「ベース用アクセサリー・パーツ > アンプ」の商品をご紹介します。
![BOSS KATANA Cabinet 112 Bass KTN-C112B 新品 ベースアンプ用キャビネット[ボス][カタナ][KTNC112B]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/guitarplanet/cabinet/roland/boss/ktn-c112b-1.jpg?_ex=128x128)
2024年4月27日(土)発売予定!!予約受付中!!BOSS KATANA Cabinet 112 Bass KTN-C112B 新品 ベースアンプ用キャビネット[ボス][カタナ][KTNC112B]
パワフルかつコンパクトなベース ・ アンプ用キャビネット 12 インチのウーファー 1 基とツイーターの2Way スピーカー・システムを搭載し、 最大入力 500W のパワフルかつパンチのあるトーンを実現するコンパクトなベース・アンプ用キャビネット KATANA Cabinet 112 Bass は、あらゆるベース・アンプとの組み合わせにおいて、レスポンスに優れたパンチのあるトーンを再 生する最大入力 500W のベース用スピーカー・キャビネットです。中でも BOSS の KATANA-500 Bass Head との組み合わせは、 パワフルかつコンパクトなセットアップを実現します。 1. 12 インチのウーファー 1 基とツイーターを搭載した、 高いパフォーマンスを発揮するベース ・ アンプ用キャビネット 2. 許容入力 500W でありながらコンパクトなサイズを実現 3. ウーファーには Eminence 製の 12” Neodymium Series スピーカーを採用 4. ON/OFF が可能なツイーターはレベルを 2 段階で選択可能 5. スピコン ・ タイプの端子を採用した 8 オームのインプットと、 スピーカー ・ キャビネットの追加接続が可能な LINK 端子 6. KATANA-500 Bass Head と最適なマッチングを実現するキャビネット 【SPEC】 入力 最大入力:500W、定格入力:250W スピーカー ウーファー:30cm × 1、ツィーター:× 1 公称インピーダンス 8 Ω コントロール TWEETER スイッチ、TWEETER LEVEL スイッチ 接続端子 INPUT 端子:スピコン・タイプ、LINK 端子:スピコン・タイプ 外形寸法(ハンドル、ゴム足含む) 534(幅)× 456(奥行)× 380(高さ)mm 質量 16.5kg 付属品 取扱説明書、保証書 ※当商品は通信販売に限りご用意が可能でございます。実店舗での実機確認・試奏はお受け出来ませんので予めご了承ください。 お問い合わせ:03-3259-0031
93500 円 (税込 / 送料込)
![【975W】Aguilar DB 751 新品[アギュラー][ベースアンプ/ヘッド,Bass Amplifier Head][チューブ,真空管]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/guitarplanet/cabinet/aguilar/db751.jpg?_ex=128x128)
【975W】Aguilar DB 751 新品[アギュラー][ベースアンプ/ヘッド,Bass Amplifier Head][チューブ,真空管]
DB751は、オールチューブのプリアンプ・セクションとディスクリートのMOSFETによるパワーアンプ・セクションで構成された革新的なハイブリッド・ベース・アンプです。前機種となるDB750をベースに、プリアンプとEQコントロールに改良を加えました。その結果、DB750の伝統的なチューブ・ドライブはもちろん、ブレンド感も良く、パンチの効いた独特のトーンを持ち合わせています。2Ω時975ワット、4Ω時750ワットのパワーは、あらゆるミュージシャンが満足できる、余裕のヘッドルームを実現しました。 【Specs】 ●自己判断保護回路、熱動過負荷保護回路を採用(双方にLEDインディケーターを用意) ●パワー出力:2Ω時975W、 4Ω時750W、8Ω時400W ●プリアンプ:3 x 12AX7 ●パワー部:12 x コンプリメンタリー・ラテラル MOSFET ●トランス:オリジナル設計のトロイダル・パワー・トランス ●EQ:アクティブ・ミッドレンジ成分とパッシブ・トーン・スタック (DB750のチューブ・ドライブEQに加え、ミドルにはアクティブ回路のEQを採用しコントロール性が向上。トレブル、ベースにはパッシブ回路を採用。) ●ベース:+12 / -12 @ 40Hz、ミッドレンジ: +12 / -12 @ 750Hz、トレブル: +12 / -7 @ 4kHz ●ディープ・スイッチ:プラス5dB、30Hzの広帯域ブースト ●ブライト・スイッチ:プラス5dB、 5-7 kHz の広帯域ブースト ●エフェクト・ループ:センド-プッシュ/プル ライン/楽器レベル切り替え、リターン-プッシュ/プル パラレル/シリーズ切り替え ●インプット:標準フォーン アクティブ/パッシブ切り替えスイッチ付 ●アウトプット:スピコン・スピーカー・アウトx 2、XLRバランス・アウト(プリ/ポストEQ、グラウンド・リフト・スイッチ付)、チューナー・アウト ●冷却ファン:温度によってファン・スピードをコントロールする機能が追加され、低温時のファン・ノイズが改善 ●外形寸法:43.2(W) x 35.6( D) x 13.3( H)cm ●ラックマウント:着脱式ラックイヤーにより可搬性、利便性が向上 ●重量:19kg ●オプション:ミュート切替フットスイッチ
598400 円 (税込 / 送料込)
![Aguilar / amPlug 3 TONE HAMMER AP3-TH 新品[アギュラー][トーンハンマー][アンプラグ][ベース用][ヘッドホンアンプ,Headphone Amplifier][amPlug3]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/guitarplanet/cabinet/amp/amplg-th-1.jpg?_ex=128x128)
Aguilar / amPlug 3 TONE HAMMER AP3-TH 新品[アギュラー][トーンハンマー][アンプラグ][ベース用][ヘッドホンアンプ,Headphone Amplifier][amPlug3]
Aguilar amPlug 3は、ベーシストのために特別にデザインされた、ポータブルな練習用ヘッドフォン・アンプです。 このモデルは、ウォームでリッチなトーンとダイナミックなフィーリングでaguilarの代名詞でもあるTone Hammerヘッドアンプに倣ったボイシングが施されています。 Aguilarのサウンドとエフェクトを搭載し、リズム・マシンも搭載しているので、練習に最適です。 <特徴> ・2チャンネル仕様 amPlug Tone Hammerのオールアナログなデザインは、クラシックなTone Hammerボイシングのクリーン・チャンネル と、よりサチュレートした真空管インスパイアなトーンを実現する、Drive回路を搭載したセカンド・チャンネルの両方を備え ています。 ・トーンコントロール シンプルで直感的なEQは、低音と高音を同時に調整し、よりウォーミーで低音が前面に出たトーンからアーティキュレー トでフォーカスされたトーン、そしてその中間のあらゆるトーンに対応します。 ・コンプレッション ダイナミクスを調整するためのクリーンで音楽的なコンプレッション回路は、TLC Compressorにインスパイアされていま す。 ・リバーブ 練習用の音色に深みとアンビエンスを加えるためのショート・ルームスタイル・リバーブを搭載。 ・コーラス Chorusaurusにインスパイアされたコーラスは、ボーカルのようなサウンドや、リッチでうねるようなテクスチャーを得るこ とができ、練習に刺激を与えます。 ・リズム・マシーン リズム・パターンを内蔵し、テンポも調整可能です。 ※当商品は通信販売に限りご用意が可能でございます。実店舗での実機確認・試奏はお受け出来ませんので予めご了承ください。 ※掲載画像はサンプルになります。実際にお届けする商品とは色味や木目が異なる場合がございますのでご了承ください。 お問い合わせ:03-3259-0031
8480 円 (税込 / 送料別)
![Ampeg Classic Series Micro-CL Stack 新品 ベース用ミニスタックアンプ[アンペグ][マイクロCL,クラシック][セット][Bass Amplifier Head,ヘッド][Cabinet,キャビネット]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/guitarplanet/cabinet/ampeg/m-cl-stack-1.jpg?_ex=128x128)
Ampeg Classic Series Micro-CL Stack 新品 ベース用ミニスタックアンプ[アンペグ][マイクロCL,クラシック][セット][Bass Amplifier Head,ヘッド][Cabinet,キャビネット]
アンペグ「クラシック・シリーズ」のSVT-CLとSVT-810Eのルックスを継承し、 ダウンサイジングしたMicro-CL Stackが登場しました。 Micro-CL Stackは100W(@8Ω)出力のソリッド・ステート・ベースアンプ・ヘッドと 2基のアンペグ・デザイン10インチ・スピーカーを搭載したキャビネットを組み合わせた スタックです。マスターヴォリュームとトーン(ベース、ミドル、トレブル)のみの シンプルなコントロールですが、100Wの出力を備えており、自宅練習~小規模な ステージまで使用できます。 フロントパネルには音楽に合わせて演奏が可能なオーディオ・プレイヤーの入力端子 (AUXインプット)と夜間練習などで重宝するヘッドフォン端子、リアパネルには エフェクトループとラインアウトを備えています。 MICRO-CL HEAD: Power output:100watts @8 ohms Preamp:Solid-state Power amp:Solid-state Tone controls:Bass,Mid, Treble Unbalanced line out FX loop Dual inputs (0dB & -15dB) 1/8" headphone out / line in Dimensions:178(H)x310(W)x254(D)mm ※脚含む Handling weight:約6.3kg MC-210E CABINET: 100watts power handling @8 ohms 2 x 10" LF drivers requency response ensitivity Dimensions:610(H)x330(W) Handling weight:約15.1kg 付属品:正規保証書 お問い合わせフリーダイヤル:0120-37-9630
81400 円 (税込 / 送料込)

【中古】DARKGLASS EC / Microtubes 900 w/DARKGLASS BAG 【心斎橋店】【値下げ】
DARKGLASS EC Microtubes 900 がバック付きで入荷しました。Microtubes 900 は、フルアナログ回路のプリアンプとクラスD パワーアンプモジュールを搭載した 900W のベースアンプです。フロントパネル右側のクリーンセクションは、ベースの基本的なトーンを設定します。Gain と Master、そしてアクティブタイプの4バンド EQ を備えています。Low と Treble コントロールに加えて Low Mids と Hi Mids コントロールを搭載し、Low/Hi Mids の各ノブでは 3-way フリーケンシースイッチによってそれぞれの中心周波数を切り替えることが可能です。フロントパネル左側は Microtubesエンジンによるエクストラチャンネルコントロールで、僅かにチューブをブレイクアップさせたサウンドとハーモニクス、ナチュラルなコンプレッションを加えてクリーントーンを次のレベルへと引き上げます。 全体的に使用感による小さなキズ、色褪せは見られますが 動作は正常です。 ※こちらの商品は現物1点限りを、店頭展示を含め複数のモールに同時掲載しております。 売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが、必ずしもリアルタイムではございません。 ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は、誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。 製品仕様 商品ランクB:かなり、傷&使用感はあるが、通常使用する用途において問題なし保証期間3ヶ月シリアルナンバーLZ11WM501ケースソフトケース(バック)保証3ヶ月説明書無し他付属品電源ケーブル
93500 円 (税込 / 送料別)

