「楽器・音響機器 > DAW・DTM・レコーダー」の商品をご紹介します。

オーディオ・インターフェース機能も内蔵した、コンパクト・サイズながらもオール・イン・ワンのMIDIキーボード・コントローラーIK Multimedia iRig Keys I/O 49 (49鍵盤)
ショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%! 期間限定 2025年8月31日まで 30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。 本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。 詳しくはお問い合わせください。すべてを備えた音楽制作ステーション いつでも、どこでも、創作活動を■音楽制作に必要な機能すべてを1台に凝縮したコントローラーiRigR Keys I/Oシリーズは、伝統的なコントローラーの概念を進化させます。25鍵または49鍵のフル・サイズ鍵盤、最高96kHzのサンプリング・レートに対応した24-bitのプロ仕様のオーディオ・インターフェース、ステレオ・バランス出力端子、ヘッドフォン出力端子、そして、ラインやマイク、楽器を接続するファンタム電源対応のモノラル・コンボ入力端子など、音楽制作に必要な機能すべてを1台に凝縮した、市場唯一のコントローラーです。ホスト機器とケーブル1本でプラグ&プレイ接続できますから、セットアップも簡単。多機能ながらも極めてコンパクトなサイズは、持ち運びにも便利です。iRig Keys I/Oは、オーディオ・インターフェース機能だけでなく、ヴェロシティ対応マルチカラー・パッド、コントロール・チェンジを設定可能なタッチ・センシティヴのスライダーや、ボタン、ノブも備えており、表現豊かなパフォーマンスやすばやいデータ入力をサポートしてくれます。しかも、市場最小クラスのフル・サイズ鍵盤でもあるiRig Keys I/O 25とiRig Keys I/O 49は、限られたスペースでの作業や持ち運びにも便利な、コンパクトで軽量なボディを誇ります。単3乾電池での電源供給も可能ですから、モバイル・ユースに最適です。Apple MFi準拠のキーボード・コントローラーでもあるiRig Keys I/Oは、iOS 4.3以降がインストールされたすべてのiOS機器に対応しています。まさに“Made for iPod, iPhone, iPad”。ヘッドフォン出力端子を備えていないiPhone 7でも、キーボードとオーディオ入力、さらにはオーディオ出力までもが同時にご利用いただけるのです。Apple iOS機器用にはLightning接続ケーブル、Mac/PC用にはUSB接続ケーブルが同梱されており、箱から出したらすぐにプラグ&プレイでお使いいただけます。さらにiRig Keys I/Oには、サウンド&グルーヴ・ワークステーションのSampleTank 3のフル・ヴァージョン、オーケストラ音源Miroslav Philharmonik 2 CE*、ヴィンテージ・シンセ音源Syntronik Pro-V、ミキシング / マスタリング用プラグイン・スイートのT-RackS Deluxeなどなど、日本円にして、総額約77,000円(iRig Keys I/O 25)/ 約97,000円(iRig Keys I/O 49)相当のIKソフトウェア / モバイル・アプリが付属しています。まさに究極の音楽制作ステーションと言えるでしょう。■オーディオ・インターフェースも 備えた唯一のコントローラーiRig Keys I/Oは、最高24-bit / 96kHzの高品位なプロ仕様のオーディオ・インターフェース機能を内蔵しており、他の競合製品と比較して多くのアドヴァンテージを有しています。1台に必要な機能すべてが凝縮されていますから、作業スペースが限られたスタジオでの設置、ライヴ会場への搬入からセッティング、そして演奏旅行のお供などなど、持ち運びが容易な上に、省スペースで、しかもセットアップも素早く行うことができるのです。レコーディング・スタジオでは、必要なすべてをこのキーボード・コントローラーに接続することができます。電池駆動に対応した48Vファンタム電源内蔵のクラスAのプリアンプを搭載していますから、ダイナミック・マイクであろうと、コンデンサー・マイクであろうと、お好きなマイクを接続可能です。もちろん、シンセなどの電子楽器のライン出力や、ギター / ベースなどのHi-Z出力も接続することもできます。内蔵のヘッドフォン出力端子は、創作に集中したい時や練習時に、便利にお使いいただけることでしょう。ステレオのバランス出力も備えていますから、ライヴ会場などで長いケーブルを使ってPAシステムやミキサーに接続することもできます。特にキーボード・プレイヤーやDJの方にとって、便利な機能と言えるでしょう。このように、iRig Keys I/Oは、スタジオでもライヴ・パフォーマンスでも、あらゆる環境において活躍してくれる、理想的なクリエイティヴ・ステーションなのです。しかもそのお手頃価格は、競合製品をけっして寄せつけることはないでしょう。■タッチ・センシティヴなコントロール機能iRig Keys I/Oは、極めてコンパクトなそのサイズにもかかわらず、充実したコントローラー機能を備えており、表現豊かでドラマティックなパフォーマンスをサポートしてくれます。ボリューム / データ用のプッシュ・ノブを1つ。2バンクの切り替えが可能な4つのタッチ・センシティヴ・ノブ(8つで1セットのコントロールとして動作可)や、8つのヴェロシティ対応マルチカラー・パッドも備えています。加えて、2つのタッチ・コントロール・ストリップ(初期設定ではピッチ・ベンドとモジュレーションとして機能)も備えています。いずれのコントロールもMIDIコントロール・チェンジを自由に設定可能です。そしてタッチ・センシティヴのトランスポート / ボタン・コントロールが、こうしたコントローラー機能をさらにパワー・アップしてくれます。ノブ、スライダー、ボタン。いずれの機能も、コントロールに触れるだけでそのパラメータ値が即座にフロント・パネルのLEDディスプレイに表示されます。静電容量技術に基づくこれらのコントローラー群は、すばやいレスポンスとフィードバックを誇ります。■モバイルでも、コンピュータでも パーフェクトなソリューションiRig Keys I/Oは、iOSモバイル機器、ラップトップやデスクトップ・タイプのコンピュータ、接続するホスト機器を問わずにお使いいただけます。MFi準拠のiRig Keys I/Oは、Lightningケーブル1本だけでiPhoneやiPadと接続することができ、音楽制作に必要な入出力端子とコントロール機能がすべてご利用いただけます。しかも、他に類を見ない独自の機能として、別売の電源アダプタ使用時には、iOS機器への充電も可能なのです。長いセッションでもバッテリー切れの心配は入りません。ヘッドフォン出力端子を備えていない最新機種のiPhone 7にとって、まさに理想的な音楽制作ステーションと言えるでしょう。単3乾電池4本での動作も可能ですから、USBポートからの給電が十分でないラップトップ・コンピュータでのご利用時に便利です。モバイル環境でも、デスクトップ環境でも、1台のiRig Keys I/Oで対応することができます。自宅、スタジオ、屋外、ライヴ会場。いつでも、どこでも、きっと大活躍してくれることでしょう。■省スペースのモバイル・コントローラー競合製品より30%(25鍵)もしくは50%(49鍵)も小さなiRig Keys I/Oは、市場で最小クラスのコントローラーです。(しかもオーディオ・インターフェースの設置スペースも節約できるのです!)スタジオのデスク上やベッドルーム・スタジオなど、スペースの限られた作業空間での設置にその利点を大きく発揮してくれるでしょう。iRig Keys I/Oは、スタジオからスタジオへ、忙しくあちこち飛び回るミュージシャンにも最適な製品です。市場最小クラスのコンパクト・サイズに加え、最軽量の競合製品よりも、なんと25%も軽いのです。25鍵用、49鍵用のトラベル・バック(別売)もご用意しています。■プロ仕様のソフトウェアの数々多くの競合製品では、機能が限定されたライト・ヴァージョンのソフトウェアやアプリが付属するのが通例ですが、iRig Keys I/Oは違います。プロ・スペックのソフトウェアやアプリが付属しているのです。Mac/PC用としては、サウンド&グルーヴ・ワークステーションのSampleTank 3のフル・ヴァージョン、オーケストラ音源、Miroslav Philharmonik 2 CE*、ヴィンテージ・シンセ音源、Syntronik Pro-V、ミキシング / マスタリング用プラグイン・スイートのT-RackS 4 Deluxeなどが、製品のユーザー登録後、IKアカウントに提供されます。すなわち、13の高品位なプラグイン(ヴァーチャル・インストゥルメント3種類、ダイナミクス / EQプラグイン10種類)と総計43 GB以上の5,000種類ものサウンドが付属しているという訳です。iPhone / iPad用のアプリとしては、SampleTank CSアプリで、SampleTankフル・ヴァージョンと Philharmonik Mobile Edition*の機能制限の解除が可能になります。これらを合わせると、日本円にして、なんと総額約77,000円(iRig Keys I/O 25)/ 約97,000円(iRig Keys I/O 49)相当!Mac/PCでもiOSでも、GarageBandを始めとするさまざまなDAWと併せてお使いいただけます。 しかも、さまざまな音楽ジャンルでお使いいただける、アコースティックから、エレキトリック、エレクトロニックに至るまで幅広いサウンドを網羅しています。* Miroslav Philharmonik2 CE for Mac/PCおよびMiroslav Philharmonik Mobile Edition collection for iOSは、iRig Keys I/O 49にのみ付属します。iRig Keys I/O 25には付属しません。■DAWとプラグ&プレイ接続iRig Keys I/Oは、Ableton Live、Studio One、GarageBand、そしてLogicといったデジタル・オーディオ・ワークステーション(DAW)とプラグ&プレイでお使いいただけるソリューションです。ホスト・コンピュータとの接続はUSBケーブル1本。接続や複数の周辺機器の設定にかかる余計な時間から解放されて、よりクリエイティヴな時間に没頭してください。【動作環境】・iOSデバイス(付属のコンピューターソフトは除きます)iPhone 7 Plus、iPhone 7、iPhone SE、iPhone 6s Plus、iPhone 6s、iPhone 6 Plus、iPhone 6、iPhone 5s、iPhone 5c、iPhone 5、iPod touch (第6世代、第5世代)、iPad Pro(12.9インチ)、iPad Pro(9.7インチ)、iPad mini 4、iPad Air 2、iPad mini 3、iPad Air、iPad mini 2、iPad mini、iPad(第4世代)iOS 6以上・MacintoshコンピューターMac OS X 10.6以降、空きUSBポート・WindowsコンピューターWindows 10 WASAPIフルサポートまたはWindows 7/8(ASIO4ALLドライバー必須)、空きUSBポート*Windows XPで使った場合、MIDIコントローラーのみとしてしかご使用いただけません。 【即納可能】【あす楽】表記の商品以外は基本的にお取り寄せになります。 メーカー在庫依存商品はお取り寄せでも翌日出荷が可能です。 (但:メーカー在庫品・平日メーカー受注時間内) ※商品状態をリアルタイムに反映できない場合がございます。 売り切れの際はご了承ください。
50820 円 (税込 / 送料込)

最新のiPhone、iPad、Mac/PCに対応した史上初のLightning/USB MIDIインターフェイス、IK Multimedia iRig MIDI 2IK Multimedia iRig MIDI 2 【Invitation to iPhone】
iPhone、iPad、iPod touchそしてMac/PCに対応したユニバーサルなポータブルMIDIインターフェイス iRig MIDI 2は、Lightning/USBに対応した初のモバイルMIDIインターフェイスです。別売オプションの30-pinケーブルをお使いいただくことで、事実上iOS 5.1が動作するすべての世代のiOSディバイス、そしてMac/PCに対応しています。 スタジオからスタジオへ、ギグからギグへと、忙しく動き回るミュージシャンの皆様に最適なモバイルMIDIソリューションを提供いたします。 ■Lightningコネクターを装備した最新機種のiPhone、iPad、iPod touchから旧世代の機種のiOSディバイス、Mac/PCまで幅広いディバイスに対応。 ■持ち運びに便利な超コンパクトなポケット・サイズの筐体。 ■簡単に着脱可能なケーブル。 ■Lightningケーブル(iOSディバイス用)およびUSBケーブルを付属(Mac/PC用)。旧世代のiOSディバイス用30-pinケーブルは別売オプション。 ■標準サイズのMIDI IN、OUTそしてTHRUポートを装備。 ■MIDI INおよびOUTにモニター用のLEDを装備。 ■電源は接続したホスト・ディバイスより供給。 ■SampleTank FREE、iGrand Piano FREE(iOS対応)、SampleTank 3 SE(Mac/PC対応)など厳選されたアプリ/ソフトウェアをバンドル。 ■洗練されたデザイン、かつ耐衝撃性の高い筐体。 ■設計、デザインから生産まで一貫してイタリア製。 <さまざまな機種をサポート> iRig MIDI 2は、AppleのLightningケーブルに対応した初のMIDIインターフェイスです。 しかしながらユニバーサルなサポートは犠牲にしていません。iRig MIDI 2は、その本体にMini-DINコネクターを装備しています。 このコネクターに、お使いのディバイスに合わせてLightning、USB、そして別売オプションの30-pinのケーブルを装着します。 それぞれのケーブルは着脱可能ですので、1台のiRig MIDI 2を、iOSモバイル・ディバイスから、Mac/PCまで、必要な時に対応するケーブルを交換するだけで、さまざまな機種に接続してお使いいただくことができるのです。 <持ち運びも接続も自由自在> iRig MIDI 2は、ケーブルをすべて外してしまうと、標準サイズの3つのMIDIジャックを備えているにも関わらず、非常にコンパクトなポケット・サイズです。 電源はMac/PCまたはiOSディバイスから供給されますので、持ち運びもスタジオでの接続も自由自在です。 接続時のさまざまなトラブルを防ぐため、衝撃に強い着脱可能なケーブルをご用意いたしました。 どのケーブルも、接続部分はコンパクトなつくりになっており、カバーやケースに入れたモバイル・ディバイスでも比較的容易に着脱可能です。 <いまだかつてないモバイルMIDIソリューション> iRig MIDI 2は、iRig MIDI同様に、IN、OUT、THRUの3つMIDIポートを備えています。 しかしながら、iRig MIDI 2では標準サイズのMIDI DINソケットを備えていますので、特別なケーブルやアダプタを使用することなく、あらゆるMIDI端子を装備したハードウェアと、標準的なMIDIケーブルで直接接続することができるのです。 例えば、INポートには、キーボードなどのMIDIコントローラーを接続し、コンピュータやiOSディバイスで動作するバーチャル・インストゥルメントが演奏できます。 OUTポートには、ハードウェアのサウンド・モジュールを接続します。THRUポートも備えているため、例えばiOSディバイス上で動作するヴァーチャル・インストゥルメントと伝統的な外部ハードウェア・シンセを同時にコントロールすることさえ可能なのです。 MIDIセットアップをすばやく確認するためのMIDI IN/OUTにそれぞれモニター用のLEDも装備しています。 <対応ソフト、アプリも充実> iRig MIDI 2には、ご購入されたらすぐにお使いになれるよう、さまざまなソフトウェアが用意されています。 iOSユーザーの方は、App StoreからIKのCore MIDI対応の人気アプリのフリー・バージョンをダウンロードしていただけます。 例えば、ハイクォリティかつ網羅的なサウンド・ライブラリーが自慢のサウンド/グルーブ・ワークステーション SampleTank FREE や、高品位なピアノ・サウンドが満載の iGrand Piano FREE などです。 どちらのiOSアプリもiRig MIDIのユーザー登録をされると、限定機能がアンロックされます。Mac/PCユーザーのためには、IKの最新テクノロジーをつめこんだ次世代のミュージック・ワークステーション、 SampleTank 3 の特別バージョン、SampleTank® 3 SEをご用意いたしました。 製品登録後、IK Webサイトのユーザーエリアからダウンロードしていただけます。もちろん、Mac/PCのあらゆるMIDI対応ソフトウェアでお使いいただける他、GarageBand、Cubasis、Music Studio、BeatMaker 2、Animoog、Korg Gadgetなど、Core MIDI対応iOSアプリでもお使いいただけます。 <伝統の"Made in Italy"> iRig MIDI 2 は、他のすべてのIK製品同様、設計、デザインから生産まで一貫して、IKの本拠地、イタリアのモデナで行われています。 優れたインダストリアル・デザインの伝統でも知られる同地で、開発段階における徹底した動作試験を経て、厳選された部品で厳しい品質管理の下、生産されています。 ゴム製の皮膜に覆われた筐体は、軽量ながら耐衝撃性にも優れています。 高機能、高品質ながらお手ごろな価格を実現したiRig MIDI 2は極めてコストパフォーマンスの高い製品と言えるでしょう。 <Specs> ●iRig MIDI 2 Specifications Universal MIDI interface for iPhone, iPod touch, iPad, Mac and PC MIDI IN and OUT activity LEDs Connect to the device via standard Mini-DIN port (Mini-DIN to Lightning cable included, Mini-DIN to USB cable included) MIDI IN, OUT, and THRU ports Powered by the host device ●Package includes iRig MIDI 2 iOS Lightning connection cable (60cm/23.6") USB connection cable (60cm/23.6") ●Dimensions:49.5 x 78 x 30 mm ●Weight:60g <Requirements> ●iOS Devices Compatible with iPhone 5s, iPhone 5c, iPhone 5, iPhone 4s*, iPhone 4*, iPod touch (5th, and 4th* generation), iPad Air, iPad 4th generation, iPad 3rd generation*, iPad 2*, iPad*, iPad mini 2nd generation and iPad mini. iOS 5.1 or later is required. * Require 30-pin to Mini-DIN cable available separately. ●Computers Mac®: Mac OS X 10.6 or later. One free USB port. Windows®: Windows XP (SP3) / Vista (SP1) / 7 / 8. One free USB port. *写真のiPadやPC、MIDIキーボードは付属しておりません。 【即納可能】【あす楽】表記の商品以外は基本的にお取り寄せになります。 メーカー在庫依存商品はお取り寄せでも翌日出荷が可能です。 (但:メーカー在庫品・平日メーカー受注時間内) ※商品状態をリアルタイムに反映できない場合がございます。 売り切れの際はご了承ください。
17600 円 (税込 / 送料込)

