「楽器・音響機器 > DAW・DTM・レコーダー」の商品をご紹介します。
Roland MC-101 シーケンサー/リズムマシン
■店舗在庫あります!即納可能!!■ コンパクト・サイズ、壮大なグルーヴ MC-101は、プロフェッショナル・モデルMC-707と同等の高品質なサウンド、エフェクター、4トラック・シーケンサー、オーディオ・ルーパーをコンパクト・ボディに凝縮したGROOVEBOX。いつでも、どこでもハイ・クオリティな楽曲制作や演奏を楽しめます。インスピレーションを刺激するプリセット・サウンドと、BPMに同期するオーディオ・フレーズとの自由な組み合わせは、Roland GROOVEBOXだけのユニークな楽曲制作環境。作り込んだフレーズをパッドでトリガーして次々に切り替えながら、4つのノブとスライダーを駆使して、あなただけの楽曲を創造してみましょう。 ポケット・プロダクション・スタジオ 可搬性と堅牢性、そしてモダンなデザインを備えるMC-101は、単3電池4本で約4.5時間もの動作が可能。場所や時間を問わず、自由にサウンド・デザインや楽曲制作を楽しめます。しかし、MC-101は単なるスケッチ・ブックではありません。なぜなら、プロ仕様のMC-707と同等のサウンド・エンジンを備えているからです。本格的なエレクトロニック・ミュージックや、ライブ演奏用のバッキング・トラックなど、様々なタイプの楽曲制作に対応します。 クリエイティビティに火を点けろ! MC-101は、現代のエレクトロニック・ミュージックの制作ワークフローに対応する4トラック・シーケンサーを装備。16個のRGBパッドを使って、ドラム / ベース / シンセサイザーのフレーズをスピーディに入力。できあがったフレーズをパッドで次々に再生し、オリジナルの楽曲を構成していきましょう。BPM同期を気にすることなく、MIDIシーケンスとオーディオ・ループの最適な組み合わせを探っていけるMC-101は、まさに楽曲制作の実験場です。 ヴィンテージ・サウンド・ライブラリー MC-101には、長年に渡りエレクトロニック・ミュージックの楽曲で使用され続けているRolandヴィンテージ・シンセサイザーのサウンドを多数収録。TR-808、TR-909、TB-303、JUNO-106、SH-101など馴染み深いサウンドは、自由度の高いエディット機能で新しい音を創出する可能性をも秘めています。 フレーズ&サウンド・エクスパンション MC-101には、世界各国のアーティストやサウンド・デザイナーが手掛けたフレーズやサウンドが豊富に用意されており、プロが作成した素材を自由に使って、オリジナル曲を組み立てることができます。素材を追加したいとき、アイデアが必要になったとき、新しい音楽のスタイルを模索したいときは、AIRA Micrositeを覗いてみてください。 オーディオ素材も、自由自在 MC-101では、PCから取り込んだオーディオ・フレーズの再生も可能。ボーカル・フレーズや、お気に入りのPlug-Inシンセサイザーで作成したフレーズを簡単に取り込んで楽曲に活用できます。取り込んだオーディオはMC-101のBPMに完全に同期させて再生することも、エフェクターやコントローラーを使って加工することもできます。 楽曲の最終仕上げ MC-101に搭載されたプロ仕様のエフェクターを駆使すれば、あなたの楽曲はより完成度の高いものなります。4トラックそれぞれに独立して使用できるMFXは、パッドに代表されるポリフォニック・サウンドに厚みを加える豊かなコーラス、広がりを付加するディレイ、ギター・サウンドに激しい歪みを加えるオーバードライブなどバリエーションも豊富。また、パートごとのMFXとは独立して使用できるマスター・エフェクトも搭載。フィルターやビット・クラッシャーといったパフォーマンスに最適なエフェクターの他、コンプレッサーなど最終仕上げに最適なエフェクターで、楽曲のクオリティを一層高めることが可能です。 ケーブル一本で広がるコミュニティ 楽曲が完成したら、友達やファンと楽曲を共有したくなることでしょう。オーディオ / MIDIインターフェース機能を持つMC-101は、USBケーブルでPCと接続しDAWへ簡単に録音が可能。4トラック・パラレル・レコーディングすることもできます。また、PCで再生した音をUSBケーブル経由でリアルタイムにキャプチャすることもできます。 主な仕様 音源 ZEN-Core(トーン、ドラム・キット) トラック・タイプ トーン、ドラム・キット、ルーパー(オーディオ・ループ) 最大同時発音数 ZEN-Core:128 音(音源負荷に依存して変化) ルーパー:4(使用するルーパー・トラック数に依存して変化) トラック数 4 トラック クリップ数 1 プロジェクトあたり最大 64 クリップ (1 トラックにつき最大 16 クリップ) ※クリップ・タイプ:トーン、ドラム・キット、 ルーパー(オーディオ・ループ)トラックタイプに依存 音色 プリセット・トーン:3,000 以上 プリセット・ドラム・キット:80 以上 ユーザー・サンプル(トーン、ドラム・キットとして使用):SD カードからインポート ルーパー・サンプル(ルーパー・トラックのクリップとして使用):SD カードからインポート ※ユーザー・サンプルの合計最大時間:モノラル 12 分、ステレオ 6 分(44.1kHz) ※ユーザー・サンプルに使用可能なオーディオ・フォーマット:WAV 32 ~ 96kHz / 16bit、24bit(モノラル、ステレオ) ※ルーパー・サンプルに使用可能なオーディオ・フォーマット:WAV 44.1kHz / 16bit、24bit、32bit、32bit float(モノラル、ステレオ) エフェクト トラック・マルチエフェクト:90 種類 トラック・EQ コーラス・ディレイ:9 種類 リバーブ:7 種類 マスター・エフェクト:90 種類 マスター・コンプレッサー マスター・EQ ステップ・シーケンサー 最大ステップ数:128 ※トーンまたはドラム・キットのトラックで使用可能 ルーパー タイムストレッチ、ピッチシフト対応 ※ルーパー・トラックで使用可能 外部メモリー SD カード(SDHC 対応) プロジェクト・データ、オーディオ・データ保存用 電源 アルカリ電池(単 3 形)× 4 ニッケル水素電池(単 3 形)× 4 USB 端子より取得(USB バス電源) 連続使用時の電池の寿命 アルカリ電池(単 3 形):約 3 時間 ニッケル水素電池(単 3 形):約 4.5 時間 ※電池の仕様や使用状態によって異なります。 付属品 取扱説明書 保証書 ローランド・ユーザー登録カード アルカリ電池(単 3 形)× 4 SD カード(出荷時に本体装着済み) SD カード・プロテクター(出荷時に本体装着済み) 外形寸法 幅(W) 224 mm ×奥行き(D) 132 mm × 高さ(H) 61 mm 質量 716 g(電池含む) 【Keywords】 Roland GROOVEBOX GROOVE BOX ARIA MC-101 MC101 ローランド グルーヴボックス 4トラック シーケンサー リズムマシン オーディオルーパー ドラム ベース シンセサイザー ディレイ オーバードライブ フィルター ビットクラッシャー USB オーディオインターフェース MIDI 電池駆動 SDカード SDHCカード MC-707 MC707 TR-808 TR-909 TB-303 JUNO-106 SH-101 TR808 TR909 TB303 JUNO106 SH101
59800 円 (税込 / 送料込)
KORG nanoKEY Fold Lava Orange NANOKEY-FD LO ラーヴァオレンジ MIDIコントローラー
PLUG IT, PLAY IT, TOUCH IT, FOLD IT! 究極のポータブル・ミュージック・パートナーnanoKEY Fold、登場! 繋いで、プレイして、タッチして、折りたたむ・・・ スマートフォン・サイズのnanoKEY Foldは、新たな音楽体験をもたらします。快適なフットワークと豊富な機能で、どんな瞬間にも訪れるインスピレーションを逃しません! いつでもどこでもクリエイティビティを発揮 機能満載のMIDIキーボードがポケットに入ることを想像してみてください! nanoKEY Foldはユニークな折りたたみ式のデザインを採用し、スマートフォンのように持ち運びができます。他のどのMIDIキーボードよりも薄く、小さく、軽量です!あなたのクリエイティビティを高め、演奏をサポートする豊富な機能を搭載しています。 多彩な機能で完全にコントロール 超小型にもかかわらず、nanoKEY Foldは、パワフルでクリエイティブな機能が満載。没入感のある多彩な演奏体験を提供します。 静音キーベッド メンブレン・キーボードのボタンは、快適なアクションと適度な打鍵感を実現しながらも、完全な静音性を保つよう設計しているため、周りを気にすることはありません。ベロシティは13段階から選択可能。 スケール・ガイド 内蔵された15種類のスケールから選択し、本体LEDにより演奏をガイドします。イージー・スケール・モードでは、キーを押すたびに正しい音を演奏できます。さらに、タッチ・スライダーにスケールを割り当てることもでき、複雑な演奏も瞬時に行うことができます。 コード・モード 選択したスケールとキーに基づいて、各キーにコードを自動的に割り当てることができます。単独で、または他のモードと組み合わせて、あなたの創造力を解き放ちましょう! フレキシブルなアルペジエーター nanoKEY Foldには強力なアルペジエーターが内蔵されており、膨大な種類のアルペジオとリズム・パターンを専用コントロールでシームレスに変更できます。 演奏とコントロールのための2つのタッチ・スライダー ピッチとモジュレーションをコントロールするタッチ・スライダーは、特定のCC値をコントロールしたり、選択したスケールのノートを直接演奏したりするために割り当てることができます!指を滑らせるだけで、新たな表現を可能にし、常に正しいキーとスケールで演奏できます。 スプリット機能 nanoKEY Foldの左右のパートに異なるモードを割り当てて演奏することができ、コード、スケール、メロディーの組み合わせや、コントロール/プログラム・チェンジを自由に組み合わせて演奏することができます。 シームレスな互換性 USB-CとTRS-MIDIに対応するnanoKEY Foldは、スマートフォン、タブレット、PCに簡単に接続でき、まさにプラグ・アンド・プレイを実現します。さらに、TRS-MIDI出力により、アナログ・シンセやドラム・マシンのようなレガシーMIDI搭載デバイスとの接続が可能になり、クリエイティビティの可能性がさらに広がります。 15個のユーザー・シーン・メモリー コントローラに割り当てた設定を、15個のシーンとしてnanoKEY Foldに保存できます。 このユーザー・シーンを使えば、使用するソフト音源やDAWに合わせて、あらかじめ用意した設定を瞬時に切り替えることができます。Win/Mac対応の無料アプリ「KORG KONTROL EDITOR」を使って、シーンをカスタマイズできます。 豊富なカラー・バリエーションでオリジナル・スタイルを確立しよう! カラー・バリエーションを5種類用意。王道のBlackやWhiteから、落ち着いたトーンのSand Beige、Alpine Green、色鮮やかなLava Orangeまで、どんなスタイルにも合うカラーを用意しました。 nanoKEY Foldで、ワンランク上のモバイル・ミュージックをセットアップし、存分にアピールしましょう! 豪華でパワフルな音楽ソフトウェアを無料バンドル nanoKEY Foldには、人気のiPad / iPhoneアプリKORG Moduleの特別版、コルグ名機をプラグイン化したKORG Collection M1 Leなど、モバイルからデスクトップまで、豪華でパワフルな音楽ソフトウェアが最初から付いてきます。本体を手に入れさえすれば、新たにソフトウェアをお買い求めいただく必要はありません。買った瞬間から音楽を始められます。 specifications 鍵盤 鍵盤数:25鍵 ベロシティ: 1~127 オクターブ・シフト:-4~0~+4 シーン シーン数:15 アルペジエーター アルペジエーター・リズム・パターン: 15 コード・モード スケール・タイプ:15 接続端子 USB端子(Type-C)、MIDI OUT端子(3.5mm TRSミニ・フォーンジャック) 電源 USBバス電源方式 消費電流 500 mA以下 外形寸法(W×D×H) 折りたたみ時:147 x 73 x 17 mm 使用時:282 x 73 x 14 mm 質量 126 g 付属品 USBケーブル、MIDI TRS-DIN アダプター・ケーブル、クイック・スタート・ガイド 【Keywords】 KORG コルグ コーグ nanoKONTROL nanoKONTROL2 kontrol ナノコントロール BK WH SB AG LO ブラック ホワイト サンドベージュ アルパイングリーン ラーヴァオレンジ 小っちゃいやつ 軽量 薄型 小型 USB端子 Type-C モバイル コンパクト MIDI キーボード コントローラー iPad iPhone iOS対応 静音キーベッド ポータブル・ミュージック・パートナー タッチ・スライダー フレキシブルアルペジエーター 折りたたみ式 持ち運び
13100 円 (税込 / 送料込)
KORG nanoKEY Fold Black NANOKEY-FD BK ブラック MIDIコントローラー
