「楽器・音響機器 > DAW・DTM・レコーダー」の商品をご紹介します。
【ポイント5倍】【送料込】IK Multimedia AXE I/O Solo オーディオ・インターフェイス
【お取り寄せ】※メーカー品切れの場合、お時間をいただく場合もございます。お急ぎの方はお手数ですが、ご注文の前にメールで在庫の確認のお問い合わせを下さい。本物のサウンドを録るためのレコーディング・ギアギタリスト必携のコンパクトなプレミアム・インターフェイス「ギタリストのために」というコンセプトのもとに開発されたAXE I/O(2 IN/5 OUT)は、リリース以後多くのギタリストの間で話題となりました。AXE I/O SOLO(2 IN/3 OUT)は、AXE I/Oの仕様をコンパクトな筐体、お求めやすい価格に凝縮した、コンパクトなプレミアム・インターフェイスです。AXE I/O SOLOは、IKの20年に渡るアナログモデリングとハードウェアの研究に基づいて開発されており、ギターの録音をこれまでになく素早く簡単に、そしてハイクオリティーなものへと進化させます。ギターのために考え抜かれた究極のチャンネルAXE I/O SOLOには3種のサーキット・トポロジーが搭載されています。これにより、あらゆる種類のギター、ピックアップ、演奏スタイルに合う最適なサウンドが得られます。ピックアップの選択PASSIVE:パッシブ・ピックアップからの入力を最高のトーンで増幅する回路です。低出力のビンテージ・ピックアップから、最新のハムバッカーまで対応します。ACTIVE:アクティブ・ピックアップを使用する場合に、不要なゲインステージをバイパスすることで、ダイレクトでクリーンなサウンドが得られます。モードの選択JFET:わずかな倍音を付加するクラスAのディスクリートJFETモードです。 ミッドレンジにあたたかみが加わります。PURE:色付けのない、完全に透明で正確なサウンドです。AXE I/O SOLOは、入力インピーダンスを連続的に調整できることで話題となったAXE I/Oと同じZ-TONE回路を搭載しており、入力インピーダンスを2.2 kΩ(BOLD)から1MΩ(SHARP)の間で調整可能です。インピーダンス値を大きくすると(SHARP側に回すと)よりシャープで切れ味の良いサウンドに、小さくすると(BOLD側に回すと)より柔らかく太いサウンドになります。ギターサウンドをさらに魅力的にするキャラクターのコントロールが、ノブを回すだけで簡単に行えます。わずか数分試すだけで、ミックスにピッタリと合うサウンドを得ることができ、録音後にEQで試行錯誤する時間を大幅に節約することができるでしょう。ピュアで透明なマイクプリアンプマイクを使用したレコーディングにおいても、AXE I/O SOLOの透明なクラスAマイクプリアンプが真価を発揮します。超低ノイズフロアを実現した設計により、ささやくような繊細なボーカルから大音量のギター・アンプまで、5 Hz-32 kHz±0.5 dB(@96 kHz)とワイドかつフラットな周波数特性にて収録可能です。24-bit、192 kHz対応の高品位なA/D D/Aコンバーター、超低ジッター・クロックの高品位なアシンクロナスUSBオーディオ・インターフェイスとしても、価格を超えた品質を実感していただけるでしょう。リアンプも驚くほど簡単にアンプとストンプのサウンドを決めてギターをレコーディングした後、ミックス段階でアンプ、ストンプのサウンドを再調整したくなることはよくあることです。そこで、クリーンなギターサウンドもレコーディングしておき、そのトラックをミックス時にアンプ、ストンプで再度処理するリアンプ処理を行う人が増えていますが、その場合、リバースDIボックス、ハム・ノイズを防ぐためのグラウンド・ループ・インタラプタなどが必要でした。AXE I/O SOLOを使用したリアンプは簡単です。フロントパネルのINPUT 1からZ-TONEサーキットを通して入力されたクリーン・トーンのギターをそのままレコーディングしてください。そして、AMP OUTからアンプに接続し、アンプ前に設置したマイクロフォンをリアパネルのINPUT 2(XLR/標準コンボ入力)に接続すればリアンプされた音色をレコーディング可能です。AMP OUTをストンプ・ボックスに接続し、そのアウトプットをフロントパネルのINPUTの入力すれば、ミックス時にハードウェア・エフェクターで実験を重ねることもできます。AXE I/O Control PanelソフトウェアではAMP OUTのグランド・リフトも選択できるので、アンプ接続時のグランド・ループもクリックひとつで回避することができます。最高品位のオーディオ・インターフェイスをすべての人へAXE I/O SOLOのサウンドのクオリティは、コンパクトながら、AXE I/Oと同様のスペックを誇ります。117 dBのダイナミックレンジ、3 Hz-32 kHzの周波数特性、2.2kΩ から1MΩ まで連続的に調整できる入力インピーダンス等、他の同価格帯のオーディオ・インターフェイスに見られる仕様ではありません。演奏を正確に捉えるため、そしてあなたのサウンドを純粋で透明にするために、妥協のない仕様となっています。AXE I/O SOLOは、マスター出力とヘッドフォン出力の音量を個別に調整可能です。また、MONITORノブにてゼロレイテンシーのダイレクトモニターとDAW経由の音をミックスすることもできます。AXE I/O SOLOは、最大24-bit/192 kHzの高解像度、安定した超低ジッターの内部クロックにより、極めて透明なサウンドをキャプチャーします。クリーンなギターサウンドだけでなく、ボーカル、アコースティック楽器からアンプを通した音まで、最高の品質で録音できるのです。本格的アナログ・スタジオを構築するソフトウェアをバンドルAXE I/O SOLOには、総額1,000以上に相当するソフトウェア、プラグインがバンドルされているので、レコーディング、ミキシング、マスタリングをすぐにお楽しみいただけます。AmpliTube 4 Deluxeは、140機種を超えるギア・モデルを搭載する、Mac/PC対応のギター / ベース・エフェクト&アンプ・モデリング・ソフトウェアです。超リアルな、アナログのふるまい同様のギター&ベース・アンプ、キャビネット、ストンプ・エフェクト、マイクが収録されています。さらに、Ableton Live 10 Liteがバンドルされていますので、作曲やオーディオの録音に必要な楽曲制作ソフトウェアまでもが一度に揃います。主な特徴・2 IN/3 OUTのUSBオーディオ・インターフェイス・ACTIVE/PASSIVEピックアップ切り替えスイッチ・JFET/PUREモード切り替えスイッチ・入力インピーダンスを連続的に調整可能なZ-TONE・グランド・リフト可能なAMP OUT端子・高解像度のクラスAマイク・プリアンプ・24-bit/192 kHz対応・広レンジを再現する周波数特定・クラス最高レベルのA/D D/Aと優れたアナログ回路設計・繊細なボーカルから大音量ギターにも対応する超低ノイズフロア・デザインから製造まで一貫してメイド・イン・イタリー内容品:AXE I/O SOLO本体USB A to USB Bケーブル(1.5 m)寸法と重量:19.5 cm x 19.5 cm x 5.3 cm1.0 kg
52800 円 (税込 / 送料込)
IK Multimedia AXE I/O ギタリストのために作られたプレミアム・オーディオ・インターフェイス【送料無料】【ポイント5倍】
こちらの商品はお取り寄せとなります。3日~1週間ほどでお届け可能です。メーカー品切の際はお時間を頂きます。 ★商品の説明★本物のサウンドを録るためのレコーディング・ギアギタリスト必携のコンパクトなプレミアム・インターフェイス「ギタリストのために」というコンセプトのもとに開発されたAXE I/O(2 IN/5 OUT)は、リリース以後多くのギタリストの間で話題となりました。AXE I/O SOLO(2 IN/3 OUT)は、AXE I/Oの仕様をコンパクトな筐体、お求めやすい価格に凝縮した、コンパクトなプレミアム・インターフェイスです。AXE I/O SOLOは、IKの20年に渡るアナログモデリングとハードウェアの研究に基づいて開発されており、ギターの録音をこれまでになく素早く簡単に、そしてハイクオリティーなものへと進化させます。ギターのために考え抜かれた究極のチャンネルAXE I/O SOLOには3種のサーキット・トポロジーが搭載されています。これにより、あらゆる種類のギター、ピックアップ、演奏スタイルに合う最適なサウンドが得られます。ピックアップの選択PASSIVE:パッシブ・ピックアップからの入力を最高のトーンで増幅する回路です。低出力のビンテージ・ピックアップから、最新のハムバッカーまで対応します。ACTIVE:アクティブ・ピックアップを使用する場合に、不要なゲインステージをバイパスすることで、ダイレクトでクリーンなサウンドが得られます。モードの選択JFET:わずかな倍音を付加するクラスAのディスクリートJFETモードです。 ミッドレンジにあたたかみが加わります。PURE:色付けのない、完全に透明で正確なサウンドです。AXE I/O SOLOは、入力インピーダンスを連続的に調整できることで話題となったAXE I/Oと同じZ-TONE回路を搭載しており、入力インピーダンスを2.2 kΩ(BOLD)から1MΩ(SHARP)の間で調整可能です。インピーダンス値を大きくすると(SHARP側に回すと)よりシャープで切れ味の良いサウンドに、小さくすると(BOLD側に回すと)より柔らかく太いサウンドになります。ギターサウンドをさらに魅力的にするキャラクターのコントロールが、ノブを回すだけで簡単に行えます。わずか数分試すだけで、ミックスにピッタリと合うサウンドを得ることができ、録音後にEQで試行錯誤する時間を大幅に節約することができるでしょう。ピュアで透明なマイクプリアンプマイクを使用したレコーディングにおいても、AXE I/O SOLOの透明なクラスAマイクプリアンプが真価を発揮します。超低ノイズフロアを実現した設計により、ささやくような繊細なボーカルから大音量のギター・アンプまで、5 Hz-32 kHz±0.5 dB(@96 kHz)とワイドかつフラットな周波数特性にて収録可能です。24-bit、192 kHz対応の高品位なA/D D/Aコンバーター、超低ジッター・クロックの高品位なアシンクロナスUSBオーディオ・インターフェイスとしても、価格を超えた品質を実感していただけるでしょう。リアンプも驚くほど簡単にアンプとストンプのサウンドを決めてギターをレコーディングした後、ミックス段階でアンプ、ストンプのサウンドを再調整したくなることはよくあることです。そこで、クリーンなギターサウンドもレコーディングしておき、そのトラックをミックス時にアンプ、ストンプで再度処理するリアンプ処理を行う人が増えていますが、その場合、リバースDIボックス、ハム・ノイズを防ぐためのグラウンド・ループ・インタラプタなどが必要でした。AXE I/O SOLOを使用したリアンプは簡単です。フロントパネルのINPUT 1からZ-TONEサーキットを通して入力されたクリーン・トーンのギターをそのままレコーディングしてください。そして、AMP OUTからアンプに接続し、アンプ前に設置したマイクロフォンをリアパネルのINPUT 2(XLR/標準コンボ入力)に接続すればリアンプされた音色をレコーディング可能です。AMP OUTをストンプ・ボックスに接続し、そのアウトプットをフロントパネルのINPUTの入力すれば、ミックス時にハードウェア・エフェクターで実験を重ねることもできます。AXE I/O Control PanelソフトウェアではAMP OUTのグランド・リフトも選択できるので、アンプ接続時のグランド・ループもクリックひとつで回避することができます。最高品位のオーディオ・インターフェイスをすべての人へAXE I/O SOLOのサウンドのクオリティは、コンパクトながら、AXE I/Oと同様のスペックを誇ります。117 dBのダイナミックレンジ、3 Hz-32 kHzの周波数特性、2.2kΩ から1MΩ まで連続的に調整できる入力インピーダンス等、他の同価格帯のオーディオ・インターフェイスに見られる仕様ではありません。演奏を正確に捉えるため、そしてあなたのサウンドを純粋で透明にするために、妥協のない仕様となっています。AXE I/O SOLOは、マスター出力とヘッドフォン出力の音量を個別に調整可能です。また、MONITORノブにてゼロレイテンシーのダイレクトモニターとDAW経由の音をミックスすることもできます。AXE I/O SOLOは、最大24-bit/192 kHzの高解像度、安定した超低ジッターの内部クロックにより、極めて透明なサウンドをキャプチャーします。クリーンなギターサウンドだけでなく、ボーカル、アコースティック楽器からアンプを通した音まで、最高の品質で録音できるのです。本格的アナログ・スタジオを構築するソフトウェアをバンドルAXE I/O SOLOには、総額1,000以上に相当するソフトウェア、プラグインがバンドルされているので、レコーディング、ミキシング、マスタリングをすぐにお楽しみいただけます。AmpliTube 4 Deluxeは、140機種を超えるギア・モデルを搭載する、Mac/PC対応のギター / ベース・エフェクト&アンプ・モデリング・ソフトウェアです。超リアルな、アナログのふるまい同様のギター&ベース・アンプ、キャビネット、ストンプ・エフェクト、マイクが収録されています。さらに、Ableton Live 10 Liteがバンドルされていますので、作曲やオーディオの録音に必要な楽曲制作ソフトウェアまでもが一度に揃います。主な特徴・2 IN/3 OUTのUSBオーディオ・インターフェイス・ACTIVE/PASSIVEピックアップ切り替えスイッチ・JFET/PUREモード切り替えスイッチ・入力インピーダンスを連続的に調整可能なZ-TONE・グランド・リフト可能なAMP OUT端子・高解像度のクラスAマイク・プリアンプ・24-bit/192 kHz対応・広レンジを再現する周波数特定・クラス最高レベルのA/D D/Aと優れたアナログ回路設計・繊細なボーカルから大音量ギターにも対応する超低ノイズフロア・デザインから製造まで一貫してメイド・イン・イタリー内容品:AXE I/O SOLO本体USB A to USB Bケーブル(1.5 m)寸法と重量:19.5 cm x 19.5 cm x 5.3 cm1.0 kg
70400 円 (税込 / 送料込)
MOTU M2 2in 2out USBオーディオインターフェース 国内正規品 USB-DAC ゲーミング iPhone/iPad対応 歌枠配信 ギター接続 DAWソフト&エフェクト付属
数十万円クラスのオーディオインターフェースで使用されるESS Sabre32 Ultra DACコンバーターテクノロジーを惜しみなく採用 ESS Technologyの恩恵を受けたパワフルなヘッドホン出力 48Vファンタムパワーを個別に設定できる-129 dBu EINを実現したクリーンなプリアンプを2基装備 Mac / PC / iOS接続互換、同価格帯クラス最速のレイテンシーを実現したハイスピード通信 ループバック機能を追加するドライバー / プロ仕様DAWPerformer Liteを提供
50041 円 (税込 / 送料別)
Arturia ARTURIA MIDI キーボード コントローラー KeyLab Essential 49 mk3 BK
スケール・モード、コード・モード、アルペジエーターにより、楽曲制作やビート・メイキングがこれまで以上に直感的に。DAWをより深くコントロールするためのカスタムスクリプトを搭載。新たにAnalog Lab Vをバンドル。ビンテージからモダンまで多彩な2000種類のプリセット・サウンドを収録。ベロシティ/プレッシャー対応のRGBバックライト・パッド、コンテキスト・ボタン、リアルタイム・フィードバックが可能な2.5インチ高輝度LCDディスプレイを搭載。音楽制作がすぐにできるソフトウェアやサウンドをバンドル。初心者でもベテランでも、あるいはその中間のあらゆるレベルでも。 手頃な価格のキーボード・コントローラーの新たなスタンダードMIDIコントローラー・KeyLab Essential mk3で、クリエイティブなポテンシャルをフルに発揮してください。 プラットフォーム仕様 Windows:Windows 10以降(64ビット)、4GB RAM、4コアCPU、3.4GHz CPU(4.0 GHz ターボブースト)、3GB以上のハードディスク・スペース、OpenGL 2.0対応GPU ※ARM プロセッサはWindowsではサポートされていません Apple:Mac OS X:10.13以降、4GB RAM、4コアCPU、3.4GHz CPU(4.0 GHz ターボブースト)もしくはApple Silicon CPU、3GB以上のハードディスク・スペース、OpenGL 2.0対応GPU 動作環境 スタンドアローン、VST、AAX、Audio Unit、NKS*(64ビットDAWのみ) 仕様 ・本体サイズ:W:790mm×D:240mm×H:70mm ・本体重量:2.76kg
29878 円 (税込 / 送料込)
BYRONSTATICS《ドライブセット》 ポータブルカセットプレイヤー FMトランスミッター FM/AMラジオ 内蔵マイク 外部スピーカー USB電源コード イヤホン付属 ティール
・お手持ちのカセットコレクションを車で簡単に聴くことができる槌屋ヤックのFMトランスミッターとのセットです。・ポータブルカセットプレーヤー & お手持ちのカセットコレクションを車で聴けるFMトランスミッターのセットです。ポータブルカセットプレーヤーの電源はFMトランスミッターのUSB端子から供給できます。ポータブルカセットプレーヤー本体にイヤホンとUSB電源コード付属。単3乾電池2個でも可。・プレーヤー本体はBluetooth非対応のためイヤホンジャックタイプのFMトランスミッターになります。プレーヤー付属のUSB電源コードを使用して電源供給しながら使用可能。・スピーカーとマイクを内蔵したコンパクトでポータブルなデザイン。録音用音声起動システム VAS(*ラジオ録音ではOFFにして使用 ) 、巻き戻し、早送り、停止、再生、録音機能、3.5 mm イヤホンジャック・FM周波数 88 – 108KHz (50KHzステップ)、 AM ラジオ 520 ~ 1710 KHz (9/10 KHz ステップ)・FMトランスミッターはDC12V車専用。76.0~90.0MHzから0.1MHz間隔でお好みの周波数に設定可能。φ3.5イヤホンプラグ (コードの長さ約80cm) を本体につないでFM周波数を合わせるだけで利用可能。※ 他ネットショップでも併売しているため、ご注文後に在庫切れとなる場合があります。予めご了承ください。※ 品薄または希少等の理由により、参考価格よりも高い価格で販売されている場合があります。ご注文の際には必ず販売価格をご確認ください。※ 沖縄県、離島または一部地域の場合、別途送料の負担をお願いする場合があります。予めご了承ください。※ お使いのモニタにより写真の色が実際の商品の色と異なる場合や、イメージに差異が生じることがあります。予めご了承ください。※ 商品の詳細(カラー・数量・サイズ 等)については、ページ内の商品説明をご確認のうえ、ご注文ください。※ モバイル版・スマホ版ページでは、お使いの端末によっては一部の情報が表示されないことがあります。すべての記載情報をご確認するには、PC版ページをご覧ください。*ラジオを録音するときはVASをOFFにする必要があります。*詳細は画像をご確認ください「電源」単3電池 2 本(別売り)または USB 電源「付属品」イヤホンUSB電源コード日本語説明書QRコード取り外し可能なベルトクリップ
5980 円 (税込 / 送料込)
ZOOM ズーム オーディオインターフェース 2イン/2アウトUSB-Type-C AMS-22