Synthogy / Ivory II Upright Pianos (Download)【ダウンロード版 (封筒納品)】【PNG】
※こちらの商品はライセンスコードを封筒での納品となります。 ※製品の性質上、返品・返金は一切お受けできません。 製品の説明 Version IIへのアップグレードにより、ストリング・レゾナンス共鳴などの機能が供され「最高のピアノ音源」としての地位をいっそう高めたIvory IIシリーズ。Grand Pianos、Italian Grandの続き、Upright PianosがIvory II仕様にアップグレードされました。 Ivory II Upright Pianosには、バンド・サウンドに埋もれない明瞭なサウンドにより世界中で使われているYamaha U5の他、20世紀初頭のHumeピアノ、お酒の匂いが漂うホンキー・トンク・ピアノ、ハンマー・フェルト部分に鋲を差し込んだタック・ピアノと、4種類のアップライト・ピアノを収録。 ビートルズ、レディオヘッドなどの例を出すまでもなく、ロック、ポップス、ブルーズの世界では「あえてアップライトを選ぶ」アーティストが多く存在します。Ivory II Upright Pianosは、あなたのピアノ・アレンジの幅を大きく広げてくれることでしょう。 4種類のアップライト・ピアノを収録。 ロック、ポップスの定番Yamaha U5と、20世紀初頭の米国が目に浮かぶピアノ3種の、合計4台のサウンドを収録。 Yamaha U5 Modern Upright 1914 A.M. Hume Vintage Upright 1915 Packard Honky Tonk Barroom Upright 1900’s Tack Piano with Real Tacks モダンなYamaha U5と、20世紀初頭の米国ピアノ3台。 モダンなロック、ポップスの定番Yamaha U5、20世紀初頭の米国が目に浮かぶ1914 Hume、ブルーズ感あふれるホンキートンクから、ニューオーリンズ・ファンク御用達のタック・ピアノまで、4種類のピアノを収録。 Yamaha U5 Modern Upright YAMAHAアップライト・ピアノは現代の「ベスト・アップライト」として捉えられ、中でもU5アップライトはそのトップに位置づけられているモデルです。専門の調律師により整備されたこの素晴らしいピアノは、ポップス、ロック、ジャズといった分野のレコーディングに向いており、ミックス内での調和の取れた響き、音楽に与えるキャラクターは、多くのプロデューサー、ミュージシャンに愛されることでしょう。 1914 A.M. Hume Vintage Upright Humeピアノは「ピアノ製作の黄金時代」にアメリカで製造された、非常に大型のアップライトです。多くのピアノ製作者から、飛び抜けた筐体のクオリティと秀逸な響きが高く評価されてきました。収録に使用されたモデルは、長年にわたる入念なメンテナンスにより全てがオリジナルのパーツで構成され、非常豊かな音色を備えています。古典的なビンテージ・アメリカン・アップライトが持つサウンドは、どんな音楽ジャンルにもお使いいただけるでしょう。 1915 Packard Honky Tonk Barroom Upright こちらも非常に大きなアメリカン・アップライトですが、Humeに比べより「カラフルな」音色が持ち味です。もちろん、全てオリジナルパーツで構成されています。収録モデルは、米国コメディ・ドラマ『チアーズ』の舞台になったボストンの「Cheers」バーで何年にもわたって使用されてきた、正真正銘「酒場の匂いがする」ピアノです。今回のレコーディングでは、「ホンキートンク」スタイルのチューニングが施されました。 1900’s Tack Piano with Real Tacks アタックに金属的なノイズが重なっていますが、他のピアノ同様にレコーディングされており、シンセサイザーなどによる編集操作は一切行っていません。収録に際し、ハンマー・フェルト部分にタック(鋲)を差し込んだものが用意され、あえて「完璧ではない」チューニングによる独特の雰囲気を生み出しています。20世紀初頭の米国音楽から、ファンクやロック・サウンドまで幅広く使えるピアノです。 特徴 84GB以上サンプルを収録した、アップライト・ピアノ・インストゥルメント。・Yamaha U5 Modern Upright・1914 A.M. Hume Vintage Upright・Honky Tonk Barroom Upright・Real Tack Piano 88キー各鍵盤を、最大16段階のベロシティ・レイヤーで収録。 ハーモニック・レゾナンス・モデリング技術による、リアルなストリング・レゾナンス共鳴(打鍵時にすでに押さえている鍵盤の弦が共鳴する現象)。 アップライト・ピアノ共鳴板を、DSP処理でモデリング。 ハーフ・ペダル表現に対応。 ティンバー・シフティング、パラメトリックEQ、シンセ・レイヤーにより、生ピアノを超えた大胆なサウンド・デザインにも対応。 Upright Pianosのみ、古いピアノ特有の軋み音、擦り音、叩き音などのCreaks & Clunksレイヤーを用意。 キーノイズ(ハンマーが弦にあたる時の音)、調律、ステレオ音像(演奏者側/聴衆側切り替え、広さ調整)、音色などを調整可能。 指が鍵盤から離れる時のリリース音は、ベロシティ、長さによって変化。 ペダル・ノイズ、ソフトペダル使用時のサンプルを収録。 ホール/部屋をモデリングしたリバーブの他、コーラスエフェクトも装備。 基本的なピアノ音色プログラム、調律/音像/ベロシティ設定を含んだセッション、エフェクト設定、お使いのキーボードに合わせたベロシティ設定など、様々な単位で保存/管理可能なユーザープリセット。 ピアノ専用に開発された、Synthogy独自の32-bitサンプル・プレイバック/DSPエンジン。 サンプル補間技術により、超スムーズなベロシティ・レイヤー、音程間のつながりを実現。 AU/RTAS/VST/AAXプラグインだけでなく、スタンドアロンでもプレイ可能。 Ivory II Grand Pianos、Italian Grand、Upright Pianosを、1つのIvory II画面で切り替えプレイ可能。 仕様・動作環境 Synthogy Ivoryシリーズ動作環境 2.0 GHz 4コア以上のCPU(2.4 GHz以上を推奨) RAM空き容量2GB以上(4GB以上を推奨) CoreAudio(Mac)/ASIO(Win)ドライバー対応のオーディオ・インターフェース Mac v2.6以降: macOS 10.14・Monterey (AUバージョンはM1ネイティブ対応) v2.5.3: Mac OS X 10.8- 10.13 Windows v2.5.2以降: Windows 8/10/11 64bit 対応フォーマット AU 64bit*、VST (2.4) 32/64bit、AAX 64bit Native スタンドアローン・アプリケーション *Garageband 6、10以降非対応 オーサライズ/インストール方式 iLok License Managerによるオーサライズ: OSシステムドライブまたはiLok USBキー(別売)に対応 ライセンスは最大で2つのデバイス(コンピューターまたはiLok key)にアクティベーション可能 USBメモリまたはダウンロード版インストーラ、ダウンロード版には高速インターネット環境が必要 必要空きドライブ容量 製品ごとに必要な空きドライブ容量が異なります。快適にご使用頂くため物理的に独立したSSDまたは7,200RPM以上のHDD へのライブラリフォルダ(Ivory Items)のインストールを推奨します。 Ivory II Grand Pianos:78GB Ivory II Italian Grand:28GB Ivory II Upright Pianos:90GB Ivory II American Concert D:50GB Ivory II Studio Grands:112GB その他、基本的な動作環境は、各ホスト・アプリケーションの動作環境に準じます。 ご利用には無償で作成/ご利用いただけるiLok.comアカウント、インターネット接続環境が必要です(アップデータのダウンロード、およびオーサライズ時)。 製品の仕様・動作環境、および価格は、予告無く変更となる場合があります。
41800 円 (税込 / 送料別)

Synthogy / Ivory II Italian Grand (Download)【ダウンロード版 (封筒納品)】【PNG】
※こちらの商品はライセンスコードを封筒での納品となります。 ※製品の性質上、返品・返金は一切お受けできません。 製品の説明 Ivory II Piano Engine搭載。 Kurzweil在籍時代からピアノ音源を追求してきた、ジョー・イエラルディとジョージ・テイラー。彼らが初代Ivory発売時から約5年の歳月を費やして世に問う、Ivory II。 ストリング・レゾナンス共鳴、最大18段階のヴェロシティ・レイヤーのリファインされたサンプル、 ハーフ・ペダルへの対応。これが、「最高のピアノ音源」の新しい指標です。 伝説のイタリアン・グランド・ピアノを、細部まで丁寧に収録。「幻のピアノ」を演奏する喜びを、すべてのユーザーに。 世界最高峰のピアノ Italian Grand Pianoは、1970年代後半にデビューした後、短期間に「世界最高峰のピアノ」との名声を確立したイタリアン・グランド・ピアノの音を丁寧に収録した、Ivory IIエンジン採用のピアノ専門音源です。 手作業や、緻密な調整作業を必要とする仕様により、1年に70台程度しか生産されないこともあり、「幻のピアノ」と呼ばれることの多いイタリア・メーカーのピアノですが、Synthogyでは、最高の状態にメンテナンスされた10フィート(308cm)・コンサート・グランドを、ニューヨークのサニーパーチェス・コンサート・ホールで収録することに成功しました。 Synthogyならではの繊細なサウンド・デザイン、プログラミング力は、このIvory II Italian Grandにおいても「演奏する喜び」をもたらすサウンドに結実しています。是非、「幻のピアノ」の演奏をお楽しみください。 特徴 最高の状態にメンテナンスされたコンサート・グランド(308cm)を、ニューヨーク州立大学パーチェス校コンサート・ホールで丁寧に収録。 合計28GB以上を使用し、一台のグランドピアノを再現。 88キー各鍵盤を、最大18段階のベロシティ・レイヤーで収録。 ハーモニック・レゾナンス・モデリング技術による、リアルなストリング・レゾナンス共鳴(打鍵時にすでに押さえている鍵盤の弦が共鳴する現象)。 サスティンペダルを踏んだ時の共鳴を、DSP処理でモデリング。ハーフペダル表現にも対応。 最高のピアノ、調律、スタジオ、ホール、プログラミング技術の組合せによる、最高の音色。 ピアノ専用に開発された、Synthogy独自の32-bitサンプル・プレイバック/DSPエンジン。 サンプル補間技術により、超スムーズなベロシティ・レイヤー、音程間のつながりを実現。 キーノイズ(ハンマーが弦にあたる時の音)、調律、ステレオ音像(演奏者側/聴衆側切り替え、広さ調整)、音色などを調整可能。 指が鍵盤から離れた時のリリース音や、ペダル・ノイズ、ソフトペダル使用時のサンプルを収録。 ティンバー・シフティング、パラメトリックEQ、シンセ・レイヤーにより、生ピアノを超えた大胆なサウンド・デザインにも対応。 ホール/部屋をモデリングしたリバーブの他、コーラスエフェクトも装備。 ポップバンドでのライブ演奏に便利な、レイヤー用のシンセパッド音も収録。 基本的なピアノ音色プログラム、調律/音像/ベロシティ設定を含んだセッション、エフェクト設定、お使いのキーボードに合わせたベロシティ設定など、様々な単位で保存/管理可能なユーザープリセット。 既にIvory II Grand Pianosをお持ちの場合は、Ivory IIの追加音源として使用可能。ソフトウェアを切り替える事無く、Ivoryシリーズの音色を1台のソフトウェアで使用できます。 仕様・動作環境 Synthogy Ivoryシリーズ動作環境 2.0 GHz 4コア以上のCPU(2.4 GHz以上を推奨) RAM空き容量2GB以上(4GB以上を推奨) CoreAudio(Mac)/ASIO(Win)ドライバー対応のオーディオ・インターフェース Mac v2.6以降: macOS 10.14~Monterey? (AUバージョンはM1ネイティブ対応) v2.5.3: Mac OS X 10.8- 10.13 Windows v2.5.2以降: Windows 8/10/11 64bit 対応フォーマット AU 64bit*、VST (2.4)? 32/64bit、AAX 64bit Native スタンドアローン・アプリケーション *Garageband 6、10以降非対応? オーサライズ/インストール方式 iLok?License Managerによるオーサライズ: OSシステムドライブまたはiLok USBキー(別売)に対応 ライセンスは最大で2つのデバイス(コンピューターまたはiLok key)にアクティベーション可能 USBメモリまたはダウンロード版インストーラ、ダウンロード版には高速インターネット環境が必要? 必要空きドライブ容量 製品ごとに必要な空きドライブ容量が異なります。快適にご使用頂くため物理的に独立したSSDまたは7,200RPM以上のHDDへのライブラリフォルダ(Ivory Items)のインストールを推奨します。 Ivory II Grand Pianos:78GB Ivory II Italian Grand:28GB Ivory II Upright Pianos:90GB Ivory II American Concert D:50GB Ivory II Studio Grands:112GB ? その他、基本的な動作環境は、各ホスト・アプリケーションの動作環境に準じます。 ご利用には無償で作成/ご利用いただけるiLok.comアカウント、インターネット接続環境が必要です(アップデータのダウンロード、およびオーサライズ時)。 製品の仕様・動作環境、および価格は、予告無く変更となる場合があります。
26400 円 (税込 / 送料別)

ホームシアターやプライベートスタジオ向けにデザインされた吸音パネルセットPrimacoustic London Room Kit アコースティック吸音パネルセット London 8
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明Primacoustic London Room Kitは、ホームシアターやプライベートスタジオ向けにデザインされた吸音パネルセットです。部屋のサイズに適したRoom Kitが用意されており、必要なパネルおよび取付金具のパッケージを選ぶことができます。化学的な樹脂加工により結合された高密度グラスウールのパネルは、100Hzまで低域を吸収します。また狭い空間で起こりやすいフラッターエコーや音の反響も吸収します。他社の低価格帯吸音パネルと比較すると5倍程の吸収力があるので、少ないパネル数でも確実な吸音を可能にします。パネルが耳の高さにくるように取り付けると、より効果的です。カラーは、ブラック、グレー、ベージュの3色が用意されています。▼BroadwayアコースティックパネルLondon Room Kitに使われているBroadwayアコースティックパネルは、高密度(96kg/m^3)グラスウールと樹脂硬化されたエッジ部で構成されています。グラスウールが散らないようマイクロメッシュで覆われ、その上に音響的にクリアなポリエステルツイードで仕上げられています。≪SPEC≫■対応する部屋の広さ9m^2 (約4.9畳)■Scatter Blocks 305 x 305 x 25mm8枚■Control Columns 36 305 x 910 x 30mm4枚納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
50930 円 (税込 / 送料込)