PLUG IT, PLAY IT, TOUCH IT, FOLD IT! 究極のポータブル・ミュージック・パートナーnanoKEY Fold、登場! 繋いで、プレイして、タッチして、折りたたむ・・・ スマートフォン・サイズのnanoKEY Foldは、新たな音楽体験をもたらします。快適なフットワークと豊富な機能で、どんな瞬間にも訪れるインスピレーションを逃しません! いつでもどこでもクリエイティビティを発揮 機能満載のMIDIキーボードがポケットに入ることを想像してみてください! nanoKEY Foldはユニークな折りたたみ式のデザインを採用し、スマートフォンのように持ち運びができます。他のどのMIDIキーボードよりも薄く、小さく、軽量です!あなたのクリエイティビティを高め、演奏をサポートする豊富な機能を搭載しています。 多彩な機能で完全にコントロール 超小型にもかかわらず、nanoKEY Foldは、パワフルでクリエイティブな機能が満載。没入感のある多彩な演奏体験を提供します。 静音キーベッド メンブレン・キーボードのボタンは、快適なアクションと適度な打鍵感を実現しながらも、完全な静音性を保つよう設計しているため、周りを気にすることはありません。ベロシティは13段階から選択可能。 スケール・ガイド 内蔵された15種類のスケールから選択し、本体LEDにより演奏をガイドします。イージー・スケール・モードでは、キーを押すたびに正しい音を演奏できます。さらに、タッチ・スライダーにスケールを割り当てることもでき、複雑な演奏も瞬時に行うことができます。 コード・モード 選択したスケールとキーに基づいて、各キーにコードを自動的に割り当てることができます。単独で、または他のモードと組み合わせて、あなたの創造力を解き放ちましょう! フレキシブルなアルペジエーター nanoKEY Foldには強力なアルペジエーターが内蔵されており、膨大な種類のアルペジオとリズム・パターンを専用コントロールでシームレスに変更できます。 演奏とコントロールのための2つのタッチ・スライダー ピッチとモジュレーションをコントロールするタッチ・スライダーは、特定のCC値をコントロールしたり、選択したスケールのノートを直接演奏したりするために割り当てることができます!指を滑らせるだけで、新たな表現を可能にし、常に正しいキーとスケールで演奏できます。 スプリット機能 nanoKEY Foldの左右のパートに異なるモードを割り当てて演奏することができ、コード、スケール、メロディーの組み合わせや、コントロール/プログラム・チェンジを自由に組み合わせて演奏することができます。 シームレスな互換性 USB-CとTRS-MIDIに対応するnanoKEY Foldは、スマートフォン、タブレット、PCに簡単に接続でき、まさにプラグ・アンド・プレイを実現します。さらに、TRS-MIDI出力により、アナログ・シンセやドラム・マシンのようなレガシーMIDI搭載デバイスとの接続が可能になり、クリエイティビティの可能性がさらに広がります。 15個のユーザー・シーン・メモリー コントローラに割り当てた設定を、15個のシーンとしてnanoKEY Foldに保存できます。 このユーザー・シーンを使えば、使用するソフト音源やDAWに合わせて、あらかじめ用意した設定を瞬時に切り替えることができます。Win/Mac対応の無料アプリ「KORG KONTROL EDITOR」を使って、シーンをカスタマイズできます。 豊富なカラー・バリエーションでオリジナル・スタイルを確立しよう! カラー・バリエーションを5種類用意。王道のBlackやWhiteから、落ち着いたトーンのSand Beige、Alpine Green、色鮮やかなLava Orangeまで、どんなスタイルにも合うカラーを用意しました。 nanoKEY Foldで、ワンランク上のモバイル・ミュージックをセットアップし、存分にアピールしましょう! 豪華でパワフルな音楽ソフトウェアを無料バンドル nanoKEY Foldには、人気のiPad / iPhoneアプリKORG Moduleの特別版、コルグ名機をプラグイン化したKORG Collection M1 Leなど、モバイルからデスクトップまで、豪華でパワフルな音楽ソフトウェアが最初から付いてきます。本体を手に入れさえすれば、新たにソフトウェアをお買い求めいただく必要はありません。買った瞬間から音楽を始められます。 specifications 鍵盤 鍵盤数:25鍵 ベロシティ: 1~127 オクターブ・シフト:-4~0~+4 シーン シーン数:15 アルペジエーター アルペジエーター・リズム・パターン: 15 コード・モード スケール・タイプ:15 接続端子 USB端子(Type-C)、MIDI OUT端子(3.5mm TRSミニ・フォーンジャック) 電源 USBバス電源方式 消費電流 500 mA以下 外形寸法(W×D×H) 折りたたみ時:147 x 73 x 17 mm 使用時:282 x 73 x 14 mm 質量 126 g 付属品 USBケーブル、MIDI TRS-DIN アダプター・ケーブル、クイック・スタート・ガイド 【Keywords】 KORG コルグ コーグ nanoKONTROL nanoKONTROL2 kontrol ナノコントロール BK WH SB AG LO ブラック ホワイト サンドベージュ アルパイングリーン ラーヴァオレンジ 小っちゃいやつ 軽量 薄型 小型 USB端子 Type-C モバイル コンパクト MIDI キーボード コントローラー iPad iPhone iOS対応 静音キーベッド ポータブル・ミュージック・パートナー タッチ・スライダー フレキシブルアルペジエーター 折りたたみ式 持ち運び
13000 円 (税込 / 送料込)
KORG nanoKEY Fold Alpine Green NANOKEY-FD AG アルパイングリーン MIDIコントローラー
PLUG IT, PLAY IT, TOUCH IT, FOLD IT! 究極のポータブル・ミュージック・パートナーnanoKEY Fold、登場! 繋いで、プレイして、タッチして、折りたたむ・・・ スマートフォン・サイズのnanoKEY Foldは、新たな音楽体験をもたらします。快適なフットワークと豊富な機能で、どんな瞬間にも訪れるインスピレーションを逃しません! いつでもどこでもクリエイティビティを発揮 機能満載のMIDIキーボードがポケットに入ることを想像してみてください! nanoKEY Foldはユニークな折りたたみ式のデザインを採用し、スマートフォンのように持ち運びができます。他のどのMIDIキーボードよりも薄く、小さく、軽量です!あなたのクリエイティビティを高め、演奏をサポートする豊富な機能を搭載しています。 多彩な機能で完全にコントロール 超小型にもかかわらず、nanoKEY Foldは、パワフルでクリエイティブな機能が満載。没入感のある多彩な演奏体験を提供します。 静音キーベッド メンブレン・キーボードのボタンは、快適なアクションと適度な打鍵感を実現しながらも、完全な静音性を保つよう設計しているため、周りを気にすることはありません。ベロシティは13段階から選択可能。 スケール・ガイド 内蔵された15種類のスケールから選択し、本体LEDにより演奏をガイドします。イージー・スケール・モードでは、キーを押すたびに正しい音を演奏できます。さらに、タッチ・スライダーにスケールを割り当てることもでき、複雑な演奏も瞬時に行うことができます。 コード・モード 選択したスケールとキーに基づいて、各キーにコードを自動的に割り当てることができます。単独で、または他のモードと組み合わせて、あなたの創造力を解き放ちましょう! フレキシブルなアルペジエーター nanoKEY Foldには強力なアルペジエーターが内蔵されており、膨大な種類のアルペジオとリズム・パターンを専用コントロールでシームレスに変更できます。 演奏とコントロールのための2つのタッチ・スライダー ピッチとモジュレーションをコントロールするタッチ・スライダーは、特定のCC値をコントロールしたり、選択したスケールのノートを直接演奏したりするために割り当てることができます!指を滑らせるだけで、新たな表現を可能にし、常に正しいキーとスケールで演奏できます。 スプリット機能 nanoKEY Foldの左右のパートに異なるモードを割り当てて演奏することができ、コード、スケール、メロディーの組み合わせや、コントロール/プログラム・チェンジを自由に組み合わせて演奏することができます。 シームレスな互換性 USB-CとTRS-MIDIに対応するnanoKEY Foldは、スマートフォン、タブレット、PCに簡単に接続でき、まさにプラグ・アンド・プレイを実現します。さらに、TRS-MIDI出力により、アナログ・シンセやドラム・マシンのようなレガシーMIDI搭載デバイスとの接続が可能になり、クリエイティビティの可能性がさらに広がります。 15個のユーザー・シーン・メモリー コントローラに割り当てた設定を、15個のシーンとしてnanoKEY Foldに保存できます。 このユーザー・シーンを使えば、使用するソフト音源やDAWに合わせて、あらかじめ用意した設定を瞬時に切り替えることができます。Win/Mac対応の無料アプリ「KORG KONTROL EDITOR」を使って、シーンをカスタマイズできます。 豊富なカラー・バリエーションでオリジナル・スタイルを確立しよう! カラー・バリエーションを5種類用意。王道のBlackやWhiteから、落ち着いたトーンのSand Beige、Alpine Green、色鮮やかなLava Orangeまで、どんなスタイルにも合うカラーを用意しました。 nanoKEY Foldで、ワンランク上のモバイル・ミュージックをセットアップし、存分にアピールしましょう! 豪華でパワフルな音楽ソフトウェアを無料バンドル nanoKEY Foldには、人気のiPad / iPhoneアプリKORG Moduleの特別版、コルグ名機をプラグイン化したKORG Collection M1 Leなど、モバイルからデスクトップまで、豪華でパワフルな音楽ソフトウェアが最初から付いてきます。本体を手に入れさえすれば、新たにソフトウェアをお買い求めいただく必要はありません。買った瞬間から音楽を始められます。 specifications 鍵盤 鍵盤数:25鍵 ベロシティ: 1~127 オクターブ・シフト:-4~0~+4 シーン シーン数:15 アルペジエーター アルペジエーター・リズム・パターン: 15 コード・モード スケール・タイプ:15 接続端子 USB端子(Type-C)、MIDI OUT端子(3.5mm TRSミニ・フォーンジャック) 電源 USBバス電源方式 消費電流 500 mA以下 外形寸法(W×D×H) 折りたたみ時:147 x 73 x 17 mm 使用時:282 x 73 x 14 mm 質量 126 g 付属品 USBケーブル、MIDI TRS-DIN アダプター・ケーブル、クイック・スタート・ガイド 【Keywords】 KORG コルグ コーグ nanoKONTROL nanoKONTROL2 kontrol ナノコントロール BK WH SB AG LO ブラック ホワイト サンドベージュ アルパイングリーン ラーヴァオレンジ 小っちゃいやつ 軽量 薄型 小型 USB端子 Type-C モバイル コンパクト MIDI キーボード コントローラー iPad iPhone iOS対応 静音キーベッド ポータブル・ミュージック・パートナー タッチ・スライダー フレキシブルアルペジエーター 折りたたみ式 持ち運び
12000 円 (税込 / 送料込)
KORG nanoKEY2 BK
■店舗在庫あります!即納可能!!■ 薄さとタッチ・フィールを両立したベロシティ対応の25Key nanoKEY2では、最新のPCキーボードと同様の構造が「薄さ」を、MIDIキーボードの開発で培った技術と経験が心地よい「タッチ」を実現。新たにセパレート・タイプ・キーベッドを採用。ミス・タッチを防ぐためキーとキーの幅も余裕ある設計で、サイズ、色などシリーズ全体のデザインもノートPCとの統一感を追求しました。タッチとベロシティには、ハードウェアとソフトウェアの双方で開発実績のあるメーカーならではのノウハウと、細かなチューニングが施してあり、表現豊かな演奏をそのまま正確にソフトウェアに伝えます。 ● ノートPCに最適、スリムな25キー・USB-MIDIキーボード ● 新開発、ベロシティ対応セパレート・タイプ・キーベット ● ピアノ入力に便利なサスティン・ボタン シンプルながら多彩なコントロールが可能なコントロール・ボタン部 コルグのMIDIコントローラーでもおなじみのオクターブ・シフト・ボタンは、UP/DOWNそれぞれ4段階にシフトし、キー・トランスポーズ機能と組み合わせるとMIDI規格上の音域を全てカバーします。また演奏の表現力を高めるのに欠かせないピッチ・ベンド・ボタンやモジュレーション・ボタン、さらにピアノやエレピの演奏には欠かせないサスティン・ボタンを搭載。これらのボタンはそれぞれON/OFF時の変化スピードを4段階で設定でき(KORG KONTROL Editor内で設定)、演奏用途にあったスムーズな変化を組み合わせることができます。 ホワイトとブラックのカラー・バリエーション nanoKEY2 はホワイトとブラックの2つのモデルをラインナップ。お手持ちのPCに合わせたカラーを選択できます。 USBバス電源方式で、さらにスマートなセッティング。 nanoKEY2は、お使いのノートPCのUSB端子とケーブル1本でつないで、シンプルで持ち運びも簡単な音楽制作システムを手軽に構築することができます。 microKEYともベスト・マッチ ナチュラル・タッチ・ミニ・キーボード搭載のUSB MIDIキーボードmicroKEYの37/61鍵モデルとは、USBケーブル1本で接続でき、microKEYを中心とした音楽制作システムのサブ・ツールとして、nanoKEY2 をはじめとする nanoシリーズ2はぴったりです。 iPadでも動作 (※1) nanoシリーズ2はiPadと接続し、KORG iMS-20などのアプリケーション(※2)をMIDIでコントロールすることができます。接続に必要なのはApple社のCamera Connection KitとUSBケーブルだけ(※3)。電源供給ができるUSBハブを使用すれば複数台のnanoKEY2、nanoPAD2、nanoKONTROL2も使用可能です。 ※1:動作確認済みのOSはiOS 4.2.1です。 ※2:アプリケーションがCore MIDIに対応している必要があります。 ※3:nanoKEY2、nanoPAD2、nanoKONTROL2を接続すると、通常よりもiPadのバッテリーを多く消費します。1台接続でも長時間使用する場合は、電源供給ができるUSBハブをご利用ください。 専用エディター・ソフト「KORG KONTROL Editor」にも対応。 自分の使い方に合わせた細かなカスタマイズを可能にするPCエディター・ソフト「KORG KONTROL Editor」にももちろん対応。例えばベロシティ・カーブは3段階+固定の計4種類から選択可能。モジュレーション・ボタン、サスティン・ボタンのコントロール・チェンジ・メッセージの設定などを変えることができます。 人気のソフトウェア・シンセサイザー、DAWソフトウェアなどのライセンス/ディスカウント・クーポンを数多くバンドル。 ・KORG M1 Le ・UVI Digital Synsations ・Propellerhead Reason Limited ・Ableton Live シリーズ (ディスカウント・クーポン) ・A|A|S Lounge Lizard Session ・A|A|S Ultra Analog Session ・A|A|S Strum Acoustic Session 【Keywords】 KORG コルグ コーグ nanoKEY nanoPAD nanoKONTROL nanoKEY2 nanoPAD2 nanoKONTROL2 nano key pad kontrol key2 pad2 kontrol2 Air Studio microKEY microKONTROL TRITON taktile padKONTROL Gadget ナノキー ナノパッド ナノコントロール BK WH ブラック ホワイト 小っちゃいやつ 軽量 薄型 小型 USB モバイル コンパクト MIDI キーボード コントローラー iPad iPod Touch iPhone iOS対応
