「楽器・音響機器 > DAW・DTM・レコーダー」の商品をご紹介します。

オーディオテクニカ USBオーディオミキサー AT-UMX3

オーディオテクニカ USBオーディオミキサー AT-UMX3

【商品解説】マイクロホンメーカーが手掛けるライブ配信向けUSBオーディオミキサー ●マイクロホンメーカーならではの設計技術と音質評価 長年にわたり、マイクロホンの開発を手がけてきた技術および設計担当者が監修。オーディオテクニカ『AT2020』をはじめとするマイクロホンをリファレンスに、設計および音質評価を行っています。●専用設計によるノイズ耐性強化 スマートフォンやWi-Fiルーターなどの周辺電子機器や、外部接続先から発生しているノイズ。そのノイズが音声に与える影響を抑えるため、特殊なフィルタ回路と金属板による機構的なシールド設計を施し、ノイズに強い、クリーンな配信を実現します。●ノイトリック社製 XLR/Φ6.3mm のコンボジャックをマイク端子に採用 ●48V の安定したファントム電源を供給可能 ●エレキギターなどを直接接続できる Hi‐Z 入力端子 ●最大192kHz/24bit の高性能 A/D コンバーターを使用 サンプリング周波数は最大192kHz、ビットレートは最大24bitの高性能A/Dコンバーターを採用し、録音用オーディオインターフェースに匹敵する高解像度で配信可能。ミキサー入力のマイクや楽器の音を、クリアで高音質なサウンドで出力します。●PC・スマートフォン・タブレット※へのプラグ&プレイで今すぐ使える ※スマートフォン/タブレットと接続する場合は、スマートフォン/タブレットをUSB端子に接続してから、市販のUSB電源アダプターをUSB電源端子に接続して電源を供給してください。●主要な配信プラットフォームでの配信に対応 ●遅延なしで自分の声、演奏をモニタリングできるダイレクトモニター ●ライブ配信でのミキシングに便利な LOOPBACK 機能【スペック】●型式:AT-UMX3(ATUMX3)●JANコード:4961310161361この商品は宅配便でお届けする商品です出荷可能日から最短日時でお届けします。※出荷完了次第メールをお送りします。配送サービス提供エリアを調べることができます「エリア検索」をクリックして、表示された画面にお届け先の郵便番号7桁を入力してください。ご購入可能エリア検索お買い上げ合計3,980円以上で送料無料となります。※3,980円未満の場合は、一律550円(税込)となります。●出荷可能日から最短日時でお届けします。(日時指定は出来ません。) ※お届け時に不在だった場合は、「ご不在連絡票」が投函されます。 「ご不在連絡票」に記載された宅配業者の連絡先へ、再配達のご依頼をお願いいたします。●お届けは玄関先までとなります。●宅配便でお届けする商品をご購入の場合、不用品リサイクル回収はお受けしておりません。●全て揃い次第の出荷となりますので、2種類以上、または2個以上でのご注文の場合、出荷が遅れる場合があります。詳細はこちら■商品のお届けについて商品の到着日については、出荷完了メール内のリンク(宅配業者お荷物お問い合わせサービス)にてご確認ください。詳しいお届け目安を確認する1度の注文で複数の配送先にお届けすることは出来ません。※注文時に「複数の送付先に送る」で2箇所以上への配送先を設定した場合、すべてキャンセルとさせていただきます。

21780 円 (税込 / 送料込)

AKAI Professional アカイプロフェッショナル MPK mini IV Gray 25鍵盤 USB MIDIキーボード コントローラー

ベロシティ対応鍵盤 コンパクト設計AKAI Professional アカイプロフェッショナル MPK mini IV Gray 25鍵盤 USB MIDIキーボード コントローラー

Akai Professional MPK Mini IVは、音楽制作者向けに設計されたコンパクトで持ち運びに便利なMIDIコントローラーです。このクリエイティブツールは、直感的に操作可能な機能を豊富に搭載し、プロ仕様の1,000以上のプリセットライブラリーを備えた専用ソフトウェアシンセが付属しています。【MINI SIZE, MEJOR STATEMENT】MPK Mini IVは業界をリードするキーベッド、RGBバックライト付きMPCパッド、正確な演奏を実現するリアルなピッチ/ モジュレーション・ホイール、そして色鮮やかなフルカラースクリーンを搭載しています。USB-CポートとフルサイズのMIDI出力を備え、次世代のクリエイターのスタジオに柔軟に適応するパートナーとなるでしょう。【MPK Mini IVの主な特長】・業界最高峰のキーベッドを搭載し、表現豊かな演奏体験を実現・リアルタイムの視覚的なフィードバックと直感的な操作を可能にするフルカラースクリーン・精密なハンズオン操作を実現するリアルなピッチ&モジュレーションホイール・高いレスポンスによりダイナミックなビートメイキングを可能にするベロシティ対応RGBバックライト付きMPCパッド・触覚的なサウンドシェイピングを実現する8つのアサイン可能なロータリーノブ・DAWコントロールにマッピングされたトランスポートセクションで途切れることのないワークフローを実現・パターン、アルペジオフリーズ、ミューテート機能を搭載した強化なアルペジエーターで実験的な演奏を促進・キーに沿った演奏、ハーモニーの追加、進行構築を容易にするスケール&コードモード・外部機器とのシームレスな連携を実現するフルサイズMIDI出力・デバイスとの互換性をユニバーサルに実現するUSB-C接続・Ableton Live、Logic Pro、FL Studio、Bitwig、Cubase用DAWスクリプト搭載(プリセットパラメーターを手軽に1対1で制御可能)・Studio Instrument Collectionをダウンロードおよびインストールすることで、受賞歴のあるAIR、Akai Pro、Moogのソフトウェアインストゥルメントの1,000種類のサウンドへ簡単かつ即座にアクセス可能・Ableton Live Lite 12のライセンスとMelodicsおよびSpliceの無料体験版付属【技術仕様】キー:・ 25鍵のベロシティ対応鍵盤:10オクターブレンジ (オクターブの上下ボタン付き)パッド:・ アサイン可能なRGBバックライト付きパッド x 8・ ベロシティおよびプレッシャー感知対応・ バンク x 2コントロール:・ ピッチホイール x 1・ モジュレーションホイール x 1・ ナビゲーション/メニューエンコーダー x 1・ トランスポートコントロールボタン・ アサイン可能な360°ノブ x 8接続:・ USB-Cポート x 1・ サステインペダル用の6.35mm TS入力端子 x 1・ 5ピンMIDI出力端子 × 1電源:・ USBバスパワー方式寸法(幅×高さ×奥行):・ 347.5mm x 45.7mm x 192mm重量:・ 1.05kg

16800 円 (税込 / 送料込)

【送料込】ZOOM R4 MultiTrak 32bitフロート対応、ミュージシャンのための4トラックMTR【ポイント5倍】

【送料込】ZOOM R4 MultiTrak 32bitフロート対応、ミュージシャンのための4トラックMTR【ポイント5倍】

大きなアイディアのための、小さなレコーダーミュージシャンのための、32bitフロート対応MTR32bitフロート録音に対応した世界初のポータブル・マルチトラックレコーダー『R4 MultiTrak(TM)』は、ミュージシャンや音楽クリエイターが、楽曲のアイディアをいつでも場所を選ばずにスケッチ録音するためにデザインされました。ゲイン調整不要で録音でき、ユニークなBOUNCEトラックに好きなだけオーバーダビング。新しい曲を生み出すための最高のパートナーの誕生です。RECORD>BOUNCE>REPEAT最大2トラックの同時録音が可能な4つのオーディオトラックと、ボタンひとつで全トラックの音をまとめたステレオミックスを瞬時に作成するBOUNCEトラックを装備。1~4トラックの音をBOUNCEトラックにまとめ、BOUNCEトラックの音を聞きながら空いた1~4トラックに追加録音し、さらにBOUNCEして全ての音をまとめて・・・と繰り返していくことで、好きなだけトラックを重ねることが可能。直前のBOUNCE操作を元の状態に戻す(元の1~4トラックに書き戻す)UNDO機能も使用できます。RECORD>BOUNCE>REPEAT最大2トラックの同時録音が可能な4つのオーディオトラックと、ボタンひとつで全トラックの音をまとめたステレオミックスを瞬時に作成するBOUNCEトラックを装備。1~4トラックの音をBOUNCEトラックにまとめ、BOUNCEトラックの音を聞きながら空いた1~4トラックに追加録音し、さらにBOUNCEして全ての音をまとめて・・・と繰り返していくことで、好きなだけトラックを重ねることが可能。直前のBOUNCE操作を元の状態に戻す(元の1~4トラックに書き戻す)UNDO機能も使用できます。32bitフロート・レコーディングゲイン調整不要で音割れのない録音が行えるデュアルAD&32bitフロート録音技術を搭載。面倒なレベル合わせの手間を省いて、頭に浮かんだメロディやフレーズを、素早く、高音質に、確実に記録することができます。32bitフロート・レコーディングゲイン調整不要で音割れのない録音が行えるデュアルAD&32bitフロート録音技術を搭載。面倒なレベル合わせの手間を省いて、頭に浮かんだメロディやフレーズを、素早く、高音質に、確実に記録することができます。楽器やマイクを入力低ノイズ設計の高品位プリアンプを搭載する、2つのXLR/TSフォーン入力端子を装備。ギター、ベース、キーボード等の楽器を接続できます。ファンタム電源の供給に対応し、ダイナミックマイクまたはコンデンサマイクを使用できます。SEND EFFECTSトラックごとに、3バンド・イコライザー、PAN(左右バランス)、エコー、リバーブを設定して、ミックスに磨きをかけることができます。INSERT EFFECTS入力音にかけられる50種類のインサートエフェクトを内蔵。12種類のギターアンプモデルや8種類のベースアンプモデル、5種類のプリアンプをはじめ、ディストーション、コーラス、フランジャー、ディレイなど、最大2つを選んで同時使用できます。無指向性マイクを内蔵アイディアはいつも突然やって来ます。そんなとき、マイクを設置している余裕は往々にしてありません。『R4』には、思いついたメロディやフレーズを素早く記録できる無指向性マイクを内蔵。アコースティックギターやボーカル、鼻歌なども、音楽のアイディアが冷めないうちに録音しましょう。メトロノームも、ドラム音源も録音時のリズムガイドとして利用できる、シンプルなメトロノーム音源を内蔵。さらに、ロック、ヒップホップ、ファンク、ヘビーメタルなどのジャンルに対応した80種類以上のドラムパターンもプリロード。BOUNCEトラックにまとめる際は、この内蔵リズム音源を含めたステレオミックスを記録できます。すべてのテイクを保存録音したトラックは、すべて自動的に個別のオーディオファイルとして保存されます。BOUNCEトラックにまとめた後も、microSDカード上のフォルダにプロジェクトごとに保存されているため、必要に応じてパソコンや『R4』本体から呼び戻すことが可能です。すべてのテイクを保存録音したトラックは、すべて自動的に個別のオーディオファイルとして保存されます。BOUNCEトラックにまとめた後も、microSDカード上のフォルダにプロジェクトごとに保存されているため、必要に応じてパソコンや『R4』本体から呼び戻すことが可能です。32bitフロート対応『R4』は、32bitフロートに対応するパワフルな2イン/2アウトのUSBオーディオ・インターフェースでもあります。WindowsパソコンやMac、スマートフォン、タブレットと接続できます。操作はシンプルにRECボタンを叩いて録音し、4本のフェーダーでミックス。BOUNCEボタンでトラックをまとめて、UNDOボタンでやり直す。ミュージシャンが音を重ねる作業に集中できるよう、主要な操作はシンプルに、フィジカルに行えるようデザインされています。操作はシンプルにRECボタンを叩いて録音し、4本のフェーダーでミックス。BOUNCEボタンでトラックをまとめて、UNDOボタンでやり直す。ミュージシャンが音を重ねる作業に集中できるよう、主要な操作はシンプルに、フィジカルに行えるようデザインされています。アイディアにパワーを単3アルカリ電池4本で約7時間駆動。別売ACアダプタ(AD-17)またはUSB-Cポートに市販のUSBモバイルバッテリーを接続して動作させることも可能です。主な特長・4つのオーディオトラックとBOUNCEトラックを使って、好きなだけオーバーダビング・ゲイン調整無しで音割れのない録音が行える、デュアルAD回路+32bitフロート・オーディオ・テクノロジー搭載・32bitフロート/48kHzのWAVフォーマットで、最大2トラック同時録音・マイク、ギター等の楽器を入力できる、2系統のXLR/TSフォーン入力端子(ファンタム電源付き)・各トラックのボリュームをコントロールする4基のフェーダー・いつでも手軽に音楽のアイディアを録音できる、高音質な無指向性マイクを内蔵・快適なUIナビゲーションを実現する、カラー液晶ディスプレイ・12種類のギターアンプモデルと8種類のベースアンプモデルを含む、50種類の内蔵エフェクト・80種類以上のリズムパターンを備えるRHYTHMセクション・各トラックに、3バンドEQ、PAN、エコー、リバーブを設定可能・2イン/2アウト、32bitフロート・オーディオ対応のUSBオーディオ・インターフェース機能・単3アルカリ電池4本で約7時間駆動、別売ACアダプタ(AD-17)またはUSBモバイルバッテリーでも動作外形寸法:74 mm(W)×138 mm(D)×36 mm(H)質量(電池含む):287 g

24899 円 (税込 / 送料込)

【送料込】ZOOM PodTrak P2 AIノイズリダクション搭載 USBマイク用ポッドキャストレコーダー【ポイント5倍】

【送料込】ZOOM PodTrak P2 AIノイズリダクション搭載 USBマイク用ポッドキャストレコーダー【ポイント5倍】

AIノイズリダクション搭載、USBマイク用ポッドキャストレコーダーUSBマイクのベストパートナー『PodTrak P2』は、世界初のUSBマイク用ポッドキャストレコーダー*。手のひらサイズのコンパクトボディに、2つのUSBマイク入力**と2つのヘッドフォン出力、バックグラウンドノイズを劇的に低減するAIノイズリダクション機能を搭載。スマートフォン用のUSB入力も備え、2人のトークにコールインゲストを参加させることも可能です。コールインゲストを参加させるため、スマートフォンとPodTrak P2をUSB接続USB接続でスマートフォンやパソコンの通話ソフトを利用したコールインゲストを参加させることが可能。ミックスマイナス機能で、通話先の音声に発生しがちなエコーやハウリングを自動的に除去。煩わしい設定なしで、気軽にゲストを招待できます。AIがバックグラウンドノイズを狙い撃ち周囲のノイズを学習して低減させる、AIノイズリダクションを搭載。AIノイズリダクションをONにすると、ポッドキャスト収録の悩みの種となる、エアコン、冷蔵庫などの周囲のノイズを学習して、会話の音質をそのままにピンポイントでノイズを低減します。喋っていない無音区間だけでなく、会話に紛れ込むバックグラウンドノイズも的確に狙い撃ちします。ビデオポッドキャストの収録に『PodTrak P2』とスマートフォンをUSBケーブルで接続すれば、スマートフォンのカメラを使って、簡単に高音質なビデオポッドキャストを収録可能。『PodTrak P2』に入力されたUSBマイクの音声を利用した、動画撮影またはライブ配信が行えます。スタジオレベルの機能音質や音量が均一に整った聴き取りやすく明瞭なトークが、ボタンひとつで手に入ります。編集なしでそのまま配信可能な仕上がった「声」をモニターしながら、ポッドキャストを収録できます。A.TONE:歯擦音を抑えて、声の輪郭を明瞭に。ポッドキャストに適した聴き取りやすい音質に調節します。B.MUTE:咳払いや資料をめくる音など、配信に乗せたくない不要な音声を瞬時にミュートします。C.COMP:大きな笑い声からささやき声まで、マイクと口の距離が変わっても、内蔵コンプレッサーが常に安定した均一な音量に整えます。D.レベルメーター、入力ボリューム:見やすい高輝度レベルメーターと調整しやすい入力ボリューム。ポッドキャスターが会話を楽しみながら、ストレスなく操作することができます。配信しながらバックアップ録音スマートフォンやパソコンでライブ配信しながら、microSDカードにも同時録音。『PodTrak P2』なら、バックアップを録りながら、安心して配信できます。USBオーディオ・インターフェースUSBオーディオ・インターフェース機能を利用して、『PodTrak P2』に入力された2本のUSBマイクの音を、普段お使いのデバイスに直接録音できます。Windows/Mac/iOS/Androidが動作する、パソコン/スマートフォン/タブレットに対応します。どこでも使える、3つの電源オプション単3アルカリ電池4本で約4時間連続駆動するほか、市販のUSBタイプのACアダプタ*またはUSBモバイルバッテリー、USBバスパワーでも動作。電源の確保が難しい場所や長時間の収録でも、柔軟に対応できます。*12W以上のUSBタイプのACアダプタをご使用ください。2つの用途に応える録音モードポッドキャスト収録後、編集せずに即配信できるStereo Mix録音と、各チャンネルの音声をパソコンで編集してから配信できるMulti Track録音*。ワークフローに応じた最適な録音モードを選ぶことができます。*24bit/48kHzのWAVフォーマットで、最大4トラック(Mic1+Mic2+Stereo USB入力)同時録音電池やカード残量を音声で通知microSDカードの空き容量が少ない、電池残量が不足しているなどの状況を的確にお知らせ。録音や配信に影響しないモニター音声でヘッドフォンから耳打ちします。電源が落ちてもデータは保護イレギュラーな電源喪失時も録音ファイルが残る安心設計。ポッドキャスト収録中に電池が切れたり、ACアダプタが抜けてしまっても大丈夫。録音ファイルは10秒ごとに自動で保存されているため、大切な録音ファイルの消失を最小限に抑えます。専用アプリで、セッティング『PodTrak P2』の日時情報や、録音モード(Stereo Mix/Multi Track)、USBオーディオ・インターフェースのミックスマイナス機能のON/OFFなどの各種設定が行える、Windows/Mac用アプリ『ZOOM P2 Editor』をリリース。パソコンの画面で、より効率よくセッティングできます。・主な特長・ポッドキャスト収録のためにデザインされた、世界初のUSBマイク用レコーダー・2つのUSBマイク入力と2つのヘッドフォン出力・コールインゲストを含む3人分の音声を収録可能(USBマイク1、USBマイク2、USB入力)・ビデオポッドキャスト収録の音声入力に使えるUSBオーディオ・インターフェース機能*・(*Windows/Mac/iOS/Android対応、USBで送りながらP2本体にバックアップ録音が可能)・AI Noise Reduction機能で、バックグラウンドノイズを劇的に低減・マイクと口の距離が変わっても声の大きさを一定に保つCOMP・歯擦音を抑えながら声の輪郭を明瞭にするTONE・咳払いなどの不要な音声を瞬時にミュートするMUTEボタン・単3電池4本またはUSB電源(モバイルバッテリー/ACアダプタ/バスパワー)で動作・単3アルカリ電池4本で、約3.5時間の連続駆動・持ち運びに便利な、本体質量226gで手のひらサイズの軽量コンパクト設計・操作しやすい入力ボリュームと高輝度で見やすいレベルメーター・即配信できるステレオ録音か、各チャンネルを個別に記録するマルチトラック録音を選択可・24bit/48kHzのWAVフォーマットでmicroSDカードに記録・電池残量やmicroSDカードの空き容量の低下時は、ヘッドフォンモニターから音声で通知・電源遮断時のデータ消失を最小限に留める、10秒ごとの録音データ自動保存システム仕様:入出力チャンネル数入力:USB MIC(モノラル)※ステレオマイクの場合はモノミックスされます:2出力:PHONE(ステレオ):2入力USB MIC:コネクタ:USB Type-AUSBバスパワー:5 V、最大700 mA(USB MIC 1/2の合計)動作確認済みUSBマイクはこちらから。出力PHONE:コネクタ:ステレオミニジャック×2最大出力レベル:20 mW+20 mW(1出力あたり、32Ω負荷時)HEADPHONE VOLUMEノブは2出力で共用出力インピーダンス:10Ω以下消費電力:最大8 W外形寸法:82 mm(W)×116 mm(D)×43 mm(H)質量(電池含む):226 g