Mojave Audioのフラッグシップ・コンデンサーマイク、Signature Series MA-1000Mojave Audio MA-1000
ショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%! 期間限定 2025年8月31日まで 30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。 本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。 詳しくはお問い合わせください。 Mojave Audio MA-1000発売! Royer Labs社マイクロフォン・デザイナーとして名を馳せる David Royerがプロダクト・デザインを務める米国 Mojave Audioから、フラッグシップ・マイクロフォン"MA-1000"がリリースされました。 ■オリジナルNOS5840チューブ ■251スタイル・マイクカプセル ■Coast Magnetic社製カスタム・トランス ■可変ポーラパターン(PSU側で操作可能) ■-15dBパッド・スイッチ ■ベースカット・スイッチ ■Royer Labs製Sling-Shock ショックマウント付属 ■Mogami社製接続ケーブル Mojave Audio社が"Signature Series"として位置づける新たな挑戦の第一歩、原点にして頂点、フラッグシップ・モデル MA-1000の登場です。 David Royerがレジェンダリー・マイクロフォンのサウンドから着想を得て現代的なアレンジを加えて完成したMA-1000は、スウィートな柔らかさと空気感溢れるトップ・エンド、まるで目の前で音が鳴っているかのようにリアルなミッド・レンジ、正確かつダイナミックなボトム・エンドを特徴とします。 マイクロフォンの歴史の中でも格別の評価を得て神格視される数本のモデルにインスピレーションを受けて、Technical Grammy受賞者のマイクロフォン・デザイナー David Royerは現代的なアレンジ(NOS 5840チューブや251スタイル・カプセル、Coast Magnetic社製カスタム・トランスなど)が施されたチューブ・マイクロフォンを完成させました。 スウィートな柔らかさと空気感溢れるトップ・エンド、まるで目の前で音が鳴っているかのようにリアルなミッド・レンジ、正確かつダイナミックなボトム・エンド、これら全てを兼ね備えたMojave Audioのフラッグシップ・モデル MA-1000の登場です。 シグネイチャー・シリーズに位置するMA-1000は$20000、あるいはそれ以上の価格で販売されるマイクロフォンと比較される形でフィールド・テストを行ってきました。 希少価値の高いヴィンテージ・マイクロフォンを試した時に見られる驚きの反応が、MA-1000をテストした時にも見られたのです。 パフォーマンス、品質、信頼性、あらゆる観点から判断して、Mojaveの新たな試みであるシグネイチャー・シリーズ MA-1000がニュー・アメリカン・クラシックと呼ぶに相応しいマイクロフォンであることに納得頂けることと自信を持っています。 <用途> ・ボーカル ・ナレーション ・アコースティック楽器 ・ピアノ ・ドラム(オーバーヘッド、ルーム) ・オーケストラ ・コーラス <テクニカル・データ> ●トランスデューサー・タイプ:圧力傾斜型、ダブル・ダイアフラム ●ダイアフラム径:1インチ ●ダイアフラム厚:3ミクロン ●指向性:単一指向性/無指向性/双指向性 連続可変 ●感度(0dB=1V/pa):無指向性:-37.5dB、単一指向性:-36dB、双指向性:-34.0dB ●最大音圧レベル(SPL):120dB(padオフ)、135dB(padオン) ●歪み率:<1% @ 117dB SPL <3% @ 125dB SPL with pad off <1% @ 132dB SPL <3% @ 140dB SPL with pad on ●等価雑音レベル:14dB ●パッド:-15dB ●ベースカット:-6dB/oct@100Hz ●インピーダンス:200Ω・電源:専用PSU ●サイズ:194H x 51W mm ●重量:450g 【即納可能】【あす楽】表記の商品以外は基本的にお取り寄せになります。 メーカー在庫依存商品はお取り寄せでも翌日出荷が可能です。 (但:メーカー在庫品・平日メーカー受注時間内) ※商品状態をリアルタイムに反映できない場合がございます。 売り切れの際はご了承ください。
572000 円 (税込 / 送料込)

オーディオ・インターフェース機能も内蔵した、コンパクト・サイズながらもオール・イン・ワンのMIDIキーボード・コントローラーIK Multimedia iRig Keys I/O 25 (25鍵盤)
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明すべてを備えた音楽制作ステーション いつでも、どこでも、創作活動を■音楽制作に必要な機能すべてを1台に凝縮したコントローラーiRigR Keys I/Oシリーズは、伝統的なコントローラーの概念を進化させます。25鍵または49鍵のフル・サイズ鍵盤、最高96kHzのサンプリング・レートに対応した24-bitのプロ仕様のオーディオ・インターフェース、ステレオ・バランス出力端子、ヘッドフォン出力端子、そして、ラインやマイク、楽器を接続するファンタム電源対応のモノラル・コンボ入力端子など、音楽制作に必要な機能すべてを1台に凝縮した、市場唯一のコントローラーです。ホスト機器とケーブル1本でプラグ&プレイ接続できますから、セットアップも簡単。多機能ながらも極めてコンパクトなサイズは、持ち運びにも便利です。iRig Keys I/Oは、オーディオ・インターフェース機能だけでなく、ヴェロシティ対応マルチカラー・パッド、コントロール・チェンジを設定可能なタッチ・センシティヴのスライダーや、ボタン、ノブも備えており、表現豊かなパフォーマンスやすばやいデータ入力をサポートしてくれます。しかも、市場最小クラスのフル・サイズ鍵盤でもあるiRig Keys I/O 25とiRig Keys I/O 49は、限られたスペースでの作業や持ち運びにも便利な、コンパクトで軽量なボディを誇ります。単3乾電池での電源供給も可能ですから、モバイル・ユースに最適です。Apple MFi準拠のキーボード・コントローラーでもあるiRig Keys I/Oは、iOS 4.3以降がインストールされたすべてのiOS機器に対応しています。まさに“Made for iPod, iPhone, iPad”。ヘッドフォン出力端子を備えていないiPhone 7でも、キーボードとオーディオ入力、さらにはオーディオ出力までもが同時にご利用いただけるのです。Apple iOS機器用にはLightning接続ケーブル、Mac/PC用にはUSB接続ケーブルが同梱されており、箱から出したらすぐにプラグ&プレイでお使いいただけます。さらにiRig Keys I/Oには、サウンド&グルーヴ・ワークステーションのSampleTank 3のフル・ヴァージョン、オーケストラ音源Miroslav Philharmonik 2 CE*、ヴィンテージ・シンセ音源Syntronik Pro-V、ミキシング / マスタリング用プラグイン・スイートのT-RackS Deluxeなどなど、日本円にして、総額約77,000円(iRig Keys I/O 25)/ 約97,000円(iRig Keys I/O 49)相当のIKソフトウェア / モバイル・アプリが付属しています。まさに究極の音楽制作ステーションと言えるでしょう。■オーディオ・インターフェースも 備えた唯一のコントローラーiRig Keys I/Oは、最高24-bit / 96kHzの高品位なプロ仕様のオーディオ・インターフェース機能を内蔵しており、他の競合製品と比較して多くのアドヴァンテージを有しています。1台に必要な機能すべてが凝縮されていますから、作業スペースが限られたスタジオでの設置、ライヴ会場への搬入からセッティング、そして演奏旅行のお供などなど、持ち運びが容易な上に、省スペースで、しかもセットアップも素早く行うことができるのです。レコーディング・スタジオでは、必要なすべてをこのキーボード・コントローラーに接続することができます。電池駆動に対応した48Vファンタム電源内蔵のクラスAのプリアンプを搭載していますから、ダイナミック・マイクであろうと、コンデンサー・マイクであろうと、お好きなマイクを接続可能です。もちろん、シンセなどの電子楽器のライン出力や、ギター / ベースなどのHi-Z出力も接続することもできます。内蔵のヘッドフォン出力端子は、創作に集中したい時や練習時に、便利にお使いいただけることでしょう。ステレオのバランス出力も備えていますから、ライヴ会場などで長いケーブルを使ってPAシステムやミキサーに接続することもできます。特にキーボード・プレイヤーやDJの方にとって、便利な機能と言えるでしょう。このように、iRig Keys I/Oは、スタジオでもライヴ・パフォーマンスでも、あらゆる環境において活躍してくれる、理想的なクリエイティヴ・ステーションなのです。しかもそのお手頃価格は、競合製品をけっして寄せつけることはないでしょう。■タッチ・センシティヴなコントロール機能iRig Keys I/Oは、極めてコンパクトなそのサイズにもかかわらず、充実したコントローラー機能を備えており、表現豊かでドラマティックなパフォーマンスをサポートしてくれます。ボリューム / データ用のプッシュ・ノブを1つ。2バンクの切り替えが可能な4つのタッチ・センシティヴ・ノブ(8つで1セットのコントロールとして動作可)や、8つのヴェロシティ対応マルチカラー・パッドも備えています。加えて、2つのタッチ・コントロール・ストリップ(初期設定ではピッチ・ベンドとモジュレーションとして機能)も備えています。いずれのコントロールもMIDIコントロール・チェンジを自由に設定可能です。そしてタッチ・センシティヴのトランスポート / ボタン・コントロールが、こうしたコントローラー機能をさらにパワー・アップしてくれます。ノブ、スライダー、ボタン。いずれの機能も、コントロールに触れるだけでそのパラメータ値が即座にフロント・パネルのLEDディスプレイに表示されます。静電容量技術に基づくこれらのコントローラー群は、すばやいレスポンスとフィードバックを誇ります。■モバイルでも、コンピュータでも パーフェクトなソリューションiRig Keys I/Oは、iOSモバイル機器、ラップトップやデスクトップ・タイプのコンピュータ、接続するホスト機器を問わずにお使いいただけます。MFi準拠のiRig Keys I/Oは、Lightningケーブル1本だけでiPhoneやiPadと接続することができ、音楽制作に必要な入出力端子とコントロール機能がすべてご利用いただけます。しかも、他に類を見ない独自の機能として、別売の電源アダプタ使用時には、iOS機器への充電も可能なのです。長いセッションでもバッテリー切れの心配は入りません。ヘッドフォン出力端子を備えていない最新機種のiPhone 7にとって、まさに理想的な音楽制作ステーションと言えるでしょう。単3乾電池4本での動作も可能ですから、USBポートからの給電が十分でないラップトップ・コンピュータでのご利用時に便利です。モバイル環境でも、デスクトップ環境でも、1台のiRig Keys I/Oで対応することができます。自宅、スタジオ、屋外、ライヴ会場。いつでも、どこでも、きっと大活躍してくれることでしょう。■省スペースのモバイル・コントローラー競合製品より30%(25鍵)もしくは50%(49鍵)も小さなiRig Keys I/Oは、市場で最小クラスのコントローラーです。(しかもオーディオ・インターフェースの設置スペースも節約できるのです!)スタジオのデスク上やベッドルーム・スタジオなど、スペースの限られた作業空間での設置にその利点を大きく発揮してくれるでしょう。iRig Keys I/Oは、スタジオからスタジオへ、忙しくあちこち飛び回るミュージシャンにも最適な製品です。市場最小クラスのコンパクト・サイズに加え、最軽量の競合製品よりも、なんと25%も軽いのです。25鍵用、49鍵用のトラベル・バック(別売)もご用意しています。■プロ仕様のソフトウェアの数々多くの競合製品では、機能が限定されたライト・ヴァージョンのソフトウェアやアプリが付属するのが通例ですが、iRig Keys I/Oは違います。プロ・スペックのソフトウェアやアプリが付属しているのです。Mac/PC用としては、サウンド&グルーヴ・ワークステーションのSampleTank 3のフル・ヴァージョン、オーケストラ音源、Miroslav Philharmonik 2 CE*、ヴィンテージ・シンセ音源、Syntronik Pro-V、ミキシング / マスタリング用プラグイン・スイートのT-RackS 4 Deluxeなどが、製品のユーザー登録後、IKアカウントに提供されます。すなわち、13の高品位なプラグイン(ヴァーチャル・インストゥルメント3種類、ダイナミクス / EQプラグイン10種類)と総計43 GB以上の5,000種類ものサウンドが付属しているという訳です。iPhone / iPad用のアプリとしては、SampleTank CSアプリで、SampleTankフル・ヴァージョンと Philharmonik Mobile Edition*の機能制限の解除が可能になります。これらを合わせると、日本円にして、なんと総額約77,000円(iRig Keys I/O 25)/ 約97,000円(iRig Keys I/O 49)相当!Mac/PCでもiOSでも、GarageBandを始めとするさまざまなDAWと併せてお使いいただけます。 しかも、さまざまな音楽ジャンルでお使いいただける、アコースティックから、エレキトリック、エレクトロニックに至るまで幅広いサウンドを網羅しています。* Miroslav Philharmonik2 CE for Mac/PCおよびMiroslav Philharmonik Mobile Edition collection for iOSは、iRig Keys I/O 49にのみ付属します。iRig Keys I/O 25には付属しません。■DAWとプラグ&プレイ接続iRig Keys I/Oは、Ableton Live、Studio One、GarageBand、そしてLogicといったデジタル・オーディオ・ワークステーション(DAW)とプラグ&プレイでお使いいただけるソリューションです。ホスト・コンピュータとの接続はUSBケーブル1本。接続や複数の周辺機器の設定にかかる余計な時間から解放されて、よりクリエイティヴな時間に没頭してください。【動作環境】・iOSデバイス(付属のコンピューターソフトは除きます)iPhone 7 Plus、iPhone 7、iPhone SE、iPhone 6s Plus、iPhone 6s、iPhone 6 Plus、iPhone 6、iPhone 5s、iPhone 5c、iPhone 5、iPod touch (第6世代、第5世代)、iPad Pro(12.9インチ)、iPad Pro(9.7インチ)、iPad mini 4、iPad Air 2、iPad mini 3、iPad Air、iPad mini 2、iPad mini、iPad(第4世代)iOS 6以上・MacintoshコンピューターMac OS X 10.6以降、空きUSBポート・WindowsコンピューターWindows 10 WASAPIフルサポートまたはWindows 7/8(ASIO4ALLドライバー必須)、空きUSBポート*Windows XPで使った場合、MIDIコントローラーのみとしてしかご使用いただけません。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
35420 円 (税込 / 送料込)

様々なアプリケーションに対応するハイパフォーマンス・パッシブリボンマイクsE Electronics SE X1 R
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明X1R は、新しいハイパフォーマンスのパッシブリボンマイクです。ギターキャビネット、ドラムのオーバーヘッド、ブラス、木管、ストリングス、コマーシャルブロードキャスト、ボイスオーバーなど、様々なアプリケーションに対応します。X1の使われているトップグレードのネオジムマグネットで囲まれた最先端のリボンエレメントは、最新のSEリボンマイクロフォン技術が投入されています。伝統的なリボン技術と我々の特許技術Voodoo Microphone HF(High Frequency)拡張技術の機械的な要素の一部を組み合わせて作られており、クラシックなリボンマイクサウンドから、より緩やかな高域が加味されています。X1Rには、Voodoo VR1/VR2や、SE Rupert Neve RNR1の様な全周波数の応答性能はありません。しかし、新旧の技術が織り交ぜられたX1Rは、よりナチュラルで美しいリボンサウンドを持つことに成功しています。汎用性が高く、扱い易いリボンマイクと言えるでしょう。X1Rは、ベストセラーマイクX1のシャーシやデザインを共通化することで、他社のブティックブランドマイクの数分の一のコストに抑えることができました。これによりエントリークラスの価格のまま、sEに期待されているハンドメイド品質を保っています。X1Rは、初めてのリボンマイクとして完璧な選択となるでしょう。また、未だリボンマイクを使ったことの無い方にはキャラクター選択を拡張できる、絶好のマイクコレクションとなります。■仕様・タイプ : パッシブ・2.5 マイクロメートル アルミニウムリボン・指向性 :フィギュア8・周波数特性 : 20 Hz - 16 kHz・インピーダンス : 200 Ω・感度 : 1.78 mV/Pa(-55 dB)・最大許容音圧レベル(SPL): 135 dB(0.5% THD @ 1 kHz)・S/N比 : 71 dB・セルフノイズ : 23 dB (A)・コネクタ : XLR 3ピン・重さ : 510 g・付属品 : マイククリップ(変換ネジ付き)※仕様は予告なく変更となる場合があります。ハンドメイドコンデンサーマイクX1は、幾度と無く行われた比較テストでも価格以上の音質との一環した評価を得ました。リリース以来、X1は、その事実を持って最も有名なマイクロフォンのひとつとなったのです。我々は、この勝利のメンタリティーに則り、X1 のラインナップを拡張することにしました。シリーズ最初の製品として完成させたリボンマイクロフォン"X1R"。完成させたばかりのバルブの暖かみを持ったX1の真空管バージョン"X1T"。チタンスタッパカプセルをフィーチャーしたキックドラムマイクの"X1D"。エレキギターを録音するのであればあなたに必要なのはX1Rです。アナログテイストのボーカルや、アコースティックギターを録音するのならばX1T。どこにいてもオリジナルX1のクオリティーを持ち運ぶのであれば、X1 USB。ビックなドラムサウンドを録音するためにコンデンサーマイクを用意するのであれば、X1Dが最適です。X1シリーズは、新進気鋭のミュージシャンから経験豊富なプロフェッショナルエンジニアまで、オリジナルX1マイクの品質と音質をそのままに用途に合わせたソリューションを提供します。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
44000 円 (税込 / 送料込)

