「楽器・音響機器 > DAW・DTM・レコーダー」の商品をご紹介します。

TASCAM SD/SDHC、USBメモリー対応CDプレーヤー『CD-200SB』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

TASCAM SD/SDHC、USBメモリー対応CDプレーヤー『CD-200SB』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

SD/SDHCカードおよびUSBメモリーにも対応した業務用CDプレーヤー 『CD-200SB』は、既に多くの設備に導入され高い実績と好評を得ているCD-200シリーズの新しいラインナップとなる、 SD/SDHCカードおよびUSBメモリーの再生に対応した業務用CDプレーヤーです。 最大の特長は旧来のCDチェンジャーのような操作感を実現したソリッドステートプレーヤー部で、 フロントパネルに装備された数字ボタンによりSD/SDHCカードおよびUSBメモリーの任意の10フォルダに ダイレクトアクセスが可能となっています。CDのダビング機能も搭載しているため、 1フォルダに1アルバムの形式で音声ファイルを用意すれば、あたかもCDチェンジャーのように アルバムを選択し音声ファイルを再生することが可能です。ソリッドステートメディアプレーヤー部は 回転機構を持たないためメインテナンスの必要がなく、高い耐久性を実現しています。 毎日長時間のBGM再生を行う設備においても安心して使用することが可能です。 ソリッドステートプレーヤー部だけでなくCDプレーヤー部も設備音響で必要とされる仕様と機能を搭載しました。 CDドライブは自社製のオーディオ用CDドライブを採用し、ショックプルーフ機能も搭載。 加えて、オーディオCDだけでなくデータCDの再生にも対応し、高い汎用性と信頼性を実現しています。 CDメディアと新世代の音楽メディアとして広がりつつあるソリッドステートメディアに対応しながらも、 慣れ親しんだCDチェンジャーのように簡単に使用することができる業務用CDプレーヤーの新しい提案です。 【特長】 ●10枚のアルバムを選ぶように10個のフォルダへダイレクトアクセス可能(ソリッドステートメディア使用時) ●パソコンを使わずに本体のみでCDの音声をSD/SDHCカードまたはUSBメモリーへダビング可能 ●高品質自社製オーディオ専用CDドライブを採用 ●回転機構のないソリッドステートメディアにより、CDを超える耐久性を実現 ●数多くの音声フォーマットに対応 ●振動などによる音飛びを回避する10秒のショックプルーフメモリー搭載 ●SD/SDHCカードおよびUSBメモリーからのファイル再生 ●CDドライブは、CD-DA(オーディオCD)、WAV/MP3/MP2ファイル(データCD)の再生に対応 ●SD/SDHCカードおよびUSBメモリーは、WAV/MP3/MP2/WMA/AACファイルの再生に対応 ●CDテキストおよびID3/WMA/AACタグに対応し、文字情報(アーティスト名、アルバム名、トラック名など) の表示が可能※半角英数字のみ ●4種類の再生モード(連続再生、シャッフル再生、プログラム再生、シングル再生) ●リピート再生機能 ●フォルダリピート再生機能(データCD、SD/SDHCカード、USBメモリー) ●トラック経過時間、トラック残時間、ディスク残時間を切り替えて表示が可能(オーディオCD) ●±14%のピッチコントロール機能(CDドライブのみ) ●曲のはじめの部分(10秒)を順次再生するイントロチェック機能 ●アナログ出力(RCA端子)およびデジタル出力(COAXIALおよびOPTICAL端子)を装備 ●XLR バランス出力を装備 ●2U、EIAラックマウントサイズ ●テンキーを装備したワイヤレスリモコンを付属 ●ヘッドホンによるモニターが可能 ●RoHS対応製品 【仕様】 ◎使用メディア CD、CD-R/RW、SD/SDHCカード、USBメモリー ・ディスクフォーマット ◎オーディオCD CD-DA ◎データCD(CD-ROM) ISO9660レベル1/レベル2 Joliet/Romeo(拡張フォーマット) ・再生可能フォーマット CD-DA ◎サンプリング周波数 44.1kHz ◎量子化ビット数 16ビット ◎チャンネル数 2チャンネル ・WAV ◎サンプリング周波数 8/11.025/12/16/22.05/24/32/44.1/48kHz ◎量子化ビット数 16ビット ・MP2 ◎サンプリング周波数 32k / 44.1k / 48kHz ◎ビットレート 32kbps~320kbps ・MP3 ◎サンプリング周波数 32/44.1/48kHz ◎ビットレート 32kbps~320kbps、VBR 再生対応 ・AAC SD/SDHCカード、USBメモリーのみ ◎サンプリング周波数 32k / 44.1k / 48kHz ◎ビットレート 32kbps~320kbps、 VBR 再生対応(DRM非対応) ・WMA SD/SDHCカード、USBメモリーのみ ◎サンプリング周波数 32k / 44.1k / 48kHz ◎ビットレート 32kbps~384kbps、 VBR 再生対応(DRM非対応) ・ダビングファイル形式 WAV ◎サンプリング周波数 44.1kHz ◎量子化ビット数 16ビット ・ダビングファイル形式 MP3 ◎サンプリング周波数 44.1kHz ◎ビットレート 64k / 128k / 256kbps ・アナログ出力 ◎アンバランス出力 RCA ピンジャック ◎規定出力レベル -10dBV ◎最大出力レベル +6dBV ◎出力インピーダンス 200Ω ◎バランス出力 XLR-3-32(1:GND、2:HOT、3:COLD) ◎出力インピーダンス 200Ω ◎規定出力レベル +4dBu ◎最大出力レベル +20dBu ・デジタル出力 ◎COAXIAL 出力 RCA ピンジャック フォーマット IEC60958-3民生用規格準拠(S/PDIF) ◎出力インピーダンス 75Ω ◎OPTICAL 出力 TOS オプティカル フォーマット IEC60958-3民生用規格準拠(S/PDIF) ◎ヘッドホン出力 ステレオホンジャック ◎定格出力 20mW+20mW 以上(32Ω負荷時) ◎電源 AC100V、50/60Hz ◎消費電力 11W ◎外形寸法 481(幅)×94.5(高さ)×298(奥行き)mm ◎質量 4.7kg ・性能 ◎周波数特性 20Hz~20kHz、±1.5dB(JEITA) ◎歪率 0.01%以下(JEITA) ◎S/N比 90dB以上(JEITA) ◎ダイナミックレンジ 90dB以上 (JEITA) ◎チャンネルセパレーション 90dB以上(JEITA)

83800 円 (税込 / 送料込)

AKAI(アカイ)USB - MIDIコントローラ『MIDI MIX』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

AKAI(アカイ)USB - MIDIコントローラ『MIDI MIX』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