特殊:B0B4J522TBコード:4515260025909ブランド:ZOOM(ズーム)この商品についてWindows Mac iOS Android対応、2イン 2アウトのUSB Type-Cオーディオ インターフェースポケットサイズで重さわずか85g、ZOOM史上最小 最軽量の超コンパクト設計最高24ビット 96kHzの音質マイクやギターをダイレクトに接続できるMIC GUITARコンボ入力ステレオL RのTRSフォーン出力と、ステレオミニのヘッドフォン出力› もっと見るブランドZOOM(ズーム)対応デバイスパソコン, タブレット, ノートパソコン対応Windows Mac iOS Android接続技術USBチャンネル数2発送サイズ: 高さ15.7、幅14.3、奥行き5.9発送重量:240商品紹介モバイルレコーディングやストリーミングに最適な『AMS-22』は、XLR/TRSコンボ入力に加え、音楽プレイヤー等を接続して録音/配信に利用できるステレオミニ仕様のLINE IN端子を装備。また、ステレオL/RのTRSフォーン出力と、ステレオミニのヘッドフォン出力も搭載しています。ご注意 免責 お読みください その他のショッピングサイトでも同時販売しています。 買い物かごに入れても売り切れの場合がありますのであらかじめご了承下さい。 木目や色合い等は画像と異なる場合がございます。 お届けの際の外箱が本体と異なる場合がございます。 価格、サービスにつきまして、ショップと店頭では異なる場合がございます。予めご了承下さいますようお願い申し上げます。
13455 円 (税込 / 送料別)
APOGEE BOOM 開封B級品
開封品 本製品は一度開封した製品になります。箱、内装パッケージに開封跡がございます。そのため特価にて販売しております。新品同様にメーカー保証が付属しておりますので、安心してお求めください。 製品概要 想像力を掻き立てるサウンドと使い心地。BOOMは作曲、映像編集、ライブ配信など、「音」を扱うすべてのクリエイターに大きなインスピレーションを与えます。Apogeeの伝統に裏打ちされた高品位なサウンドを、 2in / 2outの小さな筐体に納めました。 高品位なマイクプリアンプと原音に忠実なADコンバーターを搭載。ゼロオーム・ヘッドフォンアウトによりお使いのヘッドフォンの種類を気にすることなく、高音質なサウンドでモニタリングが可能です。 また内蔵のDSP FXによるサウンドメイクも可能。自宅で、旅先で、好きなデバイスに気軽につないで、アイデアを自由に表現することができます。 サウンドを一切妥協することなく、エントリーユーザーにも使いやすい価格帯と、シンプルな機能を実現しました。 すべてのクリエイターのために ミュージシャン ギターでも、ボーカルでも、シンセサイザーでも、BOOMならあらゆる楽器のニュアンスを鮮明に捉えます。DSP FX 「Symphony ECS Channel Strip」を搭載し、作り込んだサウンドをレイテンシーゼロで掛録り可能です。 ポッドキャスト 寝室でポッドキャストを録音したり、旅行の思い出を撮影したり。BOOMはどのような環境においても、マイクを確実に駆動する高いゲインを持っています。あなたのストーリーを刻銘に伝えるための完璧なデバイスです。 ライブストリーミング 配信も音質にこだわる時代。あなたの声を正しくリスナーに届けましょう。ソフトウェアミキサー、DSP FX、音源をループバックモードで、あなただけの配信スタジオを作り上げます。よいマイクプリアンプがあってこそ、優れたマイクの性能を引き出すことができます。 プロダクトハイライト あなたの情熱に火をつける優れたサウンドクオリティ Apogeeは約40年にわたり、デジタルオーディオの世界で「録音の芸術」を築き上げてきました。BOOMはその伝統を引き継ぎ、コンパクトな筐体にそのエッセンスを凝縮。あなたの作品を「唯一無二」に進化させます。 ・ハイエンドAD/DAコンポーネント「ESS Sabre DAC」を搭載 ・最大入力レベル+18dBuに対応し、大音量のソースでもダイナミクスを損なわないヘッドルームを確保 ・マイクプリアンプはクラス最高レベルの62dBのゲインを実現し、繊細な音源をクリアに収音 「ゼロオーム・ヘッドフォンアウト」優れたモニタリング音質が導く作品のグレードアップ レコーディング時のモニター音質はパフォーマンスに直結、また優れたミックスにはモニター音質が重要であることは言うまでもありません。 Apogee上位モデル Duet 3、Symphony Desktop にも搭載のゼロオーム・ヘッドフォンアウトにより、ヘッドフォンのインピーダンスを気にすることなくその性能を最大限に引き出します。 スタジオ仕様のハイインピーダンスタイプはもちろんのこと、リスニング用、モバイル用などのインピーダンスの低いヘッドフォンを使用する場合にも、周波数特性の変化を気にする必要はありません。Apogeeの技術に裏打ちされたパワー、透明度、バランスに優れた音質が作品のクオリティアップを約束します。 「スタジオ録音のノウハウを手軽に」ベストなワークフローを実現 BOOMは、このクラスで初めてハードウェアDSPを搭載しました。伝説のエンジニア、ボブ・クリアマウンテンがチューニングしたSymphony ECS Channel Strip を使えば、3バンドEQ、Comp、Driveで入力ソースをデザインし、アナログアウトボードの温かみを音に付加することができます。 スタジオでのレコーディングのように、楽器、ボーカルの音を作り込んで掛録りしたり、ストリーミング時に自分の声をEQ、Compで整えるなど、通常オーディオインターフェイスのみではなし得ない「次のレベル」の音作りが可能です。 完璧なライブストリーミングに 内蔵のミキサーとループバックモードで、完璧なライブストリーミングを実現。ゲームの出力、Spotifyプレイリスト、チャット通知などをBOOMに集約し、最適なバランスでモニターすることができます。 2 In - 2 Out BOOMは2つのインプットと2つのアウトプットを搭載。マイク、ギター、シンセサイザーなどを接続可能なインプット端子は前面に配置、スピーカーやヘッドホンアウトは背面に配置されています。 iPadでも自由自在 BOOMはあらゆるiOSデバイス*と互換性があり、例えば iPad Proと組み合わせることで、外出先でも強力な制作環境を整えることが可能です。ECS Channel Strip のタッチコントロールで、素晴らしいサウンドを直感的に作り込むことができます。 旅の相棒 コンパクトで頑丈なデザインのBOOMは、いつでもどこでもコンテンツを制作できるパートナーです。コンパクトな筐体で可搬性に優れ、バスパワー駆動でPC/Macに接続するだけですぐに使えます。スチール製のケースと底面のラバーパッドで構成され、激しい環境下における使用にも対応します。 プラグイン・プレイ 付属のUSB-CケーブルでBOOMを接続するだけで、すぐに使い始めることができます。外部電源は必要ありません※。 *Lightningデバイスとの接続には、Apple Camera Connection kitと電源付き外付けUSBハブが必要です。 Ableton Live Liteですぐに録音 BOOMにバンドルされているAbleton Live Liteは、作曲、録音、制作、そして演奏のための強力なツールです。新しいサウンドの作成、アイデアの録音、ステージでの演奏などに不可欠なワークフロー、楽器、エフェクトが含まれています。 特徴 ・35年にわたるApogeeのエンジニアリングの粋を結集した最高級の音質 ・最大24bit/192kHzのレコーディングが可能 ・DSPを内蔵 ー Symphony ECS Channel Stripプラグインでエフェクトの掛取りが可能 ・Apogee Loopback機能により、異なるオーディオソースを簡単にライブストリーミング可能 ・MacOS、iOS、Windowsに対応したApogee Control 2ソフトウェア付属 ・Ableton Live Lite DAWを同梱(製品ライセンス登録で無償ダウンロード可能) 製品仕様マイクプリアンプEIN:128dB (un-weighted) @ 62dB, 150 Ohm input 最大インプットレベル:+18dBu インプットインピーダンス:2.4KOhmHi-Z最大インプットレベル:18dBu (active), 8dBu (passive) インプットインピーダンス:3.2kOhm (Pad on), 1MOhm (Pad off)A/D Conversion最大インプットレベル (+4dBu ref):+18dBu 最大インプットレベル (-10dBV ref):+6dBV インプットインピーダンス:6.4KOhm 周波数応答 20 Hz -20Khz:> +/-0.2dB (@44.1Khz) Rel. THD + N:-100dB ダイナミクスレンジ:122dB (A-weighted)D/A コンバーター最大入力レベル (+4dBu ref):+15dBu ラインアウトプットインピーダンス:100 Ohm 周波数応答 20Hz -20 Khz:> +/- 0.05dB Rel. THD+N :-107dB ダイナミクスレンジ:117dB (A-weighted)ヘッドホンアウト最大アウトプットレベル:15dBu/24mW@ 30 ohms アウトプットインピーダンス:0.5 Ohm. 周波数応答 20Hz -20 Khz:> +/- 0.05dB Rel. THD+N:-107dB ダイナミクスレンジ:117dB (A-weighted)製品サイズ重量:0.95 kg 寸法:25cm x 7.5cm x 19cm同梱物Apogee BOOM本体 USB-C ケーブル (USB-C to USB-A アダプター付属)同梱ソフトウェアAbleton Live Lite ー (製品登録が必要) Apogee Control 2 ー (macOS and Windows Apogee Control 2 ー iOS ー (App Storeより要ダウンロード) Apogee Soft Limit Plugin ー (製品登録が必要)入力バランス 1/4″ インストゥルメント/ライン入力 1系統 バランスマイク/ライン/楽器Combi入力 1系統 出力1 1/4″ ゼロオームヘッドフォン出力 左/右 1/4″ バランススピーカー出力電源バスパワー駆動推奨DAWLogic Pro X ー macOS Ableton Live ー macOS/Windows GarageBand ー macOS/iOS Pro Tools ー macOS/Windows FL Studio ー macOS/Windows Reaper ー macOS/Windows Cubase ー macOS/Window Nuendo ー macOS/Windows Audacity ー macOS/WindowsApogeeのDSP FX内蔵USB Type-Cオーディオインターフェイス
27800 円 (税込 / 送料込)
Arturia MINIFUSE 1 CHAMPAGNE
数量限定品 本製品は数量限定となっており、メーカー・代理店の在庫がなくなり次第販売終了となりますため、ご注文のタイミングによってはご用意できない場合がございます。予めご了承くださいませ。 製品概要 最高のサウンドクォリティ、最もシンプルな接続性、最もポピュラーな音楽&レコーディングソフトウェアを選んでください。 欲しいサウンドに寄り添える多彩でポータブル、使いやすいインターフェイスのパッケージを選んでください。つまり、MiniFuseのことです。 プレイ、レコード、プロデュース。 Arturiaはあなたの声を聴いています。魅力ある音楽やコンテンツクリエイターとして、刺激を受け、あなた自身を表現するあなたの声を。 MiniFuseなら、レコーディングを簡単にし、ワールドクラスのサウンドをシンプルなワークフローで実現でき、質の高いコンテンツ制作に欠かせない最高のソフトウェアも使用できます。 デスクトップで、スタジオで、あるいは外出先で最高にクリエイティブな相棒、それがMiniFuseです。躊躇している場合ではありません。 比類なきサウンド MiniFuseシリーズは必要なものがすべてそろうインターフェイスです。 最高のオーディオスペックから厳選されたMiniFuseソフトウェアパックまで、隅から隅までこれまでになかったクリエイティブな体験ができます。 レコーディングやプロデュースがかつてないほど簡単に行なえます。 最高のサウンドクォリティ MiniFuseシリーズの各製品はいずれも同価格帯では最高のオーディオスペックを誇ります。 あなたの作品にふさわしい最高なサウンドクォリティをお楽しみください。 110dB ダイナミックレンジ あなたの声や演奏、さらにはスタイルのあらゆるニュアンスも忠実にトレースする幅広いダイナミクス。 -129dB 入力換算ノイズ 超低ノイズフロアによるクリスタルクリアーな音質は、高級機やハイクラスなスタジオにも引けを取りません。 0,001% 高調波歪率 声や楽器のサウンドが持つエネルギーを歪ませることなくキャプチャーできます。 ベストなソフトウェアを付属 MiniFuseには手にしたその日からすぐに使える音楽制作やオーディオコンテンツ制作に必要なソフトウェアが付属しています。 ・Ableton Live Lite デジタルオーディオワークステーション コンテンツ制作のキックスタートを世界で最もポピュラーなDAWのイントロバージョンで、Ableton Live Lite。 ・Analog Lab Intro 楽器サウンド 数々の賞を受賞したV Collection直系の数百種類ものキーボード/シンセのプリセットを内蔵したAnalog Lab Introでチャートを賑わすヒット曲を。 ・Splice ループ&サンプル (3ヶ月の無料サブスクリプション) 高品位&ロイヤルティフリーの膨大な楽器サンプル、ドラムループ、ワンショットボーカル、インストゥルメントプリセットをSpliceクリエイタープランで。 ・Auto-Tune Unlimited ボーカル制作 (3ヶ月の無料サブスクリプション) 業界標準のボーカルプラグインAuto-Tune Unlimitedであなた自身の声を見つけてください。 ・GUITAR RIG 6 LE ギターマルチエフェクト&サウンド 最先端のサーキットモデリングテクノロジーによるマルチエフェクトラックやアンプシミュレーターで完璧なギタートーンをいつでも。 ・Arturia FX プロのミキシングツール アナログコーラスから濃密なプレートリバーブまで、Arturiaで最もポピュラーなプレミアムエフェクトでサウンドの仕上げを。 イノベーティブな機能 一般的なオーディオインターフェイスよりもスマートなMiniFuseの各種機能は、問題に気づく以前に解決してしまうほどのインテリジェントなものです。 あとは制作に専念できます。 ループバック・バーチャルチャンネル ポッドキャストのクリップやウェブブラウザからの音など、コンピュータからのオーディオ信号を録音再生できます。 エクストラUSBポート USBポートが足りなくて焦る必要はありません。MiniFuseにはエクストラのUSB-Aポートを装備していますので、MIDIキーボードや外付けドライブ、その他のUSBデバイスを接続できます。 XLR / 1/4"コンボジャック 主にマイクで使用するXLR端子と、ギターやシンセ、楽器などで使用する1/4インチ標準ジャックが1つになったコンボジャックを採用し、接続は簡単そのもの。しかもファンタム電源も供給できますので、コンデンサーマイクなども接続できます。 USB-C 低レイテンシーのオーディオレコーディングを、別途パワーサプライの必要なくお楽しみいただけます。MiniFuseのUSB-C-to-USB-A接続でものごとはよりクイックに、よりイージーに、よりスッキリにできます。 製品仕様最大サンプルレート192KHz最大ビットレート24 bit入力ダイナミックレンジ110dB入力数(Front)1(コンポジット端子、Hi-Z 対応、ファンタム電源対応)出力数(1/4" TRS)2ダイレクトモニター〇ヘッドフォン出力1(独立レベル)MIDI IN/OUT×USBハブ1インターフェースUSB 2.0 Type-CUSB2.0 バスパワー〇ループバック機能〇本体サイズ/重量(15 x 10 x 4)cm/ 414gポータブルなソロオーディオインターフェイスでギターやボーカル、楽器のレコーディングを短時間で行うのに最適です。
12980 円 (税込 / 送料込)
ESI Amber i2
製品概要 Amber i2は、24 bit/192 kHz対応のUSB-Cプロフェッショナル・オーディオインターフェースで、高品位なオーディオチップセットと2イン/2アウト構成を備え、音質・柔軟性の両面で妥協のないパフォーマンスを実現。 品質に妥協することなく、パフォーマンスと手頃な価格のバランスの取れたパッケージを提供します。 柔軟なモニタリング機能(ADM:Advanced Direct Monitoring) 多様なモニタリング構成に対応し、ニーズに応じたセッティングが可能。リアルタイムかつゼロレイテンシーでの入力モニタリングにより、ストレスのないレコーディング環境を提供します。 プロフェッショナル・ミキサー搭載 本体上で入力信号と再生信号を自在にミックス可能。外部ミキサーを使用せずとも、シンプルかつ効率的な音声ルーティングを実現します。 バイディレクションMIDIポート 2系統のMIDIポートは、それぞれ入力・出力として自由に使用可能。多様なMIDIデバイスとのスムーズな接続・同期をサポートします。 モダンで視認性の高いデザイン LCDディスプレイによる直感的な操作性と、グリーンサンド仕上げの筐体に映えるアンバー色のボリュームノブが、視覚的にも機能的にも高い完成度を誇ります。 超低レイテンシー・ドライバー 安定性に優れた超低レイテンシー設計により、録音・再生時のタイムラグを極限まで抑制。プロフェッショナルの現場でも信頼できる高パフォーマンスを発揮します。 製品仕様AD/DA変換対応サンプリングレート:44.1、48、88.2、96、176.4、192 kHz ビット深度:24ビット ADCチップセット:AKM AK5552VN DACチップセット:AKM AK4454VNインストゥルメント入力コネクター形式:6.35 mm ジャック(TS) ゲイン範囲:最大 +60 dB 最大入力レベル:+13 dBu 周波数特性:20 Hz ~ 20 kHz、±0.1 dB(1 kHz基準) ダイナミックレンジ:108 dB(A特性) THD+N:-85 dB 入力インピーダンス:1 MΩマイク入力コネクター形式:XLR/TRSコンボジャック 最大入力レベル:+9.5 dBu ゲイン範囲:最大 +60 dB 周波数特性:20 Hz ~ 20 kHz、±0.1 dB ダイナミックレンジ:109 dB(A特性) THD+N:-92 dB 入力インピーダンス:3 kΩライン入力コネクター形式:XLR/TRSコンボジャック 最大入力レベル:+20 dBu(バランス) ゲイン範囲:最大 +60 dB 周波数特性:20 Hz ~ 20 kHz、±0.1 dB ダイナミックレンジ:110 dB(A特性) THD+N:-93 dB(Ch1/2) クロストーク:-111 dB 入力インピーダンス:10 kΩライン出力コネクター形式:6.35 mm ジャック(TRS) 最大出力レベル:+18 dBu 周波数特性:20 Hz ~ 20 kHz、±0.03 dB ダイナミックレンジ:113 dB(A特性) THD+N:-102 dB クロストーク:-110 dB 出力インピーダンス:250 Ωヘッドホン出力コネクター形式:6.35 mm TRSステレオ 最大出力レベル:6.0 dBu(56 Ω) 周波数特性:20 Hz ~ 20 kHz、±0.06 dB ダイナミックレンジ:111 dB(A特性) THD+N:-87 dB(56 Ω) / -96 dB(300 Ω) 対応インピーダンス:16 Ω ~ 300 Ω電源電源端子:USB-C(同梱USB-C/USB-Cケーブル) 電源要件:5 VDC、2.6 A外形寸法長さ:209 mm 幅:127 mm 高さ:44 mm 質量:0.62 kg24 bit/192 kHz対応 ー 2イン/2アウト・プロフェッショナルUSB-Cオーディオインターフェース
