「楽器・音響機器 > DAW・DTM・レコーダー」の商品をご紹介します。

ZOOM(ズーム) PodTrak P4

ZOOM(ズーム) PodTrak P4

製品概要 コンパクトで、リーズナブルな価格で、豊富な機能。どこでも手軽にプロクオリティのポッドキャスト収録が行える、ポッドキャスター待望のポータブルレコーダー、『PodTrak™ P4』。 4つの高品位マイクプリ 最大70dBものゲインが得られる、プロ品質のマイクプリアンプを内蔵。4つのマイク入力を備え、きわめてクリアな音声をリスナーに届けることができます。 全員に快適なモニター環境 独立4系統のヘッドフォン端子を備え、それぞれに専用ボリュームを装備。ポッドキャスト出演者全員が、快適にモニタリングできます。 リモートゲストをご招待 出演者が同じ場所にそろうとは限りません。その点『P4』ならリモート出演にも対応します。しかもスマートフォンをTRRSケーブルで『P4』に接続するだけで準備OK。あるいは、USB接続でパソコン上の 通話ソフトを利用したゲスト参加も可能。ミックスマイナス機能で、通話先の音声に発生しがちなエコーやハウリングを自動的にカットします。 別売りオプションBluetoothオーディオ・アダプタ『BTA-2』を利用すれば、『P4』とスマートフォンをBluetoothで接続可能。リモートゲストとの通話をワイヤレスで収録できます。 ジングルで番組を演出 BGMやジングル、効果音、さらには収録済みのインタビューなどの「ポン出し」が簡単に行なえる、4つのサウンドパッドを搭載。任意の音声ファイルをロードできるほか、11種類のプリセットサウンドも内蔵しています。 どこでも手軽に収録 『P4』は、単3アルカリ電池2本で最長4時間のバッテリー駆動。市販のUSBモバイルバッテリーを使えば、さらに長時間の使用が可能です。 ライブ配信にも対応 2イン/2アウトのオーディオ・インターフェースとしても使用でき、パソコンやAndoroid、iOS*デバイスに録音可能。もちろん、ポッドキャスト番組を生放送でお届けすることも可能です。 * アップルLightning USBカメラアダプターが別途必要。ポッドキャスターのための究極のレコーダー

21000 円 (税込 / 送料込)

Apogee Duet Dock(USB-C Docking Station for Duet 3)

Apogee Duet Dock(USB-C Docking Station for Duet 3)

Duet DockはDuetを理想的な角度で配置し、すばやくパラメーターを調整したり、メーターや機能を視認することができます。またDuet Dockのリアパネル・コネクターは、必要な端子が整然を配置されており、Duetの接続やケーブルの整理が容易に行えます。スタジオで作業する際にお薦めです。究極のDuetデスクトップ体験

29700 円 (税込 / 送料込)

BEHRINGER(ベリンガー) RD-6-BK ドラムマシン

BEHRINGER(ベリンガー) RD-6-BK ドラムマシン

特長 ・オーセンティックなアナログ回路を採用したドラムマシン ・マッチドトランジスタを採用したオリジナル回路を忠実に再現 ・ミックスパラメーターとグローバルアクセント機能を搭載した8つのオリジナルドラムサウンド ・伝説のドラムマシンのクラップサウンドを再現 ・32のパターンをリアルタイムで切替可能で非常に扱いやすい16ステップのドラムシーケンサー ・リズムパターンは最大250小節の曲として編集することが可能 ・ディストーション回路がサウンドにスパイスとエッジを追加 ・直感的なリズムパターンの制作をサポートする16個のLEDインジケータ付ステップボタン ・11個のコントローラーと26個のスイッチによりすべてのパラメーターにリアルタイムアクセス可能 ・同期と外部デバイスへの接続を可能にするMIDIとUSB端子を装備 ・同期対象デバイスはUSB、MIDI、クロック、インターナルの中から選択可能でフレキシブルに外部機器との同期が可能 ・国内正規輸入品に限り3年間保証 RD-6ついて ◆RD-6 RHYTHM DESIGNER RD-6は8つの個性的なドラムサウンドと64ステップシーケンサーを搭載し、イマジネーション通りのグルーブを素早く簡単に作成できるドラムマシンです。 ドラムプログラミング初心者からプロのミュージシャンまでRD-6はあなたのドラムサウンドをステップアップさせる強力な武器となるでしょう。 ◆Masterpiece Rejuvenated このRD-6は細部までこだわりぬいて設計されました。往年のクラシックドラムマシンを時代を超えた新たなデザインで復活させ、ビートメイクの新しい可能性を実現しています。 また斬新でモダンなアプローチを採用したRD-6は伝説のサウンドを活用しながらも新しい機材との融合も実現しています。 焼けるようなハイハット、パンチの効いたバスドラム、そしてあのクラップサウンドも再現しリズムパフォーマンスをワンランク引き上げてくれる、まさにアナログビートメイクモンスターです! ◆Complete Control RD-6は、32種類のリズムパターンをリアルタイムで切り替え可能な64ステップドラムシーケンサーを搭載しています。 オンザフライで曲を組み上げ、それを自由に編集することも可能です。 専用のレベルノブを調整し、8つのドラムサウンドを自由にミックスすることも可能です。 RD-6は由緒あるディストーション回路も搭載。スイッチをオンにし、ディストーションの量とトーンを調整すればサウンドにスパイスとエッジを加えることも可能となりました。 各リズムパターンは、最大256小節の曲として編集することも可能。これによりグルーブを止めること無く、ジャムに最適な8分30秒のビートが作成可能です。 ◆USB Control RD-6を現代の機器と接続するために同期とMIDIトリガー用のUSB端子が追加されました。 これによりRD-6をDAW等でコントロールも可能になり曲やパターンを自在に入れ替えたり個々のサウンドをトリガーすることも可能になりました。 ◆The Numbers RD-6は直感的なビートメイクが出来るよう、11個のノブと26個のボタンが機能的にレイアウトされています。 入出力端子には、オープン/クローズのハイハット、クラップ、シンバル、ロータム、ハイタム、スネア、バスドラム用のボイスアウト端子を個別に搭載。 またスタート/ストップをフットペダルでコントロールも可能です。DAW等に接続可能なUSB端子と5ピンのMIDIイン、アウト、スルー端子も搭載し現代の機器にも簡単に接続が可能です。 ◆3年間の保証期間 べリンガー製品には弊社保証規定に基づく3年の保証が付いています。 詳しくは保証規定(www.electori-br.jp/portal/368.html)をご覧ください。 仕様 ■Voices 音色数:8 タイプ:アナログ 同時発音数:8 ■ボイスコントロール アクセント:レベル バスドラム:レベル スネアドラム:レベル ロータム、ハイタム:レベル シンバル、クラップ:レベル オープンハット、クローズドハット:レベル ■コネクティビティ 電源入力:DC入力コネクタ 電源スイッチ:プッシュボタン オン/オフ USB(MIDI):USB 2.0、タイプB MIDIイン、アウト/スルー:5ピンDIN×2 スタート/ストップ:1/4インチTS×1 ミックスアウト:1/4インチTS×1、アンバランス、1kΩインピーダンス ボイスアウト:1/8 "TS×6、アンバランス、100Ωインピーダンス シンクイン/アウト:1/8 "TRS×2(チップはクロック、リングはスタートメッセージ)2.5 V以上 トリガーアウト:LTとHT+15 V×2、1PPS / 24PPQ / 48PPQ 50%、パルス長、2PPQナローパルス長 フォーン:1/8 "TRS×1、ステレオ、15Ωインピーダンス USB:USBクラス準拠USB 2.0、タイプB サポートOS:Windows 7以降Mac OS X 10.6.8以降 パターン/保存数:2 x 16パターン ステップ:16ステップ 電源アダプター:9V DC、670 mA 消費電力:最大2W インジケータ:パワーLED ■推奨使用環境 使用温度範囲:5°C – 40°C ■寸法等 寸法(高さx幅x奥行き):56 x 305 x 165 mm 質量:0.9 kg 梱包重量:1.6 kg8つのドラムサウンド、16ステップのシーケンサー、ディストーションエフェクトを装備したアナログドラムマシン( カラー:ブラック)

16500 円 (税込 / 送料込)

Universal Audio Volt 2 USB Recording Studio【DTM】【オーディオインターフェイス】【ユニバーサルオーディオ】

Universal Audio Volt 2 USB Recording Studio【DTM】【オーディオインターフェイス】【ユニバーサルオーディオ】

製品概要Volt 2 は、ミュージシャンやソングライター、ライブ配信者やポッドキャスターなど、スタジオのようなサウンドでオーディオを簡単に録音したいと考えている方のために生まれました。Volt 2 を Mac、PC、iPad、iPhone に接続すれば、Universal Audio が提供するプロフェッショナルなサウンドで、あなたのインスピレーションを捉える準備が整います。 ・Mac、PC、iPad、iPhone でクラシックなサウンドの音楽作品、ライブストリーム、ポッドキャストを制作 ・ビンテージ・マイク・プリアンプ・モードを活用し、ボーカルやギターを豊かなサウンドで録音 ・Ableton、Melodyne、UJAM Virtual Drummer、Marshall、Ampeg などの音楽制作ソフトウェアを駆使したプロデュース ・ホームレコーディングやモバイルレコーディングに耐え得るスタイリッシュなインターフェイスを中心に据え、デスクトップ上にプロダクションスタジオを構築 クラス最高峰のオーディオクオリティーで録音革新的な Apollo インターフェイスの開発チームが手掛けた Volt 2 は、同クラスの他のUSBインターフェイスよりも多くの個性とトーンを有し、素晴らしいスタジオサウンドクオリティーを提供します。 ビンテージ・マイク・プリアンプ・モードが実現する最高のボーカル収録Ray Charles や Van Halen などのレコーディングにも使われた、Universal Audio の 610 チューブプリアンプに匹敵するサウンドはそうありません。UA 独自のチューブエミュレーション回路を内蔵する Volt 2 は、クラシックな UA マイク/ライン/インストゥルメント・プリアンプによる豊かで充実したサウンドをもたらします。 厳選されたオーディオソフトウェアからインスピレーションを得る一部のオーディオインターフェイスには無造作にオーディオアプリをバンドルしているものもありますが、Volt は違います。 Volt には、音楽制作ツール、バーチャルインストゥルメント、プラグインなど、業界のトップブランドが提供する本格的なオーディオソフトウェアが含まれています。 セットアップは簡単ですVolt 2 は、2イン/2アウトのシンプルな設計となっています。マイクや楽器はフロントパネルに接続するだけ。あとはスピーカーやヘッドフォンを接続するだけで、レイテンシーなしのオーディオモニタリングが可能です。Volt があれば、プロのような作品を生み出すことも夢ではないでしょう。 iPad & iPhone にも対応身軽に出掛けたいですか? Volt 2 を iPad や iPhone に接続すれば、ビートやサンプルの作成、リハーサルの録音、曲のエディットなどがどこでも簡単に行えます*。 *お使いのデバイスによっては、別売の外部 Volt 用電源と Apple Lightning - USB Camera Adapter が必要です(USB-C 搭載の iPad を除く)。 インスピレーションを逃しません堅牢なメタル構造と、ビンテージ感を醸し出すインダストリアルデザインを特徴とする Volt 2 は、長きに渡る使用にも耐え得る完璧なスタイルで、あなたのクリエイティビティを高めてくれることでしょう。 標準で付属するソフトウェアパワフルなDAW、ビンテージのギター&ベースアンプ、業界をリードするバーチャルインストゥルメントなどを含む Volt は、音楽制作、ポッドキャスト、ライブストリームを始めるために必要なすべてを提供します。 Marshall Plexi Classic Amp Bundle (Softube) ロック・サウンドを生み出した英国を代表するアンプをモデリングしています。リバーブ、ディレイ、コンプレッション、サチュレーションなどのプラグインを収録した Softube Time & Tone Bundle も含まれるため、音色をさらに作り込むことができるでしょう。 Ableton Live 11 Lite プロフェッショナルな音楽制作に求められるエフェクト、インストゥルメント、機能を含む Ableton Live は、制作とパフォーマンスのための、高速で流れるような柔軟性を提供するソフトウェアです。 Melodyne Essential (Celemony) Melodyne Essential は、定評のあるノートベースの迅速かつインテリジェントな処理によって、録音済み素材やサンプルのピッチを簡単に補正したり、ボーカルや楽器のトラックを調整して、よりプロフェッショナルなサウンドに仕上げることができます。 Ampeg® SVT-VR Classic Bass Bundle (Plugin Alliance) Ampeg の象徴的なベース・アンプが放つ、重厚で大地を揺るがすようなチューブトーンのすべてを手に入れましょう。さらに、bx_tuner で素早くチューニングを行なったり、パワフルな bx_masterdesk プラグインを使って、あらゆるソースをブラッシュアップすることも可能です。 LX480 Essentials (Relab Development) 80年代に開発されたデジタル・リバーブ・ユニットのエキスパート・モデルで、豊かな雰囲気を加えましょう。複雑なディレイやモジュレーションのテクスチャーによって、トラックに空間と動きを与えることもできます。 Virtual Drummer DEEP (UJAM) 60年代、70年代のクラシックなソウルやファンクのリズムから現代のポップスやロックに至るまで ─ DEEP は UJAM のダイナミックな「ラウンドロビン」アルゴリズムを採用し、生々しいドラムトラックを提供します。 Virtual Bassist DANDY (UJAM) UJAM のカスタムDSPアルゴリズムにより、ソウル、ポップス、ブルース、ロックなどのトラックにクラシックなフラットワウンドベースのサウンドを提供します。DANDY は、あなたが演奏するキーやコードに反応し、音楽的なベースのアーティキュレーションをインテリジェントに選択してトラックを輝かせます。 LABS (Spitfire Audio) LABS は、音楽制作、サウンドトラック、ポッドキャストへ瞬時にインスピレーションを与えてくれるような弦楽器、ピアノ、パーカッション、シンセサイザー、ギターなどを厳選したバーチャルインストゥルメントのライブラリです。 システム必要条件Mac & PC・利用可能な USB 2.0(またはそれ以上)ポート・USB ケーブル(USB-C to USB-A ケーブル付属)・Intel、AMD、または Apple Silicon プロセッサ・(PC) Windows 10 64ビット版・(macOS) 10.14 Mojave 以降・ソフトウェアダウンロードのためのインターネット接続環境iPad & iPhone・iPadOS / iOS 14 以降*お使いのデバイスによっては、別売の外部 Volt 用電源と Apple Lightning - USB Camera Adapter が必要です(USB-C 搭載の iPad を除く)。素晴らしいレコーディングを、どこででも。

30800 円 (税込 / 送料込)