ポータブルでコンパクトなミキサタイプのUSB - MIDIコントローラ MIDI MIXは、ポータブルでコンパクトなミキサタイプのUSB - MIDIコントローラです。計8チャンネルのそれぞれに3つのノブと 2つのボタン、1本のフェーダを配し、更にマスタフェーダを1本装備。コンパクトなボディに基本的なミキサのレイアウトで、 外出先でのミックスやライブパフォーマンス、DJプレイなどで活躍するシンプルながら頼りになるMIDIミキサです。 【主な特長】 ●ほとんどのDAWをコントロール可能なMIDIミキサ ●8本のチャンネルフェーダと1本のマスタフェーダ ●各チャンネルに3、計24のコントロールノブ ●計16のソロ/ミュートボタンとレコードアームボタン ●ミキサ情報を一括してDAWに送信可能なSEND ALLボタン ●Ableton Live用プリマッピング(Ableton Live Lite付属・ダウンロード) ●専用エディタソフトウエア付属(ダウンロード) 【仕様】 ◎ノブ:24(270°回転アサイナブル・ノブ)BANK LEFT/RIGHTボタンによるバンク切り替え ◎フェーダ:8(30mmアサイナブル・フェーダ)、1(30mmアサイナブル・マスタフェーダ)、BANK LEFT/RIGHTボタンによる バンク切り替え ◎アサイナブル・ボタン:8(アサイナブル・ミュートボタン、バックライト色:アンバ、ソロ機能つき)、 1(アサイナブル・ソロボタン、ミュートボタン切り替え用)、8(アサイナブル・レコードアームボタン、 バックライト色:レッド)、2(アサイナブル・バンクボタン、LEFT/RIGHT)、1(SEND ALLボタン) ◎端子:USB端子 x 1、Kensingtonロック ◎電源:USBバスパワー ◎サイズ(W × D × H):約23.9cm x 20.1cm x 3.0cm ◎重量:約0.7kg Macシステム要件(MIDI MIX本体):1.25GHz G4/G5以上(Intel Mac推奨)、1GB RAM(2GB以上推奨)、 Mac OS X 10.4.11(10.5以上推奨)、USB端子 Windowsシステム要件(MIDI MIX本体):1.5GHz Pentium 4およびCeleron互換以上(マルチコアCPU推奨)、 1GB RAM(2GB以上推奨)、Windows XP以上、Winodows互換サウンドカード(ASIO対応推奨)、QuickTime、USB端子 ※ システム要件は、MIDI MIX本体のもので、付属ソフトウエアに対するものではありません。 ※ 仕様は断りなく変更される場合がございます。

12980 円 (税込 / 送料別)

AKAI(アカイ)USB - MIDIコントローラ『MPD218』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

AKAI(アカイ)USB - MIDIコントローラ『MPD218』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

様々なシーンで活躍する、コンパクトなパッドコントローラ MPD218は、ご好評いただいた従来シリーズを継承し更に進化させた、最新のUSB - MIDIパッドコントローラです。 バックライト付きの16のMPCパッドと6つのコントロール・ノブには、それぞれ3つのバンクを装備。多彩なサウンドや効果を コントロール可能です。Mac、Windows、iOSに対応し、音楽制作やパフォーマンス、DJプレイなど様々なシーンで活躍する、 コンパクトなパッドコントローラです。 【主な特長】 ●16個のバックライト付きMPCパッド ●3つのパッドバンクで、計48のサウンドにアクセス可能アサイン可能 ●3つのコントロールバンクで、計18のMIDI情報にアクセス可能な360°回転コントロール・ノブ ●MPCノートリピートとフルレベル機能 ●iOSに対応(要Apple Camera Connection Kit、別売) ●16プリセット ●USBバスパワー、ACアダプタ不要 ●付属ソフトウエア:Ableton Live Lite、AKAI professional MPC Essentials、SONiVOX Big Bang Cinematic Percussion、 SONiVOX Big Bang Universal Drums ●専用エディタソフトウエア付属 【仕様】 ◎パッド:16(ベロシティ&プレッシャ対応、バックライト、3パッドバンク、Note/Program/Program Bankをアサイン可能) ◎ノブ:6(360°回転アサイナブル、3コントロールバンク、CC/Aftertouch/Inc-Dec1/Inc-Dec2をアサイン可能) ◎ボタン:6 ◎端子:USB端子 x 1、Kensingtonロック ◎電源:USBバスパワー ◎サイズ(W × D × H):約23.9cm x 20.1cm x 4.1cm ◎重量:約0.75 kg Macシステム要件(MPD218本体):1.25GHz G4/G5以上(Intel Mac推奨)、1GB RAM(2GB以上推奨)、 Mac OS X 10.4.11(10.5以上推奨)、USB端子 Windowsシステム要件(MPD218本体):1.5GHz Pentium 4およびCeleron互換以上(マルチコアCPU推奨)、 1GB RAM(2GB以上推奨)、Windows XP以上、Winodows互換サウンドカード(ASIO対応推奨)、QuickTime、USB端子 ※ システム要件は、MPD218本体のもので、付属ソフトウエアに対するものではありません。 ※ 仕様は断りなく変更される場合がございます。

13400 円 (税込 / 送料別)

AKAI(アカイ)サンプル・プレーヤ『MPX8』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

AKAI(アカイ)サンプル・プレーヤ『MPX8』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

MPX8は、標準的なSDカード(別売)に保存した音声サンプルデータをロードして、8つのバックライト付きパッドにアサインし、 再生可能な、コンパクトで便利なサンプル・プレーヤです。スタジオやライブ・パフォーマンスはもちろん、演劇やストリーミング 動画などの音響効果のポン出しにも最適です。 《外部MIDIデバイスもコントロール》 MPX8は標準的なMIDI入出力端子を装備していますので、付属の「1/8" - MIDI変換ケーブル」を用いて外部MIDIデバイスと接続 可能です。MPX8のパッドを叩いて外部のMIDI音源の音声を鳴らすこともできますし、外部MIDIコントローラなどからMPX8の 音声サンプルを再生することも可能です。 《編集も簡単》 付属のMPX8サンプルキットエディタ(ダウンロード提供)で、MPX8本体に音声サンプルをロードする前に、チューニングやリバーブ、 トリガ・タイプ、レベル、パン、MIDIノートナンバなどのパラメータの設定、MPX8に対応したフォーマットへの変換などを簡単に コンピュータで行うことができます。 《ループ・ライブラリ付属》 MPX8には、ビンテージドラムマシン・サウンドや効果音、ベース音など21の音声サンプルが本体に内蔵されている他、 AKAI professionalのウェブサイトから、ループ・ライブラリを無償でダウンロード可能です。コンパクトなボディに、これらの音声 サンプルとご自身のオリジナル・サンプルで、様々なジャンル、様々なシーンで活躍する簡単便利なサンプル・プレーヤです。 【主な特長】 ●SD/SDHCカード(別売)を利用してオリジナルの音声サンプルを出力可能なポータブル・サンプル・プレーヤ ●ベロシティ&プレッシャ対応の8つのパッド ●MIDI入出力端子を装備 ●ドラッグ&ドロップで簡単操作のMPX8サンプルキットエディタ付属(ダウンロード提供) ●ビンテージドラムマシン・サウンドや効果音、ベース音など21の音声サンプル内蔵 ●ループ・ライブラリを無償でダウンロード可能 ●チューニング、リバーブなどオリジナルのセッティングをキットとして、簡単にセーブ&リコール ●メイン出力:1/4” TRS標準ジャック端子(L/R) ●ヘッドフォン出力:1/8"ステレオミニジャック端子 【仕様】 ◎オーディオ出力: メイン出力:1/4” TRSバランス標準ジャック端子(L/R)、ヘッドフォン出力:1/8"ステレオミニジャック端子 ◎MIDI入出力: 付属の1/8" - MIDI変換ケーブルで外部MIDIデバイスと接続可能 ◎パッド: ベロシティ&プレッシャ対応、8個 ◎サウンド: ビンテージドラムマシン・サウンドや効果音、ベース音など21の音声サンプル内蔵 ◎キット: 8つのインターナル・キット、99のユーザキット(SDカードに保存) ◎対応フォーマット: 16bit、モノラル(ファームウエア1.0.01にてステレオファイルに対応)、WAV ◎サンプリングレート:48kHz、44.1kHz、32kHz、22.05kHz、11.205kHz ◎対応SDカード: SD/SDHCカード(32GBまで)、 FAT16/FAT32フォーマット ◎ロード可能な最大総容量: 30MB ◎同時発音数: 8音 ◎パン: 9段階で設定可能 ◎その他の機能: リバーブ、チューニング、パッド・トリガタイプ(1SHOT、HOLD、LOOP) ◎電源: 5VDC 1000mA(USB経由・USBパワーアダプタ同梱なのでコンピュータがなくてもACコンセントから直接電源供給可能) ◎サイズ(W x D x H):約295 x 102 x 33mm ◎重量:約440g 注:仕様は断りなく変更される事があります。