BOSS / KATANA-500 Bass Head ベース用 500W アンプヘッド ボス KTN500B HD BASS AMPLIFIER【渋谷店】
革新的なCAB RESONANCE機能による真のベース・トーン KATANA-500 Bass HeadはBOSSの先進的なテクノロジーにより完成した理想のトーンとパワフルな出力を両立したコンパクトなベース・ヘッド・アンプです。洗練されたプリアンプと新規開発のクラスD回路が、弾き手のニュアンスにナチュラルに反応するクリアで上質なトーンを実現。さらに、あらゆるスピーカー・キャビネットにおいて理想的なレスポンスを実現する革新的なCAB RESONANCE機能がヘッド・アンプに新しい可能性をもたらしました。サウンドに異なる表現力をもたらす2つのAMP FEELや、柔軟な4バンド・イコライザー、ダイレクト・ブレンドなどを駆使したこだわりの音作りも可能です。また、充実した出力端子を備えているため、ステージだけでなく録音や日々の練習など、さまざまなシーンで活躍します。 ■Main Features ◯パワフルでありながらコンパクトな、最大出力500Wのベース・ヘッド・アンプ ◯新規開発のクラスD回路と革新的なCAB RESONANCE機能が、重心が低くスピード感のある理想的なベース・トーンを実現 ◯2つの異なるトーンとレスポンスをもたらすAMP FEEL ◯BASSとTREBLE、3つのタイプから選択可能なLOW MIDとHIGH MIDによる4バンド・イコライザー ◯それぞれ3つのタイプから選択可能な専用のCOMPとDRIVEノブ ◯周波数特性が異なる3つのタイプ(ミッド・スクープ/ブライト/ワイドレンジ)から選択できるSHAPEスイッチ ◯不要な低域をカットすることで抜けのいい音を得られるBOTTOMノブ ◯3つのタイプから選択可能なHI CUTスイッチ ◯ベース本来のキャラクターを活かした音作りを実現するBLENDノブ ◯接続するベースに応じ、入力レベルの切り替えが可能なPADスイッチ ◯メモリー機能で作成した音色の保存と呼び出しが可能 ◯スピコン・タイプの端子を採用した2つのスピーカー・アウトを搭載 ◯XLR端子のLINE OUT、標準フォンのPHONES/REC OUTを搭載 ◯オーディオ・インターフェイス機能を搭載し、USB経由で録音が可能 ◯専用アプリ(Windows/macOS)により、60を超えるエフェクトの使用、PCでのサウンドメイクが可能 ◯オンライン・プラットホームのBOSS TONE EXCHANGEでユーザー同士が自由にライブセットを共有可能 ◯別売のBluetooth Audio MIDI Dual Adaptor (BT-DUAL)を装着することでスマートフォン専用アプリ(iOS/Android)からサウンドのエディットが可能 ◯高度なコントロールを実現するオプションのGA-FC / GA-FC EX Foot Controllerに対応 ◯KATANA Cabinet 112 Bassとベスト・マッチング ■理想のベース・トーン KATANA-500 Bass Headは、クラスDをベースにした新規開発の回路を搭載しています。BOSSの積み重ねたノウハウをもとに設計されたこの専用回路が、クリアで躍動感のあるトーンと500Wによる大出力をコンパクトなヘッド・タイプの筐体に両立。弾き手のニュアンスを余すことなく再現し、包み込むようなボトムエンドがバンド・アンサンブルを支えてくれます。さらに、新開発のCAB RESONANCE機能を用いれば、これまで成しえなかった洗練されたベース・サウンドを得ることが可能です。 ■革新的なCAB RESONANCE機能 スピーカー・キャビネットはモデルによって大きく異なる特性を持つため、一般的なヘッド・アンプはその特性にサウンドが左右されます。この点に着目し、革新的なCAB RESONANCE機能を開発しました。ボタン一つでスピーカー・キャビネットのインピーダンスや周波数特性を解析。その結果を元にKATANA-500 Bass Headのリアクティブ回路をキャリブレートすることで、常にベストなマッチングが得られます。接続したキャビネットが本来持つダイナミクスを最大限引き出せるよう、最低共振周波数をドライブさせたり、サウンドの輪郭を損なう不要な共振を抑えたりなど、多数の要素を複雑に処理。「コシ」のある低域と歯切れの良さを両立した、かつてない理想的なベース・サウンドを実現します。 ■理想のトーンを追求 アンプに搭載された数々の機能で、さらに理想のトーンを追求することができます。イコライザーはBASSとTREBLEに加え、それぞれ3つの周波数から選択することができるLOW/HIGH MIDノブを装備。柔軟な調節に対応しています。さらに、音の立ち上がりを鈍らせる不要な低域は、BOTTOMノブでカットが可能。音像がクリアになり、アンサンブルでも抜けの良いサウンドに仕上がります。フレット・ノイズが気になる際は、HI CUTスイッチで調節が可能です。サウンドの輪郭を簡単に整えるSHAPEスイッチも搭載。ミッド・スクープ/ブライト/ワイドレンジの3タイプから選択できます。 ■充実した出力端子 KATANA-500 Bass Headに搭載されたさまざまな出力端子が、活躍の場を広げます。2つのSPEAKER OUTはスピコン・タイプ端子を採用。PAへ直接出力できるXLR端子のLINE OUTにはDIRECT/PRE/POSTが搭載され、用途に合わせた信号の出力が可能です。もちろん、SPEAKER OUTとLINE OUTをそれぞれ同時に使用することもできます。USBやPHONES/REC OUTを用いれば、プロ・クオリティのサウンドでDAWへ録音も可能。本体正面のLINE OUTセッティングでは、LINE OUT、USB、PHONES/REC OUTから出力されるサウンドを選択することができます。 ■広がる可能性 KATANA-500 Bass Headには専用アプリBOSS TONE STUDIO for KATANA Bass Head (Windows/macOS)が用意されています。本体だけではアクセスできないエフェクトも駆使し、PCのディスプレイでサウンドメイクが可能です。さらに、オプション品を組み合わせることで、KATANA-500 Bass Headの可能性が飛躍的に広まります。オプションのGA-FC / GA-FC EX Foot Controllerを接続すれば、足元でリアルタイムにサウンドをコントロール可能。加えて、呼び出すことのできる音色の数が1つから3つに拡張されます。Bluetooth Audio MIDI Dual Adaptorを追加すると、専用アプリBTS for KATANA-Bass Head (iOS/Android) や、Bluetoothオーディオの使用も可能です。 ■主な仕様 出力: 最大出力:500W(4Ω) 250W(8Ω) 規定入力レベル: INPUT:-10dBu(1MΩ) RETURN IN:-10dBu(100kΩ) 電源:AC100V(50/60Hz) 消費電力:500W 付属品: 取扱説明書 電源コード 2P-3P変換器 保証書 GA-FCシール 別売品: フットスイッチ:BOSS FS-5L、BOSS FS-6、BOSS FS-7 エクスプレッション・ペダル:Roland EV-5、BOSS EV-30、BOSS FV-500L、BOSS FV-500H GA FOOT CONTROLLER(GA-FC、GA-FC EX) Bluetooth Audio MIDI Dual Adaptor(品番 BT-DUAL) キャリングバッグ:CB-VE22 ■外形寸法/質量 幅 (W):298 mm 奥行き (D):212 mm 高さ (H):96 mm 質量:2.8kg ※画像はサンプルです。
110000 円 (税込 / 送料別)