9900 円 (税込 / 送料込)
Roland Rubix44 + XLR-XLR ケーブル セット オーディオインターフェイス
コンパクト・ボディに高音質なコンポーネントを集約。 24bit/192kHz対応のUSBオーディオ・インターフェース。 Rubix44は、ローランド製オーディオ・インターフェース伝統のエッセンスを集約した、4in/4out、最大24bit/192kHz対応のUSB 2.0オーディオ・インターフェースです。さまざまな楽器や音響機器に対応した入出力端子、入力から出力まで徹底した低ノイズ設計、視認性の高いインジケーターなど、様々なシチュエーションに対応する機能を、コンパクトなメタル・ボディに収めました。パソコン・ベースの音楽制作やオーディオの再生、iPadを使用したモバイル・レコーディングなど、どんな環境下でもスタジオ・クラスのサウンドを提供する一台です。 ● 最大24bit/192kHz。4in/4outのUSBオーディオ・インターフェース ● クリアな音質を実現する、徹底した低ノイズ設計と堅牢なメタル・ボディ ● 低ノイズ、高音質設計のマイク・プリアンプを4機搭載 ● 安心の録音環境を提供する視認性の高いレベル・インジケーターとコンプレッサー/リミッター 24bit/192kHzに対応、新開発の高品位プリアンプ搭載 Rubix44は、ハイレゾ・クォリティーの24bit/192kHzの入出力に対応しつつ、高いコスト・パフォーマンスを実現したUSBオーディオ・インターフェースです。広いダイナミック・レンジと低ノイズを実現した新開発のマイク・プリアンプを搭載。24ビットのA/Dコンバーターの組み合わせにより、クリアで伸びのあるサウンドを実現します。独立したボリューム・コントロールを備えたヘッドホン端子もフロント・パネルに搭載しました。 XLRコンボ・ジャック、インピーダンス・バランス出力、グラウンド・リフトに対応 4つの入力端子はXLRコンボ・ジャックを採用。ファンタム電源を供給してのコンデンサー・マイクの接続はもちろん、ダイナミック・マイク、ギター、ベース、オーディオ・プレーヤーなど、さまざまな機器を接続することが可能。また、出力は標準TRS ジャックにより、インピーダンス・バランス出力が可能なため、長いケーブルをつないだ場合でもノイズが混入しにくくなります。さらに全出力端子をグラウンド・リフトすることができるので、グラウンド・ループによるノイズを遮断することができます。メタル・ボディによる遮蔽に加え、アナログ部とデジタル部のグラウンド・ラインを分割するなど、こだわりのローノイズ設計です。独立した設定が可能な4つ出力は、クリック・トラックやステージ・モニターなど、様々な場面でフレキシブルに活躍します。 コンプレッサー/リミッターを装備 Rubix44には、使いやすいハードウエアによるコンプレッサー/リミッターを搭載。設定レベル以上のダイナミックレンジをおさえて、録音しやすく、使いやすいサウンドにします。パネル面と上面どちらからも確認できる、見やすい入力インジケーターと相まって、確実で歪みのない録音を可能にします。 USBクラスコンプライアントでiPadにも対応 初期設定時に煩わしく失敗しがちなドライバーのインストール作業を不要*としました。 Mac及びiPadの場合、USB Audio DeviceClass 2.0対応機器としてドライバインストール不要で使用可能。Windows10の場合はネットワークからのドライバー自動ダウンロードとインストールを行います。 USBクラスコンプライアント対応により、パソコンでの本格的な音楽制作はもちろん、iPadを使ったモバイル・レコーディング、マルチメディア、インターネット配信まで、さまざまな状況でお使いいただけます。 ※Windows7, Windows8 ,Windows8.1では、従来のドライバ・インストールが必要です。 ※iPadとの接続は、Lightning - USBカメラアダプタが必要です。 MIDI IN/OUTを装備 MIDI入出力端子も搭載。USB端子がない電子楽器を接続可能。電子ピアノ、キーボード、旧型のシンセサイザーなど、ほとんどの電子楽器を接続できます。 Specs オーディオ録音再生チャンネル数 録音:4チャンネル 再生:4チャンネル 信号処理 PCインターフェース:24ビット AD/DAコンバーター:24ビット サンプリング周波数 AD/DAコンバーター:44.1kHz、48kHz、96kHz、192kHz インターフェース Hi-Speed USB MIDI入出力 接続端子 INPUT(1L、2R、3L、4R)端子:XLRタイプ(バランス、ファンタム電源DC 48V、6mA Max. *1) INPUT(1L、2R、3L、4R)端子 *2:TRS標準タイプ(バランス) PHONES端子:ステレオ標準タイプ OUTPUT(1L、2R、3L、4R)端子:TRS標準タイプ(インピーダンス・バランス) MIDI(IN、OUT)端子 USB端子:USB Bタイプ DC IN端子 *1 1チャンネルあたりの電流値 *2 INPUT 1L、3Lはハイ・インピーダンスに対応 対応OS Microsoft Windows 7、Windows 8、Windows 8.1、Windows 10 Apple Mac OS X 10.10以上 Apple iOS 9以上 【Keywords】 Roland USB Audio Interface Rubix22 Rubix24 Rubix44 UA-22 UA-55 UA-1010 Steinberg UR12 UR22 UR44 UR242 UR28M mk2 ローランド USB オーディオインターフェイス MIDIインターフェイス DTM DAW PC Mac iPad iOS パソコン レコーディング 録音 ルービックス ルビックス
40540 円 (税込 / 送料込)
KORG nanoKEY2 WH MIDIコントローラー
■店舗在庫あります!即納可能!!■ 薄さとタッチ・フィールを両立したベロシティ対応の25Key nanoKEY2では、最新のPCキーボードと同様の構造が「薄さ」を、MIDIキーボードの開発で培った技術と経験が心地よい「タッチ」を実現。新たにセパレート・タイプ・キーベッドを採用。ミス・タッチを防ぐためキーとキーの幅も余裕ある設計で、サイズ、色などシリーズ全体のデザインもノートPCとの統一感を追求しました。タッチとベロシティには、ハードウェアとソフトウェアの双方で開発実績のあるメーカーならではのノウハウと、細かなチューニングが施してあり、表現豊かな演奏をそのまま正確にソフトウェアに伝えます。 ● ノートPCに最適、スリムな25キー・USB-MIDIキーボード ● 新開発、ベロシティ対応セパレート・タイプ・キーベット ● ピアノ入力に便利なサスティン・ボタン シンプルながら多彩なコントロールが可能なコントロール・ボタン部 コルグのMIDIコントローラーでもおなじみのオクターブ・シフト・ボタンは、UP/DOWNそれぞれ4段階にシフトし、キー・トランスポーズ機能と組み合わせるとMIDI規格上の音域を全てカバーします。また演奏の表現力を高めるのに欠かせないピッチ・ベンド・ボタンやモジュレーション・ボタン、さらにピアノやエレピの演奏には欠かせないサスティン・ボタンを搭載。これらのボタンはそれぞれON/OFF時の変化スピードを4段階で設定でき(KORG KONTROL Editor内で設定)、演奏用途にあったスムーズな変化を組み合わせることができます。 ホワイトとブラックのカラー・バリエーション nanoKEY2 はホワイトとブラックの2つのモデルをラインナップ。お手持ちのPCに合わせたカラーを選択できます。 USBバス電源方式で、さらにスマートなセッティング。 nanoKEY2は、お使いのノートPCのUSB端子とケーブル1本でつないで、シンプルで持ち運びも簡単な音楽制作システムを手軽に構築することができます。 microKEYともベスト・マッチ ナチュラル・タッチ・ミニ・キーボード搭載のUSB MIDIキーボードmicroKEYの37/61鍵モデルとは、USBケーブル1本で接続でき、microKEYを中心とした音楽制作システムのサブ・ツールとして、nanoKEY2 をはじめとする nanoシリーズ2はぴったりです。 iPadでも動作 (※1) nanoシリーズ2はiPadと接続し、KORG iMS-20などのアプリケーション(※2)をMIDIでコントロールすることができます。接続に必要なのはApple社のCamera Connection KitとUSBケーブルだけ(※3)。電源供給ができるUSBハブを使用すれば複数台のnanoKEY2、nanoPAD2、nanoKONTROL2も使用可能です。 ※1:動作確認済みのOSはiOS 4.2.1です。 ※2:アプリケーションがCore MIDIに対応している必要があります。 ※3:nanoKEY2、nanoPAD2、nanoKONTROL2を接続すると、通常よりもiPadのバッテリーを多く消費します。1台接続でも長時間使用する場合は、電源供給ができるUSBハブをご利用ください。 専用エディター・ソフト「KORG KONTROL Editor」にも対応。 自分の使い方に合わせた細かなカスタマイズを可能にするPCエディター・ソフト「KORG KONTROL Editor」にももちろん対応。例えばベロシティ・カーブは3段階+固定の計4種類から選択可能。モジュレーション・ボタン、サスティン・ボタンのコントロール・チェンジ・メッセージの設定などを変えることができます。 人気のソフトウェア・シンセサイザー、DAWソフトウェアなどのライセンス/ディスカウント・クーポンを数多くバンドル。 ・KORG M1 Le ・UVI Digital Synsations ・Propellerhead Reason Limited ・Ableton Live シリーズ (ディスカウント・クーポン) ・A|A|S Lounge Lizard Session ・A|A|S Ultra Analog Session ・A|A|S Strum Acoustic Session 【Keywords】 KORG コルグ コーグ nanoKEY nanoPAD nanoKONTROL nanoKEY2 nanoPAD2 nanoKONTROL2 nano key pad kontrol key2 pad2 kontrol2 Air Studio microKEY microKONTROL TRITON taktile padKONTROL Gadget ナノキー ナノパッド ナノコントロール BK WH ブラック ホワイト 小っちゃいやつ 軽量 薄型 小型 USB モバイル コンパクト MIDI キーボード コントローラー iPad iPod Touch iPhone iOS対応
9900 円 (税込 / 送料込)
Roland Rubix44 宅録セット オーディオインターフェイス