14100 円 (税込 / 送料込)

【送料込】Steinberg UR22C GN/グリーン&ブラック 2X2 USB3.0 AUDIO INTERFACE オーディオインターフェース スタインバーグ【ポイント6倍】

【送料込】Steinberg UR22C GN/グリーン&ブラック 2X2 USB3.0 AUDIO INTERFACE オーディオインターフェース スタインバーグ【ポイント6倍】

UR22C 2 X 2 USB 3.0 AUDIO INTERFACEせっかく曲を作るなら、どこで録音したとしても素晴らしい音質で仕上げたい。UR22Cはこんなにコンパクトなボディに、驚くようなハイクオリティサウンドを搭載。世界ベストセラーUR22の第三世代は新次元の音とDSPと共に、また音楽制作の新しいページを開きます。ハードウェアの機能32-bit/192kHz:オーディオプロダクションにおいて最初の重要なステップであるアナログ/デジタル変換。UR-Cシリーズでは、定評あるURシリーズのクオリティを基にさらに高音質を目指し、最大サンプリングレート192kHz、32ビット整数解像度に対応した最先端のAD/DAコンバーターを搭載しました。さらにこのコンバーターのためにハードウェアコンポーネントを最適化。すべての録音シグナルのニュアンスやダイナミックレンジを正確かつ透明に捕らえ、音楽制作過程の全般において、音のかすかなディテールを最大限に維持します。SuperSpeed USB 3.1 with USB-C:USB3.1 Gen1準拠のUSB-C端子を搭載し、高速データ転送と高電源供給能力で高い汎用性、機動性を支えます。また最新のSSP3チップとドライバーによりローレイテンシーを実現し、どんな録音環境でも安定した動作を約束。USB2.0互換のため、USB3端子を搭載しないコンピューターでも高いパフォーマンスを発揮します。タフな筐体:頑丈なボディから内部構造まで、厳しい製造基準をクリアしたUR-Cは、過酷な条件でも常に高い信頼性を維持します。日々の持ち運びから、野外録音や、ツアーに至るまで、ハードウェアは振動や衝撃、落下などいつも危険と隣り合わせですが、UR-Cならば心配は無用。どんなセッションでも、いつも実力を最大限に発揮してくれます。DSPモニタリング&エフェクト:カスタムメイドDSPチップ”SSP3”により、多彩かつ柔軟なモニタリングマトリックスと強力なエフェクトを実現します。ソフトウェア音楽制作環境で問題となるモニター音の遅れを解消し、DSPエフェクト(Sweet Spot Morphing Channel Strip/REV-X/Guitar Amp Classics)を駆使しつつ、オーディオデータと入力ソースを自在にミックス。さまざまなDAW環境で、dspMixFx UR-Cミキサーアプリケーション(Mac/Windows/iOS/iPadOS)を経由したレイテンシーフリーのモニターミックスを構築できます。Cubaseを使用した場合は、True Integrated Monitoringとしてこれらのモニタリング機能をCubase内部、またはdspMixFx UR-Cのどちらからでもコントロールすることができます。D-PREマイクプリアンプ:UR-Cシリーズは、Class AマイクプリアンプD-PREを搭載しています。Yamahaの経験豊かなエンジニアによって開発されたこのプリアンプは、プラグインやアウトボードを用いた音作りを見越したコンセプトにより極めてフラットな特性を持ち、オーディオソースのピュアなニュアンスや表現力を余すところなく捕らえます。UR-Cシリーズは最大32ビット/192kHz対応のAD/DAコンバーター採用により、このD-PREのナチュラルな音質をさらに生かすことに成功しています。主要オーディオソフトウェアに対応:UR-CシリーズはCubaseをはじめ、ASIO/Core Audio/WDMに対応した市場の多くの音楽制作/オーディオ編集/マスタリングソフトウェアに対応しています。簡単なインストールでお好みのDAW上で使用でき、内蔵するSSP3 DSPチップとdspMixFxテクノロジーにより、レイテンシーフリーのモニタリング&エフェクトを活用できます。iOS/iPadOS対応CCモード:Apple iPadおよびiPhoneで活用できるCC(Class Compliant)モードを搭載。CubasisなどのiPad対応音楽制作アプリケーションと組み合わせて、高音質なレコーディングをいつでもどこでも、シンプルなセッティングで実現できます。さらにUR22CとUR44CはUSB-C端子を搭載するiPad Proからバスパワーを供給して駆動することも可能です。ループバック機能:インターネットの動画配信などに便利なループバック機能を搭載しています。UR-Cの入力端子に入力されているオーディオ信号(ライン、ギター、マイクなど)と、CubaseなどDAWソフトウェアから再生されているオーディオ信号をUR-C内部で2チャンネルにミックスし、コンピューターに送り返すことで、ストリーミングソフトウェアなどを通じたインターネット配信を行えます。また、UR-C内蔵のDSPエフェクトを用いて、たとえばリアルタイムにリバーブをかけることも可能です。付属ソフトウェア・Cubase AI・Cubasis LE2(App Storeより無償提供。UR-CをiPadと接続するとCubasis LEの機能制限が解除されます。Appleの対応アクセサリが必要な場合があります)・dspMixFx UR-C付属エフェクト・Basic FX Suite・REV-X reverb・Sweet Spot Morphing Channel Strip・Guitar Amp Classics・Clean・Drive・LeadUR22Cを選ぶ理由音楽制作:UR22Cは、音楽制作を行うすべての人にとって最高のパートナーです。上位機種譲りのD-PREマイクプリアンプやHI-Z端子、ファンタム電源、MIDI入出力、DSPによるレイテンシーフリーのモニタリングとエフェクト、そしてMac/Win/iOS/iPadOSで使える万能性。32ビット整数/192kHzという新次元のサウンドクオリティは、あなたのパフォーマンスの息遣いを、余すところなく捉えます。ギグバッグにも入るモビリティと、付属のCubase AIをはじめ幅広いDAW対応により、ホームスタジオからツアー先まで、どんな場所でも活躍するでしょう。モバイル録音:プロデューサー、ジャーナリスト、サウンドデザイナー、コンポーザー…素晴らしい音を求めている人すべてに、UR22Cが役立ちます。コンパクトかつ頑丈なボディとUSB3.0/USB-Cバスパワー駆動の機動性、32ビット整数/192kHzコンバーターとD-PREマイクプリアンプが叶えるサウンドクオリティ。またMac/WinノートブックとDAWとの組み合わせだけでなく、iPadと付属のCubasis LEを用いれば、超コンパクトかつ本格的なレコーダー環境が整います。リスニング:ゲームをしているときも、ライブストリームを聴いているときも、もちろんハイレゾオーディオ音源をリスニングするときも、UR22Cならきっと違いがわかります。「サウンド」です。32ビット/192kHz対応機器ならではの、新次元の解像度。色付けのないクリアな音色、豊かなダイナミクス。クラスを超えた高品質アナログ回路と共に、従来の倍以上に強化されたヘッドフォン出力も相まって、あなたがこれまで気づかなかった音の風景が見えるはずです。動作環境OS(Mac):macOS Sierra,macOS High Sierra,macOS Mojave,macOS CatalinaOS(Windows 64-bit):Windows7,Windows8.1,Windows10オペレーションシステム(iOS):iOS10,iOS11,iOS12,iOS13端子:USB Type-C,USB 3.0,USB 2.0CPU(必須):Intel Core i-series multicore processor 2GHz or faster,or AMD equivalent processorRAM(必須):2GBディスク空き容量:1200MBディスプレイ解像度(右記以上推奨):1280x800インターネット環境:ライセンスアクティベーション,ユーザー登録等,同梱ソフトウェアのダウンロード,インストーラーのダウンロード,ユーザー登録等,追加のダウンロード※製品の仕様、動作環境及びデザイン等は改良のため予告なく変更することがあります。最新の情報はメーカーホームページにてご確認ください。

28490 円 (税込 / 送料込)

【送料込】YAMAHA SEQTRAK ORANGE ドラムからシンセ(FM/AWM)、サウンドデザイン用コントローラーにシーケンサー モバイル・オールインワンギア【ポイント5倍】

【送料込】YAMAHA SEQTRAK ORANGE ドラムからシンセ(FM/AWM)、サウンドデザイン用コントローラーにシーケンサー モバイル・オールインワンギア【ポイント5倍】

UNLOCK YOUR CREATIVITY ANYWHERESEQTRAKは、いつでもどこでもサウンドアイデアのスケッチから音楽制作を可能とし、音楽で世界とつながる楽しみをもたらしてくれる、モバイル・オールインワンギアです。ALL-IN-ONE SYSTEMドラムからシンセ、サウンドデザイン用コントローラーにシーケンサーまで、SEQTRAKにはすべてが備わっています。スタイリッシュで多機能。SEQTRAKは場所を選ばずに音楽制作を始められる手軽さだけでなく、こだわりの音楽表現を実現できる機能・環境を提供するでしょう。LIGHTNING-FAST WORKFLOW3パートに分かれたユーザーインターフェースと、ハンズオンスタイルのリアルタイムコントローラーが、瞬間的なサウンドスケッチを可能としています。深いメニューに潜らなければならないような煩わしさに、もうあなたのインスピレーション、創作活動が邪魔される事はありません。EXTENSIVE SOUNDSリッチなピアノや轟くドラム、煌めくシンセサウンドなど、さまざまな楽器の音色や効果音など2,000種類以上もの豊富なプリセットを搭載。SEQTRAKアプリを使えば、さらに音色数を増やすこともできます。ONBOARD SAMPLINGSEQTRAKにはオリジナルのサンプルを仕込める7つのサウンドスロットが備わっています。ボーカルフレーズやグラスをスプーンで弾いたサウンドなど、好きなように録音・加工して唯一無二のトラックを仕上げる事ができます。(内蔵マイク/AUX)MAKE MUSIC ON THE GO軽量コンパクトなデザインにスピーカーとマイクを内蔵。充電式バッテリーを搭載し、いつでもどこでも音楽制作や演奏、SNS等での楽曲のシェアも可能です。SOUND ENGINES+EFFECTSSEQTRAKは表現力豊かな2種類のサウンドエンジンを搭載。AWM2音源(最大同時発音数128音)は、ピアノやストリングス、ギターといった生楽器サウンドの再現性に優れ、FM音源(最大同時発音数8音/4オペレーター)は、シンセパッドやシンセリード、FMエレピといったサウンドを得意とします。搭載された強力なエフェクトと組み合わせることで、よりディープなサウンドエディットが可能となります。SEQUENCER直感的な操作を実現するSEQTRAKのシーケンサーは、パターンの組み換えやアレンジ、音源の再生をシームレスにコントロール可能です。ユーザーフレンドリーなインターフェースによって、テンポやスイング、トラック設定といった様々なパラメーターを簡単に変更することができます。SOUND EDITING専用のSEQTRAKアプリには直感的なグラフィック・ユーザー・インターフェースが搭載されており、各トラックに素早くアクセスし、より詳細な音作りを可能とします。エディターを使用することで、エンベロープ、フィルター、エフェクト・マニピュレーションなどに簡単にアクセスでき、より詳細で洗練された楽曲制作を行うことができます。PERFORMANCEトラックとパターンの組み合わせ、ビートの変更からトラックの抜き差しのコントロール、さらにグローバルエフェクトをかけることで瞬時のアレンジが可能。SEQTRAKにはパワフルなパフォーマンス機能が備わっています。VISUALIZERSEQTRAKアプリには、作った楽曲で魅力的な視覚体験を可能とするビジュアライザーが搭載されています。ビジュアライザーを使うことで、楽曲のリズムやサウンドに合わせてリアルタイムに動く映像を生み出すことができます。視覚効果は、自身の好みに合うまでパターンやモーションエフェクトの微調整、カスタマイズが可能です。ARモードも搭載しており、スマートデバイスのカメラに3Dのエフェクトを重ね、それがまるで現実世界で起こっているかのような映像作品の制作も可能です。CONNECTIVITY-Bluetooth MIDI:SEQTRAKアプリとワイヤレスで接続することができます。-Wi-Fi:SEQTRAKアプリを使ってコンテンツを管理したり演奏を録音できます。-MIDI In/Out:ハードウェアシンセやMIDIコントローラー、そしてコンピューターなどの外部機器と組み合わせることができます。-USB-C:ケーブル1本でMIDIやオーディオをコンピューターに転送可能です。-AUX In:ドラムマシンやシンセサイザーといった外部音源のサウンドを取り込むことができます。*WindowsではBluetooth、Wi-Fiはサポートされていません。製品の色は実際の色と若干異なる場合があります。付属品:USB-C to USB-Cケーブル、専用MIDI変換ケーブル、クイックガイド、安全上のご注意

45900 円 (税込 / 送料込)

【送料込】YAMAHA SEQTRAK BLACK ドラムからシンセ(FM/AWM)、サウンドデザイン用コントローラーにシーケンサー モバイル・オールインワンギア【ポイント5倍】

【送料込】YAMAHA SEQTRAK BLACK ドラムからシンセ(FM/AWM)、サウンドデザイン用コントローラーにシーケンサー モバイル・オールインワンギア【ポイント5倍】

UNLOCK YOUR CREATIVITY ANYWHERESEQTRAKは、いつでもどこでもサウンドアイデアのスケッチから音楽制作を可能とし、音楽で世界とつながる楽しみをもたらしてくれる、モバイル・オールインワンギアです。ALL-IN-ONE SYSTEMドラムからシンセ、サウンドデザイン用コントローラーにシーケンサーまで、SEQTRAKにはすべてが備わっています。スタイリッシュで多機能。SEQTRAKは場所を選ばずに音楽制作を始められる手軽さだけでなく、こだわりの音楽表現を実現できる機能・環境を提供するでしょう。LIGHTNING-FAST WORKFLOW3パートに分かれたユーザーインターフェースと、ハンズオンスタイルのリアルタイムコントローラーが、瞬間的なサウンドスケッチを可能としています。深いメニューに潜らなければならないような煩わしさに、もうあなたのインスピレーション、創作活動が邪魔される事はありません。EXTENSIVE SOUNDSリッチなピアノや轟くドラム、煌めくシンセサウンドなど、さまざまな楽器の音色や効果音など2,000種類以上もの豊富なプリセットを搭載。SEQTRAKアプリを使えば、さらに音色数を増やすこともできます。ONBOARD SAMPLINGSEQTRAKにはオリジナルのサンプルを仕込める7つのサウンドスロットが備わっています。ボーカルフレーズやグラスをスプーンで弾いたサウンドなど、好きなように録音・加工して唯一無二のトラックを仕上げる事ができます。(内蔵マイク/AUX)MAKE MUSIC ON THE GO軽量コンパクトなデザインにスピーカーとマイクを内蔵。充電式バッテリーを搭載し、いつでもどこでも音楽制作や演奏、SNS等での楽曲のシェアも可能です。SOUND ENGINES+EFFECTSSEQTRAKは表現力豊かな2種類のサウンドエンジンを搭載。AWM2音源(最大同時発音数128音)は、ピアノやストリングス、ギターといった生楽器サウンドの再現性に優れ、FM音源(最大同時発音数8音/4オペレーター)は、シンセパッドやシンセリード、FMエレピといったサウンドを得意とします。搭載された強力なエフェクトと組み合わせることで、よりディープなサウンドエディットが可能となります。SEQUENCER直感的な操作を実現するSEQTRAKのシーケンサーは、パターンの組み換えやアレンジ、音源の再生をシームレスにコントロール可能です。ユーザーフレンドリーなインターフェースによって、テンポやスイング、トラック設定といった様々なパラメーターを簡単に変更することができます。SOUND EDITING専用のSEQTRAKアプリには直感的なグラフィック・ユーザー・インターフェースが搭載されており、各トラックに素早くアクセスし、より詳細な音作りを可能とします。エディターを使用することで、エンベロープ、フィルター、エフェクト・マニピュレーションなどに簡単にアクセスでき、より詳細で洗練された楽曲制作を行うことができます。PERFORMANCEトラックとパターンの組み合わせ、ビートの変更からトラックの抜き差しのコントロール、さらにグローバルエフェクトをかけることで瞬時のアレンジが可能。SEQTRAKにはパワフルなパフォーマンス機能が備わっています。VISUALIZERSEQTRAKアプリには、作った楽曲で魅力的な視覚体験を可能とするビジュアライザーが搭載されています。ビジュアライザーを使うことで、楽曲のリズムやサウンドに合わせてリアルタイムに動く映像を生み出すことができます。視覚効果は、自身の好みに合うまでパターンやモーションエフェクトの微調整、カスタマイズが可能です。ARモードも搭載しており、スマートデバイスのカメラに3Dのエフェクトを重ね、それがまるで現実世界で起こっているかのような映像作品の制作も可能です。CONNECTIVITY-Bluetooth MIDI:SEQTRAKアプリとワイヤレスで接続することができます。-Wi-Fi:SEQTRAKアプリを使ってコンテンツを管理したり演奏を録音できます。-MIDI In/Out:ハードウェアシンセやMIDIコントローラー、そしてコンピューターなどの外部機器と組み合わせることができます。-USB-C:ケーブル1本でMIDIやオーディオをコンピューターに転送可能です。-AUX In:ドラムマシンやシンセサイザーといった外部音源のサウンドを取り込むことができます。*WindowsではBluetooth、Wi-Fiはサポートされていません。製品の色は実際の色と若干異なる場合があります。付属品:USB-C to USB-Cケーブル、専用MIDI変換ケーブル、クイックガイド、安全上のご注意

45900 円 (税込 / 送料込)

【送料込】ZOOM H6essential ハンディレコーダー 6トラック 32bitフロート録音 大口径XYステレオマイク フラッグシップモデル【ポイント5倍】

【送料込】ZOOM H6essential ハンディレコーダー 6トラック 32bitフロート録音 大口径XYステレオマイク フラッグシップモデル【ポイント5倍】