ARTURIA MINILAB MK2にPIGMENTSとREASON+のライセンスカード同梱Arturia MINILAB MK2 SP アートリア MIDIコントローラー
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明ARTURIA MINILAB MK2にPIGMENTSとREASON+のライセンスカードが同梱しているお得な数量限定セットとなります。多機能ながらもモバイルにも最適な人気のコントローラー「MINILAB MKII」に、3.5 にバージョンアップし新たなファクトリープリセット、クロスモジュレーション機能などが追加されたポリクローム・ソフトウェア・シンセサイザー「PIGMENTS」(License 版)を特別価格でバンドルしました。さらに今回だけ、Reason12 ユーザー獲得キャンペーンとして「Reason+」(1年間のサブスク)もついてくるという内容となっています。先のLAB シリーズ キャンペーンとの同時実施期間でもありお得にソフトウェアを大量購入できるチャンスをご提供。【バンドルソフトウェア】MINILAB MKII基本バンドルARTURIA Analog Lab LiteAbleton Live LiteUVI GRAND PIANO MODEL DPIGMENTSPIGMENTS3.5(License版)Reason+最新版Reasonソフトウェアの全てが使用可能(サードパーティー製作分を除く)1-year subscriptionとなりますLABシリーズキャンペーンARTURIA Mini VARTURIA Stage-73 VARTURIA Rev PLATE-140※LABシリーズキャンペーンは2022年5月末日までに製品登録すると対象となります。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
23100 円 (税込 / 送料込)
![スタインバーグ CUBASE ARTIST 通常版 Steinberg キューベース [最新バージョン14]《ダウンロード版》](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mikidj/cabinet/dtm/cubaseart.jpg?_ex=128x128)
世界中で愛用される DAW、CUBASEの最新バージョン。スタインバーグ CUBASE ARTIST 通常版 Steinberg キューベース [最新バージョン14]《ダウンロード版》
-------------------- *こちらの商品はシリアル番号のみの商品でございます。 ご注文後1-2営業日以内にご登録のメールアドレスへ納品させていただきます。 (銀行振込・コンビニ払いの場合はご入金後の納品となります) *メール納品(ダウンロード版)製品という性質上、一切の返品・返金はご対応致しかねます。 -------------------- ※最新の動作環境についてはメーカーホームページをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、いかなる理由でも返品・交換はお受けできません。 ※64bitOSでしか動作いたしません。 ◎革新的機能、洗練されたワークフロー、より直感的なデザイン 『Cubase 14』は、作曲、アレンジ、レコーディング、波形編集、ミキシングなどをサポートする総合音楽制作ソフトウェアの最新バージョンです。今回のバージョンアップでは、ビートメイクの幅を広げるドラムトラックやパターンエディター、より直感的なサウンドメイクを可能とするモジュレーターの追加など音楽制作だけでなくライブパフォーマンスでも活躍が期待される機能が多数搭載されたアップデートとなっています。また、用途と価格で選べる3種類のグレードを用意しており、プロフェッショナルなニーズにも応える『Cubase Pro 14』、音楽制作機能を厳選して搭載したミッドレンジグレードの『Cubase Artist 14』、エントリーグレードの『Cubase Elements 14』と、いずれもクリエイター/アーティスト/ミュージシャン/エンジニア/プロデューサーの創造力を加速させる最高のパートナーです。 ■■Cubase 14の主要新機能■■ 1.ドラムトラック(『Cubase Pro』『Cubase Artist』) 新しいトラックとして「ドラムトラック」が追加されました。ドラムトラックは主に「Drum Machine(ドラムマシン)」と「パターンエディター」で構成され、ビートメイクに特化したトラックとなっています。 ※ドラムトラックでは通常のMIDIパートを使用することも可能です。 2.新音源「Drum Machine」(『Cubase Pro』『Cubase Artist』) ドラムトラック上で使用できる「Drum Machine(ドラムマシン)」では、シンセで独自のドラムサウンドをデザインしたり、MediaBayから直接サンプルを読み込んだりすることで、ビート制作を行うことができます。 3.パターンエディター(『Cubase Pro』『Cubase Artist』) ステップシーケンサーの要領でビートメイクが出来る機能「パターンエディター」が新たに追加されました。マニュアルでの入力のほか、豊富なランダム化機能を有しており、直感的にビートメイクを行うことができます。 ※パターンエディターはインストゥルメントトラックでも使用することが可能です。 4.イベントボリュームカーブ編集機能の向上(『Cubase Pro』『Cubase Artist』) イベントボリューム編集時にカーブが使用できるようになり、より滑らかなボリュームカーブが描けるようになりました。 5.MediaBayプレビュー機能の改良 サンプルのプレビュー時にキーの変更や倍テンポ、ハーフテンポの設定が可能になりました。これにより、楽曲で使用するサンプルの選定をプレビューで行いやすくなりました。 6.新プラグインの追加 「Shimmer」「Studio Delay」の新プラグインが追加されました。 7.新しいスコアエディター 左ゾーンで記号選択がしやすくなったほか、新たに「ページビュー」と「フィルビュー」が追加され、印刷用のレイアウトでも編集ができるようになりました。レイアウト情報は左ゾーンのリスト上に保存することができ、簡単に呼び出すことが可能です。 8.その他の編集ワークフローの向上 MixConsole上でもトラックの順番を変更できるようになったほか、レンジツールではイベント間のスペースを選択できるようになり、細やかながら普段の制作フローをより快適にする様々な改良が施されています。キーエディターでは新たに「再生確率」「ベロシティーの変動量」のパラメーターが追加され、ライブ感のあるフレーズ作りやステージパフォーマンスでも力を発揮することが期待されます。関連商品スタインバーグ DORICO PRO 6 クロスグレード版 Stein...スタインバーグ CUBASE PRO 通常版 Steinberg キュ...36,300円69,300円スタインバーグ CUBASE PRO アカデミック版 Steinber...スタインバーグ CUBASE PRO クロスグレード版 Steinbe...44,000円44,000円スタインバーグ DORICO PRO 6 アカデミック版 Steinb...スタインバーグ CUBASE ARTIST アカデミック版 Stein...44,000円24,200円《キャンペーン中 ~8/28まで》スタインバーグ Absolute 6...《キャンペーン中 ~8/28まで》スタインバーグ Iconica Se...27,500円64,900円《キャンペーン中 ~8/28まで》スタインバーグ FM Lab St...《キャンペーン中 ~8/28まで》スタインバーグ Etude Stei...9,680円9,625円
39600 円 (税込 / 送料込)
![Focusrite Scarlett 2i2 Studio 4th Gen [ オーディオインターフェイス + マイク + ヘッドフォン セット ] フォーカスライト DTM](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mikidj/cabinet/06495864/flsc2i2s.jpg?_ex=128x128)
DTM 初心者 セット インターフェイス マイク ヘッドホンFocusrite Scarlett 2i2 Studio 4th Gen [ オーディオインターフェイス + マイク + ヘッドフォン セット ] フォーカスライト DTM
【パッケージ内容】 ・Scarlett 2i2 ・CM25 MK3 (コンデンサーマイク) ・SH-450(ヘッドホン) ・USB-C to Aケーブル ・マイクケーブル ・ウインドスクリーン ・マイクスタンド取り付けアダプター Scarlett StudioにはScarlettオーディオインターフェイスとCM25 MkIIIスタジオコンデンサーマイクとSH-450密閉型ヘッドホンが付属し、最高のサウンドですぐに音楽制作を始められます。 CM25 MkIIIはどんなサウンドソースにも使えますが、明るくディテールに富んだキャラクターはボーカルやギターに最適です。SH-450はFocusrite史上最も正確なスタジオヘッドホンとして設計され、高級感のあるパッドと着け心地の良いヘッドバンドにより、疲れることなくモニタリングに集中できます。マイクスタンドをお持ちでない場合でも、付属のクラフトスタンドを使って、すぐに録音をスタートできます。 ●オーディオインターフェイスの世界的ベストセラーモデルがさらに大きく前進。 Scarlett 4th Genは、同価格帯のどのオーディオインターフェイスよりも優れたオーディオスペック、クリエイティブな音楽制作機能、シンプルな操作にエレガントで美しい機能的なインターフェースを目指し設計されました。これまでのシリーズは音楽史に名を刻むミュージシャンにも愛用され、ユーザー数は600万人以上、Scarlettは皆さんがこの強力な技術を利用し、音楽制作に没頭できる環境を提供します。 ●あらゆるアーティストの為に 私達はあらゆるクリエイティブな制作を行うアーティスト達の為にScarlettの第4世代をデザインしました。 日常的な音楽を楽しむため、または初めて作曲をするホームスタジオから革新的なクリエイティビティを求めるプロデューサーに、そしてポッドキャストや配信等でも。 Scarlettは高いオーディオ品質と生れたイメージをスムーズにPCへトレースできる環境を提供します。 ●追求された音質 第4世代Scarlettのマイクプリアンプは69dBものゲインレンジを誇り、Scarlett史上最もクリアかつディテールに富んだサウンドを実現します。 マイクをセットアップすれば、超高音質でボーカルやギターの録音が可能です。インストゥルメント入力にエレキギターを接続すれば、まるでギターアンプに繋いでいるかのように録音が行えます。ライン入力には、シンセやグルーヴボックスを直接接続することが可能です。 ●あらゆるニュアンスを逃さずキャプチャー 世界中のハイエンドスタジオで使用されているFocusriteのフラッグシップインターフェイス RedNet と同等の24ビット/192kHzコンバーターを搭載。あらゆる演奏のニュアンスや音質を逃すことなくあなたの楽曲に取り込むことができます。 ●シグネチャーサウンド Scarlettの特徴の一つであるAirモードを再設計。アナログプレゼンスブーストとハーモニックドライブ2つのモードを備えています。 有名スタジオにある定番コンソールのように、煌びやかなプレゼンスや豊かな倍音を加えることができます。 ミックス内でリードボーカルや楽器のトラックを前に出すこの機能は、あなたのレコーディングに欠かせないものとなることでしょう。 ●レベル調整はScarlettにお任せ ダイナミックゲインHaloは視認性の高いLEDでどんなマイクでも素早く簡単にレベルを設定できます。新たに追加されたオートゲイン機能でScarlettにレベル調整を任せることも可能です。ボタンを押して10秒間演奏するだけで、入力レベルが完璧に調整されます。 ●クリッピングの心配は無用 クリップセーフ機能が、どんなエンジニアでも敵わないほどの精度であなたの演奏をチェックします。入力信号が1秒間に最大96,000回もチェックされレコーディング中の音量変化を敏感に感知、クリッピングの恐れがあるとゲインが自動的に調整されます。テイクが台無しになる心配はなくなり演奏だけに集中する環境を提供します。 ●充実のモニタリング機能 独自設計のヘッドフォンアンプと広いダイナミックレンジにより、Scarlett史上最高のモニタリング環境を提供します。120dBものダイナミックレンジを誇るラインアウトプットを搭載、高インピーダンスヘッドフォンにも対応するヘッドフォンアウトはこれまで以上にラウドでクリアなモニタリングが可能です。 全てのモデルでヘッドフォンとスピーカーの出力を個別にコントロールでき、レコーディング、ミキシング、プレイバックそれぞれの用途に応じて柔軟に調整を行えます。 ●ループバック ループバック機能を利用することでPC出力信号やPCアプリケーションからステレオ信号をDAWでサンプリングすることができます。 Scarlettの仮想チャンネルを通してこれらの信号をルーティング、コンピュータのオーディオ出力をライブ配信に取り入れる際にも活用できます。 ●簡単なセットアップ USBでPCに接続し電源を投入、起動するFocusriteイージースタートツールを使ってScarlettの使用用途を選択します。あとはガイドに沿うだけで、必要なソフトウェアのセットアップが完了します。 また、レコーディングのヒントや役に立つその他のコンテンツにもアクセスできます。 ●Focusrite Control2 Focusrite C ontrol2はScarlett G en4をコントロールする為のソフトウェアアプリケーションです。卓越したオーディオ性能とプロフェッショナルなビルドクオリティを誇るScarlett とシンプルで直観的なユーザーインターフェイスを備えたFocusriteControl 2 をお使いのデジタルオーディオワークステーション ( DAW ) と一緒に使用することで、非常に多用途なコンピューターレコーディングシステムが実現します。サンプリングレートの変更やループバック機能のOn/Off 、Scarlet t4i4では入力信号のダイレクトモニタールーティングの調整等Scarlett の機能をフルに活用する為に不可欠なソフトウェアです。Scarlettのフロントパネルの機能にソフトウェアからアクセスすることも可能で、入力ゲインの調整やAir、Autogain、ClipSafe、48vボタンのOn / Off 等もインターフェースから離れた場所からでも操作することができます。またScarlet tとリンクさせる度にアップデートチェックが行われScarlett本体を常に最新の状態に保ちます。 ●ScarlettGen4にはさまざまな楽曲制作ソフトウェアをバンドルしています。 レコーディング用ソフトウェア Pro Tools IntroおよびAbleton Live Lite(いずれも本製品に付属)では、必要となるすべてのツールが揃ったHitmaker Expansionバンドルを使用可能です。数々の有名メーカーによる幅広いプラグインが幅広く含まれており、プロ品質のスタジオサウンドを楽曲に取り込むことができます。 ■Ableton Live Lite ■Avid Pro Tools Intro+ for Focusrite ◎インスピレーションと楽曲のクオリティーを上げるプラグイン集 ~HITMAKER EXPANTION~ HITMAKER EXPANTIONの豊富なプラグインバンドルを使用することであなたの楽曲をより理想的なサウンドに近づけます。Antares(R) Auto-Tune(R) AccessとRelab LX480 Essentialsリバーブでボーカルトラックを磨きあげることや、ギターのサウンドメイクに最適なMarshall(R) Silver Jubilee 2555はアナログモデリングのエキスパート Softube(R)が忠実にモデリングを行ったアンプモデルです。ドラムが必要であれば、XLN Audio(R) Addictive Drums 2: Studio Rock Kitの高品質なドラムキットを、シンセサイザーやキーボードには定番のNative Instruments MASSIVEおよびXLN Audio(R)Addictive Keysに収録されている様々なサウンドを活用できます。ミキシングやマスタリングの段階では、バンドルされたBrainworx(R) bx_console Focusrite SCを使用して往年のFocusriteコンソールサウンドをあなたのトラックに再現、プロ品質の楽曲に素早く仕上げます。 ■HITMAKER E XPANTION 収録内容 ・Focusrite Red 2 & 3 Plug-in Suite ・Antares(R) Auto-Tune(R) Access ・Native Instruments(R) MASSIVE / シンセサイザー ・Brainworx(R) bx_console Focusrite SC ・XLN Audio(R) Addictive Keys ・XLN Audio(R) Addictive Drums 2: Studio Rock ・Relab LX480 Essentials ・Softube(R) Marshall(R) Silver Jubilee 255 ※HITMAKER EXPANTION の内容は予告なく変更される場合がございます。 《主な仕様》 ・マイクプリアンプ: 2 ・ファンタム電源: 対応 ・楽器入力: 2 ・ライン入力: 2 ・オートゲイン: 対応 ・クリップセーフ: 対応 ・ライン出力: 2 ・ヘッドホン出力: 1 ・ループバック: 対応 ・アナログ同時入出力: 2in/2out ・バスパワー: 対応(900mA) ※XLR(リアパネル)とTRS(フロントパネル)を同時に接続された場合はフロントが優先されます。関連商品Focusrite オーディオ インターフェイス Scarlett 2...Focusrite オーディオ インターフェイス Scarlett 4...28,600円39,800円《新発売 即納可能》 SHURE シュアー MVX2U デジタルオーデ...Focusrite Scarlett Solo Studio 4th ...41,690円35,801円
42900 円 (税込 / 送料込)