14372 円 (税込 / 送料別)

AKAI(アカイ)FL Studio専用コントローラー(ソフト無し)『Fire Controller Only』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

AKAI(アカイ)FL Studio専用コントローラー(ソフト無し)『Fire Controller Only』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

Image-Line社と緊密に連携して作られたFireはFL Studio専用ハードウェアコントローラーです。 FL Studio専用ハードウェアコントローラーFIRE のソフトウェアを付属しない本体のみのパッケージです。 Akai Pro新製品 Fireは、FL Studio専用ハードウェアコントローラーです。同プラットフォームとしては初となる専用の製品です。 Image-Line社と緊密に連携して作られたFireは、すべてのFL Studioユーザーのために、さらに音楽制作のワークフローを強化 するために設計された高性能ツールです。 【主な特長】 ●FL Studioとのプラグアンドプレイに対応 ●ステップシーケンサーでタイムラインに沿って素早くパターンを入力可能 ●4×16マトリックスのベロシティセンシティブ対応RGBパッド ●パフォーマンスモードでノートを記録可能 ●グラフィカルなOLEDディスプレイ ●アサイン可能なタッチ・キャパシティブ・ノブ4バンク ●チャンネルラック、ブラウザ、ツールバー、プレイリストウィンドウを即座にナビゲート ●専用コントローラーを使用して、オーディオ及びプロジェクトファイルを素早くブラウジング ●専用トランスポートコントロール ●USBバスパワー駆動

18980 円 (税込 / 送料別)

TASCAM(タスカム)パワーディストリビューター『AV-P2803』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

TASCAM(タスカム)パワーディストリビューター『AV-P2803』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

日本国内専用パワーディストリビューター/コンディショナー 『AV-P2803』は、3Pコンセントを採用し、ネットワーク機器を含むシステムに対応する長時間のシーケンス動作や外部制御が可能な 設備用パワーディストリビューター/コンディショナーです。 シーケンス機能による遅延時間は、5分または5秒の組み合わせを含む3つのプリセットから選択可能で、起動時間の長いネットワーク機器を 含んだシステムにも対応します。 また、外部制御端子を装備し、最大10台のデージーチェーン、外部スイッチでのオン/オフに加えて、設備の非常信号入力に連動して電源 供給を遮断する非常放送対応機能を搭載しております。さらに、15Aのブレーカーは即時復旧が可能なボタン式です。 【特長】 ・前面パネル、後面パネルともに全て3Pコンセントを採用 ・前面パネルにUNSWITCHED(非連動)コンセント=2口 ・後面パネルにUNSWITCHED(非連動)コンセント=2口 ・後面パネルにSWITCHED(遅延動作による連動)コンセント=TIMING 1/2/3 各2口(合計6口) ・動作時間(5分または5秒)を設定できる3段階のシーケンス(遅延)動作機能 ・外部制御端子による外部からのコントロールが可能 ・外部制御を「有効/無効」に設定可能、誤操作防止にも活用できるRemote/Localスイッチ搭載 ・最大10台のデージーチェーン接続が可能 ・非常信号入力時に電源供給を遮断する非常放送対応 ・サージノイズフィルターおよびラインノイズフィルターを内蔵し、クリーンな電源を供給 ・セッティングしやすい301mmのロングボディ、3mの電源ケーブル ・電源の状態を確認できる電圧表示ディスプレー ・1台で最大1490W、10台の音響機器への電源供給が可能 ・15Aの復帰用スイッチ付サーキットブレーカー ・スイッチの誤操作を防止するガード付電源スイッチ ・ノイズ低減のための電源極性チェッカー搭載 ・1Uラックマウントサイズ 【仕様】 ◎電源:AC100V、50/60Hz ◎最大定格電流:1490W (14.9A) ◎電源コンセント: 《DELAY SWITCHED(連動)》後面3P × 6口(TIMING 1/2/3 各2口) 《UNWSITCHED(非連動)》前面3P × 2口、後面3P × 2口 ◎電源ON遅延時間: 《パターンA主電源ON》- TIMING 1:1秒、TIMING 1-2:5秒、TIMING 2-3:5秒 《パターンB主電源ON》- TIMING 1:1秒、TIMING 1-2:5秒、TIMING 2-3:5分 《パターンC主電源》ON- TIMING 1:1秒、TIMING 1-2:5分、TIMING 2-3:5秒 ◎電源OFF遅延時間: 《パターンA、B、C共通》主電源OFF- TIMING 3:1秒以内、TIMING 3-2:5秒、TIMING 2-1:5秒 ◎CONTROL端子: 《定格入力電圧》5V~24V 《定格入力電流》16mA~25mA 《出力電圧》10V~12V ◎フィルター:サージノイズフィルター、ラインノイズフィルター ◎極性チェッカー:ネオンランプ表示 ◎サーキットブレーカー:15A ◎電源コード:3m(取り外し不可) ◎消費電力:4.3W ◎外形寸法:482.6(幅)×45(高さ)×301.5(奥行き)mm ◎質量:4.0kg ◎付属品:ラックマウントビスキット、3P-2P変換アダプター、保証書、取扱説明書 RoHSに対応しています。 仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります。

65000 円 (税込 / 送料込)