32bitフロート録音を、すべてのクリエイターにハンディレコーダーの最高峰最も堅牢で多才。あらゆる状況に対応するハンディレコーダーのフラッグシップモデル『H6essential』。最大6トラックの32bitフロート・レコーディングで、かつてないクオリティと比類ない汎用性を提供します。32bitフロートにステップアップデュアルADコンバータと32bitフロート録音の組み合わせにより、広大なダイナミックレンジを捉えます。クリエイターはレベル調整の手間をかけずに、いつでも音割れの無い、完璧なオーディオを録音できます。アクセシビリティを備えたレコーダーEssentialシリーズは、視覚障がい者のためのアクセシビリティを考慮して設計されました。内蔵スピーカーやヘッドフォンを通して、設定メニューを音声で読み上げます。英語、スペイン語、フランス語、日本語、ドイツ語、イタリア語、中国語での音声読み上げに対応します。*英語以外の言語は、サポート&ダウンロードから対応する言語をダウンロードしてください。完璧な6トラック4系統のXLR/TRSフォーン入力には、EIN-120dBu以下の超低ノイズ設計の高品位プリアンプを搭載。付属の大口径XYステレオマイクは、ジェット機の離陸音に匹敵する135 dB SPLの音圧でも、歪みなくクリアに収音することができます。32bitフロート対応マイクカプセルZOOM独自のマイクカプセル交換システムが、32bitフロート入力に対応しました。付属XYステレオマイクから、ステレオショットガンマイクやデュアルXLR/TRSコンボ入力に切り替えて、シーンに応じて柔軟なセットアップを組むことができます。マイクカバーが付属付属XYマイクを使わない時は、本体から取り外して、マイクカバーを装着してください。接続端子を保護するとともに、シンプルなミキサー機能付きの4トラックレコーダーとして利用できます。録音とライブ配信USB-Cポートを使ってPC/Mac/iOS/Androidデバイスに接続すれば、最大6入力/2出力のUSBオーディオ・インターフェースとして使用可能。32bitフロートでストリーミングしながら、microSDカードに6トラックすべてを同時に録音できます。ミュージシャンに最大4つの楽器にマイキングできる、4系統の外部XLR入力。バンド演奏のフルアンサンブルを美しいステレオで捉える、大口径のXYステレオマイク。ポータブルな音楽スタジオ『H6essential』があれば、いつでも即レコーディングできます。映像クリエイターに交換可能なマイクカプセル、4系統のXLR入力、カメラと同期するワイヤレス*のタイムコード。そして何より、どのテイクも確実に録れているという32bitフロート録音ならではの安心感。ロケーション収録には欠かせない、映像クリエイターの頼れる相棒です。*Bluetoothアダプタ『BTA-1』およびTimecode Systems社の『UltraSync Blue』が別途必要。ポッドキャスターにゲイン調整不要の32bitフロートで、声の大きい人も小さい人もウェルカム。4系統のXLR入力で4人分のマイクを立てて収録できます。別売のEXH-6eカプセルを装着すれば、さらに2人の飛び入りゲストを参加させることが可能です。6トラックの波形表示最大6トラック分のオーディオを、リアルタイムに波形表示。録音中の音声を視覚的にモニターできます。ミックスを整えよう各トラックの音量レベルを素早く調節できるミキサー機能を搭載。専用のMIXERボタン一発で、すぐにアクセスできます。iPhoneでリモート操作別売Bluetoothアダプタ(BTA-1)を使用してiOSデバイスとペアリングすれば、録音スタート、ミックス調整、オーディオ波形の表示、各種設定変更が、専用アプリからリモート操作で行えます。特長・大口径XYステレオマイク搭載、6トラック仕様の32bitフロートレコーダー・ゲイン調整不要で音割れしない、後編集でも音質が劣化しない32bitフロート録音・耐音圧135dB SPL、ステレオ指向角90°のXYマイクカプセル(Dual ADコンバータ搭載)・別売オプションの32bitフロート対応マイクカプセル(SSH-6e/EXH-6e)を利用可能・最高96kHzサンプリング/32bitフロート・録音中の音声をリアルタイムに波形表示するカラー液晶ディスプレイ・ケーブルの抜けを防止する、4系統のロック機構付きXLR/TRSフォーン入力・デュアルADコンバータ搭載、EIN-120dBu以下の超低ノイズ高品位プリアンプ・カメラに直接音声を送るラインアウトと、ボリュームコントロール付きヘッドフォン端子・各トラックの音量を素早く調整できるミキサー機能・インタビュー/ナレーション/ヴォーカルなど、声の収録に最適なモノラルモード・振動や空調音などの低周波ノイズを抑えるローカットフィルタ・録音ファイルの倍速再生/スロー再生/A-Bリピート再生に対応・DSLR動画と音声の位置合わせに便利な、録音開始トーン機能・実機単体でノーマライズ処理および24bit、16bit WAVへの書き出しに対応・録音結果をその場でプレビュ再生できる内蔵スピーカー・設定メニューを音声で読み上げるアクセシビリティ機能(日本語を含む7言語に対応)・Win/Mac/iOS/Androidで動作する、最大6イン/2アウト、32bitフロート対応のUSBオーディオ・インターフェース機能(ライブ配信しながら本体への同時録音が可能)・記録メディアにmicroSDHC/microSDXCカードを採用(最大1TB対応/別売)・単3電池4本、ACアダプタ(別売AD-17)またはUSBモバイルバッテリーで駆動・単3アルカリ電池4本で約18時間駆動仕様外形寸法:本体:78.1 mm(W)×160.1 mm(D)×42.8 mm(H)XYH-6e:69.1 mm(W)×50.8 mm(D)×43.0 mm(H)質量:本体:381 g(電池含む)XYH-6e:42 g

37000 円 (税込 / 送料込)

【送料込】ZOOM H4essential ハンディレコーダー 4トラック 32bitフロート録音 XYステレオマイク【ポイント5倍】

【送料込】ZOOM H4essential ハンディレコーダー 4トラック 32bitフロート録音 XYステレオマイク【ポイント5倍】

32bitフロート録音を、すべてのクリエイターに4トラック。拡がる選択肢。4トラック同時の32bitフロート録音機能と、内蔵XYステレオマイク。さらに、2つのXLR/TRS入力の拡張性。どんなマイクを使うか、ライン入力をミックスするか。『H4essential』なら、音楽のレコーディングから、ポッドキャスト、映像用のオーディオ収録まで、できることの選択肢が拡がります。より広いダイナミックレンジ32ビットフロート録音なら、レベル調整の必要がありません。『H4essential』は、音のニュアンスを余すことなく捉え、いつでも高品質で音割れのないオーディオを録音します。アクセシビリティを備えたレコーダーEssentialシリーズは、視覚障がい者のためのアクセシビリティを考慮して設計されました。内蔵スピーカーやヘッドフォンを通して、設定メニューを音声で読み上げます。英語、スペイン語、フランス語、日本語、ドイツ語、イタリア語、中国語での音声読み上げに対応します。*英語以外の言語は、サポート&ダウンロードから対応する言語をダウンロードしてください。音圧に負けない2系統のXLR/TRSフォーン入力には、超低ノイズ設計の高品位マイクプリアンプを搭載。コンデンサーマイクが必要とする+48Vファンタム電源の供給や、プロ用音響機器標準のラインレベル(+4dBu)の入力にも対応。内蔵XYステレオマイクは、大音量のロックコンサートに匹敵する130 dB SPLまでの音圧を、歪みなく捉えることができます。録音とストリーミング32bitフロートでストリーミングしながら、microSDカードに同時に録音できます。USB-Cポートを使ってPC/Mac/iOS/Androidデバイスに接続すれば、最大4入力/2出力のUSBオーディオ・インターフェースとして使用できます。ミックス、モニター、録音内蔵ミキサーを使って、各トラックの音量レベルを簡単に調整可能。オーディオ波形のリアルタイム表示機能で、録音中の音声を視覚的にモニターできます。クリエイター必携のレコーダーあなたの音楽を、最高のサウンドで『H4essential』は音楽のレコーディングに最適。2系統のXLR/TRSフォーン入力とXYステレオマイクを使って、ライブやリハーサルを簡単に録音できます。32bitフロートで、ゲイン調整も不要です。ロケーション収録にXLR入力は、役者の台詞やサウンドデザイン用の音声を録音するのに便利。内蔵XYステレオマイクは、その場の環境音をワイドな臨場感で録音するのに最適です。ポッドキャストも、インタビューもXLR入力に外部マイクを接続して1対1の会話を録音することが可能。または、内蔵XYマイクを使ってインタビューを録音することも可能です。外部マイクやケーブルなどの荷物を持たず、『H4essential』本体だけで手早くクリアな音声でトークを収録できます。iPhoneでリモート操作別売Bluetoothアダプタ(BTA-1)を使用してiOSデバイスとペアリングすれば、録音スタート、ミックス調整、オーディオ波形の表示、各種設定変更が、専用アプリからリモート操作で行えます。主な特長・XYステレオマイク搭載、4トラック仕様の32bitフロートレコーダー・ゲイン調整不要で音割れしない、後編集でも音質が劣化しない32bitフロート録音・耐音圧130dB SPL、ステレオ指向角90°のXYマイク・最高96kHzサンプリング/32bitフロート・録音中の音声をリアルタイムに波形表示するカラー液晶ディスプレイ・ケーブルの抜けを防止する、2系統のロック機構付きXLR/TRSフォーン入力・デュアルADコンバータ搭載、EIN-120dBu以下の超低ノイズ高品位プリアンプ・ステレオミニ仕様の外部マイク/ライン入力(2.5Vプラグインパワー対応)・カメラに音声を送れる、ステレオミニ仕様のライン/ヘッドフォン出力・各トラックの音量を素早く調整できるミキサー機能・インタビュー/ナレーション/ヴォーカルなど、声の収録に最適なモノラルモード・振動や空調音などの低周波ノイズを抑えるローカットフィルタ・録音ファイルの倍速再生/スロー再生/A-Bリピート再生に対応・DSLR動画と音声の位置合わせに便利な、録音開始トーン機能・実機単体でノーマライズ処理および24bit、16bit WAVへの書き出しに対応・録音結果をその場でプレビュ再生できる内蔵スピーカー・設定メニューを音声で読み上げるアクセシビリティ機能(日本語を含む7言語に対応)・Win/Mac/iOS/Androidで動作する、最大4イン/2アウト、32bitフロート対応のUSBオーディオ・インターフェース機能(ライブ配信しながら本体への同時録音が可能)・記録メディアにmicroSDHC/microSDXCカードを採用(最大1TB対応/別売)・単3電池2本、ACアダプタ(別売AD-17)またはUSBモバイルバッテリーで駆動・単3アルカリ電池2本で約9時間駆動仕様外形寸法:66.9 mm(W)×155.7 mm(D)×37.9 mm(H)質量(電池含む):243 g

26070 円 (税込 / 送料込)

【送料込】ZOOM H1essential ハンディレコーダー 32bitフロート録音 XYステレオマイク【ポイント5倍】

【送料込】ZOOM H1essential ハンディレコーダー 32bitフロート録音 XYステレオマイク【ポイント5倍】

32bitフロート録音を、すべてのクリエイターに世界一簡単なレコーダーが、さらに簡単にミュージシャン、ポッドキャスター、映像作家など、あらゆるコンテンツクリエイターに最適なハンディレコーダー。32bitフロート録音機能を持つ『H1essential』なら、RECボタンを押すだけで、誰でも簡単に高音質なステレオ録音が行えます。32bitフロートの魔法32bitフロート録音なら、レベル調整の必要がありません。『H1essential』は、音のニュアンスを余すことなく捉え、どのテイクでも高品質なオーディオを録音します。アクセシビリティを備えたレコーダーEssentialシリーズは、視覚障がい者のためのアクセシビリティを考慮して設計されました。内蔵スピーカーやヘッドフォンを通して、設定メニューを音声で読み上げます。英語、スペイン語、フランス語、日本語、ドイツ語、イタリア語、中国語での音声読み上げに対応します。*英語以外の言語は、サポート&ダウンロードから対応する言語をダウンロードしてください。大音量でもクリアに内蔵XYステレオマイクは、ハイパワーな高性能エンジンと同等の最大120 dB SPLのラウドな音圧でも、クリアな音声で歪みなく捉えます。最高の練習パートナー『H1essential』は、ミュージシャンのための優れた練習パートナー。レッスンやリハーサルを、いつでも手軽に録音できます。自分の演奏を聴き返せば、上達ポイントがきっと見つかるはず。オーバーダビングや再生速度の調整機能で、作曲や練習がもっと楽しくなります。音がシーンを創る『H1essential』は、あなたの映像に命を吹き込むレコーダーです。カメラに音声を送りながら、同時にレコーダー本体で録音することが可能。シーンを演出する効果音の収録にも利用できます。臨場感あふれるサウンドで、あなたの作品を次のレベルに引き上げよう。軽快にトーク収録『H1essential』は、ポッドキャスターにも最適です。三脚に取り付けて座って会話することも、モノモードを使用して外出先でインタビューすることも。どこにでも持ち出して、自由なスタイルでトークを収録できます。小さなサイズに、優れた機能重ね録りできるオーバーダビング、2秒前に遡れるプリレコード、大きな音が鳴ったら録音開始するオートレコード、倍速またはスロー再生ができる再生スピード可変機能を備えています。主な特長・XYステレオマイク搭載、ステレオ仕様の32bitフロートレコーダー・ゲイン調整不要で音割れしない、後編集でも音質が劣化しない32bitフロート録音・耐音圧120dB SPL、ステレオ指向角90°のXYマイク・最高96kHzサンプリング/32bitフロート・録音中の音声をリアルタイムに波形表示する有機ELスクリーン・インタビュー/ナレーション/ヴォーカルなど、声の収録に最適なモノラルモード・振動や空調音などの低周波ノイズを抑えるローカットフィルタ・元のファイルを残しながら重ね録りできる、非破壊方式のオーバーダビング機能・オートREC/プリREC/セルフタイマー/録音開始タイマーなど多彩な録音オプション・録音ファイルの倍速再生/スロー再生/A-Bリピート再生に対応・DSLR動画と音声の位置合わせに便利な、録音開始トーン機能・ステレオミニ仕様の外部マイク/ライン入力(2.5Vプラグインパワー対応)・カメラに音声を送れる、ステレオミニ仕様のライン/ヘッドフォン出力・録音結果をその場でプレビュ再生できる内蔵スピーカー・実機単体でノーマライズ処理および24bit、16bit WAVへの書き出しに対応・設定メニューを音声で読み上げるアクセシビリティ機能(日本語を含む7言語に対応)・Win/Mac/iOS/Androidで動作するUSBマイク機能(ライブ配信しながら本体への同時録音が可能)・記録メディアにmicroSDHC/microSDXCカードを採用(最大1TB対応/別売)・単4電池2本、ACアダプタ(別売AD-17)またはUSBモバイルバッテリーで駆動・単4アルカリ電池2本で約10時間駆動仕様外形寸法:53.9 mm(W)×136.6 mm(D)×29.0 mm(H)質量(電池含む):92 g

12650 円 (税込 / 送料込)

【送料込】ZOOM APH-6e/H6essential専用アクセサリパック【ポイント5倍】

【送料込】ZOOM APH-6e/H6essential専用アクセサリパック【ポイント5倍】

屋外に持ち出したり、パソコンと接続したり、ハンディレコーダー『H6essential』をよりアクティブに利用するクリエイターのためのマストハブアイテムを揃えた、専用アクセサリパックです。Windscreen屋外でのレコーディングには欠かせない風によるマイクの吹かれを防止するヘアリーウィンドスクリーン。Caseレコーダーを傷や衝撃からしっかり保護する、持ち運びに便利な専用ソフトシェルケース。『H6essential』をもっと外に連れ出そう。AD-17-Adapterバッテリー残量を気にせずに長時間使用できるUSB-ACアダプタ(AD-17)、パソコンおよびiPhone/iPad*に接続してUSBマイクとしての利用を可能にするUSB-Cケーブルも同梱。*Lightningコネクタを搭載したiPhone/iPadと接続するには、Lightning-USB 3カメラアダプタが別途必要です。同梱品WSU-1ヘアリーウィンドスクリーンH6essential専用ソフトシェルケースAD-17 ACアダプタUSB-Cケーブル

5999 円 (税込 / 送料込)

【送料込】ZOOM APH-4e/H4essential専用アクセサリパック【ポイント5倍】

【送料込】ZOOM APH-4e/H4essential専用アクセサリパック【ポイント5倍】

屋外に持ち出したり、パソコンと接続したり、ハンディレコーダー『H4essential』をよりアクティブに利用するクリエイターのためのマストハブアイテムを揃えた、専用アクセサリパックです。Windscreen屋外でのレコーディングには欠かせない風によるマイクの吹かれを防止するヘアリーウィンドスクリーン。Caseレコーダーを傷や衝撃からしっかり保護する、持ち運びに便利な専用ソフトシェルケース。『H4essential』をもっと外に連れ出そう。Adapterバッテリー残量を気にせずに長時間使用できるUSB-ACアダプタ(AD-17)、パソコンおよびiPhone/iPad*に接続してUSBマイクとしての利用を可能にするUSB-Cケーブルも同梱。*Lightningコネクタを搭載したiPhone/iPadと接続するには、Lightning-USB 3カメラアダプタが別途必要です。同梱品WSU-1ヘアリーウィンドスクリーンH4essential専用ソフトシェルケースAD-17 ACアダプタUSB-Cケーブル

5802 円 (税込 / 送料込)

【送料込】ZOOM APH-1e/H1essential専用アクセサリパック【ポイント3倍】

【送料込】ZOOM APH-1e/H1essential専用アクセサリパック【ポイント3倍】

屋外に持ち出したり、パソコンと接続したり、ハンディレコーダー『H1essential』をよりアクティブに利用するクリエイターのためのマストハブアイテムを揃えた、専用アクセサリパックです。Windscreen屋外でのレコーディングには欠かせない風によるマイクの吹かれを防止するヘアリーウィンドスクリーン。Caseレコーダーを傷や衝撃からしっかり保護する、持ち運びに便利な専用ソフトシェルケース。『H1essential』をもっと外に連れ出そう。Adapterバッテリー残量を気にせずに長時間使用できるUSB-ACアダプタ(AD-17)、パソコンおよびiPhone/iPad*に接続してUSBマイクとしての利用を可能にするUSB-Cケーブルも同梱。*Lightningコネクタを搭載したiPhone/iPadと接続するには、Lightning-USB 3カメラアダプタが別途必要です。同梱品WSU-4ヘアリーウィンドスクリーンH1essential専用ソフトシェルケースAD-17 ACアダプタUSB-Cケーブル

4000 円 (税込 / 送料込)

【送料込】LOTOO PAW S2 (USB-C+Lightningバンドル) DSD128/PCM384対応 スティック型 USB-DACアンプ ロトゥー【ポイント10倍】

【送料込】LOTOO PAW S2 (USB-C+Lightningバンドル) DSD128/PCM384対応 スティック型 USB-DACアンプ ロトゥー【ポイント10倍】