オーディオインターフェイス スカーレット 2i2 gen4Focusrite オーディオ インターフェイス Scarlett 2i2 4th Gen フォーカスライト DTM
オーディオインターフェイスの世界的ベストセラーモデルがさらに大きく前進。 Scarlett 4th Genは、同価格帯のどのオーディオインターフェイスよりも優れたオーディオスペック、クリエイティブな音楽制作機能、シンプルな操作にエレガントで美しい機能的なインターフェースを目指し設計されました。これまでのシリーズは音楽史に名を刻むミュージシャンにも愛用され、ユーザー数は600万人以上、Scarlettは皆さんがこの強力な技術を利用し、音楽制作に没頭できる環境を提供します。 ●あらゆるアーティストの為に 私達はあらゆるクリエイティブな制作を行うアーティスト達の為にScarlettの第4世代をデザインしました。 日常的な音楽を楽しむため、または初めて作曲をするホームスタジオから革新的なクリエイティビティを求めるプロデューサーに、そしてポッドキャストや配信等でも。 Scarlettは高いオーディオ品質と生れたイメージをスムーズにPCへトレースできる環境を提供します。 ●追求された音質 第4世代Scarlettのマイクプリアンプは69dBものゲインレンジを誇り、Scarlett史上最もクリアかつディテールに富んだサウンドを実現します。 マイクをセットアップすれば、超高音質でボーカルやギターの録音が可能です。インストゥルメント入力にエレキギターを接続すれば、まるでギターアンプに繋いでいるかのように録音が行えます。ライン入力には、シンセやグルーヴボックスを直接接続することが可能です。 ●あらゆるニュアンスを逃さずキャプチャー 世界中のハイエンドスタジオで使用されているFocusriteのフラッグシップインターフェイス RedNet と同等の24ビット/192kHzコンバーターを搭載。あらゆる演奏のニュアンスや音質を逃すことなくあなたの楽曲に取り込むことができます。 ●シグネチャーサウンド Scarlettの特徴の一つであるAirモードを再設計。アナログプレゼンスブーストとハーモニックドライブ2つのモードを備えています。 有名スタジオにある定番コンソールのように、煌びやかなプレゼンスや豊かな倍音を加えることができます。 ミックス内でリードボーカルや楽器のトラックを前に出すこの機能は、あなたのレコーディングに欠かせないものとなることでしょう。 ●レベル調整はScarlettにお任せ ダイナミックゲインHaloは視認性の高いLEDでどんなマイクでも素早く簡単にレベルを設定できます。新たに追加されたオートゲイン機能でScarlettにレベル調整を任せることも可能です。ボタンを押して10秒間演奏するだけで、入力レベルが完璧に調整されます。 ●クリッピングの心配は無用 クリップセーフ機能が、どんなエンジニアでも敵わないほどの精度であなたの演奏をチェックします。入力信号が1秒間に最大96,000回もチェックされレコーディング中の音量変化を敏感に感知、クリッピングの恐れがあるとゲインが自動的に調整されます。テイクが台無しになる心配はなくなり演奏だけに集中する環境を提供します。 ●充実のモニタリング機能 独自設計のヘッドフォンアンプと広いダイナミックレンジにより、Scarlett史上最高のモニタリング環境を提供します。120dBものダイナミックレンジを誇るラインアウトプットを搭載、高インピーダンスヘッドフォンにも対応するヘッドフォンアウトはこれまで以上にラウドでクリアなモニタリングが可能です。 全てのモデルでヘッドフォンとスピーカーの出力を個別にコントロールでき、レコーディング、ミキシング、プレイバックそれぞれの用途に応じて柔軟に調整を行えます。 ●ループバック ループバック機能を利用することでPC出力信号やPCアプリケーションからステレオ信号をDAWでサンプリングすることができます。 Scarlettの仮想チャンネルを通してこれらの信号をルーティング、コンピュータのオーディオ出力をライブ配信に取り入れる際にも活用できます。 ●簡単なセットアップ USBでPCに接続し電源を投入、起動するFocusriteイージースタートツールを使ってScarlettの使用用途を選択します。あとはガイドに沿うだけで、必要なソフトウェアのセットアップが完了します。 また、レコーディングのヒントや役に立つその他のコンテンツにもアクセスできます。 ●Focusrite Control2 Focusrite C ontrol2はScarlett G en4をコントロールする為のソフトウェアアプリケーションです。卓越したオーディオ性能とプロフェッショナルなビルドクオリティを誇るScarlett とシンプルで直観的なユーザーインターフェイスを備えたFocusriteControl 2 をお使いのデジタルオーディオワークステーション ( DAW ) と一緒に使用することで、非常に多用途なコンピューターレコーディングシステムが実現します。サンプリングレートの変更やループバック機能のOn/Off 、Scarlet t4i4では入力信号のダイレクトモニタールーティングの調整等Scarlett の機能をフルに活用する為に不可欠なソフトウェアです。Scarlettのフロントパネルの機能にソフトウェアからアクセスすることも可能で、入力ゲインの調整やAir、Autogain、ClipSafe、48vボタンのOn / Off 等もインターフェースから離れた場所からでも操作することができます。またScarlet tとリンクさせる度にアップデートチェックが行われScarlett本体を常に最新の状態に保ちます。 ●ScarlettGen4にはさまざまな楽曲制作ソフトウェアをバンドルしています。 レコーディング用ソフトウェア Pro Tools IntroおよびAbleton Live Lite(いずれも本製品に付属)では、必要となるすべてのツールが揃ったHitmaker Expansionバンドルを使用可能です。数々の有名メーカーによる幅広いプラグインが幅広く含まれており、プロ品質のスタジオサウンドを楽曲に取り込むことができます。 ■Ableton Live Lite ■Avid Pro Tools Intro+ for Focusrite ◎インスピレーションと楽曲のクオリティーを上げるプラグイン集 ~HITMAKER EXPANTION~ HITMAKER EXPANTIONの豊富なプラグインバンドルを使用することであなたの楽曲をより理想的なサウンドに近づけます。Antares(R) Auto-Tune(R) AccessとRelab LX480 Essentialsリバーブでボーカルトラックを磨きあげることや、ギターのサウンドメイクに最適なMarshall(R) Silver Jubilee 2555はアナログモデリングのエキスパート Softube(R)が忠実にモデリングを行ったアンプモデルです。ドラムが必要であれば、XLN Audio(R) Addictive Drums 2: Studio Rock Kitの高品質なドラムキットを、シンセサイザーやキーボードには定番のNative Instruments MASSIVEおよびXLN Audio(R)Addictive Keysに収録されている様々なサウンドを活用できます。ミキシングやマスタリングの段階では、バンドルされたBrainworx(R) bx_console Focusrite SCを使用して往年のFocusriteコンソールサウンドをあなたのトラックに再現、プロ品質の楽曲に素早く仕上げます。 ■HITMAKER E XPANTION 収録内容 ・Focusrite Red 2 & 3 Plug-in Suite ・Antares(R) Auto-Tune(R) Access ・Native Instruments(R) MASSIVE / シンセサイザー ・Brainworx(R) bx_console Focusrite SC ・XLN Audio(R) Addictive Keys ・XLN Audio(R) Addictive Drums 2: Studio Rock ・Relab LX480 Essentials ・Softube(R) Marshall(R) Silver Jubilee 255 ※HITMAKER EXPANTION の内容は予告なく変更される場合がございます。 《主な仕様》 ・マイクプリアンプ: 2 ・ファンタム電源: 対応 ・楽器入力: 2 ・ライン入力: 2 ・オートゲイン: 対応 ・クリップセーフ: 対応 ・ライン出力: 2 ・ヘッドホン出力: 1 ・ループバック: 対応 ・アナログ同時入出力: 2in/2out ・バスパワー: 対応(900mA) ※XLR(リアパネル)とTRS(フロントパネル)を同時に接続された場合はフロントが優先されます。関連商品Steinberg スタインバーグ USB3.0 オーディオインターフ...《数量限定特価》Apogee アポジー BOOM 2in / 2out...28,600円29,700円Focusrite Scarlett 2i2 Studio 4th G...《新発売 即納可能》 SHURE シュアー MVX2U デジタルオーデ...42,900円29,480円Steinberg スタインバーグ IXO22 B ブラック オーディ...Steinberg スタインバーグ IXO22 W ホワイト オーディ...26,400円26,400円
28600 円 (税込 / 送料込)

SSL SL 4000 Eを標準バンドルしたコントロールハードウェア、Softube Console 1 Mk IISoftube Console 1 Mk II
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明サウンド。ワークフロー。コントロール。これらがNEWプライス!トラックの切り替え、EQ、コンプレッサー、ゲートなどの制御が迅速に。ミックスには付属のSolid State Logic SL 4000 Eのサウンドを使用できます。また、ニーズに合わせてチャンネルをカスタマイズすることも可能。SoftubeとUniversal Audioからは60種以上におよぶConsole 1対応プラグインが提供されています。Console 1本体とSSL SL 4000 Eを標準バンドル。VST、VST3、Audio Units、AAX Native用ライセンスが含まれています。■あらゆるDAWベースのスタジオの中心を飾るユニークな存在■Solid State Logic SL 4000 Eコンソールのモデルを収録■SoftubeとUniversal Audioによる60種以上のConsole 1対応プラグインでシステムを拡張■マウスもマッピングも不要。手間いらず■高品質ハードウェア■同じクオリティでよりリーズナブルなプライス<現代的なワークフロー>Console 1ハードウェアの実用的なコントロールで、すべてのトラックのEQ、コンプレッサー、ゲート、ボリューム、パンを操作できます。MIDIマッピングは一切不要です。Console 1ハードウェアはConsole 1ソフトウェアに緊密に連携しているので、すぐに使用できます。<時代を超えるサウンド>音楽録音の歴史上、最も多く使われてきたハイエンド・コンソールはSolid State Logic SL 4000 Eではないでしょうか。この伝説的なコンソールのサウンドを使えば、望み以上のトラックが実現します。SoftubeによるエミュレーションはSSLとの緊密な連携のもとで進められました。これはご購入いただいたConsole 1に付属しています。<選択肢を広げる>SoftubeとUniversal Audioによる60種以上ものConsole 1対応プラグインを使って、チャンネルをカスタマイズできます。Chandler Limited、Fairchild、Teletronix、Tube-Tech、Abbey Road Studiosなどによるさまざまなユニットを組み合わせてみてください。マッピング済みなのですぐに使うことができます。<一生もののミキサー>Console 1はスウェーデンで設計された質の高い製品です。長い年月にわたってミキシングにご活用いただけます。スチール製の筐体は非常に頑丈です。そしてノブやボタンの反応と使い心地は、ハイエンドのアナログ・コンソールのものです。<さらに多くのコンソールを追加>単体のConsole 1対応プラグインのほか、EQ、コンプレッサー、ゲート、およびオリジナルのアナログ・ハードウェアからモデリングしたサチュレーションが備わった、Console 1チャンネル・ストリップもご利用いただけます。現在のところ、Solid State Logic XL 9000 K-Series for Console 1、British Class A For Console 1、Summit Audio Grand Channel for Console 1をお選びいただけます。今後はさらに種類が増える予定です。<DAWをコントロール>Console 1は市販されている大半のDAWで使用できます。ただし、一部のDAW(現時点ではPresonus Studio OneとCakewalk SONAR)とはさらなる統合が進んでおり、Console 1ハードウェアを使って、トラックの選択、ボリューム、センドのレベル、パン、ソロ/ミュートといったDAWの基本機能を操作できます。すべてのDAWにこの機能が搭載されるよう努めております。<そして勝者は…>第1世代のConsole 1は瞬く間に成功を収めました。名誉ある賞だけでなく、プロ向けのオーディオ誌からも高い評価をいただきました。しかし、もっと大事なことは、エンド・ユーザーに愛されたということです。マイケル・ブラウアー、ジェイソン・ゴールドスタイン、デイヴ・イザーク、ガレス・ジョーンズといったベテランのエンジニアにも歓迎されました。<アップグレードされたハードウェア>オリジナルのConsole 1のリリースから3年。このバージョンでは、オリジナル・ユニットの製造品質を保ったまま、レイアウトが少々変更されています。たとえば、LEDマーカーをより見やすくするといったことです。さらに重要なこととして、効率的な製造工程によって、格段にお求めやすい価格でご提供されております。【 メーカー在庫依存商品 】※メーカー在庫依存商品はお取り寄せでも翌日出荷が可能です。(メーカー在庫品・平日受付時間内)納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
74800 円 (税込 / 送料込)