Universal Audio Volt 476 USB Recording Studio【DTM】【オーディオインターフェイス】【ユニバーサルオーディオ】

Universal Audio Volt 476 USB Recording Studio【DTM】【オーディオインターフェイス】【ユニバーサルオーディオ】

製品概要Volt 476 は、ミュージシャンやプロデューサー、ライブ配信者やコンテンツ制作者など、スタジオのようなサウンドでオーディオを簡単に録音したいと考えている方のために生まれました。Volt 476 を Mac、PC、iPad、iPhone に接続すれば、Universal Audio が提供するアルバムクオリティーのサウンドで、創作活動が行えます。 ・Mac、PC、iPad、iPhone でクラシックなサウンドの音楽作品、ライブストリーム、ポッドキャストを制作 ・ビンテージ・マイク・プリアンプ・モードを活用し、ボーカルやギターを豊かなサウンドで録音 ・UA のアイコンである 1176 をベースにしたアナログコンプレッサーで、ボーカル、楽器、その他のソースに明瞭さとパンチを与える ・Ableton、Melodyne、UJAM Virtual Drummer、Marshall、Ampeg などの音楽制作ソフトウェアを駆使したプロデュース クラス最高峰のオーディオクオリティーでプロデュース革新的な Apollo インターフェイスの開発チームが手掛けた Volt 476 は、同クラスの他のUSBインターフェイスよりも多くの個性とトーンを有し、素晴らしいスタジオサウンドクオリティーを提供します。 ビンテージ・マイク・プリアンプ・モードが実現する最高のボーカル収録Ray Charles や Van Halen などのレコーディングにも使われた、Universal Audio の 610 チューブプリアンプに匹敵するサウンドはそうありません。UA 独自のチューブエミュレーション回路を内蔵する Volt 476 は、クラシックな UA マイク/ライン/インストゥルメント・プリアンプによる豊かで充実したサウンドをもたらします。 UA コンプレッションによるボリュームピークのコントロールVolt 476 に搭載されている 76 Compressor は、UA のクラシックな 1176 Limiting Amplifier にインスパイアされた革新的なアナログ回路で、アルバムクオリティーのパンチと存在感を得ることができます。難しく考える必要はありません。ボーカル、ギター、シンセ、ドラムマシンなどに適した3つのプリセットが用意されているため、結線し、設定を選んで、プレイするだけです。 セットアップは簡単ですVolt 476 は、4イン/4アウトのシンプルな設計となっています。マイクや楽器はフロントパネルに接続するだけ。あとはスピーカーやヘッドフォンを接続するだけで、レイテンシーなしのオーディオモニタリングが可能です。Volt があれば、プロのような作品を生み出すことも夢ではないでしょう。 厳選されたオーディオソフトウェアからインスピレーションを得る一部のオーディオインターフェイスには無造作にオーディオアプリをバンドルしているものもありますが、Volt は違います。 Volt には、音楽制作ツール、バーチャルインストゥルメント、プラグインなど、業界のトップブランドが提供する本格的なオーディオソフトウェアが含まれています。 iPad & iPhone にも対応身軽に出掛けたいですか? Volt 476 を iPad や iPhone に接続すれば、ビートやサンプルの作成、リハーサルの録音、曲のエディットなどがどこでも簡単に行えます*。 *お使いのデバイスによっては、付属の外部 Volt 用電源と別売の Apple Lightning - USB Camera Adapter が必要です(USB-C 搭載の iPad を除く)。 インスピレーションを逃しません堅牢なメタル構造、レトロな木製サイドパネル、そして洗練されたインダストリアルデザインを特徴とする Volt 476 は、長きに渡る使用にも耐え得る完璧なスタイルで、あなたのクリエイティビティを高めてくれることでしょう。 標準で付属するソフトウェアパワフルなDAW、ビンテージのギター&ベースアンプ、業界をリードするバーチャルインストゥルメントなどを含む Volt は、音楽制作、ポッドキャスト、ライブストリームを始めるために必要なすべてを提供します。 Marshall Plexi Classic Amp Bundle (Softube) ロック・サウンドを生み出した英国を代表するアンプをモデリングしています。リバーブ、ディレイ、コンプレッション、サチュレーションなどのプラグインを収録した Softube Time & Tone Bundle も含まれるため、音色をさらに作り込むことができるでしょう。 Ableton Live 11 Lite プロフェッショナルな音楽制作に求められるエフェクト、インストゥルメント、機能を含む Ableton Live は、制作とパフォーマンスのための、高速で流れるような柔軟性を提供するソフトウェアです。 Melodyne Essential (Celemony) Melodyne Essential は、定評のあるノートベースの迅速かつインテリジェントな処理によって、録音済み素材やサンプルのピッチを簡単に補正したり、ボーカルや楽器のトラックを調整して、よりプロフェッショナルなサウンドに仕上げることができます。 Ampeg® SVT-VR Classic Bass Bundle (Plugin Alliance) Ampeg の象徴的なベース・アンプが放つ、重厚で大地を揺るがすようなチューブトーンのすべてを手に入れましょう。さらに、bx_tuner で素早くチューニングを行なったり、パワフルな bx_masterdesk プラグインを使って、あらゆるソースをブラッシュアップすることも可能です。 LX480 Essentials (Relab Development) 80年代に開発されたデジタル・リバーブ・ユニットのエキスパート・モデルで、豊かな雰囲気を加えましょう。複雑なディレイやモジュレーションのテクスチャーによって、トラックに空間と動きを与えることもできます。 Virtual Drummer DEEP (UJAM) 60年代、70年代のクラシックなソウルやファンクのリズムから現代のポップスやロックに至るまで ─ DEEP は UJAM のダイナミックな「ラウンドロビン」アルゴリズムを採用し、生々しいドラムトラックを提供します。 Virtual Bassist DANDY (UJAM) UJAM のカスタムDSPアルゴリズムにより、ソウル、ポップス、ブルース、ロックなどのトラックにクラシックなフラットワウンドベースのサウンドを提供します。DANDY は、あなたが演奏するキーやコードに反応し、音楽的なベースのアーティキュレーションをインテリジェントに選択してトラックを輝かせます。 LABS (Spitfire Audio) LABS は、音楽制作、サウンドトラック、ポッドキャストへ瞬時にインスピレーションを与えてくれるような弦楽器、ピアノ、パーカッション、シンセサイザー、ギターなどを厳選したバーチャルインストゥルメントのライブラリです。 システム必要条件Mac & PC・利用可能な USB 2.0(またはそれ以上)ポート・USB ケーブル(USB-C to USB-A ケーブル付属)・Intel、AMD、または Apple Silicon プロセッサ・(PC) Windows 10 64ビット版・(macOS) 10.14 Mojave 以降・ソフトウェアダウンロードのためのインターネット接続環境iPad & iPhone・iPadOS / iOS 14 以降*お使いのデバイスによっては、付属の外部 Volt 用電源と別売の Apple Lightning - USB Camera Adapter が必要です(USB-C 搭載の iPad を除く)。ビッグなスタジオサウンドを、どこででも。

59400 円 (税込 / 送料込)

Universal Audio Volt 176 USB Recording Studio【DTM】【オーディオインターフェイス】【ユニバーサルオーディオ】

Universal Audio Volt 176 USB Recording Studio【DTM】【オーディオインターフェイス】【ユニバーサルオーディオ】

製品概要Volt 176 は、シンガー、ソングライター、ミュージシャン、ライブ配信者、ポッドキャスターなど、スタジオのようなサウンドで簡単にオーディオを録音したい方のための製品です。Volt 176 を Mac、PC、iPad、iPhone に接続すれば、Universal Audio が提供するプロフェッショナルなサウンドで、あなたのインスピレーションを捉えることができます。 ・Mac、PC、iPad、iPhone でクラシックなサウンドの音楽作品、ライブストリーム、ポッドキャストを制作 ・ビンテージ・マイク・プリアンプ・モードを活用し、ボーカルやギターを豊かなサウンドで録音 ・UA のアイコンである 1176 をベースにしたアナログコンプレッサーで、ボーカル、楽器、その他のソースに明瞭さとパンチを与える ・Ableton、Melodyne、UJAM Virtual Drummer、Marshall、Ampeg などの音楽制作ソフトウェアを駆使したプロデュース クラス最高峰のオーディオクオリティーで録音革新的な Apollo インターフェイスの開発チームが手掛けた Volt 176 は、同クラスの他のUSBインターフェイスよりも多くの個性とトーンを有し、素晴らしいスタジオサウンドクオリティーを提供します。 ビンテージ・マイク・プリアンプ・モードが実現する最高のボーカル収録Ray Charles や Van Halen などのレコーディングにも使われた、Universal Audio の 610 チューブプリアンプに匹敵するサウンドはそうありません。UA 独自のチューブエミュレーション回路を内蔵する Volt 176 は、クラシックな UA マイク/ライン/インストゥルメント・プリアンプによる豊かで充実したサウンドをもたらします。 UA コンプレッションによるボリュームピークのコントロールVolt 176 に搭載されている 76 Compressor は、UA のクラシックな 1176 Limiting Amplifier にインスパイアされた革新的なアナログ回路で、アルバムクオリティーのパンチと存在感を得ることができます。難しく考える必要はありません。ボーカル、ギター、シンセ、ドラムマシンなどに適した3つのプリセットが用意されているため、結線し、設定を選んで、プレイするだけです。 セットアップは簡単ですVolt 176 は、1イン/2アウトのシンプルな設計となっています。マイクや楽器はフロントパネルに接続するだけ。あとはスピーカーやヘッドフォンを接続するだけで、レイテンシーなしのオーディオモニタリングが可能です。Volt があれば、プロのような作品を生み出すことも夢ではないでしょう。 厳選されたオーディオソフトウェアからインスピレーションを得る一部のオーディオインターフェイスには無造作にオーディオアプリをバンドルしているものもありますが、Volt は違います。 Volt には、音楽制作ツール、バーチャルインストゥルメント、プラグインなど、業界のトップブランドが提供する本格的なオーディオソフトウェアが含まれています。 iPad & iPhone にも対応身軽に出掛けたいですか? Volt 176 を iPad や iPhone に接続すれば、ビートやサンプルの作成、リハーサルの録音、曲のエディットなどがどこでも簡単に行えます*。 *お使いのデバイスによっては、別売の外部 Volt 用電源と Apple Lightning - USB Camera Adapter が必要です(USB-C 搭載の iPad を除く)。 インスピレーションを逃しません堅牢なメタル構造、レトロな木製サイドパネル、そして洗練されたインダストリアルデザインを特徴とする Volt 176 は、長きに渡る使用にも耐え得る完璧なスタイルで、あなたのクリエイティビティを高めてくれることでしょう。 標準で付属するソフトウェアパワフルなDAW、ビンテージのギター&ベースアンプ、業界をリードするバーチャルインストゥルメントなどを含む Volt は、音楽制作、ポッドキャスト、ライブストリームを始めるために必要なすべてを提供します。 Marshall Plexi Classic Amp Bundle (Softube) ロック・サウンドを生み出した英国を代表するアンプをモデリングしています。リバーブ、ディレイ、コンプレッション、サチュレーションなどのプラグインを収録した Softube Time & Tone Bundle も含まれるため、音色をさらに作り込むことができるでしょう。 Ableton Live 11 Lite プロフェッショナルな音楽制作に求められるエフェクト、インストゥルメント、機能を含む Ableton Live は、制作とパフォーマンスのための、高速で流れるような柔軟性を提供するソフトウェアです。 Melodyne Essential (Celemony) Melodyne Essential は、定評のあるノートベースの迅速かつインテリジェントな処理によって、録音済み素材やサンプルのピッチを簡単に補正したり、ボーカルや楽器のトラックを調整して、よりプロフェッショナルなサウンドに仕上げることができます。 Ampeg® SVT-VR Classic Bass Bundle (Plugin Alliance) Ampeg の象徴的なベース・アンプが放つ、重厚で大地を揺るがすようなチューブトーンのすべてを手に入れましょう。さらに、bx_tuner で素早くチューニングを行なったり、パワフルな bx_masterdesk プラグインを使って、あらゆるソースをブラッシュアップすることも可能です。 LX480 Essentials (Relab Development) 80年代に開発されたデジタル・リバーブ・ユニットのエキスパート・モデルで、豊かな雰囲気を加えましょう。複雑なディレイやモジュレーションのテクスチャーによって、トラックに空間と動きを与えることもできます。 Virtual Drummer DEEP (UJAM) 60年代、70年代のクラシックなソウルやファンクのリズムから現代のポップスやロックに至るまで ─ DEEP は UJAM のダイナミックな「ラウンドロビン」アルゴリズムを採用し、生々しいドラムトラックを提供します。 Virtual Bassist DANDY (UJAM) UJAM のカスタムDSPアルゴリズムにより、ソウル、ポップス、ブルース、ロックなどのトラックにクラシックなフラットワウンドベースのサウンドを提供します。DANDY は、あなたが演奏するキーやコードに反応し、音楽的なベースのアーティキュレーションをインテリジェントに選択してトラックを輝かせます。 LABS (Spitfire Audio) LABS は、音楽制作、サウンドトラック、ポッドキャストへ瞬時にインスピレーションを与えてくれるような弦楽器、ピアノ、パーカッション、シンセサイザー、ギターなどを厳選したバーチャルインストゥルメントのライブラリです。 システム必要条件Mac & PC・利用可能な USB 2.0(またはそれ以上)ポート・USB ケーブル(USB-C to USB-A ケーブル付属)・Intel、AMD、または Apple Silicon プロセッサ・(PC) Windows 10 64ビット版・(macOS) 10.14 Mojave 以降・ソフトウェアダウンロードのためのインターネット接続環境iPad & iPhoneiPadOS / iOS 14 以降*お使いのデバイスによっては、別売の外部 Volt 用電源と Apple Lightning - USB Camera Adapter が必要です(USB-C 搭載の iPad を除く)。クラシックなスタジオサウンドを、どこででも。

32998 円 (税込 / 送料込)

Universal Audio Volt 276 USB Recording Studio【DTM】【オーディオインターフェイス】【ユニバーサルオーディオ】

Universal Audio Volt 276 USB Recording Studio【DTM】【オーディオインターフェイス】【ユニバーサルオーディオ】

製品概要Volt 276 は、ミュージシャンやプロデューサー、ライブ配信者やコンテンツ制作者など、スタジオのようなサウンドでオーディオを簡単に録音したいと考えている方のために生まれました。Volt 276 を Mac、PC、iPad、iPhone に接続すれば、Universal Audio が提供するプロフェッショナルなサウンドで、あなたのインスピレーションを捉える準備が整います。 ・Mac、PC、iPad、iPhone でクラシックなサウンドの音楽作品、ライブストリーム、ポッドキャストを制作 ・ビンテージ・マイク・プリアンプ・モードを活用し、ボーカルやギターを豊かなサウンドで録音 ・UA のアイコンである 1176 をベースにしたアナログコンプレッサーで、ボーカル、楽器、その他のソースに明瞭さとパンチを与える ・Ableton、Melodyne、UJAM Virtual Drummer、Marshall、Ampeg などの音楽制作ソフトウェアを駆使したプロデュース クラス最高峰のオーディオクオリティーで録音革新的な Apollo インターフェイスの開発チームが手掛けた Volt 276 は、同クラスの他のUSBインターフェイスよりも多くの個性とトーンを有し、素晴らしいスタジオサウンドクオリティーを提供します。 ビンテージ・マイク・プリアンプ・モードが実現する最高のボーカル収録Ray Charles や Van Halen などのレコーディングにも使われた、Universal Audio の 610 チューブプリアンプに匹敵するサウンドはそうありません。UA 独自のチューブエミュレーション回路を内蔵する Volt 276 は、クラシックな UA マイク/ライン/インストゥルメント・プリアンプによる豊かで充実したサウンドをもたらします。 UA コンプレッションによるボリュームピークのコントロールVolt 276 に搭載されている 76 Compressor は、UA のクラシックな 1176 Limiting Amplifier にインスパイアされた革新的なアナログ回路で、アルバムクオリティーのパンチと存在感を得ることができます。難しく考える必要はありません。ボーカル、ギター、シンセ、ドラムマシンなどに適した3つのプリセットが用意されているため、結線し、設定を選んで、プレイするだけです。 セットアップは簡単ですVolt 276 は、2イン/2アウトのシンプルな設計となっています。マイクや楽器はフロントパネルに接続するだけ。あとはスピーカーやヘッドフォンを接続するだけで、レイテンシーなしのオーディオモニタリングが可能です。Volt があれば、プロのような作品を生み出すことも夢ではないでしょう。 厳選されたオーディオソフトウェアからインスピレーションを得る一部のオーディオインターフェイスには無造作にオーディオアプリをバンドルしているものもありますが、Volt は違います。 Volt には、音楽制作ツール、バーチャルインストゥルメント、プラグインなど、業界のトップブランドが提供する本格的なオーディオソフトウェアが含まれています。 iPad & iPhone にも対応身軽に出掛けたいですか? Volt 276 を iPad や iPhone に接続すれば、ビートやサンプルの作成、リハーサルの録音、曲のエディットなどがどこでも簡単に行えます*。 *お使いのデバイスによっては、別売の外部 Volt 用電源と Apple Lightning - USB Camera Adapter が必要です(USB-C 搭載の iPad を除く)。 インスピレーションを逃しません堅牢なメタル構造、レトロな木製サイドパネル、そして洗練されたインダストリアルデザインを特徴とする Volt 276 は、長きに渡る使用にも耐え得る完璧なスタイルで、あなたのクリエイティビティを高めてくれることでしょう。 標準で付属するソフトウェアパワフルなDAW、ビンテージのギター&ベースアンプ、業界をリードするバーチャルインストゥルメントなどを含む Volt は、音楽制作、ポッドキャスト、ライブストリームを始めるために必要なすべてを提供します。 Marshall Plexi Classic Amp Bundle (Softube) ロック・サウンドを生み出した英国を代表するアンプをモデリングしています。リバーブ、ディレイ、コンプレッション、サチュレーションなどのプラグインを収録した Softube Time & Tone Bundle も含まれるため、音色をさらに作り込むことができるでしょう。 Ableton Live 11 Lite プロフェッショナルな音楽制作に求められるエフェクト、インストゥルメント、機能を含む Ableton Live は、制作とパフォーマンスのための、高速で流れるような柔軟性を提供するソフトウェアです。 Melodyne Essential (Celemony) Melodyne Essential は、定評のあるノートベースの迅速かつインテリジェントな処理によって、録音済み素材やサンプルのピッチを簡単に補正したり、ボーカルや楽器のトラックを調整して、よりプロフェッショナルなサウンドに仕上げることができます。 Ampeg® SVT-VR Classic Bass Bundle (Plugin Alliance) Ampeg の象徴的なベース・アンプが放つ、重厚で大地を揺るがすようなチューブトーンのすべてを手に入れましょう。さらに、bx_tuner で素早くチューニングを行なったり、パワフルな bx_masterdesk プラグインを使って、あらゆるソースをブラッシュアップすることも可能です。 LX480 Essentials (Relab Development) 80年代に開発されたデジタル・リバーブ・ユニットのエキスパート・モデルで、豊かな雰囲気を加えましょう。複雑なディレイやモジュレーションのテクスチャーによって、トラックに空間と動きを与えることもできます。 Virtual Drummer DEEP (UJAM) 60年代、70年代のクラシックなソウルやファンクのリズムから現代のポップスやロックに至るまで ─ DEEP は UJAM のダイナミックな「ラウンドロビン」アルゴリズムを採用し、生々しいドラムトラックを提供します。 Virtual Bassist DANDY (UJAM) UJAM のカスタムDSPアルゴリズムにより、ソウル、ポップス、ブルース、ロックなどのトラックにクラシックなフラットワウンドベースのサウンドを提供します。DANDY は、あなたが演奏するキーやコードに反応し、音楽的なベースのアーティキュレーションをインテリジェントに選択してトラックを輝かせます。 LABS (Spitfire Audio) LABS は、音楽制作、サウンドトラック、ポッドキャストへ瞬時にインスピレーションを与えてくれるような弦楽器、ピアノ、パーカッション、シンセサイザー、ギターなどを厳選したバーチャルインストゥルメントのライブラリです。 システム必要条件Mac & PC・利用可能な USB 2.0(またはそれ以上)ポート・USB ケーブル(USB-C to USB-A ケーブル付属)・Intel、AMD、または Apple Silicon プロセッサ・(PC) Windows 10 64ビット版・(macOS) 10.14 Mojave 以降・ソフトウェアダウンロードのためのインターネット接続環境iPad & iPhoneiPadOS / iOS 14 以降*お使いのデバイスによっては、別売の外部 Volt 用電源と Apple Lightning - USB Camera Adapter が必要です(USB-C 搭載の iPad を除く)。プロフェッショナルなスタジオサウンドを、どこででも。