TASCAM レコーダー『CD-A580 v2』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

TASCAM レコーダー『CD-A580 v2』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

業務用カセットレコーダー/CDプレーヤー/USBメモリーレコーダー 『CD-A580』は、ラックマウント可能な設備/業務用途に適したカセットレコーダー/CDプレーヤー/USBメモリーレコーダーです。カセットテープの録音再生、CDの再生に加えて、USBメモリーでの録音再生が可能な幅広いメディアに対応したモデルです。 《カセットレコーダー部》 ●安定性、耐久性に優れたワンウェイICロジックトランスポートコントロール採用 カセットメカニズムには動作の安定性、耐久性に優れたICロジックトランスポートコントロールを採用。リモートコントローラーからの操作やパワーオンレック/プレイも可能です。 ●CDからのダビングが可能 CDからカセットテープへのダビングが可能です。プログラムした順番での録音も可能です。 ●USBメモリーからのダビング、ライン入力からの録音にも対応 USBメモリーからのダビング、ライン入力からの録音も可能です。USBメモリーがソースの場合、 プログラムした順番でのダビングも可能です。 ●+/-10% ピッチコントロール カセットテープの再生時にピッチ(音程)を最大+/-10%まで変えることができます。 ●対応カセットテープ 以下のテープの録音/再生に対応しています。 再生:ノーマル(TYPE I)、クローム(TYPE II)、メタル(TYPE IV) 録音:ノーマル(TYPE I)、クローム(TYPE II) テープタイプはC-10(10分)からC-90(90分)のタイプの録音/再生ができます。 《CDプレーヤー部》 ●CD、CD-R/CD-RWおよびデータCD (MP3ファイル)の再生が可能 音楽CDフォーマット(CD-DA)およびMP3形式で記録されたCD-R/CD-RWを再生することができます。 リピート再生、シャッフル再生、プログラム再生にも対応しています。また、パワーオンプレイも可能です。 《USBメモリーレコーダー/プレーヤー部》 ●CD/カセット/ライン入力ソースからMP3形式で録音可能 CDやカセットテープ、ライン入力からの音声をMP3形式でUSBメモリーに録音することができます。 CDからの録音は自動的にトラックごとにMP3ファイルが分割されます。テープとライン入力からの 音声の録音中には、録音するMP3ファイルを手動で分割することが可能です。 ※CDは、音楽CDフォーマット(CD-DA)のみ対応。 ●MP3ファイルの再生 再生したいファイルが入ったフォルダーを選択して、MP3ファイルの再生ができます。リピート再生、シャッフル再生、プログラム再生にも対応しています。また、パワーオンプレイも可能です。 【機能一覧】 《カセットレコーダー部》 ●安定性、耐久性に優れたワンウェイICロジックトランスポートコントロール採用 ●CD、USBメモリー、ライン入力から録音が可能 ●+/-10% ピッチコントロール(再生) ●対応カセットテープ ●再生:ノーマル(TYPE I)、クローム (TYPE II)、メタル (TYPE IV) ●録音:ノーマル(TYPE I)、クローム (TYPE II) ●10分から90分のテープの再生が可能 ●パワーオンレック/プレイ機能 《CDプレーヤー部》 ●CD、CD-R/CD-RWおよびデータCD(MP3ファイル)の再生が可能 ●シャッフル再生、プログラム再生対応 ●リピート再生機能(シングル/オール) ●パワーオンプレイ機能 《USBメモリーレコーダー/プレーヤー部》 ●MP3ファイルの再生、CD、カセット、ライン入力からMP3形式で録音可能 ●シャッフル再生、プログラム再生対応 ●リピート再生機能(シングル/オール/フォルダ) ●手動ファイル分割機能 (テープ/ライン入力) ●パワーオンプレイ機能 《一般》 ●レベルコントロール付ヘッドホンジャック装備 ●ワイヤレスリモコン付属 ●レベルメーター付LCDディスプレー ●3Uラックマウントサイズ 《同梱品》 ●CD-A580 × 1 ●リモコン(RC-1329) × 1 ●リモコン用乾電池(単4) × 2 ●ラックマウントビスキット × 1 ●取扱説明書(保証書付き) × 1 ●TASCAM ID登録ガイド × 1 《CD-A580とCD-A580 v2の仕様の違い》 USBメモリーに保存されるファイルの名称やフォルダ構成が変わります。 詳細は取扱説明書をご覧ください。 【仕様】 《CDプレーヤー部》 ■定格 ◎使用ディスク:CD/CD-R/CD-RW (12cm/8cm) ◎ディスクフォーマット オーディオCD: CD-DA データCD: ISO9660レベル1/レベル2 ◎再生可能フォーマット ・CD-DA: (サンプリング周波数) 44.1kHz (量子化ビット数) 16bit (チャンネル数) 2 ・MP3: (音声モード) STEREO/JOINT STEREO/DUAL CHANNEL/MONO (サンプリング周波数) 16k~48k Hz (ビットレート) 8k~320k bps ※DRM (Digital Right Management) 非対応 ■性能 ◎周波数特性:20Hz~20kHz +/-2dB ◎全高調波歪率:0.02%以下(1kHz) ◎SN比:87dB以上(IHF-A) ■出力 ◎最大出力レベル(RCA):+6dBV (2.0V) 《カセットレコーダー部》 ■定格 ◎トラック形式:4トラック2チャンネル・ステレオ ◎ヘッド構成:録音/再生ヘッド×1、消去ヘッド×1 ◎テープタイプ:カセットテープC-10~C-90 ◎対応カセットテープ ・再生:ノーマル(TYPE I)、クローム(TYPE II)、メタル(TYPE IV) ・録音:ノーマル(TYPE I)、クローム(TYPE II) ◎テープ速度:4.76cm/秒 ◎モーター:DCサーボモーター×1 ◎ピッチコントロール:約+/-10%(再生のみ) ◎早巻所要時間:約120秒(C-60テープ) ■性能 ◎ワウ・フラッター:0.25% (W.RMS) ◎周波数特性(総合) ・クローム:50Hz~12.5kHz +/-4dB ・ノーマル:50Hz~12.5kHz +/-4dB ◎SN比(総合):59dB (最大録音レベル入力時、A-weight) ■入出力 ◎ライン入力(RCA):-4.5dBu (0.46V) (入力インピーダンス50kΩ以上) ◎ライン出力(RCA):-4.5dBu (0.46V) (負荷インピーダンス50kΩ以上) 《USBレコーダー/プレーヤー部》 ■定格 ◎インターフェース:USB 2.0 FULL SPEED (12Mbps) ◎コネクター:USB A端子 ◎出力:5V、0.2A ■再生 ◎周波数特性:20Hz~20kHz(+/-2dB) ◎SN比:85dB以上 ◎フォーマット:MP3 ◎サンプリング周波数:16k~48k Hz ◎ビットレート:8k~320k bps ※DRM (Digital Right Management) 非対応 ◎最大出力レベル(RCA):+6dBV (2.0V) ■録音 ◎周波数特性 ・CD→USB: 20Hz~15kHz(+/-3dB)※音楽CDフォーマット(CD-DA)のみ対応 ・LINE IN→USB: 100Hz~15kHz(+/-3dB) ◎SN比: 85dB以上 ◎連続録音可能時間:240分 ※240分を超えると自動で停止します。 ◎フォーマット:MP3 ◎サンプリング周波数:44.1kHz ◎ビットレート:128kbps ◎基準入力レベル(RCA):-10dBV (0.316V) (入力インピーダンス50kΩ以上) ■フォルダー階層:8階層まで対応 《ヘッドホン部》 ◎コネクター:6.3mm(1/4")ステレオ標準ジャック ◎定格出力:10mW+10mW (CD MONITOR時、THD+N 0.1%, 32Ω) 《一般》 ◎電源:100V AC、50/60Hz ◎消費電力:13W ◎外形寸法:483(W)×138.5(H)×290(D)mm(突起部含む) ◎質量:6.0kg ◎動作温度:5~35°C ◎付属品:リモコン(RC-1329)、 リモコン用乾電池(単4) × 2、ラックマウントビスキット、 取扱説明書(保証書付き)、TASCAM ID登録ガイド ※RoHSに対応しています。 ※仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります。

84300 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA サブウーファー『VXS3SB/VXS3SW(1台)』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

YAMAHA サブウーファー『VXS3SB/VXS3SW(1台)』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

サブウーファーにはどういった効果があるでしょう。 まずBGMの質の向上です。低域再生を担うサブウーファーを追加することで再生周波数帯域を広げ、BGMの質を高めます。 広がりのある低音により音楽のスケール感を高め、心地よい音空間を演出します。次に大音量でも耳ざわりの良い音楽再生です。 システムにサブウーファーを追加することで、アパレル店舗やにぎやかなレストランにおいて、パンチの効いた臨場感のある音楽を 再生することができます。 実はサブウーファーの役割はこれだけではありません。比較的小音量のBGM再生においてこそ発揮される効果が2つあります。まず サブウーファーは、小音量時の聴感を補正します。人間の耳は、小音量時に低音に対する感度が低くなり、低音が聞こえにくくなる 特性があります。サブウーファーを追加することで低域を補い、小音量でも聴感上フラットに近い音楽再生が可能になります。さら にサブウーファーには音空間での会話を明瞭にする効果があります。BGMの音楽に含まれている人の声と同じ帯域が会話をマスキ ングしてしまい、会話がしづらくなることがあります。サブウーファーを追加し中域を下げることでこれを防ぎ、快適に会話を楽し むことができます。 ヤマハVXSシリーズSモデルは全てのVXSシリーズ、VXCシリーズが持つ高品位なサウンドにベストマッチするサブウーファーです。 低域に量感を与えるだけでなく、滑らかで質の高い音の表現にこだわっており、音楽や人の声が持つ本来の魅力を自然に再現します。 豊富なラインナップから、用途やシステム規模に合わせてお選びいただけます。 【主な特長】 ●音質、サイズともにVXSシリーズ『Mモデル』に最適なコンパクトサブウーファー ●Lo-Z接続、Hi-Z接続のどちらにも対応 ●独自のSR-Bass™方式を採用、コンパクトでありながら豊かでクリアな低音再生を実現 ●シンプルな結線でサテライトスピーカーとの最適な音質バランスを提供するサテライト接続端子を搭載 ●同梱金具により壁面、天井への設置が可能 ●別売シーリングマウントアダプター CMA3SB/CMA3SWにより、天井や壁面に対して埋め込み設置が可能 ●黒と白の2モデルを用意 ●エンクロージャー、グリルは空間の意匠に合わせて塗装可能 【仕様】