世界最高峰の Windows 用デスクトップインターフェイス。UNIVERSAL AUDIO Apollo Twin X USB DUO Heritage Edition 【期間・数量限定!UADプラグインプレゼント!~9/30】
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明世界最高峰の Windows 用デスクトップインターフェイス。Apollo Twin X USB は、アナログレコーディングならではのトーン、フィール、ワークフローを含んだ、エリートクラスのオーディオコンバージョンを提供します。Neve、API、Manley などのプリアンプを介したニアゼロレイテンシーでのレコーディングを実現する Apollo Twin X USB は、まさに音楽を創造するために生まれました。・数多の作品で聴くことのできる、エリートクラスの Apollo サウンドを提供。・Neve、API、Manley、Avalon など、クラシックなマイクプリアンプのエミュレーションを通して、ボーカルやシンセをリアルタイムでレコーディング。*・Console アプリケーションと UAD プロセッシングを活用し、ニアゼロレイテンシーでインスピレーションをキャプチャー。・付属の Teletronix LA-2A や 1176 コンプレッサー、Pultec EQ、UA 610 チューブプリアンプなどのUADプラグインを使い、ミックスを楽しむ。*■レコーディングしたサウンドを細部まで確認するApollo Twin X USB は、完全に再設計された A/D D/A コンバーターによって、オリジナルの Apollo Twin が有する「ゴールド・スタンダード」なオーディオクオリティーをさらに向上し、ダイナミックレンジの拡大と超低THDを実現。このエリートクラスのコンバーターは、専用のハイエンドモデルにも匹敵する、広々とした有機的なサウンドを提供します。■象徴的なプリアンプでボーカル、ギター、シンセを収録するApollo Twin X USB は、2基の Unison プリアンプとフロントパネルの Hi-Z 入力を備え、Neve、Manley、API などのプリアンプやチャンネルストリップを介したリアルタイムレコーディングを楽しめる唯一のオーディオインターフェイスです。数十年に渡る伝説的な音楽で使用されたハードウェアと同様の、豊かなアナログの質感を提供します。■アナログハードウェアのプロフェッショナルなサウンドをデスクトップで得るApollo Twin X USB に付属する UA 610-B Tube Preamp & EQ、Teletronix LA-2A コンプレッサー、Marshall や Ampeg のアンプといったプロフェッショナルなプロフェッショナルなプラグインが、作品にふさわしいトーンをリアルタイムに提供します。加えて、UAD プラグインライブラリをフル活用すれば、Ocean Way Studios や Capitol Chambers など、100種類以上にも及ぶ実績あるサウンドを得ることも可能です*。<標準バンドルプラグイン - Realtime Analog Classics Bundle>Apollo Twin X USB には、録音とミックスを始めるにあたり最適な以下の UAD プラグインが無償でバンドルされています。これらは、Apollo インターフェイスだけが提供できる "リアルタイム UAD プロセッシング" によって、本物のアナログハードウェア同様のワークフローでレコーディングすることが可能です。もちろん、ミキシング時にアナログのエッセンスを加えるプラグインとしてもお使いいただけます。・UA 610-B Tube Preamp and EQ・Marshall Plexi Classic Amplifier・Teletronix LA-2A Classic Leveling Amplifier (Legacy)・1176SE/LN Classic Limiting Amplifiers (Legacy)・Pultec Pro Equalizers (Legacy)・Precision Mix Rack Collection・Raw Distortion・Ampeg SVT-VR Classic Bass Amp・RealVerb Pro<Apollo Twin X USB DUO Heritage Edition>Apollo Twin X USB DUO “Heritage Edition” には、Teletronix、Pultec、そして UA からのコレクションを含む、受賞歴のある5タイトルのUADプラグインがお得な価格でバンドルされています。これらは過去10年に渡り、UA のアナログモデリングにおける評価を築いてきた UAD プラグインです。Apollo Heritage Edition は、クラシックなアナログエミュレーションの最も正確なライブラリーを箱から出してすぐに手にしたい方にとって、最適な選択肢となります。【Apollo Twin X USB DUO Heritage Edition に含まれる UAD プラグイン】以下の5タイトルが含まれます。$1,345*のバリューです。・UA 1176 Classic Limiter Collection・Teletronix LA-2A Classic Leveler Collection・Pultec Passive EQ Collection・UA 610 Tube Preamp & EQ Collection・UA Pure Plate Reverb■UAD プラグインとアナログハードウェアの比較グラミー受賞プロデューサー Jacquire King(Tom Waits、Kings of Leon)が、エレクトロニック・ソウル・アーティスト Jamie Lidell のセッションで UAD プラグインをテストしている模様をご覧ください。スペック■システム必要条件【Windows】・Windows 10、11(64ビット)・SuperSpeed USB 3 または USB 4 空きポート(USB 3 もしくは USB 4 をネイティブで内蔵するマザーボードを備えたコンピューターをサポート)・別売の USB-IF 認証済み USB 3 SuperSpeed ケーブル(Type-A to Type-C もしくは Type-C to Type-C)・Apollo Twin X USB をコンピューターと接続する際は、長さ2メートル以下のケーブルを使用してください。これより長いケーブルを使用すると、システムのパフォーマンスに悪影響を及ぼす可能性があります。・Intel Core i シリーズ、Xeon processor(Quad Core i7 以上を推奨)・10GB 以上の空きストレージ容量・8GB 以上のRAMを推奨・3年以内に製造されたコンピューターを推奨・インターネット接続環境(ソフトウェアインストール、製品登録、追加プラグイン購入のため)・VST、RTAS、AAX 64 対応ホストアプリケーション■注意事項・Apollo Twin X USB を Mac 環境でお使いいただくことはできません。・2-in-1 システム(ノートブック/タブレット)環境でのご使用はサポート対象外となります。・AMD プロセッサー環境との互換についてはテストが行われていないため、サポート対象外となります。・USB 3 アダプター(例 : PCIe - USB3 アダプターカード)は充分なテストが行われていないため、サポート対象外となります。・UAD-1 デバイスとの共存はできません。・Apollo Twin X USB は、USBバスパワー駆動には対応していません。・同一環境内で使用可能な Apollo Twin X USB は1台のみとなります。・同一環境内で UAD-2 Satellite USB を1台増設して使用可能です。・標準付属以外の UAD プラグインは、UAオンラインストア にてお買い求めいただけます。■USB 3 ポートの見分け方Apollo Twin X USB を接続するためのUSB 3 ポートを見分ける方法はいくつかあります。まずは、ポート自体をご覧下さい。USB 3 ポートはしばしば(必ずではありませんが)青色をしています。青色のポートがあれば、お使いのPCは USB 3.0 を搭載している可能性があります。あわせて、ポートの上に USB 3 SuperSpeed ロゴがあるかをご確認ください。Windows のデバイス・マネージャーをご確認いただくと確実です。スタートメニュー > コントロールパネル > ハードウェアとサウンド > デバイスマネージャーへとお進みください。スクロールダウンし、"ユニバーサル シリアル バス コントローラー"の欄をご確認ください。こちらの中に "USB 3.0" との記載が含まれるアイテムがあれば、お使いのPCは USB 3 を搭載しています。もしなければ、お使いのマシンは USB 3 を搭載していません。Apollo Twin X USB は USB 2 "Hi-Speed" と USB 1 "Full Speed" ポートでは使用できません。■Apollo Twin X USB の Windows システムとの互換性・確実な Windows のセッティングは、 Apollo Twin X USB の性能を適正に引き出すために重要です。参考までにこちらの動画をご覧ください。・ASIO 及び WDM ドライバーにのみ対応しています。アプリケーション側がサポートしている場合は ASIO ドライバーのご使用を推奨します。・Apollo Twin X USB は、USB 3.1 ポートにも接続できますが、この方法で接続した場合であっても USB 3.0 の速度で動作します。【対応しない Windows システム】・Apollo Twin X USB は、マザーボードにネイティブで USB 3 または USB 4 が組み込まれていないPCには対応していません。・USB 2 のマザーボードに USB 3 アダプター(例:PCIe - USB3 アダプターカード)を挿したシステムには対応していません。・以下のメーカーの USB 3.0 コントローラーチップ搭載のマザーボードと PCIe-USB 3.0 アダプターカードは非推奨です:AMDASMediaEtronFresco LogicNvidiaTexas Instruments・Boot Camp を含む仮想環境で Windows を起動した Mac では、Apollo Twin X USB を含むすべての UAD-2 デバイスがサポート対象外となります。■使用可能な動作検証済み USB 3 ハブ・Apollo Twin X USB をコンピューターと接続するにあたり、特定のUSB 3 ハブを使用することができます。以下の USB 3 ハブは動作検証済みです。他の USB 3 ハブも使用することはできるかもしれませんが、UA ではテストを行っていないため、サポート対象外となります :Anker USB-C TO 4x USB-A (Model A8305)Belkin 4-Port Mini-Hub - USB-C to 2x USB-C and 2x USB-A (Model F4U090)Belkin USB-C Multimedia Hub- USB-C to 2x USB-A - 1xUSB-C (Model F4U092)Startech 4-port USB 3.1 Gen 1 Hub -USB-C to 1x USB-C and 3x USB-A - USB Powered (part # HB30C3A1CFB)VAVA USB-C Hub - USB-C to 3x USB-A (Model VA-UC017)・オーディオファイルのレコーディング/プレイバック用に使用するUSBハードドライブを USB 3 ハブに接続しないで下さい。・USBドライブは、マザーボードのUSBポートへ直接接続する必要があります。・USB 3 ハブは、マザーボードにネイティブで内蔵されている USB 3 ポートへ接続されなければなりません。・使用可能な USB 3 ポートと USB 3 ハブは必ず USB 3 SuperSpeed ケーブルを使って接続されなければなりません。・USB 3 ハブとコンピューターの接続に使用される USB 3 SuperSpeed ケーブルの長さは2m以内である必要があります。これより長いケーブルでは、システムのパフォーマンスに悪影響を及ぼします。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
159500 円 (税込 / 送料込)

お届け日"指定なし"で最短日より早くお届けできる場合がございます。【中古】 TASCAM ソリッドステートステレオオーディオレコーダー SS-R100
【お届け日について】お届け日の"指定なし"で、記載の最短日より早くお届けできる場合が多いです。お品物をなるべく早くお受け取りしたい場合は、お届け日を"指定なし"にてご注文ください。お届け日をご指定頂いた場合、ご注文後の変更はできかねます。【お品物お届けまでの流れについて】・ご注文:24時間365日受け付けております。・ご注文の確認と入金:入金*が完了いたしましたらお品物の手配をさせていただきます・お届け:商品ページにございます最短お届け日数±3日前後でのお届けとなります。*前払いやお支払いが遅れた場合は入金確認後配送手配となります、ご理解くださいますようお願いいたします。【中古品の不良対応について】・お品物に不具合がある場合、到着より7日間は返品交換対応*を承ります。初期不良がございましたら、購入履歴の「ショップへお問い合わせ」より不具合内容を添えてご連絡ください。*代替え品のご提案ができない場合ご返金となりますので、ご了承ください。・お品物販売前に動作確認をしておりますが、中古品という特性上配送時に問題が起こる可能性もございます。お手数おかけいたしますが、お品物ご到着後お早めにご確認をお願い申し上げます。【在庫切れ等について】弊社は他モールと併売を行っている兼ね合いで、在庫反映システムの処理が遅れてしまい在庫のない商品が販売中となっている場合がございます。完売していた場合はメールにてご連絡いただきますの絵、ご了承ください。【重要】当社中古品は、製品を利用する上で問題のないものを取り扱っております。ご安心して、ご購入いただければ幸いです。・中古品の特性上、外箱,取り扱い説明書等は付属いたしません。・商品名に【付属、○○付き、特典】等の記載があっても中古品の場合は基本的にこれらは付属致しません。下記メーカーインフォになりますため、保証等の記載がある場合がございますが、こちらの製品は中古品ですのでメーカー保証の対象外となります。あらかじめご了承下さい。また、掲載されております画像は全てイメージとなります。実際の商品とは色味等異なる場合がございますので、ご了承ください。TASCAM ソリッドステートステレオオーディオレコーダー SS-R100より高信頼性のCFカードに加え普及率の高いSD/SDHC/USBメモリに対応。端子を絞って価格を抑えた汎用モデル。拡大する『SS-R100』は、コンパクトフラッシュ、SD/SDHCカード、USBメモリを録音媒体としたステレオオーディオレコーダーです。入出力を絞り価格を抑えた汎用モデルです。RCAアナログ入出力及びCOAXIALデジタル入出力を装備しています。主な特長 ■信頼性の高いCFカードに加えて、SD/SDHC、USBメモリに対応放送局でも使用されるCFカードに加え、一般ユーザーへの普及が進んでいるSD/SDHCカード、USBメモリに対応しています。もちろん再生だけでなく、各メディアへの録音にも対応。どのメディアが持ち込まれるか想定できない現場においても高い汎用性を提供します。 ■オプションのRC-20を併用することでポン出し(フラッシュスタート)システムの構築が可能ポン出しシステムの構築には比較的高い予算が必要となりますが、手軽に20ポイントのポン出しシステムを構築することが可能です。演劇や結婚式での演出や公共施設の放送システムにおいて活用できます。従来機種で要望の高かった機能を多数搭載ASCAM録音・再生機器は様々な場所でお使い頂いておりますが、現場から要求の多かった機能をリサーチして搭載しました。従来機種と比較し、以下のような機能が追加され、使いやすくなりました。・リンク再生・ジョグサーチ機能・USBキーボード対応及びキーボードからのトランスポート操作・24bit WAVファイル再生・デジタル入出力のAES/EBUフォーマット対応・不慮の操作による事故を防ぐキーロック機能ハードウェア ■RCAアナログアンバランス入出力一般的なオーディオ機器に装備されているRCAピンジャックと接続できるRCAアナログアンバランス入出力を装備しています。 ■COAXIALデジタル入出力(S/P DIF,AES/EBUフォーマット対応)RCAピンジャックによるデジタル入出力(COAXIAL)を装備しています。一般的なS/P DIFフォーマット(IEC-60958-3)だけでなく、業務用機器で使用されるAES/EBUフォーマット(AES3-2003/IEC60958?4)のデジタル信号にも対応しています。※AES3-2003/IEC60958-4(AES/EBU)はデータフォーマットのみ、物理フォーマットはIEC60958-3(S/PDIF)準拠■デジタル入力にはサンプリングレートコンバータを搭載デジタル入力には32-48kHz対応のサンプリングレートコンバーターを搭載しているため、ワードクロックマスターを気にすることなく容易に接続することが可能です。設備用途での使用に便利です。 ■1秒以下のフレーム単位での表示/編集が可能ジョグ再生、ファイル分割などの編集時には、1秒以下の単位であるフレームが画面に表示されます。従来のハイエンドMDレコーダーなどと同様の細かい編集や確認を行うことができます。■PS/2またはUSBキーボードを接続することでファイルの編集、トランスポート操作、ポン出し(フラッシュスタート)が可能KEYBOARD端子またはUSB端子にパソコン用のキーボードを接続することで、様々な操作が可能になります。ファイル名の編集はもちろんのこと[MENU画面を表示する]といったリモコン的操作から、[パネルロックのON/OFF],[コール機能のON/OFF]といった機能操作、[入力ソースの選択]などの操作も可能です。さらにキーボードのファンクションキー+CTRLキーによるポン出し(フラッシュスタート)も最大12ポイント(F1-F12)可能です。※詳細なコントロール内容は取扱【商品説明】書をご覧下さい。 ■最大6台のSS-CDR200/SS-R200/SS-R100を同期するリンク再生機能デジタルOUTとデジタルINを接続することでSS-CDR200/SS-R200/SS-R100の動作をリンクさせることができるリンク再生機能を搭載しています。同じ音源を再生し片方を他方のバックアップとして使用する場合に便利な機能です。※クロック同期をする機能ではありませんので、若干のずれが出る場合があります。■オプションRC-3Fフットスイッチ対応オプションのRC-3Fを接続すれば、足元でのトランスポート操作が可能になり、議事録起こしなどの用途で便利です。動作モードは3パターンから選ぶことが可能です。 ■ワイヤードリモコン付属リモコンは確実に動作させることができるワイヤードタイプが付属しています。受光範囲から外れることによる操作ミスがなくなります。ソフトウェア・WAVファイル及びMP3ファイルの録音及び再生が可能・独立したピッチコントロールノブにより+-16%のピッチコントロール(0.1%ステップ)・+-6半音のキーコントロール(半音ステップ)・オートキュー機能(-24~-72dB,6dBステップ)及びオートレディ機能・録音中にトラック番号を自動更新するオートトラック機能・電源投入で自動的に再生するパワーオンプレイ機能/停止位置から再生を開始するレジューム機能・パネルロック機能・インクリメンタルプレー機能・コール機能搭載・選べる再生モード(ALL,SINGLE,PROGRAM)・リピート再生及びA-Bリピート再生・フォルダ再生、プレイリスト機能・フォルダの作成、削除、改名が可能(create,delete,rename)・ファイルの削除、改名、移動、結合、複製、分割が可能(delete,rename,move,combine,copy,devide)・MP3ファイルのID3タグを表示可能・モノラルミックス再生機能・タイムサーチ機能・入力シンク録音機能(-24 to -72dB,6dBステップ)・デジタル入力レベル調節機能・電源OFF時も本体の設定を記憶するバックアップメモリーを搭載商品の【商品説明】●沖縄・離島への配送料金は別途見積もり(配送不可の場合も有)となりますのでご了承ください。
133535 円 (税込 / 送料込)

UNIVERSAL AUDIO APOLLO SOLO USB Heritage Edition Apolloデスクトップ 国内正規品
◆商品名:UNIVERSAL AUDIO APOLLO SOLO USB Heritage Edition Apolloデスクトップ 国内正規品 Apollo デスクトップ・プロモーション:2022年5月2日から2022年6月30日までの期間限定!対象となる Universal Audio Apollo(デスクトップ・モデル)を新規購入のうえ、ご自身のアカウントへ製品登録を行っていただくと、Fairchild、Teletronix、Helios、UA といった5つの UAD プラグインが無償提供されます。 Heritage Edition:標準のRealtime Analog Classicsプラグインバンドルに加えて、Universal AudioのTeletronixと1176 Compressor、すべてのPultec EQ、UA 610 Unison mic preamp、Pure Plate Reverbを網羅した5種類のUADプラグインスイートをセットにしたプラグインバンドルが付属 USB 3 対応オーディオインターフェイス、専用ACアダプター(付属)で動作、 「APOLLOシリーズ」の高品位な音質スペックを踏襲、SHARC DSPを1基内蔵、クラス最高の性能を誇るAD/DAコンバージョン、堅牢なオールメタル製構造 2基のUnisonマイクプリアンプ、Neve、API、Marshall、Fenderなどのマイクプリアンプやギターアンプのエミュレーションをほぼレイテンシーなくトラッキング PCでこれから音楽制作を始めるユーザーの方の最初のオーディオインターフェイスとして Universal Audioが誇るプレミアムオーディオインターフェイス、Apolloの世界をより手軽に扱えるモデルがファミリーに加わりました。レコーディングやミキシングを手軽に、しかもよいサウンドで行いたいミュージシャンやソングライター、もしくはプロデューサーに最適なのがこのApollo Solo/Apollo Solo USBです。 ■Apollo Solo USB Heritage Edition Teletronix®、Pultec®、そして UA からのコレクションを含む、受賞歴のある5タイトルのUADプラグインがお得な価格でバンドルされています。 これらは過去10年に渡り、UA のアナログモデリングにおける評価を築いてきた UAD プラグインです。Apollo Heritage Edition は、クラシックなアナログエミュレーションの最も正確なライブラリーを箱から出してすぐに手にしたい方にとって、最適な選択肢となります。
90710 円 (税込 / 送料込)

UNIVERSAL AUDIO Apollo x4 Heritage Edition オーディオインターフェイス Thunderbolt3 ユニバーサルオーディオ
◆商品名:UNIVERSAL AUDIO Apollo x4 Heritage Edition オーディオインターフェイス Thunderbolt3 ユニバーサルオーディオ Teletronix、Fairchild、Pultec、Helios、そしてUAからのコレクションを含む、受賞歴のある10タイトルのUADプラグインがお得な価格でバンドルされています。 受賞歴のあるTeletronix、UA1176、Fairchildコンプレッサー、HeliosType69およびUA610マイクプリアンプ、そしてPultecEQなどのフルコレクションを含む、10タイトルのプレミアムUADプラグインをバンドルしています。Apollox4HeritageEditionに含まれるUADプラグイン以下の10タイトルが含まれます。・UA1176ClassicLimiterCollection・TeletronixLA-2AClassicLevelerCollection・PultecPassiveEQCollection・FairchildTubeLimiterCollection・UA610TubePreamp&EQCollection
304267 円 (税込 / 送料込)