BOSS / DUAL CUBE BASS LX Bass Amplifier DCB-LX ベースアンプ ボス 最大出力10W【渋谷店】
ベーシストのベスト・パートナー・アンプ Roland CUBE アンプ・シリーズは80年代に誕生した最もポピュラーなマイアンプの一つです。小ぶりな筐体に高品位なサウンドと多彩な機能が凝縮されており、多くのプレイヤーから愛され続けてきました。BOSSは歴代のCUBEアンプ・シリーズに受け継がれてきたコンセプトをベースに、現代のベーシストに求められているワンランク上のサウンドと、ベース・ライフを充実させる機能を備えたBOSS DUAL CUBE BASS LXを開発しました。 DUAL CUBE BASS LXはベース・ライフを豊かにする新感覚のベース・アンプです。場所を選ばず配置できるスリムなサイズに、カスタム・スピーカーを2基搭載しており、小音量でも十分な音圧を感じることができます。アンプ・タイプは、プレイ・スタイルやジャンルから選びやすい5種類を内蔵。BOSSの独自のノウハウと設計により、ピッキング時に弦の輪郭を感じ取れる様な生々しいレスポンスを実現しました。高品位なBOSSエフェクトも内蔵しているため、サウンド・メイクの可能性はさらに広がります。さらに、27種類にも及ぶリズム・ガイド機能を搭載しており、ベーシストに求められるグルーヴを養う練習も可能。アンプをPCへ接続してDAWにステレオ・レコーディングを行なったり、マイク付きのヘッドフォンを接続してパフォーマンスを配信したりする際にも活躍します。 ■Features ◯高い基本性能と多彩な機能を備えた、可搬性に優れたベース・アンプ ◯5インチ(13?)の小型カスタム・スピーカーを2基搭載 ◯最大出力10W(5W x 2)のステレオ対応ベース・アンプ ◯キャラクターの際立つ5種類のアンプ・タイプを搭載 ◯ベース用にチューニングされたコンプレッサー/ドライブ・エフェクト ◯コーラス、フランジャー、タッチワウ、ディレイ、リバーブを搭載 ◯3バンド・イコライザーにより、直感的で自由なサウンド・メイクが可能 ◯各アンプ・タイプは、エフェクトの設定を含めて3つまでメモリー可能 ◯ACアダプター(付属)/単3乾電池×8本(別売)の2電源方式を採用 ◯練習で活躍するリズム・ガイド機能(9パターン×3バリエーションの合計27種類) ◯XLRのステレオ・ライン出力端子を装備 ◯PHONES/REC OUT端子はマイク付きヘッドフォンも使用可能 ◯レコーディングや配信で活躍する、オーディオ出力にも対応したUSB端子 ◯別売のフットスイッチ(FS-6/FS-7)を接続可能 ◯オーディオのプレイバックが可能なi-CUBE LINK/AUX IN 端子 ◯PCから入力した楽曲をアンプで再生し、ベースのサウンドと共にパソコンに出力することができるループバック機能 ◯オプションのフットスイッチを接続することで使用可能なルーパー機能 ◯オプションのBluetooth Audio MIDI Dual Adaptor(BT-DUAL)を装着することでワイヤレス・コントロールに対応 ■サウンド・メイク DUAL CUBE BASS LXはコーラス、フランジャー、タッチワウ、ディレイ、リバーブを内蔵。サウンドに空間的な広がりを与えるステレオ対応のタイプまで網羅しています。最大で2系統のエフェクトを同時に使用可能で、パネル上の簡単な操作で設定が行えます。アンプ・タイプとエフェクトの組み合わせは、各アンプ・タイプに3つまで保存可能。専用エディター(Windows/Mac)を使用すれば、エフェクトの設定はさらに細かくセットアップできます。 ■最高の練習パートナー DUAL CUBE BASS LXは、グルーヴ・トレーニングに最適なリズム・ガイド機能を搭載しています。リズムの音色はメトロノームだけでなくROCKやPOPS、LATIN、JAZZなど合計9つのパターンをスタンバイ。パネル上のTAP TEMPOを押すだけでBPMの設定が可能です。リズムは2基のスピーカーによりステレオ再生され、ベース・サウンドとバランスのとれたリアルな音場を実現。グルーヴをしっかりと感じ取ることができます。エントリー・ユーザーはもちろんのこと、ストイックな上級ベーシストにとっても、最高のツールとなるでしょう。もちろん、AUX INやオプションのBT-DUAL経由でモバイル・デバイスの楽曲を再生してセッションすることも可能。オーディオ再生においてもベース・サウンドが埋もれることのないようバランスと奥行きが丹念にチューニングされているため、演奏が一層楽しくなるはずです。 ■広がる可能性 DUAL CUBE BASS LXはベーシストに必要な機能がコンパクトにまとめられており、スペースを気にせず配置可能。XLRのLINE OUT端子を備えているため、自宅だけでなくライブハウスでも高品位なサウンドを充分な音量で出力できます。また、電池駆動も可能なため、電源環境にも左右されず快適なベース・ライフを実現します。アンプとPC/モバイル端末をUSB接続すれば、あなたの自宅が配信スタジオへと早変わり。PHONES/REC OUT端子は、マイク付きのヘッドフォン接続にも対応。USBのループバック機能をONにすれば、再生している楽曲もベース・サウンドと一緒にPCへ出力可能。バッキング・トラックに合わせたベース演奏やMC等、必要なサウンドは全てDUAL CUBE BASS LXに集約し、スマートな環境でパフォーマンスの配信が行えます。 ■便利な機能 DUAL CUBE BASS LXはオプション品を使用することで、更に快適でクリエイティブなアンプへと変貌します。BT-DUALを装着すれば、スマートフォンやタブレットからiOS/Android用エディターを用いた遠隔での音色調節や、Bluetoothでのオーディオ再生が可能。EV-1-WL Wireless MIDI Expression Pedalも使用可能になり、ワイヤレスでのボリューム・ペダルやワウ・ペダルの操作や、つま先のスイッチを用いてワウのON/OFFまで行えます。さらに、フットスイッチ(FS-6/FS-7)を接続すれば、ルーパー機能でフレーズを重ねて演奏したり、内蔵リズムのSTART/STOPやBPM設定を足元でコントロール可能です。 ■主な仕様 定格出力:10W(5W+5W) スピーカー:12cm(5インチ)×2 電源: ACアダプター(DC9V) アルカリ電池(単3形)×8 充電式ニッケル水素電池(単3形)×8 消費電流:370mA 連続使用時の電池寿命: アルカリ電池:約8時間 充電式ニッケル水素電池:約10時間(※1) ※1:容量2,500mAhの充電式ニッケル水素電池を使用した場合の時間です。 ※電池容量や使用状態によって異なります。 付属品: 取扱説明書 「安全上のご注意」チラシ ACアダプター 電源コード ミニ・ケーブル(モバイル機器用、4極ミニ・タイプ) 保証書 別売品: フットスイッチ:FS-5U、FS-6、FS-7 Bluetooth(R) Audio MIDI Dual Adaptor(品番 BT-DUAL) ワイヤレスMIDIエクスプレッション・ペダル:EV-1-WL ■外形寸法/質量 幅 (W):341 mm 奥行き (D):205 mm 高さ (H):2615 mm 質量: 4.4 kg(ACアダプターを除く) ※画像はサンプルです。
41800 円 (税込 / 送料別)

Aguilar / Tone Hammer 500 Limited Edition Glory Gold【数量限定モデル】アギュラー ベースアンプ ヘッド【渋谷店】
「Tone Hammer 500」の数量限定の特別カラー・ハージョン! そのサウンド・クオリティと高い実用性でベストセラーを続けるエフェクターTone Hammerをベースに開発したTone Hammer 500は、500Wのパワーをわずか2kgのコンパクトなボディに収めた超軽量・小型アンプ。aguilar独特の「タイトな低域」を損なうことなく、フレキシブルな3バンドEQ、表情豊かなドライブ・コントロールを搭載しました。ポータブル性に富んだTone Hammer 500ならば、世界中のトップ・ベーシストに絶賛されている"aguilarサウンド”をギグバッグに入れて簡単に持ち運べますので、スタジオからステージにとあらゆるシチュエーションで活躍します。 ●出力:500W @4ohms、250W @8ohms ●プリアンプ:ソリッドステート ● パワー・セクション:Class D ●トランス:スイッチング・モード・パワー・サプライ(SMPS) ●EQセクション : Bass: +/- 17 dB @ 40 Hz Mid Level: +/- 16 dB Mid Frequency: 180 Hz ? 1 kHz Treble: +/- 14 dB @ 4 kHz ●ドライブ・セクション:aguilarオリジナルのフル・アジャスタブル、AGS(adaptive gain shaping)回路採用 ●エフェクト・ループ:シリーズ・オペレーション、6dBのゲインを加え、幅広いエフェクト・ユニットへ対応可能 ●入力:1/4インチ標準ジャック x 1(アクティブ、パッシブ両対応) ●スピーカー出力:Neutrik社スピコン端子 x 2 ●バランス出力:XLRバランス出力端子、pre/post EQ及びグランド・リフト搭載 ●チューナー・アウト搭載 ●冷却機能:冷却ファン2基搭載(サーモ・スピード・コントロール機能付き) ●外形寸法:273(W)×216(D)×70(H)mm ●重量:2.0kg ※画像はサンプルです。
149600 円 (税込 / 送料別)

PJB Phil Jones Bass BASS ENGINE 17 小型ベースアンプベースアンプ PJB Phil Jones Bass BASS ENGINE 17 RED
PHIL JONES BASS PJB BASS ENGINE 17 RED ベースアンプ・キーボードアンプ・電子ドラムアンプ・Bluetooth PJB 多彩な入力、ベースアンプにしてマルチアンプ ベース~電子ドラム ベースアンプとしてはもちろん、色々な楽器アンプとして使用できるよう、多彩な入力を備えたアンプです。Bluetooth入力にも対応し、リスニング目的にも使えます。 音質は定評あるPJBならではのクリアでワイドレンジなプロサウンドを約束します。 3系統同時入力、簡易ミキサーとしても 入力は3系統まで同時に接続できます。 ヘッドホンやLINEアウトはステレオ出力となっていますので、簡易ミキサーとして、リスニングしたり、LINEOUTからオーディオインターフェースやPAなどに接続し、ライブ配信やレコーディングなど、多彩な用途に使用できます。 *本体スピーカーはモノラルです。 底面にアングルレッグ装備 底面に格納されているアングルレッグを前に引き出す事で、アンプに角度を付けられます。また床からの影響を受けにくくなるので、低音の膨らみを抑える事ができます。 7”メインスピーカー+3”ツイーター PJB独自開発のベース用カスタムスピーカーは、PJBサウンドの要です。7インチのメインスピーカーがパンチのある低音を再生し、3インチ・ツイーターが抜けの良い高音を作り出します。 Spec. 出力:70W スピーカー:PJB 1×7”SP+1×3”Tweeter コントロール:入力セレクター、Inputレベル、3-Band EQ、マスターボリューム、Line Inレベル、AUXレベル 入力端子:ベースイン、Line(L&R)、AUX 出力端子:ヘッドホンアウト(Streo Mix)、Lineアウト(Streo Mix) 電源:AC100V 本体サイズ:289(W)x 289(H)x 248(D)mm 重量:6.7 Kg カラー:Black・RED
59400 円 (税込 / 送料込)

サウンド&機能が画期的進化 人気の超小型アンプPHIL JONES BASS Double Four Plus BLACK
商品説明 自宅練習からステージ、ライブ配信まで。Bluetoothも装備、3系統同時入力可能。 サイズを超えた高音質でプロアマ問わず人気の Double Four が、大幅に進化しました。 大パワーの 90W、音質も格段にスムース か つ パ ワ フ ル に。Inst, Bluetooth,AUX を同時入力しミックスして鳴らしたり、それをステレオで出力する事もできます。 練習やミニライブもちろんの事、今時のライブ配信やオンラインレッスンなども想定したスペックを備え、あらゆる用途、あらゆる楽器に使える、新世代 PJB アンプの登場です。 商品仕様 Model Double Four Plus パワー 90 W (RMS) スピーカー 2 x PJB 4インチ + RALFR Passive Radiator 周波数特性 40Hz-17kHz インプット 3系統(Input、AUX、Bluetooth) アウトプット LINEOUT(1/4” TRS Stereo), Headphone(3.5mm TRS mini Stereo) Bluetooth 5.1 コントロール Input Level, Level Selector, Bass, Mid, Treble, AUX Volume/mute, BT Volume/mute, Master Volume, Lineout Volume 本体サイズ 329(W) x 203(H) x 215(D) mm 重量 5.1 Kg 【使用できるバッテリーの条件】 1. USB PD対応のモバイルバッテリー (PDはUSBの規格で、Power Deliveryの略) 2. USB出力のボルテージがDC20V以上 3. USB出力のアンペアが3A以上(ヘッドホン利用時)5A以上(スピーカー出力時) 注意:20V出力未満のバッテリーでは作動しませんのでご注意下さい。 全てのバッテリーでの使用可能を保証するものではありません。アンプの過大入出力時に保護回路が働きストップする場合がありますので、ライブ等を目的としたバッテリー駆動はお勧めしません ★掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ★お取り寄せ商品の場合、メーカーで生産完了などの理由でご用意できない場合がございます。 ★北海道地方や沖縄地方、またお届けに船舶や航空機を使用する必要がある離島など、遠方へのお届けの際は『送料無料』の表記がありましても、別途配送料や中継料を加算させていただく場合がございます。詳しくはお問い合わせください。
74800 円 (税込 / 送料別)