26500 円 (税込 / 送料別)

YAMAHA サーフェスマウントスピーカー『VXS3FT/VXS3FTW(1ペア)』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

YAMAHA サーフェスマウントスピーカー『VXS3FT/VXS3FTW(1ペア)』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

《広い空間に最適なハイインピーダンスモデル》 VXSシリーズ『Fモデル』は、デザインと音質の両面から高品位な空間づくりを実現するサーフェスマウントスピーカーです。 レストランやカフェ、アパレルなどの店舗で上品な空間を演出するために、コンパクトな筐体と全面に滑らかな曲面をもつ優雅な フォルムを備えています。また、小口径のフルレンジユニットは、広いエリアに均一で高品位な音質を届け、特にBGM再生において 格別に心地よい音を再現するチューニングを施しています。 ラインナップは、ローインピーダンスモデル「VXS3F」「VXS3FW」と、ハイインピーダンスモデル「VXS3FT」「VXS3FTW」 を用意しました。 【主な特長】 ●3.5"フルレンジユニットを搭載 ●上品な空間を演出する先進的なデザイン ●スピーカーのデザインと親和性の高いトランス搭載ブラケットを同梱 ●上質なBGM再生を実現するチューニング ●1台で広範囲のエリアをカバーするワイドカバレッジ ●ペイント可能なキャビネットおよびグリル ●黒と白の2モデルを用意 ●ペア梱包 ●1.7kg, W 184mm x H 178mm x D 139mm(ブラケットを含む) 【仕様】

29400 円 (税込 / 送料別)

YAMAHA サーフェスマウントスピーカー『VXS3F/VXS3FW(1ペア)』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

YAMAHA サーフェスマウントスピーカー『VXS3F/VXS3FW(1ペア)』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

VXSシリーズ『Fモデル』は、デザインと音質の両面から高品位な空間づくりを実現するサーフェスマウントスピーカーです。 レストランやカフェ、アパレルなどの店舗で上品な空間を演出するために、コンパクトな筐体と全面に滑らかな曲面をもつ優雅な フォルムを備えています。また、小口径のフルレンジユニットは、広いエリアに均一で高品位な音質を届け、特にBGM再生において 格別に心地よい音を再現するチューニングを施しています。 ラインナップは、ローインピーダンスモデル「VXS3F」「VXS3FW」と、ハイインピーダンスモデル「VXS3FT」「VXS3FTW」 を用意しました。 【主な特長】 ●3.5"フルレンジユニットを搭載 ●上品な空間を演出する先進的なデザイン ●スピーカーのデザインと親和性の高いブラケットを同梱 ●上質なBGM再生を実現するチューニング ●1台で広範囲のエリアをカバーするワイドカバレッジ ●ペイント可能なキャビネットおよびグリル ●黒と白の2モデルを用意 ●ペア梱包 ●1.1kg, W 184mm x H 130mm x D 134mm(ブラケットを含む) ※カラーをオプション欄よりお選びください。 【仕様】

25700 円 (税込 / 送料別)

YAMAHA コントロールパネル『DCP4V4S-US』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

YAMAHA コントロールパネル『DCP4V4S-US』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

スイッチx4、ノブx4のプログラマブル型コントロールパネル。

33000 円 (税込 / 送料別)

YAMAHA コントロールパネル『DCP4S-US』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

YAMAHA コントロールパネル『DCP4S-US』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

スイッチx4のプログラマブル型コントロールパネル。

14800 円 (税込 / 送料別)

TOMOCA (トモカ ) ヘッドセットマイク『DM-193』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

TOMOCA (トモカ ) ヘッドセットマイク『DM-193』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

ヘッドセットマイク(ダイナミック型) DM-193 【仕様】 ◎ 周波数特性:100Hz~15kHz ◎ 指向性:単一指向性 ◎ インピーダンス:600Ω ◎ 寸法・重量:45g ◎ 3.5φミニプラグ、3.5m ◎ 付属:3.5φ→6.3φ変換プラグ、ウインドスクリーン

3520 円 (税込 / 送料別)

ARMOR(アルモア)エフェクターボード『PS-Light』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

ARMOR(アルモア)エフェクターボード『PS-Light』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

■重量 約2.5kg(セミハードケース・ボード合計) ■板厚(mm) 9mm(ボードのみ) ■付属パーツ マジックテープ、南京錠 ■有効内寸 W420 x D300 x H70mm ■備考 セミハードケースとボードのセット商品です。 ボード面にはマジックシートが標準で貼られています。 裏面はFRP黒仕様 ■カラーバリエーションについて 現在黒のみの対応となります。

17320 円 (税込 / 送料別)

ARMOR(アルモア)エフェクターボード『PS-2NB』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

ARMOR(アルモア)エフェクターボード『PS-2NB』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

衝撃にも強く、機器を安全に輸送できるケース 【仕様】 ◎重量 :約5.0kg ◎付属パーツ :ハンドル:122×1個、キャッチロック:780×2個、コーナー:851×6個、ゴム足:259×4個、鉄鋲×4個 ◎有効内寸 :W551 x D311 x H84~105mm ◎ボード面 :スラントタイプ/FRP仕上げ ◎備考 :マジックテープ(25mm幅)オス・メス550mm付属

20800 円 (税込 / 送料別)

ARMOR(アルモア)エフェクターボード『PS-2NB+』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

ARMOR(アルモア)エフェクターボード『PS-2NB+』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

衝撃にも強く、機器を安全に輸送できるケース 通常タイプより、奥行を100mmプラスしたタイプ 【仕様】 ◎重量 :約5.5kg ◎付属パーツ :ハンドル:122×1個、キャッチロック:780×2個、コーナー:851×6個、ゴム足:259×4個、鉄鋲×4個 ◎有効内寸 :W551 x D411 x H84~105mm ◎ボード面 :スラントタイプ/FRP仕上げ ◎備考 :マジックテープ(25mm幅)オス・メス550mm付属

21800 円 (税込 / 送料別)

ARMOR(アルモア)エフェクターボード『PS-3C』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

ARMOR(アルモア)エフェクターボード『PS-3C』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

衝撃にも強く、機器を安全に輸送できるケース シリーズでもっともコンパクトで軽量なタイプ 【仕様】 ◎重量 :約3.5kg ◎付属パーツ :ハンドル:122×1個、キャッチロック:780×2個、コーナー:851×6個、ゴム足:259×4個、鉄鋲×4個 ◎有効内寸 :W455 x D255 x H90mm ◎ボード面 :フラットタイプ/カーフレザー仕上げ ◎備考 :マジックテープ(25mm幅)オス・メス450mm付属

16800 円 (税込 / 送料別)