UNIVERSAL AUDIO APOLLO TWIN X/QUAD Heritage Edition Apolloデスクトップ 国内正規品
◆商品名:UNIVERSAL AUDIO APOLLO TWIN X/QUAD Heritage Edition Apolloデスクトップ 国内正規品 Apollo デスクトップ・プロモーション:2022年5月2日から2022年6月30日までの期間限定!対象となる Universal Audio Apollo(デスクトップ・モデル)を新規購入のうえ、ご自身のアカウントへ製品登録を行っていただくと、Fairchild、Teletronix、Helios、UA といった5つの UAD プラグインが無償提供されます。 Heritage Edition:標準のRealtime Analog Classicsプラグインバンドルに加えて、Universal AudioのTeletronixと1176 Compressor、すべてのPultec EQ、UA 610 Unison mic preamp、Pure Plate Reverbを網羅した5種類のUADプラグインスイートをセットにしたプラグインバンドルが付属 デスクトップ 10 x 6 Thunderbolt 3 オーディオインターフェイス Apollo X ラックマウントインターフェイスから受け継いだ選び抜かれたA/D、D/Aコンバーター、2基のUnisonマイクプリアンプは、クラシックなチューブ、トランスベースのマイクプリアンプやギターアンプの素晴らしいモデリングを提供 スタジオ内のミュージシャンとのコミュニケーションをスムーズにする内蔵トークバックマイク、モニターのリモート機能、モノ、ミュート、DIM、ALTモニターコントロールなどのモニター機能を装備、VST、RTAS、AAX 64に対応し、主要なDAWでUADパワードプラグインを使用可能、一切の妥協を排したアナログデザイン、優れたコンポーネント、プレミアム・ビルドクオリティ Apollo Twin Xは、選び抜かれたA/D、D/Aコンバーター、2基のUnison対応プリアンプ、DUO、QUADコア・リアルタイムUADプロセッシングを装備し、Mac、PC用の洗練されたThunderbolt 3オーディオインターフェイスを提供します。 ■Apollo Twin X/QUAD Heritage Edition Teletronix®、Pultec®、そして UA からのコレクションを含む、受賞歴のある5タイトルのUADプラグインがお得な価格でバンドルされています。 これらは過去10年に渡り、UA のアナログモデリングにおける評価を築いてきた UAD プラグインです。Apollo Heritage Edition は、クラシックなアナログエミュレーションの最も正確なライブラリーを箱から出してすぐに手にしたい方にとって、最適な選択肢となります。
219402 円 (税込 / 送料込)

UNIVERSAL AUDIO VOLT 476P VOLTシリーズ 国内正規品
◆商品名:UNIVERSAL AUDIO VOLT 476P VOLTシリーズ 国内正規品 手軽なUSB 2.0接続で動作するデスクトップタイプの4イン/4アウトオーディオイ ンターフェイス チューブ回路をエミュレーションしたUniversal Audioが誇るマイク/ラインプリアンプモードを搭載。入力チャンネルごとに独立したVINTAGEボタンを押すだけで、リッチなアナログクラシックトーンを得られます。(プリアンプ×4基(XLR/TRSコンボジャックタイプ)) 大音量でもクリアなモニタリングを可能にする、スタジオクォリティのヘッドフォンアンプ(標準ステレオ(TRS)フォーン×2) Volt 476PにはUniversal Audioの定番モデル1176をベースにした、アナログコンプレッサーを各入力に搭載。手軽にお使いいただけるように、ボーカル用、ギター用などのプリセットを用意し、サウンドにパンチを与えます。 *Volt 476Pはバスパワー動作しません、付属の専用ACアダプターをお使いください。 手軽なUSB 2.0接続で動作するデスクトップタイプの4イン/4アウトオーディオインターフェイスです。Mac、Windows、iPad、iPhoneに対応したクラス最高の24ビット/192kHzオーディオコンバーターを搭載し、リーズナブルな価格帯ながらもUniversal Audioが誇るクラシックなアナログトーンでのレコーディングを実現します。 妥協を許さないサウンドクォリティー設計により、プロフェッショナルレベルのサウンドを実現しています。音楽制作はもちろん、ライブストリーミングやポッドキャストにも最適です。
89051 円 (税込 / 送料込)

UNIVERSAL AUDIO VOLT 4 VOLTシリーズ 国内正規品
◆商品名:UNIVERSAL AUDIO VOLT 4 VOLTシリーズ 国内正規品 手軽なUSB 2.0接続で動作するデスクトップタイプの4イン/4アウトオーディオイ ンターフェイス チューブ回路をエミュレーションしたUniversal Audioが誇るマイク/ラインプリアンプモードを搭載。入力チャンネルごとに独立したVINTAGEボタンを押すだけで、リッチなアナログクラシックトーンを得られます。(プリアンプ×2基(XLR/TRSコンボジャックタイプ)) 大音量でもクリアなモニタリングを可能にする、スタジオクォリティのヘッドフォンアンプ(標準ステレオ(TRS)フォーン×1) ・ケーブルのわずらわしさを解消したUSBバスパワー動作 *電力が足りない場合のACアダプターも付属 手軽なUSB 2.0接続で動作するデスクトップタイプの4イン/4アウトオーディオインターフェイスです。Mac、Windows、iPad、iPhoneに対応したクラス最高の24ビット/192kHzオーディオコンバーターを搭載し、リーズナブルな価格帯ながらもUniversal Audioが誇るクラシックなアナログトーンでのレコーディングを実現します。 妥協を許さないサウンドクォリティー設計により、プロフェッショナルレベルのサウンドを実現しています。音楽制作はもちろん、ライブストリーミングやポッドキャストにも最適です。
44352 円 (税込 / 送料込)

Steinberg UR12 USBオーディオインターフェイス YAMAHA Steinberg UR12 USB Audio Interface
*** We ship internationally, so do not use a package forwarding service. We cannot ship to a package forwarding company address because of the Japanese customs regulation. If it is shipped and customs office does not let the package go, we do not make a refund. ■ 名称 Steinberg UR12 USBオーディオインターフェイスSteinberg UR12 USB Audio Interface ■ 内容量 商品名に記載 ■ 原材料 別途ラベルに記載(英文) ■ 賞味期限 別途ラベルに記載(月/日/年順番) ■ 保存方法 高温多湿の場所を避けて保存してください。 ■ 発送元 アメリカ ■ 原産国名 商品表面に記載 ■ 輸入者 UNI International Inc. 100 Galway pl Teaneck NJ USA+1 2016033663 ■ 広告文責 UNI International Inc. 100 Galway pl Teaneck NJ USA NJ USA+1 2016033663 【注意事項】 *** 特に注意してください。 *** ・個人ではない法人・団体名義での購入はできません。この場合税関で滅却されてもお客様負担になりますので御了承願います。 ・お名前にカタカナが入っている場合法人である可能性が高いため当店システムから自動保留します。カタカナで記載が必要な場合はカタカナ変わりローマ字で記載してください。 ・お名前またはご住所が法人・団体名義(XX株式会社等)、商店名などを含めている場合、または電話番号が個人のものではない場合、税関から法人名義でみなされますのでご注意ください。 ・転送サービス会社への発送もできません。この場合税関で滅却されてもお客様負担になりますので御了承願います。 *** ・注文後品切れや価格変動でキャンセルされる場合がございますので予めご了承願います。 ・当店でご購入された商品は、原則として、「個人輸入」としての取り扱いになり、すべてニュージャージからお客様のもとへ直送されます。 ・ご注文後、30営業日以内(通常2~3週間)に配送手続きをいたします。配送作業完了後、2週間程度でのお届けとなります。 ・まれに商品入荷状況や国際情勢、運送、通関事情により、お届けが2ヶ月までかかる場合がありますのでお急ぎの場合は注文をお控えください。 ・個人輸入される商品は、すべてご注文者自身の「個人使用・個人消費」が前提となりますので、ご注文された商品を第三者へ譲渡・転売することは法律で禁止されております。 ・関税・消費税が課税される場合があります。詳細はこちらをご確認下さい。 * 無線機器関連注意事項: 当店が販売している無線機器はアメリカから発送される商品で、商品には技適マークが貼付されていません。日本国内で使用すると電波法違反になるおそれがあります。PC販売説明文
26849 円 (税込 / 送料別)

UNIVERSAL AUDIO APOLLO SOLO Heritage Edition Apolloデスクトップ 国内正規品
◆商品名:UNIVERSAL AUDIO APOLLO SOLO Heritage Edition Apolloデスクトップ 国内正規品 Apollo デスクトップ・プロモーション:2022年5月2日から2022年6月30日までの期間限定!対象となる Universal Audio Apollo(デスクトップ・モデル)を新規購入のうえ、ご自身のアカウントへ製品登録を行っていただくと、Fairchild、Teletronix、Helios、UA といった5つの UAD プラグインが無償提供されます。 Heritage Edition:標準のRealtime Analog Classicsプラグインバンドルに加えて、Universal AudioのTeletronixと1176 Compressor、すべてのPultec EQ、UA 610 Unison mic preamp、Pure Plate Reverbを網羅した5種類のUADプラグインスイートをセットにしたプラグインバンドルが付属 Thunderbolt 3 バスパワーで駆動するオーディオインターフェイス、 「APOLLOシリーズ」の高品位な音質スペックを踏襲、SHARC DSPを1基内蔵、クラス最高の性能を誇るAD/DAコンバージョン、堅牢なオールメタル製構造 2基のUnisonマイクプリアンプ、Neve、API、Marshall、Fenderなどのマイクプリアンプやギターアンプのエミュレーションをほぼレイテンシーなくトラッキング PCでこれから音楽制作を始めるユーザーの方の最初のオーディオインターフェイスとして Universal Audioが誇るプレミアムオーディオインターフェイス、Apolloの世界をより手軽に扱えるモデルがファミリーに加わりました。レコーディングやミキシングを手軽に、しかもよいサウンドで行いたいミュージシャンやソングライター、もしくはプロデューサーに最適なのがこのApollo Solo/Apollo Solo USBです。 ■Apollo Solo Heritage Edition Teletronix®、Pultec®、そして UA からのコレクションを含む、受賞歴のある5タイトルのUADプラグインがお得な価格でバンドルされています。 これらは過去10年に渡り、UA のアナログモデリングにおける評価を築いてきた UAD プラグインです。Apollo Heritage Edition は、クラシックなアナログエミュレーションの最も正確なライブラリーを箱から出してすぐに手にしたい方にとって、最適な選択肢となります。
94108 円 (税込 / 送料込)

折畳可能なブームタイプマイクスタンドとダイナミックマイクのセットKC ブームマイクスタンド&ダイナミックマイクセット MBCS + CM2000 ブラック (持ち運び用ソフトケース付き)
KC ブームマイクスタンド&ダイナミックマイクセット MBCS + CM2000 ブラック (持ち運び用ソフトケース付き) 折畳可能なブームタイプマイクスタンドとダイナミックマイクのセット セット内容:ブームマイクスタンド/マイクスタンドケース/マイク/マイクケーブル/マイクホルダー 必要なモノは揃っておりますので、あとはアンプ・スピーカーに接続するのみでご使用いただけます ※メーカー生産ロットにより外観上のデザイン等が若干異なる場合がございますが、性能・用途・品質は同じとなります。予めご了承ください。 商品紹介 折畳可能なブームタイプマイクスタンドとダイナミックマイクのセット。 必要なモノは揃っておりますので、あとはアンプ ■スピーカーに接続するのみでご使用いただけます。 マイクスタンドはコンパクトに畳めるので普段使わない時にも邪魔にならず、付属の専用ソフトケースを使えばスタジオやライブハウス等への持運びも非常に容易。 マイクスタンドの高さは全長約920~1,630(mm)に調節可能。 セット内容:ブームマイクスタンド/マイクスタンドケース/ダイナミックマイク/マイクケーブル/マイクホルダー ご注意(免責)必ずお読みください 参考価格として表示しているのは商品発売時点でのメーカーの想定した価格です。 商品コード20070683715商品名KC ブームマイクスタンド&ダイナミックマイクセット MBCS + CM2000 ブラック (持ち運び用ソフトケース付き)型番MBCS/BK + CM2000/BKサイズ1本カラーブラック※他モールでも併売しているため、タイミングによって在庫切れの可能性がございます。その際は、別途ご連絡させていただきます。※他モールでも併売しているため、タイミングによって在庫切れの可能性がございます。その際は、別途ご連絡させていただきます。
10547 円 (税込 / 送料込)

全国送料無料CUSTOM AUDIO JAPAN カスタムオーディオジャパン エフェクター用パワーサプライ DC/DC Station II (アダプター、
-/-/DCDCSTATIONII・パッケージ個数:1・世界各地で使用できるユニバーサル電圧100-240Vのスイッチング方式電源アダプターを使用した、高出力フルアイソレーテッドパワーサプライ・ペダルボードシステム内で、想定以上にスペースを専有する電源回りの省スペース化を実現したスリムなボディとコンパクトな付属電源アダプター・Ver.1からの変更点:9V/100mA出力端子の供給電流が150mAに増加、付属のCurrent Doubler Cableで供給電流「150mA x2を300mA x1」、「500mA x2を1A x1」へ、付属のVoltage Doubler Cableで「9V出力 x2を18V出力 x1」へ・付属品:電源アダプター x1、CAJ DC Cable 2.1 x8、Current DoublerCable x1、Voltage DoublerCable x1、リバースケーブル x1・メーカー側の意匠変更により、予告なく外観上のデザイン・カラー・仕様等が変わる場合がございます商品紹介 商品紹介 世界各地で使用できるユニバーサル電圧100-240Vのスイッチング方式電源アダプターを使用した、高出力フルアイソレーテッドパワーサプライDC/DC Station。ペダルボードシステム内で、想定以上にスペースを専有する電源回りの省スペース化を実現したスリムなボディとコンパクトな付属電源アダプター。クリーンでパワフルな電源供給により、発売以来多くのアーティストから絶対的な支持をいただいた同製品が、供給可能電流を増加した出力ポートと豊富なアクセサリーを携えてよりパワフルにリニューアルされました。- FEATURES -・9V/100mA出力端子の供給電流が150mAに増加・付属のCurrent Doubler Cableで供給電流「150mA x2を300mA x1」、「500mA x2を1A x1」へ・付属のVoltage Doubler Cableで「9V出力 x2を18V出力 x1」へ■本体仕様寸法/重量:197(w) x 34.2(d) x 27(h) mm / 約210g入力:DC12V 2000mA センターピン 2.1mm (-)極性出力:DC9v・150mA x 6 / DC9v・500mA x 2 センターピン 2.1mm (-)極性■電源アダプター仕様寸法/重量:43.4(w) x 54.1(d) x 82(h) mm / ケーブル長1.5m / 約105g入力:AC100-240v / 50/60Hz出力:DC12v 2000mAセンターピン 2.1mm (-)極性 ケーブル長 1.5m■付属品電源アダプター x1CAJ DC Cable 2.1 x8Current DoublerCable x1Voltage DoublerCable x1リバースケーブル x1メーカー側の意匠変更により、予告なく外観上のデザイン・カラー・仕様等が変わる場合がございます。 ご注意(免責))必ずお読みください 参考価格として表示しているのは商品発売時点でのメーカーの想定した価格です。 ご注意(免責)>必ずお読みください 参考価格として表示しているのは商品発売時点でのメーカーの想定した価格です。
19711 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】ZOOM ズーム 32bitフロートオーディオ対応 4トラックポータブルマルチトラックレコーダー 2023年発売 R4
商品情報商品の説明説明 商品紹介 32bitフロート録音に対応したポータブル・マルチトラックレコーダー『R4 MultiTrak?』は、ミュージシャンや音楽クリエイターが、楽曲のアイディアをいつでも場所を選ばずにスケッチ録音するためにデザインされました。ゲイン調整不要で録音でき、ユニークなBOUNCEトラックに好きなだけオーバーダビング。新しい曲を生み出すための最高のパートナーの誕生です。 ご注意(免責)>必ずお読みください ★その他のショッピングサイトでも同時販売しています。 買い物かごに入れても売り切れの場合がありますのであらかじめご了承下さい。 ★木目や色合い等は画像と異なる場合がございます。 ★お届けの際の外箱が本体と異なる場合がございます。★価格、サービスにつきまして、ショップと店頭では異なる場合がございます。予めご了承下さいますようお願い申し上げます。主な仕様 4つのオーディオトラックとBOUNCEトラックを使って、好きなだけオーバーダビングbrゲイン調整無しで音割れのない録音が行える、デュアルAD回路+32bitフロート・オーディオ・テクノロジー搭載br32bitフロート/48kHzのWAVフォーマットで、最大2トラック同時録音brマイク、ギター等の楽器を入力できる、2系統のXLR/TSフォーン入力端子(ファンタム電源付き)br各トラックのボリュームをコントロールする4基のフェーダー
31380 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】ZOOM ズーム USBオーディオインターフェース 2イン/2アウト32bitフロート入力対応 2023年発売 UAC-232
商品情報商品の説明説明 商品紹介 単体機としては世界初となる、独自のデュアルAD回路と32bitフロート録音技術を搭載し、爆発的な大音量から微細な 音まで、ゲイン調整不要でレコーディングが行えます。録音時に音が大きすぎて歪んでしまう、音が小さすぎてノイズが多 くなるといった問題を解消し、音楽のレコーディングも、ポッドキャスト収録も、誰でも確実に鮮明なオーディオを記録す ることができます。 ご注意(免責)>必ずお読みください ★その他のショッピングサイトでも同時販売しています。 買い物かごに入れても売り切れの場合がありますのであらかじめご了承下さい。 ★木目や色合い等は画像と異なる場合がございます。 ★お届けの際の外箱が本体と異なる場合がございます。★価格、サービスにつきまして、ショップと店頭では異なる場合がございます。予めご了承下さいますようお願い申し上げます。主な仕様 ZOOM『UAC-232』は、ミュージシャンやクリエイターがゲイン調整や入力レベルを監視する作業から解放され、高品位 な内蔵プリアンプで楽器やボーカルのレコーディングに集中できることを目指して開発された、2イン/2アウトのUSB-C オーディオ・インターフェースです。br2イン/2アウト、32bitフロート対応のUSB-Cオーディオ・インターフェースbrWindows/Mac/iPhone/iPadで動作** iPhone/iPadと接続する場合は、コネクタの形状に合わせたUSBケーブルや変換アダプタが別途必要。brゲイン調整不要で音割れの無いレコーディングが可能br独自のデュアルAD回路と32bitフロート・オーディオ技術
30300 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】ZOOM ズーム オーディオインターフェース Windows/Mac/iOS/Android対応、4イン/4アウト USB Type-C AMS-44
商品情報商品の説明説明 商品紹介 音楽制作向けマルチチャンネル入出力対応のMUSICモードと、ライブ配信向けステレオ入出力対応のSTREAMINGモード、2つのモードをスイッチひとつで切り替えることができる軽量コンパクトなオーディオ・インターフェースです。 ご注意(免責)>必ずお読みください ★その他のショッピングサイトでも同時販売しています。 買い物かごに入れても売り切れの場合がありますのであらかじめご了承下さい。 ★木目や色合い等は画像と異なる場合がございます。 ★お届けの際の外箱が本体と異なる場合がございます。★価格、サービスにつきまして、ショップと店頭では異なる場合がございます。予めご了承下さいますようお願い申し上げます。主な仕様 Windows/Mac/iOS/Android対応、4イン/4アウトのUSB Type-Cオーディオ・インターフェースbr手のひらサイズで重さわずか223g(電池含む)、持ち運びに便利な軽量コンパクト設計br音楽制作とライブ配信、スイッチひとつで信号経路を最適化brドライバインストール不要、USB接続ですぐに使用可能br最高24ビット/96kHzの音質
22980 円 (税込 / 送料込)