22000 円 (税込 / 送料込)
Arturia MiniFuse 2 Champagne
数量限定品 本製品は数量限定となっており、メーカー・代理店の在庫がなくなり次第販売終了となりますため、ご注文のタイミングによってはご用意できない場合がございます。予めご了承くださいませ。 製品概要 最高のサウンドクォリティ、最もシンプルな接続性、最もポピュラーな音楽&レコーディングソフトウェアを選んでください。 欲しいサウンドに寄り添える多彩でポータブル、使いやすいインターフェイスのパッケージを選んでください。つまり、MiniFuseのことです。 プレイ、レコード、プロデュース。 Arturiaはあなたの声を聴いています。魅力ある音楽やコンテンツクリエイターとして、刺激を受け、あなた自身を表現するあなたの声を。 MiniFuseなら、レコーディングを簡単にし、ワールドクラスのサウンドをシンプルなワークフローで実現でき、質の高いコンテンツ制作に欠かせない最高のソフトウェアも使用できます。 デスクトップで、スタジオで、あるいは外出先で最高にクリエイティブな相棒、それがMiniFuseです。躊躇している場合ではありません。 比類なきサウンド MiniFuseシリーズは必要なものがすべてそろうインターフェイスです。 最高のオーディオスペックから厳選されたMiniFuseソフトウェアパックまで、隅から隅までこれまでになかったクリエイティブな体験ができます。 レコーディングやプロデュースがかつてないほど簡単に行なえます。 最高のサウンドクォリティ MiniFuseシリーズの各製品はいずれも同価格帯では最高のオーディオスペックを誇ります。 あなたの作品にふさわしい最高なサウンドクォリティをお楽しみください。 110dB ダイナミックレンジ あなたの声や演奏、さらにはスタイルのあらゆるニュアンスも忠実にトレースする幅広いダイナミクス。 -129dB 入力換算ノイズ 超低ノイズフロアによるクリスタルクリアーな音質は、高級機やハイクラスなスタジオにも引けを取りません。 0,001% 高調波歪率 声や楽器のサウンドが持つエネルギーを歪ませることなくキャプチャーできます。 ベストなソフトウェアを付属 MiniFuseには手にしたその日からすぐに使える音楽制作やオーディオコンテンツ制作に必要なソフトウェアが付属しています。 ・Ableton Live Lite デジタルオーディオワークステーション コンテンツ制作のキックスタートを世界で最もポピュラーなDAWのイントロバージョンで、Ableton Live Lite。 ・Analog Lab Intro 楽器サウンド 数々の賞を受賞したV Collection直系の数百種類ものキーボード/シンセのプリセットを内蔵したAnalog Lab Introでチャートを賑わすヒット曲を。 ・Splice ループ&サンプル (3ヶ月の無料サブスクリプション) 高品位&ロイヤルティフリーの膨大な楽器サンプル、ドラムループ、ワンショットボーカル、インストゥルメントプリセットをSpliceクリエイタープランで。 ・Auto-Tune Unlimited ボーカル制作 (3ヶ月の無料サブスクリプション) 業界標準のボーカルプラグインAuto-Tune Unlimitedであなた自身の声を見つけてください。 ・GUITAR RIG 6 LE ギターマルチエフェクト&サウンド 最先端のサーキットモデリングテクノロジーによるマルチエフェクトラックやアンプシミュレーターで完璧なギタートーンをいつでも。 ・Arturia FX プロのミキシングツール アナログコーラスから濃密なプレートリバーブまで、Arturiaで最もポピュラーなプレミアムエフェクトでサウンドの仕上げを。 イノベーティブな機能 一般的なオーディオインターフェイスよりもスマートなMiniFuseの各種機能は、問題に気づく以前に解決してしまうほどのインテリジェントなものです。 あとは制作に専念できます。 ループバック・バーチャルチャンネル ポッドキャストのクリップやウェブブラウザからの音など、コンピュータからのオーディオ信号を録音再生できます。 エクストラUSBポート USBポートが足りなくて焦る必要はありません。MiniFuseにはエクストラのUSB-Aポートを装備していますので、MIDIキーボードや外付けドライブ、その他のUSBデバイスを接続できます。 XLR / 1/4"コンボジャック 主にマイクで使用するXLR端子と、ギターやシンセ、楽器などで使用する1/4インチ標準ジャックが1つになったコンボジャックを採用し、接続は簡単そのもの。しかもファンタム電源も供給できますので、コンデンサーマイクなども接続できます。 USB-C 低レイテンシーのオーディオレコーディングを、別途パワーサプライの必要なくお楽しみいただけます。MiniFuseのUSB-C-to-USB-A接続でものごとはよりクイックに、よりイージーに、よりスッキリにできます。 MIDI オーディオ以外も対応できます。MiniFuse 2と4ではMIDI IN/OUT端子も装備していますので、MIDI信号の送受信やMIDIノートのレコーディング、MIDI機器との同期も簡単に行なえます。 製品仕様最大サンプルレート192KHz最大ビットレート24 bit入力ダイナミックレンジ110dB入力数(Front)2(コンポジット端子、Hi-Z 対応、ファンタム電源対応)出力数(1/4" TRS)2ダイレクトモニター〇ヘッドフォン出力1(独立レベル)MIDI IN/OUT〇USBハブ1インターフェースUSB 2.0 Type-CUSB2.0 バスパワー〇ループバック機能〇本体サイズ/重量(20x 10 x 4)cm/ 516gオーディオやMIDIのレコーディングをプラグアンドプレイの手軽さで行えるコンパクトなインターフェイスです。
17930 円 (税込 / 送料込)
Arturia KeyLab 88 mk3 Black
製品概要 Keylab 88 mk3 はスタジオ作品を作り上げるにせよ、ライブ・パフォーマンスの生々しいエネルギーを表現するにせよ、プロフェッショナルの要求に手頃な価格で応えられるようデザインされたMIDI コントローラーです。フルサイズのハンマーアクション・アフタータッチ・キーベッド、次世代ソフトウェア・インテグレーション、ハードウッド・パネルを採用した耐久性の高い高品質な素材を特徴とするこのキーボードは、同カテゴリーでベストセラーの座を維持することは間違いないでしょう。 タッチセンシティブ・コントロールや高度なクリエイティブ機能とともに、さまざまなコンテクスト情報を画面上に表示する魅力的なビジュアル・ディスプレイを搭載し、音楽制作プロセスのあらゆる側面を強化します。すべての主要なDAWと難なく統合でき、音楽的なアイデアをサポートするため、キーボーディスト、プロデューサー、作曲家も同様に、これまでにないセットアップの完全なコマンドを取ることができます。 KeyLab 88 mk3 の新機能 アフタータッチ付きハンマーアクション・キーベッド 完璧に調整された最新のフルウェイテッドの Fatar TP/110キーベッドで、シンセやピアノ・サウンドの比類ないコントロールとフィーリングを発見してください。 ビジュアル・インターフェース 480x320pxのカラースクリーンで、DAWエレメントをスクリーン上で表示し、設定、パラメータ、カスタムマッピングをフルコントロールが可能。 クリエイティブな機能 新たなスケール、アルペジエーター、コード・モードなど、刺激的なクリエイティブ・ツールで、あなたの表現をさらに進化させます。 パッド機能 フィンガー・ドラム、クリップ・ランチング、無限のマッピングの可能性のために、合計4つのパッド・バンク(12パッド)を利用することができます。 タッチセンシティブ・ポテンショメーターとフェーダー 9つの360°ロータリー・ポテンショメーターと9つのフェーダーにより、柔軟性、精度、カスタマイズ性が向上しました。 ソフトウェアバンドル プロも認める各ソフトウェアで、クリエイティブな旅を始めましょう: Analog Lab Pro、Mini V、Piano V、Augmented Strings、Rev PLATE-140、Ableton Live Lite、NI The Gentleman、Loopcloud &Melodics付属 ペダルとMIDIの接続性 サスティン、エクスプレッション、AUXペダル入力。MIDI DIN入出力による多彩な接続オプション。USB-C給電により、最新のセットアップとの互換性を確保。 その他仕様 完璧な統合性 MCU/ HUIプロトコルを含むすべての主要なDAWとの高度な接続性を提供し、画面上のコンテキスト情報の表示、ユーザープログラムの作成、音楽制作ソフトウェアや楽器の完全なコントロールを可能にします。 優れた演奏性と外装 KeyLab mk3は、優れたデザインとハンマーアクション・キーベッドに、高品質な木材とアルミニウムのパーツを組み合わせました。堅牢な構造は、信頼性と耐久性を保証し、プロフェッショナルユースの要求に応えます。 充実の機能 カスタマイズ可能なMIDI設定や直感的なコントロール、音楽的発想をサポートする高度なクリエイティブ機能まで、KeyLab mk3はスタジオでもステージでも強力な味方です。 先進のクリエイティブ機能 KeyLab mk3には、スケール、アルペジエーター、コード・モードなどのクリエイティブな機能が強化されています。 これらの機能により、ミュージシャンは新しい音楽的アイデアを得て、高度な作曲アイデアを簡単に作成することができ、スタジオでもライブ・パフォーマンスでも強力な味方となります。 製品仕様外形寸法(WxDxH)/ 質量1316 x 352 x 127 mm / 15.7kg付属品シート・ミュージック・スタンド コンピューター・スタンド クイックスタートガイド レジストレーションカード USBケーブル(C/A)MIDIコントローラーの指標へ
162800 円 (税込 / 送料込)
Arturia KeyLab 88 mk3 White
製品概要 Keylab 88 mk3 はスタジオ作品を作り上げるにせよ、ライブ・パフォーマンスの生々しいエネルギーを表現するにせよ、プロフェッショナルの要求に手頃な価格で応えられるようデザインされたMIDI コントローラーです。フルサイズのハンマーアクション・アフタータッチ・キーベッド、次世代ソフトウェア・インテグレーション、ハードウッド・パネルを採用した耐久性の高い高品質な素材を特徴とするこのキーボードは、同カテゴリーでベストセラーの座を維持することは間違いないでしょう。 タッチセンシティブ・コントロールや高度なクリエイティブ機能とともに、さまざまなコンテクスト情報を画面上に表示する魅力的なビジュアル・ディスプレイを搭載し、音楽制作プロセスのあらゆる側面を強化します。すべての主要なDAWと難なく統合でき、音楽的なアイデアをサポートするため、キーボーディスト、プロデューサー、作曲家も同様に、これまでにないセットアップの完全なコマンドを取ることができます。 KeyLab 88 mk3 の新機能 アフタータッチ付きハンマーアクション・キーベッド 完璧に調整された最新のフルウェイテッドの Fatar TP/110キーベッドで、シンセやピアノ・サウンドの比類ないコントロールとフィーリングを発見してください。 ビジュアル・インターフェース 480x320pxのカラースクリーンで、DAWエレメントをスクリーン上で表示し、設定、パラメータ、カスタムマッピングをフルコントロールが可能。 クリエイティブな機能 新たなスケール、アルペジエーター、コード・モードなど、刺激的なクリエイティブ・ツールで、あなたの表現をさらに進化させます。 パッド機能 フィンガー・ドラム、クリップ・ランチング、無限のマッピングの可能性のために、合計4つのパッド・バンク(12パッド)を利用することができます。 タッチセンシティブ・ポテンショメーターとフェーダー 9つの360°ロータリー・ポテンショメーターと9つのフェーダーにより、柔軟性、精度、カスタマイズ性が向上しました。 ソフトウェアバンドル プロも認める各ソフトウェアで、クリエイティブな旅を始めましょう: Analog Lab Pro、Mini V、Piano V、Augmented Strings、Rev PLATE-140、Ableton Live Lite、NI The Gentleman、Loopcloud &Melodics付属 ペダルとMIDIの接続性 サスティン、エクスプレッション、AUXペダル入力。MIDI DIN入出力による多彩な接続オプション。USB-C給電により、最新のセットアップとの互換性を確保。 その他仕様 完璧な統合性 MCU/ HUIプロトコルを含むすべての主要なDAWとの高度な接続性を提供し、画面上のコンテキスト情報の表示、ユーザープログラムの作成、音楽制作ソフトウェアや楽器の完全なコントロールを可能にします。 優れた演奏性と外装 KeyLab mk3は、優れたデザインとハンマーアクション・キーベッドに、高品質な木材とアルミニウムのパーツを組み合わせました。堅牢な構造は、信頼性と耐久性を保証し、プロフェッショナルユースの要求に応えます。 充実の機能 カスタマイズ可能なMIDI設定や直感的なコントロール、音楽的発想をサポートする高度なクリエイティブ機能まで、KeyLab mk3はスタジオでもステージでも強力な味方です。 先進のクリエイティブ機能 KeyLab mk3には、スケール、アルペジエーター、コード・モードなどのクリエイティブな機能が強化されています。 これらの機能により、ミュージシャンは新しい音楽的アイデアを得て、高度な作曲アイデアを簡単に作成することができ、スタジオでもライブ・パフォーマンスでも強力な味方となります。 製品仕様外形寸法(WxDxH)/ 質量1316 x 352 x 127 mm / 15.7kg付属品シート・ミュージック・スタンド コンピューター・スタンド クイックスタートガイド レジストレーションカード USBケーブル(C/A)MIDIコントローラーの指標へ
162800 円 (税込 / 送料込)
PreSonus AUDIOBOX GO CREATOR【限定特価!】【期間限定Studio One Artist6付属!】
製品概要 PreSonus AudioBox GO Creator Bundleは、スタジオクオリティのレコーディングを実現するためのキットです。超小型で驚くほどパワフルな2x2/24 bit/96kHz AudioBox GO USBオーディオ・インターフェイス、プロ用レコーディング・ソフトウェア・アクセス、人間工学に基づいた高解像度HD7ヘッドフォン、汎用性の高いM7単一指向性コンデンサー・マイクロフォン(マイク・スタンド・アダプターとウィンドスクリーン付)を備えたPreSonus AudioBox GO Creator Bundleは、プロフェッショナルなクリエイションに必要なすべてを提供し、すぐにレコーディングを始めることができます。 PreSonus AudioBox GO USBオーディオ・インターフェイス 驚くほどパワフルでポケットに入るサイズのAudioBox GOは、移動中やホームスタジオでのレコーディングに必要なすべての接続を提供します。コンピューターとモバイルデバイスの両方に対応するAudioBox GOは、すぐにレコーディングを始めたい方に最適です。 ・2x2、24-bit/96kHz USB-Cオーディオ・インターフェイス ・ホーム・レコーディングやモバイル・レコーディングに最適な、手頃な価格の超小型多機能オーディオ・インターフェース ・ギターやベースを録音するためのTSインストゥルメント入力を1系統、ヴォーカルやキーボード、ドラムマシンなどのラインレベルを録音するためのマイク/ライン・コンボ入力を1系統装備 ・1/4インチ・ステレオ・ヘッドホン出力 ・スタジオ・モニターなどに使用する2系統のバランスTRS1/4インチ・メイン出力 ・スタジオ・グレードのコンバーターにより、最高24ビット/96kHzの録音と再生が可能 ・プロ用XLRコンデンサー用に50dBのゲイン調整と+48Vファンタム電源の切り替えが可能なカスタム低ノイズ、高ヘッドルーム設計 PreSonus M7マイクロフォン M7は、人間の声を表現する暖かみのある周波数特性を誇ります。また、M7の単一指向性ポーラーパターンは、あなたが向ける音を見事に録音し、それ以外の雑音を抑えます。また、M7はハードなロックサウンドにも対応することが可能です。 134dBのSPLハンドリングにより、轟くスネアドラムやエレキギターアンプのような大音量の楽器も心配なく扱うことができます。 ・汎用性の高い単一指向性コンデンサー・マイクロフォンにマイクスタンド・アダプターとウィンドスクリーンが付属 ・暖かい周波数特性 ・134dB SPLハンドリング ・マイクスタンド・アダプター ・マイク用ポーチ ・10フィート(約3m)XLRケーブル PreSonus HD7 プロフェッショナル・モニタリング・ヘッドフォン 高品位HD7ヘッドフォンは、特許取得済みの半開放型サウンド・チャンバーを活用し、非常に深い低域とバランスの取れたパワフルな低音を実現します。モニタリング、トラッキング、ミキシング、または単に音楽を楽しむためのリスニングにおいても、HD7ヘッドフォンから印象的なサウンド・パフォーマンスを期待することができます。 ・人間工学に基づいた高解像度ヘッドフォン ・高解像度ドライバー ・精密調整されたアコースティック・チャンバー ・拡張された低音レスポンス ・快適で長持ちするイヤーパッド ・軽量 Studio One Artist v6がバンドル Studio One Artist v6がバンドルされます。有償でStudio One Pro 7へのアップグレードが可能です。 製品仕様Electronics入力:One - XLR Female (via Combo), Balanced, Microphone; One - 1/4" TS Female (via Combo), Unbalanced, Line; One - 1/4" TS Female (Input 2), Unbalanced, Instrument Headphone Jack:1/4'' TRS Female, Stereo, Unbalanced Line Out:Two - 1/4'' Balanced (Left and Right) コネクティビティ:USB-C® Compatible USB 2.0 Connection (Bus-Powered) ボルト:USB Bus Powered 出力インピーダンス:150Ω ±30% (at 1 kHz) Phantom Power:+48 VDC (±2 VDC) Phantom Power Requierments:48V Phantom PowerHardwareDriver Type:50 mm, NeodymiumPerformanceDigital Audio Reference Level For Zero dBFS:+10 dBu Headphone Frequency Response:10 Hz to 30 kHz Headphone Maximum Power:300 mW Headphone Rated Impedance:32Ω Headphone Sensitivity:98 dB SPL (1 mW) Maximum SPL:134 dB (at 1 kHz = 1% THD) Microphone Frequency Response:20 Hz to 18 kHz Microphone Sensitivity:-38 dB ±3 dB (0 dB=1V/Pa at 1 kHz) Polar Patern入力Line Inputs Gain Range:50 dB,(-20 dB to +30 dB) Line Inputs Maximum Level:+19 dB Microphone Input Connection Type:XLR Female, Balanced Microphone Preamp Frequency Response:20 Hz - 20 kHz (±0.3 dBu, Unity Gain, Unweighted) Microphone Preamp Gain Control Range:50 dB (0 dB to +50 dB) Microphone Preamp Input Impedance:1.4 kΩ Microphone Preamp Maximum Input Level:+10 dBu (±0.5 dBu, Minimum Gain) Microphone Preamp Total Harmonic Distortion:0.004% (1 kHz, -1 dBFS, Minimum Gain)Measurements寸法:6.50x13.50x14.50 IN Shipping Weight:5.80 LB Shipping Length:14.50 IN Shipping Height:6.50 IN Shipping Width:13.50 IN必要なものはすべて、必要でないものは何もない