49500 円 (税込 / 送料込)

TASCAM Portacapture X8

TASCAM Portacapture X8

製品概要 32ビットフロート録音対応のポータブルレコーダー『Portacapture X8』はフィールドレコーディングや映像制作、マルチトラックからワンテイクの楽曲制作など、様々にシーンにおいて低ノイズでクリアな録音をサポートします。搭載されているカラータッチパネルとアプリランチャーシステムにより直感的な操作が可能。32ビットフロート録音では、大音量での音割れの心配が無く、小さな音声も解像度の高い音質で収録できます。 驚異のシンプル操作で収録できるアプリランチャーシステム まったく新しいアプリランチャーシステムを搭載。6つのアプリの中から、収録シーンに応じたアプリをサークルスクロールで選択、起動すると瞬時に録音プリセットを呼び出します。これにより、わずらわしい設定は不要で収録作業に集中することができます。録音プリセットは、今後のアップデートで追加される予定です。 ・V1.30 追加機能 録音アプリの任意の設定を『ユーザー設定』アプリとして最大3つアプリランチャー画面に登録でき、ワンタップで呼び出すことができます。 また、コンプレッサーやリミッターなどの入力設定をプリセットとして最大3つ保存でき、各録音アプリで呼び出すことが可能です。 簡単操作、タッチパネルでストレスフリー 3.5インチのカラータッチパネルを搭載。大径ジョグホイールとの組み合わせにより、エフェクトやフェーダーの微調整もストレスフリーな操作を実現します。 デュアルADコンバーターを用いた32ビットフロート録音でいつでも高品質な録音 32ビットフロート録音は、『デュアルADコンバーター』と『32ビットフロート処理』の技術により、入力レベルを細かく設定することなく音割れしない高解像度での録音を実現。 『デュアルADコンバーター』では、レベル差を設けた2つのADコンバーターにより広いダイナミックレンジの音声入力を可能にし、『32ビットフロート処理』では、常に解像度を維持した音声データが記録できます。録音時にクリップしてしまった音声データもDAWまたはNLEソフトウェアで編集することで、適切なレベルまで下げることが可能。大音量の音を録音した際の音割れの心配がありません。 ※ アナログ段での音割れは復元できません 32-bit float対応USBオーディオインターフェース機能 最大8入力(6チャンネル+ 2ミックス)/2出力の32-bit float対応USBオーディオインターフェース※として機能します。これにより、DAWソフトでの収録においても入力レベルを細かく設定することなく広いダイナミックレンジと高い解像度の録音を実現し、制作に集中できます。また、USB伝送経路のレベル調節が可能なため、適切なモニタリングが可能です。 付属マイク、ミキサー、本体レコーダー機能は同時に使用でき、DAWソフトでのマルチ録音や、OBS Studioなどでのライブ配信と同時に本体microSDカードに録音可能です。また、パソコンやモバイルデバイスにUSB接続すればドライバーインストール不要のUSBマイクとしてボイスチャットやオンライン会議での音声収録を1台で実現します。 ※V1.30追加機能:USBオーディオインターフェースが32-bit floatに対応。 ※Windowsをお使いの場合、32-bit float伝送には専用ASIOドライバー (無償) のインストールが必要。 ラージダイアフラムコンデンサーマイク 脱着が可能な付属のマイクは、左右を付け換えることでTrue X-Y方式、A-B方式の切り替えが可能です。TASCAMハンドヘルドレコーダーとしては最大サイズ※のマイク径14.6mmのラージダイアフラムコンデンサーマイクを採用し高音質なステレオ録音が可能です。 最大8トラックのマルチトラック録音 Portacapture X8は、最大8トラック (6トラック + 2ミックス) をmicro SDカード (別売) に同時録音できます。 マルチトラック録音、モノラル録音に対応し、バンド演奏からナレーション収録まで幅広い用途に柔軟に対応します。 豊富な入出力で様々な録音をサポート 4系統のファンタム電源対応マイク、ラインレベル※の入力が可能なXLR/TRSコンボジャックを装備。マイクプリアンプは、TASCAMのノウハウが詰め込まれたディスクリート回路を用いたHDDA (High Definition Discrete Architecture) を採用し低ノイズでクリアな録音を実現します。 さらに付属の脱着式コンデンサーマイクを外せば、3.5mmTRS端子プラグインパワー対応外部マイクの接続が可能です。 また、カメラ用途にCAMERA IN/OUT を兼ねたEXT IN/LINE OUTを装備し、これ一台で様々な録音をサポートします。音声は、ヘッドホン端子または、内蔵スピーカーでモニターすることができます。 ※最大入力レベル:+24dBu モバイルアプリでBluetooth®リモートコントロール 別売のBluetooth®アダプター『AK-BT1』を使用すれば、iPad、iPhone、Android用アプリ『Portacapture Control』により録音、停止などの基本操作のほかにPortacapture X8のアプリやダイナミクスプリセットの呼び出し、ゲイン調整、ミキシング、エフェクトのパラメーターの操作が可能です。 Atomos社 AtomX SYNC/ UltraSync BLUE等とのワイヤレスタイムコード同期が可能 (V1.20での追加機能) 別売のAK-BT1を装着することで、Atomos社のAtomX SYNCやUltraSync BLUEとワイヤレスでタイムコード同期を取ることが可能となりました。 これにより、複数のカメラやレコーダーを使用する収録においても、動画ファイルとPortacapture X8で収録した音声ファイルをタイムコードで管理することができ、編集フローの効率化に役立ちます。 パンチイン、パンチアウトが可能なオーバーダブモード搭載 MANUALアプリでは、オーバーダブモードを使用してバッキングトラックにメロディーやフレーズを重ねて収録することができます。パンチイン、アウトも搭載し、マルチトラックレコーダーとしても音楽制作を強力にサポートします。 映像制作の音声収録ツール Portacapture X8は、ビデオグラファーや映像音声の収録ソリューションとしても柔軟に対応します。CAMERA IN端子はカメラ本体で収録した音声のモニターやワイヤレスマイク入力に対応、CAMERA OUT端子は最大30dBアッテネート(減衰)することが可能です。背面にはカメラネジを装備しPortacapture X8をカメラ本体のほか三脚やリグにマウントすることができます。また、背面に装備されたコールドシューを利用すれば、ショットガンマイクやワイヤレスレシーバーを装着することも可能です。 オートファイルセーブ機能 TASCAM独自のオートファイルセーブ機能により、電池切れなどで録音が停止してしまった場合のデータの消失を防ぎます。20秒ごとに録音データを自動で保存しているため、想定外のケースが発生した場合のデータ消失を最小限にします。 製品仕様記録メディアmicroSDカード (64MB - 2GB)、microSDHCカード (4GB - 32GB)、microSDXCカード (48GB - 512GB) *Class 10以上入力チャンネル数最大6 チャンネル録音トラック数最大8トラック (6トラック、ステレオミックス)電源単3形電池4本 (アルカリ乾電池、ニッケル水素電池またはリチウム乾電池)、パソコンからのUSB バスパワー、専用AC アダプター (TASCAM PS-P520U、別売)外形寸法83 (W) × 205.6 (H) × 41.5 (D) mm (突起を含む)質量472g / 381g (電池を含む / 電池を含まず)32ビットフロート録音8トラックハンドヘルドレコーダー

75680 円 (税込 / 送料込)

WesAudio _CALYPSO

WesAudio _CALYPSO

製品概要 Wes Audio _CALYPSO(カリプソ)は、API500フォーマットで動作する8チャネルの高品位なAD/DAコンバーターを備えるインターフェースです。 WesAudioが提唱するng500規格の電源ラック(TITAN)の内部オーディオバスであるI.A.C.(Internal Audio Connector)によって様々なルーティングの利便性があります。 もちろん標準的なAPI500互換の電源ラックでも、2つのDB25コネクタを利用する事で様々なコネクションが可能になります。 Feartures ・24ビット変換 ・サポートされているサンプルレート:44.1kHz、48kHz、88.2kHz(SMUX)、96kHz(SMUX) ・超低ジッタクロック ・ワードクロックIN / OUT ・IACコネクタを介した_TITANとの完全統合(すべての信号をシャーシとの間でルーティングする必要があります) ・2つのDB25コネクタにより、500シリーズシャーシとの統合が可能 ・2つのコンバーターのリファレンスレベル (+4dBu / -10dBV) ・LCDスクリーンとチャンネルメータリング ーGCon - 最先端のハイスピードUSB/Ethernetプロトコル採用 ーコンピューターとのUSB接続 ーAAX/VST2/VST3/AU (MAC/PC) コントロール・プラグイン セットアップ例 _TITAN電源ラックの内部オーディオコネクター(I.A.C.)を利用する事でシステムを統括し、ほとんど配線のないフレキシブルなセットアップを可能にします。 標準的なAPI500電源ラックでも使用できます _CALYPSOは、標準のAPI500シリーズエンクロージャでも動作するように設計されています。 その場合、フロントパネルのDB-25コネクタを使用して、シャーシとの間でオーディオ信号をルーティングできます。DB-25コネクタは、外部機器との間で音声信号をルーティングするためにも使用できます! I.A.C.のリコールに使用できる便利なプラグイン! _CALYPSOでは、すべてのng500ユニットをVST2 / VST3 / AAX / AUプラグインと統合できます。 電源ラックに_TITANを使用することで内部オーディオコネクターのI.A.Cをマネージメントできます。 つまり、各モジュールへの入力ソースを管理し、リアパネルのXLR入力、または_CALYPSOのI.A.Cにダイレクト接続可能です。 この事でDAWセッションにおいて、異なる信号ルーティングをトータルリコールできるようになり、セッションごとのセットアップが容易になります! ・便利なメーター表示 ・完全なユニットコントロール ・ I.A.C. のトータルリコールとマネージメント ・ DAWセッションに基づいたサンプルレートの選択 LCDディスプレイとメータリング _CALYPSOには様々な情報を的確に確認できるLCDディスプレイが装備されています。 1)チャンネル番号 2)メーター_CALYPSOは非常に高速で正確なPPM計測をサポートします 3)クリップインジケータ 4)現在アクティブなサンプルレート設定 5)サンプルレート設定のソース 6)クロックソース 7)クロック同期ステータス 8)H-LINKーDAWプラグインがこの特定のハードウェアインスタンスに接続されているかどうかを示します。 レコーディングとHWインサート・ミキシングモードのセットアップ例 HWインサートモードとユニットチェイン接続例 _CALYPSO と アウトボード機材の接続例 製品概要消費電力150mA per rail寸法 76x133x158mm入力(ADC)Freq. responseー20Hz-20kHzm +/- 0.1dBTHD+N (unweighted): -108dB (0.0004%)Dynamic range (unweighted): 116dBGain Settings: +4 dBu / ー10 dBV (selectable per input)Maximum Input Level: (+4 dBu) +20 dBuInput Impedance: 10K OhmsConnector type: DB25/IAC出力(DAC)Freq. responseー20Hz-20kHzm +/- 0.1dBTHD+N (unweighted): -105dB (0.0005%)Dynamic range (unweighted): 115dBGain Settings: +4 dBu / ー10 dBV (selectable per output)Maximum Output level: (+4 dBu) +20dBuOutput Impedance: 100 OhmsConnector type: DB25/IACSystem Requirements最新のMAC/WIN OS、Pro Tools, Cubase, Nuendo , Reaper, Studio One , Ableton , Logic Pro などのソフトウェアからのプラグイン対応状況は公式ページをご覧ください。コントロール・プラグインのダウンロード最新のWesAudioのソフトウェアーは無償でダウンロード頂けます。MAC/WIN専用のソフトウェアが用意されており、パッケージには以下が含まれています。AAX/AAX DSP/VST3/VST2/AU プラグイン・コントロール・ソフトウェアハードウェアの自動アップデート・プログラムGConマネージャー:WesAudioデバイスの設定を行えます。フレキシブルなセットアップを可能にする、API500/ng500対応の8h AD/DAコンバーター。

176000 円 (税込 / 送料込)