■店舗在庫あります!即納可能!!■※マイクケーブルのデザインは変更となる場合がございます。 コンパクト・ボディに高音質なコンポーネントを集約。 24bit/192kHz対応のUSBオーディオ・インターフェース。 Rubix44は、ローランド製オーディオ・インターフェース伝統のエッセンスを集約した、4in/4out、最大24bit/192kHz対応のUSB 2.0オーディオ・インターフェースです。さまざまな楽器や音響機器に対応した入出力端子、入力から出力まで徹底した低ノイズ設計、視認性の高いインジケーターなど、様々なシチュエーションに対応する機能を、コンパクトなメタル・ボディに収めました。パソコン・ベースの音楽制作やオーディオの再生、iPadを使用したモバイル・レコーディングなど、どんな環境下でもスタジオ・クラスのサウンドを提供する一台です。 ● 最大24bit/192kHz。4in/4outのUSBオーディオ・インターフェース ● クリアな音質を実現する、徹底した低ノイズ設計と堅牢なメタル・ボディ ● 低ノイズ、高音質設計のマイク・プリアンプを4機搭載 ● 安心の録音環境を提供する視認性の高いレベル・インジケーターとコンプレッサー/リミッター 24bit/192kHzに対応、新開発の高品位プリアンプ搭載 Rubix44は、ハイレゾ・クォリティーの24bit/192kHzの入出力に対応しつつ、高いコスト・パフォーマンスを実現したUSBオーディオ・インターフェースです。広いダイナミック・レンジと低ノイズを実現した新開発のマイク・プリアンプを搭載。24ビットのA/Dコンバーターの組み合わせにより、クリアで伸びのあるサウンドを実現します。独立したボリューム・コントロールを備えたヘッドホン端子もフロント・パネルに搭載しました。 XLRコンボ・ジャック、インピーダンス・バランス出力、グラウンド・リフトに対応 4つの入力端子はXLRコンボ・ジャックを採用。ファンタム電源を供給してのコンデンサー・マイクの接続はもちろん、ダイナミック・マイク、ギター、ベース、オーディオ・プレーヤーなど、さまざまな機器を接続することが可能。また、出力は標準TRS ジャックにより、インピーダンス・バランス出力が可能なため、長いケーブルをつないだ場合でもノイズが混入しにくくなります。さらに全出力端子をグラウンド・リフトすることができるので、グラウンド・ループによるノイズを遮断することができます。メタル・ボディによる遮蔽に加え、アナログ部とデジタル部のグラウンド・ラインを分割するなど、こだわりのローノイズ設計です。独立した設定が可能な4つ出力は、クリック・トラックやステージ・モニターなど、様々な場面でフレキシブルに活躍します。 コンプレッサー/リミッターを装備 Rubix44には、使いやすいハードウエアによるコンプレッサー/リミッターを搭載。設定レベル以上のダイナミックレンジをおさえて、録音しやすく、使いやすいサウンドにします。パネル面と上面どちらからも確認できる、見やすい入力インジケーターと相まって、確実で歪みのない録音を可能にします。 USBクラスコンプライアントでiPadにも対応 初期設定時に煩わしく失敗しがちなドライバーのインストール作業を不要*としました。 Mac及びiPadの場合、USB Audio DeviceClass 2.0対応機器としてドライバインストール不要で使用可能。Windows10の場合はネットワークからのドライバー自動ダウンロードとインストールを行います。 USBクラスコンプライアント対応により、パソコンでの本格的な音楽制作はもちろん、iPadを使ったモバイル・レコーディング、マルチメディア、インターネット配信まで、さまざまな状況でお使いいただけます。 ※Windows7, Windows8 ,Windows8.1では、従来のドライバ・インストールが必要です。 ※iPadとの接続は、Lightning - USBカメラアダプタが必要です。 MIDI IN/OUTを装備 MIDI入出力端子も搭載。USB端子がない電子楽器を接続可能。電子ピアノ、キーボード、旧型のシンセサイザーなど、ほとんどの電子楽器を接続できます。 Specs オーディオ録音再生チャンネル数 録音:4チャンネル 再生:4チャンネル 信号処理 PCインターフェース:24ビット AD/DAコンバーター:24ビット サンプリング周波数 AD/DAコンバーター:44.1kHz、48kHz、96kHz、192kHz インターフェース Hi-Speed USB MIDI入出力 接続端子 INPUT(1L、2R、3L、4R)端子:XLRタイプ(バランス、ファンタム電源DC 48V、6mA Max. *1) INPUT(1L、2R、3L、4R)端子 *2:TRS標準タイプ(バランス) PHONES端子:ステレオ標準タイプ OUTPUT(1L、2R、3L、4R)端子:TRS標準タイプ(インピーダンス・バランス) MIDI(IN、OUT)端子 USB端子:USB Bタイプ DC IN端子 *1 1チャンネルあたりの電流値 *2 INPUT 1L、3Lはハイ・インピーダンスに対応 対応OS Microsoft Windows 7、Windows 8、Windows 8.1、Windows 10 Apple Mac OS X 10.10以上 Apple iOS 9以上 【Keywords】 Roland USB Audio Interface Rubix22 Rubix24 Rubix44 UA-22 UA-55 UA-1010 Steinberg UR12 UR22 UR44 UR242 UR28M mk2 ローランド USB オーディオインターフェイス MIDIインターフェイス DTM DAW PC Mac iPad iOS パソコン レコーディング 録音 ルービックス ルビックス
41600 円 (税込 / 送料込)
Roland Rubix44 オーディオインターフェイス
■店舗在庫あります!即納可能!!■ コンパクト・ボディに高音質なコンポーネントを集約。 24bit/192kHz対応のUSBオーディオ・インターフェース。 Rubix44は、ローランド製オーディオ・インターフェース伝統のエッセンスを集約した、4in/4out、最大24bit/192kHz対応のUSB 2.0オーディオ・インターフェースです。さまざまな楽器や音響機器に対応した入出力端子、入力から出力まで徹底した低ノイズ設計、視認性の高いインジケーターなど、様々なシチュエーションに対応する機能を、コンパクトなメタル・ボディに収めました。パソコン・ベースの音楽制作やオーディオの再生、iPadを使用したモバイル・レコーディングなど、どんな環境下でもスタジオ・クラスのサウンドを提供する一台です。 ● 最大24bit/192kHz。4in/4outのUSBオーディオ・インターフェース ● クリアな音質を実現する、徹底した低ノイズ設計と堅牢なメタル・ボディ ● 低ノイズ、高音質設計のマイク・プリアンプを4機搭載 ● 安心の録音環境を提供する視認性の高いレベル・インジケーターとコンプレッサー/リミッター 24bit/192kHzに対応、新開発の高品位プリアンプ搭載 Rubix44は、ハイレゾ・クォリティーの24bit/192kHzの入出力に対応しつつ、高いコスト・パフォーマンスを実現したUSBオーディオ・インターフェースです。広いダイナミック・レンジと低ノイズを実現した新開発のマイク・プリアンプを搭載。24ビットのA/Dコンバーターの組み合わせにより、クリアで伸びのあるサウンドを実現します。独立したボリューム・コントロールを備えたヘッドホン端子もフロント・パネルに搭載しました。 XLRコンボ・ジャック、インピーダンス・バランス出力、グラウンド・リフトに対応 4つの入力端子はXLRコンボ・ジャックを採用。ファンタム電源を供給してのコンデンサー・マイクの接続はもちろん、ダイナミック・マイク、ギター、ベース、オーディオ・プレーヤーなど、さまざまな機器を接続することが可能。また、出力は標準TRS ジャックにより、インピーダンス・バランス出力が可能なため、長いケーブルをつないだ場合でもノイズが混入しにくくなります。さらに全出力端子をグラウンド・リフトすることができるので、グラウンド・ループによるノイズを遮断することができます。メタル・ボディによる遮蔽に加え、アナログ部とデジタル部のグラウンド・ラインを分割するなど、こだわりのローノイズ設計です。独立した設定が可能な4つ出力は、クリック・トラックやステージ・モニターなど、様々な場面でフレキシブルに活躍します。 コンプレッサー/リミッターを装備 Rubix44には、使いやすいハードウエアによるコンプレッサー/リミッターを搭載。設定レベル以上のダイナミックレンジをおさえて、録音しやすく、使いやすいサウンドにします。パネル面と上面どちらからも確認できる、見やすい入力インジケーターと相まって、確実で歪みのない録音を可能にします。 USBクラスコンプライアントでiPadにも対応 初期設定時に煩わしく失敗しがちなドライバーのインストール作業を不要*としました。 Mac及びiPadの場合、USB Audio DeviceClass 2.0対応機器としてドライバインストール不要で使用可能。Windows10の場合はネットワークからのドライバー自動ダウンロードとインストールを行います。 USBクラスコンプライアント対応により、パソコンでの本格的な音楽制作はもちろん、iPadを使ったモバイル・レコーディング、マルチメディア、インターネット配信まで、さまざまな状況でお使いいただけます。 ※Windows7, Windows8 ,Windows8.1では、従来のドライバ・インストールが必要です。 ※iPadとの接続は、Lightning - USBカメラアダプタが必要です。 MIDI IN/OUTを装備 MIDI入出力端子も搭載。USB端子がない電子楽器を接続可能。電子ピアノ、キーボード、旧型のシンセサイザーなど、ほとんどの電子楽器を接続できます。 Specs オーディオ録音再生チャンネル数 録音:4チャンネル 再生:4チャンネル 信号処理 PCインターフェース:24ビット AD/DAコンバーター:24ビット サンプリング周波数 AD/DAコンバーター:44.1kHz、48kHz、96kHz、192kHz インターフェース Hi-Speed USB MIDI入出力 接続端子 INPUT(1L、2R、3L、4R)端子:XLRタイプ(バランス、ファンタム電源DC 48V、6mA Max. *1) INPUT(1L、2R、3L、4R)端子 *2:TRS標準タイプ(バランス) PHONES端子:ステレオ標準タイプ OUTPUT(1L、2R、3L、4R)端子:TRS標準タイプ(インピーダンス・バランス) MIDI(IN、OUT)端子 USB端子:USB Bタイプ DC IN端子 *1 1チャンネルあたりの電流値 *2 INPUT 1L、3Lはハイ・インピーダンスに対応 対応OS Microsoft Windows 7、Windows 8、Windows 8.1、Windows 10 Apple Mac OS X 10.10以上 Apple iOS 9以上 【Keywords】 Roland USB Audio Interface Rubix22 Rubix24 Rubix44 UA-22 UA-55 UA-1010 Steinberg UR12 UR22 UR44 UR242 UR28M mk2 ローランド USB オーディオインターフェイス MIDIインターフェイス DTM DAW PC Mac iPad iOS パソコン レコーディング 録音 ルービックス ルビックス
39600 円 (税込 / 送料込)
Roland Rubix24 + XLR-XLR ケーブル セット オーディオインターフェイス
コンパクト・ボディに高音質なコンポーネントを集約。 24bit/192kHz対応のUSBオーディオ・インターフェース。 Rubix24は、ローランド製オーディオ・インターフェース伝統のエッセンスを集約した、2in/4out、最大24bit/192kHz対応のUSB 2.0オーディオ・インターフェースです。さまざまな楽器や音響機器に対応した入出力端子、入力から出力まで徹底した低ノイズ設計、視認性の高いインジケーターなど、様々なシチュエーションに対応する機能を、コンパクトなメタル・ボディに収めました。パソコン・ベースの音楽制作やオーディオの再生、iPadを使用したモバイル・レコーディングなど、どんな環境下でもスタジオ・クラスのサウンドを提供する一台です。 ● 最大24bit/192kHz。2in/4outのUSBオーディオ・インターフェース ● クリアな音質を実現する、徹底した低ノイズ設計と堅牢なメタル・ボディ ● 低ノイズ、高音質設計のマイク・プリアンプを2機搭載 ● 安心の録音環境を提供する視認性の高いレベル・インジケーターとコンプレッサー/リミッター 24bit/192kHzに対応、新開発の高品位プリアンプ搭載 Rubix24は、ハイレゾ・クォリティーの24bit/192kHzの入出力に対応しつつ、高いコスト・パフォーマンスを実現したUSBオーディオ・インターフェースです。広いダイナミック・レンジと低ノイズを実現した新開発のマイク・プリアンプを搭載。24ビットのA/Dコンバーターの組み合わせにより、クリアで伸びのあるサウンドを実現します。独立したボリューム・コントロールを備えたヘッドホン端子もフロント・パネルに搭載しました。 XLRコンボ・ジャック、インピーダンス・バランス出力、グラウンド・リフトに対応 2つの入力端子はXLRコンボ・ジャックを採用。ファンタム電源を供給してのコンデンサー・マイクの接続はもちろん、ダイナミック・マイク、ギター、ベース、オーディオ・プレーヤーなど、さまざまな機器を接続することが可能。また、出力は標準TRS ジャックにより、インピーダンス・バランス出力が可能なため、長いケーブルをつないだ場合でもノイズが混入しにくくなります。さらに全出力端子をグラウンド・リフトすることができるので、グラウンド・ループによるノイズを遮断することができます。メタル・ボディによる遮蔽に加え、アナログ部とデジタル部のグラウンド・ラインを分割するなど、こだわりのローノイズ設計です。独立した設定が可能な4つ出力は、クリック・トラックやステージ・モニターなど、様々な場面でフレキシブルに活躍します。 コンプレッサー/リミッターを装備 Rubix24には、使いやすいハードウエアによるコンプレッサー/リミッターを搭載。設定レベル以上のダイナミックレンジをおさえて、録音しやすく、使いやすいサウンドにします。パネル面と上面どちらからも確認できる、見やすい入力インジケーターと相まって、確実で歪みのない録音を可能にします。 USBクラスコンプライアントでiPadにも対応 初期設定時に煩わしく失敗しがちなドライバーのインストール作業を不要*としました。 Mac及びiPadの場合、USB Audio DeviceClass 2.0対応機器としてドライバインストール不要で使用可能。Windows10の場合はネットワークからのドライバー自動ダウンロードとインストールを行います。 USBクラスコンプライアント対応により、パソコンでの本格的な音楽制作はもちろん、iPadを使ったモバイル・レコーディング、マルチメディア、インターネット配信まで、さまざまな状況でお使いいただけます。 ※Windows7, Windows8 ,Windows8.1では、従来のドライバ・インストールが必要です。 ※iPadとの接続は、Lightning - USBカメラアダプタが必要です。 MIDI IN/OUTを装備 MIDI入出力端子も搭載。USB端子がない電子楽器を接続可能。電子ピアノ、キーボード、旧型のシンセサイザーなど、ほとんどの電子楽器を接続できます。 Specs オーディオ録音再生チャンネル数 録音:2チャンネル 再生:4チャンネル 信号処理 PCインターフェース:24ビット AD/DAコンバーター:24ビット サンプリング周波数 AD/DAコンバーター:44.1kHz、48kHz、96kHz、192kHz インターフェース Hi-Speed USB MIDI入出力 接続端子 INPUT(1L、2R)端子:XLRタイプ(バランス、ファンタム電源DC 48V、6mA Max. *1) INPUT(1L、2R)端子 *2:TRS標準タイプ(バランス) PHONES端子:ステレオ標準タイプ OUTPUT(1L、2R、3L、4R)端子:TRS標準タイプ(インピーダンス・バランス) MIDI(IN、OUT)端子 USB端子:USB Bタイプ DC 5V端子:USBマイクロBタイプ *1 1チャンネルあたりの電流値 *2 INPUT 1Lはハイ・インピーダンスに対応 対応OS Microsoft Windows 7、Windows 8、Windows 8.1、Windows 10 Apple Mac OS X 10.10以上 Apple iOS 9以上 【Keywords】 Roland USB Audio Interface Rubix22 Rubix24 Rubix44 UA-22 UA-55 UA-1010 Steinberg UR12 UR22 UR44 UR242 UR28M mk2 ローランド USB オーディオインターフェイス MIDIインターフェイス DTM DAW PC Mac iPad iOS パソコン レコーディング 録音 ルービックス ルビックス