17520 円 (税込 / 送料込)
Softube Console 1 Channel Mk III【在庫限り値上げ前価格!】
製品概要 マウスを使ったミキシングにお別れを。ノブを回し、全身でワールドクラスのスタジオのフィーリングに浸りましょう! Console 1 Channel Mk III は、先進のワークフローによって、時代を超越したハイエンド・コンソールをあなたの指先へお届けします。 本来あるべき姿で、ミックスに浸る Console 1 Channel によって、実際に手を使ってミックスし、耳でサウンドを作り上げることができます。各ノブは特定のパラメーターに対応しており、マッピングの必要はありません。ゲインは常にゲインです。レシオは常にレシオです。2つの高解像度スマート・スクリーンで、サウンドに集中できます。直感的で効率的な Console 1 Channel は、あなたのクリエイティブなプロセスをより深いものにしてくれます。 ワールドクラスのコンソールのサウンド Console 1 Channel は、Solid State Logic や Tube-Tech から Chandler Limited まで、業界標準となっているサウンドの正確なモデルを提供します。Summit Audio Grand Channel、Weiss Gambit シリーズ、またはパンチの効いた Empirical Labs ストリップを召喚しましょう*。Console 1 Channel には、完璧なチャンネル・ストリップである新しい Core Mixing Suite ソフトウェアが付属しています。 *付属する Core Mixing Suite ソフトウェア以外のプラグインは別売です。 ワールドクラスのコンソールのフィール Console 1 Channel は、あなたのデスクで最もセクシーなギアとなるでしょう。高級素材、美しいノルディック・ナイト・スカイ仕上げのアルマイト加工アルミニウム・トップ、そしてその堅牢な作りは、同クラスのあらゆる製品を凌駕しています。Console 1 Channel は、単なるスタジオの装飾品ではありません。タッチセンシティブな Analog Feel™ ポテンショメーターは、前モデルよりも10倍以上解像度が向上しており、高級アウトボード・ギアさながらの感覚が得られます。これこそが、「アナログ・フィール」です。 Core Mixing Suite : 完璧なチャンネル・ストリップ Console 1 Channel Mk III には、最新の Core Mixing Suite ソフトウェア が付属。多彩なプリアンプ、シェイプ、イコライザー、コンプレッション・セクションに、数々の受賞歴を誇る Tape、FET Compressor Mk II、Bus Processor のサウンドが加わります。さらに、定評あるサチュレーションに関しては、革新的なドライブ・セクションも含まれます。Softube の深い知識と素晴らしい技術が投入された Core Mixing Suite は、大まかなストロークから外科的とも言える精密な修正まで、工程全体をサポートしてくれます。 主要 DAW と完璧にフィット Console 1 Channel はマッピングをすることなく、接続するだけですべての主要 DAW とともに動作します。Console 1 と Logic、Pro Tools、Ableton Live、Cubase、Studio One、LUNA、Reaper、FL Studio、Nuendo、Bitwig Studio、Cakewalk との互換性については、こちら をクリックしてください。 スタジオにぴったりフィット スタジオは、そこを拠点とする音楽制作者と同様に個性的なものです。Console 1 Channel はどのようなセットアップであっても、あなたのスタジオにフィットするように作られています。 定番ソフトウェアも好評販売中 「ロックンロール・サイエンティスト」Softube がリリースする定評あるソフトウェア製品群。(別売り) 製品仕様システム必要条件Mac・Intel Core i3 / i5 / i7 または Apple シリコン CPU を搭載した Apple Mac コンピューター・macOS Monterey 12、Ventura 13、Sonoma 14Windows・SSE 4.2 をサポートするクアッドコア Intel Core i3 / i5 / i7 または AMD クアッドコア・プロセッサを搭載した Windows コンピューター・Windows 10(64ビット)、Windows 11共通・AU(Mac)、VST、RTAS、AAX 64 対応ホストアプリケーション・Softube アカウント・iLok アカウント・インターネット接続環境(ソフトウェアの入手、製品登録と追加プラグイン購入のため)付属ソフト・Console 1 Core Mixing Suite接続・2基の USB-C ポート電源・バスパワー・付属アダプタによる外部からの電源供給セクション・Tape / Preamp・Filter・Shape (Dual)・EQ (Dual)・Compressor (Dual)・Drive / CharacterDAW のコントロール・ボリューム・パン・ソロ/ミュート・6つのセンド・トラック選択高解像度スクリーン・EQやコンプレッサーのカーブ、VU メーター、トラック情報を表示する2つの高解像度スクリーンLED カラー・トラック選択用の51個の RGB LED・ノブ周りの白色LEDノブ・27基の高解像度・タッチセンシティブ・アナログ・フィール・ポテンショメータ寸法と重量・435 mm x 45 mm x 219 mm(W x H x D)・1.8 kgオーセンティックなコンソールのサウンドとフィール
126500 円 (税込 / 送料込)
BEHRINGER SUNCUSSION SY-1【在庫限り値上げ前価格!】
製品概要 ベリンガー 「SYNCUSSION SY-1」 は、70年代のオリジナル”SY-1”*の回路を忠実に再現したアナログパーカッションシンセサイザーです。 ユーロラックに収まるコンパクトな筐体に内蔵された6つのオシレーターモードを備えた2つのVCOと、直感的なコントロール、エフェクトにより、さまざまなパーカッションシンセサウンドをお楽しみいただけます。 特長 ・70年代のオリジナル"SY-1*"の回路を忠実に再現 ・シングル、FM、ディアルミックス、ダイナミックミックス、FM/ノイズミックス、ピュアノイズの6モードを搭載 ・表現の幅を高めるチューニング/ディケイ/フィルターカットオフコントロール ・ユニークなビブラートエフェクトが可能な矩形波/三角波を備えたLFO ・ランダムなピッチエフェクトを提供するS&H機能 ・ユーロラックに対応 製品仕様シンセサイザーアーキテクチャボイス数:2 タイプ:アナログ VCO:2 LFO:2 VCF:2(LPF) ENV:DecayのみコネクティビティMIDI:5 DIN MIDI(IN/THRU) USB:USB2.0 Type B(USB MIDI) ヘッドフォン:3.5mm TRSステレオ 50mW/32Ω OUTPUT:3.5mm TS アンバランス +14.5dBuUSBタイプ:USBクラスコンプライアント USB 2.0 Type B サポート:Windows 7以降/Mac OS X 10.10以降電源アダプター仕様:12VDC 1.0A センタープラスサイズ/重さサイズ:95 x 424 x 134 mm(H x W x D) ユーロラック:80 HP 重さ:1.9 kg6つのオシレーターモードを備えたユーロラック対応のクラシックデュアルアナログパーカッションシンセサイザー
38500 円 (税込 / 送料込)
OzDesign 500FET 500 module FET Compressor Transformer version
製品概要 oz design製品に多数搭載されてきたFET Compressorが500モジュール版で登場です。 操作ノブ類は、1176等の操作感を踏襲しつつも、過不足なく幅広いサウンドづくりを行えるようにMixノブも搭載した万能型超低ノイズFET Compです。 ユーザーによって、また求めるサウンドによって好みの分かれるSidechain HPAは基板上のDipスイッチで150Hzと60Hzを切り替える事が出来ます。 ReductionメーターはLEDで表現され、シンプルながら視認性も抜群です。 ヘッドアンプはoz designオリジナルの高精度ディスクリートオペアンプを搭載しています。 数年に渡りパーツや回路は改良を重ね、その能力はAPI2520を凌駕します。 入力回路にJensenのトランスを搭載したモデルと、トランスレスのモデルを2種類ご用意しました。 超低ノイズ設計のFET Compressor Padal Compなどでも定評のある低ノイズ設計は500moduleでも勿論行っています。 FET Comp = ノイズはそこそこある、という常識を覆します。 細やかな設定が可能なRatio 1.2:1とMixノブのコンビネーション Ratioに1.2:1を搭載し、かなり少しだけコンプを掛けてMixノブで更にコンプ感を調整することにより、元のダイナミクスを極力維持した形で、少しだけFET Compのエッセンスを加えたいといった用途でもお使いいただけます。 基板内のDipスイッチでSidechain HPFの値を変更可能 ソースによってSidechain HPAの最適値は異なります。 パネル面には空きスペースが無い為、基板内のDipスイッチにより60Hz/150Hzの切り替えを行えます。 Dipスイッチを1,2共にOnすると60HzのHPFに、Offにすると150HzのHPFになります。 電源回路で電圧を作り直してアンプを駆動します モジュールに送り込まれる電源の質は、モジュール側では制御できません。 この事は500モジュールを使う上でのデメリットとしてエンジニアの方々からは認識されています。 また、大元の電源の質が高かったとしても、電源というのはDCに変換されてから負荷(この場合アンプ)までの距離があるとそのインピーダンスで電圧が揺れ、質が低下します。 その為、取るべき手は一つで、モジュール側で電源を作り直すしかありません。 一度作り直して供給する為、極めて質の高い電源で動作させています。 トランスバージョンとトランスレスバージョン 本機の入力回路にはJensenトランスを使ったトランスバージョンと、オペアンプによるバランス受けのトランスレスバージョンの2種類をご用意しました。 価格はトランスの値段分トランスバージョンが高くなってはいますが、質としての優劣はありません。 使用するトランスがJensen製なので、トランスを通っていることを忘れるほどの透明感があります。そういう意味では両者に違いはほとんどないとも言えますが、トランスバージョンの方がローエンドハイエンドがやや丸くなるので、柔らかいサウンド傾向になります。※この辺はLundahlを搭載したOZ-336等ともその変化の具合は近いです。 製品仕様Ratio1.2:1 / 2:1 / 4:1 / 8:1Attackスイッチ(Fast/Slow)Fast 0.2msec / Slow 10msecReleaseスイッチ(Fast/Auto)Fast 100msec / Slow 570msec入力インピーダンストランスバージョン:20kΩ、トランスレスバージョン:25kΩ出力インピーダンス50Ω以下周波数特性5Hz-100kHz ±0.5dBひずみ率(THD+N)0.005%以下 (1k / +4dBu)@Compressionを掛けない設定最大入出力レベル+28dBu付属品本体/取説(保証書)重量1.5kg寸法500 moduleに準拠Dual FET CompやPedal FET1TRシリーズなどで定評のあるFET Compressorが500module版となって登場
83200 円 (税込 / 送料込)
OzDesign OZ-336 500 module Optical Compressor Transformer version
製品概要 oz design製品に多数搭載されてきたOptical Compressorが単体機として500モジュール版で登場です。 操作ノブ類は、シンプルにまとめつつもAttack Releaseをスイッチで操作するなど幅広い音作りも可能にしました。 ユーザーによって、また求めるサウンドによって好みの分かれるSidechain HPAは基板上のDipスイッチで150Hzと75Hzを切り替える事が出来ます。 ReductionメーターはLEDで表現され、シンプルながら視認性も抜群です。 ヘッドアンプはoz designオリジナルの高精度ディスクリートオペアンプを搭載しています。 数年に渡りパーツや回路は改良を重ね、その能力はAPI2520を凌駕します。 入力回路にLundahlのトランスを搭載したモデルと、トランスレスのモデルを2種類ご用意しました。 Threshold一つでMakeupも同時に行えます 500モジュールの欠点の一つとしてパネルのサイズが小さいので搭載できる操作ノブに物理的な制約があることが挙げられます。 コンプレッサーのサウンドメイクを考える時、Thresholdでリダクションをコントロールして、Makeupでその分を持ち上げる、この操作にノブ2つを搭載する事が難しかったため、ThresholdノブでMakeupも同時にコントロールできるようにしました。 ThresholdをDeep方向に回していくと、コンプレッションするとともにMakeupもされます。 Feedback制御により極めて自然なサウンド 自然なサウンドのコンプレッサーと言えばオプティカルコンプレッサーが思い浮かぶと思いますが、中でもFeedback制御のオプトコンプは至高のナチュラルサウンドです。 ある程度深く掛けても音像の破綻が全く感じられません。 基板内のDipスイッチでSidechain HPFの値を変更可能 ソースによってSidechain HPAの最適値は異なります。 パネル面には空きスペースが無い為、基板内のDipスイッチにより75Hz/150Hzの切り替えを行えます。 Dipスイッチを1,2共にOnすると75HzのHPFに、Offにすると150HzのHPFになります。 電源回路で電圧を作り直してアンプを駆動します モジュールに送り込まれる電源の質は、モジュール側では制御できません。 この事は500モジュールを使う上でのデメリットとしてエンジニアの方々からは認識されています。 また、大元の電源の質が高かったとしても、電源というのはDCに変換されてから負荷(この場合アンプ)までの距離があるとそのインピーダンスで電圧が揺れ、質が低下します。 その為、取るべき手は一つで、モジュール側で電源を作り直すしかありません。 一度作り直して供給する為、極めて質の高い電源で動作させています。 トランスバージョンとトランスレスバージョン 本機の入力回路にはLundahlトランスを使ったトランスバージョンと、オペアンプによるバランス受けのトランスレスバージョンの2種類をご用意しました。 価格はトランスの値段分トランスバージョンが高くなってはいますが、質としての優劣はありません。 使用するトランスがLundahl製なので、トランスを通っていることを忘れるほどの透明感があります。そういう意味では両者に違いはほとんどないとも言えますが、トランスバージョンの方がローエンドハイエンドがやや丸くなるので、柔らかいサウンド傾向になります。 製品仕様GAIN0dB~10dBAttackスイッチ(Fast/Slow)Fast 3msec / Slow 25msecReleaseスイッチ(Fast/Auto)Fast 70msec入力インピーダンストランスバージョン:20kΩ、トランスレスバージョン:25kΩ出力インピーダンス50Ω以下周波数特性5Hz-100kHz ±0.5dBひずみ率(THD+N)0.005%以下 (1k / +4dBu)最大入出力レベル+28dBu付属品本体/取説(保証書)重量1.5kg寸法500 moduleに準拠OZ-262やOZ-3360、Platformなどで定評のあるOptical Compressorが500module版となって登場
81200 円 (税込 / 送料込)
MOTU 16A【在庫限り旧価格!】