Universal Audio Volt 1 USB Recording Studio【DTM】【オーディオインターフェイス】【ユニバーサルオーディオ】

Universal Audio Volt 1 USB Recording Studio【DTM】【オーディオインターフェイス】【ユニバーサルオーディオ】

製品概要Volt 1 は、シンガー、ソングライター、ギタリスト、ポッドキャスターなど、クラシックなスタジオサウンドで簡単にオーディオを録音したい方のために生まれました。Volt 1 を Mac、PC、iPad、iPhone に接続すれば、Universal Audio が提供するプロフェッショナルなサウンドで、あなたのインスピレーションを捉えることができます。 ・Mac、PC、iPad、iPhone でクラシックなサウンドの音楽作品、ライブストリーム、ポッドキャストを制作 ・ビンテージ・マイク・プリアンプ・モードを活用し、ボーカルやギターを豊かなサウンドで録音 ・Ableton、Melodyne、UJAM Virtual Drummer、Marshall、Ampeg などの音楽制作ソフトウェアを駆使したプロデュース ・ホームレコーディングやモバイルレコーディングに耐え得るスタイリッシュなインターフェイスを中心に据え、デスクトップ上にプロダクションスタジオを構築 クラス最高峰のオーディオクオリティーで録音革新的な Apollo インターフェイスの開発チームが手掛けた Volt 1 は、同クラスの他のUSBインターフェイスよりも多くの個性とトーンを有し、素晴らしいスタジオサウンドクオリティーを提供します。 ビンテージ・マイク・プリアンプ・モードが実現する最高のボーカル収録Ray Charles や Van Halen などのレコーディングにも使われた、Universal Audio の 610 チューブプリアンプに匹敵するサウンドはそうありません。UA 独自のチューブエミュレーション回路を内蔵する Volt 1 は、クラシックな UA マイク/ライン/インストゥルメント・プリアンプによる豊かで充実したサウンドをもたらします。 厳選されたオーディオソフトウェアからインスピレーションを得る一部のオーディオインターフェイスには無造作にオーディオアプリをバンドルしているものもありますが、Volt は違います。 Volt には、音楽制作ツール、バーチャルインストゥルメント、プラグインなど、業界のトップブランドが提供する本格的なオーディオソフトウェアが含まれています。 セットアップは簡単ですVolt 1 は、1イン/2アウトのシンプルな設計となっています。マイクや楽器はフロントパネルに接続するだけ。あとはスピーカーやヘッドフォンを接続するだけで、レイテンシーなしのオーディオモニタリングが可能です。Volt があれば、プロのような作品を生み出すことも夢ではないでしょう。 iPad & iPhone にも対応 身軽に出掛けたいですか? Volt 1 を iPad や iPhone に接続すれば、ビートやサンプルの作成、リハーサルの録音、曲のエディットなどがどこでも簡単に行えます*。 *お使いのデバイスによっては、別売の外部 Volt 用電源と Apple Lightning - USB Camera Adapter が必要です(USB-C 搭載の iPad を除く)。 インスピレーションを逃しません堅牢なメタル構造と、ビンテージ感を醸し出すインダストリアルデザインを特徴とする Volt 1 は、長きに渡る使用にも耐え得る完璧なスタイルで、あなたのクリエイティビティを高めてくれることでしょう。 標準で付属するソフトウェアパワフルなDAW、ビンテージのギター&ベースアンプ、業界をリードするバーチャルインストゥルメントなどを含む Volt は、音楽制作、ポッドキャスト、ライブストリームを始めるために必要なすべてを提供します。 Marshall Plexi Classic Amp Bundle (Softube) ロック・サウンドを生み出した英国を代表するアンプをモデリングしています。リバーブ、ディレイ、コンプレッション、サチュレーションなどのプラグインを収録した Softube Time & Tone Bundle も含まれるため、音色をさらに作り込むことができるでしょう。 Ableton Live 11 Lite プロフェッショナルな音楽制作に求められるエフェクト、インストゥルメント、機能を含む Ableton Live は、制作とパフォーマンスのための、高速で流れるような柔軟性を提供するソフトウェアです。 Melodyne Essential (Celemony) Melodyne Essential は、定評のあるノートベースの迅速かつインテリジェントな処理によって、録音済み素材やサンプルのピッチを簡単に補正したり、ボーカルや楽器のトラックを調整して、よりプロフェッショナルなサウンドに仕上げることができます。 Ampeg® SVT-VR Classic Bass Bundle (Plugin Alliance) Ampeg の象徴的なベース・アンプが放つ、重厚で大地を揺るがすようなチューブトーンのすべてを手に入れましょう。さらに、bx_tuner で素早くチューニングを行なったり、パワフルな bx_masterdesk プラグインを使って、あらゆるソースをブラッシュアップすることも可能です。 LX480 Essentials (Relab Development) 80年代に開発されたデジタル・リバーブ・ユニットのエキスパート・モデルで、豊かな雰囲気を加えましょう。複雑なディレイやモジュレーションのテクスチャーによって、トラックに空間と動きを与えることもできます。 Virtual Drummer DEEP (UJAM) 60年代、70年代のクラシックなソウルやファンクのリズムから現代のポップスやロックに至るまで ─ DEEP は UJAM のダイナミックな「ラウンドロビン」アルゴリズムを採用し、生々しいドラムトラックを提供します。 Virtual Bassist DANDY (UJAM) UJAM のカスタムDSPアルゴリズムにより、ソウル、ポップス、ブルース、ロックなどのトラックにクラシックなフラットワウンドベースのサウンドを提供します。DANDY は、あなたが演奏するキーやコードに反応し、音楽的なベースのアーティキュレーションをインテリジェントに選択してトラックを輝かせます。 LABS (Spitfire Audio) LABS は、音楽制作、サウンドトラック、ポッドキャストへ瞬時にインスピレーションを与えてくれるような弦楽器、ピアノ、パーカッション、シンセサイザー、ギターなどを厳選したバーチャルインストゥルメントのライブラリです。システム必要条件Mac & PC・利用可能な USB 2.0(またはそれ以上)ポート・USB ケーブル(USB-C to USB-A ケーブル付属)・Intel、AMD、または Apple Silicon プロセッサ・(PC) Windows 10 64ビット版・(macOS) 10.14 Mojave 以降・ソフトウェアダウンロードのためのインターネット接続環境iPad & iPhone・iPadOS / iOS 14 以降*お使いのデバイスによっては、別売の外部 Volt 用電源と Apple Lightning - USB Camera Adapter が必要です(USB-C 搭載の iPad を除く)。素晴らしいレコーディングを、どこででも。

23100 円 (税込 / 送料込)

Waves FIT Controller for LV1【DTM】【MIDIコントローラー】

Waves FIT Controller for LV1【DTM】【MIDIコントローラー】

【製品概要】 FIT Controllerは、Wavesのライブ・ミキシング・システムeMotion LV1専用に開発された究極のフィジカル・コントローラーです。WavesとMIDIコントローラー製造のエキスパートであるMIDIPLUSが共同で設計したこのデバイスは、ライブサウンド・エンジニアが直感的かつ実際に触れることのできる軽快な操作性を、最先端のライブ・ミキシング・システムeMotion LV1にもたらします。 16+1個のムービング・フェーダー、そして各フェーダーのMute、Solo、Selectボタン、多機能ロータリー・コントロールが、Waves FITの素早く効率的な操作性を実現します。各チャンネルには自照式のディスプレイを搭載しています。 eMotion LV1の8つのファクトリー・レイヤーおよびカスタム・レイヤーを瞬時に切り替えることができる8個のレイヤー切り替えボタンを実装、さらに16個のロータリー・コントロールにより、各チャンネルのプリアンプ・ゲインや、パンなどの調整を、タッチ・ディスプレイ上での表示を確認しながら行えます。また16個のSelectチャンネルには「USER」モードを設定でき、Mute Groupや、テキストラベル表示も可能なユーザー設定キーに、簡単にアクセスすることができます。 FITは多機能デバイスとしての側面も備えています。Tap Tempoパッドや、eMotion LV1上のプラグインを含むすべてのパラメーターもコントロール可能な”Touch & Turn”ノブを提供し、さらにオーディオ・エンジニアがLV1で使用する機会の多い、RotaryモードセレクターやSave Session、Load Next Scene、Load Previous Scene、Store Scene、ALT / CTRL、そしてカスタム・レイヤーの切替えといった機能や動作モードを、UTILITYセクションからコントロール可能です。 コンパクトかつ2kgという軽量なFITは、ラックイヤーを使って19インチ7Uラックスペースに設置することも可能です。デバイスのリアパネルには、LV1のホストとなるPCに接続用するためのUSB Type-Bポート、12V 2A DC電源入力、LEDライトを接続するための5v 0.5A USB電源供給端子を2基装備しています。 【特徴】 ・eMotion LV1 mixerと完全に統合(LV1のライセンスは別売)・16+1個のタッチセンサー付き100mmムービング・フェーダー・16+1個の自照式ストリップ・ディスプレイ、16+1個のクリック可能なロータリー・エンコーダー・8つのフェーダーレイヤー・セレクター・Tap tempoパッド・eMotion LV1上のプラグインを含むあらゆるパラメーターをコントロール可能なTouch & Turnノブ・HUIおよびMackie Controlエミュレーション対応・2つのLED照明用のUSB 2.0 コンセントを装備・19インチ7Uラックスペースに設置可能(専用のラックイヤーを同梱) 製品仕様USB・2x USB LED light ports・1x USB 2.0 high speed port・Class compliant USB device for Mac and Windows電源12V DC inputDC power adapter (DC 12V/2.5A, center-positive)外形寸法・高さ: 69 mm・幅: 449 mm・奥行: 284 mm・重量: 4.28 kgeMotion LV1専用に開発された究極のフィジカル・コントローラー

238700 円 (税込 / 送料込)

BEHRINGER(べリンガー) X-TOUCH ONE【DTM】【MIDIインターフェイス】

BEHRINGER(べリンガー) X-TOUCH ONE【DTM】【MIDIインターフェイス】

特長 ・HUI、Mackie Controlプロトコルに対応し、互換性のあるあらゆる音楽制作ソフトウェアと統合システムを構築できるDAWリモートコントローラー。 ・主要なDAWソフトに対応する多様なアサインプリセットを内蔵。 ・タッチセンサー付100mmモーターフェーダー、トラック名やパラメーターを表示する液晶ストリップがスタジオ、ライブの微細な操作をサポート。 ・任意に設定したパラメーターを迅速に調整可能なLEDカラー付のロータリーエンコーダー。 ・主要な機能に素早いアクセスを実現する34個の自照式スイッチを搭載。 ・正確なレベル制御を実現する8セグメントのLEDメーター。 ・極めて直感的な操作を実現する大型ホイール。 ・外部リモコン用のフットコントローラー入力を用意。 ・追加のコントローラー接続用にバスパワー給電可能な2系統のUSBハブ(マルチプルTT)を用意 仕様 ・コントロール:ロータリー/プッシュコントローラー×1、LEDバックライト付きボタン×34、タッチセンス付き100 mmモーターフェーダー×1、ジョグ/シャトルホイール×1、フットスイッチ標準フォーン(1/4 "TS) ・コンピューター接続方法:USB USB 2.0、タイプB、USBハブ:マルチTT USB 2.0タイプ、コネクタ:USB 2.0、タイプA×2、電圧(外部機器へのUSB電源)5 V ・電源:外部電源入力9 V DC、消費電力15W ・標準動作温度範囲5°C~40°C ・外形寸法(H x W x D)65 x 196 x 233 mm ・質量:1.5 kgタッチセンサー付モーターフェーダー、LED付大型ホイール、液晶付きLEDスイッチなどを搭載し、多彩な機器を制御可能なイーサネット/USB/MIDIインターフェース

33000 円 (税込 / 送料込)

BEHRINGER(べリンガー) X-TOUCH EXTENDER【DTM】【MIDIインターフェイス】

BEHRINGER(べリンガー) X-TOUCH EXTENDER【DTM】【MIDIインターフェイス】

特長 ・HUI、Mackie Controlプロトコル、標準的なMIDIプロトコルに対応し、互換性のあるあらゆる音楽制作ソフトウェアと統合システムを構築できるDAWリモートコントローラー。 ・X-TOUCHと組み合わせることで操作部を拡張して運用が可能。 ・8系統のタッチセンサー付100mmモーターフェーダー、トラック名やパラメーターを表示する8系統の液晶ストリップがスタジオ、ライブの微細な操作をサポート。 ・任意に設定したパラメーターを迅速に調整可能な8系統LEDカラー付のロータリーエンコーダー。 ・USB/MIDIインターフェースを内蔵し、複雑な設定やドライバーの必要なくPC、MIDI機器との接続が可能。 ・追加のコントローラー接続用にバスパワー給電可能な2系統のUSBハブ(マルチプルTT)を用意。 仕様 ・USB/MIDIコントローラー ・ローターリー・エンコーダー:8 ・ボタンパッド:32 ・フェーダー:8(100mmタッチセンシティブ) ・REMOTE入力:RJ-45×1(RTP MIDI対応のDAW接続用) ・USB(MIDI):USB2.0、B型 ・USB(HUB):USB2.0、A型×2、5Vバスパワー供給 ※USBモード時のみアクティブ ・電源:AC100V、50/60Hz ・消費電力:30W ・寸法(W×H×D):290×97×303mm ・質量:3.1kg ・付属品:電源コード8本のタッチセンサー付モーターフェーダー、液晶付きLEDスイッチなどを搭載し、多彩な機器を制御可能なイーサネット/USBインターフェース

61600 円 (税込 / 送料込)

APOGEE Symphony Desktop【DTM】【オーディオインターフェイス】

APOGEE Symphony Desktop【DTM】【オーディオインターフェイス】

Symphonyの最高品質のサウンドをデスクトップで Symphony Desktop for Mac and Windowsは、ラックマウントタイプのApogee Symphony I/O Mk IIと同一の、伝説的サウンドクオリティを備えたオーディオインターフェイスです。インス ピレーションをサポートする10in/14outの豊富な入出力にも関わらず、手軽にデスクに設置し 、バッグに収めることも可能なサイズを実現しました。業界で長きに渡り信頼されるAD/DAコンバーターとマイクプリアンプを搭載するSymphony Desktopは、レコーディング、オーバーダビング、ミキシングを問わず、ミュージシャン、プ ロデューサーと、音楽制作シーンを強力に支えます。 Alloy Mic Preampによるマイクプリアンプ・エミュレーション、Symphony ECS Channel Strip プラグイン、ハードウェアDSPとネイティブでの動作に対応するApogee FXプラグイン、超低 レイテンシー・レコーディングなどの新機能。これらの優れたパフォーマンスの組み合わせに より、Symphony Desktopがスタジオや外出先、あらゆる場所で創造性を広げ、Apogeeサウン ドクオリティによるアドバンテージを与えてくれるでしょう。 Symphony Desktop主な機能 ・最も手軽に導入できる初のSymphonyインターフェイス ・先進のコンポーネントと回路設計により、精密かつ高品位なフラッグシップ・サウンドクオリ ティを実現 ・2つのAdvanced Stepped Gainマイク・プリアンプを搭載。最大75dBゲイン、可変インピーダ ンス ・FETインストゥルメント入力に真空管ギター・アンプのキャラクターを適用可能 ・Apogee独自のAlloy Mic Preampが、アナログ・プロセッシング+DSPモデリングによるBritish Solid State & 50s American Tube二つのキャラクターを再現 ・内蔵ハードウェアDSPでプロセッシング可能なApogee FX Rackが付属 ・名匠ボブ・クリアマウンテンがチューニングを施したハードウェアDSP/ネイティブ両対応の 新しいSymphony ECS Channel Strip (EQ/Compression/Saturation)が付属 ・Symphony Reverbネイティブ・プラグインが付属 ・柔軟なゼロレイテンシー・プラグイン・ワークフローを実現:Print, Monitor, DualPath Linkワ ークフローから選択 ・タッチスクリーン・ディスプレイにより、ほとんどのハードウェア・コントロールを直接操作 可能 ・2つのアサイメント可能なヘッドフォン出力: 1 x 1/4″, 1 x 1/8” ・10 IN x 14 OUTの同時オーディオ入出力が可能 ・USB MIDI対応 ・デジタル入出力: 2 x Optical Toslink (ADAT, S/PDIF) ・対応動作環境: macOS, Windows, iPad Pro (USB-C) 動作環境 ・macOS: 10.12以降 ・iOS/iPad pro: iOS 13 ・PC: Windows 10 Anniversary update以降 収録Apogee FX Plugins ・Symphony ECS Channel Strip – NativeおよびハードウェアDSPバージョン ・Symphony Reverb 収録マイクプリアンプ・エミュレーション ・British Solid State ・50s American Tubeフラッグシップ・サウンドクオリティ、ビンテージ・マイクプリ・エミュレーション、Apogee ハードウェアDSPプレミアム・プラグイン、タッチスクリーン・インターフェイス、全てをデ スクトップサイズに。

229900 円 (税込 / 送料込)

BEHRINGER(べリンガー) X-TOUCH COMPACT【DTM】【MIDIインターフェイス】

BEHRINGER(べリンガー) X-TOUCH COMPACT【DTM】【MIDIインターフェイス】

特長 ・DAW、楽器、エフェクト、照明などを自由に制御するリモートコントローラー。 ・Mackie Controlプロトコルに対応し、互換性のある音楽制作ソフトウェアと統合システムを構築可能。 ・9系統のタッチセンサー付100mmモーターフェーダー。 ・デュアルレイヤーで構成し、DAW側と楽器制御側など、2系統の制御を切り替えながら運用可能。 ・制御項目は予めプリセットされているため、接続後、すぐに運用が可能。 ・behringer.comにて、操作性の高い無料の編集ソフトをダウンロード可能。 ・任意に設定したパラメーターを迅速に調整可能な16系統LEDカラー付のロータリーエンコーダー。 ・主要な機能に素早いアクセスを実現する39個の自照式スイッチを搭載。 ・USB/MIDIインターフェースを内蔵し、複雑な設定やドライバーの必要なくPC、MIDI機器との接続が可能。 ・PCを介さずに外部機器を制御できるMIDI入出力ポート。 ・フットスイッチ端子と外部リモコン用のフットコントローラー入力を用意。 ・追加のコントローラー接続用にバスパワー給電可能な2系統のUSBハブ(マルチプルTT)を用意。 仕様 ・USB/MIDIコントローラー ・ローターリー・エンコーダー:16 ・ボタンパッド:39 ・フェーダー:9(100mmタッチセンシティブ) ・MIDI:5-pin DIN(IN/OUT) ・フットコントロール:標準フォーンジャック(2P)×2(Sustain、Expresion) ・USB(MIDI):USB2.0、B型 ・USB(HUB):USB2.0、A型×2、5Vバスパワー供給 ※USBモード時のみアクティブ ・電源:AC100V、50/60Hz ・寸法(W×H×D):391×100×301mm ・質量:3.7kg ・付属品:電源コード9本のタッチセンサー付モーターフェーダーを搭載し、多彩な機器を制御可能なイーサネット/USB/MIDIインターフェース

60500 円 (税込 / 送料込)