29600 円 (税込 / 送料込)
KORG microKEY-25 コントローラーキーボード
■店舗在庫あります!即納可能!!■ 引き続き品薄状態が予想されますので、是非お早めにご注文頂きますようお願いします。 PCベースの音楽制作/演奏をパーフェクトにサポートするUSB MIDIキーボードmicroKEYが25/37/61鍵盤バリエーションを揃えて新登場 microKORG XLやmicroARRANGERなどで好評を得ている、新開発のベロシティ対応ナチュラル・タッチ・ミニ・キーボードを搭載したコンパクトなUSB MIDIキーボードmicroKEY。従来の37鍵モデルに加え、よりポータブルになった25鍵モデルと、両手でスムーズに演奏できる5オクターブの61鍵モデルがラインナップに加わりました。またバンドル・ソフトウェア/ディスカウント・クーポンもこれまで以上に充実し、61鍵モデルにはなんとKORG Legacy Collectionのライセンスも付属。microKEYは、手軽でコンパクト、かつ充実した音楽制作システムを構築したいミュージシャンに、ベストなUSB MIDIキーボードです。 ●薄型でライトウェイト。USBバス・パワーで駆動するUSB MIDIキーボード。 ●優れた弾き心地を実現した、ベロシティ対応ナチュラル・タッチ・ミニ・キーボード搭載。 ●高いポータブル性を備えた25鍵、省スペースでの制作環境を構築可能な37鍵、演奏にもこだわるプレイヤーに最適な61鍵の3モデルを用意。 ●オクターブ・シフト・ボタンとキー・トランスポーズを使えば、MIDI規格上のすべての音域をカバー。 ●高いコントロール性を生むアルペジエーター・ボタンや、サスティン/タップ・ボタン、ジョイスティックを搭載。 ●ドライバーのインストールは不要。コンピューターと接続すれば直ぐに使用可能。 ●iPadと直接接続して使用可能(25鍵モデル・要Camera Connection Kit)。 ●人気ソフトウェアのライセンス/ディスカウント・クーポンを数多くバンドル。 【keywords】コルグ/KORG/MICROKEY/MICROKEY/microkey/25鍵/25/USB/USB/MIDI/MIDI/コントローラー/キーボード/microKEY-37/microKEY-61/マイクロキー/37鍵盤/61鍵盤
12870 円 (税込 / 送料込)
Focusrite Clarett 4Pre USB オーディオインターフェイス
■店舗在庫あります!即納可能!!■ 安心の国内正規流通商品 こちらの商品は国内正規流通品です。国内にてメーカー保証/サポートを受けることができます。 独自の'AIR' 機能を備えた新設計の高品質 Clarettアナログプリアンプを搭載 完璧なAD/DA変換 FOCUSRITEの数十年に渡るアナログ回路設計のノウハウが注ぎ込まれた24bit/196kHz対応のAD/DAコンバーターは、優れた信号回路を提供します。 入出力 Clarett 4Pre USBは最大18in8outのオーディオ・インターフェイスです。4基のマイク/LINE/Instrument入力はコンデンサーマイクから高出力のピックアップまで、クリアに録音可能。視認性に優れたGain Haloメーターにより簡単に入力レベルを調整できます。ADAT入力は、同社「Clarett OctoPre」のような8チャンネルADATマイクプリを接続し、入力チャンネルの拡張に対応。 ISAサウンド 4つのマイクプリアンプはFocusriteの名を知らしめたISAマイクプリアンプをモデリングする “Air”機能を搭載。最高の音質を提供するだけでなくノイズやディストーションを極めて低い値に抑えます。 超ローレイテンシー Clarett 4Pre USBはMacとWindows PCに標準USBとUSB Type-Cケーブルで接続可能。アンプシミュレーター等のエフェクトプラグインを通した超低レイテンシーでのレコーディングが可能です。 Focusrite Control ルーティングとモニターミックスは、使いやすいコントロールソフトウェア「Focusrite Control」で設定します。 ●幅x奥行x高さ:222mm x 192mm x 63.5mm ●重量:1.35kg ●対応OS:Mac OS:10.11 El Capitan、10.12 Sierraまたは10.13 High Sierra Windows 7(64bit)、Windows 8.1、Windows 10 【keywords】 フォーカスライト,focusrite,focuslite,インターフェース,インターフェイス,interface,scarlett,スカーレット,solo,ソロ,2i2,2i4,6i6,18i8,18i20,octo,pre,studio,レコーディング,録音,recording,制作,mac,windows,daw,dtm,コンピューター,ミュージック,mic,guitar,ファンタム電源,48v,clarett,クラレット,2pre,プリアンプ,USB
99800 円 (税込 / 送料込)
Focusrite iTrack Solo - Lightning オーディオインターフェイス
■店舗在庫あります!即納可能!!■ 安心の国内正規流通商品 こちらの商品は国内正規流通品です。国内にてメーカー保証/サポートを受けることができます。 iPad対応オーディオインターフェイス iTrack Solo は、iPad でボーカルや楽器の録音をするための最高ソリューションです。定評の Focusrite マイクプリアンプと楽器入力を装備します。スタジオ品位のマイク、エレキギターやベース録音を Garageband や他の音楽アプリで実現します。 iTrack Solo は、Apple 認定の "Made for iPad" 機器として、付属の専用デバイス端子で iPad と接続します。別売のカメラコネクションキットは必要ありません。iTrack Solo はまた USBオーディオインターフェイスとして Windows や Mac OS X 環境にも対応します。すぐに音楽制作が始められるように、DAWソフトウェアの Ableton Live Lite、Focusrite Scarlett Plug-in Suite が付属します。 ●Made for iPad認定 ●Mac OS XおよびWindowsにも対応 ●高品位、数々の賞を獲得した定評のFocusriteマイクプリアンプを装備 ●マイクロフォンやギターなどの楽器の直接入力対応 ●アルミ製ユニボディー筐体 ●リング形状のLEDによる入力レベルとクリップ表示 ●パワードスピーカーに接続可能 ● Lightning インターフェースケーブル付属 ●対応iOSデバイス iPad Air、iPad(第4世代)、iPad mini、Retinaディスプレイ搭載iPad mini ●Mac OS USB2.0対応のUSBポートが搭載されたAppleMacintosh OS:MacOSX10.7以降(LionまたはMoutainLion) CPU:Intel プロセッサ最小メモリ(RAM):2GB 画面解像度:最低1024x768、1280x1024またはそれ以上(推奨) ●Windows USB2.0対応USBポートを搭載したWindowsコンピュータ OS:Windows7 CPU/Clock:IntelまたはAMD、1GHz以上(Dual1GHz推奨) 最小メモリ(RAM):2GB 画面解像度:最低1024x768、1280x1024またはそれ以上(推奨) 【keywords】 フォーカスライト,focusrite,focuslite,インターフェース,インターフェイス,interface,scarlett,スカーレット,solo,ソロ,2i2,2i4,6i6,18i8,18i20,octo,pre,studio,レコーディング,録音,recording,制作,mac,windows,daw,dtm,コンピューター,ミュージック,mic,guitar,ファンタム電源,48v, itrack-solo-lightning, itracksolo-lightning,iOS,iPad,Iphone,PC,garageband
21500 円 (税込 / 送料込)
KORG volca sample2 + ACアダプター KA350 セット シーケンサー/サンプラー
■店舗在庫あります!即納可能!!■ グルーブを究めた次世代のサンプル・シーケンサー。 多彩な機能やメモリーを追加、USB端子も搭載し、ワンランク上のビートメイクを実現! volca sampleはこれまでにも多くのアーティストに愛されてきたvolcaサイズのコンパクトでパワフルなサンプル・シーケンサーです。 この最新モデルでは、これまでの便利な機能はそのままに、USB端子を追加することで外部機器との接続や拡張性を改善、さらにサンプル・メモリーや保存スロット数を増やし、新機能の追加、今使えるサウンドをすぐに呼び出せる新しいサウンド・ライブラリーの提供など、より便利で使いやすく生まれ変わりました。 自由に持ち運びできるビート・メイク・スタジオ どこにも持ち運べるコンパクトで軽量なvolca sampleは、ビート・メイクに必要な機能が全て揃った1台です! 強力な8ポリフォニック・エンジンに加え、エフェクトにはデジタル・リバーブ、パワフルなアナログ・アイソレーター、そして直感的に触れる豊富なノブで操作性も抜群。単3型乾電池6本で駆動し、スピーカーも内蔵してたったの372g(本体のみ)しかありません。 さらに、USB、SYNC IN-OUT、MIDI接続が可能なvolca sample は、お手持ちのライブ機材やスタジオ、そしてもちろん他のvolcaシリーズとシームレスに組み合わせることができます。 USB端子搭載でサンプルの管理がさらにシンプルに! 新しいvolca sample には新たにmicro-B USB端子が搭載され、パソコンから簡単にサンプルを管理できるように、さらにはDAWからのvolca sample のシンクやコントロール、演奏できるようになりました! 加えて、各パートに個別のMIDIチャンネルを割り当てることができるようになり、キーボードやシーケンサ-を使っての演奏にとても便利です。 パソコンでサンプルとパターンの管理 volca sample専用 ライブラリアンソフト(MacとPCに対応、近日公開)を使用することで、サンプルやパターンの管理や転送が、USB端子経由で瞬時に、しかも簡単に行えます。 もちろん、初代volca sampleと同じくiOS用アプリ「AudioPocket」を使用してiPhoneなどで録音したサンプルを簡単にvolca sampleに転送することもできます。 追加機能:ビートをさらに前へ 新しいvolca sampleに追加された便利な機能で曲作りの幅がさらに広がります。 - STEP JUMP 機能の増強:以下2モードから選択可能に ・初代sampleと同様の、指を離したポジションから再生するモード ・volca drum,nubass と同様の、指を離すとシーケンスのタイミング位置に戻るモード - 任意パートの発音タイミングを遅らせる機能を追加し、さまざまなグルーブやスウィングをビートに加えられます。 スロット数、パターンの保存、サンプルとボーナス・データ! 新しいvolca sample には、初代の2倍である200個のサンプルを保存できます。初期状態ではそのうちの50個が空いており、ご自分のオリジナル・サンプルもしくはほかのユーザーのサンプルを入れることができます。シーケンス・パターンの保存スロットも、10個から16個に増えました。 新しいvolca sampleには厳選された新しい150個のサンプル・ライブラリーが最初から入っており、買ってすぐに使うことができます。この新たなライブラリーは様々なジャンルに対応できるよう作られており、Future bass、Trap、Lo-Fi hip hopなど最新の音楽シーンもカバーし、パフォーマンスから作曲まで、volca sampleが幅広く活躍する場面が増えることでしょう。 アーティスト・コラボレーション この新しいvolca sampleを記念して、最新の音楽シーンで話題のアーティスト2人とコラボレートしました。「Kawaii Future Bass」や「Chiptune」といったジャンルの先駆者であり、独創的なサンプルの使い方で絶大な人気を誇るMoe ShopとTORIENAにサンプルパックを作って頂きました。