製品概要 業界初のThunderbolt 4とUSB 4の接続に対応するほか、2系統のAVB接続は待望となるMilan対応を果たし、定評のMOTUサウンドとともにスタジオやステージのワイヤリングに革新をもたらします。 第二世代16Aは本体のみの使用で32入力、34出力を備えながら、AVBストリームを含む最大128入力、128出力の計256チャンネルのI/Oとして機能します。 豊富な入出力は、専用アプリ「CueMix Pro」を用いたDSPエフェクト&ミキシングに対応するほか、パッチベイとしても機能し、オーディオインターフェースの機能を超越したスタンドアローン・ミキサー、コンバーター、パッチベイの側面も持ち合わせます。 多様化するスタジオセットアップへの対応、そしてマルチチャンネル・サラウンドを必要とする昨今のプロダクションに最適化された第二世代16Aが発売となります。 16A 特徴のハイライト ・次世代32 x 34 Thunderbolt 4 / USB4オーディオ・インターフェイス ー 業界をリードするオーディオ・インターフェイス・ブランドとして30年の実績を基に構築された世界初のThunderbolt 4オーディオ・インターフェイス。 ・新しい3.9インチTFTディスプレイ ー 2つの24ビットRGB LCDは、すべてのアナログおよびデジタルI/Oに480 x 128ピクセルの高解像度メーターを提供し、さらに詳細なステータス情報とシンプルで便利なメニューからのハードウェア設定へのアクセス情報を提供します。 ・優れたアナログ・オーディオ品質とハイエンド・コンバーター ー 現代のサウンドを定義するESS TechnologyのSabre 32TM DACが125dBのダイナミックレンジを実現。192 kHzまでのすべての標準サンプルレートをサポート。 ・超低レイテンシーと実績のある高性能MOTUドライバー ー 高性能DAWホストで96kHzで1.8msという低いラウンドトリップレイテンシー(RTL)を実現。 ・ユニバーサルThunderbolt/USB-C接続 ー 付属の40Gbps Thunderbolt対応USB4ケーブル(USB3およびUSB2と互換性あり)であらゆるコンピューターとの接続に対応。ホストコンピューターの接続に応じて最大256のオーディオチャンネル(128イン、128アウト)を使用可能。クラスコンプライアントのファームウェアと業界標準ドライバーは、あらゆるオーディオアプリケーションで動作。USB-CまたはLightningアダプターキット(別売)でiPadTMにも接続可能。2つ目のThunderboltポートを使って、コンピュータ周辺機器やUSBハブ、Thunderboltドックを接続できます。 ・TRSアナログ(ラインレベル)入出力それぞれ16系統、8チャンネル・オプティカル入出力2系統、本体前面のヘッドホン出力を含む、32入力34出力の66同時オーディオ・チャンネルを提供。 ・エフェクター付属64チャンネル・ミキシング ー パワフルな32ビット浮動小数点DSPが、64入力、32バスの64チャンネル・ミキシングと、リバーブ、4バンドEQ、ハイパス・フィルター、ゲート、コンプレッションを含むエフェクト処理を、最大96 kHzまでのすべてのサンプル・レート環境で実現します。 ・パッチベイ・ルーティングとスプリット ー 直感的なバーチャル・パッチコードを使って、あらゆるソース信号をあらゆるデスティネーションに簡単にルーティング。任意のソースを複数のデスティネーションにスプリット。 ・AVBネットワーキング ー 2つのギガビット・ネットワークポートを使用し、標準的なネットワークケーブルを用いた複数ユニットのデイジーチェーンや、AVBスイッチを追加し、長いケーブル配線(数百メートル)でも超低ネットワークレイテンシーで複数のインターフェースやコンピューターとネットワークを構築することができます。ネットワーク上のデバイスやコンピューター間で、数百のオーディオ・チャンネルをストリーミングできます。旧世代のMOTU AVBデバイスとの互換性も確保されています。 ・Wi-Fiコントロール ー 同じネットワーク上のモバイル・デバイスや他のコンピューターで動作するCueMix Proアプリから、Wi-Fi経由ですべてをワイヤレスでコントロール。 ・アナログI/Oの高精度ブースト /トリム ー アナログ入出力信号を正確な1dB単位で校正。アナログ入力に個別に位相反転の適用も可能。 ・コントロール・ルーム機能 ー 「トーク」ボタンと「A/B/C」スピーカー・セレクト・ボタンでセッションをコントロールし、3セットのスタジオ・モニターでミックスを素早く比較できます。 ・フレキシブルなヘッドフォン出力 ー 独立したボリュームコントロールとフロントパネルのソース選択ノブにより、ヘッドホン出力は任意の出力ペア、任意のCueMixバス、任意のThunderbolt / USBチャンネルをミラーリングできます。また、16A入力と内蔵リバーブを含む、完全にカスタマイズされたミックスを作成することもできます。 ・2バンクのオプティカルI/O ー 44.1/48 kHzのADAT 16チャンネル、または88.2/96 kHzのS/MUX 8チャンネルで、アウトボードのデジタル・プロセッサーやデジタルミキサーなどを接続できます。バンクAは、96 kHzまでのステレオTOSLink(オプティカルS/PDIF)I/Oに切り替えて使用することも可能です。 ・ワードクロック入出力 / スルー ー 192 kHzまでのすべてのサンプルレートをサポート。 ・DCカップリングTRS出力 ー 16A本体出力を使用して、ホストDAWから電圧制御モジュラー・シンセサイザーを操作し、シーケンスを構築するなどの活用にも対応します。 ・生配信やポッドキャスト番組制作のためのループバック ー コンピューター出力を簡単にコンピューターに戻し、ホスト・ソフトウェアで16Aからのライブ入力とミックスして生配信やポットキャスト制作を行うことができます。 ・柔軟なフロントパネル・メーター ー アナログI/Oのみであったり、デジタルI/Oのみの表示のほか、様々な組み合わせ、ワークフローに最適なメータリングをご自身でカスタマイズできます。 ・CueMix Pro アプリ - Mac、PC、iOSデバイスからミキシングや設定をコントロール。注:iOSアプリは近日リリース予定です。 ・Performer Lite - 100種類以上のインストゥルメント、数十種類のエフェクト、6GBのループを搭載したワークステーション・ソフトウェア。 製品仕様サンプルレート44.1, 48, 88.2, 96, 176.4, 192 kHzアナログ入力16 x 1/4インチ TRS ライン入力 (バランス / アンバランス) 最大レベル: +21 dBu +20 dB デジタルゲイン / 各入力アナログ出力16 x 1/4インチ TRS ライン出力 (バランス、DCカップリング) 最大レベル: +21 dBu -99 dB デジタルトリム / 各出力 1 x 1/4インチTRSステレオヘッドホンデジタル入出力2バンク (16 ch)ADAT オプティカル I/O at 1x sample rates 2バンク (8 ch) S/MUX オプティカル I/O at 2x sample rates Bank A 切り替え対応ステレオTOSLink I/O (optical S/PDIF)コンピューター入出力2 x Thunderbolt 4 / USB 4.1 (40 Gbps) Type C ・USB3 / USB2 互換 ・USB オーディオ・クラスコンプライアント (ドライバー不要) 1 x Thunderbolt 互換 USB4 GEN3 C-to-C ケーブル ・40Gpbs / 240W ・長さ = 2メーター ・ケーブル付属 ・15W ダウンストリーム / 0W アップストリーム USB2 Type-A接続互換 ・別売りケーブル 往復レイテンシー (RTL): ~1.8 ms ・(32サンプルバッファ、96K環境) 合計オーディオチャンネル: "合計オーディオ I/O" 参照合計オーディオ I/O32 入力 / 34 出力 (合計66チャンネル) at 1x sample rates 24 入力 / 26 出力 (合計50チャンネル) at 2x sample rates 16 入力 / 18 出力 (合計34チャンネル) at 4x sample ratesヘッドホン1 x 1/4インチ TRS ステレオヘッドホン(任意のチャンネル指定) 出力インピーダンス: 最大出力: 13.3 dBuシンク I/O1 x BNC Word Clock 入力 1 x BNC Word Clock 出力 / スルー サンプルレート: 44.1 ~ 192 kHzフロントパネル1 x 1/4" TRS ヘッドホン出力 1 x エンコーダー / ヘッドホンボリューム 1 x エンコーダー / ヘッドホンチャンネル選択 1 x エンコーダー / メニューナビゲーション 1 x 大型エンコーダー / メインボリューム 3 x スイッチ (1) ヘッドホン・モノ (2) メニューナビゲーション 2 x 3.9インチ 480 x 128 ピクセル 24ビットRGB TFT ディスプレイ 1 x ラッチング・パワーボタン電源100-240V 自動切換えサプライ 50-60 Hz ・1.0A max寸法と重量(幅 x 奥行 x 高さ, 筐体のみ) 19 x 12.25 x 1.75 インチ / 48.26 x 31.1 x 4.44 cm 11 lbs / 5 kgsシステム条件 Mac 環境Intel Core i3 Mac よりも高速なプロセッサー(Apple siliconに対応) 4 GB RAM; 8 GB以上を推奨 macOS 12 以降 (ドライバーインストールに必要、USBクラスコンプライアント対応) Thunderbolt 3以降 もしくは USBポート 大容量ハードドライブシステム条件 Windows 環境Intel Core i3 PC (or 同等以上のAMD) 4 GB RAM; 8 GB以上を推奨 Windows 10 22H2 以降 (x64 AMD/Intelのみ) Windows 11 23H2 以降 (x64 AMD/Intelのみ) Thunderbolt 3以降 or USBポート 大容量ハードドライブシステム条件 iOS 環境iOS 17.5 以降クラスコンプライアントサポート接続するだけで動作するUSB オーディオクラスコンプライアントmacOS or iOS (ドライバー不要)付属ソフトウェアmacOS / Windows / iOS向けCueMix Pro macOS, Windows / iOS向けドライバー macOS & Windows対応MOTU Performer Lite LucidSamples、Loopmasters、Big Fish AudioそしてMOTUによる6GBのループとサウンド *iOS バージョンはApple App Storeより近日リリース予定対応する Mac ソフトウェア16Aは、macOS用の標準Core Audioドライバーを提供し、以下を含むほぼすべてのCore Audio対応アプリケーションと互換性があります: MOTU Performer Lite MOTU Digital Performer Avid Pro Tools (version 9 以降) Apple Logic Pro Apple Garage Band Ableton Live Presonus Studio One Steinberg Cubase Cockos Reaper Native Instruments Kontakt Waves スタンドアローンアプリ (DAWに仕様によりプラグインにも対応)対応する Win ソフトウェア16Aは、Windows 10 / 11用の標準ASIOおよびWaveドライバーを提供しており、以下を含むほぼすべてのASIOおよびWave対応オーディオアプリケーションと互換性があります: MOTU Performer Lite MOTU Digital Performer Avid Pro Tools (version 9 以降) Ableton Live Cakewalk Sonar Cockos Reaper Image Line FL Studio Native Instruments Kontakt Presonus Studio One Magix Vegas Pro Magix Sound Forge Magix Acid Steinberg Cubase Waves スタンドアローンアプリ (DAWに仕様によりプラグインにも対応)アナログ16 x 18 I/O、Optical x 2 I/O、Thunderbolt 4™ / USB 4 / AVB接続、ESS SABRE 32DAC 搭載 オーディオインターフェース 兼デジタルミキサー&パッチベイ
286000 円 (税込 / 送料込)
【iCON Pro Audio : 32Ci「特別価格」プロモーション】Icon 32Ci
製品概要 マイケル・ジャクソンの受賞アルバム「Thriller」や「Bad」からポール・サイモンの「Graceland」まで、Harrison のプリアンプはAC/DC、ジェネシス、ジャネット・ジャクソン、ELO、レッド・ツェッペリンなどのレコーディングを飾ってきました。 Harrison / iCON 32Ci は、オリジナルの 32C コンソールのエッセンスを凝縮した12イン/12アウトの USB インターフェースです。伝説的なコンソールにインスパイアされ、ワールドクラスの精度で作られた 32Ci には、スタジオグレードのパフォーマンスを保証する様々な機能が搭載されています。 32Ciで伝説のミュージシャンの仲間入りをし、名を刻みましょう。 32Ci プリアンプ 暖かく透明感のあるサウンドで有名な Harrison 32C プリアンプは、レコーディング界の真の宝石です。 32Ci プリアンプはノイズを最小限に抑え、クリーンで詳細な信号を提供します。高品質のトランスを搭載したこのプリアンプは、あなたのレコーディングに豊かで音楽的なキャラクターを吹き込み、すべてのトラックに深みと温かみを加えるでしょう。 幅広い周波数特性を誇り、微妙なニュアンスやダイナミックレンジを驚くほど正確に捉えます。 32Ci フィルター 32シリーズ・コンソールは、ソースに含まれる不要なランブルやヒスに対処するために設計された革新的なハイパス/ローパス・フィルターによって業界に革命をもたらしました。デュアル・ログ」ポテンショメーターにより、これらのユニークなフィルターは非常に広い掃引範囲を提供し、効果的にオーバーラップさせて通過帯域を完全に除去することができます。高い評価を得ているブルース・スウェディエンをはじめとするミキシング・エンジニアは、この機能を活用してミックスを最適化し、複数の楽器を干渉させることなくシームレスにブレンドしています。 オリジナル・フィルターのわずかなレゾナンスをエミュレートするために緻密に再現された "Bump "ボタンをお試しください。フィルターのカットオフ周波数のすぐ上の低域にパンチが加わります。この機能を戦略的に使用することで、マイクに収音された不要な雑音を巧みにフィルターしながら、ボーカルの存在感を保つことができます。 プリアンプゲイン 70 dB のゲインを持つこのプリアンプは、高い入力レベルにも歪みなく対応します。 ドラムやエレキギターのようなパワフルなソースのレコーディングに最適です。 入出力について 32Ci は 2系統のヘッドフォン出力を搭載しています。複数人でのモニタリングや制作環境といったクリエイティブなニーズをカバーします。 2ch マイクプリアンプ、2ch ラインインプット、2系統のステレオアウトプットの他に、ADAT イン/アウトを搭載しているため、インターフェースと周辺機器の間に Toslink ケーブル1本で8チャンネルの非圧縮デジタル・オーディオを追加でき、合計12の入出力を備えます。 専用ソフトウェア iCON I/O Pro バーチャル・ミキサーとプラグイン・ホストと連携。コンピュータのための究極のオーディオ・コントロール・ハブです。 システム全体でシームレスなオーディオ伝送を実現し、DAW内外でプラグインのパワーを活用、好みのプラグイン・チェインをプリセットとして保存できます。これによりレコーディング、ミキシング、ポッドキャスティング、ストリーミングなど、オーディオに関わるあらゆる用途に対応します。 UNI ー ICON の革新的な ライブ・ストリーミング・ソリューション 32Ciは USBポート(OTG) を介したシームレスなライブ・ストリーミング・デバイス接続のために設計された iCON Pro Audio 独自のプロトコル "UNI "を搭載しています。 UNI によって、比類なき安定性を享受し、これまでにない超スムースで信頼性の高いストリーミング体験をお約束します。 ビンテージ・アナログの美学を備えたアルミニウム・シャーシ 往年のオーディオ機器を彷彿とさせるビンテージな魅力とシームレスな機能性の世界へ足を踏み入れてください。私たちは、あなたの体験をより豊かなものにするため、あらゆる面に配慮しました。背面の接続部はケーブルをすっきりと収納し、すっきりとしたワークスペースを確保します。 トップパネルのレイアウトは、人間工学に基づいた独創的なもので、見た目にも美しく、手触りの良いスイッチギアと完璧に組み合わされ、直感的で論理的なインターフェースを実現しています。 製品仕様システム必要条件Mac:macOS 10.15 以上 Windows:Windows 10 以上入出力端子マイク入力/Hi-Z 入力端子:コンボタイプ(XLR/TS)×2 追加ライン入力:TRS×2 モニター出力(DCカップル):TRS×4(2×ステレオペア = Main & Alt) ヘッドフォン出力:ステレオ×2 MIDI 端子:1イン/1アウト、5ピンDIN デジタル I/O:ADAT アナログ出力ポート:USB OTG×1 USB 端子:USB 2.0接続(USB-Cタイプ×1)AD 変換最大サンプルレイト/ビットレイト:192 kHz/24 ダイナミックレンジ:125 dB (A-Weighted) S/N:-125 dB (A-Weighted) THD + N:-117 dB (-1 dBFS)DA 変換最大サンプルレイト/ビットレイト:192 kHz/24 ダイナミックレンジ:129 dB (A-Weighted) S/N:-129 dB (A-Weighted) THD + N:-120 dB (-1 dBFS)アナログ入出力マイク入力:コネクタータイプ:XLR メス 周波数特性:20 Hz ~ 20 kHz(±0.1 dB) 最大ゲイン:70 dB(フェーダー @ユニティー、パッドなし) 最大入力レベル:+18 dBu(フェーダー @ユニティー、-20 dBパッド) 入力インピーダンス:1200 Ω ファンタム電源:+48 V (オン/オフ可能)インストゥルメント入力コネクタータイプ:1/4インチメス TS アンバランス 周波数特性:20 Hz ~ 20 kHz(±0.1 dB) 入力インピーダンス:1 MΩ 最大入力レベル:+18 dBu(フェーダー @ユニティー、-20 dBパッド)ライン入力コネクタータイプ:1/4インチメス TRS バランス 周波数特性:20 Hz ~ 20 kHz(±0.1 dB) 最大ゲイン:70 dB(フェーダー @ユニティー、パッドなし) 最大入力レベル:+24 dBu 基準入力レベル:+4 dBu 最大入力インピーダンス:10 kΩモニター出力コネクタータイプ:1/4''メス TRS バランス 周波数特性:20 Hz ~ 20kHz(±0.1 dB) 最大出力レベル:+24 dBu 基準出力レベル:+4 dBu 最大出力インピーダンス:600 Ωステレオヘッドフォンアウトコネクタータイプ:1/4''メス TRS ステレオ 周波数特性:20 Hz ~ 20 kHz(±1 dB) 負荷インピーダンス:16 Ω ~ 600 Ω最大出力レベル:+24 dBu 最大出力レベル:+21 dBu(無負荷)、+21 dBu(600 Ω 負荷)、+20 dBu(100Ω 負荷)、+14.6 dBu(32 Ω 負荷)、+8.6 dBu(16 Ω 負荷)外形寸法195 (L) × 235 (W) × 45 (H) mm重量1,218 gHarrison マイクプリ搭載、12イン/12アウト USB オーディオインターフェース
66000 円 (税込 / 送料込)
IK Multimedia TONEX Joe Satriani Amp Vault【※シリアルPDFメール納品】
ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 製品概要 Joe Satriani Amp Vault は、最も影響力のあるギタリストの一人、ジョー・サトリアーニ のプライベート・コレクションをキャプチャーした、TONEX エコシステム用コレクションです。収録された59種の Tone Model は、ジョー・サトリアーニ本人のトーンへのあくなき追求と、トーンを正確に捉えることへのこだわりに満ちています。ジョー・サトリアーニは、自身のコレクションから27台のアンプを選び、Sammy Hagar の Red Rocker Studio にて、IK の AI Machine Modeling を使用してキャプチャーを行ないました。 人気のヴィンテージ・アンプやジョー・サトリアーニのシグネチャー・アンプを使用して作成されたトーンは、"Surfing with the Alien"、 "The Elephants of Mars"などの象徴的なアルバム、彼のスーパー・グループである Chickenfoot や G3 のステージにも登場したサウンドです。Joe Satriani Amp Vault には、35年以上にわたるジョー・サトリアーニのキャリアが築き上げた、高揚するメロディー、重厚なサウンド・スケープ、ソウルフルなサウンド、そのすべてが集約されています。 Marshall® アンプ Joe Satriani Amp Vault には、70年代初期のクランチ、クリーン・トーンからモダンなハイゲイン・サウンドまで、ジョー・サトリアーニのお気に入りの、Marshall® アンプによるブリティッシュ・ロック・トーンが収録されています。ジョー・サトリアーニのシグネチャー・モデルである JVM410H の4つのバージョン(ストック、C83 Mod、KT88、6L6)に加え、ロック・マニアを満足させるヴィンテージの宝ともいえる、オリジナル1971 Super Lead と1969 Plexi も収録しています。 これらのブリティッシュ・アンプは、クリーンからハイゲインまで幅広いトーンをカバーします。この先何年も、素晴らしいインスピレーションを与え続けてくれるでしょう。 Fender® アンプ Joe Satriani Amp Vault には、ジョー・サトリアーニのプレイベート・コレクションの中から、1950年代、60年代を代表する9種のクラシック Fender アンプ をベースとしたトーンが収録されています。この中には、90年代初頭からほぼすべてのアルバムで使用された、オリジナルの53年製 Tweed Deluxe も含まれています。 ジョー・サトリアーニのリズム・トラックには、アメリカン・スタイルのさまざまなアンプが登場します。'64 Custom Princeton Reverb®、'64 Custom Deluxe Reverb®、'68 Custom Deluxe Reverb®、Alnico Cream Celestion スピーカーを搭載した ’57 Deluxe® など、Fender のハンドワイヤード・シリーズをベースとした9種のアンプが、惜しげもなくキャプチャーしています。 また、'68 Custom Pro Reverb™、'68 Custom Princeton® Reverb、'65 Princeton® Reverb、'68 Custom Vibro Champ® Reverbといった60年代後半のリイシュー・アンプのトーンも収録されています。 クリーンの美しいベルトーンに加え、リズム・トラックや、ブースターやオーバードライブと組み合わせて、太く存在感のあるクランチ・トーンを作るのに最適なこれらの Tone Model は、さまざまな楽曲でご利用いただけるでしょう。 その他の貴重なアンプ Joe Satriani Amp Vault には、Fender や Marshall 以外のアンプも収録されており、ジョー・サトリアーニがツアーやスタジオワークで愛用している、他の貴重なアンプの Tone Model がお楽しみいただけます。ほとんどのアルバムで定番となっている Peavey 5150®、さらには SLO-30、Friedman Small Box、ハイゲイン・マニアにはたまらない 5150II を収録。また、ジョー・サトリアーニが91年から愛用している VOX、Fender、Marshall スタイルの回路をブレンドした Wells amp(世界にたったの5台)の Tone Model も収録しています。 さらに、クリーン・トーンの締めくくりとして、ジョー・サトリアーニのアルバムには欠かせない、Hiwatt と Roland Jazz Chorus の Tone Model もご利用いただけます。 収録スタジオと機材 ジョー・サトリアーニとエンジニアの Jamison Durr は、Sammy Hagar 所有の Red Rocker Studios にて、各アンプが最高のトーンを奏でるように、慎重にセッティングしました。Sammy Hagar は、スタジオ設備に惜しみない投資をしており、収録にはヴィンテージ API 1604をベースとした API 1601コンソールが使用されています。このコンソールには、550a EQ モジュールが装備されており、あらゆるアンプとマイクで卓越した音質と一貫性を提供します。 API 1601(550a モジュール搭載) - マイク:Shure 57、Sennheiser 421、Shure KSM313 希少な一点もののヴィンテージ・アンプからモダンなリグまで、TONEXなら世界で最も人気のあるギアを手頃な価格で簡単に所有することができます。 トーンの宇宙を探究しよう TONEXは、パワフルな AI Machine Modeling™ テクノロジーに基づく、ギター/ベース・トーンの エコシステム です。 TONEX は、お気に入りの DAW で プラグイン として使用したり、 TONEX Pedal を使って、ライブ、練習、レコーディングで使用したりできます。あらゆるアンプ、キャビネット、コンボ、ペダルのトーンを、本物と区別がつかないほど正確に再現し、手軽に利用できるのです。 TONEXには、すでに用意されている1,100種以上のプレミアム Tone Model に加え、 ToneNET 上には、24,000種以上のユーザー Tone Model が公開されています。さらに、Tone Partner や シグネチャー・コレクションを追加することもできるので、必ずお気に入りのトーンが見つかるでしょう。 希少な一点もののビンテージ・アンプからモダン・リグまで、TONEX なら世界で最も人気の高いギアを手頃な価格で所有できるのです。 MacIntel: Intel® Core™ i3 (Core i5 recommended for Modeler), macOS® 10.15 (macOS® 11 Big Sur required for Modeler), 4 GB of RAM, 6 GB of hard drive spaceApple Silicon: Apple M1, macOS® 11, 4 GB of RAM, 6 GB of hard drive space. TONEX is a native Apple Silicon application.Supported Plug-in formats : Audio Units, VST 2, VST 3, AAX.WindowsIntel: Intel® Core™ i3 or equivalent CPU (Core i5 recommended for Modeler), Windows® 10, 4 GB of RAM, 6 GB of hard drive space, NVIDIA GPU with Maxwell or newer architecture is recommended to reduce training times (eg. GeForce GT 750 or higher).Supported Plug-in formats (64-bit): VST 2, VST 3, AAX.※動作環境は随時更新される為、最新情報はメーカー・代理店サイトをご確認ください。伝説のギタリストのレガシー・トーン
16490 円 (税込 / 送料込)
Softube Console 1 Mk III Rack Mount Kit【在庫限り値上げ前価格!】
製品概要 Console 1 Channel Mk III または Console 1 Fader Mk III を19インチ・ラックへマウント可能にするキットです。Console 1 Channel Mk III / Console 1 Fader Mk III 用ラックマウントキット
9900 円 (税込 / 送料込)
Native Instruments MASCHINE MIKRO MK3【DTM】【ドラムマシン&サンプラー】
YOUR COMPACT BEATMAKING COMPANION ・スタジオや外出先でも、ハンズオンでビートの作成、メロディーの演奏、トラック作りが可能 ・柔軟性のあるハードウェア/ソフトウェアで、 スタンドアローンまたはDAW内で動作 ・Komplete Select、Massive、Monark、Reaktor Prismなど、あらゆるスタイルに対応する刺激的なサウンドとエフェクト ・最もリーズナブルな価格のMASCHINE製品 YOUR BEAT. YOUR WAY. MASCHINE MIKROは、ラップトップで音楽制作するためのコンパクトなパートナーです。素早いハンズオン操作でビートを打ちこみ、メロディーをプレイ、そしてトラックを組み立てましょう。またインストゥルメント、サウンド、エフェクト、サンプラーやドラムシンセなど、パワフルなツールが全て揃っています。 DRUM IT. PLAY IT. SKETCH IT. MIKROは16のパッドを使い、4つの方法でハンズオン操作が可能です。Pad modeはドラムビートに特化し、各パッドはキック、スネア、その他のサウンドに応じてカラーコーディングされます。Keyboard modeでは、パッドでメロディーをプレイできます。Chord modeでは刺激的なコード進行を容易に作り出すことができます。そしてStep modeは16のパッドをステップシーケンサーとして使い、ビートやパターンを視覚的にプログラムし、素早くエキサイティングな結果を得ることができます。 QUICKLY LOAD AND SWAP SOUNDS 曲を止めることなく、サウンドを見つけ、試聴し、スワップできます。お気に入りのインストゥルメントをブラウズして、サンプル、プロジェクト、キットをロードしましょう。コンパクトなスクリーンが、多機能エンコーダーと連動するので、制作フローを保ったまま、何をコントロールしているのか正確に把握できます。 SAMPLE ANY SOUND 良いサンプルが見つかったら、Sample ボタンを押して、ソフトウェアからプロジェクトに素早くロードできます。オーディオインターフェイス経由で、ヴァイナル、ギター、その他のサウンドをトラックに取り込み、MASCHINEソフトウェアのパワフルな編集ツールで、サンプルに磨きをかけましょう。 PLAY WITH SOUNDS IN NEW WAYS Smart Stripでビートやメロディーをクリエイティブに仕上げましょう。指をスライドして、サウンドのピッチベンドやインストゥルメントをストラミング、またはStutterやEchoのようなPerform FXでワイルドなパフォーマンスが可能です。 GET IDEAS DOWN WITH POWERFUL SOFTWARE MASCHINEソフトウェアにはアイデアを実現するパワフルなツールが装備され、迅速かつスムーズに作業を進めることができます。 USE ON ITS OWN, OR IN YOUR DAW MASCHINE MIKROには音楽制作に必要なものが全て揃っています。また、Ableton Live、Logic Pro、Cubase、FL Studio、その他のDAWのVSTまたはAudio Unitプラグインとして使用できます。またMIKROで作成したループをDAWで利用するなど、どんな制作環境であっても強力なデバイスとして活躍します。 SMALL SIZE. SERIOUS TOOLS. MASCHIE MIKROなら曲作りに簡単に始められます。指先で操作できるパワフルなツールも用意されています。 STUDIO FX Compressor、Saturator、Reverb、Filterを含む24のエフェクトでトラックに磨きをかけましょう。Grain-Delay、Ice Verb、Freq Shifterは、個性的なサウンドが作れるクリエイティブなツールです。 VARIATION Variationはボタンを押すだけでパターンをランダムに生成する機能です。すばやくトラックを組み立てたり、思いがけない結果を得ることができます。 USB POWERED 思いついた時にいつでも曲作りを始められます。MASCHINE MIKROはUSBで動作するので携帯性に優れています。 LOCK BUTTON Lock機能でトラックパラメーターをフリーズしておけば、エフェクトやパラメーターの変更など様々なアイデアを試した後、元のセッティングに瞬時に戻すこができます。 BASS AND DRUM SYNTHS Drum Synthで独自のキック、スネア、ハイハットや、Bass Synthでスタジオ品質のベーストーンが作れます。どちらもMASCHINE限定のプラグインです。 PERFORM FX Smart Stripで、Stutter、Burst Echo、Scratcher、Flangerを含む8つのクリエイティブなエフェクトを操作し、サウンドに躍動感を与えましょう。 AUDIO PLUG-IN 革新的なAudio plug-inにより、ループをレコーディング、ロード、スワップしても、プロジェクトのテンポに自動的に一致し、ループを音楽的にプレイできます。 ACCESS MORE FUNCTIONS クオンタイズ、アンドゥ、コピー/ペーストなどの便利な機能には、16のパッドとシフトボタンですばやくアクセスできます。 寸法・重さ 横幅:320 mm、縦幅:177 mm、高さ:45 mm、重さ:1.12 kg ※システム要件・動作環境は随時更新されるため、メーカー・国内代理店サイトをご確認くださいMASCHINE MIKROがさらにコンパクトになって登場!
38500 円 (税込 / 送料込)
IK Multimedia iRig USB
製品概要 ベストセラーが、デジタル対応に iRig USB は、モバイル・ギター/ベース・インターフェイスの次世代機です。USB-C によるデジタル接続に対応し、再設計された筐体によりデザインと操作性を一新。IK が誇る最新のアンプ/エフェクト・モデリング・ソフトウェアを同梱し、自宅や外出先でギター/ベースの練習、演奏、レコーディングを簡単に、そして手頃な価格で実現する、ギタリスト/ベーシストの最初の選択肢となるでしょう。 iRig USB と iPhone / iPad だけで簡単にアイデアを録音したり、お気に入りのバッキング・トラックに合わせて練習が行えます。専用のアンプ出力も搭載しているので、アプリのトーンを実際のアンプと組み合わせて大音量で鳴らすことも可能です。 iRig USB があれば、時間や場所を選ばず、インスピレーションの赴くままに、演奏することの楽しさを味わうことができます。 主な特徴 ・コンパクトなギター/ベース用インターフェース ・同梱の USB-C to USB-C ケーブルで iPhone 15、iPad、Mac / PC に接続* ・練習時に便利な 3.5 mm ステレオ・ミニ・ヘッドフォン出力 ・アンプ、ペダルボード接続用の1/4インチ標準アンプ出力 ・多くのレコーディング、練習用アプリに対応 ・USB バスパワーで駆動 ・高品位なソフトウェアをバンドル *本機を Lightning 端子搭載の iPhone / iPad デバイスとお使いいただく場合は、Apple Lightning - USB 3 カメラアダプタ(別売)と USB-C - USB-A ケーブル(別売)が必要です。 超コンパクト、サウンドは本格 iRig USB は、広い周波数特性とダイナミック・レンジで、アクティブ/パッシブを問わず、あらゆるギターやベースに対応する超小型のオーディオ・インターフェイスです。クリッピング・インジケーター付きの操作しやすいゲイン・コントロール・ノブ、ヘッドフォン出力、アンプ出力を搭載し、単にコンパクトなだけでなく、操作性、利便性、音質にも妥協はありません。 最高のトーンで、どこでも練習を 練習は楽しく、刺激的であるべきです。iRig USB を使えば、最高のトーンで時と場所を選ばずにいつでも練習ができます。iRig USB を接続した iPhone / iPad、Mac / PC 上で動作する本製品付属の AmpliTube や TONEX を使用すれば、実機さながらのサウンドで、退屈になりがちな練習も、きっと時間を忘れて打ち込めるでしょう。 アイデアをすぐに録音 iRig USB は、Mac / PC、iOS* のほとんどのレコーディング・アプリで使用できます。本製品付属の AmpliTube や TONEX は、DAW のプラグインとしても動作するので、お気に入りの DAW を使って、イメージをすぐに録音することが可能です。 *本機を Lightning 端子搭載の iPhone / iPad デバイスとお使いいただく場合は、Apple Lightning - USB 3 カメラアダプタ(別売)と USB-C - USB-A ケーブル(別売)が必要です。 充実の付属ソフトウェア iRig USB は、ギター/ベースの新しいサウンドを追求するのに最適です。iPhone / iPad、Mac / PC 上で動作する本製品付属の AmpliTube や TONEX を使えば、いつでもプロ仕様のリグを持ち歩くことができるのです。 本製品付属の TONEX SE では、AI Machine Modeling のパワーによって再現される、実際のアンプやペダルをキャプチャーした200種類のプレミアム Tone Model が利用できます。また、Mac / PC 版 TONEX ソフトウェアでは、自分のアンプやペダルをキャプチャーし外出先に持ち出すことも可能です。Mac / PC 版 AmpliTube では、Tone Model をリグの中に組み込むこともできます。 AmpliTube 5 SE for Mac / PC と AmpliTube for iOS は、究極のトーン・プロセッシングとレコーディング・スタジオを提供します。ギターやベースのトーンを作るために必要不可欠なアンプ、エフェクト、キャビネット、そして録音環境が一度に手に入るのです。 友人とのジャムセッションに iRig USB があれば、リハーサル・スタジオやガレージにペダルボードを持ち込む必要はありません。iRig USB のアンプ出力を外部アンプやパワード・モニターに接続するだけで準備完了です。iOS デバイス(またはラップトップ)でお気に入りの AmpliTube、TONEX のプリセットロードすれば、誰もがあなたのトーンに驚くことでしょう。 あなたの成長を支える相棒としてiRig USB は、演奏レベルや音楽スタイルに関わらず、練習、ジャムセッション、レコーディングなどを行うプレイヤーにとって最高の相棒になるでしょう。iRig USB で、より良いサウンド、より快適な演奏、より速い上達を目指しましょう。 製品仕様システム必要条件Mac(64ビット):・Mac OS X 10.6 Snow Leopard 以降・空きUSBポートWindows(64ビット):・Windows 10 以降・空きUSBポート・iRig ASIO Driver for WindowsiOS デバイス:・USB-C 端子を搭載する iPhone / iPad デバイスに対応*本機を Lightning 端子搭載の iPhone / iPad デバイスとお使いいただく場合は、Apple Lightning - USB 3 カメラアダプタ(別売)と USB-C - USB-A ケーブル(別売)が必要です。Android デバイス:Android 5 以降が動作し、USBオーディオ機能を搭載しているモデル共通量子化 : 24ビット A/D、D/A 変換サンプルレート : 44.1 kHz、48 kHzデバイス接続端子 : USB Type-Cインストゥルメント入力入力インピーダンス : 500k Ω最大入力レベル : +13.5 dBu周波数特性 : 20 Hz ~ 20 kHz ± 0.5 dB @ 48 kHzダイナミックレンジ : 90 dB(A)アンプ出力出力ジャック : アンバランス出力インピーダンス : 3.3 kΩ周波数特性 : 10 Hz ~ 20 kHz ±1 dB(48 kHz サンプルレート時)ダイナミックレンジ : 97 dB (A)ヘッドフォン出力出力インピーダンス : 22 Ω最大出力レベル : 約 6 mW @ 50 Ω 負荷周波数特性 : 10 Hz ~ 20 kHz ±1 dB(48 kHz サンプルレート時)ダイナミックレンジ : 94 dB (A)内容品iRig USB 本体USB-C to USB-C ケーブル(60 cm)寸法と重量99 mm x 42 mm x 25 mm、54 gギターの旅は、ここから始まる