【送料込】TRUE DYNA TDBAP-100 コンパクト ベースアンプ
軽量・コンパクトながら、8Wと自宅練習用としては十分な出力を備えており、音域別のトーン調整、コンプレッサー、AUXインプットなど充実した機能を備えたベースアンプです。USB電源または、単三アルカリ乾電池6本での駆動が可能となり、場所を選ばず使用することができます。※パソコンのUSB端子または市販の5V 2A~3A以上のUSB-ACアダプターを繋いで、家庭用コンセントから電源供給が可能です。※乾電池の駆動時間は製品、状況に応じて変動します。出力:8W入力:BASS INPUT(1/4モノラルフォン),AUX IN(ミニステレオフォン)出力:PHONES(ミニステレオフォン)スピーカー:3インチ4Ω(x 2)コントロール:VOLUME,COMP S/W,TREBLE,MIDDLE,BASS,POWER S/W電源:USB 5V Type-C(2A~3A)または単三アルカリ乾電池6本筐体サイズ:W195 x D98 x H125(mm)重量:930g(付属電池等含まず)梱包総重量:約1,200g(付属電池等含む)付属品:取扱説明書(保証書兼),単三アルカリ乾電池6本(動作チェック用),USBケーブル(1m)※製品の仕様は予告なく変更になる場合があります。
8910 円 (税込 / 送料込)

【送料込】TRUE DYNA TDBAP-100 コンパクト ベースアンプ
軽量・コンパクトながら、8Wと自宅練習用としては十分な出力を備えており、音域別のトーン調整、コンプレッサー、AUXインプットなど充実した機能を備えたベースアンプです。USB電源または、単三アルカリ乾電池6本での駆動が可能となり、場所を選ばず使用することができます。※パソコンのUSB端子または市販の5V 2A~3A以上のUSB-ACアダプターを繋いで、家庭用コンセントから電源供給が可能です。※乾電池の駆動時間は製品、状況に応じて変動します。出力:8W入力:BASS INPUT(1/4モノラルフォン),AUX IN(ミニステレオフォン)出力:PHONES(ミニステレオフォン)スピーカー:3インチ4Ω(x 2)コントロール:VOLUME,COMP S/W,TREBLE,MIDDLE,BASS,POWER S/W電源:USB 5V Type-C(2A~3A)または単三アルカリ乾電池6本筐体サイズ:W195 x D98 x H125(mm)重量:930g(付属電池等含まず)梱包総重量:約1,200g(付属電池等含む)付属品:取扱説明書(保証書兼),単三アルカリ乾電池6本(動作チェック用),USBケーブル(1m)※製品の仕様は予告なく変更になる場合があります。
8910 円 (税込 / 送料込)

Aria proII AB-10 PLUS ベースアンプ 手ごろなサイズとシンプルなコントロール【送料無料】
手ごろなサイズとシンプルなコントロールを採用。ヘッドフォンアウト、AUX INも装備し、練習用としてもお勧めです。Power:3W(rms),6W(peak)Speaker:5”(13cm)Control:Volume,Treble,BassJack:INPUT,PHONE,AUX INSize:300(W)x 270(H)x 143(D)mmWeight:3.6 kgColor:BK(Black)ご注意ディスプレイの違いにより、実際の色と異なって見える場合がございます。掲載されている内容は品質向上のため予告なく変更する場合がございます。
8800 円 (税込 / 送料込)

【送料込】ARIA アリア AB-10 PLUS ベースアンプ
手ごろなサイズとシンプルなコントロールを採用。ヘッドフォンアウト、AUX INも装備し、練習用としてもお勧めです。Power:3W(rms),6W(peak)Speaker:5”(13cm)Control:Volume,Treble,BassJack:INPUT,PHONE,AUX INSize:300(W)x 270(H)x 143(D)mmWeight:3.6 kgColor:BK(Black)ご注意ディスプレイの違いにより、実際の色と異なって見える場合がございます。掲載されている内容は品質向上のため予告なく変更する場合がございます。
8800 円 (税込 / 送料込)

【送料込】ARIA アリア AB-10 PLUS ベースアンプ
手ごろなサイズとシンプルなコントロールを採用。ヘッドフォンアウト、AUX INも装備し、練習用としてもお勧めです。Power:3W(rms),6W(peak)Speaker:5”(13cm)Control:Volume,Treble,BassJack:INPUT,PHONE,AUX INSize:300(W)x 270(H)x 143(D)mmWeight:3.6 kgColor:BK(Black)ご注意ディスプレイの違いにより、実際の色と異なって見える場合がございます。掲載されている内容は品質向上のため予告なく変更する場合がございます。
8800 円 (税込 / 送料込)

フィルジョーンズベース モバイルバッテリーでも駆動PHIL JONES BASS NANOBASS X4C Black 小型ベースアンプ コンボ USBモバイルバッテリー対応
PHIL JONES BASS NANOBASS X4C Black 小型ベースアンプ コンボ USBモバイルバッテリー対応モバイルバッテリーに対応した超小型アンプ大ヒットベース・アンプX4のバリエーションとして、モバイルバッテリー対応のX4Cが登場!AC電源だけでなく、USB-PD規格のモバイルバッテリーでも駆動できるため、機動性も加わり更に色々な場所で活躍できるアンプとなりました。X4Cは、PJBならではのサイズを遥かに超える低音再生能力と、プロ仕様の名に恥じない表現力を持っています。また、Bluetoothを搭載し、オーディオスピーカーとしても楽器の表情を生々しく再現。 フラットでワイドレンジな周波数特性を持ち、ベースアンプとしてはもちろん、ギター、キーボードなどマルチに使える画期的な超小型ハイグレードアンプです。注1)製品にバッテリーは含まれません。注2)従来のX4も引き続き併売されます。バッテリー対応以外のスペックはX4と同じです。【超小型アンプの革命、X4とは】自宅で練習に使うベースアンプといえば、とりあえず音を確認しながら練習できるという程度のサウンドクオリティが常識でした。一方PJBといえば、小型アンプでありながらプロの使用に耐える本格アンプとして周知の存在です。そのPJBが本気で開発した、自宅練習用の超小型アンプがX4です。X4はサイズからは想像できない本格的なサウンドとBluetooth内蔵という使い勝手の良さも相まって、2021年空前の大ヒットとなりました。【X4のヒットからX4Cへ】X4は小型で本格的なサウンド、使い勝手の良さで、何時でも何処でも弾きたくなりますが、音質を追求するためにACコンセントを使用します。一方X4Cでは、AC電源に加え、バッテリーでも駆動できるため、ACコンセントの無い場所でもでも利用できます。しかも最新のPD規格を利用することで、バッテリー電源時においても、十分以上の音質とパワーを実現しています。室内のみならX4、外に持ち出すならX4Cと用途によって選べます。【世界初USB-PD対応アンプ】X4Cは市販のモバイルバッテリーで駆動できる画期的なベースアンプです。しかも単純なUSB電源ではなく、最先端のUSB-PD規格を利用し、大パワー高音質を実現した、世界で初めての楽器用アンプです。本来はPC機器に大パワーを電源供給するためのUSB-PD規格、そのパワーを利用する事で、PJBの基準を満たせる高音質と音量がようやく実現しました。【USB-PD規格とは】従来の5V出力しかないUSBに対して、急速充電やPC機器での使用を想定し、最大100Vまでの高電圧出力に対応したUSB規格です。最近はUSB-PD規格の大パワーを出力できるモバイルバッテリーが増えています。X4Cは、USB-PD規格のモバイルバッテリーに対応しており、使用するバッテリーに応じDC12V~20Vで駆動、最大で40Wの大パワーを出力できます。【モバイルバッテリーの接続について】【使用できるバッテリーの条件】1. USB PD対応のモバイルバッテリー (PDはUSBの規格で、Power Deliveryの略)2. USB出力のボルテージがDC12V以上3. USB出力のアンペアが1.5A以上注意:5V~9V出力のバッテリーでは作動しませんので、ご注意下さい。また、全てのバッテリーでの使用可能を保証するものではありません。一部のバッテリーでは、アンプの過大入出力時に保護回路が働きストップする場合があります。バッテリーのスペックにより、アンプの出力や音質、使用可能時間が変化します。[出力: DC12V/1.5A 容量: 10000mAhのバッテリーの場合] アンプ出力:15W Max.音質:良使用可能時間:約17時間[出力: DC20V/2.25A 容量: 20000mAhのバッテリーの場合] アンプ出力:40W Max.音質:優良使用可能時間:約11時間[AC電源の場合] アンプ出力:35W Max.音質:優良使用可能時間:-【ーご使用の前にー】Q. X4との違いは何ですか?A. 電源部が異なります。X4は一般的なACコンセントで作動しますが、X4Cは、それに加え、モバイルバッテリーでも作動します。電源の取れない場所やアウトドアでも使う事ができるのが特徴です。Q. モバイルバッテリーならどれでも使えますか?A. USB PD対応で12V/1.5A以上の出力を持つモバイルバッテリーで作動します。5Vや9Vの出力しかないバッテリーでは作動しませんのでご注意下さい。Q. USB-C端子からスマホ等に充電できますか?A. USB-C端子はX4Cに電源を供給するための端子ですので、外部機器を充電する機能はありません。Q. 電源ケーブルとUSB両方接続した場合はどうなるの?A. バッテリーの出力によって動作が異なります。12V出力のバッテリーとACの場合、ACが優先されます。20V出力のバッテリーとACの場合、20Vのバッテリーが優先されます。【仕様】■出力:35W(バッテリー駆動時 : 15W~40W*) ■スピーカー:1x PJB ネオパワー 4インチ+RALFRパッシブラジエター ■周波数特性:68Hz - 15kHz ■入力:3系統(Input、Aux、Bluetooth) ■Bluetooth規格:5.0(sbc, aac, aptX, aptX HD対応) ■コントロール:Input Level、Bass、 Mid、Treble、 AUX/BT Volume、 Master Volume■入出力端子:インプット、AUXインプット、ヘッドホン アウト■サイズ:160(W) x 200(H) x 197(D)mm■重量:2.6Kgカラー:Black
43780 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】自宅練習 ファーストアンプに最適 ヘッドフォン使用可VOX ヴォックス Pathfinder 10 Bass コンパクト エレキ ベースアンプ 初心者 に最適
商品情報出力10W RMSスピーカーVOX Bulldog(5インチx2、4Ω)インプットInputジャックアウトプットHeadphone/Line OutジャックコントロールDrive、Treble、Bass、Volume、Brightスイッチ外形寸法380 (W) x 170 (D) x 277 (H) mm質量5.6kgこの商品は VOX Pathfinder 10 Bass コンパクト エレキ ベースアンプ ポイント 【送料無料】自宅練習 ファーストアンプに最適 ヘッドフォン使用可 ウルトラ・コンパクトボディ、見た目以上にパワフルなサウンドのPathfinder VOXらしさが際立つ、ウォームなブリティッシュ・サウンド、そしてルックス。VOXのコンパクト・アンプを代表する10W出力のPathfinderシリーズ。 ショップからのメッセージ Pathfinderシリーズは、歴史的VOXブランドのテイストが手軽に味わうことができるコンパクトなトランジスタ・コンボ・アンプです。ギタリストにとっては、長きに渡りベスト・セラーを続けているお馴染みのアンプでしたが、新たにベース・アンプがラインナップに加わりました。ダイヤモンド・グリル・クロス、バスケット・ウィーブ・ビニール・レザー、チキン・ヘッド・ノブといったVOXのアイデンティティともいえる数々のパーツ類をパーフェクトに踏襲。サウンド面においても、10W出力とコンパクトながら、5インチ・スピーカーを2個マウントし、迫力あるベース・サウンドを鳴らすことが可能です。また、2種類のベース・サウンドを切り替えることができるブライト・スイッチも装備。指弾きからチョッパーまであらゆる奏法に対応することが可能です。さらにドライブ・ノブを12時方向より左でナチュラルなベース・トーン、12時方向より右に回すことで、プリ・チューブ・サウンドを彷彿とさせるモダンなドライブ・サウンドを加えることが可能です。もちろんヘッドホン・アウトを搭載していますので、夜間時なども気兼ねなく練習することができます。 納期について 在庫がある場合、0-2営業日以内に発送します。 4
17600 円 (税込 / 送料込)