こちらの商品はお取り寄せとなります。3日~1週間ほどでお届け可能です。メーカー品切の際はお時間を頂きます。DSD128/PCM384対応スティック型USB-DACアンプ全ての音楽体験を更なる高みへLotooは世界中より高い評価を得たスティック型USB-DAC「PAW S1」の後継機種として、画期的な回路を新規に設計し、コンパクトながら圧倒的なパフォーマンスを実現した「PAW S2」を発表いたしました。本体のサイズ感をそのままに「リモートコントロール」機能が追加されており、どこで聴いても、どこへ行っても、使いやすく、優れたオーディオ体験を提供します。PAW S2のDACチップには「AKM4377」を採用。Lotooが培ってきたオーディオ技術を惜しみなく注いだPAW S2は、スティック型のポータブルUSB DACの限界を超えた音楽体験を提供します。ハイパフォーマンスかつハイクラスなDACチップを採用Lotooの開発チームはDACチップ「AKM4377」がもつ性能の全てを引き出すために努めてきました。スティック型USB-DACアンプというカテゴリをリードするハードウェアを開発し、最高のパフォーマンスを確保するために余力を残すことなく技術を注ぎ込みました。一般にDACチップの性能公称値と製品の実測値はかけ離れてしまいますが、Lotooは努力の結果、公称値と実測値を、THD+Nにおいて同一の値にすることができました。S/Nは値では低く見えますが、これは公称値の測定環境がAKM4377を単体DACとして使用しているためであり、DACアンプであるPAW S2にとっては並外れた値なのは間違いないのです。最先端のDAPアーキテクチャを使用PAW S2は、Lotooが誇るハイエンドDAPシリーズ(PAW Gold Touch、PAW6000)のアーキテクチュアを受け継ぎ、あなたのポケットからハイパワーかつ高音質で音楽を伝送します。アナログデバイセズのBlackfin(R)DSPを採用Blackfin(R)は、様々な用途に対して業界最高のパフォーマンスと低消費電力を備えた先進の16/32ビット組み込みプロセッサという理想を実現しています。ソフトウェアの柔軟性と拡張性をパワフルに兼ね備えたBlackfinは、デジタル・オーディオ・システムなどの統合アプリケーションに幅広く採用されています。Lotooは20年以上前からDSPテクノロジーを導入しました。Blackfin(R)DSPを基盤とした、オーディオ処理専用のオペレーティングシステムである独自OS「Lotoo OS」を開発し、PAW S2に実装しました。高度な2枚の8層高密度相互接続プリント基板(HDI PCB)設計PAW S2のアナログ基板、デジタル基板は、基板を分けることで互いに完全に分離されるよう設計されています。グラウンドで分離された異なる基板にアナログ回路とデジタル回路を配置することで、デジタル信号のノイズがアナログ信号に干渉することを防ぎます。この設計が、干渉を大幅に防ぎ、パフォーマンスを向上させるために機能します。アナログ基板には低ノイズかつ低温度ドリフト0.1%精度金属皮膜抵抗を採用小さく、堅牢でありながら最大のパフォーマンスを発揮幅広いテクノロジーを処理するために設計された、業界をリードするパナソニック社製の導電性高分子コンデンサとフィルムコンデンサを採用。パフォーマンスを最大化しながら、最も要求の厳しいアプリケーション向けの設計がなされています。漆黒のバックグラウンド高感度ヘッドホンにおいても、-121dBu(0.69uV)の超低ノイズフロアを実現。あなたが音楽を聴くとき、すべての音がまるで滑らかな黒い背景の前で宝石の輝きが目立つように聴こえるでしょう。曲中や、曲間の静寂を再現出来るのは、PAW S2の超低ノイズフロアがあってこそです。スタンドアローンの高精度フェーズロックループPAW S2の優れたクロッキングには、統合されたフラクショナルN PLLを備えたプログラム可能なクロックジェネレータICである「AK8142」を使用。高精度で、USB及びSRCインターフェースのジッターを除去します。デザインに秘められた、ずばぬけて優秀な作りこみG3曲線(滑らかさを表す曲線のレベル)は、設計者にとって徹底的なこだわりを意味します。反射線の形成に取り組むことで、表面からの反射光が上品さと高級感を演出します。湾曲した形状は手に心地良くフィットし、しっかりとしたグリップをもたらします。3D曲面ガラスの冷間切削加工技術PAW S2スクリーンの美しさは、CNCによって冷間切削加工された3D曲面ガラスに由来します。このコールドワークプロセスでは、正確なスケール縮小、入念な研磨で仕上げられた3Dガラス表面の丸みを帯びた角のデザインが必要です。ボディの曲率と強化ガラスの表面が、滑らかな金属ケースのデザインに完全にフィットします。職人技によるCNC技術PAW S2に採用されている6000系アルミニウム合金は、軽量かつ高強度、そして優れた加工性という点から、製造業では広く知られています。アルミ加工に5軸CNCフライス盤を使うことで、金属の厚さを限界まで薄くしつつ、頑丈かつ干渉やノイズを排除できる金属ケースを作ることが出来るのです。Lotoo純正OTGケーブルとベルトクリップLotoo専用に作られたマルチコアOTGケーブルはピュアOFCに、銅編組とアルミ箔の二重シールドを使用することで、信号の純度を低下させる潜在的なノイズを低減します。環境に優しいTPE素材のエレガントな黒い外装被膜は、柔軟性と強度をケーブルにもたらします。この高強度、高い引張強度、低インピーダンス、そして干渉するノイズへのシールド性能により、低遅延かつ高速なレスポンスを実現できます。自社設計の柔軟なストレインリリーフ(ケーブルと端子の接続部にかかるストレスを分散させる成形一体型パーツ)もTPE素材でできており、曲げによる破損からケーブルを保護します。耐久性のある柔軟なTPE素材は、ケーブルにかかるストレスや導体の破損を防ぐのに欠かせない素材です。本体側面に配置された物理ボタンポータブルユーザーのニーズに合わせ、新たに設計された本体の物理ボタンにより、スマートフォンをポケットから取り出さず、音量ボタンや、リモートコントロールボタンで簡単にアプリを操作することが出来ます。様々なOSをサポートiOS,Android,Mac/Windows OS,Lotoo OS,その他ハイレゾDAPのほか、USB Audio Class 1.0モードを備えたPAW S2はゲーム機(Xbox,PS5,Switch)でも使用可能です。プラグ&プレイドライバのインストールは必要なく、接続するだけで対応デバイスでの再生が可能。Lotoo独自の回路設計により消費電力を抑え、発熱なく高音質で音楽を再生することが出来ます。煩わしさを感じさせないリモートコントロールPAW S2では新たにリモートコントロールボタンを音量ボタンの間に追加しました。クリック:再生・停止ダブルクリック:次の曲を再生トリプルクリック:一つ前の曲を再生主な特長・DACチップの性能を最大限発揮する設計技術を惜しみなく投入・電力消費を抑え実用性を保ちながら、圧倒的高音質を実現・デジタル/アナログ回路分離設計・4.4mmフルバランス/3.5mmシングルエンドヘッドフォン出力搭載・MQAフルデコード/PCM384/DSD128対応(USB-Cポート)・液晶ディスプレイを含め、全面的な曲面デザインの採用・CNCによる6000系アルミニウム合金削り出し筐体により、外来ノイズの干渉を防止・リモートコントロール機能(PAW S2の物理スイッチにて再生ソフトを操作)に追加・新規設計OTGケーブル・クリップ機能付き専用ホルダー付属製品の仕様対応フォーマット(USB Audio Class 2.0):DSD64/128(DoP)PCM 32bit/44.1-384kHzMQAフルデコード対応フォーマット(USB Audio Class 1.0):PCM 16bit/48kHz重量:29.2g大きさ:66mm x 22mm x 13mmヘッドフォン出力:3.5mmアンバランス4.4mmバランスUSBポート:USB Type-C搭載OS:LTOSディスプレイ:OLED 128x32pixel対応OS(USB Audio Class 2.0):Windows 10 Creators Update(1703)以降Mac OS 10.6.8以降iOS、Android、LTOS※USB Audio Class 2.0ドライバー搭載OSにて動作対応OS(USB Audio Class 1.0):USB Audio Class 1.0ドライバー対応OS/端末にて動作最大出力:3.5mm:125mW/ch@32Ω4.4mm:150mW/ch@32Ω周波数特性:3.5mm:20-20kHz:+0/-0.017dB4.4mm:20-20kHz:+0/-0.016dBノイズフロア:3.5mm:-121dBu4.4mm:-119dBuTHD+N:Low Gain:-109dB(0.0003%)High Gain:-109dB(0.0003%)上記仕様は予告なく変更する場合がございます。

57200 円 (税込 / 送料込)

【送料込】LOTOO PAW S2 (USB-C) DSD128/PCM384対応 スティック型 USB-DACアンプ ロトゥー【ポイント10倍】

【送料込】LOTOO PAW S2 (USB-C) DSD128/PCM384対応 スティック型 USB-DACアンプ ロトゥー【ポイント10倍】

こちらの商品はお取り寄せとなります。3日~1週間ほどでお届け可能です。メーカー品切の際はお時間を頂きます。DSD128/PCM384対応スティック型USB-DACアンプ全ての音楽体験を更なる高みへLotooは世界中より高い評価を得たスティック型USB-DAC「PAW S1」の後継機種として、画期的な回路を新規に設計し、コンパクトながら圧倒的なパフォーマンスを実現した「PAW S2」を発表いたしました。本体のサイズ感をそのままに「リモートコントロール」機能が追加されており、どこで聴いても、どこへ行っても、使いやすく、優れたオーディオ体験を提供します。PAW S2のDACチップには「AKM4377」を採用。Lotooが培ってきたオーディオ技術を惜しみなく注いだPAW S2は、スティック型のポータブルUSB DACの限界を超えた音楽体験を提供します。ハイパフォーマンスかつハイクラスなDACチップを採用Lotooの開発チームはDACチップ「AKM4377」がもつ性能の全てを引き出すために努めてきました。スティック型USB-DACアンプというカテゴリをリードするハードウェアを開発し、最高のパフォーマンスを確保するために余力を残すことなく技術を注ぎ込みました。一般にDACチップの性能公称値と製品の実測値はかけ離れてしまいますが、Lotooは努力の結果、公称値と実測値を、THD+Nにおいて同一の値にすることができました。S/Nは値では低く見えますが、これは公称値の測定環境がAKM4377を単体DACとして使用しているためであり、DACアンプであるPAW S2にとっては並外れた値なのは間違いないのです。最先端のDAPアーキテクチャを使用PAW S2は、Lotooが誇るハイエンドDAPシリーズ(PAW Gold Touch、PAW6000)のアーキテクチュアを受け継ぎ、あなたのポケットからハイパワーかつ高音質で音楽を伝送します。アナログデバイセズのBlackfin(R)DSPを採用Blackfin(R)は、様々な用途に対して業界最高のパフォーマンスと低消費電力を備えた先進の16/32ビット組み込みプロセッサという理想を実現しています。ソフトウェアの柔軟性と拡張性をパワフルに兼ね備えたBlackfinは、デジタル・オーディオ・システムなどの統合アプリケーションに幅広く採用されています。Lotooは20年以上前からDSPテクノロジーを導入しました。Blackfin(R)DSPを基盤とした、オーディオ処理専用のオペレーティングシステムである独自OS「Lotoo OS」を開発し、PAW S2に実装しました。高度な2枚の8層高密度相互接続プリント基板(HDI PCB)設計PAW S2のアナログ基板、デジタル基板は、基板を分けることで互いに完全に分離されるよう設計されています。グラウンドで分離された異なる基板にアナログ回路とデジタル回路を配置することで、デジタル信号のノイズがアナログ信号に干渉することを防ぎます。この設計が、干渉を大幅に防ぎ、パフォーマンスを向上させるために機能します。アナログ基板には低ノイズかつ低温度ドリフト0.1%精度金属皮膜抵抗を採用小さく、堅牢でありながら最大のパフォーマンスを発揮幅広いテクノロジーを処理するために設計された、業界をリードするパナソニック社製の導電性高分子コンデンサとフィルムコンデンサを採用。パフォーマンスを最大化しながら、最も要求の厳しいアプリケーション向けの設計がなされています。漆黒のバックグラウンド高感度ヘッドホンにおいても、-121dBu(0.69uV)の超低ノイズフロアを実現。あなたが音楽を聴くとき、すべての音がまるで滑らかな黒い背景の前で宝石の輝きが目立つように聴こえるでしょう。曲中や、曲間の静寂を再現出来るのは、PAW S2の超低ノイズフロアがあってこそです。スタンドアローンの高精度フェーズロックループPAW S2の優れたクロッキングには、統合されたフラクショナルN PLLを備えたプログラム可能なクロックジェネレータICである「AK8142」を使用。高精度で、USB及びSRCインターフェースのジッターを除去します。デザインに秘められた、ずばぬけて優秀な作りこみG3曲線(滑らかさを表す曲線のレベル)は、設計者にとって徹底的なこだわりを意味します。反射線の形成に取り組むことで、表面からの反射光が上品さと高級感を演出します。湾曲した形状は手に心地良くフィットし、しっかりとしたグリップをもたらします。3D曲面ガラスの冷間切削加工技術PAW S2スクリーンの美しさは、CNCによって冷間切削加工された3D曲面ガラスに由来します。このコールドワークプロセスでは、正確なスケール縮小、入念な研磨で仕上げられた3Dガラス表面の丸みを帯びた角のデザインが必要です。ボディの曲率と強化ガラスの表面が、滑らかな金属ケースのデザインに完全にフィットします。職人技によるCNC技術PAW S2に採用されている6000系アルミニウム合金は、軽量かつ高強度、そして優れた加工性という点から、製造業では広く知られています。アルミ加工に5軸CNCフライス盤を使うことで、金属の厚さを限界まで薄くしつつ、頑丈かつ干渉やノイズを排除できる金属ケースを作ることが出来るのです。Lotoo純正OTGケーブルとベルトクリップLotoo専用に作られたマルチコアOTGケーブルはピュアOFCに、銅編組とアルミ箔の二重シールドを使用することで、信号の純度を低下させる潜在的なノイズを低減します。環境に優しいTPE素材のエレガントな黒い外装被膜は、柔軟性と強度をケーブルにもたらします。この高強度、高い引張強度、低インピーダンス、そして干渉するノイズへのシールド性能により、低遅延かつ高速なレスポンスを実現できます。自社設計の柔軟なストレインリリーフ(ケーブルと端子の接続部にかかるストレスを分散させる成形一体型パーツ)もTPE素材でできており、曲げによる破損からケーブルを保護します。耐久性のある柔軟なTPE素材は、ケーブルにかかるストレスや導体の破損を防ぐのに欠かせない素材です。本体側面に配置された物理ボタンポータブルユーザーのニーズに合わせ、新たに設計された本体の物理ボタンにより、スマートフォンをポケットから取り出さず、音量ボタンや、リモートコントロールボタンで簡単にアプリを操作することが出来ます。様々なOSをサポートiOS,Android,Mac/Windows OS,Lotoo OS,その他ハイレゾDAPのほか、USB Audio Class 1.0モードを備えたPAW S2はゲーム機(Xbox,PS5,Switch)でも使用可能です。プラグ&プレイドライバのインストールは必要なく、接続するだけで対応デバイスでの再生が可能。Lotoo独自の回路設計により消費電力を抑え、発熱なく高音質で音楽を再生することが出来ます。煩わしさを感じさせないリモートコントロールPAW S2では新たにリモートコントロールボタンを音量ボタンの間に追加しました。クリック:再生・停止ダブルクリック:次の曲を再生トリプルクリック:一つ前の曲を再生主な特長・DACチップの性能を最大限発揮する設計技術を惜しみなく投入・電力消費を抑え実用性を保ちながら、圧倒的高音質を実現・デジタル/アナログ回路分離設計・4.4mmフルバランス/3.5mmシングルエンドヘッドフォン出力搭載・MQAフルデコード/PCM384/DSD128対応(USB-Cポート)・液晶ディスプレイを含め、全面的な曲面デザインの採用・CNCによる6000系アルミニウム合金削り出し筐体により、外来ノイズの干渉を防止・リモートコントロール機能(PAW S2の物理スイッチにて再生ソフトを操作)に追加・新規設計OTGケーブル・クリップ機能付き専用ホルダー付属製品の仕様対応フォーマット(USB Audio Class 2.0):DSD64/128(DoP)PCM 32bit/44.1-384kHzMQAフルデコード対応フォーマット(USB Audio Class 1.0):PCM 16bit/48kHz重量:29.2g大きさ:66mm x 22mm x 13mmヘッドフォン出力:3.5mmアンバランス4.4mmバランスUSBポート:USB Type-C搭載OS:LTOSディスプレイ:OLED 128x32pixel対応OS(USB Audio Class 2.0):Windows 10 Creators Update(1703)以降Mac OS 10.6.8以降iOS、Android、LTOS※USB Audio Class 2.0ドライバー搭載OSにて動作対応OS(USB Audio Class 1.0):USB Audio Class 1.0ドライバー対応OS/端末にて動作最大出力:3.5mm:125mW/ch@32Ω4.4mm:150mW/ch@32Ω周波数特性:3.5mm:20-20kHz:+0/-0.017dB4.4mm:20-20kHz:+0/-0.016dBノイズフロア:3.5mm:-121dBu4.4mm:-119dBuTHD+N:Low Gain:-109dB(0.0003%)High Gain:-109dB(0.0003%)上記仕様は予告なく変更する場合がございます。

49500 円 (税込 / 送料込)

【送料込】ZOOM ズーム SPH-1n H1n専用アクセサリパッケージ【ポイント5倍】

【送料込】ZOOM ズーム SPH-1n H1n専用アクセサリパッケージ【ポイント5倍】

ハンディレコーダー『H1n』の利用シーンを拡張する、別売アクセサリパッケージです。持ち運びに便利な専用ソフトシェルケース、風や息による吹かれを防止するウィンドスクリーン(スポンジ)、バッテリー残量を気にせずに長時間使用できるACアダプタ、パソコンおよびiPhone/iPad*のUSBマイクとして利用するためのUSBケーブルを同梱しています。* iPhone/iPadへの接続は、別途Lightning to USB 3 カメラアダプタが必要です。SPH-1n 同梱品専用ソフトシェルケースウィンドスクリーン(スポンジ)ACアダプタ(AD-17)USBケーブル

3300 円 (税込 / 送料込)

【送料込】【純正ヘアリーウィンドスクリーン/WSU-1付】ZOOM ズーム H8 アプリベースの多目的ハンディレコーダー【ポイント3倍】

【送料込】【純正ヘアリーウィンドスクリーン/WSU-1付】ZOOM ズーム H8 アプリベースの多目的ハンディレコーダー【ポイント3倍】

セット内容本体:ZOOM H8ヘアリーウィンドスクリーン:ZOOM WSU-1目的に応じてアプローチを変えるアプリベースの多目的ハンディレコーダー8チャンネル入力、最大12トラック同時録音、交換可能なマイクカプセル、タッチ操作の録音アプリによる効率的なワークフロー。ポータブルレコーディングの可能性を拡張する、ZOOM『H8』。3つのアプリで快適にフィールドレコーディングでも、音楽制作でも、ポッドキャスティングでも。『H8』のカラータッチスクリーンなら、プロジェクトに合わせて選べる3つのアプリで、最適なワークフローで作業を進められます。ポッドキャストPODCASTアプリを使用すれば、完成度の高いポッドキャストを簡単に制作できます。アプリ画面上の4つのサウンドパッドをタップして、効果音やジングルを任意のタイミングで鳴らすことができます。13種類のプリセットサウンドに加え、SDカード経由で好みのサンプルをロードすることも可能です。PODCASTアプリでは、4系統のマイク入力と4つのサウンドパッドを使用できます。ミュージックMUSICアプリでは、オーディオレベルやフェーダー、メーターといったレコーディングに重要なポイントのすべてをコントロール。最大10トラック*のMTRとして機能し、大編成バンドのレコーディングも可能です。ミックス、オーバーダブが可能なほか、EQやコンプレッサも使用可能。また、USB経由でGuitar Labに接続して、アンプ/キャビネットモデルやエフェクトの膨大なライブラリにアクセスできます。*別売マイクカプセル(EXH-8)使用時フィールド録音最大12トラック*の録音が可能なフィールドレコーディング用アプリ。各トラックのレベルチェックが容易に行える大型メーター表示に加え、ローカット、コンプレッサ、リミッタ、ノイズゲートなどの主要な設定が行えます。*別売マイクカプセル(VRH-8/EXH-8)使用時XYマイク『H8』は、XYステレオマイク(XYH-6)を標準付属。マッチング済みの単一指向性マイク2個を装備し、自然で立体的なステレオ録音を可能にします。マイクカプセルを交換することで、様々なシチュエーションに応じたレコーディングが行えます。多様なシチュエーションに対応する、ZOOM独自のマイクカプセル交換システムマイクカプセル2.0ZOOM独自のマイクカプセルシステムが進化。最大4チャンネルのオーディオ処理を実現し、『H8』のレコーディング機能を大幅に拡張します。XY/AB COMBINATION MIC XAH-8:奥行きのある立体的なステレオ音像の「XY方式」と、よりワイドなステレオ感の「AB方式」。異なる特性を持つ2つのステレオ方式を使い分けることができる、便利なステレオマイクカプセルです。AMBISONIC MIC VRH-8:4個のマイクを使用して360o録音が可能なアンビソニックマイク。内蔵の加速度計により、マイクの向きに因らず、前後、左右、上下の位置関係を常に一定に保った状態で録音することが可能。アンビソニックデコーダーを内蔵し、必要なファイル変換を自動処理でき、ポストプロダクションにかかる時間を短縮できます。EXPANDER CAPSULE EXH-8:4系統のXLRインプットを追加できる外部入力拡張ユニットです。他のチャンネルと合わせて、合計10チャンネル分のオーディオを『H8』に入力することができます。各インプットに専用のゲインノブとPADスイッチを装備。電源ソースを『EXH-8』に接続することでファンタム電源を供給でき、コンデンサーマイクを接続することも可能です。リモート操作別売Bluetoothアダプタ『BTA-1』を接続すれば、iOSデバイスから『H8』のリモートコントロールが可能に。レベルメーターのモニタリングと録音/再生/停止のトランスポート操作が行えます。入出力コネクタ『H8』は、4系統のXLRインプットを装備し、各インプットに専用のゲインコントロールとPADスイッチを搭載。2系統のXLR/TRSコンボジャックはHi-Zスイッチが用意され、ラインレベルの信号からマイク、エレキギターやベースもダイレクトに接続できます。各トラックの音声モニタリングは、3.5mmヘッドフォン端子から。またはステレオラインアウトからカメラにダイレクト接続して行えます。Multi-Channel Audio Interface『H8』はパワフルなUSBオーディオインターフェースとしても機能します。パソコンやタブレットをUSB接続することで、最大12チャンネルの同時録音が可能です。録音時間とフォーマット単3乾電池4本で15時間以上の録音ができます。また、オプションの『AD-17』ACアダプターを使用すれば、録音時間を気にすることなく使用できます。最先端のオーディオ編集『H8』は、Steinberg社の「Cubase LE」と「WaveLab Cast」の無償ダウンロードライセンスを付属しています。「WaveLab Cast」は編集やミキシング、音質調整機能を豊富に内蔵しており、レコーディングしたプロジェクトの仕上げに便利です。ポッドキャスティングに「WaveLab Cast」から「Spreaker」や「Podbean」などのポッドキャストディレクトリにダイレクト接続でき、完成したエピソードをクイックにアップロードできるほか、ディレクトリの作成やRSSフィードの公開も可能です。映像のオーディオ制作に「WaveLab Cast」にビデオファイルをインポートするとオーディオを自動抽出します。これにより、不要なノイズのレベルを下げたり、過大な歯擦音(サ行の音)を抑えるなどの調整が行えます。メーターオプションを使用すれば、新規トラックの作成や音楽のフェイドイン、EQやコンプレッサーも使用できます。こうして完成したオーディオトラックを、「WaveLab Cast」のエクスポート機能でビデオファイルに再び結合させることができます。フィールドレコーディングに「WaveLab Cast」は96kHzに対応し、ハイエンドのリサンプラーを内蔵しています。また、RestoreRigで不要な音やノイズをカットすることも可能です。スナップ機能とクロスフェイドオプションで新規ファイルを作成することもできます。こうして完成したオーディオを、主要なあらゆるオーディオフォーマットのファイルとしてエクスポートできます。主な特長・フィールドレコーディング、音楽制作、ポッドキャスト制作に適した3タイプのアプリ・ZOOM独自のマイクカプセル交換システムを採用・最大12トラック同時録音(ステレオマイク+バックアップ録音、6系統の外部入力、L/Rミックス)・4系統のXLRマイク入力と2系統のXLR/TRSコンボジャックを装備・各インプットにゲイン調整ノブと-20dBのPADスイッチを装備・付属の『XYH-6』カプセルには3.5mmステレオジャックのMic/Line入力を装備・+24/+48Vのファンタム電源供給が可能・大型カラーLCDタッチスクリーンディスプレイを装備・最大512GBのSD、SDHC、SDXCカードにダイレクト録音・録音ミスを防止するオートレコード、プリレコード、バックアップレコード機能を内蔵・ローカット、コンプレッサ、リミッタ、ノイズゲートを内蔵・PC/Mac/iPad用のUSBオーディオインターフェースとしても使用可能・単3アルカリ乾電池またはNiMH(ニッケル水素)充電池が使用可能・単3アルカリ乾電池で15時間以上駆動同梱品・H8ハンディレコーダー・XYH-6 XYステレオマイク・クイックガイド形寸法:H8:116.4 mm(W) ×163.3 mm(D) ×48.6 mm(H)XYH-6:78.9 mm(W) ×60.2 mm(D) ×45.2 mm(H)質量:H8:354 gXYH-6:130 g