(KORGサイトより無料でダウンロードできます。) 音楽ソフトウェアを無料バンドル。 volca sampleには、曲を作るだけでなくAIによるマスタリングができる「Ozone Elements」、キーボード演奏の上達に役立つ「Skoove」、 DAWソフト「Reason Lite」に加え、コルグやその他ブランドのソフトウェア・シンセまで、多数の音楽ソフトウェアが最初から付いてきます。 つまり、このシンセサイザーを手に入れることによって、あなたの音楽をレベルアップさせるさまざまなツールを手に入れることができるのです。 •KORG Collection - M1 Le (シンセサイザー音源) •UVI Digital Synsations (シンセサイザー音源) •AAS Ultra Analog Session (シンセサイザー音源) •AAS Strum Session (アコースティック・ギター音源) •AAS Lounge Lizard Session (エレクトリック・ピアノ音源) •Reason Studios Reason Lite (DAW 音楽制作ソフト) •Skoove プレミアム・プラン 3 か月トライアル •KORG Gadget 2 Le for Mac (DAW 音楽制作ソフト) •iZOTOPE Ozone Elements (マスタリング・プラグインソフト) Specifications ■鍵盤部:マルチタッチ・コントローラー ■音源システム:PCM ■音源最大同時発音数:8 ■サンプル数:200 ■サンプル容量:8MB、最大 130 秒 ■サンプリング周波数:31.25kHz、16bit ■シーケンサー:10パート、16ステップ ■電源:アルカリ/ニッケル水素 単3形乾電池 x 6本、または ACアダプターKA350(別売) ■電池寿命:約10時間(アルカリ乾電池使用時) ■外形寸法:193(W)x 115(D)x 45(H)mm(ツマミ高さ含む) ■質量:372g(電池含まず) ■付属品:シンク・ケーブル 【Keywords】 KORG DIGITAL SAMPLE SEQUENCER volca sample2 2 コルグ デジタルサンプルシーケンサー ヴォルカサンプル2 サンプラー
23000 円 (税込 / 送料込)
KORG SQ-64 シーケンサー
■店舗在庫あります!即納可能!!■ 新世代のシーケンシング・ハードウェア SQ-64は強力かつコンパクトなポリフォニック・ステップシーケンサーです。直感的な操作性を持ち、細かな設定や、あらゆるスタイルの音楽制作に適したシーケンシングが可能です。64個のパッド、クリアなOLEDディスプレイ、頑丈かつスマートなアルミボディ、多種多彩な機能、そして他機種との接続性を備え持ったSQ-64はあなたの音楽制作を全面的にサポートします。 •スタンドアローンでも使用可能な MIDI/CV シーケンサー •指を滑らせての連続入力も可能な、滑らかなフィーリングのパッド •USB-MIDI/CV インターフェースとしても使用可能 •様々な機材と互換性抜群でモジュラーシンセに相性抜群 •CVモードやCV電圧、シンクパルスの設定は本体のみで可能 •視認性が高く、シーケンスのノートや本体設定など詳細まで表示可能 •筐体背部のLEDで各トラックのCV出力状態を視認可能 •持ち運びも容易なサイズと、スタイリッシュなデザインの高級感ある金属筐体 スリムでコンパクトな見た目とは裏腹に、優れた相互接続性を持っておりほとんどのアナログ/デジタル機材と接続できます。USB Micro B, MIDI IN (x1), MIDI OUT (x2), Sync IN & OUT, 3つのメロディトラック(各トラックにMODULATION, PITCH, GATEの3系統出力),そして8つのトリガー出力を備えたドラムトラックが搭載されており、アナログシンセ、ユーロラックやドラムマシン等に接続して操作できます。 Sync In & Out 接続を使用することによってvolcaシリーズ、minilogue, minilogue xd, prologue等のKORG製品ともSYNCできます! ■シーケンサー: 8ヴォイスポリフォニーのメロディックトラックを3トラックおよび、モノフォニックリズムトラックを16トラックを備えた64ステップシーケンサー。 ■テンポ:BPM 30.0 - 300.0 ■電源: USBバスパワー、もしくは DC9V アダプター(センタープラス、別売り) ■寸法:368 mm × 144 mm × 74 mm ■重量:1.0 kg ■付属品:取扱説明書、USBケーブル、KORG Software Bundle 【Keywords】 KORG POLY SEQUENCER SQ-64 SQ64 SQ-1 SQ1 コルグ ポリシーケンサー ポリフォニックステップシーケンサー USB Micro B MIDI Sync IN OUT CV MODOLATION PITCH GATE TRIG トリガーアウト アナログシンセサイザー モジュラーシンセサイザー ドラムマシン
35200 円 (税込 / 送料込)
KORG volca sample2 シーケンサー/サンプラー
■店舗在庫あります!即納可能!!■ グルーブを究めた次世代のサンプル・シーケンサー。 多彩な機能やメモリーを追加、USB端子も搭載し、ワンランク上のビートメイクを実現! volca sampleはこれまでにも多くのアーティストに愛されてきたvolcaサイズのコンパクトでパワフルなサンプル・シーケンサーです。 この最新モデルでは、これまでの便利な機能はそのままに、USB端子を追加することで外部機器との接続や拡張性を改善、さらにサンプル・メモリーや保存スロット数を増やし、新機能の追加、今使えるサウンドをすぐに呼び出せる新しいサウンド・ライブラリーの提供など、より便利で使いやすく生まれ変わりました。 自由に持ち運びできるビート・メイク・スタジオ どこにも持ち運べるコンパクトで軽量なvolca sampleは、ビート・メイクに必要な機能が全て揃った1台です! 強力な8ポリフォニック・エンジンに加え、エフェクトにはデジタル・リバーブ、パワフルなアナログ・アイソレーター、そして直感的に触れる豊富なノブで操作性も抜群。単3型乾電池6本で駆動し、スピーカーも内蔵してたったの372g(本体のみ)しかありません。 さらに、USB、SYNC IN-OUT、MIDI接続が可能なvolca sample は、お手持ちのライブ機材やスタジオ、そしてもちろん他のvolcaシリーズとシームレスに組み合わせることができます。 USB端子搭載でサンプルの管理がさらにシンプルに! 新しいvolca sample には新たにmicro-B USB端子が搭載され、パソコンから簡単にサンプルを管理できるように、さらにはDAWからのvolca sample のシンクやコントロール、演奏できるようになりました! 加えて、各パートに個別のMIDIチャンネルを割り当てることができるようになり、キーボードやシーケンサ-を使っての演奏にとても便利です。 パソコンでサンプルとパターンの管理 volca sample専用 ライブラリアンソフト(MacとPCに対応、近日公開)を使用することで、サンプルやパターンの管理や転送が、USB端子経由で瞬時に、しかも簡単に行えます。 もちろん、初代volca sampleと同じくiOS用アプリ「AudioPocket」を使用してiPhoneなどで録音したサンプルを簡単にvolca sampleに転送することもできます。 追加機能:ビートをさらに前へ 新しいvolca sampleに追加された便利な機能で曲作りの幅がさらに広がります。 - STEP JUMP 機能の増強:以下2モードから選択可能に ・初代sampleと同様の、指を離したポジションから再生するモード ・volca drum,nubass と同様の、指を離すとシーケンスのタイミング位置に戻るモード - 任意パートの発音タイミングを遅らせる機能を追加し、さまざまなグルーブやスウィングをビートに加えられます。 スロット数、パターンの保存、サンプルとボーナス・データ! 新しいvolca sample には、初代の2倍である200個のサンプルを保存できます。初期状態ではそのうちの50個が空いており、ご自分のオリジナル・サンプルもしくはほかのユーザーのサンプルを入れることができます。シーケンス・パターンの保存スロットも、10個から16個に増えました。 新しいvolca sampleには厳選された新しい150個のサンプル・ライブラリーが最初から入っており、買ってすぐに使うことができます。この新たなライブラリーは様々なジャンルに対応できるよう作られており、Future bass、Trap、Lo-Fi hip hopなど最新の音楽シーンもカバーし、パフォーマンスから作曲まで、volca sampleが幅広く活躍する場面が増えることでしょう。 アーティスト・コラボレーション この新しいvolca sampleを記念して、最新の音楽シーンで話題のアーティスト2人とコラボレートしました。「Kawaii Future Bass」や「Chiptune」といったジャンルの先駆者であり、独創的なサンプルの使い方で絶大な人気を誇るMoe ShopとTORIENAにサンプルパックを作って頂きました。(KORGサイトより無料でダウンロードできます。) 音楽ソフトウェアを無料バンドル。 volca sampleには、曲を作るだけでなくAIによるマスタリングができる「Ozone Elements」、キーボード演奏の上達に役立つ「Skoove」、 DAWソフト「Reason Lite」に加え、コルグやその他ブランドのソフトウェア・シンセまで、多数の音楽ソフトウェアが最初から付いてきます。 つまり、このシンセサイザーを手に入れることによって、あなたの音楽をレベルアップさせるさまざまなツールを手に入れることができるのです。 •KORG Collection - M1 Le (シンセサイザー音源) •UVI Digital Synsations (シンセサイザー音源) •AAS Ultra Analog Session (シンセサイザー音源) •AAS Strum Session (アコースティック・ギター音源) •AAS Lounge Lizard Session (エレクトリック・ピアノ音源) •Reason Studios Reason Lite (DAW 音楽制作ソフト) •Skoove プレミアム・プラン 3 か月トライアル •KORG Gadget 2 Le for Mac (DAW 音楽制作ソフト) •iZOTOPE Ozone Elements (マスタリング・プラグインソフト) Specifications ■鍵盤部:マルチタッチ・コントローラー ■音源システム:PCM ■音源最大同時発音数:8 ■サンプル数:200 ■サンプル容量:8MB、最大 130 秒 ■サンプリング周波数:31.25kHz、16bit ■シーケンサー:10パート、16ステップ ■電源:アルカリ/ニッケル水素 単3形乾電池 x 6本、または ACアダプターKA350(別売) ■電池寿命:約10時間(アルカリ乾電池使用時) ■外形寸法:193(W)x 115(D)x 45(H)mm(ツマミ高さ含む) ■質量:372g(電池含まず) ■付属品:シンク・ケーブル 【Keywords】 KORG DIGITAL SAMPLE SEQUENCER volca sample2 2 コルグ デジタルサンプルシーケンサー ヴォルカサンプル2 サンプラー
22000 円 (税込 / 送料込)
Fluid Audio SRI-2 オーディオインターフェース
■店舗在庫あります!即納可能!!■ 快適なモニタリング環境を実現する、 24bit/192kHz対応のUSBハイレゾ・オーディオ・インターフェース。 Fluid Audio SRI-2は、モニター・スピーカーで定評のあるFluid Audioが、音楽制作において最適なモニタリング環境を構築するために開発したオーディオ・インターフェースです。同社のモニター・スピーカーと組み合わせることで、スタジオでのレコーディング作業でそれぞれのアーティストが求める音づくりを徹底的に追求できる環境を実現します。 ● 24bit/192kHz対応、ハイレゾ・クラスの高音質を実現。 ● バッファ・サイズ調整可能、PC出力もロー・レイテンシーでのモニタリングが可能。 ● 2系統のバランス入力を搭載、ハイ・インピーダンスのギターなどの接続にも対応。 ● 2系統のバランス出力を搭載、高品質なモニター出力を実現。 ● スピーカー切替スイッチにより、2種類のスピーカーでのモニタリングに対応。 ● 主要なDAWソフトウェアにて動作確認済み。 ● 大型ボリュームつまみなど、すべての操作子をトップ・パネルに集約し、直感的な操作が可能。 音質にこだわった24bit/192kHzバランス・オーディオ出力 SRI-2は、高音質でのスタジオ・モニタリング環境を身近にするオーディオ・インターフェースです。 24bit/192kHzのA/DおよびD/Aコンバーターは、クリアかつ高音質なオーディオ入出力を実現。さらに、モニター・スピーカーとの接続において「バランス接続」に対応。同社のモニター・スピーカー C5、F4、F5シリーズと組み合わせることで、コスト・パフォーマンスの高い高品質なモニター環境を構築することができます。 オーディオ・バッファ・サイズ調整に対応、低レイテンシーでのモニターが可能 SRI-2は、PC接続におけるオーディオ・バッファのサイズを小さくすることで、アナログ入力の録音時に低レイテンシーでのモニタリングを可能にする機能を搭載。オーディオ・バッファのサイズを調整することで、PCの性能を最大限に活用したDAWでのレコーディング環境を構築することができます。 さらに、PCの負荷変動によって出力データが一時的に不足する場合も、モニタリングに影響が少ない範囲でデータ出力量を調節し、リアルタイム性を維持する機能を装備。一般的なオーディオ・インターフェースと同様、入力端子をダイレクト・モニタリングする機能も搭載しています。 