Blackstar FLY3 BASS ミニ・ベースアンプ【送料無料】
BLACKSTAR FLY 3ベースギターアンプFLY 3 Bassは大音量の出るコンパクトで革新的なミニアンプです。2つのチャンネルを組み合わせることにより、継続的にミドルのボリュームを抑えるEQサブコントロールとコンプレッサーを搭載しています。持ち歩くのに最適なベースアンプです。FLY 3 Bassは路上で大音量が実現できるコンパクトで革新的なミニアンプです。2つの選択可能なチャンネル、継続的に変化するミドルトーンを抑えるEQ、サブベース、ダイナミックスをコントロールする究極のコンプレッサーを組み合わせることにより、ベースギター、携帯電話、タブレット用にどこへでも持ち運べる完璧なアンプです。FLY 3 Bassは内蔵のMP3/LINE INジャックが搭載されているため、MP3プレイヤー、携帯電話、ノートパソコン、タブレットなどと接続し、お気に入りの曲のジャムセッションを行なうことができます。スピーカーエミュレーテッド・アウトのジャックもヘッドフォンやレコーディングのために使うことができます。6ワットのステレオベースギターアンプセットをつくるためにFLY 3 BassをFLY 103と組み合わせることができます。この2つをペアでリンクさせると、パソコンやコンピュータースピーカーで音楽を再生させるすばらしいポータブルスピーカーシステムができます。技術仕様消費電力:3W入力:1 Guitar Input plus MP3/Line Inコントロール:ゲイン、OD(オーバードライブ)、音量、EQ、サブコントロール、コンプレッション率、MP3/LINEインプット、スピーカー・エミュレーティッド・アウト&ヘッドフォンチャンネル:2チャンネル-クリーン、オーバードライブスピーカー寸法:3”スピーカー定格:4ohms,5W重量:0.9KG外形寸法(幅x高さx奥行き):170mm x 126mm x 102mm駆動方式:単3電池×6(別売り)、専用ACアダプターFLY-PSU(別売り)
9460 円 (税込 / 送料込)

RB-108 アンペグ 300W ベースアンプ Ampeg Rocket Bass
【返品種別A】□「返品種別」について詳しくはこちら□メーカー保証期間 1年プロにも初心者にも理想的な練習用アンプ定番の3バンドEQと新開発のSuper Grit Technologyオーバードライブで簡単に伝統のAmpegトーンを作り出すことができるだけでなく、AUXインからお気に入りの楽曲を再生して一緒にプレイしたり、ヘッドフォン・アウトを使用していつでも周りを気にすることなく練習したりすることも可能です。◆ビンテージなスタイルを踏襲Rocket Bassコンボは、その細部に至るまで、求められる過去の名機の伝統的な特徴を受け継いだ気品のあるルックスです。そして本体上部に設置されたコントロール部は瞬時にアクセスできるだけではなく、'60年代風のルックスとの美的調和をさらに高めます。◆軽量さを実現Rocket Bassコンボはパワフルかつ頑丈に造られているだけでなく、軽量で持ち運びも簡単にでき、現代の音楽シーンにしっかりとフィットします。◆伝統のプリアンプRocket Bassのトーンは、おなじみのAmpegプリアンプ・セクションから生まれます。すべてのモデルにパワフルな3バンドEQを搭載。◆新開発のSUPER GRIT TECHNOLOGYSuper Grit Technology(SGT)オーバードライブ・サーキットは、Ampegならではの温かみのある力強い轟音を提供します。◆AUXイン&ヘッドフォン・アウト搭載1/8" AUXインへ外部オーディオ機器を接続して一緒に演奏できるだけでなく、ヘッドフォン・アウトを使用することで周りを気にすることなくいつでもどこでも好きな時に練習することが可能になります。【特長】・30W、1×8” コンボ・ビンテージ・スタイルのルックスとモダンな機能・伝統のAmpegプリアンプ・Super Grit Technology (SGT) オーバードライブ・0dB / -15dBインプット・AUXインとヘッドフォン・アウト・10.5 ■ 仕 様 ■出力:30Wスピーカー仕様:1×8" 4Ωロー・フリーケンシー (LF) ドライバー:1 x 8" スピーカーハイ・フリーケンシー(HF)ドライバー:なしプリアンプ:レガシー・プリアンプパワーアンプ:クラスDトーン・コントロール:Bass Mid Trebleブースト:なしスーパー・グリット・テクノロジー(SGT):SGTオーバードライブ・サーキットライン・インプット:3.5mm TRSヘッドホン・アウトプット:3.5mm TRSインプット・オプション:0 -15dBダイレクト・アウト:なしグラウンド・リフト:なしエフェクト・ループ:なしフットスイッチ・アサイン:なしHFミュート:なしエクステンション・スピーカー・アウト:なし最大作動範囲:周囲温度45度、相対湿度93%、動作標高2000mまで電源要件:100-240V~ 50-60 Hz 最大45Wサイズ:433×411×306mm重量:10.45kg[RB108MAMPEG]アンペグ楽器・レコーディング>楽器用アンプ/エフェクター>ベースアンプ>ベースアンプ/コンボ
35200 円 (税込 / 送料別)

RB-110(AMPEG) アンペグ ベースアンプ Ampeg Rocket Bass
【返品種別A】□「返品種別」について詳しくはこちら□メーカー保証期間 1年練習や小さな会場での演奏に最適なアンプ定番の3バンドEQと新開発のSuper Grit Technologyオーバードライブで、簡単に伝統のAmpegトーンを作り出すことができます。加えて、AUXインから外部オーディオ機器を再生して一緒に演奏したり、ヘッドフォン・アウトを使用して周りを気にすることなく好きな時に練習したりすることも可能です。また、PAや録音機器へのプロフェッショナルな接続を可能にするXLRアウトも備えています。◆ビンテージなスタイルを踏襲Rocket Bassコンボは、その細部に至るまで、求められる過去の名機の伝統的な特徴を受け継いだ気品のあるルックスです。そして本体上部に設置されたコントロール部は瞬時にアクセスできるだけではなく、'60年代風のルックスとの美的調和をさらに高めます。◆軽量さを実現Rocket Bassコンボはパワフルかつ頑丈に造られているだけでなく、軽量で持ち運びも簡単にでき、現代の音楽シーンにしっかりとフィットします。◆伝統のプリアンプRocket Bassのトーンは、おなじみのAmpegプリアンプ・セクションから生まれます。すべてのモデルにパワフルな3バンドEQを搭載。◆新開発のSUPER GRIT TECHNOLOGYSuper Grit Technology(SGT)オーバードライブ・サーキットは、Ampegならではの温かみのある力強い轟音を提供します。GritとLevelのコントロールを搭載しており、その割合を調整することが可能です。◆AUXイン&ヘッドフォン・アウト搭載1/8" AUXインへ外部オーディオ機器を接続して一緒に演奏できるだけでなく、ヘッドフォン・アウトを使用することで周りを気にすることなくいつでもどこでも好きな時に練習することが可能になります。◆XLRラインアウト搭載Rocket Bassコンボには、PAや録音機器へのプロフェッショナルな接続を可能にするXLRダイレクト・アウト端子を搭載しています。【特長】・50W、1×10” コンボ・ビンテージ・スタイルのルックスとモダンな機能・伝統のAmpegプリアンプ・Super Grit Technology (SGT) オーバードライブ・0dB / -15dBインプット・AUXインとヘッドフォン・アウト・XLRダイレクト・アウト・10.2 ■ 仕 様 ■出力:50Wスピーカー仕様:1×10" 4Ωロー・フリーケンシー (LF) ドライバー:1×10"スピーカーハイ・フリーケンシー(HF)ドライバー:なしプリアンプ:レガシー・プリアンプパワーアンプ:クラスDトーン・コントロール:Bass Mid Trebleブースト:なしスーパー・グリット・テクノロジー(SGT):SGTオーバー・ドライブ・サーキット(独立したGritおよびレベルコントロール付き)ライン・インプット:3.5mm TRSヘッドホン・アウトプット:3.5mm TRSインプット・オプション:0 -15dBダイレクト・アウト:XLRグラウンド・リフト:スライド・スイッチエフェクト・ループ:なしフットスイッチ・アサイン:なしHFミュート:なしエクステンション・スピーカー・アウト:なし最大作動範囲:周囲温度40度、相対湿度93%、動作標高2000mまで電源要件:100-240V~ 50-60 Hz 最大70Wサイズ:481×411×330mm重量:10.20kg[RB110AMPEG]アンペグ楽器・レコーディング>楽器用アンプ/エフェクター>ベースアンプ>ベースアンプ/コンボ
49500 円 (税込 / 送料別)

《アンプ・エフェクターセール品》aguilar / amplug 3 Tone Hammer AP3-TH HEADPHONE BASS GUITAR AMPLIFIER アギュラー アンプラグ ヘッドフォンアンプ
ベーシストのために特別にデザインされた、ポータブルな練習用ヘッドフォン・アンプ <概要> Aguilar amPlug 3は、ベーシストのために特別にデザインされた、ポータブルな練習用ヘッドフォン・アンプです。このモデルは、ウォームでリッチなトーンとダイナミックなフィーリングでaguilarの代名詞でもあるTone Hammerヘッドアンプに倣ったボイシングが施されています。Aguilarのサウンドとエフェクトを搭載し、リズム・マシンも搭載しているので、練習に最適です。 <特徴> ■2チャンネル仕様 amPlug Tone Hammerのオールアナログなデザインは、クラシックなTone Hammerボイシングのクリーン・チャンネルと、よりサチュレートした真空管インスパイアなトーンを実現する、Drive回路を搭載したセカンド・チャンネルの両方を備えています。 ■トーンコントロール シンプルで直感的なEQは、低音と高音を同時に調整し、よりウォーミーで低音が前面に出たトーンからアーティキュレートでフォーカスされたトーン、そしてその中間のあらゆるトーンに対応します。 ■コンプレッション ダイナミクスを調整するためのクリーンで音楽的なコンプレッション回路は、TLC Compressorにインスパイアされています。 ■リバーブ 練習用の音色に深みとアンビエンスを加えるためのショート・ルームスタイル・リバーブを搭載。 ■コーラス Chorusaurusにインスパイアされたコーラスは、ボーカルのようなサウンドや、リッチでうねるようなテクスチャーを得ることができ、練習に刺激を与えます。 ■リズム・マシーン リズム・パターンを内蔵し、テンポも調整可能です。 ※画像はサンプルです。
7980 円 (税込 / 送料別)