42240 円 (税込 / 送料込)

【送料込】ZOOM ズーム H8 アプリベースの多目的ハンディレコーダー【ポイント5倍】

【送料込】ZOOM ズーム H8 アプリベースの多目的ハンディレコーダー【ポイント5倍】

目的に応じてアプローチを変えるアプリベースの多目的ハンディレコーダー8チャンネル入力、最大12トラック同時録音、交換可能なマイクカプセル、タッチ操作の録音アプリによる効率的なワークフロー。ポータブルレコーディングの可能性を拡張する、ZOOM『H8』。3つのアプリで快適にフィールドレコーディングでも、音楽制作でも、ポッドキャスティングでも。『H8』のカラータッチスクリーンなら、プロジェクトに合わせて選べる3つのアプリで、最適なワークフローで作業を進められます。ポッドキャストPODCASTアプリを使用すれば、完成度の高いポッドキャストを簡単に制作できます。アプリ画面上の4つのサウンドパッドをタップして、効果音やジングルを任意のタイミングで鳴らすことができます。13種類のプリセットサウンドに加え、SDカード経由で好みのサンプルをロードすることも可能です。PODCASTアプリでは、4系統のマイク入力と4つのサウンドパッドを使用できます。ミュージックMUSICアプリでは、オーディオレベルやフェーダー、メーターといったレコーディングに重要なポイントのすべてをコントロール。最大10トラック*のMTRとして機能し、大編成バンドのレコーディングも可能です。ミックス、オーバーダブが可能なほか、EQやコンプレッサも使用可能。また、USB経由でGuitar Labに接続して、アンプ/キャビネットモデルやエフェクトの膨大なライブラリにアクセスできます。*別売マイクカプセル(EXH-8)使用時フィールド録音最大12トラック*の録音が可能なフィールドレコーディング用アプリ。各トラックのレベルチェックが容易に行える大型メーター表示に加え、ローカット、コンプレッサ、リミッタ、ノイズゲートなどの主要な設定が行えます。*別売マイクカプセル(VRH-8/EXH-8)使用時XYマイク『H8』は、XYステレオマイク(XYH-6)を標準付属。マッチング済みの単一指向性マイク2個を装備し、自然で立体的なステレオ録音を可能にします。マイクカプセルを交換することで、様々なシチュエーションに応じたレコーディングが行えます。多様なシチュエーションに対応する、ZOOM独自のマイクカプセル交換システムマイクカプセル2.0ZOOM独自のマイクカプセルシステムが進化。最大4チャンネルのオーディオ処理を実現し、『H8』のレコーディング機能を大幅に拡張します。XY/AB COMBINATION MIC XAH-8:奥行きのある立体的なステレオ音像の「XY方式」と、よりワイドなステレオ感の「AB方式」。異なる特性を持つ2つのステレオ方式を使い分けることができる、便利なステレオマイクカプセルです。AMBISONIC MIC VRH-8:4個のマイクを使用して360o録音が可能なアンビソニックマイク。内蔵の加速度計により、マイクの向きに因らず、前後、左右、上下の位置関係を常に一定に保った状態で録音することが可能。アンビソニックデコーダーを内蔵し、必要なファイル変換を自動処理でき、ポストプロダクションにかかる時間を短縮できます。EXPANDER CAPSULE EXH-8:4系統のXLRインプットを追加できる外部入力拡張ユニットです。他のチャンネルと合わせて、合計10チャンネル分のオーディオを『H8』に入力することができます。各インプットに専用のゲインノブとPADスイッチを装備。電源ソースを『EXH-8』に接続することでファンタム電源を供給でき、コンデンサーマイクを接続することも可能です。リモート操作別売Bluetoothアダプタ『BTA-1』を接続すれば、iOSデバイスから『H8』のリモートコントロールが可能に。レベルメーターのモニタリングと録音/再生/停止のトランスポート操作が行えます。入出力コネクタ『H8』は、4系統のXLRインプットを装備し、各インプットに専用のゲインコントロールとPADスイッチを搭載。2系統のXLR/TRSコンボジャックはHi-Zスイッチが用意され、ラインレベルの信号からマイク、エレキギターやベースもダイレクトに接続できます。各トラックの音声モニタリングは、3.5mmヘッドフォン端子から。またはステレオラインアウトからカメラにダイレクト接続して行えます。Multi-Channel Audio Interface『H8』はパワフルなUSBオーディオインターフェースとしても機能します。パソコンやタブレットをUSB接続することで、最大12チャンネルの同時録音が可能です。録音時間とフォーマット単3乾電池4本で15時間以上の録音ができます。また、オプションの『AD-17』ACアダプターを使用すれば、録音時間を気にすることなく使用できます。最先端のオーディオ編集『H8』は、Steinberg社の「Cubase LE」と「WaveLab Cast」の無償ダウンロードライセンスを付属しています。「WaveLab Cast」は編集やミキシング、音質調整機能を豊富に内蔵しており、レコーディングしたプロジェクトの仕上げに便利です。ポッドキャスティングに「WaveLab Cast」から「Spreaker」や「Podbean」などのポッドキャストディレクトリにダイレクト接続でき、完成したエピソードをクイックにアップロードできるほか、ディレクトリの作成やRSSフィードの公開も可能です。映像のオーディオ制作に「WaveLab Cast」にビデオファイルをインポートするとオーディオを自動抽出します。これにより、不要なノイズのレベルを下げたり、過大な歯擦音(サ行の音)を抑えるなどの調整が行えます。メーターオプションを使用すれば、新規トラックの作成や音楽のフェイドイン、EQやコンプレッサーも使用できます。こうして完成したオーディオトラックを、「WaveLab Cast」のエクスポート機能でビデオファイルに再び結合させることができます。フィールドレコーディングに「WaveLab Cast」は96kHzに対応し、ハイエンドのリサンプラーを内蔵しています。また、RestoreRigで不要な音やノイズをカットすることも可能です。スナップ機能とクロスフェイドオプションで新規ファイルを作成することもできます。こうして完成したオーディオを、主要なあらゆるオーディオフォーマットのファイルとしてエクスポートできます。主な特長・フィールドレコーディング、音楽制作、ポッドキャスト制作に適した3タイプのアプリ・ZOOM独自のマイクカプセル交換システムを採用・最大12トラック同時録音(ステレオマイク+バックアップ録音、6系統の外部入力、L/Rミックス)・4系統のXLRマイク入力と2系統のXLR/TRSコンボジャックを装備・各インプットにゲイン調整ノブと-20dBのPADスイッチを装備・付属の『XYH-6』カプセルには3.5mmステレオジャックのMic/Line入力を装備・+24/+48Vのファンタム電源供給が可能・大型カラーLCDタッチスクリーンディスプレイを装備・最大512GBのSD、SDHC、SDXCカードにダイレクト録音・録音ミスを防止するオートレコード、プリレコード、バックアップレコード機能を内蔵・ローカット、コンプレッサ、リミッタ、ノイズゲートを内蔵・PC/Mac/iPad用のUSBオーディオインターフェースとしても使用可能・単3アルカリ乾電池またはNiMH(ニッケル水素)充電池が使用可能・単3アルカリ乾電池で15時間以上駆動同梱品・H8ハンディレコーダー・XYH-6 XYステレオマイク・クイックガイド形寸法:H8:116.4 mm(W) ×163.3 mm(D) ×48.6 mm(H)XYH-6:78.9 mm(W) ×60.2 mm(D) ×45.2 mm(H)質量:H8:354 gXYH-6:130 g

41800 円 (税込 / 送料込)

【送料込】Fender Link I/O ギター用 モバイル オーディオ インターフェース 24-bit / 96 kHz 対応【ポイント5倍】

【送料込】Fender Link I/O ギター用 モバイル オーディオ インターフェース 24-bit / 96 kHz 対応【ポイント5倍】

ギターやベースプレイをキャプチャーするのに最適なツール、Fender Link I/OTMはポケットに収まるコンパクトサイズを実現した、スタジオグレードのオーディオインターフェースです。Fender Link I/Oは、USB接続で原音に忠実な双方向オーディオを提供し、楽器やヘッドフォンを携帯電話、タブレット、Mac、PCに接続することができる便利なオールインワンソリューションです。Fender Link I/Oは、フェンダーの世界的に有名なアンプのダイナミックレスポンスと妥協のない24ビット/96kHzオーディオを再現するように設計された入力段を備え、あらゆるパッシブ/アクティブ楽器からハイファイトーンをそのままデバイスに届けます。内蔵されたインプットメーターとミックスコントロールは、究極の低レイテンシーモニタリング体験を提供し、重量感のあるボディはどんな環境でも安定した作業を保証します。Fender Link I/Oは、楽曲のアイディア記録や、お気に入りのアンプシミュレーターアプリでの練習においても、Fender(R)クオリティのレコーディングを可能とします。特長・24-bit/96kHzのスタジオ品質アナログ>デジタルコンバーター・ハイインピーダンス入力ステージがアンプの入力ジャックのように反応・側面に配置されたミックスコントロールによる究極の低レイテンシーモニタリングが可能・側面のパッドスイッチで高出力およびアクティブ楽器に対応・反応型LEDシグナルメーターで録音レベルをリアルタイムに確認可能・重量感のあるボディと滑り止めシリコン足により、あらゆる表面で安定した録音が可能・USB-C(R)接続で電力供給が可能(*アダプター不要)STUDIO QUALITY AUDIO:スタジオ品質のアナログ>デジタル変換は、44.1、48、88.2、96 kHzのサンプルレートに対応します。ON THE GO RECORDING:コンパクトなサイズと重量感のあるボディにより、このオールインワンUSB-Cオーディオインターフェースは、どんなギグバッグにもフィットし、どんな環境でも安定して作業することができます。INSTRUMENT READY INPUT:あらゆるアクティブ/パッシブ楽器とシームレスに動作するよう設計されたハイインピーダンス入力です。LED LEVEL MONITORING:LEDシグナルメーターにより、シグナルレベルをリアルタイムで簡単に確認できます。BLEND CONTROL:Blendサムホイールは、可能な限り低いレイテンシーでモニタリングするために、入力からクリーンな信号を直接注入します。HEADPHONE OUT:お気に入りのヘッドフォンやスピーカーを接続して、デバイスのオーディオレベルをモニターしながらコントロールできます。仕様電源:バス電源入力タイプ:1/4インチTSメスアンバランスド入力インピーダンス:1MΩ最大レベル:1.0Vrm(s減衰装置オフ),2.8Vrms(減衰装置オン)減衰装置:0dB(減衰装置オフ),-9dB(減衰装置オン)出力タイプ:1/8インチTRSメス、ステレオ最低負荷インピーダンス:16Ωx2最大出力:25mW/チャンネル@32Ω出力周波数特性:20Hz-20kHz,+0.6/-1.0dBデジタル接続:USB-Cビット深さ:24ビットサンプルレート:44.1,48,88.2,96kHzダイナミックレンジ:107dB ADC,107dB DACデジタル周波数特性:20Hz-20kHz,+0.1/-0.7dBOSの要件:PC:Windows 10またはそれ以降(ASIOドライバーのインストールが必要)Android:5またはそれ以降MAC:OS X 10.9またはそれ以降、最新のiPhone/iPadモデル(Lightningポートを備えたAppleスマートフォンおよびタブレットでは、Lightning-USB 3カメラアダプターが必要になる場合があります)※製品の仕様は予告なしに変更されることがあります。

16500 円 (税込 / 送料込)

【送料込】audient iD4mkII 2in 2out USB3.0対応 オーディオ インターフェイス 【ポイント10倍】

【送料込】audient iD4mkII 2in 2out USB3.0対応 オーディオ インターフェイス 【ポイント10倍】

2in/2outオーディオインターフェイスあなたのレコーディングを次のステージへレベルアップさせるiD4mkIIは、コンパクトでスタイリッシュな筐体にプロのオーディオパフォーマンスの技術を凝縮しました。AUDIENTコンソールマイク・プリアンプ、高品質AD/DAコンバーター、デュアルヘッドフォン出力、JFETインストゥルメント入力を搭載し、スタジオ品質の録音がご自宅で手軽に楽しめます。1 x Audientコンソールマイク・プリアンプ搭載高性能AD/DAコンバーター1 x JFETインストルメント入力2 xライン出力デュアルヘッドフォン出力iDスクロールコントロールスピーカーon/offボタンモニターミックス&パンファンタム電源USB 3.0対応iOS対応24-bit/96kHz全メタルシャーシFreeソフトウェア&プラグインプロのサウンドクオリティをその手にAudientコンソール直系のClass-Aマイク・プリアンプ搭載新しいiDシリーズは、Audientの定番ともいえるプロスタジオ向けコンソールASP8024 Heritage Editionと同じディスクリートClass-A回路を採用し、コンパクトなその見た目からは想像もつかないハイクオリティサウンドを誇ります。クラシカルなアナログの暖かみを保ちながら、ノイズと歪みを極限まで抑えたiD4のAudientコンソールマイク・プリアンプは、あなたにプロフェッショナルの現場と同等のサウンドを届けてくれます。細部に宿るこだわり高性能DA/ADコンバーターiD4mkIIのコンバーターは、ADC:120dB(DAC:125.5dB)という優れたダイナミックレンジを誇り、ミックスをより正確に聴くことができます。細部にわたるニュアンスやオーディオが持つあらゆるサウンドの要素も逃しません。この高い精度により、レコーディング作業がよりスムーズに進められ、プロフェッショナルなミキシングが体験できます。主な機能と特徴高いパフォーマンスデュアルヘッドフォン出力ステレオミニジャックと標準ジャックに、600Ωのハイインピーダンス・ヘッドフォンを駆動することができる、強力なディスクリート高電流型ヘッドフォンアンプを搭載しています。ヘッドフォンに制約されずに、あらゆるレコーディングにおいて高い音質でのモニタリングが可能です。プラグ アンド プレイJFETインストルメント入力入力端子は、JFETを使用したクラスA/ディスクリート・ デザインの楽器用入力です。クラシックな真空管アンプの入力部分をベースにデザインされたこのD.I入力は、リッチなハーモニクスを含んだサウンドを実現します。また、D.I入力はマイク・プリアンプ入力と独立したチャンネルなので、例えば歌いながらギターを弾き、同時に録音する事も可能です。超ローレイテンシーを実現モニターミックスD4のMonitor Mixなら超ローレイテンシーでの録音が可能です。入力とコンピュータオーディオの最適なバランスで、遅延を感じることなくスムーズなレコーディングが可能です。ヴァーチャル・スクロールホイールエンコーダーにスクロール・ホイール機能をアサインして、DAWのオートメーション等、様々な機能へのアクセスが可能になります。(動作、反応速度は各ソフトウェアメーカーのスクロール・ホイールへの対応状況により異なります。)また、ファンクション(トークバックや位相反転等)のアサインボタンとしても利用できます。高い堅牢性 頑丈なフルメタルボディを採用iD4mkIIのボディは、コンパクトでスタイリッシュなだけでなく、頑丈なメタル素材を採用しており、そのプロクオリティのサウンドをどこへでも安心して持ち運べます。すぐにレコーディングできるARCでソフトウェアを無料ダウンロードCubase LEや、iOS用Cubasis LEなどのクリエイティブなソフトウェアの無料でダウンロードできます。世界中で使われている人気のソフトウェアやプラグインを使えば、iDを買ったその日からすぐにレコーディングを楽しめます。もっとスピーディに進化したモニターコントロールiDボタンがワークフローをスピードアップしてくれます。iDボタンに、DIM、CUT、位相反転、Mono Sum、トークバック又はCueミックスを割り当れば、特定のモニタリング機能を素早く使えます。いつでもどこでも始められるUSBバスパワーコンピューターのUSBから電源供給可能なBUSパワーを採用しました。コンピューターを接続して、何処でもすぐにレコーディングを始められます。どんなマイクにも対応ファンタム電源USBからファンタム電源を供給できるiD4mkIIは、コンデンサーマイクなどを使用する際に必要となる十分なパワーを送ることができます。iOS対応WindowsやmacOSだけでなく、iOSデバイスとの互換性も備えており、モバイルレコーディングにも活躍します。iD4mkII:補足説明iD4mkIIが誇るバスパワーADIオーディオ・インターフェースの中には、基準を満たすファンタム電源を供給できないものも多く存在します。その結果、供給した35V程度のファンタム電源がマイクのロードにより15V以下にまで落ちてしまいます。この場合、DIN45596の基準(±4V@10mA)を満たしていません。iD4 mkIIなら低ノイズの48V@14mAファンタム電源を安定して供給できます。他のバスパワーADIと比べ、iD4はバスパワー仕様でもプロフェショナル・スペックを提供しています。iD4 mkIIはプロ仕様iD4mkIIは、Audientコンソールと同デザインのクラスAプリアンプ、iD22と同性能のヘッドフォン・アンプを搭載しております。高性能のADAコンバーターを採用し、ADC:120dB/THD+N=0.001%、DAC:126dB/THD+N=0.0005%の性能を誇り、クラス最高の音質をお届けします。ローレイテンシー・モニタリング他社のモニター・ブレンド(ダイレクト・モニタリング)機能の多くはモノラル仕様です。これではステレオ・イメージを正確に捉えることはできません。iD4mkIIの『MONITOR MIX』はステレオ仕様。録音しながらステレオサウンドでミックスのイメージを掴む事ができます。また、ステレオでモニタリングが出来ることにより、ボーカリストがヘッドフォン(イヤフォン)の片耳を外す事なく歌う事ができるため、マイクへの音漏れの心配も無くなります。正確に把握できるLEDメーター5セグメントのLEDメーターで、他社製品より正確なレベル確認が可能です。MONITOR MIXを左一杯に回すと、2本のLEDメーターは入力1、2がそれぞれの独立したピーク・メーターになります。MONITOR MIXを右に回すと、入力信号とプレイバックを統合したレベルのインジケーターとして動作します。クラス最高を誇る要素が満載デュアルヘッドフォン出力搭載で、変換アダプターはもう必要ありません。両ジャックとも同時使用が可能で、2人で同時にモニターさせることもできます。初心者にも目視しやすい48Vファンタム電源のステータスLED、最高のサウンド・クオリティーのD.I.、これらは高品位なサウンドの必須機能です。シリーズ共通のメタルノブ、最高品質の電子パーツ、低歪み(THD)と低ノイズ…新しいiDmkIIシリーズは全てがクラス最高のコストパフォーマンス。iD4mkIIの内部には4電源方式を採用し、このクラスではありえないようなハイスペックを実現しています。スペックD.I/インストルメント入力ゲインレンジ:40dBフルスケールレベル:12dBu=0dBFSTHD+N@0dBu:0.1%SNR:100dBu(A-特性負荷)周波数特性 ? 最小ゲイン ±0.5dB 10Hz to 20kHz1/4”TSジャック:チップ(ホット)、スリーブ(シールド)ADコンバーターTHD+N@ -1dBFS:0.001%ダイナミックレンジ:120dB(A-特性負荷)周波数特性:±0.5dB 10Hz to 40kHzヘッドフォン出力(100k負荷で測定)フルスケールレベル:18dBu=0dBFSTHD+N@ -1dBFS:0.0009%ダイナミックレンジ:125.5dB(A-特性負荷)クロストーク: >116dB周波数特性: ±0.1dB 10Hz to 40kHz最大レベル @30Ω:2.59V Peak,1.827V RMS,223mW最大レベル @62Ω:4.18V Peak,2.95V RMS,280mW最大レベル @600Ω:7.72V Peak,5.46V RMS,100mW1/4”TRSジャック:チップ(L)、リング(R)、スリーブ(シールド)マイクロフォンプリアンプゲインレンジ:58dBフルスケールレベル:12dBu=0dBFSMIC最大入力レベル:12dBu最大入力レベル:21dBu入力インピーダンス(Mic):2.8k入力インピーダンス(Line): >8kTHD+N@0dBu 0.00170%THD+N@0dBu最大ゲイン <0.04%SNR:101dBu(A-特性負荷)EIN:129dB(A-特性負荷)CMRR@1k: >75dB周波数特性 ? 最小ゲイン ±0.5dB 10Hz to 40kHzXLR COMBI FEMALE:Pin 2(Hot)、Pin 3(Cold) &Pin 1(シールド)1/4”TRSジャック:チップ(Hot)、リング(Cold)、スリーブ(シールド)ライン出力(DAC)フルスケールレベル:12dBu=0dBFSTHD+N@ -1dBFS:0.0006%ダイナミックレンジ:125.5dB(A-特性負荷)クロストーク:>120dB周波数特性:±0.1dB 10Hz to 40kHz1/4”TRSジャック:チップ(L)、リング(R)、スリーブ(シールド)USB-Cハイスピード(バスパワー)最低位スペック:0.9A@5V>=USB 3.0 Port最高位スペック1.5A@5V入力チャンネル数:2(2アナログ)出力チャンネル数:2(2アナログ)DSPミキサーレイテンシー:44.1kHz 0.65mS48.0kHz 0.6mS88.2kHz 0.33mS96.0kHz 0.31mS