ARMOR(アルモア)エフェクターボード『PS-2C』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

ARMOR(アルモア)エフェクターボード『PS-2C』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

衝撃にも強く、機器を安全に輸送できるケース 【仕様】 ◎重量 :約4.5kg ◎付属パーツ :ハンドル:122×1個、キャッチロック:780×2個、コーナー:851×6個、ゴム足:259×4個、鉄鋲×4個 ◎有効内寸 :W551 x D311 x H90mm ◎ボード面 :フラットタイプ/カーフレザー仕上げ ◎備考 :マジックテープ(25mm幅)オス・メス550mm付属

18800 円 (税込 / 送料別)

ARMOR(アルモア)エフェクターボード『PS-1NB』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

ARMOR(アルモア)エフェクターボード『PS-1NB』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

衝撃にも強く、機器を安全に輸送できるケース 【仕様】 ◎重量 :約6.5kg ◎付属パーツ :ハンドル:122×1個、キャッチロック:780×2個、コーナー:851×6個、ゴム足:259×4個、鉄鋲×4個 ◎有効内寸 :W701 x D371 x H84~105mm ◎ボード面 :スラントタイプFRP仕上げ ◎備考 :マジックテープ(25mm幅)オス・メス700mm付属

21800 円 (税込 / 送料別)

ARMOR(アルモア)エフェクターボード『PS-1NBL』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

ARMOR(アルモア)エフェクターボード『PS-1NBL』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

衝撃にも強く、機器を安全に輸送できるケース 【仕様】 ◎重量 :約6.5kg ◎付属パーツ :ハンドル:19×1個、122×1個、キャッチロック:780×2個、コーナー:851×8個、ゴム足:259×4個、鉄鋲×4個 ◎有効内寸 :W701 x D371 x H84~105mm ◎ボード面 :スラントタイプ/FRP仕上げ ◎備考 :左サイドハンドル付、マジックテープ(25mm幅)オス・メス700mm付属

26150 円 (税込 / 送料別)

ARMOR(アルモア)エフェクターボード『PS-1C』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

ARMOR(アルモア)エフェクターボード『PS-1C』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

衝撃にも強く、機器を安全に輸送できるケース 【仕様】 ◎重量 :約6.0kg ◎付属パーツ :ハンドル:122×1個、キャッチロック:780×2個、コーナー:851×6個、ゴム足:259×4個、鉄鋲×4個 ◎有効内寸 :W701 x D371 x H90mm ◎ボード面 :フラットタイプ/カーフレザー仕上げ ◎備考 :マジックテープ(25mm幅)オス・メス700mm付属

22800 円 (税込 / 送料別)

ARMOR(アルモア)エフェクターボード『PS-0NBL』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

ARMOR(アルモア)エフェクターボード『PS-0NBL』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

■重量 約10.6kg ■付属パーツ ハンドル:124×1個、キャッチロック:790×2個、コーナー:851×6個、ゴム足:259×6個、鉄鋲×4個 ■有効内寸 W880 x D440 x H118-99mm ■備考 ボード面FRP仕上げ、マジックテープ(25mm幅)オス・メス900mm付属・左側面19ハンドル付

36880 円 (税込 / 送料別)

ARMOR(アルモア)エフェクターボード『PS-0NB』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

ARMOR(アルモア)エフェクターボード『PS-0NB』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

■重量 約10.5kg ■付属パーツ ハンドル:124×1個、キャッチロック:790×2個、コーナー:851×6個、ゴム足:259×6個、鉄鋲×4個 ■有効内寸 W880 x D440 x H118-99mm ■備考 ボード面FRP仕上げ、マジックテープ(25mm幅)オス・メス900mm付属

34890 円 (税込 / 送料別)

ARMOR(アルモア)エフェクターボード『PS-0C』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

ARMOR(アルモア)エフェクターボード『PS-0C』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

■重量 約9.5kg ■付属パーツ ハンドル:124×1個、キャッチロック:790×2個、コーナー:851×6個、ゴム足:259×6個、鉄鋲×4個 ■有効内寸 W880 x D440 x H110mm ■備考 ボード面カーフレザー貼り仕上げ、マジックテープ(25mm幅)オス・メス900mm付属

32800 円 (税込 / 送料別)

AKG ダイナミックマイク『D-5C』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

AKG ダイナミックマイク『D-5C』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

クリアな高域と力強い低域で定評あるダイナミック型マイクロホン D5 Cは、クリアな高域と力強い低域で定評あるダイナミック型マイクロホン「D5」の音質はそのままに、指向性をカーディオイドに 変更したモデルです。全帯域で均一なカーディオイドの指向特性を備えており、ハウリングを最小限に抑えながらも、口元が正面から 多少ずれても音質・音量が大きく変化しない優れた音響性能を獲得。 激しい動きを伴うボーカルやマイクロホンを使い慣れていない方のスピーチでも、クオリティーの高い収音が可能です。 D5 Cは、「D5」の優れた音質を踏襲しています。ダイヤフラムの厚みを中心部と外縁部で変えることでダイヤフラムの動きを適切に 制御する、AKG独自のバリモーション・テクノロジーを採用しました。透き通るようなクリアな高域を実現するとともに、低域の迫力 もありのままに収音。用途や声質を問わず様々なシーンで活躍します。 D5 Cは、過酷な使用環境でもクリアな収音が可能です。最大音圧レベルは160dBにも達し、大音圧の音源にも余裕で対応します。 さらに、マイクロホン・カプセルと本体を2枚のゴム製リングで接続することでハンドリングノイズを大幅に低減する、特許保有の ダブルフレックス・ショックマウントを内蔵。ポップノイズを低減するメッシュフィルターも搭載しました。 D5 Cは、メタル製ボディーやワイヤーメッシュグリルにより、高い耐久性を獲得しています。 また、より長く、より安心してご愛用いただけるよう2年間の長期保証が付属しています※。 【仕様】 ◎形式 : ダイナミック型 ◎指向特性 : カーディオイド ◎周波数特性 : 20Hz~17kHz ◎開回路感度 : -52dB re 1V/Pa ◎最大音圧レベル : 160dB SPL(THD 0.5%) ◎インピーダンス : 600Ω以下 ◎端子 : XLR(3P) ◎寸法(φ×H) : 51×186mm ◎質量 : 320g ◎付属品 : マイクホルダー、マイクポーチ

18480 円 (税込 / 送料別)

TOMOCA (トモカ ) フレキシブルマイク『GM-312S』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

TOMOCA (トモカ ) フレキシブルマイク『GM-312S』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

フレキシブルマイク(ダイナミック型) GM-312S 使いやすい高感度ダイナミックマイク型のフレキシブルマイクロフォン 【仕様】 ◎周波数特性:80Hz~12kHz ◎指向性:単一指向性 ◎ON-OFFスイッチ(ロック機能付) ◎インピーダンス:500Ω ◎付属:ウインドスクリーン ◎寸法:全長450mm 口径:30φ ◎重量:225g

9350 円 (税込 / 送料別)

CROWN(クラウン) パワーアンプ『XTi1002』(500W×2(4Ω))【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

CROWN(クラウン) パワーアンプ『XTi1002』(500W×2(4Ω))【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