BEHRINGER(べリンガー) X-TOUCH【DTM】【MIDIインターフェイス】

BEHRINGER(べリンガー) X-TOUCH【DTM】【MIDIインターフェイス】

特徴 ・HUI、Mackie Controlプロトコルに対応し、互換性のあるあらゆる音楽制作ソフトウェアと統合システムを構築できるDAWリモートコントローラー。 ・9系統のタッチセンサー付100mmモーターフェーダー、トラック名やパラメーターを表示する8系統の液晶ストリップがスタジオ、ライブの微細な操作をサポート。 ・RTP(リアルタイムプロトコル)MIDI用のイーサネットインターフェースは将来的にX32のリモートコントロールにも対応予定。 ・任意に設定したパラメーターを迅速に調整可能な7系統LEDカラー付のロータリーエンコーダー。 ・主要な機能に素早いアクセスを実現する92個の自照式スイッチを搭載。 ・各チャンネルに8セグメントのLEDメーターを装備。 ・極めて直感的な操作を実現する大型ホイール。 ・2×2のUSB/MIDIインターフェースを搭載し、PCと外部MIDI機器を同時に接続可能。 ・2系統のフットスイッチ端子と外部リモコン用のフットコントローラー入力を用意。 ・追加のコントローラー接続用にバスパワー給電可能な2系統のUSBハブ(マルチプルTT)を用意。 仕様 USB/MIDIコントローラー ローターリー・エンコーダー:8 ボタンパッド:92 フェーダー:9(100mmタッチセンシティブ) ホイール:1 MIDI:5-pin DIN(IN/OUT) フットコントロール:標準フォーンジャック(2P)×3(Sustain×2、Expresion×1) REMOTE入力:RJ-45×1(RTP MIDI対応のDAW、またはベリンガーX32デジタルミキサーとの接続用) USB(MIDI):USB2.0、B型 USB(HUB):USB2.0、A型×2、5Vバスパワー供給 ※USBモード時のみアクティブ 電源:AC100V、50/60Hz 消費電力:30W 寸法(W×H×D):452×100×301mm 質量:4.3kg 付属品:電源コード9本のタッチセンサー付モーターフェーダー、LED付大型ホイール、液晶付きLEDスイッチなどを搭載し、多彩な機器を制御可能なイーサネット/USB/MIDIインターフェース

88000 円 (税込 / 送料込)

ZOOM(ズーム) V3 【ボーカルエフェクト】【エフェクター】

ZOOM(ズーム) V3 【ボーカルエフェクト】【エフェクター】

【製品概要】 スタジオでも、ステージでも、ライブ配信でも、指先ひとつであなたの声を自由自在にメイクアップ。ハーモニー生成、ピッチ補正など、パワフルな16種類のボイスエフェクトを内蔵。デスクトップとライブステージの両方で使える、ZOOMのボーカルプロセッサ『V3』誕生。 ■バックコーラスを追加 あなただけのバックコーラスを従えて、思いのままにアレンジ。最大2パートのボイスを追加して、メジャーキーまたはマイナーキーの、美しい3声ハーモニーを生み出します。 ■ボイスチェンジ ユニゾン、ボコーダー、ピッチコレクトなど、パフォーマンスの幅を広げる16種類のボイスエフェクトを内蔵。パラメーターノブでエフェクトの細かな調節も可能です。ボーカルだけでなく、ゲーム実況やポッドキャスト、バーチャルYouTuberなど、シチュエーションやキャラクターに合った「声」を生み出すボイスチェンジャーとして利用できます。 ■響かせて、整えて 16種類の先進的なボイスエフェクトに加え、専用ノブでいつでも瞬時に掛かり具合を調整できるリバーブ、ディレイ、コンプレッサーを搭載。歌いながら残響を加えたり、音量のばらつきを整えることができます。 ■いつでも明瞭に プロクオリティの内蔵マイクプリで、常にベストな音質を提供。ツマミひとつで、歯擦音を抑えながら声の輪郭を明瞭にできるエンハンス機能も利用できます。 ■声キャラを自在に変化 フォルマントキャラクター・パッドとパラメーターノブで、ピッチを変えずに声のキャラクターを自在に変化。キュートな女声から野太い男声まで、瞬時にボイスチェンジできます。 ■オーディオ・インターフェース パソコンやiPhone/iPad*にUSB接続すれば、『V3』をレコーディングやストリーミングに欠かせないUSBオーディオ・インターフェースとして利用できます。 *別途Lightning - USB カメラアダプタが必要です。 ■同梱品 ・ボーカルプロセッサー『V3』 ・単3アルカリ電池×4本 ・取扱説明書 【主な特徴】 ・多彩なボーカルサウンドを生み出す16種類のボイスエフェクト: HARMONY、VOCODER、TALK BOX、PITCH CORRECT-KEY、OCTAVE、UNISON、WHISTLE、PITCH CORRECT-CHROMATIC、DISTORTION、TELEPHONE、BEAT BOX、CHORUS、CHILD、ROBOT、DEEP、FORMANT CHARACTER ・設定したキーに合わせて、3 度や5 度のハモりを自動生成するハーモニー ・自然なピッチ補正からEDM系ケロケロボイスまで対応する、遅延の少ないピッチコレクト ・声のキャラクター(男声/女声など)を自在に変化できるフォルマントシフト ・ツマミ一つで素早く調整できる、コンプレッサ、ディレイ、リバーブを内蔵 ・歯擦音を抑えながら声の輪郭を明瞭にできるエンハンス機能 ・2イン/2アウトのUSBオーディオ・インターフェース機能 ・コンデンサーマイクにファンタム電源を供給できるXLRマイク入力 ・より正確なピッチ補正とハーモニーを実現する、超指向性ボーカルマイク「SGV-6」別売 ・2×標準フォーンのライン出力(L/R)、ステレオミニ仕様の専用ボリューム付きヘッドフォン出力 ・スマートフォンや音楽プレーヤーを接続できるAUXインプット ・単3アルカリ電池×4本で約3時間半駆動(別売ACアダプタ AD-16、USB電源でも駆動) 製品仕様ボイスエフェクト・EFFECTS:16 タイプ(HARMONY、VOCODER、TALK BOX、PITCH CORRECT-KEY、OCTAVE、UNISON、WHISTLE、PITCH CORRECT-CHROMATIC、DISTORTION、TELEPHONE、BEAT BOX、CHORUS、CHILD、ROBOT、DEEP、FORMANT CHARACTER)・同時使用エフェクト数:5(COMP、ENHANCE、EFFECT、DELAY、REVERB)・サンプリング周波数:44.1 kHz・A/D 変換:24-bit 128 倍オーバーサンプリング・D/A 変換:24-bit 128 倍オーバーサンプリング・信号処理:32-bit・周波数特性:20 Hz ~ 20 kHz(+ 1 dB -3 dB)(10 k Ω負荷時)入力・MIC IN:XLRジャック:・入力ゲイン:+3- +40 dB・MAXIMUM INPUT LEVEL:+4 dBu・入力インピーダンス:3 k Ω以上・ファンタム電源:+48 V・AUX IN:ステレオミニジャック:定格入力レベル:-10 dBu・入力インピーダンス(ライン):22 kΩ出力・L/R:標準モノラルフォーンジャック:最大出力レベル:+6 dBu・出力インピーダンス:100Ω・PHONES:ステレオミニジャック:・最大出力:20mW + 20mW(32 Ω負荷時)・入力換算雑音(ファンタムOFF 時):-125 dBu 以下(A-weighted、150 Ω input、入力ゲイン +40 dB)・コントロール入力:FS01/FP02M 入力その他・電源:AC アダプタ DC9V センターマイナス、500 mA(ズーム AD-16) 単三乾電池4本 連続駆動時間 約3時間半(アルカリ電池使用時)・USB:端子:USB2.0 Micro-B /対応ケーブル:USB2.0 Micro-B ケーブル・オーディオインターフェース:2-in/2-out USB2.0 Full Speed, 44.1 kHz, 16/24/32-bit※データ転送に対応したUSBケーブルを使用してください。※ USB端子からの給電も可能です。※充電専用ケーブルを使用した場合、給電以外の機能は使えません。・外形寸法:150 mm (D) × 190 mm (W) × 50 mm (H)・重量:0.59 kg(電池を除く)※ 0dBu = 0.775 V「声」を、新たな次元へ。オールインワンのボーカルプロセッサー

34000 円 (税込 / 送料込)

RME AUDIO Fireface UCX II【シンタックスジャパン20TH YEAR大感謝祭特別プライス】【DTM】【オーディオインターフェイス】

RME AUDIO Fireface UCX II【シンタックスジャパン20TH YEAR大感謝祭特別プライス】【DTM】【オーディオインターフェイス】

製品概要 RMEは、長年の開発を積み重ね向上し続けてきた革新的な技術を研ぎ澄ませ、最先端の技術仕様と安定性、決して真似のできない機能群を搭載した「Fireface UCX II」が遂に登場します。 高い情熱と誇りを持って創り上げられ、優れた自由度と柔軟性を備えるFireface UCX IIは、最大20の録音チャンネルと20の再生チャンネル、SteadyClock FS、高性能マイク入力、内蔵パラメトリックEQ、USB録音機能、全ての機能を制御 可能なスタンドアローン・モード機能を搭載します。これほどまでの入出力、スペック、安定性、機能群をハーフラック・サイズに収めたモバイル対応インターフェイスは他に類を見ません。  Fireface UCX IIは25周年を迎えたRMEがプロフェッショナルの皆様に贈る、新たなスタンダードとして進化を遂げたトータル・ソリューションです。 ◼入出力 ・XLR/TRS(マイク/ ライン)入力 × 2 ・TRS(楽器/ ライン)入力 × 2 ・TRS(ライン)入力 × 4 ・TRS出力 × 8 ・ヘッドフォン出力 × 1 ・ADATまたはSPDIFオプティカル入出力 × 1 ・AES/EBU入出力 × 1 ・SPDIFコアキシャル入出力 × 1 ・MIDI入出力 × 1 ・入力、出力の切替えが可能なワードクロック端子 × 1ADATまたはSPDIFオプティカル入出力 × 1 ・AES/EBU入出力 × 1 ・SPDIFコアキシャル入出力 × 1 ・MIDI入出力 × 1 ・入力、出力の切替えが可能なワードクロック端子 × 1 ・USB 2.0端子 (USB 3端子でも動作) ・DURec用USB 2.0端子 主な機能 ・すべての設定をリアルタイムに変更可能 ・バッファー・サイズ/レイテンシー設定:32~8192サンプルから選択可能 ・DCカップリング出力:CV/Gateコントロール対応 ・ADATオプティカル(S/MUX)経由で24bit/96kHz(4チャンネル)、24 bit/192 kHz(2チャンネル)録音・再生 ・ロック・モード:スレーブ、マスター ・高度なマスター / スレーブ・クロックを自動切換え ・ADATモードでの優れたBitclock PLL(オーディオ同期) ・SteadyClock FS:ジッターの影響を受けない非常に安定したデジタル・クロック ・DDSテクノロジー:サンプル・レートを自由に設定 ・SyncAlign:サンプル単位での正確な配列を保ち、チャンネル間のスワッピングを防止 ・SyncCheck:入力信号の同期状態を監視し、その結果を表示 ・TotalMix:レイテンシーの無いサブミックスと完全な ASIO ダイレクト・モニタリング ・TotalMix:内部処理46ビットの800チャンネル・ミキサー ・TotalMix FX:3バンド EQ、ロー・カット、リバーブ、エコー、コンプレッサー、エクスパンダー、オートレベル ・MIDI入出力(16チャンネル、ハイスピード MIDI) ・高インピーダンス・ヘッドフォン出力 ・DIGICheck DSP:ハードウェア・ベースでのレベル・メーター、Peak/RMS計測 ・DURec:全ての入出力をUSBメモリに録音、再生可能なダイレクトUSB録音機能 ・ARC USB(別売のTotalMixリモート・コントローラー)を直接接続可能 ・クラス・コンプライアント・モード対応:iOSデバイスで利用可能25年の技術と精度が凝縮された、20入力20出力192 kHz対応アドバンスUSBオーディオ・インターフェイス

242000 円 (税込 / 送料込)

Universal Audio Apollo Solo USB Heritage Edition【DTM】【オーディオインターフェイス】【ユニバーサルオーディオ】

Universal Audio Apollo Solo USB Heritage Edition【DTM】【オーディオインターフェイス】【ユニバーサルオーディオ】

製品概要 Apollo Solo USB は、クラス最高のオーディオコンバーター、2基の Unison マイクプリアンプ、そしてアルバムクオリティーの結果を得られる UAD プラグインスイートを提供する、Windows 専用のデスクトップ型レコーディングオーディオインターフェイスです。 定評ある Apollo A/D & D/A コンバーターを備えるこのコンパクトな2x4インターフェイスが、クラスで最も優れたサウンドをもたらします。Unison テクノロジーと内蔵された UAD-2 SOLO コアプロセッサーによって、ニアゼロレイテンシーで UA 610-BTube Preamp & EQ、LA-2A、1176 コンプレッサーをはじめとするクラシックなスタジオツールを活用したレコーディングを実現します。 ・数多のヒットレコードで聞くことができる、クラス最高の A/D D/A コンバージョンを通してのレコーディング ・Neve、API、Fender といったマイクプリアンプやギターアンプを再現する Unison テクノロジーを活用したニアゼロレイテンシーでのトラッキング* ・Teletronix LA-2A や 1176 コンプレッサー、Pultec EQ などを駆使したミキシング* ・クラス最高のサウンドのヘッドフォンアンプによる、明瞭できめ細かなモニタリング *標準付属以外の UAD プラグインをお使い頂くためには UAオンラインストア にて別途ご購入が必要です。すべての商標権は各メーカーによって所有されています。 Apollo Heritage Editionについて Apollo Solo USB Heritage Edition には、Teletronix、Pultec、そして UA からのコレクションを含む、受賞歴のある5タイトルのUADプラグインがお得な価格でバンドルされています。 これらは過去10年に渡り、UA のアナログモデリングにおける評価を築いてきた UAD プラグインです。Apollo Heritage Edition は、クラシックなアナログエミュレーションの最も正確なライブラリーを箱から出してすぐに手にしたい方にとって、最適な選択肢となります。 Apollo Solo USB Heritage Edition に含まれる UAD プラグイン ・UA 1176 Classic Limiter Collection ・Teletronix LA-2A Classic Leveler Collection ・Pultec Passive EQ Collection ・UA 610 Tube Preamp & EQ Collection ・UA Pure Plate Reverb 特記事項 このオファーは、正規販売店から新しい Apollo Solo USB Heritage Edition をご購入いただいたお客様にのみ有効です(中古品、譲渡品、店頭展示デモ機等は対象外となります)。Heritage Edition プラグインを受け取るためには、Universal Audio 社サイトにて対象となる Apollo ハードウェアを製品登録する必要があります。すべての履行については、Universal Audio 社の承認が条件となります。 ※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。2イン/4アウトのUSB 3接続の24 ビット/192 kHz対応!Apollo Soloシリーズから待望の新たなWindows専用オーディオインターフェイスが登場!