13200 円 (税込 / 送料込)
【Rock oNハロウィンセール!】Spectrasonics Trilian
製品概要 Trilianは、Spectrasonicsの受賞歴のあるベース・インストゥルメント「Trilogy」後継機であり、より深い音楽的表現のコントロールと、サウンド・シェーピングの柔軟性を実現しています。Trilianの34 GBのライブラリーはTrilogyの10倍のサイズで、新しいアコースティック、エレクトリック、シンセベースを搭載しています。60種類以上の4弦、5弦、6弦、8弦エレクトリックベースの音色には、指弾き、ピック弾き、フレットレス、スラップ、タップ、ミュートなどの奏法が収録されています。バージョン1.5では、Omnisphereの強力なシンセシス機能も多数追加されています。 高解像度インターフェース Trilianは、HiDPIディスプレイに対応した新しくデザインされた高解像度インターフェースをサポートしています。近代化されたGUIは使いやすく、ワークスペースに快適に収まるようにサイズ変更可能です。 カスタム・コントロール 各パッチに用意されたカスタム・コントロールで、オリジナルサウンドを超えた表現が可能になります。直感的なインターフェースには、便利な演奏コントロールと、各パッチに合わせて特別に作られた高品質なクリエイティブ・エフェクト・プロセッシングが搭載されています。数千種類もの付属パッチは汎用性に優れており、これらの刺激的なサウンドを音楽に合わせて大胆にカスタマイズできます。 本格的な表現力 レガートやグライド奏法、メカニカル・ノイズ、リリース・オーバートーンなど、繊細なニュアンスまでサンプリングされており、サウンドに異次元のリアリティをもたらしています。Trilianの驚異的なアコースティックベースは、Spectrasonicsがこれまでリリースした楽器の中でも最も緻密であり、4つのオーディオチャンネルと21,000を超えるサンプルで作られています。これらすべてが深みのあるリアリティの演奏に寄与し、感動を呼び起こします。 大幅に強化されたアルペジエーター ・新しいパターンと演奏モード ・新しいプリセットライブラリー ・新しいステップモディファイアー ・新しいコードボイシング ・新しいピッチスライド ・新しいステップディバイダー ・MIDIファイルのキャプチャー Omnisphereとの連携 Omnisphereユーザーへのボーナスとして、TrilianはOmnisphere®インターフェース内のバーチャル・インストゥルメントとして使用でき、無限の可能性と組み合わせのサウンドを探求することができます。 Trilian Creative Library Trilianは、Omnisphere 2も所有しているユーザー向けに特別に設計された200以上のユニークなパッチを含む驚異的なライブラリーも搭載しています。Trilianの精細なベースサウンドは、Omnisphereの高度なシンセシス機能により生まれ変わります。現代の音楽プロデューサーのための非常に特別なサウンドコレクションです。 33個のFXユニット Vintage Compressor、Modern Compressor、Gate Expander、Vintage 2-Band EQ、Vintage 3-Band EQ、Graphic 7-Band EQ、Graphic 12-Band EQ、Parametric 2-Band EQ、Parametric 3-Band EQ、Formant Filter、Power Filter、Valve Radio、Flame Distortion、Smoke Amp、Ultra Chorus、Retro-PhaserPro-Phaser、EZ-Phaser、Retro-Flanger、Flanger、Chorus Echo、BPM Delay、BPM Delay X2、BPM Delay X3、Radio Delay、Retroplex、Pro-Verb、EZ-Verb、Spring Reverb、Imager、Tube Limiter、Tape Slammer、Wah-Wah スタンドアローンでのレコーディング Flow Capture™は、Trilianスタンドアローンアプリに搭載された特別な録音機能で、オーディオ、MIDI、および「.trilian」サウンドフォーマットで音楽的な瞬間を同時にキャプチャーすることができます。 その他の特長 ・スタンドアローン・アプリケーションが付属 ・タッチスクリーン対応の新しいライブモード・インターフェース ・スプリットとレイヤーを作成するためのマルチ機能 ・ダウンロード版(36 GB)またはボックスUSBドライブ版として利用可能 ・Abe Laboriel、John Patitucci、Marcus Millerなどによるクラシックな「Bass Legends」サウンドのボーナスが付属 USBインストールドライブ 国内では、正規販売代理店で高速で信頼できるUSBインストールドライブが付属する「USBドライブ付きパッケージ」を取り扱っています。USBドライブを使用することで、最もお得な価格で最速のインストールが可能です。 製品仕様システム要件(全ユーザー向け)プロセッサー:2.0 GHz以上 RAM:8 GB以上 空き容量:36 GB(ダウンロードインストール時は72 GB)MacOS:macOS 10.13 High Sierra以降 ホストソフトウェア:AU、VST 2.4、AAX対応 ホスト:64ビットWindowsOS:Microsoft Windows 7以降 ホストソフトウェア:VST 2.4、AAX対応 ホスト:64ビット圧倒的音質とリアリティを持つベース音源ソフトウェア
44800 円 (税込 / 送料込)
Universal Audio Apollo Twin X USB DUO Heritage Edition
Apollo Twin X USB DUO Heritage Edition Apollo Twin X USB DUO “Heritage Edition” には、Teletronix®、Pultec®、そして UA からのコレクションを含む、受賞歴のある5タイトルのUADプラグインがお得な価格でバンドルされています。 これらは過去10年に渡り、UA のアナログモデリングにおける評価を築いてきた UAD プラグインです。Apollo Heritage Edition は、クラシックなアナログエミュレーションの最も正確なライブラリーを箱から出してすぐに手にしたい方にとって、最適な選択肢となります。 Apollo Twin X USB DUO Heritage Edition に含まれる UAD プラグイン 以下の5タイトルが含まれます。$1,345*のバリューです。 UA 1176 Classic Limiter Collection Teletronix® LA-2A Classic Leveler Collection Pultec® Passive EQ Collection UA 610 Tube Preamp & EQ Collection UA Pure Plate Reverb *UAオンラインストアで販売されている対象製品の通常時小売価格を反映しています。 特記事項 このオファーは、正規販売店から新しい Apollo Twin X USB DUO Heritage Edition をご購入いただいたお客様にのみ有効です(中古品、譲渡品、店頭展示デモ機等は対象外となります)。Heritage Edition プラグインを受け取るためには、Universal Audio 社サイトにて対象となる Apollo ハードウェアを製品登録する必要があります。すべての履行については、Universal Audio 社の承認が条件となります。 製品概要 Apollo Twin X USB は、アナログレコーディングならではのトーン、フィール、ワークフローを含んだ、エリートクラスのオーディオコンバージョンを提供します。Neve、API、Manley などのプリアンプを介したニアゼロレイテンシーでのレコーディングを実現する Apollo Twin X USB は、まさに音楽を創造するために生まれました。 ・数多の作品で聴くことのできる、エリートクラスの Apollo サウンドを提供。 ・Neve、API、Manley、Avalon など、クラシックなマイクプリアンプのエミュレーションを通して、ボーカルやシンセをリアルタイムでレコーディング。* ・Console アプリケーションと UAD プロセッシングを活用し、ニアゼロレイテンシーでインスピレーションをキャプチャー。 ・付属の Teletronix LA-2A や 1176 コンプレッサー、Pultec EQ、UA 610 チューブプリアンプなどのUADプラグインを使い、ミックスを楽しむ。* レコーディングしたサウンドを細部まで確認する Apollo Twin X USB は、完全に再設計された A/D D/A コンバーターによって、オリジナルの Apollo Twin が有する「ゴールド・スタンダード」なオーディオクオリティーをさらに向上し、ダイナミックレンジの拡大と超低THDを実現。このエリートクラスのコンバーターは、専用のハイエンドモデルにも匹敵する、広々とした有機的なサウンドを提供します。 象徴的なプリアンプでボーカル、ギター、シンセを収録する Apollo Twin X USB は、2基の Unison™ プリアンプとフロントパネルの Hi-Z 入力を備え、Neve、Manley、API などのプリアンプやチャンネルストリップを介したリアルタイムレコーディングを楽しめる唯一のオーディオインターフェイスです。数十年に渡る伝説的な音楽で使用されたハードウェアと同様の、豊かなアナログの質感を提供します。 アナログハードウェアのプロフェッショナルなサウンドをデスクトップで得る Apollo Twin X USB に付属する UA 610-B Tube Preamp & EQ、Teletronix LA-2A コンプレッサー、Marshall や Ampeg のアンプといったプロフェッショナルなプロフェッショナルなプラグインが、作品にふさわしいトーンをリアルタイムに提供します。加えて、UAD プラグインライブラリをフル活用すれば、Ocean Way Studios や Capitol Chambers など、100種類以上にも及ぶ実績あるサウンドを得ることも可能です*。 *付属以外の UAD プラグインをお使いいただくには UA オンラインストア にて別途ご購入いただく必要があります。すべての商標権は各メーカーによって所有されています。 製品仕様システム必要条件【Windows】Windows 10、11(64ビット)SuperSpeed USB 3 または USB 4 空きポート(USB 3 もしくは USB 4 をネイティブで内蔵するマザーボードを備えたコンピューターをサポート)別売の USB-IF 認証済み USB 3 SuperSpeed ケーブル(Type-A to Type-C もしくは Type-C to Type-C)Apollo Twin X USB をコンピューターと接続する際は、長さ2メートル以下のケーブルを使用してください。これより長いケーブルを使用すると、システムのパフォーマンスに悪影響を及ぼす可能性があります。Intel Core i シリーズ、Xeon processor(Quad Core i7 以上を推奨)10GB 以上の空きストレージ容量8GB 以上のRAMを推奨3年以内に製造されたコンピューターを推奨インターネット接続環境(ソフトウェアインストール、製品登録、追加プラグイン購入のため)VST、RTAS、AAX 64 対応ホストアプリケーション(UA検証済みのDAWはこちらよりご確認いただけます)注意事項Apollo Twin X USB を Mac 環境でお使いいただくことはできません。2-in-1 システム(ノートブック/タブレット)環境でのご使用はサポート対象外となります。AMD プロセッサー環境との互換についてはテストが行われていないため、サポート対象外となります。USB 3 アダプター(例 : PCIe - USB3 アダプターカード)は充分なテストが行われていないため、サポート対象外となります。UAD-1 デバイスとの共存はできません。Apollo Twin X USB は、USBバスパワー駆動には対応していません。同一環境内で使用可能な Apollo Twin X USB は1台のみとなります。同一環境内で UAD-2 Satellite USB を1台増設して使用可能です。標準付属以外の UAD プラグインは、UAオンラインストア にてお買い求めいただけます。世界最高峰の Windows 専用デスクトップインターフェイス
159500 円 (税込 / 送料込)
HERITAGE AUDIO LANG 312L
製品概要 LANG 312L は、クラシックなアメリカン・ロックのサウンドを、500 シリーズ・モジュールで提供します。 リボンマイクや SM8 などに最適なリフター機能を搭載。外部ゲイン・ブースターいらずで、どんなタイプのマイクにも対応するオール・ラウンダー・プリアンプです。ニューヨーク・スタイルのプリアンプだけが実現できるエネルギーとパワー、そして感動をお求めやすい価格で実現しました。 徹底した品質管理 LANG 312L は最大 90dB のゲインを備え、外部でのブースを必要とせず、お持ちのマイクを難なく使用できます。リボンマイクやビンテージマイクのユーザーで、その性能をこれまで十分に引き出せていない方にとってとくに有用でしょう。内部ノイズが極めて低く、レスポンスも驚くほど速いため、未知のダイナミクスを実際に聴くことができるでしょう。Heritage Audio のカスタムメイドのバランス入力トランスと出力トランス(LANG と CineMag)で構築されており、録音のあらゆるニーズに対応する厚みのある信号が生成されます。 ニューヨークを世界の首都たらしめたエネルギーと興奮をレコーディングに取り入れましょう! 各部の機能 製品仕様マイク入力インピーダンス1200 Ω(リフター使用時 10 KΩ)、トランスバランスフローティング ※低ゲインのリボンマイクに最適。ライン入力インピーダンス10 kΩ、トランスバランスフローティングDI 入力インピーダンス≧2 MΩ、アンバランス出力インピーダンス<75 Ω、トランスバランスフローティング、(600 Ω 負荷駆動)最大出力≧+30 dBu (600 Ω 負荷駆動時)全高調波歪(THD)<0.005 %(@ 1 kHz)、<0.01 %(@ 100 Hz)周波数応答20 Hz(+0.3 dB)~20 kHz(-0.2 dB)最大ゲイン90 dBノイズ<-130 dBu EIN (無負荷時)消費電力1レールあたり 50 mA ±16 V DC本体寸法180 (L)×36 (W)×134 (H) mm *API 500シリーズ1スロットサイズ本体重量593 gニューヨーク・スタイルの 500 シリーズ・プリアンプ
55000 円 (税込 / 送料込)
Native Instruments KOMPLETE KONTROL A61【DTM】【MIDIキーボード】
SMART, STREAMLINED KEYBOARD CONTROLLER ・既にマッピングされているKOMPLETEとNKSプラグインの直感的なコントロールが可能。またVSTに完全対応。 ・NI独自開発のカスタムキーベッドを採用した61鍵のセミウェイテッド鍵盤 ・Komplete Selectが付属 ・MASCHINE、Logic Pro X、GarageBand、Ableton Live、Cubase、Nuendoと完全連携。 GET HANDS-ON WITH YOUR MUSIC 素早く、楽しく、フィジカルに行える音楽制作は最高です。サウンドの検索や編集、パフォーマンスやアイデア作りなど、このレスポンスに優れたセミウェイテッド・キーボードから全て行えます。Aシリーズには、4つの高品質な楽器も付属しているので、アイデアを現実のものにするために必要なものはすべて揃っている。 FIND YOUR SOUNDS FASTER 膨大な数のプリセットから適切なサウンドを探すのは面倒な作業です。しかしKOMPLETE KONTROLを使えば、直感的なタグベースで管理されたKOMPLETEとNKSのプリセットから、適切なサウンドをすばやく簡単に見つけることができます。また各インストゥルメントをロードせず、ブラウズするだけで、各サウンドを試聴できます。 例えば本格的なローエンドが必要であれば、エンコーダーと有機ELディスプレイを使い、SYNTH > BASS > SUB BASSを選択すれば、該当するプリセットを試聴でき、トラックに最適なプリセットをロードすることができます。 PRE-MAPPED AND READY TO PLAY KOMPLETEとNKS対応のインストゥルメント&エフェクトは、それらの開発者自身がKOMPLETE KONTROLハードウェアに合わせてマッピングしています。エンベロープコントロールやフィルターカットオフのような主要パラメーターは、それに対応するノブに触れると、有機ELディスプレイに瞬時に表示されるので、kHz、dB、BPMなど、操作中のパラメーターをリアルタイムで確認できます。 PERFORM CREATIVELY Smart Playを使えば、スケールを選んでプレイするだけで、間違ったノートを弾いてしまう心配はありません。Chord Modeを起動すれば、1つのキーを弾くだけでコードを演奏でき、アルペジエーターに切り替えれば、表現力豊かなパフォーマンスが行えます。またキーボードの初心者向けに、お好きなスケールを白鍵だけにマッピングすることができるEasy Modeも用意されています。 CAPTURE YOUR IDEAS どんな制作環境でも、Aシリーズは既存のワークフローにフィットするように設計されているので、お使いのDAWのトランスポート、ミキシング、エディットコントロールに瞬時にアクセスできます。この連携機能はLogic Pro X、GarageBand、Ableton Livedで対応済みで、Cubase、Nuendoとの高度な連携は、KOMPLETE KONTROLソフトウェアの今後のアップデートにより実装される予定です。 INSTRUMENTS INCLUDED Aシリーズ・キーボードには、6,700以上のサウンドと13 GBのコンテンツが付属し、音楽制作を始めるのに必要なものが全て揃っています。ハードウェアを登録すれば、2つのパワフルなシンセと、2つの美しいピアノのサンプリング音源等が入手できます。 KOMPLETE KONTROLソフトウェア Aシリーズ・キーボードから、インストゥルメントのブラウズと試聴の操作、そしてエフェクトのブラウズ操作が直接可能です。また視覚に障害のあるユーザーの方でも、このソフトウェアをご使用頂くことで、KOMPLETEとNKSインストゥルメント&エフェクトの操作が容易になります。尚、この機能は初回リリース後に実装予定となっております。 ABLETON LIVE LITE Ableton Live の簡易バージョン。Liveの主要なワークフロー、インストゥルメント、エフェクトなど、音楽制作に必要な機能が全て揃っています Komplete Select Komplete 15 Selectは、最先端のシンセサイザー、セッション楽器のサンプル音源、そしてスタジオ品質のエフェクトを厳選収録した、プログレードのサウンドへの入り口です。今回、特定のジャンルやワークフローに適した3つのエディション「Beats」、「Band」、「Electronic」が新たにリリースされました。 E-VOUCHER Aシリーズ・キーボードを購入頂くと、KOMPLETEのインストゥルメントやエフェクト、拡張音源Expansionsの購入で使用できるのE-バウチャーをお届けします。 製品に含まれるもの キーボード、USB ケーブル KOMPLETE KONTROLソフトウェア、KOMPLETEインストゥルメントとエフェクトのコレクション、Ableton Live Liteは、ハードウェアの登録後にダウンロードで提供される。 セットアップガイド、マニュアルはダウンロードでの提供となります。 寸法と重さ サイズ:W 984 x D 257 x H 89 mm 重さ:4.7 kg ※その他の仕様・システム要件・動作環境は随時更新されるため、メーカー・国内代理店サイトをご確認くださいKOMPLETE KONTROLをよりシンプルにリーズナブルな価格で新登場