【主な特長】 ●高性能なDSPを搭載しており、別途プロセッサーを用意しなくても様々な音声処理が1台で実行できます。 クロスオーバーのスロープはバターワース(6,12,18,24,48dB/oct)、リンクウィッツ・ライリー(24,48dB/oct)から 自由に選択でき、周波数も1Hz刻みで任意の値に設定可能。入力8ポイント+出力6ポイントのパラメトリックEQや 最大50mSのディレイもチャンネルごとに備えています。さらに、入力信号に基づいて超低域を合成し、 パワフルな重低音を出力するサブハーモニック・シンセサイザーも搭載しました。 ●DSPの設定はプリセットとして本体に49個まで保存でき、瞬時に呼び出すことができるため、 セットアップを素早く簡単に完了できます。システムのチェックに便利なピンクノイズ発信器も装備しました。 DSPの詳細な設定やプリセットの保存は、USB接続したPC上のHiQnet System Architect ソフトウェアから 行うことができます。XTi専用のHiQnet Band Managerソフトウェアも用意しました。 ●軽量コンパクトなボディーにクラスを超えた出力性能を収めています。発熱が少なく高効率なスイッチング電源を搭載し、 XTi 4002では、2Ωのステレオで1,600W+1,600W、4Ωのブリッジモノで3,200Wもの出力が可能。大型のスピーカーも 余裕を持ってドライブします。さらに、スレッショルド、アタック、リリースのきめ細かな設定が可能な Peak X Plusリミッターも備えており、出力性能を最大限に引き出します。また軽量で持ち運びが容易なため、 仮設PAにも最適です。 ●入力信号は本体内部でルーティングが可能です。入力信号を分岐するリンク端子も装備しています。 出力はバインディングポストとスピコンの2つの端子を用意しました。また、前面パネルには、プリセットの呼び出しや、 DSPの設定を行う大型のバックライト付き液晶ディスプレイを搭載。ディスプレイの操作を禁止するロック機能も 装備しています。さらに、鋳造アルミニウム製の前面パネルと一体化したハンドルは、持ち運びに便利です。 入力8ポイント+出力6ポイントのパラメトリックEQや最大50mSのディレイもチャンネルごとに装備。 【仕様】 ◎ステレオ出力(1kHz、THD0.5%) 2Ω - 4Ω 500W+500W 8Ω 275W+275W ◎ブリッジモノ出力(1kHz、THD0.5%) 4Ω - 8Ω 1,000W ◎周波数特性(20Hz~20kHz、1W、4Ω) +0/-1dB ◎SN比(1kHz以下、8Ω、Aウェイト) 100dB ◎ダンピングファクター(10Hz~400Hz) 500以上 ◎入力インピーダンス 20kΩ(バランス)、10kΩ(アンバランス) ◎入力感度 1.4V ◎入力コネクター XLR ◎出力コネクター ノイトイック製4Pスピコン(NL4MP)、バインディングポスト ◎ネットワークコネクター USB ◎インジケーター Signal、-10、-20、Ready、Clip、Thermal、Power ◎電源 AC100V、50/60Hz ※2 ◎消費電力(IEC60065) 1,200W ◎寸法(W×H×D) 483×89×311mm(マウント面から) ◎質量 8.4kg ※1.THD1%

118000 円 (税込 / 送料込)

CROWN(クラウン)パワーアンプ『XLS1502』(525W×2(4Ω))【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

CROWN(クラウン)パワーアンプ『XLS1502』(525W×2(4Ω))【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

《チャンネル出力(4Ω)525W+525W》 XLS DriveCore 2 Seriesは、音質やパワーを損なうことなく軽量化を実現しています。増幅回路の心臓部となる高精度のクロックや 変調、誤差増幅、フィードバックなどの機能を1つのチップに集積したカスタムIC、“DriveCore”を搭載。定評あるAMCRONの明瞭 な音質やパワーを妥協せずに極限までパーツを削減することに成功しました。さらに電源部には軽量で高効率なスイッチング電源を 採用。全モデル5kg以下の軽量化を実現し、設置や運搬の負担を軽減します。 XLS DriveCore 2 SeriesはDSPによる高品位クロスオーバーを利用可能です。24dB/octリンクウィッツ・ライリーのフィルターを 採用したPureBandクロスオーバーシステムを搭載。 クロスオーバー・ポイントは従来モデルよりも設定可能範囲が拡大し、30Hz~3kHzの範囲で1/12octごとに任意のポイントを設定 できます。フィルターの種類はローパス、ハイパス、バンドパスから選択でき、内蔵クロスオーバーを活用することで多様なシス テム構成に柔軟に対応できます。 XLS DrievCore 2 Seriesは、従来モデルよりさらに使いやすくなりました。入力感度は1.4Vまたは0.775Vが設定でき、入力レベル が低い機器にも対応が可能になりました。また、DSPメニューの構造を見直し、より直感的な操作が可能になったうえ、液晶画面の サイズも拡大。操作性が大幅に向上しました。前面パネルはインジケーターのLEDを含めライトを消灯することができ、暗い会場 などで明るさを抑えて運用できます。 さらに、新たに装備したAUX端子を利用して、待機時の消費電力を抑えるスリープモードが利用できるようになりました。 入力端子はXLR、標準フォーン、RCAを装備。出力端子はスピコンとバインディングポストを備え、接続機器を選びません。また、 Peakxリミッターを搭載し、スピーカーを保護しながら出力性能を最大限に引き出します。さらに、本体内部を効率的に冷却する、 空冷ファンも装備しています。 XLS DriveCore 2 Seriesには、より長く、より安心してご愛用いただけるよう、3年間の長期保証が付属しています※。 商品の詳細に関しましては、ヒビノ株式会社 ヒビノプロオーディオセールスDiv. までお問い合わせください。 ※. 輸入元の保証規定に基づき保証します。 【仕様】

92400 円 (税込 / 送料込)

CROWN(クラウン)パワーアンプ『DCi 4|2400N』(2,400W×4(4Ω))【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

CROWN(クラウン)パワーアンプ『DCi 4|2400N』(2,400W×4(4Ω))【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