80300 円 (税込 / 送料込)

RADIAL SW8-USB

RADIAL SW8-USB

製品概要 Radial SW8-USBは,主としてバッキング・トラックが使用されるライブコンサート用に設計された8チャンネル・スイッチャーです。SW8-USBに接続したメインのプレイバック・マシンにトラブルが起きた場合に,バックアップ・マシンへ自動/手動/リモート・コントロールのいずれかの方法で切り替えを行います。 一般的なリダンダント・システムの場合,倍の機材が必要になります。すなわち,2台のコンピューターと各々に接続する2台のオーディオ・インターフェイスです。この典型的なセットアップと比較してSW8-USBの優れている点のひとつは,USB経由でプレイバック・コンピューターにダイレクトに接続できるため,追加のオーディオ・インターフェイスが不要となることです。その結果,煩雑なシステムやコストを軽減することができます。 Type-B USBコネクターと24-bit/192kHzデジタル・オーディオ・コンバーターを装備するSW8-USBは,バランスXLR出力で8チャンネルの高品質オーディオ・プレイバックを出力します。PAシステムに送るように設計されたマイクレベル出力は,グランドループを起因とするノイズを除去するためにトランスでアイソレートされています。設定でラインレベル出力(トランスはバイパス)にすることも可能です。プレイバック信号のローカル・モニタリング用に,追加のラインレベル出力が用意されており,その接続はDB25または1/4インチTRSを選択できます。 SW8-USBのUSBはMIDIインターフェイスとしても機能します。ショーコントロール・システムと組み合わせて照明やビデオをトリガーしたり,MTCを使った音声の同期を行うことができます。8チャンネル以上の大規模なショーの場合は,最大3台のSW8-USBをリンクして合計24の出力チャンネルを作成することができます。この場合,SW8-USBを各Macに直接USB接続するか,2つのハブ(プライマリー用とバックアップ用)を使用してUSB接続を行います。ハブを使用して複数のSW8-USBを接続する場合は,Thunderbolt™プロトコルが装備されていることを確認してください。これは,複数のSW8-USBを同時に接続する際に十分な高速転送速度を確保するために必要です。 入出力 接続例 SW8-USBは,USBを介してプライマリー・コンピューターとバックアップ・コンピューターにダイレクトに接続するため,大型で高価なオーディオ・インターフェイスが不要です。XLRバランス出力をPAシステムに接続し,AUTOスイッチモードを有効にすることで,エラーが発生した場合に即座にバックアップシステムに切り替わります。オプションのJR-2フットスイッチを使用して,入力を手動で切り替えたり,SW8-USBを曲間でスタンバイモードにすることができます。 FAQ Q: SW8-USBはiOSデバイスをサポートしますか? A: SW8-USBはiOSデバイスではサポートされていません。 SW8-USBのUSB接続は,ラップトップまたはUSBポート付きのMacに接続するように設計されています。再生用にモバイルデバイスを切り替えるには、Backtrackの使用をおすすめめします。 Q: USB接続はプラグアンドプレイですか? A: はい,SW8-USBはMac上で利用可能なUSB再生デバイスとして自動的に表示されます。ドライバーは不要です。SW8-USBはMacOS互換のみで,Windowsでの使用はサポートされません。 Q: XLR出力は典型的なダイレクトボックスのようなものですか? A: メインXLR出力はラインレベル動作に設定しFOHに送ることも,ダイレクトボックスのようにトランスを使用してアイソレートされたマイクレベル信号で送ることもできます。 Q: SW8-USBの動作のために,2つの電源供給を必要としますか? A: いいえ,SW8-USBの動作には,1つの電源だけを使用します。2番目の電源は冗長性のために提供されています。 Q: 両方のUSB接続を同時に使用できますか? A: どちらのUSB接続も常にアクティブになるため,プライマリー・コンピューターとバックアップ・コンピューターの両方をプレイバック・インターフェイスとしてSW8-USBに接続できます。ただし,SW8-USBの出力には,同時に1台のコンピューターからの再生しかルートされません。これは手動またはAUTOスイッチ機能を選択可能です。 Q: バックアップ・コンピューターに切り替えるタイミングは,SW8-USBによってどのように決定されますか? A: AUTOスイッチモードのときは,SW8-USBのAUTOスイッチ入力に安定したトーン信号を送信するように両方のコンピューターを設定する必要があります(これらはデジタルでアクセスされます)。 プライマリー・コンピューターでこの信号が途切れると,SW8-USBはバックアップ・コンピューターで正しい信号をチェックし,3ミリ秒以内に切り替わります。これにより,バックアップトラックへの切り替えが,PAシステムによる目立った変更なしにシームレスに行われます。 Q: SW8-USBをMIDIコントローラーでリモートコントロールできますか? A: はい,これを行うには,クロージャー・インターフェイスにコンタクトするためのMIDIが必要になります。ラッチング・フットスイッチを使用して,SW8をリモートで切り替えることもできます。 Q: SW8-USBの入力切り替えやミュートなどのパラメータをMIDI INでコントロールすることはできますか? A: SW8-USBはコンピューターとの間でMIDI情報をやり取りするだけなので,SW8-USB自体のパラメーターをデジタルで制御することはできません。 Q: AUTOスイッチ機能に安定したトーンを使用できますか? A: はい,1kHzのテストトーンを推奨しますが,どの定常状態の信号でも動作します。 Q: 電源が切れるとどうなりますか? A: SW8-USBのUSBカードはコンピューターからのバス給電で動作しています。SW8-USBの電源が切れた場合は,SW8-USBの電源を入れるだけで再生を再開することができます。各コンピューターへの接続を再確立します。 Q: AUTOスイッチをオフにしましたが,INPUT SELECTスイッチを使用してAとBを切り替えることができません。 A: フロントパネルのINPUT SELECTスイッチを有効にするには,SW8-USBのリアパネルにあるJR-2 Remote ON A/Bスイッチをオフにしてください。 製品仕様Specifications・Transformer: Eclipse ET-DB2・Frequency response: 20hz-20Khz (+0.0dB/-0.5dB)・Dynamic range: (XLR Outputs) 120dB (Monitor Outputs) 120dB・Total harmonic distortion: (XLR Line Level Outputs) 0.006% @ 1Khz +18dBu (XLR Mic Level Outputs) 0.009% @ 1Khz +18dBu (Monitor Outputs) 0.006% @ +18dBu・Intermodulation Distortion: (XLR Outputs) 0.0002% @ +18dBu (Monitor Outputs) 0.0002% @ +18dBu・Output Impedance: (XLR Outputs) 150 Ohms (Monitor Outputs) 150 Ohms・Common Mode Rejection Ratio: (XLR Line Level Outputs) -98dB (XLR Mic Level Outputs) -90dB (Monitor Outputs) -98dB・Noise: (XLR Outputs) -120dB (Monitor Outputs) -120dB・Noise: (Monitor Outputs) -120dB・Noise: 44.1, 48, 88.2, 96, 176.4, 192・Maximum Output: (XLR Outputs) +18dBu @ 0DBFS (Monitor Outputs) +18dBu @ 0DBFSFeatures・Ground lift, Remote Footswitch・Input Connectors: 2 x Type-B USB 2.0・Output Connectors: XLR-F, TRS, DB25・Extras: MIDI I/O, Dual Power Supply, Remote Footswitch (optional)General・Size (L x W x D): 17.5"x 6"x 1.75" (44.5 cm x 15.25 cm x 4.5 cm)・Weight: 9.2lb (4.2kg)・Shipping size (L x W x D): 22"x10.375"x4.5" (55.9cm x 26.4cm x 11.4cm)・Shipping weight: 9.7lb(4.4kg)・Power: 100V to 240V, locking 4-pin XLR・Conditions: For use in dry locations only between 5°C and 40°Cオートスイッチャー/USBプレイバック・インターフェイス/MacでのUSB接続に対応するオートスイッチャー

436700 円 (税込 / 送料込)

SSL(Solid State Logic) UC1【DTM】【コントローラー】

SSL(Solid State Logic) UC1【DTM】【コントローラー】

製品概要 UC1は、スタジオ品質のエンコーダー、スイッチ、フィードバックLEDと、ムービングコイル・バスコンプレッサーのゲインリダクションメーターを組み合わせ、真のコンソール「センターセクション」を体験できます。UC1は、SSL Native Channel Strip 2とBus Compressor 2プラグインの機能ごとにノブをコントロールすることで、どのプラグインが現在使用されているかを継続的にオンボードで表示し、操作している値を読み取ることができます。 新しいSSL 360°プラグイン・ミキサー・アプリケーションは、UC1ハードウェアと連動した独自のバーチャルSSLコンソールを作成することができ、DAWでのミックス体験にさらなるパワーを与えます。1つのウィンドウで、現在および将来のSSLデザインのチャンネルストリップとバスコンプレッサーのプラグインにすぐにアクセスできるように設計されており、ミックスセッションを比類のない効率で管理できます。 主な特徴 ・伝説的なSSLのワークフローとコンソール・エルゴノミクスに、SSL Native Channel Strip 2とBus Compressor 2プラグインが加わりました。 ・SSL Native Channel Strip 2とBus Compressor 2プラグインのフルライセンスが含まれています(479.00ドル相当)。 ・SSL Native Channel Strip 2とBus Compressor 2プラグインの機能ごとにノブのコントロールが可能。 ・スマートなLEDリングで常に視覚的なフィードバックを得ることができ、記憶に残る操作が可能です。 ・UC1がどのチャンネルストリップとバスコンプレッサーのプラグインにフォーカスしているか、また操作している値を読み取ることができるディスプレイを搭載。 ・プラグインのプリセットを読み込み、チャンネルストリップのルーティングをUC1から直接変更することができます。 ・SSL Native Bus Compressorプラグインから駆動される本格的なムービングコイルBus Compressorゲインリダクションメーター。 ・SSL 360°でホストされているSSLプラグインミキサーでは、チャンネルストリップとバスコンプレッサーの表示とコントロールを1つのスクリーンで行うことができます。 ・プラグインミキサーに接続された3つの異なるDAWを切り替えて使用できます。 ・高品質のオールメタル筐体、ブラッシュド・アノダイズド加工のトッププレート。 ・コンピュータとの接続には高速USBを採用しています。 ・SSL 360° Mac/PCソフトウェアを搭載。クラシックなコンソールのエルゴノミクスとSSL Native Channel Strip 2、Bus Compressor 2プラグインを組み合わせることで、バーチャルコンソールでのオーディオ制作を可能に

132000 円 (税込 / 送料込)

Expressive E Touche SE【MIDIタッチコントローラー】

Expressive E Touche SE【MIDIタッチコントローラー】

Touche SE(トゥシェ・エス・イー)の登場です。 タップする、押し込む、スキン上で指を滑らせる等、Touche SE は直感的な動きによって驚くほど新しいサウンドを生み出し、瞬時に素晴らしいパフォーマンスを実現します。 表現の扉を開くのは、想像以上に簡単です。 特許を取得したハードウェア 繊細かつソフトなタッチから大胆でリズミカルな演奏まで、この美しいデザインのハードウェアはまるで生き物のように反応します。 驚きのサウンドが標準で付属 ハードウェアのユニークさをフル活用できるようデザインされた200以上のプロフェッショナルサウンドのライブラリが付属しています。 Lie(リエ) - 強力なソフトウェア お気に入りのサードパーティ製VSTインストゥルメントの真の表現力を引き出します。優れたユーザーインターフェイスにより、独自のマッピングもわずか数回のクリックで簡単に行えます。 愛用のプラグインと改めて向き合う 人気のソフトウェア音源のために Expressive E が用意した200以上のコントロールマッピングを活用すれば、数秒で演奏準備が整います。 ユニークな演奏体験 撫でるように軽く柔らかいタッチから激しく力強いジェスチャーに至るまで、Touche SE はしっかりと応えてくれます。邪悪な唸り声のようなサウンドから天上の如き響きにまで触れれば、その表現の振り幅にすぐ魅了されることでしょう。 トップ / ボトム / レフト / ライト - 4方向の動きに対応 Touche SE 上部に備わるブラックポリカーボネート製のタッチプレート "スキン" の動きが、あらかじめ設定しておいたソフトウェア音源のパラメーターに影響を与えます。最大3方向の動きを同時に組み合わせれば、驚くような効果を得ることも可能でしょう。 高精度で演奏表現をキャプチャー 高い精度を誇る Touche SE は、指先の動きを正確に捉え、優れたパフォーマンスを余すことなく記録します。 パーカッシブな演奏も メロディーをリズミカルにタップして、Touche ファミリーならではのパーカッシブなトーンを奏でましょう。 新しい表現のための強力な相棒 お使いのキーボードと Touche SE の共演で、新たな表現方法を見つけてください。 強力なソフトウェア・エコシステム 特別なサウンドが含まれます Touche SE にはプロフェッショナルによってデザインされたサウンドライブラリが付属しているため、インストール後すぐに演奏を開始することができます。 大地を引き裂くようなベース、高揚感あふれるリード、メランコリーに揺れるパッド、激しく脈打つパーカッション等、ハードウェアをフル活用したプリマッピングがなされています。 愛用のプラグインの魅力を再発見 Touche SE の卓越したコントロール性は、愛用のバーチャルインストルメントのサウンドを新次元へと誘います。 Arturia、U-He、Native Instruments、Lennar Digital、Reveal Sound、UVI といったブランドがリリースしている人気のソフトウェア音源のために Expressive E が用意した200以上のコントロール用マッピングを活用すれば、数秒で演奏準備が整います*。 *サードパーティ製プラグイン自体は Touche SE に付属しません。 Lie - 操作は簡単です Lie は Touche SE のコントロールセンターです。付属するサウンドライブラリのブラウジングはもちろん、サードパーティ製プラグインのホストとしても機能し、わずか数クリックでソフト音源のパラメーターをハードウェアに割り当てることも可能です。よりパーフェクトな演奏ができるよう、直感的にコントロールするパラメーター幅も絞り込んでおきましょう。 主な仕様コネクターUSB タイプB(バスパワー駆動)、クラスコンプライアント寸法246 x 100 x 62 mm重量626gボックス内容・Touche SE 本体・USBケーブル(約120cm)・クイックスタートガイドサウンドコンテンツ・プロによってデザインされた200以上のサウンドが付属(すぐに演奏できるようプリマッピング済み)・人気のVSTソフトウェアシンセサイザー用の200以上のプリセットを用意(サードパーティ製VSTプラグインインストゥルメント自体は含まれていません)Lie・OS : macOS 10.10~10.13、もしくは Windows 10(64ビット)・プロセッサ : Intel Core i5 2.5GHz(もしくは同等)以上・RAM : 8GB以上・1GB以上のハードドライブ空き容量・スタンドアロン、もしくは VST / AU (Mac) 互換のDAW内でプラグイン*として動作プレイ、プロデュース、パフォーマンス!

57200 円 (税込 / 送料込)