2セットのスピーカーをワンタッチ切替、異なる音質でのモニタリングが可能 トップ・パネルに搭載したスピーカー切替スイッチで、接続したモニター・スピーカーをワンタッチで切り替えることができます。音づくりにおいてさまざまな環境を1台のオーディオ・インターフェースで構築、かつ簡単に切り替えられるユニークな機能は、モニター・スピーカー・メーカーならではの機能です。 Specs オーディオ・チャンネル 入力2系統、出力2系統 信号処理 A/D:24bit、D/A:16/24bit PCインターフェース USB2.0(Hi-speed) 接続端子 INPUT(1、2)端子(コンボ端子) :XLRタイプ(バランス、ファンタム電源 DC 48V)、TRS標準タイプ(バランス) HEADPHONE 端子 :ステレオ標準タイプ SPEAKER A / SPEAKER B 端子 :TRS標準タイプ(インピーダンス・バランス) USB端子 :USB Bタイプ EXTERNAL POWER 端子 :Micro USBタイプ 入力特性(XLR入力) 入力インピーダンス :100Ω 最大入力レベル :+7dBu ゲイン・レンジ :+6dB~+46dB ダイナミック・レンジ :104dB(A-Weighted) 周波数特性 :20Hz~20kHz 入力特性(TRS入力) INST(Hi-Z)設定時 入力インピーダンス :1MΩ 最大入力レベル :+4dBu ゲイン・レンジ :-12dB~+52dB ダイナミック・レンジ :104dB(A-Weighted) 周波数特性 :20Hz~20kHz 入力特性(TRS入力) LINE設定時 入力インピーダンス :20kΩ 最大入力レベル :+25dBu ゲイン・レンジ :-11dB~+29dB ダイナミック・レンジ :104dB(A-Weighted) 周波数特性 :20Hz~20kHz 出力特性(TRS出力) 出力インピーダンス :75Ω ダイナミック・レンジ :102dB(A-Weighted) 周波数特性 :20Hz~20kHz 電源 USBバスパワー(5V 500mA) 対応OS Windows7/8/10(32bit/64bit) Mac OS X 10.10以降、iOS9以降 動作確認済DAW <Windows/Mac OS X> Protools BitWig FL Studio Cakewalk Ableton Studio One Cubase <Mac OS X> Logic X <iOS(iPadのみ)> Cubasis カラー・バリエーション ガンメタルブラック 外形寸法 幅(W)203mm × 奥行(D)152mm × 高さ(H)70mm 質量 1.0kg ※Fluid AudioのサイトではCubaseLE付属となっていますが、弊店取扱のRoland経由の国内正規流通品には付属しません 【Keywords】 Fluid Audio FluidAudio Roland USB Hi-Res Audio Interface SRI-2 SRI2 24bit 192kHz フルイドオーディオ ローランド ハイレゾ オーディオインターフェース USBバスパワー スピーカー切替スイッチ Windows Mac iPad iOS対応
32670 円 (税込 / 送料込)
KORG KAOSS REPLAY サンプラー
■店舗在庫あります!即納可能!!■ いよいよ本格始動へ。スタンドアローン型KAOSSとして進化。 画期的なXYパッドによるインターフェイスで、フィジカルにサウンドを操り、かつてないパフォーマンスを生み出してきたKAOSS PADシリーズは、唯一無二のエフェクター/サンプラーとして一時代を築いてきました。 新登場のKAOSS Replayは、ミュージシャン、パフォーマー、プロデューサーに最適なオールインワン・パフォーマンス・ツールと言えるでしょう。 サンプル再生とサンプリング機能、直感的なDJコントロールを可能にし、ポータブルなスタンドアロン・ユニットとして、周辺機器に頼ること無く、KAOSSならではの圧倒的パフォーマンスを瞬時に行うことができます。 KAOSS Replayは、ミュージシャンのクリエイティビティを別次元へ誘い、無限のパフォーマンスへと解き放ちます。 スタンドアローン型KAOSSの真髄 かつないクリエイティブなパフォーマンスを可能するKAOSS Replayは、ライブ・ミュージシャンにとって、必須アイテムと言えるでしょう。 USB-Cで駆動し、豊富な接続端子を搭載、セットアップも簡単。場所を選ばず、ストレスのないパフォーマンスを実現します。最大100種のプロジェクトには、128のサンプル・スロット(16パッド×8バンク)を搭載し、KAOSSのライブ・セットを何時間でも途切れることなくプレイできます。 堅牢なアルミニウム・ボディに包まれ、洗練されたミニマル・デザインを採用。パフォーマンスに適したサイズ感で、バックパックに収まるポータビリティ性も持ち合わせています。 唯一無二のKAOSS FX 歴代KAOSSシリーズをベースに、128種もの新たなKAOSS FXを搭載しています。実践的なフィルター、ディレイ、リバーブから、イマジネーション豊かなモジュレーション・エフェクト、ルーパー、ボコーダー、シンセ・エフェクトを網羅。KAOSSシリーズ初となる画期的なボーカル・エフェクトを搭載しており、繊細なボーカル補正から正確なピッチ・チューニングまで、どんなジャンルやパフォーマンスにも適しています。 また、エフェクトの軌道を記録するPAD MOTION機能や、任意のポジションでホールド可能なTOUCH HOLDモード、スムーズなトランジションを実現するFXリリース機能など、思いのままに、エフェクトをシームレスに組み込むことが可能です。 充実したエフェクト群 16個の高品質なベロシティ対応パッドを備えたKAOSS Replayは、演奏、サンプリングあるいはリサンプリングのプロセスを簡単かつ効率的なものにします。プロジェクトごとに8つのバンクに分割された最大128のスロットに対応し、最大100種のプロジェクトをサポートします。 デュアル・グループ・アサイン・システムと専用フェーダー、BPM検出、シンク、クオンタイズ機能によって強化されたKAOSS Replayは、シームレスなパフォーマンスを提供します。 さらに、オンボードのサンプル・トリミング機能は、12ポイントのホット・キュー・トリガー・システムにより、ライブ・パフォーマンス中にサンプルを音楽的かつクリエイティブに "演奏 "することを可能にし、さらにパフォーマンスの幅を広げます。 指先から創造する 5インチのフルカラー有機ELタッチスクリーンを搭載しており、スムーズかつ直感的なコントロールが可能になりました。 エフェクトの操作、サンプルの編集、メニューのナビゲーションにおいても、各機能に特化したボタン、ノブ、フェーダー、サンプル・パッドと組み合わせることで、KAOSS Replayはすべてのミュージシャンにとって没入感のある魅力的なパフォーマンス・ツールとなるでしょう。 ■仕様 KAOSS Pad エフェクト 128種 マイク専用エフェクト トーン、ディレイ、リバーブ 最大プロジェクト数 100 同時再生回v 16 録音機能 サンプリング、リサンプリング(*最大30分)、ライブレコーディング( * 最大100分) 音声入力端子 LINE/PHONO IN端子:RCAピンジャック(LINE/PHONO選択) PHONO GAINスイッチ(LO/HI) MIC IN端子:標準フォーンジャック(φ6.3mm、モノラルTS) ※ダイナミックマイク専用 AUX IN端子:ステレオミニジャック(φ3.5mm) ※LINE OUTに直接ミックス 音声出力端子 LINE OUTジャック:RCAピンジャック ヘッドフォンジャック:標準ステレオフォンジャック(φ6.3mm) 外形寸法 185(W)×284(D)×56(H)mm 質量 2.0kg 【Keywords】 KORG Sampler コルグ サンプラー DJ BGM 効果音再生 エフェクター シーケンサー KORG KAOSS REPLAY カオスリプレイ CC-KSP SP-404 MK2 SP-404 MKII SP404 electribe KAOSS PAD
72000 円 (税込 / 送料込)
Roland A-49 ホワイト [A-49-WH] + ダンパーペダル DP-10 セット MIDIコントローラー
■店舗在庫あります!即納可能!!■ 弾き心地を徹底追求した本格シンセ鍵盤を採用。 3つのプラットフォームに対応したMIDIキーボード・コントローラー。 A-49は、シンプルなユーザー・インターフェースにローランドならではの本格的なシンセ鍵盤を搭載した、MIDIキーボード・コントローラーです。SuperNATURAL音源のコントロールに最適なパラメーターを瞬時にアサインできるSuperNATURALモードを装備。2つのボタン、2つのノブなどでINTEGRA-7やJUPITER-80/JUPITER-50などのSuperNATURAL音源を自在にコントロールすることができます。さらにライブ・パフォーマンスで威力を発揮するD-BEAMも新たに搭載しました。また、WindowsやMacに加えiPad(※1)への接続もサポート。3つのプラットフォームに対応し、幅広いシチュエーションでご活用いただけます。本体色はホワイトとブラックの2色よりお選びいただけます。 ・打やグリッサンドなど、さまざまな演奏表現に対応する高品位49鍵シンセ鍵盤を搭載。 ・SuperNATURALモードを装備し、対応音源のコントロールに最適なパラメーターを瞬時にアサイン可能。 ・ライブ・パフォーマンスで活躍するD-BEAMコントローラーを搭載。 ・Windows/Mac/iPad(※1)の3つのプラットフォームに対応。 ※1:別途、Apple Camera Connection Kitと、電源供給の出来る USB ハブが必要です。iPadに関する最新の動作確認状況は こちら をご覧ください。 演奏感にこだわった49鍵シンセ鍵盤を搭載。 A-49は、ローランド・シンセサイザー直系の49鍵シンセ鍵盤を搭載したMIDIキーボード・コントローラーです。 演奏感を追求した高性能鍵盤は、キー・ストロークの垂直方向のねじれや左右のブレの除去、キー・ノイズを低減することで安定した演奏を支える鍵盤構造を採用。鍵盤楽器で最も重要な、優れた鍵盤タッチや演奏フィーリングを実現しました。 コンパクトでスリムなボディながら、連打やグリッサンドなど、鍵盤楽器特有の演奏表現をスムーズに行うことができます。 SuperNATURALモードを搭載。 A-49には、2つのボタン、2つのノブ、ペダル類をSuperNATURAL音源のコントロールに最適なパラメーターに瞬時にアサインする、SuperNATURALモードを搭載しました。 SuperNATURALモードでは、[S1]、[S2]ボタンでアコースティック楽器特有の奏法をリアルタイムに切り替えたり、ノブやペダル操作で、INTEGRA-7やJUPITER-80、JUPITER-50といったSuperNATURAL音源の持つ、高い表現力を自在に操ることができます。 もちろん、アサイナブル・ボタンに好みのパラメーターをアサインし、DAWソフトやプラグイン・シンセサイザーをコントロールすることもできます。 シンプルで視認性の高いコントローラーを搭載。 A-49のコントローラー部には、ピッチ/モジュレーション・レバー、2つのアサイナブル・ボタンとノブに加え、演奏やMIDIデータの入力に便利なオクターブ・ボタンとトランスポーズ・ボタンを搭載。 オクターブ・ボタンには、オクターブ位置を瞬時に確認することができるLEDを搭載しています。 また、背面にはMIDI出力端子とホールド・ペダル、エクスプレッション・ペダル入力を装備しています。 効果的なパフォーマンスを実現するD-BEAMを搭載。 A-49には、ライブ・パフォーマンスに威力を発揮するD-BEAMを新たに搭載しました。 D-BEAMには、PITCHやVOLUMEに加え、好みのパラメーターを自由に設定できるASSIGNの3モードを切り替えることができるので、ライブ・パフォーマンスはもちろん、動きのあるMIDIデータを打ち込む際にも威力を発揮します。 あらゆるプラットフォームに対応。 A-49は、USBバスパワー駆動に対応し、モバイル環境にも最適です。また、Windows/Macはもちろん、Apple Camera Connection Kitを利用することでiPadとの接続にも対応。iPad上のMIDI対応アプリケーションを、本格的な鍵盤フィーリングで演奏することができます。 また、MIDIアウト端子を使うことで外部MIDI音源の接続も可能。ライブのセカンド・キーボードとしても最適です。 ※ iPad(初代)はお使いいただけません。 Ableton Live Liteのライセンスを付属。 Ableton Live Liteは、音楽制作ソフトウェアAbleton Liveのカスタマイズ版です。厳選した製品をパッケージしたLive 9 Liteなら、新鮮かつ簡単な方法で独自の曲を録音、制作、演奏できます。また、Liveは、ステージ用のパワフルなパフォーマンスツールでもあり、ソロでのプレイにも、バンドでのプレイにも大活躍。Live 9 Liteは、使用期間に制限がなく、作業内容を保存し、ミックスダウンすることができます。 ※現在同梱のDAWソフトウエア変更中につき、店頭在庫にはCakewalk Sonar LEを同梱した製品が混在している場合がございます。同梱ソフトウェアに関する詳細は以下のご案内をご確認ください。 ※「SONAR LE」に代わり「Ableton Live Lite シリアル番号カード(ダウンロード版)」が付属するよう変更となりました。在庫によっては「SONAR LE」が付属する場合もございます。予めご了承下さい。 2014 年 11 月以降に SONAR LE がバンドルされた以下の MIDI キーボード・コントローラー 6 製品のいずれかをご購入されたお客様は、Ableton Live Lite への交換を承っております。 Roland Support のウェブページをご参照ください。 ・MIDI Keyboard Controller : A-300PRO ・MIDI Keyboard Controller : A-500PRO ・MIDI Keyboard Controller : A-800PRO ・MIDI Keyboard Controller : A-49-BK ・MIDI Keyboard Controller : A-49-WH ・MIDI Keyboard Controller : A-88 【Keywords】 ローランド,roland,midiキーボード,midiコントローラー,usb,49鍵盤,a49,a49bk,a49wh,a-49bk,a-49wh,ホワイト,ブラック,a-500s-r,a-500s,a-88,a88,Windows,Mac,iPad対応,SuperNATURAL,D-BEAM,A-49-BK,A-49-WH,PCR,INTEGRA-7,JUPITER-80,JUPITER-50,JD-Xa,JD-Xi,V-LINK,iOS対応