38500 円 (税込 / 送料込)
Native Instruments KOMPLETE KONTROL A49【DTM】【MIDIキーボード】
SMART, STREAMLINED KEYBOARD CONTROLLER ・既にマッピングされているKOMPLETEとNKSプラグインの直感的なコントロールが可能。またVSTに完全対応。 ・NI独自開発のカスタムキーベッドを採用した49鍵のセミウェイテッド鍵盤 ・Komplete Selectが付属 ・MASCHINE、Logic Pro X、GarageBand、Ableton Live、Cubase、Nuendoと完全連携。 GET HANDS-ON WITH YOUR MUSIC 素早く、楽しく、フィジカルに行える音楽制作は最高です。サウンドの検索や編集、パフォーマンスやアイデア作りなど、このレスポンスに優れたセミウェイテッド・キーボードから全て行えます。Aシリーズには、4つの高品質な楽器も付属しているので、アイデアを現実のものにするために必要なものはすべて揃っている。 FIND YOUR SOUNDS FASTER 膨大な数のプリセットから適切なサウンドを探すのは面倒な作業です。しかしKOMPLETE KONTROLを使えば、直感的なタグベースで管理されたKOMPLETEとNKSのプリセットから、適切なサウンドをすばやく簡単に見つけることができます。また各インストゥルメントをロードせず、ブラウズするだけで、各サウンドを試聴できます。 例えば本格的なローエンドが必要であれば、エンコーダーと有機ELディスプレイを使い、SYNTH > BASS > SUB BASSを選択すれば、該当するプリセットを試聴でき、トラックに最適なプリセットをロードすることができます。 PRE-MAPPED AND READY TO PLAY KOMPLETEとNKS対応のインストゥルメント&エフェクトは、それらの開発者自身がKOMPLETE KONTROLハードウェアに合わせてマッピングしています。エンベロープコントロールやフィルターカットオフのような主要パラメーターは、それに対応するノブに触れると、有機ELディスプレイに瞬時に表示されるので、kHz、dB、BPMなど、操作中のパラメーターをリアルタイムで確認できます。 PERFORM CREATIVELY Smart Playを使えば、スケールを選んでプレイするだけで、間違ったノートを弾いてしまう心配はありません。Chord Modeを起動すれば、1つのキーを弾くだけでコードを演奏でき、アルペジエーターに切り替えれば、表現力豊かなパフォーマンスが行えます。またキーボードの初心者向けに、お好きなスケールを白鍵だけにマッピングすることができるEasy Modeも用意されています。 CAPTURE YOUR IDEAS どんな制作環境でも、Aシリーズは既存のワークフローにフィットするように設計されているので、お使いのDAWのトランスポート、ミキシング、エディットコントロールに瞬時にアクセスできます。この連携機能はLogic Pro X、GarageBand、Ableton Livedで対応済みで、Cubase、Nuendoとの高度な連携は、KOMPLETE KONTROLソフトウェアの今後のアップデートにより実装される予定です。 INSTRUMENTS INCLUDED Aシリーズ・キーボードには、6,700以上のサウンドと13 GBのコンテンツが付属し、音楽制作を始めるのに必要なものが全て揃っています。ハードウェアを登録すれば、2つのパワフルなシンセと、2つの美しいピアノのサンプリング音源等が入手できます。 KOMPLETE KONTROLソフトウェア Aシリーズ・キーボードから、インストゥルメントのブラウズと試聴の操作、そしてエフェクトのブラウズ操作が直接可能です。また視覚に障害のあるユーザーの方でも、このソフトウェアをご使用頂くことで、KOMPLETEとNKSインストゥルメント&エフェクトの操作が容易になります。尚、この機能は初回リリース後に実装予定となっております。 ABLETON LIVE LITE Ableton Live の簡易バージョン。Liveの主要なワークフロー、インストゥルメント、エフェクトなど、音楽制作に必要な機能が全て揃っています Komplete Select Komplete 15 Selectは、最先端のシンセサイザー、セッション楽器のサンプル音源、そしてスタジオ品質のエフェクトを厳選収録した、プログレードのサウンドへの入り口です。今回、特定のジャンルやワークフローに適した3つのエディション「Beats」、「Band」、「Electronic」が新たにリリースされました。 E-VOUCHER Aシリーズ・キーボードを購入頂くと、KOMPLETEのインストゥルメントやエフェクト、拡張音源Expansionsの購入で使用できるのE-バウチャーをお届けします。 製品に含まれるもの キーボード、USB ケーブル KOMPLETE KONTROLソフトウェア、KOMPLETEインストゥルメントとエフェクトのコレクション、Ableton Live Liteは、ハードウェアの登録後にダウンロードで提供される。 セットアップガイド、マニュアルはダウンロードでの提供となります。 寸法と重さ サイズ:W 820 x D 257 x H 89 mm 重さ:4 kg ※その他の仕様・システム要件・動作環境は随時更新されるため、メーカー・国内代理店サイトをご確認くださいKOMPLETE KONTROLをよりシンプルにリーズナブルな価格で新登場
30800 円 (税込 / 送料込)
Golden Age Project PRE-73 MKIV
製品概要 PRE-73 MKIVは、1chビンテージスタイルのマイク/ライン/楽器用プリアンプです。お求めやすい価格設定ながら、信号パスはオールディスクリート構成、入出力にオリジナルのトランスフォーマーを採用したバランス回路、すべてが贅沢なビンテージ機器と同等に組み上げられています。 プロ機としての信頼性を備えるプロフェッショナルな回路設計とビルドクオリティ、AIRバンドEQスイッチとハイパスフィルターに加え、MK4ではより入力をドライブするための出力PADも追加されました。 ビンテージNEVE1073モジュールの音楽的なサウンド・キャラクターを存分にお楽しみいただけます。 憧れのNEVEサウンドを驚くべき価格で 近年のマイクアンプデザインの主流であるインテグレートデザインは、小さく安く便利で大量に生産されていますが、そのサウンドは皆が求める美しいサウンドではありません。特にクリーンすぎるデジタルレコーディングにおいてはその傾向が顕著で、多くのミュージシャンやエンジニアは古き良きアナログ時代の、リッチでシルキーで雄大なビンテージサウンドを求めています。 PRE-73 mkIVは、ビンテージ NEVE 1073モジュールのプリアンプと同等の回路設計となっており、たいへんに音楽的で、温かいパンチ感とスィートな質感のサウンドキャラクターを持っています。このクラシックなサウンドキャラクターは私たちが数多くの素晴らしいレコーディングで耳にしてきたサウンドそのものであり、どんなサウンドソースやジャンルにも普遍的な安心感のあるアナログサウンドを提供します。 GAP(Golden Age Progect)ではこの憧れのサウンドを、驚くべき価格で全ての人に提供します。 オールディスクリート回路のビンテージ回路デザイン 信号はまずトランスフォーマーに入力されます。サウンドを吟味し開発された素晴らしいオーディオトランスが装備されています。マイク入力のトランスは2ワインディング仕様でシリーズまたはパラレルで使用することで1200オームまたは300オームのインピーダンスで使用でき、音質のバリエーションを広げます。 トランスの後ろには2つのインプットゲインステージを持っています。50dBまでのゲインにはそのうちの1つを使用し、50dB以上にはシグナルパスにインサートされた2つめのゲインステージを使用します。いずれのゲインステージもそれぞれトランジスタを3つしか使用していませんので、最小のノイズで鮮度の良いヴィンテージサウンドが得られます。 ゲインステージの後には、信号は出力ステージのアウトプットボリュームに送られます。このステージもローノイズを保つためにトランジスタは3つだけで構成されています。最後にクラスAバイアス動作させた、ヘビーデューティーな2N3055パワートランジスタで出力トランスをドライブさせ、バランス出力を得ています。 上位機種のPremierシリーズには英国Carnhill社製の最もハイエンドなトランスフォーマーが搭載されていますが、本機には特別に開発された自社製のトランスフォーマーが採用されています。このトランスはGAP社が長年をかけて追及・開発した自信作であり、ビンテージ音質のコアとなっているアナログ感をパーフェクトに伝えられるものです。 自由自在にサウンドカラーを調整できる多機能性。 近年では低歪みで優れたICがたくさんあります。しかしながら、PRE-73 mkIVのシグナルパスにはそんな近代的なICは全く使用されていません!PRE-73 mkIVのトランスフォーマーによる倍音(歪)は、全く歪みのないICに比較するとある意味高性能とは呼べません。しかしながらその音楽的な美しい倍音成分、どんな楽器や声も”Better”に響かせる魔法のサウンド、その耳に心地よいサウンドこそが、現代でもビンテージサウンドが好んで使用される秘密であり、音楽を録音する場合にはなくてはならないサウンドとなっているのです。 PRE-73 mkIVでは特に倍音質感を自在にコントロールできるよう設計されています。入力を高めに設定して、出力で信号レベルを下げることでより大きな倍音を得ることができ、さらにその逆の設定ではクリーンなシグナルを保つことができます。それでもオーディオインターフェースなどの機器に対してレベルが大きすぎる場合や、よりホットな歪感が欲しい場合には-14dBのPADも利用する事ができます!トランスフォーマーのオーガニックな倍音を自在にコントロールできることは、素晴らしい録音の為に多大な利点があります! また、選択可能なローパス・フィルターで不要なローエンドを除去し、選択可能なトップエンドAir EQでトップエンドに煌めきと存在感を加えることができます。Low-Zスイッチでマイク入力のインピーダンスを1200Ωまたは300Ωに切り替えてそれぞれのサウンド変化を楽しむことも可能です。 さらにアップグレードされたMK4バージョン! mk3からの変更点 出力PADスイッチを追加:0と-14dB の2段切り替え(PAD ON/OFF) HPF 周波数の変更 80Hz または 200Hz 出力 600Ωターミネーション 搭載(内部基板上のジャンパで設定可能) PRE-73 PREMIERとの違い PREMIERは英国製Carnhillトランス、mk4はオリジナルトランス PREMIERはタンタル電解コンデンサをカップリングコンデンサに採用、mk4はアルミ電解コンデンサを使用 PREMIERはポリスチロールフィルムコンデンサとポリエステルフィルムコンデンサを適材適所で使い分け、mk4はポリエステルフィルムに統一 何にでも接続可能できて、どこへでも持ち運び可能! PRE-73 mkIVは、コンデンサーマイク、ダイナミックマイク、さらに80dBのゲインはデリケートな音源で繊細なリボンマイクを使用するのにも適しています。ライン入力とHi-Z インストゥルメント入力により、ほぼすべてのオーディオソースに接続でき、EQやコンプレッサーなどの外部プロセッサーを使用するためのインサート端子を装備しています。出力端子はTRSまたはXLRが利用可能です。 クラシックNEVEプリアンプサウンドを再現できるこの小さなPRE-73 mkIVは、同価格帯の他のプリアンプには見られない部品の選択とビルド・クオリティにこだわって設計されています。表面実装部品や集積回路は一切使用せず、すべての入出力はトランスバランスされており、目的に最適化された2種類のトランスが使用されています。外部電源アダプターによりセルフノイズのリスクを排除し、金属製のハーフラック・シャーシは頑丈で持ち運びにも便利です! 特徴 ・英国製ビンテージNEVEスタイルのハイエンド/低価格なマイクプリアンプ/DI ・クリーンで透明感のあるサウンドからウォームでパンチのあるサウンドまで、幅広いクラシックなブリティッシュ・コンソールのトーン・パレット ・表面実装部品や集積回路を一切使用しないビンテージスタイル、オールディスクリート回路構成 ・ポイント・トゥ・ポイント配線 ・Max ゲイン80dB(パッシブリボンマイクなどの低ゲインマイクにも対応) ・ゲインレンジ 20dB ~ 80dB(マイク/ラインモード切替、ライン選択時は-30dB設定) ・ハイパス・フィルター搭載、80Hz/200Hz切替 ・AIRバンドEQ搭載(3/6dB切替、@30kHz) ・出力PAD(0dB/14dB切替)を新搭載! ・出力の600Ωターミネーション(内部基板上ジャンパで設定) ・48Vファントムパワー ・位相反転スイッチ ・ハイインピーダンス楽器入力装備(フロントパネル) ・マイクインピーダンス切替(1200Ω/300Ω) ・4ステップの見やすいLEDレベルメーター ・アウトプット・レベルコントロール(入力ゲインと出力PADとのコンビネーションで倍音感を自在に操ります) ・XLR/TRSコンボ入力ジャック ・別売のEQ-73などをインサートできるインサートジャック搭載 ・24V ACアダプター標準付属(PSE認証100V日本向仕様) ・ソリッドで頑強なシャーシデザインクラシックNEVE1073の音質を高品位に再現したベストセラー
57200 円 (税込 / 送料込)
【iCON Pro Audio : コントロール・サーフェス「特別価格」プロモーション】Icon P1-Nano
製品概要 P1-Nano は、直感的に DAW をコントロールできる、パワフルなコントローラーです。シングルフェーダー構成ながらも実に豊富なコントロールを提供するため、ワークフローの効率化と、プロジェクトの迅速性を高めることができるでしょう。 カスタマイズ可能なタッチスクリーン P1 Nano は、最大5つのコマンドレイヤーを構成可能な、16 (4x4) のタッチスクリーンディスプレイを備え、特定のワークフローに対応することができます。ボタンを押すだけで、必要なコントロールにすばやくアクセスできます。 プラグインとオートメーションのコントロール 8基のエンコーダーノブと、拡張ディスプレイ D5(別売)を使用して、セッションをコントロールできます。自照式のコマンドボタンとモーターフェーダーは、ボーカル・ライディングやオートメーション作成時に有用です。 主要 DAW との統合 P1 Nano を使用すると、ワークフローを止めることなく、一度に最大3種の DAW をコントロールできます。Bitwig、Cubase / Nuendo、Logic Pro X、Ableton Live、Pro Tools、LUNA など、多くの人気 DAW をコントロール可能です。 複数の DAW プリセットを提供 専用ソフトウェア iMap には複数の DAW プリセットが用意されています。 主な仕様 ・解像度12ビットのタッチセンス付き 100 mm モーターフェーダー ・任意のコマンドを割り当て可能な16パネルのデジタルタッチディスプレイ(5つのレイヤーモードを切り替えで最大80種類の表示と操作が可能) ・無償ダウンロード提供される設定用アプリ “iMAP” でのドラッグ&ドロップ操作により、16パネルのタッチスクリーンで DAW の各種機能を割り当て可能 ・DAW 選択ボタンにより、瞬時に3種類の DAW を切り替えて操作することが可能 ・チャンネル名、コントロール値、メーターリングなどを表示するオンボードディスプレイ ・8つのスムーズアクション・デュアルファンクションエンコーダーノブ ・SMPTE / BBT (bars : beats : ticks) フォーマットでプロジェクトの時間ロケーションを示す12セグメントLEDディスプレイ ・スムーズな動作のジョグホイールシャトルにより、高速サーチ、スクラブ、コントロールが可能 ・DAW に応じて有効/無効の切り替えが可能な「リード」、「ライト」、「タッチ」、「ラッチ」、「トリム」、「オフ」用の自照式ファンクションボタン ・ミュート、ソロ、録音などのチャンネル制御用の自照式ボタン ・再生、停止、録音、巻戻し、早送り、ループの自照式トランスポートボタン ・フェーダーの機能切り替えとマスターチャンネルへのアクセスのためのフリップボタンとマスターボタン ・2つの方向キー (上下および左右) を備えた自照式ズームボタン ・フォーカスボタンを点灯させ、ジョグホイールを使ってプラグインや EQ パラメーターなどに「フォーカス」した調整が可能 ・個々のチャンネルを選択するための2つの自照式トラックボタン ・一度に8チャンネルをシフトできる2つの自照式バンクボタン ・Mackie Control および HUI プロトコルをサポートし、互換性のある音楽制作ソフトウェアとシームレスに統合 ・Ability、Ableton Live、Adobe Audition、Bitwig、Cakewalk、Cubase / Nuendo、Digital Performer 11、FL Studio、Logic Pro X、Harrison Mixbus 32C、Pro Tools、Reaper、Reason、Samplitude、Studio One、Tracktion、Universal Audio Luna をサポート* ・USB 3.0 による高速接続(USBハブ使用の際は、給電式の物をご使用ください。USB ポートからのバス電源供給が不十分な場合、市販の外部電源アダプタを5VDC入力に接続してください。) ・付属の USB-C ケーブル接続および iMap ソフトウェア経由でファームウェアのアップグレードが可能 ・任意に設定可能な2つのフットスイッチ端子(1/4インチTS、対応 DAW が限られます。) ・拡張ディスプレイ D5(別売)を接続可能 ・優れた品質とケンジントンロックポートを備えた堅牢なメタルケーシング * DAW のバージョンによっては、すべてのパラメーターが扱えるわけではありません。 * 本機を PC 及び Mac へ接続する際は、必ず付属の USB ケーブルをご使用ください。 製品仕様外形寸法213 mm x 196 mm x 60 mm重量896 g対応 OSMacOS 10.15 以降および Windows 10 以降(クラスコンプライアント)DAW のコントロールをコンパクトかつ完璧に
30800 円 (税込 / 送料込)