Blackstar amPlug2 FLY BASS ヘッドホンアンプ ベース用 ブラックスター
amPlug2 FLYでBlack Star(ブラックスター)ならではのトーンと性能を、いつでもどこでも!【特徴】amPlug2 FLY Bassは低音のレスポンスを上げ、全体にワイドレンジなサウンドにチューニングしています。Classic、Modern、Overdriveの3チャンネルが選択でき、トーン・コントロールでディープでブーミーなトーンからブライトでヌケの良いトーンまで自在に調節できます。6種類のリズム・ループを内蔵し、リズムを流しながら演奏できます。【1台に3つのチャンネル】・Classic:アグレッシブなミッドレンジのヴァルヴ・トーンを意識したサウンド。・Modern:ボトムエンドとトレブルを強調し、ミッドを抑えたモダン・トーン。・Overdrive:スムーズでナチュラル、サウンドが前面に出るオーバードライブ・サウンド。【6種類の内蔵リズム・ループ】6種類のリズム・ループは選択式で、Rock→Funk→R&B→Hip Hop→Blues→Metronomeの順に選択できます。テンポはタップ・テンポで調節できます。【詳細情報】接続端子:Headphone Out、Aux In電源:単四乾電池 x2電池寿命:11 時間(アルカリ乾電池、エフェクト or リズム・オン時)コントロール:ゲイン、トーン、ヴォリューム、タップスイッチ外形寸法:86 (W) x 38 (D) x 31 (H) mm質量:40g(電池含まず)JANコード:4959112194755【headphone_amp_guitar】
6930 円 (税込 / 送料別)

Orange / Crush Bass 25 White オレンジ ベースアンプ 【数量限定】【日本国内限定モデル】【PNG】
Crush Bass 25に限定のホワイトカラーが登場! バンドでのベースサウンドに妥協しないなら、自宅での練習でも同じはず。Crush Bass 25はCrush Bassアンプシリーズの中で最もコンパクトなモデルですが、Orange Ampsが世界中の伝説的なベーシストに選ばれる理由でもある、温かみのある丸みを帯びたトーンキャラクターをしっかりと継承しています。 この25Wコンボアンプは、オールアナログのシグナルパス、低音域のレスポンスを向上させるポート付きキャビネット、そして高い応答性を誇るアクティブEQセクションを搭載。Crush Bassシリーズ同様、可変パラメトリック・ミッドバンドにより、ベースとトレブルに加えて広範囲の周波数を自在にコントロール可能。クラシックなベーストーンを幅広く再現できるのはもちろん、自分だけのサウンドを作り上げることもできます。 また、内蔵チューナー、バッキングトラック用のAUX入力、そしてCabSim回路を備えたヘッドフォン出力も搭載。Crush Bass 25は、すべてのプレイヤーにとって理想的なコンパクトリグとなり、トーンの追求をサポートします。 ■パワフルなアクティブ・パラメトリックEQ Crush Bass 25のEQ回路は、Orangeの高級アンプ「4 Stroke Series」にインスパイアされています。その中心にはパラメトリック・ミッドバンドを採用。従来のEQよりもはるかに細かいサウンド調整が可能で、プレイヤーが求める周波数を自由にコントロールできます。ミッドバンドは300Hz(反時計回り最大)から2.7kHz(時計回り最大)まで幅広く可変し、あらゆる音楽スタイルに対応可能。アクティブ回路により、ベースとミドルは最大±15dB、トレブルは最大±20dBのブースト/カットが可能です。 ■アナログ設計 & ポート付きキャビネット Crush Bassシリーズは、オールアナログのシグナルパスによる太く丸みのあるサウンドが特長。Crush Bass 25には8インチスピーカーとリフレックスポートを搭載し、低音域のレスポンスを強化しています。 ■CabSimヘッドフォン出力、AUX入力 & クロマチックチューナー ヘッドフォン出力には、ライブ仕様のOBCベースキャビネットのレスポンスをシミュレートするCabSim回路を搭載。これにより、サイレント練習でも本格的なベースサウンドを楽しめるほか、この信号を直接コンソールへ送ればリアルなダイレクト録音も可能です。また、AUX入力を使用すれば、外部オーディオソースを接続してバッキングトラックと一緒に演奏可能。さらに、内蔵チューナーにより、セッションの合間に素早くチューニングできます。 Features:ACTIVE 3 BAND EQ, PARAMETRIC MID CONTROL, CHROMATIC TUNER, CABSIM-LOADED HEADPHONE OUTPUT & AUX IN Controls (Right to Left):-6DB PAD SWITCH, BASS, FREQUENCY, MIDDLE, TREBLE, VOLUME (BELOW) INTEGRATED CHROMATIC TUNER Finish Options:WHITE BASKETWEAVE VINYL Output Power:25 WATTS Speaker:8″ Unboxed Dimensions (W x H x D):32.5 × 36.5 × 23.5CM (12.8 × 14.37 × 9.25″) Unboxed Weight:8.3KG (18.26LB) ※画像はサンプルです。
28600 円 (税込 / 送料別)

モバイルバッテリーに対応した超小型アンプ!PHIL JONES BASS NANOBASS X4C RedPJB フィルジョーンズベース ベースアンプ エレキベース用アンプ レッド【Stage-Rakuten Guitar Accessory】
PHIL JONES BASS NANOBASS X4C 大ヒットベース・アンプX4が、モバイルバッテリー対応のX4Cに進化! AC電源だけでなく、USB-PD規格のモバイルバッテリーでも駆動できるため、機動性も加わり更に色々な場所で活躍できるアンプとなりました。 X4Cは、PJBならではのサイズを遥かに超える低音再生能力と、プロ仕様の名に恥じない表現力を持っています。また、Bluetoothを搭載し、オーディオスピーカーとしても楽器の表情を生々しく再現。 フラットでワイドレンジな周波数特性を持ち、ベースアンプとしてはもちろん、ギター、キーボードなどマルチに使える画期的な超小型ハイグレードアンプです。 注1)製品にバッテリーは含まれません。 PHIL JONES BASS NANOBASS X4C Story ・超小型アンプの革命、X4とは 自宅で練習に使うベースアンプといえば、とりあえず音を確認しながら練習できるという程度のサウンドクオリティが常識でした。 一方PJBといえば、小型アンプでありながらプロの使用に耐える本格アンプとして周知の存在です。 そのPJBが本気で開発した、自宅練習用の超小型アンプがX4です。X4はサイズからは想像できない本格的なサウンドとBluetooth内蔵という使い勝手の良さも相まって、2021年空前の大ヒットとなりました。 ・X4のヒットからX4Cへ X4は小型で本格的なサウンド、使い勝手の良さで、何時でも何処でも弾きたくなりますが、音質を追求するためにACコンセントを使用します。一方X4Cでは、AC電源に加え、バッテリーでも駆動できるため、ACコンセントの無い場所でもでも利用できます。しかも最新のPD規格を利用することで、バッテリー電源時においても、十分以上の音質とパワーを実現しています。室内のみならX4、外に持ち出すならX4Cと用途によって選べます。 ・世界初USB-PD対応アンプ X4Cは市販のモバイルバッテリーで駆動できる画期的なベースアンプです。しかも単純なUSB電源ではなく、最先端のUSB-PD規格を利用し、大パワー高音質を実現した、世界で初めての楽器用アンプです。本来はPC機器に大パワーを電源供給するためのUSB-PD規格、そのパワーを利用する事で、PJBの基準を満たせる高音質と音量がようやく実現しました。 ・USB-PD規格とは 従来の5V出力しかないUSBに対して、急速充電やPC機器での使用を想定し、最大100Vまでの高電圧出力に対応したUSB規格です。最近はUSB-PD規格の大パワーを出力できるモバイルバッテリーが増えています。X4Cは、USB-PD規格のモバイルバッテリーに対応しており、使用するバッテリーに応じDC12V~20Vで駆動、最大で40Wの大パワーを出力できます。 モバイルバッテリーの接続について 【使用できるバッテリーの条件】 1. USB PD対応のモバイルバッテリー (PDはUSBの規格で、Power Deliveryの略) 2. USB出力のボルテージがDC12V以上 3. USB出力のアンペアが1.5A以上 注意:5V~9V出力のバッテリーでは作動しませんので、ご注意下さい。また、全てのバッテリーでの使用可能を保証するものではありません。一部のバッテリーでは、アンプの過大入出力時に保護回路が働きストップする場合があります。 バッテリーのスペックにより、アンプの出力や音質、使用可能時間が変化します。 PHIL JONES BASS NANOBASS X4C Specs Model: NANOBASS X4C 出力: 35W(バッテリー駆動時 : 15W~40W*) スピーカー: 1x PJB ネオパワー 4インチ+RALFRパッシブラジエター 周波数特性: 68Hz – 15kHz インプット: 3系統(Input、AUX、Bluetooth) アウトプット: ヘッドホン アウト Bluetooth規格: 5.0(sbc, aac, aptX, aptX HD対応) コントロール: Input Level、Bass、 Mid、Treble、 AUX/BT Volume、 Master Volume 本体サイズ: 160(W) x 200(H) x 197(D)mm 重量: 2.6Kg カラー: White , Black , Red ※商品画像はサンプルです。 ★掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了などの理由でご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ★お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。
43780 円 (税込 / 送料別)