LYNX STUDIO TECHNOLOGY AURORA(n) 16 - TB3

LYNX STUDIO TECHNOLOGY AURORA(n) 16 - TB3

製品概要 Aurora(n) は、時代を築いた Aurora を一から設計し直した次世代のマスタリング・グレード A/D D/A コンバーターです。オリジナルモデルを礎とし、さらなる品質と機能の向上を実現しています。 主な特長 ・24bit/192kHz 対応のマスタリンググレード A/D D/A コンバージョン ・規模と予算に合わせた豊富な選択肢 - 8 / 16 / 24 / 32 チャンネル (1Uサイズ) ・モジュール式の拡張システム - プリアンプ、アナログサミング、デジタル接続 (AES3 + adat) のオプションを追加可能* ・Lynx の第2世代 SynchroLock 2™ テクノロジーを採用した1イン/3アウトのワードクロック ・将来性も考えられた LSlot カード設計 - USB、Thunderbolt、ProTools®|HD、DANTE 接続に対応 ・microSD レコーダー内蔵 - 最大32チャンネルのダイレクト録音と再生に対応 ・独立した音量操作が可能な2つのハイエンドオーディオグレードのヘッドフォン出力** ・Windows/macOS 完全対応 ・堅牢なラックマウントシャーシ ・米国は南カリフォルニアでの設計と製造 詳細 透明性の重要さ 自然で無垢なミックスにとって、信号への色付けは余分な要素でしかありません。着色や歪みを避けられないコンバーターでは決して提供できない、透明なミックスに不可欠な広がりや鮮明さ、描写力を御存知ですか? Lynx Studio Technology が誇る折り紙付きのトランスペアレントなサウンドにより、彼らのコンバーターは世界中の優れたレコーディング施設や様々なオーディオ・アプリケーションで採用されています。 無垢なレコーディングやミックスを追求するオーディオ・エンジニアやプロデューサーたちに愛される、不自然な装飾や着色を加えることのない Lynx コンバーターは、Dolby のオーディオリサーチのための新しい施設や、Skywalker Sound、NRP、そして Smithsonian Institute 等にも採用されています。Aurora(n) ではさらに理想を追及し、精密さはこれまで以上に研ぎ澄まされ、信号のわずかな着色や劣化の可能性も排します。 ディスクリートコンバーター設計 複数のコンバーターを1つにまとめたチップを採用するメーカーもあります。これにはシングルラックスペース内でも多くのコンバーター・チャンネルを扱えることによりコストを抑えられるという利点がありますが、パフォーマンス面での妥協は不回避です。Lynx は、各チャンネルのアナログ信号経路を独立してシールドされた回路として設計しています - つまり、各チャンネルペアに専用のコンバーターが用いられているのです。この設計は、ダイナミックレンジとパフォーマンスを向上させながらクロストークと歪みを大幅に低減する等、オーディオに関わる多くのアドバンテージをもたらします。 Hilo Converter Technology (HCT) Aurora(n) には Hilo の開発を経て手にすることのできた設計と技術が惜しみなく投入されています。プロ・オーディオのみならず、ハイファイ・オーディオの分野でも人気の Hilo のような驚異のパフォーマンスへ達しながら、前モデルを遥かに凌駕する優れた仕様と透明性を実現しています。 将来性も考えられた設計 ・チャンネルの追加 - 8チャンネルずつを追加し、最大32チャンネル仕様へ拡張することが可能 ・モジュールの追加 - デジタル (AES3 + adat)、マイクプリアンプ、アナログサミングモジュールといったオプションが将来的にリリース予定* ・様々な接続方式に対応 - LSlot カードを介した Thunderbolt、DANTE、ProTools|HD、USB 接続 ・Hilo や Aurora 同様に、ファームウェアアップデートによって機能の追加や改善を提供 SynchroLock 2™ 新たに設計された高性能サンプルクロック技術 SynchroLock 2™ が、驚異的な300,000:1のジッターリダクションと5秒のロックタイム、そして極めて高い精度を提供します。 ワードクロック入出力としてBNCコネクタを介する1つの入力と3つの出力を備えており、小規模システムにおけるマスタークロックとしても最適です。 LSlot による接続オプション Aurora(n) には多彩な接続オプションが用意されています - LSlot (エルスロット) 設計によって、必要に応じて接続方式を変更することが可能です。 Aurora(n) のモデル構成 Aurora(n) 8 - 8チャンネル入出力モデル ・USB ・Thunderbolt ・Pro Tools HD ・Dante Aurora(n) 16 - 16チャンネル入出力モデル ・USB ・Thunderbolt ・Pro Tools HD ・Dante Aurora(n) 24 - 24チャンネル入出力モデル ・Thunderbolt ・Pro Tools HD ・Dante Aurora(n) 32 - 32チャンネル入出力モデル ・Thunderbolt ・Pro Tools HD ・Dante Aurora(n) のモデル構成 Aurora(n) 8 - 8チャンネル入出力モデル USB Thunderbolt Pro Tools HD Dante Aurora(n) 16 - 16チャンネル入出力モデル USB Thunderbolt Pro Tools HD Dante Aurora(n) 24 - 24チャンネル入出力モデル Thunderbolt Pro Tools HD Dante Aurora(n) 32 - 32チャンネル入出力モデル Thunderbolt Pro Tools HD Dante 動作条件 Aurora(n) は、USB、Thunderbolt、ProTools | HD (DigiLink)、Dante (Ethernet) 経由で Mac もしくは Windows PC 環境上にて動作するよう設計されています。 ほとんどのプロオーディオアプリケーションにおいて余裕のあるコンピュータのリソースが要求されます。DAWをはじめとするソフトウェアの推奨するシステム要件を満たすか、それを超えるような環境を強く推奨します。 共通環境 ・Intel Core 2 @ 1.6kHz、またはそれに相当する AMD プロセッサーを装備したコンピューター ・2GB以上の空きRAM ・Windows 7 以降 (Windows 8、Windows 8.1、Windows 10) ・macOS 12 Monterey 以降 USB 接続 ・使用可能な1つの空き USB 2.0 ポート (USB 3.0 ポート互換) Thunderbolt 接続 ・使用可能な1つの空き Thunderbolt ポート (Thunderbolt 3 ポート互換、別売の Apple 製変換アダプターが必要) ・Thunderbolt ケーブル (別売) Dante 接続 ・標準の Ethernet ポート (100Mbps、Gigabit) ・32x32 チャンネル @ 48kHz (16x16 チャンネル @ 96kHz、8x8 チャンネル @ 192kHz) 以上のチャンネル数はギガビット (1000Mbps) 環境が必須 ・ギガビット対応のスイッチングハブ ・無線LAN (Wi-Fi) の Ethernet インターフェイスは非サポート ・CAT5e または CAT6 規格の Ethernet ケーブル (別売) ProTools | HD 接続 ・Avid HD Native または HDX カード ・ProTools HD ソフトウェア 10.1 以降 ・ProTools のバージョンに応じたシステム条件 ・DigiLink ケーブル (別売) ※Aurora(n)側の端子は標準サイズとなります。 iOS - USB接続のみ ・iOS 7 以降 ・iPad 2 以降 ・Apple カメラコネクションキット (別売) 仕様は予告なく変更となる場合があります。 技術仕様ライン入力 (AD変換後)・THD+N (高周波歪率) : ‐113dB @ 1kHz、‐1dBFS、20kHz フィルター、+20dBu トリム・ダイナミックレンジ : 119dB、A‐weighted、‐60dBFS シグナルメソッド・周波数特性 : ±0.010dB、20~20kHz・最大クロストーク : ‐130dB @ 1kHz、‐1dBFS シグナル・コモンモード除去 : 80dB以上・フルスケールトリム設定 : +6dBV、20dBuライン出力 (DA変換後)・THD+N (高周波歪率) : ‐108dB @ 1kHz、‐1dBFS、20kHz フィルター、+20 dBu トリム・ダイナミックレンジ : 120dB、A‐weighted、‐60dBFS シグナルメソッド・周波数特性 : ±0.025dB、20~20kHz・最大クロストーク : ‐130dB @ 1kHz、‐1dBFS シグナル・フルスケールトリム設定 : +6dBV、20dBuヘッドフォン出力 (DA変換後)・THD+N (高周波歪率) : ‐107dB @ 1kHz、‐1dBFS、20kHz フィルター、ボリューム最大・ダイナミックレンジ : 120dB、A‐weighted、‐60dBFS シグナルメソッド・周波数特性 : ±0.025dB、20~20kHz・最大クロストーク : ‐120dB @ 1kHz、‐1dBFS シグナル・最大出力レベル : 18.4dBu** Phones 1 と Phones 2 で異なるソースを割り当てることはできません。デジタル入出力AES3 + ADAT I/O (2017年中のリリースを予定)ソフトウェアLynx Mixer for Aurora(n) Thunderbolt models(Thunderboltドライバーを含む)その他*以下の追加モジュールは2017年中のリリースを予定・デジタルI/O・マイクプリアンプ・アナログサミングアナログ入力端子DB25 x 2アナログ出力端子DB25 x 2サイズ・幅 : 19インチ (約48.26cm)・高 : 1.7インチ (約4.32cm)・奥 : 10インチ (約25.4cm)重量7.1lbs (約3.22kg)次世代のインターフェイス登場 / 16チャンネルモデル、Thunderbolt 3

752400 円 (税込 / 送料込)

1010MUSIC Blackbox - Compact Sampling Studio【サンプラー】

1010MUSIC Blackbox - Compact Sampling Studio【サンプラー】

製品概要 Blackboxは、録音、保存/読み込み、エフェクト、ワンショットサンプルやループ素材の編集が可能なポータブルサンプラー/グルーブボックスです。 スクリーン上のパッドを軽く叩いたり、バーチャルキーボードを弾いたり、外部のMIDIコントローラーを使ったり、画面上のピアノロールエディタにノートを入力したりして、自由自在にシーケンスを作成できます。 また複数のシーケンスを作成して曲のセクションを作り、それらをソングモードで組み上げて曲全体を作成することができます。 シーケンスが完成したらサンプルごとのボリュームやパンを調整したり、二系統のステレオエフェクトを使用してミキシングを行いましょう。施した処理はプリセットとして保存してすばやく簡単に呼び出せます。 Blackboxは、録音、保存/読み込み、エフェクト、ワンショットサンプルやループ素材の編集が可能なポータブルサンプラー/グルーブボックスです。 スクリーン上のパッドを軽く叩いたり、バーチャルキーボードを弾いたり、外部のMIDIコントローラーを使ったり、画面上のピアノロールエディタにノートを入力したりして、自由自在にシーケンスを作成できます。 また複数のシーケンスを作成して曲のセクションを作り、それらをソングモードで組み上げて曲全体を作成することができます。 シーケンスが完成したらサンプルごとのボリュームやパンを調整したり、二系統のステレオエフェクトを使用してミキシングを行いましょう。施した処理はプリセットとして保存してすばやく簡単に呼び出せます。 Blackboxはライブにも適しています。ライブドラミング演奏をやってみましょう!筐体はコンパクトで頑丈なハードウェア設計なので、どこでも音楽を簡単に作成して演奏することができます。バックパックに入れてクラブに乗り込みましょう! 内蔵メモリを拡張できるmicroSDスロットにより、何時間もの歌のアイデア、ジャムセッション、およびパフォーマンスを記録できます。 Blackboxには、SoundTrack LoopsとLoopmastersによる数ギガにも及ぶプレミアムサンプルとループが付属しており、すぐにビートを作成できます。 特徴 ◎直感的なタッチスクリーンインターフェースによって、素早い曲作りを実現。 ◎microSDを使用してWAVのインポート、数時間分のオーディオ録音/再生、サンプルとプリセットの保存が可能。 ◎内蔵のBPM同期とビートスライスを使用して、異なるテンポのループの組み合わせが可能。 ◎スクリーンパッドやバーチャルキーボードからワンショットのサンプルやループを演奏可能。 ◎ピアノロールインターフェースを使用してシーケンスを作成および編集可能。 ◎USBを介して外部MIDIハードウェアを接続し、本体のコントロールが可能。 ◎どこでも音楽が作れるコンパクト設計。 ◎SoundTrack LoopsとLoopmastersによるループとワンショットのビートパックのサウンドライブラリ。 ◎豊富な入出力 ・USBおよびTRS経由のMIDIイン/アウト ・Clockイン/アウト ・1/8” Audioイン ・1/8” Audioアウト×3 ・1/8” ヘッドフォン/ステレオアウト ・USB電源ソケット 内容物 ◎Blackbox本体 ◎microSDカード ◎MIDI Adapter - Male 3.5mm TRS to Female 5 pin DIN ×2 ◎電源用USBケーブル ◎USB電源アダプター ◎英文クックスタートガイド ※付属品の梱包材はロットによって異なります。コンパクトなタッチスクリーン・サンプリング・スタジオ。

108000 円 (税込 / 送料込)

ENDORPHIN.ES SHUTTLE CONTROL Black Edition

ENDORPHIN.ES SHUTTLE CONTROL Black Edition

【製品概要】 ・幅:12 HP 奥行き:最大33.9mm ・USB-to-MIDI-to-CVコンバーターモジュール 16個のチャンネルを任意にアサイン可能 ・USB On-the-Goデバイスモードとホストモードを同時に使用可能。120 MHz ARM Cortex™-M3 CPU搭載 ・内部電源ユニットはシガーソケット、充電バッテリー、12-20V AC-DCパワーアダプターからの電源供給でEndorphines Shuttleシステム全体を起動可能。 ・MAC/PC やiOSデバイスの接続にドライバー不要。 ・最大8ボイスまでのポリフォニー、ポリフォニックキーアプタータッチ、無段階のCC電圧、MIDIクロック、タップクロック、タップLFO、双方向USB-MIDIトランスファー、さらに他にもたくさんのMIDイベントをCVへ変換可能。 ・プリセットをWebブラウザ上の「web MIDI editor」でエディット可能 ・PC/MACのUSB経由で簡単にファームウェアのアップデートが可能16チャンネルを任意にアサイン可能 USB-to-MIDI-to-CVコンバーターモジュール

85700 円 (税込 / 送料込)

Dangerous Music Convert-AD+

Dangerous Music Convert-AD+

THE MOST ADVANCED STEREO A-D ON THE MARKET ADコンバーターの進化は止まっていると考えているのなら、革新的な機能を搭載したDangerous Music Convert-AD+がその考えを覆すことでしょう。1Uラックマウント・サイズのシャーシに究極の音楽性と透明感と共に、次世代のAD変換機能を詰め込んだConvert-AD+は他の追随を許さない最も革新的なADコンバーターです。 5 INNOVATIVE FEATURES YOU DIDN’T KNOW YOU NEEDED Convert-AD+には、これまでのADコンバーターにはなかった5 種類ものユニークな機能を搭載しています。Dangerous Music製品に搭載されるスマートで革新的なシステムはConvert-AD+にも引き継がれています。 INNOVATION #1 - SWITCHABLE DUAL INPUTS ボタンを1回プッシュするだけで、2系統のステレオインプット(INPUT1及びINPUT2)をシームレスに切り替えることができます。音切れがなく瞬時に入力ソースが切り替わるので、マスタリング・チェーンの比較やリファレンス音源とのミックスの聴き比べ、あるいはレコーディング・シグナルとミックスダウンのスイッチングに非常に役立つ機能です。プロフェッショナル・レベルのミックス、マスタリング・スタジオからホーム・レコーディングまで、あらゆるシーンでの作業を簡易化し利便性を高めるインプット切替がConvert-AD+に搭載される一つ目の革新的なポイントです。 INNOVATION #2 - PROPRIETARY CLIP GUARD TECHNOLOGY AD変換時に0dBFSを超えて信号をクリッピングさせてしまった経験は、誰しも思い当たる節があるはずです。Convert-AD+に搭載される2つ目の革新的な機能である“CLIP GUARDテクノロジー”は、信号の最終到達地点、例えばDAWなどで赤色のクリップ警告が点灯するのを防いでくれます。一般的なレベルメーターではクリッピング発生時には赤色に表示されますが、Convert-AD+のLEDインジケーターではOVER領域の表示が緑色から黄色に色が変わります。もう“Mastered for iTunes”やCDプレス工場で弾かれる心配はありません。Convert-AD+のCLIP GUARDはリミッターではありませんので、クリッピングが発生した箇所も聴感上は原音通りに再生されます。単純にDAWなどのAD変換信号の受信先でクリッピングとして判別されるのを防ぐ機能です。 INNOVATION #3 - ZOOMABLE METERS ミックス、あるいはマスタリングにおけるダイナミクスは、RMS(アベレージ)とPeak(トランジェント)の間に存在しています。ダイナミクスが集中する-10dB~0dBFSの領域をより精密に表示することを目的として、Convert-AD+ 第三の革新的機能 “ズームメーター”を搭載しました。一度このズーム機能に触れてしまえば、もうこれなしではいられなくなるでしょう。 INNOVATION #4 - SWITCHABLE TRANSFORMERS ミックス、マスタリング・チェーンの最終段にトランスフォーマーをかませることで、トランス由来のキャラクターによる豊かな表現力や馴染みの良さが得られることは広く知られているテクニックでしょう。Convert-AD+にはHammond製トランスフォーマーがビルトインで搭載されており、“X-FORMER INSERT”をワンプッシュするだけでトランスが織りなす音色のマジックを実現します。100年を超える長い歴史に裏付けられたHammond社製トランスがイノベーティブな最新機能を有するConvert-AD+と融合し、芯のあるサウンドを生み出しています。 INNOVATION #5 - EMPHASIS CONTROL Dangerous Music製品のアナログ回路のデザインを担当するChris Muthは、エンジニアが必要とし、エンジニアが求める機材とは何かという問いに的確に答える深く豊富な知識と経験を彼の中に持ち、そのノウハウはConvert-AD+の設計にも存分に活かされています。X-FORMER機能をオンにすると、Convert-AD+に搭載される第五の機能 “EMPHASISエフェクト”も同時にアクティブになります。Dangerous Musicが特許を持つこの機能はEQとコンプレッションが複合的にサウンドに影響を与えるもので、ミックスやマスタリング、トラックのA/Dコンバージョンに彩りを加え、また違ったイメージを与えるカラーリング機能です。力強いローエンドと滑らかなサチュレーションが乗った中・高域を実感できるでしょう。 SOUND YOU CAN TRUST AND LOVE かつては「透明性」と「音楽性」は相反する特性として捉えられていましたが、Dangerous Musicは惜しみなく最先端のテクノロジーを製品開発に取り入れることで、その両立を実現しています。不自然さから解き放たれた開放感あふれる音質、すなわち“透明性”と、芯が太くワイドレンジで奥行きのある音質、すなわち“音楽性”、この二つのエッセンスが共存するDangerous Music製品の音に、あなたはきっと心を奪われることでしょう。 SUPERIOR DIGITAL IMPLEMENTATION 熱く討論されてきたデジタル・オーディオ・テクノロジー分野に造詣が深い人々にとって、デジタル技術の本質はただひたすら測定、実験、試行を繰り返し追求していくことにあります。想定した設計に従ってコンポーネントを選別し、調整し、組み込みを行なった上で、理想の値に向かってより良いパフォーマンスを示すチューニングへと追い込んでいくことがコンバーターを良い結果へと、あるいは悪い結果へと導いていきます。Dangerous Music Convert-AD+は、A/D、D/Aコンバーター技術の分野において深い知識と経験を持つエキスパート・チームによって開発が行われており、我々の絶え間ない努力と追求によってConvert-AD+はスペック上の数値を上回るクロック性能さえも示すほどに完成された機器として誕生しました。 JITTER ELIMINATION TECHNOLOGY – JET(ジッター除去技術) JETは、サウンドに影響を与えることのないレベルまでジッターを低減する、Dangerous Music社が特許を持つクロック・テクノロジーです。0と1のデジタル信号が途方もないスピードで飛び交うコンバーターにおいては、誤差のないクロックとバランスのとれたデータのストリーム管理システムが、明瞭に、音楽的に、また立体的に音像を描き出すために最も重要な要素となります。Convert-AD+をマスタークロックとして使用することをためらわないでください。 UNSURPASSED ANALOG EXCELLECE Dangerous Musicが誇るアナログ・デザイナー Chris Muthがこれまでに手がけてきたハードウェアは、数えきれないほどのヒットレコードのミックスやマスタリングに使用されています。Chrisが手がけるパワフルで巧みなハイファイ・デザインは1980年代以降New Yorkの著名なスタジオに普及し、Dangerous Music製品で展開する彼のデザインは、今日のDAWベースで構成されるミキシング、マスタリング・スタジオの必須アイテムとなっています。Convert-AD+の開発を通じて、Chrisの哲学に基づく回路設計と世界中のスタジオで認められたそのサウンドは新たな次元へと進化を遂げたと言えるでしょう。Convertシリーズに共通するナチュラルなサウンド、パワフルかつクリアなローエンド、伸びやかにワイドに広がるハイエンドは、トッププロ・エンジニアたちが舌を巻くほどの驚異的なクオリティを実現しています。 特徴 ・44.1kHz ~ 192kHz 6つのサンプルレート ・-14dbFS / -16dbFS / -18dbFS 3つのキャリブレーション・レベル ・ステレオ2系統で切替可能なディスクリート・インプット回路 ・DAWに送る信号のクリッピングを防ぐCLIP GUARDテクノロジー ・ピークホールド機能搭載のデジタルメーター ・レベル管理の核となる-10~0dBを拡大、解像度を高めて表示するズームメーター搭載 ・3種類のワードクロックモード:Internal / External / Master ・HAMMOND製カスタム・トランスフォーマーを回路に挿入するX-FORMER機能 ・倍音成分で温かみと煌びやかさを生み出すEMPHASISエフェクト機能 ・Mac/PC接続用USBポート ・I/O仕様 入出力 ・ステレオ入力×2系統 ・AES/EBU出力×2系統 ・ADATオプティカル出力×1系統 ・SPDIFオプティカル出力×1系統 ・SPDIFコアキシャル出力×1系統他の追随を許さない最も革新的なADコンバーター