36080 円 (税込 / 送料込)

【メール便・送料無料・代引不可】KORG PianoRec 電子ピアノ 演奏 録音/録画 専用ツール コルグ ピアノレック Piano Rec【ポイント5倍】

【メール便・送料無料・代引不可】KORG PianoRec 電子ピアノ 演奏 録音/録画 専用ツール コルグ ピアノレック Piano Rec【ポイント5倍】

【ゆうパケット発送】・お問い合わせ番号による郵便追跡サービスがご利用いただけます。※一部定形外郵便発送商品には追跡サービスはございません。・お届けは郵便受けへの投函で完了となります。・日付・時間帯指定はお受けできません。・お届けまで2~5日ほどかかります(お届け地域により異なります)。・繁忙期やお届け地域によっては10日前後かかる場合がございます。・配達の遅延・紛失または破損した場合の補償はございません。・郵便受けに入らないサイズの商品は持ち戻りになる場合がございます。スマートフォンで誰でも簡単に高音質録音・録画を実現デジタル・ピアノ・ライフをもっと豊かにPianoRecは、デジタル・ピアノの演奏を手軽かつ高音質でスマートフォンで録音・録画するための専用ツールです。日々の練習の成果を家族や友達と共有したり、素晴らしい演奏を世界中に披露したり・・・。PianoRecなら、たったの数ステップであなたの演奏を形に残すことができます。PianoRecは、コンピュータやオーディオ・インターフェース、煩わしいケーブルは一切不要。スマートフォンとデジタルピアノに繋ぐだけで、すぐにハイクオリティな録音・録画が始められます。意外に難しいデジタル・ピアノの録音せっかくの演奏をスマートフォン内蔵のマイクで直接録音していませんか?上手く弾けたと思っても、打鍵音や生活音が入っていた、ということもよくあります。そんな問題を解決するのが、ライン録音です。ライン録音はデジタル・ピアノ本体にケーブルを接続して、電気信号として音を記録する方法です。生活音や打鍵音などの雑音を排除し、演奏の美しい音だけをクリアに録音することができます。しかし、ライン録音には技術的な知識や機材が必要で、慣れていないと難しいことも。通常、デジタル・ピアノの音をスマートフォンに取り込むにはオーディオ・インターフェースという機材が必要です。オーディオ・インターフェースは、マイクや楽器をスマートフォンやパソコンに繋ぐための機器で、高音質で音を取り込むための「音の入り口」となります。これを使えば高音質で録音できますが、用途や機種に適した機器やケーブルの選定が必要で、複雑かつコストもかかります。PianoRecは、そんな悩みを全て解消。追加の機材やケーブル、難しいセッティングは不要で、瞬時に録音・録画環境を作ることができます。さらに、リアルタイム配信にも対応しており、オンラインレッスンやSNSでのライブ配信にも最適です。ピアノとスマホを繋げるだけの、簡単セットアップ他の機材を用意する必要なく*、PianoRecをデジタル・ピアノとスマートフォンに接続するだけで誰でもすぐに録音・録画が可能。複雑な配線や設定は一切不要です。*Lightning端子の各種iPhoneで使用する際は、Apple社製のLightning-USBカメラ・アダプターが必要です。サードパーティ製の変換コネクタでは動作しない場合がございますのでご注意ください。瞬時に録音開始オーディオ・インターフェースのように、ドライバのインストールや複雑な調整は必要ありません。音量調整はデジタルピアノ本体で行えるので、普段通りの感覚で操作できます。ライブ配信・オンラインレッスンに最適演奏の録音・録画はもちろん、リアルタイムでの配信やオンライン・レッスンも可能です。付属のイヤホン・マイクにはミュート・スイッチも備わっており、レッスン中に先生と円滑にコミュニケーションがとれます。また、ライブ配信ではフォロワーとリアルタイムで会話しながら演奏を披露することができます。いつものアプリで、簡単に録音・録画PianoRecは、スマートフォンに最初から搭載されている録音・録画アプリと簡単に連携できます。*普段使い慣れたアプリで録音・録画を始められます。さらに、KORGのiOS対応アプリ「KORG EZ Rec」を使えば、ステレオ録音と録画がひとつのアプリで完結。ステレオ録音なら、より広がりのあるリアルな音を録音でき、あなたの演奏をより豊かに引き立てます。また、接続方法のチュートリアル動画もご覧いただけるので、安心してお使いいただけます。*使用可能なデバイスやアプリについては、”PianoRec xスマートフォン動作確認情報”をご参照ください。ミュートスイッチ付きマイクで会話も可能付属のイヤホンにはミュートスイッチ付きマイクがついており、喋りながらの配信やオンラインレッスンでの会話がよりスムーズに行えます。音の遅延がない快適な録音有線接続のため、音の遅延がなくストレスフリーでの録音・録画が可能です。実際に弾いている感覚と音のタイミングにずれがないので、演奏に集中できます。Specificationsヘッドセットーイヤホン部:・型式:ダイナミック型・出力音圧レベル:108 db/mW・再生周波数帯域:20~20,000Hzヘッドセットーマイクロフォン部(モノラル):・型式:バックエレクトレットコンデンサー型・ミュート・スイッチ:オン/オフヘッドセットーコード部分:・接続:3.5mm 4極プラグ(CTIA)、コード1.25mオーディオインターフェース部(ステレオ):・ライン入力接続:3.5mm 3極プラグ(ステレオ)、最大入力+0 dBu・USB接続:USB Type-Aプラグ、コード1.80mUSB通信:・必要システム仕様:USB2.0準拠・対応OS:iOS15以降、Windows10以降、macOS Ventura以降・サンプリング周波数:48kHz・ビット数:24bit一般・電源:USB電源(DC5V)・質量:約52g(コード含む)付属品:変換コード(USB Type-A/Type-C)、3.5mmミニ/6.3mm標準変換プラグ、イヤーピース(S、M、L)、キャリング・ポーチ、取扱説明書*使用および外観は、改良のため予告なく変更することがあります。*すべての商品名または規格名は関係各社の商標または登録商標です。

9680 円 (税込 / 送料込)

【送料込】audient オーディエント iD44mkII 20in 24out オーディオ インターフェイス 【ポイント10倍】

【送料込】audient オーディエント iD44mkII 20in 24out オーディオ インターフェイス 【ポイント10倍】

こちらの商品はお取り寄せとなります。3日~1週間ほどでお届け可能です。メーカー品切の際はお時間を頂きます。20in/24out USBオーディオ・インターフェイスさらに進化したベストチョイスAudientが送り出すもっともパワフルなオーディオ・インターフェイスが、さらに進化を遂げました。最新世代のiD44は、落ち着いたスモークグレーのボディに、向上したオーディオ・パフォーマンスを備え、さらに便利な機能も追加されました。今回iD44mkIIに追加されたループバック機能とデュアル・ヘッドフォン出力は、4つのAudientコンソール・マイクプリ、最高クラスのコンバーター、拡張性を高めるADAT入出力、バランス・インサートと組み合わせることで、Audientが誇るスタジオ・コンソール級のオーディオ・パフォーマンスをデスクトップにもたらします。・4系統のClass-A Audientコンソールマイク・プリアンプ・24-bit/96kHzクラス最高品位のAD/DAコンバーター・デジタル拡張が可能な2系統ADAT入出力・2系統のディスクリートJFET楽器入力・2系統のバランス・インサート・専用DAC採用、高電流型のヘッドフォン・セクション・独立ステレオ・ヘッドフォン出力・独立デュアル・ステレオ・ヘッドフォン出力・メイン&Alt出力・ループバック機能・スクロール・コントロール・ユーザー設定可能な3ファンクション・キー・トークバック、Dim&Cutコントロール・+48V、Pad、HPFスイッチ・超ローレイテンシーのDSPミキサー・ワードクロック出力・スタンドアローン動作対応・USB 2.0対応・フルメタル筐体・パワースイッチ・豊富なバンドル・ソフトウェア&プラグイン・Mac M1&M1 Pro&M1 Max対応プロ仕様のサウンドを誰にでもClass-A Audientコンソールマイク・プリアンプ:すべてのiDインターフェイスは、Audient社が誇る名機ASP8024-HEレコーディングコンソールと同じディスクリート回路設計のマイクプリアンプを備えています。ノイズと歪みを極限まで抑え、音にクラシックなアナログサウンドの暖かみをもたらします。それら4つのマイク・プリが、プロフェッショナルスタジオと遜色ないサウンドクオリティをお届けします。この上なくクリアな音像を正確にキャプチャークラス最高品位のコンバーター:驚異的な126dBものダイナミックレンジを実現した最高品位コンバーターは、原音が持つ自然な響きを損なうことなく、細かなニュアンスや音像まで捉えることができるため、いつものミックス作業の精度がグレードアップします。録音を再生した瞬間に、驚きの明瞭さでネクストレベルのDTMを体験できます。iD44mkIIのさらに向上したADCパフォーマンスは、ADCのTHD+N値を9dBも大幅に改善し、ノイズや歪みも少なく、ピュアでクリーンなオーディオを提供します。Audientマイクプリ・テクノロジー詳細高い拡張性が広げる音の可能性2系統のADAT入出力:iD44mkIIなら、あなたのスタジオをもっと複雑で大きなアンサンブルもレコーディングできる環境に再構築することができます。2つのオプティカル入出力を搭載したiD44mkIIには、豊富な拡張オプションが備わっています。ADATとSPDIFの両方をサポートし、最大16チャンネルのマイクプリアンプを追加してI/Oが強化できます。外部ハードウェアも接続可能2系統のバランスインサート:お気に入りのシグナルプロセッサーを接続して、理想的なシグナルチェーンを作ることができます。クリーンな信号経路を備えたADコンバーター用のライン入力として2つのリターン入力を使用できるため、外部機器からの信号をこの1台でコントロールすることができます。ループバック機能無限の可能性をサポート:新たに搭載されたループバック機能は、複数のオーディオソースを同時に制御できます。コンピューター上の複数のアプリケーションからの再生とマイク入力信号を同時に録音して、ストリーミングソフトに送信するオーディオをカスタマイズできます。この機能はコンテンツクリエイター、ポッドキャスター、ストリーマーに最適です。ループバック機能はソフトウェアミキサー上で操作します。あらゆる実用的なシナリオに合わせて6つの異なるオプションからループバックソースが選択できます。主な機能2系統のディスクリートJFET楽器入力プラグインするだけで最適な音色に:クラシックな真空管アンプの入力ステージを再現するように設計されたiD44mkIIは、バランスのとれた豊かなサウンドをもたらす2つのJFETインストゥルメント入力を備えており、アンプシミュレーター無しでもギターやベースが自然で最適な音になるように設計されています。豊富なスピーカー出力コラボレーションが加速する:4系統の出力から2セットのスピーカーを接続してミックスが確認できます。また、オーディオをライン出力から外部のヘッドフォンアンプへ送り、アーティストにモニタリングさせることもできます。ヘッドフォン出力:2つの独立ステレオヘッドフォンアンプを使えば、簡単に他のユーザーと録音をコラボレーションできます。双方のお使いになるヘッドフォンを正確に動作させるのに十分な出力を提供します。ヘッドフォンアダプターを紛失した場合や、3つ目のヘッドフォンセットが必要な場合には、1/4インチジャックとミニジャックの両方を含むデュアルヘッドフォン出力端子で対応できます。コンソール・スタイルのモニター・コントロール高度な機能をボタン一つで:3つのプログラム可能なファンクションボタンで、さらに作業効率をスピードアップできます。スピーカーセレクト、モノラル、位相切替、Cueミックスのモニターコントロールなどの高度な機能をFボタンに割り当て、レコーディングやミックスの生産性を高めます。超ロー・レイテンシー優れたソフトウェアミキサー:iDミキサーは、ハードウェアをスタジオコンソールのように操作できるソフトウェアです。超ローレイテンシーでダイレクトモニタリングを手軽に実現し、最大4つのステレオアーティストCueミックスの作成、チャンネルに名前を付けるカスタマイズ、レイアウトプリセットの保存、ハードウェア機能ボタンの割り当て、高度なルーティングなど、スタジオコンソールレベルの設定が簡単です。手軽なトークバック機能イノベーションがコミュニケーションを変えていく:iD44mkII独自のトークバック技術により、コンピューターに接続されているあらゆる(内蔵マイクやUSBマイクなどから)オーディオソースをトークバックマイクとして使用でき、マイクプリアンプを占領することはありません。バーチャル・スクロール・ホイール直感的に使えるシンプルな操作性:ボリュームノブをバーチャルのスクロールホイールとして使えます。あらゆるパラメーターの制御に使うことができ、ハードウェアのノブの操作と同様に、DAWやプラグインの各パラメーターのコントロールが可能です。各種設定やフェーダー調整、オートメーションに書き込む作業などを直感的に行えます。高い堅牢性、頑丈なフルメタル・ボディを採用長期間の使用に耐える堅牢性:手作業によって仕上げられた美しいノブ類と、選び抜かれたハイグレードな部品、そしてフルメタル仕様の筐体を持つiD44mkIIは、過酷なプロの現場でも耐えられる堅牢性と上質でスタイリッシュなデザインを兼ね備えています。USB2.0にも対応汎用性のある接続が可能:iD44mkIIは、標準のUSB Type-AケーブルとUSB Type-Cケーブルの両方が付属しており、USB 2.0以上をサポートするUSB互換のあるMacまたはPCに接続できます。ARCフリー・バンドル・ソフトウェア&プラグイン手にしたその日から使える:Cubase LEなど定番のクリエイティブソフトウェアに加え、業界水準クラスのプラグインやバーチャル音源をバンドルしています。iD44mkIIを手に入れたその日からすぐにでもレコーディング作業を開始できるため、アイデアを逃すことなくクリエイティブに没頭できます。超ローレイテンシーを実現するミキサー・アプリiDミキサー・アプリケーションは、入力チャンネル、マスターセクション、モニターコントロール、3つのセクションから構成されており、iD44mkIIの各操作がコンピューターから行えます。(※各セクション、各機能の役割は、ユーザーマニュアルをご覧ください。)iD Mixer Appは、Audient WEBサイトからダウンロードして頂けます。同梱ケーブル:1.5m USB 2.0 Type-C-USB Type Cサイズ:276mm(w)x 51mm(h)x 174mm(d)

113300 円 (税込 / 送料込)