60年代中期の2x15キャビネットのサウンドをコンパクトサイズで再現ORIGIN EFFECTS/BassRIG '64 Black Panel【在庫あり】【送料無料】
こちらの商品は【Miyaji Guitars Kanda】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-2755まで。 こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 BassRIG ’64 Black Panelは60年代中期のShowmanやBassmanRアンプと2x15キャビネットのサウンドに最大限の敬意を表すアナログアンプのリクリエーションです。 ベースアンプの歴史において、これらの強力なアンプヘッドはソウルセッションプレーヤーからロックンロールスターまで誰もが信頼していました。ORIGIN EFFECTSはこれらの初期サウンドの低音は最高のものであると確信しており、BassRIG ’64 Black Panelは時代を定義してきたベースサウンドの暖かさとグリットを提供します。 バルブアンプ回路全体をエフェクターサイズで備えており、完璧なベースアンプトーンを作成するために必要なすべてのコントロールを備えています。 BLENDノブは明瞭さとサウンドのローエンドを維持するために、ドライシグナル(クリーンな信号)を追加しミックスします。 XLR端子のDI出力が搭載されており、アナログキャビネットシミュレーターからラインレベルで出力することができるのでミキシングコンソールなどに直接接続し、パワフルで本物のSVTRトーンを提供することができます。 また、出力段には使用するアンプに合わせて調整が可能なORIGIN EFFECTS独自のポストドライブフィルターAmp OutEQを備えています。このフィルターはあらゆるアンプやキャビネットとの互換性を保証します。つまり、サウンドメイクに苦労したりクリーントーンを妥協したりする必要はありません。 1.GET CONNECTED INSTR - ベースや他の楽器を入力します。 AMP - アンプ、もしくはパワーアンプに接続します。 DI OUT - ミキサーやインターフェースに接続します。 9VDC - 9VDC 2.1mm (minimum 150mA)センターマイナスパワーサプライを接続します。 2. MATCH THE CONTROLS イメージするサウンドに合わせて、以下に2つのサンプルを紹介します。 こちらの設定をスタートポイントにして調整するとサウンドメイクしやすいです。 3. SET THE AMP OUT EQ HORN CUT - ツイーターが搭載されているキャビネットで使用する場合はHORN CUTスイッチを2Kまたは4Kに設定するとスムーズなオーバードライブトーンが得られ、かつツイーターが保護されます。 LF - 大きいキャビネットのブーミングを抑制したり、逆に小さいキャビネットでサウンドを太くしたりコントロールします。 HF - 最新のハイファイアンプを使用するときにアッパーミッドプレゼンスを追加したりトップエンドをコントロールします。 4. SHAPE YOUR VOICE トーンコントロールは周波数応答だけでなくオーバードライブの特性に影響を与えます。 ■TREBLE - 時計回りに回すとより明るいトーンとよりアグレッシブなオーバードライブが得られます。音を滑らかにするには反時計回りに回します。 ■MIDDLE - 時計回りに回すとより暖かいトーンと豊かなオーバードライブが得られます。反時計回りに回すとトーンと明瞭さが増します。 ■BASS - 時計回りに回してローエンドを深くします。反時計回りに回すと、より薄くよりパーカッシブなサウンドになります。 ヒント:オーバードライブされたサウンドの場合BASS設定を低くすると、タイトさと鮮明度が向上します。 ■BRIGHT/FAT - BRIGHTはより低いDRIVE設定でプリアンプに更に高周波を追加します。FATは回路をShowmanからBassman仕様に切り替えサウンドに暖かさと深みを加えることができます。DRIVEが増加するとFATモードは制御不能に聞こえ始めます(良い意味で!) ■BLK/TWD - BLK設定はいわゆる”ブラックパネル”回路です。TWDはゲインとミッドを更に増やすための”ツイード仕様”の回路です。 5. DIAL IN YOUR OVERDRIVE GAIN マスターボリュームの無いクラシックタイプのアンプのを上げるのと同じようにクリーンからドライブトーンに移行します。 6. BLEND IN YOUR DRIVE BLEND 時計回りに回してベースギターのドライシグナル(クリーンな信号)を追加します。これはオーバードライブされたサウンドを使用するときに明瞭さを維持するのに役立ちます。 ■DI OUT - バランス度のXLR出力端子は、PAやレコーディングインターフェイスに8x10ベースキャビネットのアナログシミュレーションされたラインレベルの出力を提供します。 ■DI CAB SIM switch - このスイッチがFXの位置に設定されていると、BassRIG Super Vintageがオンの時のみキャビネットシミュレーターがアクティブになります。FX + BYPの位置ではキャビネットシミュレータは常にアクティブになります。 ■DI GROUND switch - DI出力のみを使用する場合はGNDを選択してください。両方の出力を使用するときにグランドループのハムノイズを除去するにはLIFTを選択します。。 D.I.出力搭載。 9VDC(min 150mA)(アダプターは付属しません) ※商品写真はサンプル画像です。実際の商品は木目・色合い、パッケージ等異なる場合がございます。 ※製品の価格・仕様は予告なく変更になる場合がございます。
97900 円 (税込 / 送料別)

Ampeg RSVTRと8x10スピーカーキャビネットのあらゆるニュアンスをコンパクトサイズで再現ORIGIN EFFECTS/BassRIG Super Vintage【在庫あり】【送料無料】
こちらの商品は【Miyaji Guitars Kanda】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-2755まで。 こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 BassRIG Super VintageはAmpeg SVTと8x10スピーカーキャビネットのあらゆるニュアンスを捉えたアナログアンプリクリエーションです。 1969年にリリースされたSVTは世界初のベース専用ハイパワアンプであり、現在でもベーシストにとって最大の選択肢であり続けています。 BassRIG Super Vintageはこのクラシックスタックのすべての汎用性を誇り、深いローエンド、うなるようなディストーション、幅広いコントロールを備えています(そしてローディーのチームは必要ありません!)。 バルブアンプ回路全体をエフェクターサイズで備えており、完璧なベースアンプトーンを作成するために必要なすべてのコントロールを備えています。 BLENDノブは明瞭さとサウンドのローエンドを維持するために、ドライシグナル(クリーンな信号)を追加しミックスします。 XLR端子のDI出力が搭載されており、アナログキャビネットシミュレーターからラインレベルで出力することができるのでミキシングコンソールなどに直接接続し、パワフルで本物のSVTRトーンを提供することができます。 また、出力段には使用するアンプに合わせて調整が可能なORIGIN EFFECTS独自のポストドライブフィルターAmp OutEQを備えています。 このフィルターはあらゆるアンプやキャビネットとの互換性を保証します。 つまり、サウンドメイクに苦労したりクリーントーンを妥協したりする必要はありません。 1.GET CONNECTED ■INSTR - ベースや他の楽器を入力します。 ■AMP - アンプ、もしくはパワーアンプに接続します。 ■DI OUT - ミキサーやインターフェースに接続します。 ■9VDC - 9VDC 2.1mm (minimum 150mA)センターマイナスパワーサプライを接続します。 2. MATCH THE CONTROLS イメージするサウンドに合わせて、以下に2つのサンプルを紹介します。 こちらの設定をスタートポイントにして調整するとサウンドメイクしやすいです。 3. SET THE AMP OUT EQ ■HORN CUT - ツイーターが搭載されているキャビネットで使用する場合はHORN CUTスイッチを2Kまたは4Kに設定するとスムーズなオーバードライブトーンが得られ、かつツイーターが保護されます。 ■LF - 大きいキャビネットのブーミングを抑制したり、逆に小さいキャビネットでサウンドを太くしたりコントロールします。 ■HF - 最新のハイファイアンプを使用するときにアッパーミッドプレゼンスを追加したりトップエンドをコントロールします。 4. SHAPE YOUR VOICE トーンコントロールは周波数応答だけでなくオーバードライブの特性に影響を与えます。 ■TREBLE - 時計回りに回すとより明るいトーンとよりアグレッシブなオーバードライブが得られます。音を滑らかにするには反時計回りに回します。 ■MIDRANGE - 3つの異なる周波数でミッドをカットまたはブーストできます。特にクリーンなサウンドで低周波数をカットするとクリアでスクープされたトーンになります。オーバードライブされたサウンドで高音域をブーストすると激しいハウリングロックのディストーションが発生する可能性があります。 ■BASS - 時計回りに回してローエンドを深くします。反時計回りに回すと、より薄くよりパーカッシブなサウンドになります。 ヒント:オーバードライブされたサウンドの場合BASS設定を低くすると、タイトさと鮮明度が向上します。 ■ULTRA HI / LO CUT-ULTRA HIは、プリアンプに超高周波数を追加します。DRIVEが増加するとその影響は減少します。LO CUTはプリアンプの非常に低い周波数を除去します。これはオーバードライブされたトーンでローエンドの明瞭さを向上させるのに役立ちます。 5. DIAL IN YOUR OVERDRIVE GAIN マスターボリュームの無いクラシックタイプのアンプのを上げるのと同じようにクリーンからドライブトーンに移行します。 6. BLEND IN YOUR DRIVE BLEND 時計回りに回してベースギターのドライシグナル(クリーンな信号)を追加します。これはオーバードライブされたサウンドを使用するときに明瞭さを維持するのに役立ちます。 ■DI OUT - バランス度のXLR出力端子は、PAやレコーディングインターフェイスに8x10ベースキャビネットのアナログシミュレーションされたラインレベルの出力を提供します。 ■DI CAB SIM switch - このスイッチがFXの位置に設定されていると、BassRIG Super Vintageがオンの時のみキャビネットシミュレーターがアクティブになります。FX + BYPの位置ではキャビネットシミュレータは常にアクティブになります。 ■DI GROUND switch - DI出力のみを使用する場合はGNDを選択してください。両方の出力を使用するときにグランドループのハムノイズを除去するにはLIFTを選択します。 D.I.出力搭載。 9VDC(min 150mA)(アダプターは付属しません) ※商品写真はサンプル画像です。実際の商品は木目・色合い、パッケージ等異なる場合がございます。 ※製品の価格・仕様は予告なく変更になる場合がございます。
97900 円 (税込 / 送料別)