DCi Series Networkは、多数の出力回線でも機器の設置スペースを大幅に削減できます。また、ソフトウェアから運用状況の監視や 設定の変更を一元的に行えるため、多系統の出力回線を持つ音響設備を効率的に構築・運用できます。チャンネル数、出力パワーの 異なる全10モデルをラインナップしています。 【主な特長】 ■ 多数の出力回線でも、機器の設置スペースを大きく削減可能 ・最大8チャンネルの増幅段と信号プロセッサーを2Uの筐体に収納。標準的な2m高の機器ラックに8チャンネルモデル20台を設置 した場合、160系統の出力回線を1ラックに集約できます。 ・チャンネルはそれぞれロー・インピーダンス接続とハイ・インピーダンス接続を切り替え可能。接続方式が混在する場合も、専用 のパワーアンプを用意する必要はありません。 ・2チャンネルと4チャンネルモデルには1,250Wの高出力モデルも用意。さらに各モデルはブリッジモノ出力にも対応しているので、 より大きな出力を取り出すこともできます。 ・ハイ・インピーダンス接続時には、チャンネルごとに設定を切り替えるだけで、出力トランスを使用せずに70V/100Vの定電圧伝送 ラインを直接駆動できます。また、35Hzのハイパス・フィルターが自動的に挿入されます。 ■ 高性能DSPを搭載し、様々な音声処理を1台で完結 ・高性能なDSPを搭載しており、クロスオーバーやイコライザー、ディレイの各機能を装備。1台で音響出力系の信号処理を完結さ せることができます。 ■ LevelMax リミッターでトランスデューサーを効果的に保護 ・独自のLevelMAXリミッターにより、音声信号のピーク電圧とRMS電圧に加えて、トランスデューサー温度のシミュレート値を用 いてパワーアンプ出力を制御します。ピークリミッターおよびRMSリミッターのスレッショルド値を高めに設定することができ、 ダイナミック・レンジを確保しながらトランスデューサーを効果的に保護します。 ■ ソフトウェアから運用状況の監視や設定の変更が可能 ・HiQnetプロトコルのネットワーク機能を利用可能。数百台以上のパワーアンプも単一のPCから簡単に制御・監視できます。 表示画面をカスタマイズすれば、用途に合った使いやすい運用環境を構築できます。 ・パワーアンプ本体のスイープ・ロード・モニター機能を利用すれば、スピーカーのインピーダンスを運用中に計測し、出力回線の 短絡や断線を手元で検知できます。クリップや過熱、電源電圧の変動、故障などの発生も素早く把握可能です。 ・背面パネルに汎用入出力(GPIO)端子を搭載し、他の制御機器との連携も容易です。 ■ 高効率設計で低消費電力を実現 ・電源部には、高効率のスイッチング電源と力率改善回路(PFC)を搭載しています。発熱を抑えて、運用時の機器の冷却にかかる 電力も節約します。 ・未使用時には、消費電力を1W以下に抑えるスリープモードに設定できます。無信号状態を検出して自動的にスリープモードにし たり、背面パネルの端子を使って強制的にスリープモードに設定できます。 ■ 集積回路“DriveCore”を採用し、信頼性と音質が向上 ・DriveCoreチップ DriveCoreは、増幅回路の心臓部となる高精度のクロックや変調、誤差増幅、フィードバックなどの機能を1チッ プに集積したカスタムICです。このチップを搭載することで、自社従来品に比べて500以上の部品を削減しながら、優れた過渡特性、 小出力時の細部の正確さ、大出力時の低域の精密な追従性を実現しています。 ■ 最大256ch(48kHz)を伝送できる 音声信号バス“BLU link”に対応 ・多チャンネルの信号をパワーアンプへ分配するのが容易です。 ・アナログ信号の入力も可能で、BLU linkが遮断された場合にアナログ信号へ自動的に切り替えるといったバックアップ動作も設定 可能です。 ■ 固定設備に便利な機能を搭載 ・突発的なトラブルからアンプやスピーカーを守る各種保護回路を搭載しています。 ・前面パネルのインジケーターで動作状況を詳細に確認できます。さらに、離れた場所から正常動作を確認するためのステータス 信号を、背面パネルから出力します。 ・21段階のアッテネーターを装備。設定の再現が容易です。 ・可変速空冷ファンを搭載し、本体内部を効果的に冷却します。 DCi Series Networkは、HiQnet Audio Architectソフトウェアから運用状況の監視やアンプ の設定を一元的に行えます ■ 用途に合った使いやすい運用環境を構築 ・調整頻度の高い項目やモニタリングの必要のあるメーターなどを集約したカスタムコントロールパネルを作成可能。ユーザーの用途 に合わせて、画面表示を自由にカスタマイズできます。 ■ 複数台のアンプを一元的に監視、設定が可能 ・入力設定や動作モードの設定など、必要な設定を効率よく行えます。 ・多回線を一括して設定できるのはもちろん、複数台やラック単位でまとめて設定できます。 ■ ネットワーク構築を容易にする「NetSetter」 ・HiQnet対応機器を検出し、各機器のネットワーク設定をリアルタイムで更新するソフトウェアツール、HiQnet NetSetterを用意 しています。 ・以下の項目を設定でき、大規模なネットワークでもシステム設定や競合の解決を素早く簡単に行えます。 IPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイ、HiQnetアドレス BLU linkに対応し、多チャンネルの信号を複数台のパワーアンプに分配するのが容易 ・BLU linkは、最大256chを伝送・分配できる音声信号バスです。 ・標準的なCAT5eまたはCAT6ケーブルを使用して、BLU link対応機器をループ状に接続するだけで、スイッチやハブなどのネット ワーク機器を使用せず、簡単にデジタル音声伝送システムを構築できます。 ・信号分配のための配線をシンプルにし、ケーブルにかかるコストを削減します。 ・システムの変更が必要な場合は、ソフトウェアからアンプの設定を変更するだけで、機器間の接続配線を変更する必要がないので、 コストや手間を低減できます。 【仕様】

1738000 円 (税込 / 送料込)

GOLDEN AGE PROJECT イコライザー『EQ-81 mk3』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

GOLDEN AGE PROJECT イコライザー『EQ-81 mk3』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

NEVE1081のEQスタイルを再現。GAP製品に最適なアナログEQ。 Golden Age ProjectのEQ-81 mk3は、ビンテージNEVE 1081モジュールのEQセクションに基づいて設計されています。オリジナル機同様のクラスAB回路を採用し、ハイ&ローパスフィルターは省略されています。 そのサウンドキャラクターはウォームでパンチ感があり、魔法のように音楽的です。この伝統的なアナログEQのサウンドは、これまでに数え切れないほどのレコーディングで使用され、音源やジャンルを問わず幅広く利用されてきました。Golden Age Projectを主宰するBo Medinの情熱により、この素晴らしいアナログEQを多くの人が利用できるようになりました。 EQ-81 mk3は、BASS、LOW-MID、HIGH-MID、TREBLEの4バンドにわたって、33Hz~15kHzまでの幅広い周波数帯をコントロールすることができる優れたユニットです。 BASSとTREBLEセクションは、EQタイプをシェルビングとピーキングで切り替え可能。LOW-MIDとHIGH-MIDセクションはピーキングEQで、Qを変更可能なHi Qスイッチを備えています。各バンドは+/- 18dBでブースト/カット可能で、OFFポジションもあります。 EQ-81 mk3はバランス(XLR)の入出力を備え、単体のEQユニットとして使用できます(電子バランス入出力) 適合するインサート端子を備えるGolden Age Project製品(PRE-73など)とのコンビネーションでは、付属のTRSケーブル1本で本機をインサート接続可能となり、ビンテージNEVE同様のトランスバランス入出力の機器として利用できます。UNITE(別売)にPRE-73ユニットとEQ-81mk3をラックマウント(EIA 1U)する事で、NEVE1073/1081ライクなマイクプリ+EQのコンビネーションを、低コストで実現することができます。 【主な特長】 ●ビンテージスタイルの回路デザイン ● 4バンドEQ(インダクタベースのミッドEQバンド) ●ステップ方式の周波数セレクト ● 33Hz~15kHzの幅広い周波数セレクト ● +/- 18 dBのコントロール・レンジ ●各バンドにOFFポジションあり ●タンタルコンデンサーを使用したシグナルパス ●入力:XLR/TRSフォーン・コンボ端子 ●出力:XLR、TRSフォーン ●専用のインサート端子を備えたGAP製品にTRSケーブル(付属)1本でインサート可能 ●INSERT:TRS端子(入出力)ノミナルレベル 約-18dBu ●選択可能なグラウンドリフトジャンパ ●24V ACアダプター(付属) ●ソリッドで頑強なシャーシデザイン 【仕様】 ◎BASS ・シェルビング/ピーキング切替 ・+/-18dB ブースト/カット ・OFF、33Hz、56Hz、100Hz、180Hz、330Hz ◎LOW MID ・ピーキング ・+/-18dB ブースト/カット ・HI Qモード ・OFF、220Hz、270Hz、330Hz、390Hz、470Hz、560Hz、680Hz、820Hz、1kHz、1.2kHz、1.6kHz ◎HIGH MID ・ピーキング ・+/-18dB ブースト/カット ・HI Qモード ・OFF、1.5kHz、1.8kHz、2.2kHz、2.7kHz、3.3kHz、3.9kHz、4.7kHz、5.6kHz、6.8kHz、8.2kHz、10kHz ◎TREBLE ・シェルビング/ピーキング切替 ・+/-18dB ブースト/カット ・3kHz、4.7kHz、6.8kHz、10kHz、15kHz、OFF

65450 円 (税込 / 送料込)