【送料込】audient オーディエント EVO 8 オーディオ・インターフェース 【ポイント5倍】

【送料込】audient オーディエント EVO 8 オーディオ・インターフェース 【ポイント5倍】

【お取り寄せ】※メーカー品切れの場合、お時間をいただく場合もございます。お急ぎの方はお手数ですが、ご注文の前にメールで在庫の確認のお問い合わせを下さい。もっと楽しみながらプロジェクトを進めてもいいんじゃないか・・・我々のミッションは、クリエーターの方々にレコーディングを簡単に楽しんで頂くための、革新的でシンプルなスタイリッシュなプロダクトを提供することです。どんな芸術形式にも囚われず、EVO 8はインスタントに非常に高い音質を届けてくれます。ポッドキャスター、ミュージシャン、プロデューサー、コンテンツクリエーターの全てが、Audient EVO 8:4x4 USBオーディオインターフェースを用いて、高いクオリィティーのオーディオを簡単にキャプチャーすることができます。心地よいサウンドを提供してくれる4機のEVOマイクプリ、Hi-Zインストルメント入力、Smartgain(スマートゲイン)自動ゲインコントロール。さらに、4 x 1/4”ライン出力&2 xヘッドフォンが、複数のモニタースピーカーやヘッドフォンの接続を可能にします。EVO 8の中央にある大型ノブは、モニター、ヘッドフォン、マルチ機能ボタンと組み合わせ、入力やヘッドフォン出力の「イージーミュート」も実行できます。EVO 8のオーディオループバック機能は、入力信号とコンピューターオーディオの同時録音を可能にしてくれます。この機能により、ポッドキャスターやビジネスミーティングで必要とされる、スカイプやビデオアプリのリモートゲストのオーディオキャプチャーが容易になります。制作に必要なソフトウェアやプラグインも完璧に用意しました。又、電源はバスパワーで起動できるため、ライブや現場での使用も安心です。パワーサプライの心配はもうありません。高音質なパフォーマンスEVO 8には、20有余年に渡るAudientのオーディオデザインのノウハウを惜しみなく注ぎ込みました。素晴らしいオーディオクォリティを堪能していただけます。主な機能と特徴Sound&Designモダン美を保ちながらミニマルレイアウトを採用しました。高いクォリティーを実現するエレクトロニクス部は先進のエンジニアリングで仕上げました。長く楽しんでいただけるエレガントなルックスは、あなたのデスクトップにマッチします。EVO(イーヴォ)は、20有余年に渡り、プロフェショナルのオーディオプロダクトを提供してきた豊富な歴史を誇る、ブリティッシュオーディオブランドAudientが生み出した新しいブランドです。これからもUKのHQからオーディオを簡単に楽しんでいただける製品をお届けしていきます。その一瞬を見逃さないレコードセッション最後のトラック、ビートのプロデューシング、ポッドキャスティング…、EVO 8の多目的で自在な機能が、それらの大切な一瞬を逃しません。Work anywhereEVO 8は、コンピューターのUSB経由で給電を受けるバスパワーを電源に採用しています。いつでもどこででも、インスピレーションを逃さないEVOレコーディングを楽しんでみませんか?インストルメント入力ギターやベースを直接接続できるJFETインストルメント入力を備えています。オーディオ・ループバックオーディオループバック機能で、コンピューターオーディオとマイク入力信号を同時にレコーディングできます。カスタマイズできるソフトウェアミキサー:EVO Mixer貴方のワークフロー、そのままお使いいただけるようにシンプルにデザインされたEVOミキサーです。入出力のルーティングやスムーズなセットアップ、超低レイテンシーモニタリング、レベルのバランス&セット、ファンタム電源オン、ヘッドフォンミックス等が可能です。ARC CREATIVE HUBフリーソフトウェアEVO 8には、レコーディングに必要なソフトウェアやプラグインがバンドルされています。レベルや操作機能が互換性のあるソフトからコントロールできます。Smartgain Mode Work smarter not harderレコーディングの重要なテクニックの一つ、入力ゲインの設定をEVO 8がオートで担当してくれます。スマートゲイン モードで、接続したマイクに向かって歌うだけ、インスト入力に繋いだ楽器をプレイするだけで完了してくれます。これでクリエイティブな作業に集中できます。Smart Mutingヘッドフォンをヘッドフォンポートに接続すると、そのチャンネルにかかわらず、スピーカー出力がミュートされます。ラウドモニタースピーカーとヘッドフォンモニターをシームレスに切り替えます。ミキシングの際、トラックのモニタリングは幅広いリスナー(リスナーによって使用スピーカーやヘッドフォンが異なるため)をカバーできるように、異なるヘッドフォンやスピーカーを使用することをお勧めします。最低でも2 xヘッドフォンを使いましょう。ヘッドフォンでモニターしている時には、特にオープンバックやセミオープンのヘッドフォンをしようしている場合、バックグランドでモニタースピーカーが再生していると邪魔になります。EVO 8のスマートミュートは、自動的にモニターミュートが作動します。evo8 control Phantom Power入力チャンネル毎にファンタム電源のon/offが可能です。コンデンサーマイク用に真の+48Vファンタム電源を用意しました。*USB C-Cの接続では全4チャンネルにファンダム電源が供給されます。USB A-C接続では、2チャンネルのみの供給です。EVO ControlEVO Control、リリースされました!evoシリーズ用の新アプリ”EVO Control”の登場です。高度なソフトウェアコントロールとオーディオループバックミキサーを搭載したEVO Control。あなたのevoシリーズがより高レベルでのオペレーションを楽しめるようになりました。EVO Controlはユーザーの使いやすさを第一にデザインされ、そのスタイリッシュなデザインを彷彿させるモダンな機能を提供してくれます。我々evo teamは、常に製品をより良く改善し、皆様により高い価値をお届けできるように努力しております。乞うご期待!是非、改めてevoシリーズをEVO Controlアプリケーションと一緒にお試しください。モニターレベルの設定、マイクロフォンのミュート、そしてスマートゲインの起動をコンピューターから直接行えます。スペック対応OS・Mac、Windows※macOS 12.X(Monterey)/ windows11 未対応(2021年12月現在)※iOS非対応※最新情報はメーカー/代理店ウエブサイトにてご確認ください。マイクプリアンプ・マイクゲインレンジ:58dB・ライン入力ゲイン:58dB w/-10dB Pad・ファンタム電源:48v+/-4v@10mA/Channel(USB-A=2CH)・CMRR:>85dB@1kHz・最大入力レベル:+16dBu・入力インピーダンス(Mic):>3kΩバランス・入力インピーダンス(Line):>10kΩバランス・周波数特性:+/-0.5dB 10Hz-40kHz・チャンネル間クロストーク:<-105dBu@1kHz&10kHz・THD+N@0dBu(1kHz):<0.0015%・SNR:100dB・マイク入力EIN:<-128dBu・XLR:Pin 2(Hot)、Pin3(Cold)&Pin1(Shield)・1/4インチ・ジャック:TIP(Hot)、RING(Cold)&SLEEVE(Shield)D.I・D.Iゲイン:58dB・最大入力レベル:+10dBu・入力インピーダンス:1MegΩUnbalanced・周波数特性:+/-0.5dB 10Hz-50kHz・THD+N@0dBu(1kHz):<0.3%・SNR:100dB・1/4インチ・ジャック:TIP(Hot) &SLEEVE(Shield)DAC出力・最大出力レベル:+11dBu・デジタルリファレンスレベル:0dBFS= +11dBu・出力インピーダンス:<100ΩBalanced・周波数特性:+/-0.5dB 10Hz-Fs/2・クロストーク:<-110dBu@1kHz・THD+N@ -1dBFS(1kHz):<0.0015%・ダイナミックレンジ:113dB A-weighted・1/4インチ・ジャック:113dB A-weightedヘッドホン出力・最大出力レベル:-8- +50 dB・デジタルレファレンスレベル:-18- +40 dB・出力インピーダンス:<50Ω・クロストーク:-110dBu@1kHz・THD+N@ -1dBFS(1kHz):<0.0015%・ダイナミックレンジ:113dB・最大レベル→30ohms:+0.5dBu,0.0025%THD+N,1.16Vpk Power:45mW・最大レベル→60ohms: +4.22dBu,0.0015%THD+N,1.78Vpk Power:52mW・最大レベル→600ohms: +10.1dBu,0.0018%THD+N,3.52Vpk Power:20mW 1/4インチ・ジャック:TRSDSPミキサーレイテンシー(IN→OUT)・44.1 kHz:0.594ms・48.0 kHz:0.552ms・88.2 kHz:0.302ms・96.0 kHz:0.281msDAW再生レイテンシー(@32サンプルバッファーでのソフトインストルメントの再生)・44.1 kHz:-2.5ms・96.0 kHz:-2msDAWソフトウェアモニターレイテンシーレイテンシー @32サンプルバッファー(IN→OUT)・44.1 kHz:5ms・96.0 kHz:4.1msUSB 2.0 High Speed・入力チャンネル:2 Analogue・出力チャンネル:2 Digital・コネクター:USB Type-C・同梱ケーブル:1m USB 2.0 Type-C-USB Type-Aサイズ、重量・W190mm x H70mm x D70mm・360g※ レイテンシーのパフォーマンスは、バッファーサイズ、CPUの負荷、OSによって異なります。

34980 円 (税込 / 送料込)

【送料込】audient オーディエント EVO 16 オーディオ インターフェイス 24in/24out 【ポイント5倍】

【送料込】audient オーディエント EVO 16 オーディオ インターフェイス 24in/24out 【ポイント5倍】

こちらの商品はお取り寄せとなります。3日~1週間ほどでお届け可能です。メーカー品切の際はお時間を頂きます。スマートな24in/24outオーディオインターフェイスレコーディングをもっと簡単に、シンプルにするマルチチャンネルの新定番英国のスタジオコンソールを手掛けるAudient社がレコーディングを手軽に楽しみたい一般ユーザー向けに提供するオーディオインターフェイスEVOシリーズ。今回発表されたシリーズ初となるマルチチャンネル対応のEVO 16は豊富なインターフェイスと拡張性を備えながらも、エンジニアリングの知識なしでも簡単に扱えるシンプルでスマートな操作性が特徴です。本機には様々なアワードを受賞しているプリアンプに進化したコンバーターを搭載し、ワンランク上の高品位なサウンドを提供します。また、最適レコーディングレベルを自動で調整するスマートゲイン機能、直感的に扱えるモーションUI、大規模な同時録音も可能にする豊富なI/Oを搭載。EVO 16はよりスムーズなレコーディングのために細部までこだわり抜かれた、マルチチャンネル・オーディオインターフェイスの新定番です。主な特長・8 x EVOマイクプリアンプ・2 x JFET楽器入力・2 x独立ヘッドフォンアンプ・8 xライン出力・2 xデジタルI/O・マルチチャンネル対応スマートゲイン機能・EVO Motion UIコントロール・設定可能なファンクションボタン・超ローレイテンシーを実現する独自ソフトウェア・モニターコントロール・ループバック機能・ワードクロック出力・スタンドアロンモード・USB2.0(USB-C接続)・24bit/96kHz高品位マイクプリアンプとコンバータースタジオコンソール機器を長年出がけてきたAudient社だから実現できた高品質なアナログマイクプリアンプを8系統搭載し、この上なくクリーンで正確な音像を捉え、原音に忠実なオーディオをお届けします。また、高性能コンバーターがもたらす121dBという優れたダイナミックレンジで、微かな息遣いまで正確に捉えます。これにより、録音やミックス作業時の正確性や判断スピードが格段に上がります。可能性を広げる豊富な拡張性8つのライン出力に2つのデジタル入出力を備え、大規模なレコーディングにも余裕で対応します。ドラム録音やフルバンドのライブ配信時も、必要な多チャンネルI/Oをオプティカル入出力でカバー。また、ADAT、SPDIFの両方をサポートしており、最大16チャンネルの外部マイクプリアンプを追加できます。他にもギターやベースを直接入力できる2系統の楽器入力や、2系統の独立ヘッドフォンアンプを備えており、手軽にハイレベルなスタジオ環境を構築できます。直感的に使えるMotion UIコントロールモーションUIは、オーディオインターフェイスをスマートに操作できる次世代のユーザーインターフェイスです。高解像度で見やすいフルカラーLCDスクリーン上で、各チャンネルステイタスや音量レベルの確認、あらゆる設定やファンクションボタンの割り当てなどをスムーズに行えます。PCに接続することなくこの1台でレコーディングに必要な全ての作業が完結出来ます。簡単スマートゲイン&ループバック機能スマートゲイン機能を使えば、複数のプレイヤーの演奏を一度に最適音量レベルに設定できます。独自に開発された超高速アルゴリズムが音量のピークを割り出し、ゲインを自動調整し、設定は20秒以内に完了します。また、ループバック機能も備えており、複数人でのポッドキャストやライブ配信、ウェビナーなどもストレスフリーで行えます。■サイズ:355mm(幅)×255mm(縦)×53mm(高)

89650 円 (税込 / 送料込)

【ポイント5倍】【送料込】IK Multimedia AXE I/O Solo オーディオ・インターフェイス

【ポイント5倍】【送料込】IK Multimedia AXE I/O Solo オーディオ・インターフェイス

【お取り寄せ】※メーカー品切れの場合、お時間をいただく場合もございます。お急ぎの方はお手数ですが、ご注文の前にメールで在庫の確認のお問い合わせを下さい。本物のサウンドを録るためのレコーディング・ギアギタリスト必携のコンパクトなプレミアム・インターフェイス「ギタリストのために」というコンセプトのもとに開発されたAXE I/O(2 IN/5 OUT)は、リリース以後多くのギタリストの間で話題となりました。AXE I/O SOLO(2 IN/3 OUT)は、AXE I/Oの仕様をコンパクトな筐体、お求めやすい価格に凝縮した、コンパクトなプレミアム・インターフェイスです。AXE I/O SOLOは、IKの20年に渡るアナログモデリングとハードウェアの研究に基づいて開発されており、ギターの録音をこれまでになく素早く簡単に、そしてハイクオリティーなものへと進化させます。ギターのために考え抜かれた究極のチャンネルAXE I/O SOLOには3種のサーキット・トポロジーが搭載されています。これにより、あらゆる種類のギター、ピックアップ、演奏スタイルに合う最適なサウンドが得られます。ピックアップの選択PASSIVE:パッシブ・ピックアップからの入力を最高のトーンで増幅する回路です。低出力のビンテージ・ピックアップから、最新のハムバッカーまで対応します。ACTIVE:アクティブ・ピックアップを使用する場合に、不要なゲインステージをバイパスすることで、ダイレクトでクリーンなサウンドが得られます。モードの選択JFET:わずかな倍音を付加するクラスAのディスクリートJFETモードです。 ミッドレンジにあたたかみが加わります。PURE:色付けのない、完全に透明で正確なサウンドです。AXE I/O SOLOは、入力インピーダンスを連続的に調整できることで話題となったAXE I/Oと同じZ-TONE回路を搭載しており、入力インピーダンスを2.2 kΩ(BOLD)から1MΩ(SHARP)の間で調整可能です。インピーダンス値を大きくすると(SHARP側に回すと)よりシャープで切れ味の良いサウンドに、小さくすると(BOLD側に回すと)より柔らかく太いサウンドになります。ギターサウンドをさらに魅力的にするキャラクターのコントロールが、ノブを回すだけで簡単に行えます。わずか数分試すだけで、ミックスにピッタリと合うサウンドを得ることができ、録音後にEQで試行錯誤する時間を大幅に節約することができるでしょう。ピュアで透明なマイクプリアンプマイクを使用したレコーディングにおいても、AXE I/O SOLOの透明なクラスAマイクプリアンプが真価を発揮します。超低ノイズフロアを実現した設計により、ささやくような繊細なボーカルから大音量のギター・アンプまで、5 Hz-32 kHz±0.5 dB(@96 kHz)とワイドかつフラットな周波数特性にて収録可能です。24-bit、192 kHz対応の高品位なA/D D/Aコンバーター、超低ジッター・クロックの高品位なアシンクロナスUSBオーディオ・インターフェイスとしても、価格を超えた品質を実感していただけるでしょう。リアンプも驚くほど簡単にアンプとストンプのサウンドを決めてギターをレコーディングした後、ミックス段階でアンプ、ストンプのサウンドを再調整したくなることはよくあることです。そこで、クリーンなギターサウンドもレコーディングしておき、そのトラックをミックス時にアンプ、ストンプで再度処理するリアンプ処理を行う人が増えていますが、その場合、リバースDIボックス、ハム・ノイズを防ぐためのグラウンド・ループ・インタラプタなどが必要でした。AXE I/O SOLOを使用したリアンプは簡単です。フロントパネルのINPUT 1からZ-TONEサーキットを通して入力されたクリーン・トーンのギターをそのままレコーディングしてください。そして、AMP OUTからアンプに接続し、アンプ前に設置したマイクロフォンをリアパネルのINPUT 2(XLR/標準コンボ入力)に接続すればリアンプされた音色をレコーディング可能です。AMP OUTをストンプ・ボックスに接続し、そのアウトプットをフロントパネルのINPUTの入力すれば、ミックス時にハードウェア・エフェクターで実験を重ねることもできます。AXE I/O Control PanelソフトウェアではAMP OUTのグランド・リフトも選択できるので、アンプ接続時のグランド・ループもクリックひとつで回避することができます。最高品位のオーディオ・インターフェイスをすべての人へAXE I/O SOLOのサウンドのクオリティは、コンパクトながら、AXE I/Oと同様のスペックを誇ります。117 dBのダイナミックレンジ、3 Hz-32 kHzの周波数特性、2.2kΩ から1MΩ まで連続的に調整できる入力インピーダンス等、他の同価格帯のオーディオ・インターフェイスに見られる仕様ではありません。演奏を正確に捉えるため、そしてあなたのサウンドを純粋で透明にするために、妥協のない仕様となっています。AXE I/O SOLOは、マスター出力とヘッドフォン出力の音量を個別に調整可能です。また、MONITORノブにてゼロレイテンシーのダイレクトモニターとDAW経由の音をミックスすることもできます。AXE I/O SOLOは、最大24-bit/192 kHzの高解像度、安定した超低ジッターの内部クロックにより、極めて透明なサウンドをキャプチャーします。クリーンなギターサウンドだけでなく、ボーカル、アコースティック楽器からアンプを通した音まで、最高の品質で録音できるのです。本格的アナログ・スタジオを構築するソフトウェアをバンドルAXE I/O SOLOには、総額1,000以上に相当するソフトウェア、プラグインがバンドルされているので、レコーディング、ミキシング、マスタリングをすぐにお楽しみいただけます。AmpliTube 4 Deluxeは、140機種を超えるギア・モデルを搭載する、Mac/PC対応のギター / ベース・エフェクト&アンプ・モデリング・ソフトウェアです。超リアルな、アナログのふるまい同様のギター&ベース・アンプ、キャビネット、ストンプ・エフェクト、マイクが収録されています。さらに、Ableton Live 10 Liteがバンドルされていますので、作曲やオーディオの録音に必要な楽曲制作ソフトウェアまでもが一度に揃います。主な特徴・2 IN/3 OUTのUSBオーディオ・インターフェイス・ACTIVE/PASSIVEピックアップ切り替えスイッチ・JFET/PUREモード切り替えスイッチ・入力インピーダンスを連続的に調整可能なZ-TONE・グランド・リフト可能なAMP OUT端子・高解像度のクラスAマイク・プリアンプ・24-bit/192 kHz対応・広レンジを再現する周波数特定・クラス最高レベルのA/D D/Aと優れたアナログ回路設計・繊細なボーカルから大音量ギターにも対応する超低ノイズフロア・デザインから製造まで一貫してメイド・イン・イタリー内容品:AXE I/O SOLO本体USB A to USB Bケーブル(1.5 m)寸法と重量:19.5 cm x 19.5 cm x 5.3 cm1.0 kg

52800 円 (税込 / 送料込)

【ポイント5倍】【送料込】IK Multimedia AXE I/O オーディオ・インターフェイス

【ポイント5倍】【送料込】IK Multimedia AXE I/O オーディオ・インターフェイス

【お取り寄せ】※メーカー品切れの場合、お時間をいただく場合もございます。お急ぎの方はお手数ですが、ご注文の前にメールで在庫の確認のお問い合わせを下さい。極上のギタートーンを引き出す、比類なきインターフェイスギタリストのために作られたプレミアム・オーディオ・インターフェイス市場にあふれるオーディオ・インターフェイスは、ギターについて真剣に考えているだろうかAXE I/Oは、そんな問題意識から開発されたプレミアム・オーディオ・インターフェイスです。IK Multimediaは、2002年に時代の先駆者としてギター・アンプ&エフェクト・モデリング・ソフトウェアをリリースして以来、常にギター、アンプ、レコーディングの可能性について研究し続けてきました。著名なギタリスト、アンプ・メーカー、エンジニアの協力のもと、何万時間もかけモデリングしたギアの総数は、400種類以上にも及びます。最新の製品では、各パーツ、コンポーネントがモデリングされるだけでなく、ギター、ピックアップ、アンプ、エフェクト回路間のノン・リニアな相互作用による微細なニュアンスとそのキャラクターさえも忠実に再現することに成功しました。その過程において、世の中のギター、ピックアップ、ギター用に設計されたエフェクト、アンプの特徴はさまざまであるにもかかわらず、市場にあるオーディオ・インターフェイスにはなぜ一律のHi-Z入力、ライン出力しか実装されていないのかという疑問に突き当たったのです。主な特徴入出力・2 IN/5 OUT(グランド・リフト可能なAMP OUTを含む)・2つの超低ノイズ・マイク/標準バランス入力・3種のトポロジーを備えたZ-TONEギター入力・2バランス +2アンバランス・ライン・アウト・リファレンス・ヘッドフォン・アウト・2つの自由にアサイン可能なコントローラー入力・MIDI IN/OUT・Mac/PC USB 2.0対応極上のギター・トーンを引き出す機能・ACTIVE/PASSIVEピックアップ、ディスクリートJFET/PUREを切替可能な楽器入力・入力インピーダンスまで調整可能な独自のZ-TONE技術・グラウンド・ノイズを回避しながらアンプやストンプに接続できるAMP OUT・エクスプレッション・ペダル、2連フット・スイッチも接続可能な2つのコントローラー入力・AmpliTubeプリセット切り替えなど自由にアサイン可能なPRESETノブ・チューナー内蔵・頑丈でコンパクトな金属製ボディ・AmpliTube 4 Deluxeをバンドルスタジオ・クオリティのサウンド・高解像度・超低ノイズのクラスAマイク・プリアンプ・クラス最高峰のA/D D/Aと優れたアナログ回路設計・非同期USBオーディオ、超低ジッタのクロックにより高音質を実現・117 dBのダイナミック・レンジ・専用コントロール・ソフトウェア・最高192 kHzのサンプリング・レートに対応・高品位な10種のT-RackSプラグインとAbleton Live 10 Liteをバンドル・内容品:AXE I/O本体USB A to USB Bケーブル(1.5 m)DCパワーサプライ(iRig PSU 9175)寸法と重量:23.8 cm x 21.1 cm x 5.3 cm1.3 kg