583000 円 (税込 / 送料込)

Arturia KEYSTEP37【MIDIコントローラー】【MIDIキーボード】【37鍵】

Arturia KEYSTEP37【MIDIコントローラー】【MIDIキーボード】【37鍵】

製品概要 進化したコントローラー KeyStep 37は、柔軟性の高い37ノートのキーボードと、直感的なシーケンシング、即席のコード生成、創造的なリアルタイムMIDIコントロールを組み合わせて、これまでにないような音楽の発見とインタラクションを可能にします。 インスパイアを与えるために作られたコントローラー 創造的なハードルを乗り越える。芸術的な壁を打ち破る。新しい音楽の地平を発見する。ハードウェアとソフトウェアの楽器を同時にシームレスにコントロールするパワフルなツール。音楽的な機能で自然発生的な創造性を促す探索的なデバイス。音楽の旅に身を委ねてみませんか?-KeyStep 37はあなたをどこへ連れて行くのでしょうか。 主な特徴 ・ベロシティとアフタータッチのスリムキーベッド ・各キーにRGB LEDを搭載し、シーケンス、アープ、スケールを瞬時にフィードバック ・アルペジエーターモード。アップ、ダウン、インクルーシブ、エクスクルーシブ、ランダム、ウォーク、パターン、オーダー ・シーケンサーモード。8つのポリフォニック・ステップ・シーケンス(Rest、Tie、Legatoのノート・エントリー付き ・レート・コントロールとタップ・テンポ:REC、PLAY、STOPボタンでシーケンサーとアルペジエーターのパフォーマンス・コントロールが可能 ・サステインHOLDボタン ・サスティーンペダルジャック ・事前に定義されたコードまたはユーザーによるコードとストラム機能を備えたアドバンスド・コード・モード ・SHIFTボタン選択:MIDIチャンネル選択、ゲート長、スイング、シーケンス編集、スケール量子化、CCバンク選択 ・スタンドアロン動作のためのDC電源ジャック ・USB MIDIおよびMIDI入出力ポート ・同期 i/o ポート ・シンクロソーススイッチ:内部、USB、MIDI、クロック ・ピッチ、ゲート、モジュレーション・フォーマットを設定可能なCV/ゲート出力 ・容量性ピッチベンドとモジュレーション・ホイール・ストリップ ・各シーケンスは64ステップ、8音のポリフォニーで構成されています。 Size & weight ・Instrument size : 21.7 x 5.78 x 1.38 inches (550 x 147 x 35mm) ・Instrument weight : 3.5 lbs. (1.6 Kg)人気MIDIコントローラーの「KEYSTEP」に待望の37鍵モデルが登場!

33000 円 (税込 / 送料込)

MOTU M4【DTM】【オーディオインターフェイス】【USB-C】

MOTU M4【DTM】【オーディオインターフェイス】【USB-C】

クラス最高 オーディオ品質 MOTU M4は、高価なハイエンドモデルのオーディオインターフェースやラグジュアリーなピュアオーディオ機器に採用されるESS Sabre32 Ultra DACテクノロジーを搭載し、そのメイン出力では驚くべき120 dBのダイナミックレンジを実現します。ESSコンバータはまた、プロフェッショナルヘッドフォンアンプにも匹敵するヘッドフォン出力を備えています。ウルトラクリーンなプリアンプ回路は、マイク入力で-129 dBuのEINを測定。脚色のない明瞭さでオーディオをキャプチャしモニターします。 ・優れたアナログサウンドを実現するESS Sabre32 Ultra DACテクノロジー ・数十万円クラスのオーディオインターフェースで使用されているコンバーターテクノロジーを惜しみなく採用 ・120 dBのダイナミックレンジを測定したメイン出力 ・-129 dBu EINを実現したクリーンなプリアンプ ・ESSテクノロジーがもたらすヘッドフォン出力 クラス最高スピード M4は、熟練のMOTUエンジニアによって設計されたUSBドライバーにより、コンピュータを介した入力のモニタリングにクラストップの超速2.5 msラウンドトリップレイテンシー(96 kHz / 32サンプルバッファーを使用時)コンピューターを介したライブ入力(マイク、ギター、またはキーボード)の速度を提供します 。 クラス最高 視認性 レコーディングとミキシングにおいて、最適なレベルを設定することほど重要なことはありません。 M4は、このクラスで唯一の、すべての入力および出力用の明確で詳細なレベルメーターを備えたフルカラーLCDを備えたオーディオインターフェイスです。 プロフェッショナルレベルのボリュームコントロールとフィードバックをお楽しみください。 ライブストリーミング・配信 / ループバック M4のドライバーはホストコンピューターにループバックチャンネルを提供するため、コンピューターの音声をライブマイクやギター入力を組み合わせたミックスとして、Youtubeやライブ配信アプリなどお気に入りのポッドキャストプラットフォームにリアルタイムでストリーミングすることを可能としています。 MOTU M2 / M4を使用することでストリーミングやポッドキャスティングは、かつてないほど簡単で上質なサウンドを提供できるようになりました! 卓越した伝統のエンジニアリング ヒット曲、メガツアー、プライムタイムショー、大ヒット映画など、数々の賞を受賞した映像、音楽作品のいずれかの制作工程には、必ずと言ってもいいほどMOTUオーディオインターフェイスが活用されています。M2 / M4には業界最高峰のプロダクションに採用されるMOTUブランドのクオリティがふんだんに盛り込まれ、プロフェッショナル同様の環境をコンパクトな筐体におさめ、その品質を提供します。 音楽制作をすぐにはじめることができるワークステーションソフトウェア、バーチャルインストゥルメント、ループを付属 M4のパッケージに付属されるPerformer LiteまたはAbleton Live LiteプロダクションソフトウェアをインストールしたMacまたはPCとM4を接続し、Big Fish Audio、Lucidsamples、Loopmastersの業界をリードする数百ものループ、ワンショット、サウンドでレコーディング、MIDIシーケンス、エディットなどの様々な技法に対応したトラック制作を、M4を購入すればすぐさま開始することができます。 製品仕様MOTU Performer LitePerformer Liteは、すばやく簡単に録音、編集、ミキシング、処理、およびマスタリングするために必要なすべての機能を提供します。 マイク、ギター、MIDIキーボードを接続し、100種類を超える楽器音色を含むバーチャルインストゥルメンツ、数十のエフェクト、ギターエフェクトなどを用いてトラッキングを開始します。Ableton Live LiteLive 10 Liteは、Ableton Live 10のライトバージョンです。Liveのワークフロー、インストゥルメンツ、エフェクトが付属しています。楽曲の録音、コントローラーでのハンズオン操作、アプリで作成した音楽との共有など、制作に関連する必要なものがすべて揃っています。100種以上の楽器音色を含むバーチャルインストゥルメントPerformer Liteには、アコースティックおよびエレクトリックピアノ、ギター、ベース、ドラム、オルガンシンセ、オーケストラ楽器、聖歌隊、世界各国の伝統楽器など、100種類を超えるバーチャルインストゥルメンツが含まれています。ループとサウンドM2 / M4のオーナーは主要なサンプルコンテンツプロバイダーから提供される6GBのループとサンプルパックを無料で入手することが可能で、これらのライブラリを扱いすぐに音楽制作を行えます。 収録されたライブラリの内容には多数の音楽スタイルが網羅され、プロジェクトのタイムラインにドラッグアンドドロップして、トラックメイキングをはじめられるほかにも、動画編集(MA)やアプリエンジニアなどの音楽経験のない方にとってもBGM制作を自在に行うことを可能としています。基本仕様・サンプルレート:44.1、48、88.2、96、176.4、192 kHz・マイク/ライン/ギター入力:2 x XLR / TRS「コンボジャック」マイク/ライン/ Hi-Zギター入力、各入力に独立したプリアンプゲイン、48Vファンタム電源、モニタースイッチ・アナログ入力:2 x 1/4 "ライン入力・アナログ出力:4 x 1/4 "TRSライン出力(バランス、DCカップリング)4 x RCA(アンバランス)アナログ出力(ミラーリング)、1 x 1/4 "TRSステレオヘッドフォン・コンピューターI / O:1 x USB-C(USB Type Aと互換)2.0オーディオクラス準拠MIDI I / O: 1 x MIDI IN 1 x MIDI OUT コンピューターホストとの間の16MIDIチャンネル相互受け渡し・ヘッドフォン:1 x 1/4 "TRSステレオフォン・ファンタム電源:個別設定可能な2 x + 48V・フロントパネル:1 x 1/4 "TRSヘッドフォン出力2 x XLR / TRSコンボ入力1 xポテンショメーター・入力モニターミックス2 xポテンショメーター・マイク/ライン/ギター入力ゲイン5 xスイッチ・(2)48V、(2)MONおよび(1)3-4160 x 120ピクセルの入力および出力レベルメーターを備えたフルカラーLCD・電源:USBバスパワー・寸法と重量(幅x奥行きx高さ、エンクロージャーのみ):8.25 x 4.25 x 1.75インチ:20.955 x 10.8 x 4.5 cm:0.75 kg / 1.55ポンド・システム要求<Macシステム要件>1GHz IntelベースのMac以上2GB RAM; 4 GB以上を推奨macOSバージョン10.11以降利用可能なUSBポート大容量のハードドライブ(記録用に少なくとも500 GB)<Windowsシステム要件>1GHz PentiumベースのPC互換またはそれ以上2GB RAM; 4 GB以上を推奨Windows 10および11(64bit)利用可能なUSBポート大容量のハードドライブ(記録用に少なくとも500 GB)クラス準拠のサポートMacまたはiOSでのプラグアンドプレイ操作に準拠したUSBオーディオクラス(ドライバーは不要)<含まれるソフトウェア>MOTU Performer LiteAbleton Live 10 LiteBig Fish AudioLucidSamplesLoopmastersMOTUからの6GBのループとサウンドオペレーティングシステムmacOS 10.11以降。 Windows 10および11(64bit)ESS SABRE 32DAC搭載!クラス最高のオーディオスペックと 最速のレイテンシー&視認性を実現したUSB-Cインターフェイス

47960 円 (税込 / 送料込)

Avid (アビッド) HDX THUNDERBOLT 3 CHASSIS,RACK 9900-74109-01

Avid (アビッド) HDX THUNDERBOLT 3 CHASSIS,RACK 9900-74109-01

【製品概要】 Sonnet社とのパートナーシップにより構築されたPro Tools | HDX Thunderbolt 3 Chassisを使用することで、デスクトップやスタジオラック上でPro Tools | HDX を最大限に活かせます。1Uラックマウント可能なシャーシーは、最新の高性能コンピューターに簡単に接続することができ、単一のHDX PCIeカード(別売)とMac miniの収納ができます。 または、1つの簡単なバンドルですぐに使用可能なHDXシステムを入手できます。 ※詳しくはメーカーサイトをご確認ください。 【特徴】 ■Thunderbolt 3経由でHDXへ接続 高性能で非常に静かなこのシャーシーはPro Tools | HDX をMacおよびWindowsベース(ラップトップを含む)のコンピューターからThunderbolt 3を通じて統合できます。今日のマシンが提供する優れたプロセス能力を活かして、AAX DSP上でより多くのAAX Nativeプラグインの操作ができます。 ■外出先でHDXを使用 ラックマウント・シャーシーは、Mac miniとHDXカードを安全に収容することができ、強力で持ち運び可能な内蔵型システムを構成することができます。さらに、ラックマウントシステムからデスクトップへ変換、またはその逆に変換することもできるので、ホームスタジオから施設やライブリグから宿泊先へHDXを簡単に移動することができます。 ■安心して仕事と旅行を Sonnet社とのパートナーシップにおいて、シャーシーは、輸送中やあらゆる環境において内部を保護するために、丈夫なアルミニウムとスチールで覆われています。 HDXのサイズ、電力、熱要件に合わせて特注設計されていて、HDXを保証されたパフォーマンスで確実にご提供いたします。 製品仕様フォームファクターラックマウント・シャーシーとして利用可能PCIe接続Pro Tools | HDX 用の拡張スロット×1 PCIeカード(別売)Thunderbolt接続Thunderbolt 3ポート×2 1つはコンピューター接続用、もう1つはデイジー用 最大5つまで追加可能なThunderbolt / USBデバイスへ連携 USB接続ラックマウント・シャーシーのフロントパネルにUSB 3.0ポート×1Mac miniエンクロージャーThunderbolt 3ポートを備えたオプションのMac miniを保護する内部エンクロージャー(ラックマウント・シャーシーのみ)処理能力Thunderbolt インターフェース: 40 Gbit/sPCIe インターフェース: 2,750 MB/s電力0º - 35º C (32º–95º F)サイズ (高さ x 幅 x 奥行)1U ラックHDXカードのために作られたTB3対応専用シャーシが登場

138380 円 (税込 / 送料込)

SSL(Solid State Logic) UF8【DTM】【コントローラー】

SSL(Solid State Logic) UF8【DTM】【コントローラー】

製品概要 UF8は、何世代にもわたる往年のSSLコンソールに組み込まれた制作ワークフローとスタジオアーゴノミクスをマスターとするSSL 40年の集大成です。スタジオ制作に関わるポジションと何十年にわたる優れたエンジニアリングを組み合わせることで、SSLワークフローと高品質のプレミアム仕上げのUSBコントローラーが実現できました。 UF8は、制作ワークフローを熟知した経験から開発された直感的な機能を提供します。複数のDAWセッションへの同時アクセス、DAWタイムラインアクセス、トラックバンキング、マウスエミュレーション用のマスターエンコーダーにるナビゲーションなど究極のコントロールを実現します。 UF8には5つのバンク構造による43のユーザーキーが装備されており、ユーザーはセッション全体を制御するために不可欠なキーボードショートカットとマクロを構成できます。複数のコントローラーを追加して独自のミキシングシステムを構築できます。音楽制作用に24チャンネルやUF8 4台を使い32チャンネルのポストプロダクション用コントローラーが構築できます。UF8を複数台使用する場合THRUポートを使用してカスケード接続が可能です。 UF8は設置用に角度調整可能なスタンドが含まれ、オプションのラックマウントキットを使用するとSSL ORIGINコンソールのセンターセクションにマウントまたは19インチラックにマウント可能です。 SSLの新しい360°ソウトウェアアプリは素早く簡単にUF8のコンフィグレーションを設定できます。UF8の拡張システムを構築する場合は”ドラック&ドロップ”でコンフィグレーションが設定できます。 ワークフローをカスタマイズし最大3つまでの異なるDAWレイヤーを構築し、セッションを同時にコントロール可能です。 特徴 ・ハイクオリティー100mmタッチセンスフェーダー ・ハイレゾ液晶 TFTカラーディスプレイ ・メタル製エンコロージャー ・8つのエンドレスロータリーエンコーダ ・5バンク x 8個のユーザースイッチ + 3つのQuickスイッチ ・インテリジェント・マルチパーパス・チャンネルエンコーダー ・マウススクロールエミュレーションによる、プラグイン・パラメーター・コントロール ・Pro Tools, Logic Pro, Cuebase, Ableton Live, Studio OneなどメージャーDAWのコントローラー ・ハイスピードUSBコネクション ・DAW 3台までの接続と切り替えが可能 ・SSL Native Vocalstrip 2 、Drumstrip のプラグインバンドルが付属 製品仕様動作環境•Mac - 10.13 (High Sierra), 10.14 (Mojave), 10.15 (Catalina)•Windows - Windows 8.1 (64-bit) or Windows 10 (64-bit)•Intel 3rd Gen Core i5 (or comparable AMD processor) CPU running at 2.4GHz or higher•8GB RAM or more is recommended•Internet-connection for software updates from SSL 360° application •Pro Tools•Logic Pro X•Cubase / Nuendo•Ableton Live•Studio OneSSLの40年にわたるスタジオ人間工学の集大成ともいえる、SSLワークフローと高品質のプレミアム仕上げのUSBコントローラー!

236500 円 (税込 / 送料込)