Arturia MiniFuse 2 Champagne
数量限定品 本製品は数量限定となっており、メーカー・代理店の在庫がなくなり次第販売終了となりますため、ご注文のタイミングによってはご用意できない場合がございます。予めご了承くださいませ。 製品概要 最高のサウンドクォリティ、最もシンプルな接続性、最もポピュラーな音楽&レコーディングソフトウェアを選んでください。 欲しいサウンドに寄り添える多彩でポータブル、使いやすいインターフェイスのパッケージを選んでください。つまり、MiniFuseのことです。 プレイ、レコード、プロデュース。 Arturiaはあなたの声を聴いています。魅力ある音楽やコンテンツクリエイターとして、刺激を受け、あなた自身を表現するあなたの声を。 MiniFuseなら、レコーディングを簡単にし、ワールドクラスのサウンドをシンプルなワークフローで実現でき、質の高いコンテンツ制作に欠かせない最高のソフトウェアも使用できます。 デスクトップで、スタジオで、あるいは外出先で最高にクリエイティブな相棒、それがMiniFuseです。躊躇している場合ではありません。 比類なきサウンド MiniFuseシリーズは必要なものがすべてそろうインターフェイスです。 最高のオーディオスペックから厳選されたMiniFuseソフトウェアパックまで、隅から隅までこれまでになかったクリエイティブな体験ができます。 レコーディングやプロデュースがかつてないほど簡単に行なえます。 最高のサウンドクォリティ MiniFuseシリーズの各製品はいずれも同価格帯では最高のオーディオスペックを誇ります。 あなたの作品にふさわしい最高なサウンドクォリティをお楽しみください。 110dB ダイナミックレンジ あなたの声や演奏、さらにはスタイルのあらゆるニュアンスも忠実にトレースする幅広いダイナミクス。 -129dB 入力換算ノイズ 超低ノイズフロアによるクリスタルクリアーな音質は、高級機やハイクラスなスタジオにも引けを取りません。 0,001% 高調波歪率 声や楽器のサウンドが持つエネルギーを歪ませることなくキャプチャーできます。 ベストなソフトウェアを付属 MiniFuseには手にしたその日からすぐに使える音楽制作やオーディオコンテンツ制作に必要なソフトウェアが付属しています。 ・Ableton Live Lite デジタルオーディオワークステーション コンテンツ制作のキックスタートを世界で最もポピュラーなDAWのイントロバージョンで、Ableton Live Lite。 ・Analog Lab Intro 楽器サウンド 数々の賞を受賞したV Collection直系の数百種類ものキーボード/シンセのプリセットを内蔵したAnalog Lab Introでチャートを賑わすヒット曲を。 ・Splice ループ&サンプル (3ヶ月の無料サブスクリプション) 高品位&ロイヤルティフリーの膨大な楽器サンプル、ドラムループ、ワンショットボーカル、インストゥルメントプリセットをSpliceクリエイタープランで。 ・Auto-Tune Unlimited ボーカル制作 (3ヶ月の無料サブスクリプション) 業界標準のボーカルプラグインAuto-Tune Unlimitedであなた自身の声を見つけてください。 ・GUITAR RIG 6 LE ギターマルチエフェクト&サウンド 最先端のサーキットモデリングテクノロジーによるマルチエフェクトラックやアンプシミュレーターで完璧なギタートーンをいつでも。 ・Arturia FX プロのミキシングツール アナログコーラスから濃密なプレートリバーブまで、Arturiaで最もポピュラーなプレミアムエフェクトでサウンドの仕上げを。 イノベーティブな機能 一般的なオーディオインターフェイスよりもスマートなMiniFuseの各種機能は、問題に気づく以前に解決してしまうほどのインテリジェントなものです。 あとは制作に専念できます。 ループバック・バーチャルチャンネル ポッドキャストのクリップやウェブブラウザからの音など、コンピュータからのオーディオ信号を録音再生できます。 エクストラUSBポート USBポートが足りなくて焦る必要はありません。MiniFuseにはエクストラのUSB-Aポートを装備していますので、MIDIキーボードや外付けドライブ、その他のUSBデバイスを接続できます。 XLR / 1/4"コンボジャック 主にマイクで使用するXLR端子と、ギターやシンセ、楽器などで使用する1/4インチ標準ジャックが1つになったコンボジャックを採用し、接続は簡単そのもの。しかもファンタム電源も供給できますので、コンデンサーマイクなども接続できます。 USB-C 低レイテンシーのオーディオレコーディングを、別途パワーサプライの必要なくお楽しみいただけます。MiniFuseのUSB-C-to-USB-A接続でものごとはよりクイックに、よりイージーに、よりスッキリにできます。 MIDI オーディオ以外も対応できます。MiniFuse 2と4ではMIDI IN/OUT端子も装備していますので、MIDI信号の送受信やMIDIノートのレコーディング、MIDI機器との同期も簡単に行なえます。 製品仕様最大サンプルレート192KHz最大ビットレート24 bit入力ダイナミックレンジ110dB入力数(Front)2(コンポジット端子、Hi-Z 対応、ファンタム電源対応)出力数(1/4" TRS)2ダイレクトモニター〇ヘッドフォン出力1(独立レベル)MIDI IN/OUT〇USBハブ1インターフェースUSB 2.0 Type-CUSB2.0 バスパワー〇ループバック機能〇本体サイズ/重量(20x 10 x 4)cm/ 516gオーディオやMIDIのレコーディングをプラグアンドプレイの手軽さで行えるコンパクトなインターフェイスです。
17930 円 (税込 / 送料込)

Arturia KeyLab 88 mk3 Black
製品概要 Keylab 88 mk3 はスタジオ作品を作り上げるにせよ、ライブ・パフォーマンスの生々しいエネルギーを表現するにせよ、プロフェッショナルの要求に手頃な価格で応えられるようデザインされたMIDI コントローラーです。フルサイズのハンマーアクション・アフタータッチ・キーベッド、次世代ソフトウェア・インテグレーション、ハードウッド・パネルを採用した耐久性の高い高品質な素材を特徴とするこのキーボードは、同カテゴリーでベストセラーの座を維持することは間違いないでしょう。 タッチセンシティブ・コントロールや高度なクリエイティブ機能とともに、さまざまなコンテクスト情報を画面上に表示する魅力的なビジュアル・ディスプレイを搭載し、音楽制作プロセスのあらゆる側面を強化します。すべての主要なDAWと難なく統合でき、音楽的なアイデアをサポートするため、キーボーディスト、プロデューサー、作曲家も同様に、これまでにないセットアップの完全なコマンドを取ることができます。 KeyLab 88 mk3 の新機能 アフタータッチ付きハンマーアクション・キーベッド 完璧に調整された最新のフルウェイテッドの Fatar TP/110キーベッドで、シンセやピアノ・サウンドの比類ないコントロールとフィーリングを発見してください。 ビジュアル・インターフェース 480x320pxのカラースクリーンで、DAWエレメントをスクリーン上で表示し、設定、パラメータ、カスタムマッピングをフルコントロールが可能。 クリエイティブな機能 新たなスケール、アルペジエーター、コード・モードなど、刺激的なクリエイティブ・ツールで、あなたの表現をさらに進化させます。 パッド機能 フィンガー・ドラム、クリップ・ランチング、無限のマッピングの可能性のために、合計4つのパッド・バンク(12パッド)を利用することができます。 タッチセンシティブ・ポテンショメーターとフェーダー 9つの360°ロータリー・ポテンショメーターと9つのフェーダーにより、柔軟性、精度、カスタマイズ性が向上しました。 ソフトウェアバンドル プロも認める各ソフトウェアで、クリエイティブな旅を始めましょう: Analog Lab Pro、Mini V、Piano V、Augmented Strings、Rev PLATE-140、Ableton Live Lite、NI The Gentleman、Loopcloud &Melodics付属 ペダルとMIDIの接続性 サスティン、エクスプレッション、AUXペダル入力。MIDI DIN入出力による多彩な接続オプション。USB-C給電により、最新のセットアップとの互換性を確保。 その他仕様 完璧な統合性 MCU/ HUIプロトコルを含むすべての主要なDAWとの高度な接続性を提供し、画面上のコンテキスト情報の表示、ユーザープログラムの作成、音楽制作ソフトウェアや楽器の完全なコントロールを可能にします。 優れた演奏性と外装 KeyLab mk3は、優れたデザインとハンマーアクション・キーベッドに、高品質な木材とアルミニウムのパーツを組み合わせました。堅牢な構造は、信頼性と耐久性を保証し、プロフェッショナルユースの要求に応えます。 充実の機能 カスタマイズ可能なMIDI設定や直感的なコントロール、音楽的発想をサポートする高度なクリエイティブ機能まで、KeyLab mk3はスタジオでもステージでも強力な味方です。 先進のクリエイティブ機能 KeyLab mk3には、スケール、アルペジエーター、コード・モードなどのクリエイティブな機能が強化されています。 これらの機能により、ミュージシャンは新しい音楽的アイデアを得て、高度な作曲アイデアを簡単に作成することができ、スタジオでもライブ・パフォーマンスでも強力な味方となります。 製品仕様外形寸法(WxDxH)/ 質量1316 x 352 x 127 mm / 15.7kg付属品シート・ミュージック・スタンド コンピューター・スタンド クイックスタートガイド レジストレーションカード USBケーブル(C/A)MIDIコントローラーの指標へ
162800 円 (税込 / 送料込)

Arturia KeyLab 88 mk3 White
製品概要 Keylab 88 mk3 はスタジオ作品を作り上げるにせよ、ライブ・パフォーマンスの生々しいエネルギーを表現するにせよ、プロフェッショナルの要求に手頃な価格で応えられるようデザインされたMIDI コントローラーです。フルサイズのハンマーアクション・アフタータッチ・キーベッド、次世代ソフトウェア・インテグレーション、ハードウッド・パネルを採用した耐久性の高い高品質な素材を特徴とするこのキーボードは、同カテゴリーでベストセラーの座を維持することは間違いないでしょう。 タッチセンシティブ・コントロールや高度なクリエイティブ機能とともに、さまざまなコンテクスト情報を画面上に表示する魅力的なビジュアル・ディスプレイを搭載し、音楽制作プロセスのあらゆる側面を強化します。すべての主要なDAWと難なく統合でき、音楽的なアイデアをサポートするため、キーボーディスト、プロデューサー、作曲家も同様に、これまでにないセットアップの完全なコマンドを取ることができます。 KeyLab 88 mk3 の新機能 アフタータッチ付きハンマーアクション・キーベッド 完璧に調整された最新のフルウェイテッドの Fatar TP/110キーベッドで、シンセやピアノ・サウンドの比類ないコントロールとフィーリングを発見してください。 ビジュアル・インターフェース 480x320pxのカラースクリーンで、DAWエレメントをスクリーン上で表示し、設定、パラメータ、カスタムマッピングをフルコントロールが可能。 クリエイティブな機能 新たなスケール、アルペジエーター、コード・モードなど、刺激的なクリエイティブ・ツールで、あなたの表現をさらに進化させます。 パッド機能 フィンガー・ドラム、クリップ・ランチング、無限のマッピングの可能性のために、合計4つのパッド・バンク(12パッド)を利用することができます。 タッチセンシティブ・ポテンショメーターとフェーダー 9つの360°ロータリー・ポテンショメーターと9つのフェーダーにより、柔軟性、精度、カスタマイズ性が向上しました。 ソフトウェアバンドル プロも認める各ソフトウェアで、クリエイティブな旅を始めましょう: Analog Lab Pro、Mini V、Piano V、Augmented Strings、Rev PLATE-140、Ableton Live Lite、NI The Gentleman、Loopcloud &Melodics付属 ペダルとMIDIの接続性 サスティン、エクスプレッション、AUXペダル入力。MIDI DIN入出力による多彩な接続オプション。USB-C給電により、最新のセットアップとの互換性を確保。 その他仕様 完璧な統合性 MCU/ HUIプロトコルを含むすべての主要なDAWとの高度な接続性を提供し、画面上のコンテキスト情報の表示、ユーザープログラムの作成、音楽制作ソフトウェアや楽器の完全なコントロールを可能にします。 優れた演奏性と外装 KeyLab mk3は、優れたデザインとハンマーアクション・キーベッドに、高品質な木材とアルミニウムのパーツを組み合わせました。堅牢な構造は、信頼性と耐久性を保証し、プロフェッショナルユースの要求に応えます。 充実の機能 カスタマイズ可能なMIDI設定や直感的なコントロール、音楽的発想をサポートする高度なクリエイティブ機能まで、KeyLab mk3はスタジオでもステージでも強力な味方です。 先進のクリエイティブ機能 KeyLab mk3には、スケール、アルペジエーター、コード・モードなどのクリエイティブな機能が強化されています。 これらの機能により、ミュージシャンは新しい音楽的アイデアを得て、高度な作曲アイデアを簡単に作成することができ、スタジオでもライブ・パフォーマンスでも強力な味方となります。 製品仕様外形寸法(WxDxH)/ 質量1316 x 352 x 127 mm / 15.7kg付属品シート・ミュージック・スタンド コンピューター・スタンド クイックスタートガイド レジストレーションカード USBケーブル(C/A)MIDIコントローラーの指標へ
162800 円 (税込 / 送料込)