70400 円 (税込 / 送料込)

【送料込】audient ORIA イマーシブオーディオ用 インターフェース モニターコントローラー【ポイント5倍】

【送料込】audient ORIA イマーシブオーディオ用 インターフェース モニターコントローラー【ポイント5倍】

こちらの商品はお取り寄せとなります。3日~1週間ほどでお届け可能です。メーカー品切の際はお時間を頂きます。Audient(オーディエント)から、イマーシブオーディオに特化して設計されたオーディオインターフェイス&モニターコントローラー「ORIA(オリア)」。Dolby Atmosなどのイマーシブオーディオ・ミックスの作成ために設計された「ORIA(オリア)」なら、ステレオから9.1.6chまで、さらにその中間のマルチチャンネル・スピーカーの調整、コントロール、管理が可能です。音楽、映画、テレビ、ゲーム、VRなどあらゆる制作に採用いただけます。また、最大9.1.6ミキシングワークフローに対応する16x出力を提供する強力なUSB-Cオーディオインターフェイスとして優れているのはもちろん、既存のスタジオセットアップにADAT入力を介したスタンドアローンのモニターコントローラーとして簡単に追加することもできます。■高度なスピーカープロセッシングマルチチャンネルスピーカーを正しくセットアップするには、部屋のアコースティックを正確に調整する必要があります。部屋のキャリブレーションは難しく時間のかかるプロセスです。しかし、ORIAさえあればもうそれも必要なくなります。ORIAの高度なスピーカープロセッシングは、ミキシングルームのアコースティックキャリブレーションと、ステレオからサラウンド、9.1.6のイマーシブセットアップまで、あらゆるモニタリングフォーマットに合わせたオンボードのキャリブレーション・プロファイル(プリセット)が作成できます。よって、異なるフォーマットでのミックスチェックがより容易になります。■Sonarworksとの提携ルームキャリブレーションのエキスパート企業であるSonarworksと提携し、SoundID Reference/サウンドIDレファレンスとのシームレスな統合を実現しました。マルチチャンネルのセットアップに必要となる正確な測定およびキャリブレーションが1時間以内に完了します。ORIAには、SoundIDリファレンスマイク(付属品)とSoundID Reference for Multichannelソフトウェアの60日間無料トライアルが付属しています。さまざまなモニタリングフォーマットやターゲットモードに合わせたカスタムSoundIDプロファイルが作成できます。それらをORIAに読み込んで、常に正確で遅延の少ないイマーシブオーディオを再生できます。■優れたオーディオパフォーマンス搭載された高性能AD/DAコンバーターは、126dBのダイナミックレンジを誇り、ミックス時にこれまで以上に細かなニュアンスまで捉えます。オーディオの原音を忠実にキャプチャーし、わずかなディテールも逃さないため、すぐに問題を特定し、より適切なミックスに仕上げられます。ORIAがもたらす圧倒的にクリアな音像が、あなたのミックスをさらに高いレベルに引き上げてくれます。■Audientコンソール・マイクプリアンプORIAに搭載された2機のAudientコンソールのマイクプリアンプは、クラシックなアナログの暖かみあるサウンドに、超低ノイズと低歪みも実現します。60dBのゲインを提供し、マイクやラインはもちろん、ハイインピーダンスの楽器入力にも最適です。オーディオソースを忠実でクリーンに、正確に再生します。[主な特長]・高度なイマーシブオーディオ・モニターコントロール・最大9.1.6のスピーカーセットアップをサポート・オンボードルームキャリブレーションDSP搭載・Sonarworksとの提携により、付属の専用マイクを使って正確な測定およびキャリブレーションを実現・ORIAモーションUI・SoundIDリファレンス測定マイク付属・16チャンネル用のオプションAoIPカード(Dante)*2024年7月ごろ公開予定[スペシフィケーション]・2x16チャンネルサラウンド出力(アナログおよびAES)・2xステレオライン出力・2x専用ステレオヘッドフォン出力・2xAudientマイクプリアンプ(マイク/D.I/ライン)・2xADAT入力・24ビット/96kHz・USB2.0/USB Type-C・サイズ:483mm(幅)×325mm(奥行き)×45mm(高さ)/(幅)ラック耳、(奥行き)BNC端子、エンコーダー等の突起を含む・重量:3.96kg

440000 円 (税込 / 送料込)

【送料込】audient iD24 / 10in 14out オーディオ インターフェイス【ポイント10倍】

【送料込】audient iD24 / 10in 14out オーディオ インターフェイス【ポイント10倍】

こちらの商品はお取り寄せとなります。3日~1週間ほどでお届け可能です。メーカー品切の際はお時間を頂きます。英国のスタジオコンソールを手掛けるAudient社によるスタジオクラスの高性能なマイクプリアンプを採用したプロ仕様オーディオインターフェイスiD24。スマートなデザインに2つのAudientコンソールマイクプリ、高性能コンバーターと直感的なUIを備え、圧倒的なオーディオパフォーマンスと使いやすさを兼ね備えています。プロ向けコンソールのようなバランスインサート、ADATの拡張入出力、カスタマイズ可能なモニターコントロールなど、エンジニアやプロデューサーに必須の機能とスタジオ級のサウンドがこの1台で手に入ります。[主な特長]・2xクラスA Audientコンソールマイクプリアンプ・クラス最高峰のAD/DAコンバーター・1xディスクリートJFETインストルメント入力・メイン&オルタナティブスピーカー出力・独立したデュアルヘッドフォン出力x1・1xADAT入出力・2xバランスインサート・超低レイテンシーDSPミキサー・オーディオループバック機能・スクロールコントロール・3xユーザー設定が可能なファンクションキー・専用のDim&Cutコントロール・+48V、パッド、HPFスイッチ・USB3.0準拠・24bit/96kHz・ワードクロック出力・フルメタルデザイン・フリーソフトウェア+プラグイン・サイズ:198mm(幅)×134mm(縦)×66mm(高)フラッグシップと同等設計のマイクプリを採用Audientが誇るフラッグシップASP8024-HEコンソールと同じクラスAのディスクリート回路設計で開発された2つの高品位マイクプリアンプを備えています。サウンドはクラシックなアナログの暖かみを保ちつつ、超低ノイズと低歪みを実現し、正確かつ原音に忠実なクリーンサウンドを届けます。スタジオ級の最高峰AD/DAコンバータークラスをリードするコンバーターの採用により、あらゆる音のニュアンスを細部に渡り高解像度でキャプチャすることができます。32ビットDACコンバーター・テクノロジーと126dBのダイナミック・レンジは、微妙ディテールやサウンドの問題点やテイクごとの違いを浮き彫りにし、より良いミックスの判断を後押しします。迷いなく作業がスムーズに進むため、クリエイティブな作業に時間を割くことができます。ワークフローを最大限に重視したプロ仕様ドラムやライブバンドのレコーディングなど、より大きなセッションに取り組む場合は、iD24のオプティカル入出力接続を使用して拡張できます。iD24は、ADATとSPDIFの両方をサポートし、最大8チャンネルのマイクプリアンプを追加してI/Oを増設できます。お気に入りの外部のFXをAD変換前のインサートに挿入すれば、思い描く通りのシグナルチェーンでレコーディングを開始できます。また、インサートリターンはA/Dコンバーターへの直接入力を可能にし、この上なくクリーンな信号経路として、プリントバックやアウトボードのラインレベルソースが入力できます。高いカスタマイズ性と拡張性スムーズなワークフローで効率的な作業をサポートする本機は、スピーカーセレクト、トークバック、位相切替、モノなど高度なモニタリング機能を、3つのFボタンに割り当ててカスタマイズできます。スピーカーやモノラルミックスを切り替えながらモニタリングしたり、アーティストと共に録音を確認することもできます。その他、ライブ配信に最適なループバック機能、デュアルヘッドフォン出力、4つのライン出力、超低レイテンシーを実現する専用ソフトウェアミキサーなどプロの現場で役立つ仕様を揃えながら、USB-C接続でバスパワー駆動でき、いつでもどこでも作業場所を選びません。

63250 円 (税込 / 送料込)

【送料込】audient iD48 / 24in 32out USB オーディオ インターフェイス【ポイント5倍】

【送料込】audient iD48 / 24in 32out USB オーディオ インターフェイス【ポイント5倍】

こちらの商品はお取り寄せとなります。3日~1週間ほどでお届け可能です。メーカー品切の際はお時間を頂きます。24in/32out USBオーディオ・インターフェイスThe Ultimate iD Interfaceこれまで以上に大きく、より優れ、よりパワフルなiD48は、プロデューサーやエンジニアのニーズに応えるフラッグシップUSB iDインターフェースです。Audientコンソールマイクプリアンプ8基と高音質を約束する32bit ESSコンバーターテクノロジーを採用。加えて、まったく新しいスイッチャブルアナログインサートテクノロジーを搭載しました。これらの優れた仕様を備えたiD48は、驚異的なオーディオパフォーマンスと使いやすさのシームレスなコンビネーションをお届けします。ADAT拡張性やカスタマイズ可能なモニターコントロールなどのプロに必須の機能が加わり、iD48はスタジオを一変させてくれます。一目でわかる優れた性能オーディオパフォーマンスプロフェッショナルのために:Audientコンソールマイクプリアンプで、これまで以上に優れたサウンドを実現!iD48の8基x Audientコンソールマイクプリアンプは、クリーンで正確、ソースに忠実なオーディオを確実にキャプチャーします。またクラシックなアナログの温かみを少し加え、68dBゲイン、超低ノイズで低歪みサウンドを届けてくれます。サウンドはどうですか?:Audientコンソールマイクプリアンプは、すべて個別のハイグレードオペアンプ設計で、ソースをクリーンで正確、かつ詳細に再現します。超低ノイズフロア:ノイズフロアは信号レベルの30,000倍も静かなので、驚くほどクリアな録音が可能です。本物のアナログコンソールマイクプリアンプ:同社の有名なレコーディングコンソール「ASP8024-HE」に搭載されているものと同じ、完全アナログディスクリートマイクプリアンプ回路を採用しています。エミュレーションやコピーはなく、デスクトップ上の本物のアナログコンソールマイクプリアンプです。アドバンス32bitコンバーターテクノロジー一歩先を行くパフォーマンス:iD48は、32 bit ESS DACコンバーターテクノロジーを採用し、変換中の音質劣化を最小限に抑え、ベストなパフォーマンスを実現します。オーディオはこれまで以上にクリーンでクリア、かつ正確に再現されます。また126.5dBのダイナミックレンジは、微妙なディテールをより正確にモニターできるため、問題のある箇所をより早く特定できます。ルーティングを切り替える:史上初!iD48の切り替え可能なインサートルーティングにより、ADCパスに送るソースを選択できるようになりました。ケーブルを抜き差しすることなく、チャンネルごとにAudientマイクプリアンプまたはDAW出力をアウトボードへ送るかを選択できます。外部プリアンプを使用してのトラッキング:さらに、外部アナログマイクプリアンプで録音したいユーザーのために、iD48のReturnsを使用すると、Audientマイクプリアンプをバイパスして、録音用の非常にクリーンでダイレクトなAD変換パスが実現できます。*iD48によるGrand Chapel StudiosでのThe Covasettesのトラッキング風景高度なモニタリングコントロールモニタリングをシンプルに!:iD48は、パワフルなUSB-Cオーディオインターフェイスとして優れているだけでなく、スタジオ対応のモニタリングコントロールに必要なすべての機能を備えています。入出力の拡張:iD48のオプト入出力接続を活用して、最も要求の厳しいセッションでも短時間でこなせ、あなたのスタジオの信頼性が証明できます。ADATとSPDIFの両方をサポートするiD48は、最大16チャンネルの外部マイクプリアンプを追加してI/Oを強化できます。主な機能ヘッドフォン出力:iD48の2xエンジニアグレードの独立ステレオヘッドフォンアンプを使用して、自信を持ってヘッドフォンでのミックスができます。それはまた、124dBの高ダイナミックレンジと、最大600Ωのヘッドフォンをドライブするのに十分なパワーを提供してくれます。スピーカー出力:メインおよびオルタネートスピーカー出力から、ミックスが視聴できます。また、エクストラライン出力からオーディオ信号を外部ヘッドフォンアンプへ送り、アーティスト用のモニターソースにできます。トークバック:iD48の革新的なトークバックテクノロジーは、USBマイクまたはコンピューターの内蔵マイクを専用のトークバックマイクとして使用でき、貴重なマイクプリアンプのチャンネルを使用することなく、録音専用に解放できます。ユーザー設定が可能なモニターコントロール:スピーカー選択、ディム、モノラルサムなどの強力なモニタリング機能を2つの専用ハードウェア機能ボタンに割り当てることができます。JFETインストルメント入力:クラシックな真空管アンプの入力段を再現した、2つの倍音豊かなJFETインストルメント入力は、アンプシミュレーターを使用する前にギターやベースに最適なサウンドベースを提供します。USB-Cバスパワー:iD48はハイスピードUSB接続により、macOSとWindowsの両方で超低レイテンシーのモニタリングと安定したドライバーパフォーマンスを実現します。消音設計:ファンレス設計のiD48は、どんな状況でもほぼ完全な静音性が実現できます。あらゆるスタジオ環境に適合します。Looks good,feels good:幅わずか44cm強、オールメタル構造で取り外し可能なラックイヤー*を備えたiD48は、スタジオでもツアーなどの移動時の酷使にも耐えられるように設計されています。安定性、信頼性に優れ、いつでも使用できます。アウトボード接続にフル対応:Dsub接続によって、iD48は8つのバランスインサートを提供し、AD変換前にお気に入りのアウトボードFXを組み込めます。これにより、可能な限りクリーンな信号パスが構築でき、ステムミキシングやプリントバックに適応できます。iD Mixer App専用ミキサー・ソフトウェアスマートなミキサーAPP:早い操作に最適化されたiDミキサーは、ミキシングのスピードアップに最高の味方です。超低レイテンシーのダイレクトモニタリングをすばやく設定し、最大4つのステレオキューミックスを作成し、レイアウトプリセットを保存、高度なルーティングをすばやく設定できます。これらはすべて、1つの使いやすいアプリから実行できます。(※各セクション、各機能の役割は、ユーザーマニュアルをご覧ください。)iD Mixer Appは、Audient WEBサイトからダウンロードして頂けます。ARCフリー・ソフトウェア・バンドル※フリー・ダウンロードしていただけるソフトウェアは、期間により変更されることがございます。予めご了承ください。製品仕様マイク・プリアンプ(ADCシグナルパスを含む):マイクゲインレンジ:0 to 68dB(with 10dB Gain Boost)ラインゲインレンジ:-10 to 58dB(with 10dB Gain Boost)ファンタム電源:48v+/-4v@10mA/ChannelMic EIN(等価入力雑音):<-127.0dBuCMRR(同相信号除去比):>80dB@1kHz最大入力レベル:+18dBu入力インピーダンス(Mic):3kΩBalanced入力インピーダンス(Line):10kΩBalanced周波数特性:+/-0.5dB 10Hz to 65kHzクロストーク:<-115dB@1kHz&10kHzTHD+N@0dBu(1kHz):0.0016%(-96dB)SNR:99dB A-WeightedXLR:Pin 2(Hot),Pin 3(Cold)&Pin 1(Shield)1/4”TRS Phone Jack:TIP(Hot)&SLEEVE(Shield)PAD:-10dB-3dB@100Hz,2nd Order(12dB/Octave)D.I/インストゥルメント入力(ch1&ch2):D.I GAIN:0 to 68dB(with 10dB Gain Boost)最大入力レベル:+15 dBu入力インピーダンス:500kΩアンバランス周波数特性:±0.5 dB 10Hz to 40kHzTHD+N@0dBu(1kHz):<0.06%SNR:96dB A-Weighted1/4”ジャック:TIP(Hot)&SLEEVE(Shield)ADコンバーター:最大入力レベル:+18dBu(0 dBFS最大入力)デジタルリファレンスレベル:0 dBFS=+18dBu入力インピーダンス:>10kΩBalanced周波数特性:+/-0.5dB 10Hz to Fs/2(Nyquist)クロストーク:<-118dBu@1kHz、<-115dB@10kHzTHD+N@-1dBFS0(1kHz):<0.0003%(-110dB)ダイナミックレンジ:120dB A-weighted1/4”TRS Phone Jack:TIP(Hot)、RING(Cold)&SLEEVE(Shield)DAコンバーター(Monitor and Line Outputs):最大入力レベル:+18dBu(0 dBFS最大入力)出力インピーダンス:<100Ω周波数特性:+/-0.5dB 10Hz to Fs/2(Nyquist)クロストーク:<-120dBu@1kHz、<-115dB@10kHzTHD+N@-1dBFS(1kHz):<0.00026%(-111.5dB)ダイナミックレンジ:124dB un-weighted、126.5dB A-weighted1/4”TRS Phone Jack:TIP(Hot)、RING(Cold)a SLEEVE(Shield)ヘッドホン出力(AES-17に基づきPHONES出力にて測定):最大出力レベル:+18dBu(0 dBFSデジタル最大レベル)出力インピーダンス:<50Ωunbalanced周波数特性:±0.5dB 10Hz to Fs/2クロストーク:<-117dBu@1kHz、<-112dB@10kHzTHD+N@-1dBFS(1kHz):<0.00023%(-112dB)ダイナミックレンジ:121dB Un-weighted、124dB A-weighted最大入力レベル(30Ω):4V Peak,2.85V RMS,530mW最大入力レベル(60Ω):5.82V Peak,4.12V RMS,565mW最大入力レベル(600Ω):8.71V Peak,6.16V RMS,126mW1/4”ジャック:TIP(Left)、RING(Right)&SLEEVE(Shield)サイズ:437mm(w)x 50mm(h)x 327mm(d)

165000 円 (税込 / 送料込)

【送料込】ZOOM ズーム BCQ-2n Q2n、Q2n-4K用バッテリーケース【ポイント2倍】

【送料込】ZOOM ズーム BCQ-2n Q2n、Q2n-4K用バッテリーケース【ポイント2倍】

単3電池4本を使用する外部バッテリーケース『BCQ-2n』は、ハンディビデオレコーダー『Q2n』、『Q2n-4K』の連続駆動時間を最大4倍に延長することが可能。レコーダー底面の三脚穴に取り付けて、付属USBケーブルで接続して給電できます。■BCQ-2nの仕様定格出力:DC5V 1.0A(USBタイプA)電源:単3型電池x 4本対応電池:アルカリ乾電池LR6(1.5 V)ニッケル水素蓄電池HR6(1.2 V)リチウム乾電池FR6(1.5 V)※14500型 リチウム充電池(3.7 V)は使用できません。外形寸法:51.5 mm(D) ×64.5 mm(W) ×47.8 mm(H)重量:67g

4000 円 (税込 / 送料込)