《アンプ・エフェクターセール品》Fender / Rumble Stage 800 フェンダー ベースコンボアンプ 【未展示・未開封品(メーカー検品済)】【PNG】
LIGHTNING IN A BOX ■当製品は当店商品倉庫にて未展示の状態にて保管されている在庫でございます。尚、フェンダー出荷前の事前検品の為に開封、再梱包されております。事前にご留意いただけますと幸いでございます。不動の人気を誇るベースアンプRumbleの新モデルは、世界初のWiFi対応ギターアンプとして大反響を呼んだMustang GTがベースになっています。Rumble Stage 800とRumble Studio 40は、Mustang GT譲りの強力なプロセッシングと便利な機能の数々によって、自由自在のトーンシェイピングを実現します。 スムースでウォームなトーン、アタックが際立ったパーカッシブなサウンド、そしてうなるようなオーバードライブまで、新しいRumbleはベーシストたちのあらゆるニーズに応えます。1950年代にTVフロントの愛称で親しまれたフェンダーの初代Bassmanアンプ、70年代から80年代にかけて世界中のスタジアムを揺るがしたモンスター級アンプ、そして最先端のテクノロジーを採用したモダンなものまで、Rumbleはモデリングによって無数のアンプとキャビネットのサウンドを再現します。またディレイとリバーブをはじめとするスタジオクオリティのエフェクト、強力なコンプレッサーとイコライザー、パワフルなトラッキングを伴うオクターブエフェクト、ファンキーなサウンドを生み出すエンベロープフィルター、シンセサイザーのサウンドをエミュレートするオクトボット等、多様な機能を備えたRumble のサウンドメイキングの可能性は無限大です。 Rumble Stage 800は、軽量で自家用車に収まるサイズでありながら、アリーナを揺るがすほどのパワーを誇るモデルです。ステージ映えするデザインも魅力のこのモデルは、10インチのスピーカー、オン/オフスイッチ付きのコンプレッションツイーター、あらゆる需要に応える充実した出力端子、ソフトウェアのアップデートやクラウドの利用による新たなトーンの取得を可能にするWiFi機能、レコーディングに便利なUSBオーディオ機能、練習時に役立つBluetoothを介したオーディオストリーミング、Fender Toneアプリとの連携、ヘッドフォン端子等、あらゆるニーズに応える様々な機能を備えています。 ※RUMBLE STAGE 800 単体での出力は400 ワットとなります。RUMBLE 210 CABINETなどの拡張キャビネットを接続することで 800 ワットの出力を実現します。 ■特長 〇WiFi搭載800Wデジタルベースアンプ 〇2 x 10インチFenderスペシャルデザイン・スピーカーユニット及びコンプレッション・ツイーター搭載 〇無償提供のToneアプリ対応:シンプルな操作でプリセットアクセス/マネージメント/エディットが可能 〇多彩なアンプモデリング・タイプと、スピルオーバー機能付きエフェクトを搭載 〇Bluetoothオーディオストリーミング対応 〇充実した入出力仕様:ステレオ・センド/リターン、AUX入力、XLRライン出力、USB出力、ヘッドホン出力 〇60秒ルーパー機能、セットリストサポート機能搭載 〇足元からプリセット切り替え/エフェクトOn, Off/チューナーOn, Off/ルーパー操作などが可能なMGT-4フットスイッチ対応 ■HIGH-QUALITY AUDIO よりリアルなサウンドとレスポンスを追求したアンプモデリング・テクノロジーを搭載。柔軟なシグナルパス設計により、エフェクトをシグナルパス上に自在に配置でき、幅広いサウンド設計が可能です。 ■USER INTERFACE 視認性の高いLCDカラーディスプレイを装備し、アンプやエフェクトのセッティングを一目で確認できます。大型のエンコーダーとソフトタッチキーにより、Rumbleアンプが提供する多彩なサウンドヴァリエーションも容易にナビゲーション可能です。 ■WIRE 新RumbleベースアンプシリーズにはWiFi機能が搭載されています。フェンダーアーティストが作成したサウンドプリセットのダウンロードや、最新のファームウェアへのアップデート、Rumbleユーザーが作成したプリセットのシェアリングなど、充実したサービスをご利用いただけます。その他にも、Bluetoothオーディオストリーミングや、iOS/Android対応のToneアプリによるプリセット・カスタマイズなど、クリエイティビティを広げるワイヤレス操作が可能です。 ■PRESETS Rumble Stage 800には、アーティスト自身によってデザインされたサウンド・プリセットが用意されています。R&Bからメタル、ポップ、ジャズまで、あらゆるジャンルの音楽で即戦力となる多彩なサウンドをお楽しみください。 ■TONE APP 無償提供のFender Toneアプリにより、ユーザーは無数に存在するプリセットをシンプルにナビゲートしたり、Fender Play(英語のみ)を活用し、ベースプレイを学んだり、他のユーザーとプリセットをシェアしたりできます。 ■LOOPER オプションMGT-4フットスイッチを接続すれば、Rumbleアンプに内蔵されている60秒ルーパー機能へのアクセスが可能になります。ルーパーはユニークなライブパフォーマンスに使用できるだけでなく、疲れ知らずのベースの練習パートナーとしてもご活用いただけます。 コントロール:Gain, Bass, Middle, Treble, Master, Three Layer Buttons, Encoder, FX Button, Save Button, Menu Button, Tap Button コントロールパネル:Gain, Bass, Middle, Treble, Master, Three Layer Buttons, Encoder, FX Button, Save Button, Menu Button, Tap Button 入力:One - 1/4" AUXインプット:1/8 in (3.5 mm) Stereo Headphone Jack:1/8" Stereo Line Out:Two - (Balanced XLR, Configurable as Mono PRE/POST or Stereo) チャンネル:One エフェクト:More than 15 amp models, more than 40 effects エフェクトループ:1/4" (Mono Send/Stereo Return) コネクティビティ:Bluetooth Connection Type:1/4" ボルト:100V JPN ワット:800 Watts (with 8/4ohm extension speaker), 400 Watts at 8ohms (internal) コントロールノブ:Aged White Plastic キャビネット:Lightweight Plywood グリルクロス:Black ハンドル:Molded Plastic Strap with Black Powder Coated Caps スピーカージャック:Switchcraft Locking Speaker Connector (Compatible with Neutrik Speakon) Front Panel:Blackl スピーカー:Two - 10" Eminence Ceramic Magnet インピーダンス:8 ohms 寸法:18.00x22.80x27.20 IN Shipping Weight:39.55 LB Product Depth:14" (35.56 cm) Product Height:23.7" (60.2cm) Product Width:19" (48.3 cm) フットスイッチ:4-Button (MGT-4 Preset/FX Switching and Looper), P/N: 0994071000 (Included) ※画像はサンプルです。
110000 円 (税込 / 送料別)

手ごろなサイズとシンプルなコントロールを採用AriaproII AB-10 PLUS アリア エレキベース アンプ
AriaproII AG-10 PLUS アリア エレキベース アンプ 手ごろなサイズとシンプルなコントロールを採用。 ヘッドフォンアウト、AUX IN も装備し、練習用としてもお勧めです。 Power:3W(rms), 6W(peak) Speaker:5"(13cm) Control:Volume, Treble, Bass Jack:INPUT, PHONE, AUX IN Size:300(W) x 270(H) x 143(D) mm Weight:3.6 kg Color:BK(Black)
9900 円 (税込 / 送料込)

アギュラーから登場!ベーシストのために特別にデザインされた、ポータブルな練習?ヘッドフォン・アンプ。aguilar アギュラー amPlug 3 TONE HAMMER ベース アンプ【AP3-TH】
Aguilar amPlug 3は、ベーシストのために特別にデザインされた、ポータブルな練習?ヘッドフォン・アンプです。 ※当商品はベースアンプ となります。ご購入の際はご注意ください。 このモデルは、ウォームでリッチなトーンとダイナミックなフィーリングでaguilarの代名詞でもあるToneHammerヘッドアンプに倣ったボイシングが施されています。Aguilarのサウンドとエフェクトを搭載し、リズム・マシンも搭載しているので、練習に最適です。 ※当商品はベースアンプ単品 の商品ページとなります。ご購入の際はご注意ください。 <特徴> ?2チャンネル仕様 amPlug Tone Hammerのオールアナログなデザインは、クラシックなTone Hammerボイシングのクリーン・チャンネルと、よりサチュレートした真空管インスパイアなトーンを実現する、Drive回路を搭載したセカンド・チャンネルの両?を備えています。 ?トーンコントロール シンプルで直感的なEQは、低?と??を同時に調整し、よりウォーミーで低?が前?に出たトーンからアーティキュレートでフォーカスされたトーン、そしてその中間のあらゆるトーンに対応します。 ?コンプレッション ダイナミクスを調整するためのクリーンで?楽的なコンプレッション回路は、TLC Compressorにインスパイアされています。 ?リバーブ 練習?の??に深みとアンビエンスを加えるためのショート・ルームスタイル・リバーブを搭載。 ?コーラス Chorusaurusにインスパイアされたコーラスは、ボーカルのようなサウンドや、リッチでうねるようなテクスチャーを得ることができ、練習に刺激を与えます。 ?リズム・マシーン リズム・パターンを内蔵し、テンポも調整可能です。 他のサイトでも販売しています。買い物かごに入れても売り切れの場合がございますのであらかじめご了承下さいませ。
8480 円 (税込 / 送料別)

人気のTONE HAMMER 700がV2に進化!aguilar アギュラー TONE HAMMER 700 V2 ベース アンプヘッド
人気のTONE HAMMER 700がV2に進化! 耳の肥えたベーシストのために設計された Tone Hammer シリーズは、真空管アンプのソウルフルで温かみのあるサウンドにインスパイアされた、軽量かつパワフルなソリューションを提供します。 リッチでハーモニックなプリアンプは、丸みのある芳醇なキャラクターを提供し、すべての音を奥深く響かせます。 また、クラシックな 3 バンド EQ を搭載しており、ベース、トレブル、ミッドレンジのコントロールが可能です。 Drive コントロールはディストーションを加え、さらにチューブライクな硬質さとパンチをサウンドに加えます。 Aguilar Cabinet Suite、ユニバーサル・メイン、拡張された接続オプションを搭載した Tone Hammer シリーズは、ベーシストのパフォーマンス・ニーズに応え、ライブ、スタジオ、自宅でのセッティングを完璧に融合します。 クラシックな真空管デザインのソウルフルでウォームなサウンドにインスパイアされた Tone Hammer シリーズは、あたたかみがあり倍音の豊かなサウンドを持ちます 加えて、演奏にインスピレーションを与える適度な個性を持っています。 3-BAND EQ と DRIVEとシンプルで直感的にデザインされた 3 バンド EQ は、トーンを美しく整え、完全にスウィープ可能なミッドレンジにより、サウンドをさらに微調整することができます。 独自の Drive コントロールは、サウンドに微妙な歪みと中域のパンチを加える独自の回路を採用しています。 AGUILAR CABINET SUITEでは、プレーヤーは aguilar が設計した SL / DB キャビネット IR をロードしたり、独自のカスタム IRファイルをロードして、XLR またはヘッドフォン出力経由でキャビネット・エミュレーションを行うことができます。 2 つの XLR により、ユーザーは自由にトーンをシェイプし、モニター・ミックスにキャビネット IR を適用することができます。 同時に、もう 1 つの XLR を使用して、プリ EQ を経由した信号をミックスに送ることができます。これらのアンプには、無音で練習する為の Aux In とヘッドフォン出力オプション、リスニング体験を微調整するためのミックス・コントロールも搭載されています。 Tone Hammer シリーズは、国外でも電圧変更の心配がないユニバーサル電源と、キャビネット・ペアリングの幅を広げる 2.67Ω負荷に対応する機能を備えています。 <仕様> パワー出力: 700 W(2.67 / 4 ohms)、350W(8ohms) プリアンプセクション: Solid State パワーアンプセクション: Class D トランスフォーマー: Switching mode power supply (SMPS) EQ セクション: Bass: +/- 17 dB @ 40 Hz Deep: +6 dB <250 Hz Low Mid: +/- 15 dB @ 300 Hz High Mid: +/- 14dB @ 800 Hz Treble: +/- 14 dB @ 4 kHz Bright: +6 dB >3 kHz, shelving -10dB input pad チューナーアウトプット 入力端子: 1/4″ インプットジャック×1, すべてのアクティブおよびパッシブベースに対応 スピーカー出力: Neutrik Speakonスピーカー出力×1 バランス出力: XLRバランス出力(プリ/ポスト EQ、グラウンド・リフト・スイッチ付き) チューナーアウトプット 冷却機能: 2つの熱速度コントロール付き高品質静音ファン
193600 円 (税込 / 送料込)