26400 円 (税込 / 送料込)
Roland A-49 ホワイト [A-49-WH] +スイッチペダル DP-2 セット MIDIコントローラー
■店舗在庫あります!即納可能!!■ 弾き心地を徹底追求した本格シンセ鍵盤を採用。 3つのプラットフォームに対応したMIDIキーボード・コントローラー。 A-49は、シンプルなユーザー・インターフェースにローランドならではの本格的なシンセ鍵盤を搭載した、MIDIキーボード・コントローラーです。SuperNATURAL音源のコントロールに最適なパラメーターを瞬時にアサインできるSuperNATURALモードを装備。2つのボタン、2つのノブなどでINTEGRA-7やJUPITER-80/JUPITER-50などのSuperNATURAL音源を自在にコントロールすることができます。さらにライブ・パフォーマンスで威力を発揮するD-BEAMも新たに搭載しました。また、WindowsやMacに加えiPad(※1)への接続もサポート。3つのプラットフォームに対応し、幅広いシチュエーションでご活用いただけます。本体色はホワイトとブラックの2色よりお選びいただけます。 ・打やグリッサンドなど、さまざまな演奏表現に対応する高品位49鍵シンセ鍵盤を搭載。 ・SuperNATURALモードを装備し、対応音源のコントロールに最適なパラメーターを瞬時にアサイン可能。 ・ライブ・パフォーマンスで活躍するD-BEAMコントローラーを搭載。 ・Windows/Mac/iPad(※1)の3つのプラットフォームに対応。 ※1:別途、Apple Camera Connection Kitと、電源供給の出来る USB ハブが必要です。iPadに関する最新の動作確認状況は こちら をご覧ください。 演奏感にこだわった49鍵シンセ鍵盤を搭載。 A-49は、ローランド・シンセサイザー直系の49鍵シンセ鍵盤を搭載したMIDIキーボード・コントローラーです。 演奏感を追求した高性能鍵盤は、キー・ストロークの垂直方向のねじれや左右のブレの除去、キー・ノイズを低減することで安定した演奏を支える鍵盤構造を採用。鍵盤楽器で最も重要な、優れた鍵盤タッチや演奏フィーリングを実現しました。 コンパクトでスリムなボディながら、連打やグリッサンドなど、鍵盤楽器特有の演奏表現をスムーズに行うことができます。 SuperNATURALモードを搭載。 A-49には、2つのボタン、2つのノブ、ペダル類をSuperNATURAL音源のコントロールに最適なパラメーターに瞬時にアサインする、SuperNATURALモードを搭載しました。 SuperNATURALモードでは、[S1]、[S2]ボタンでアコースティック楽器特有の奏法をリアルタイムに切り替えたり、ノブやペダル操作で、INTEGRA-7やJUPITER-80、JUPITER-50といったSuperNATURAL音源の持つ、高い表現力を自在に操ることができます。 もちろん、アサイナブル・ボタンに好みのパラメーターをアサインし、DAWソフトやプラグイン・シンセサイザーをコントロールすることもできます。 シンプルで視認性の高いコントローラーを搭載。 A-49のコントローラー部には、ピッチ/モジュレーション・レバー、2つのアサイナブル・ボタンとノブに加え、演奏やMIDIデータの入力に便利なオクターブ・ボタンとトランスポーズ・ボタンを搭載。 オクターブ・ボタンには、オクターブ位置を瞬時に確認することができるLEDを搭載しています。 また、背面にはMIDI出力端子とホールド・ペダル、エクスプレッション・ペダル入力を装備しています。 効果的なパフォーマンスを実現するD-BEAMを搭載。 A-49には、ライブ・パフォーマンスに威力を発揮するD-BEAMを新たに搭載しました。 D-BEAMには、PITCHやVOLUMEに加え、好みのパラメーターを自由に設定できるASSIGNの3モードを切り替えることができるので、ライブ・パフォーマンスはもちろん、動きのあるMIDIデータを打ち込む際にも威力を発揮します。 あらゆるプラットフォームに対応。 A-49は、USBバスパワー駆動に対応し、モバイル環境にも最適です。また、Windows/Macはもちろん、Apple Camera Connection Kitを利用することでiPadとの接続にも対応。iPad上のMIDI対応アプリケーションを、本格的な鍵盤フィーリングで演奏することができます。 また、MIDIアウト端子を使うことで外部MIDI音源の接続も可能。ライブのセカンド・キーボードとしても最適です。 ※ iPad(初代)はお使いいただけません。 Ableton Live Liteのライセンスを付属。 Ableton Live Liteは、音楽制作ソフトウェアAbleton Liveのカスタマイズ版です。厳選した製品をパッケージしたLive 9 Liteなら、新鮮かつ簡単な方法で独自の曲を録音、制作、演奏できます。また、Liveは、ステージ用のパワフルなパフォーマンスツールでもあり、ソロでのプレイにも、バンドでのプレイにも大活躍。Live 9 Liteは、使用期間に制限がなく、作業内容を保存し、ミックスダウンすることができます。 ※現在同梱のDAWソフトウエア変更中につき、店頭在庫にはCakewalk Sonar LEを同梱した製品が混在している場合がございます。同梱ソフトウェアに関する詳細は以下のご案内をご確認ください。 ※「SONAR LE」に代わり「Ableton Live Lite シリアル番号カード(ダウンロード版)」が付属するよう変更となりました。在庫によっては「SONAR LE」が付属する場合もございます。予めご了承下さい。 2014 年 11 月以降に SONAR LE がバンドルされた以下の MIDI キーボード・コントローラー 6 製品のいずれかをご購入されたお客様は、Ableton Live Lite への交換を承っております。 Roland Support のウェブページをご参照ください。 ・MIDI Keyboard Controller : A-300PRO ・MIDI Keyboard Controller : A-500PRO ・MIDI Keyboard Controller : A-800PRO ・MIDI Keyboard Controller : A-49-BK ・MIDI Keyboard Controller : A-49-WH ・MIDI Keyboard Controller : A-88 【Keywords】 ローランド,roland,midiキーボード,midiコントローラー,usb,49鍵盤,a49,a49bk,a49wh,a-49bk,a-49wh,ホワイト,ブラック,a-500s-r,a-500s,a-88,a88,Windows,Mac,iPad対応,SuperNATURAL,D-BEAM,A-49-BK,A-49-WH,PCR,INTEGRA-7,JUPITER-80,JUPITER-50,JD-Xa,JD-Xi,V-LINK,iOS対応
26400 円 (税込 / 送料込)
Roland A-49 ホワイト [A-49-WH] MIDIコントローラー
■店舗在庫あります!即納可能!!■ 弾き心地を徹底追求した本格シンセ鍵盤を採用。 3つのプラットフォームに対応したMIDIキーボード・コントローラー。 A-49は、シンプルなユーザー・インターフェースにローランドならではの本格的なシンセ鍵盤を搭載した、MIDIキーボード・コントローラーです。SuperNATURAL音源のコントロールに最適なパラメーターを瞬時にアサインできるSuperNATURALモードを装備。2つのボタン、2つのノブなどでINTEGRA-7やJUPITER-80/JUPITER-50などのSuperNATURAL音源を自在にコントロールすることができます。さらにライブ・パフォーマンスで威力を発揮するD-BEAMも新たに搭載しました。また、WindowsやMacに加えiPad(※1)への接続もサポート。3つのプラットフォームに対応し、幅広いシチュエーションでご活用いただけます。本体色はホワイトとブラックの2色よりお選びいただけます。 ・打やグリッサンドなど、さまざまな演奏表現に対応する高品位49鍵シンセ鍵盤を搭載。 ・SuperNATURALモードを装備し、対応音源のコントロールに最適なパラメーターを瞬時にアサイン可能。 ・ライブ・パフォーマンスで活躍するD-BEAMコントローラーを搭載。 ・Windows/Mac/iPad(※1)の3つのプラットフォームに対応。 ※1:別途、Apple Camera Connection Kitと、電源供給の出来る USB ハブが必要です。iPadに関する最新の動作確認状況は こちら をご覧ください。 演奏感にこだわった49鍵シンセ鍵盤を搭載。 A-49は、ローランド・シンセサイザー直系の49鍵シンセ鍵盤を搭載したMIDIキーボード・コントローラーです。 演奏感を追求した高性能鍵盤は、キー・ストロークの垂直方向のねじれや左右のブレの除去、キー・ノイズを低減することで安定した演奏を支える鍵盤構造を採用。鍵盤楽器で最も重要な、優れた鍵盤タッチや演奏フィーリングを実現しました。 コンパクトでスリムなボディながら、連打やグリッサンドなど、鍵盤楽器特有の演奏表現をスムーズに行うことができます。 SuperNATURALモードを搭載。 A-49には、2つのボタン、2つのノブ、ペダル類をSuperNATURAL音源のコントロールに最適なパラメーターに瞬時にアサインする、SuperNATURALモードを搭載しました。 SuperNATURALモードでは、[S1]、[S2]ボタンでアコースティック楽器特有の奏法をリアルタイムに切り替えたり、ノブやペダル操作で、INTEGRA-7やJUPITER-80、JUPITER-50といったSuperNATURAL音源の持つ、高い表現力を自在に操ることができます。 もちろん、アサイナブル・ボタンに好みのパラメーターをアサインし、DAWソフトやプラグイン・シンセサイザーをコントロールすることもできます。 シンプルで視認性の高いコントローラーを搭載。 A-49のコントローラー部には、ピッチ/モジュレーション・レバー、2つのアサイナブル・ボタンとノブに加え、演奏やMIDIデータの入力に便利なオクターブ・ボタンとトランスポーズ・ボタンを搭載。 オクターブ・ボタンには、オクターブ位置を瞬時に確認することができるLEDを搭載しています。 また、背面にはMIDI出力端子とホールド・ペダル、エクスプレッション・ペダル入力を装備しています。 効果的なパフォーマンスを実現するD-BEAMを搭載。 A-49には、ライブ・パフォーマンスに威力を発揮するD-BEAMを新たに搭載しました。 D-BEAMには、PITCHやVOLUMEに加え、好みのパラメーターを自由に設定できるASSIGNの3モードを切り替えることができるので、ライブ・パフォーマンスはもちろん、動きのあるMIDIデータを打ち込む際にも威力を発揮します。 あらゆるプラットフォームに対応。 A-49は、USBバスパワー駆動に対応し、モバイル環境にも最適です。また、Windows/Macはもちろん、Apple Camera Connection Kitを利用することでiPadとの接続にも対応。iPad上のMIDI対応アプリケーションを、本格的な鍵盤フィーリングで演奏することができます。 また、MIDIアウト端子を使うことで外部MIDI音源の接続も可能。ライブのセカンド・キーボードとしても最適です。 ※ iPad(初代)はお使いいただけません。 Ableton Live Liteのライセンスを付属。 Ableton Live Liteは、音楽制作ソフトウェアAbleton Liveのカスタマイズ版です。厳選した製品をパッケージしたLive 9 Liteなら、新鮮かつ簡単な方法で独自の曲を録音、制作、演奏できます。また、Liveは、ステージ用のパワフルなパフォーマンスツールでもあり、ソロでのプレイにも、バンドでのプレイにも大活躍。Live 9 Liteは、使用期間に制限がなく、作業内容を保存し、ミックスダウンすることができます。 ※現在同梱のDAWソフトウエア変更中につき、店頭在庫にはCakewalk Sonar LEを同梱した製品が混在している場合がございます。同梱ソフトウェアに関する詳細は以下のご案内をご確認ください。 ※「SONAR LE」に代わり「Ableton Live Lite シリアル番号カード(ダウンロード版)」が付属するよう変更となりました。在庫によっては「SONAR LE」が付属する場合もございます。予めご了承下さい。 2014 年 11 月以降に SONAR LE がバンドルされた以下の MIDI キーボード・コントローラー 6 製品のいずれかをご購入されたお客様は、Ableton Live Lite への交換を承っております。 Roland Support のウェブページをご参照ください。 ・MIDI Keyboard Controller : A-300PRO ・MIDI Keyboard Controller : A-500PRO ・MIDI Keyboard Controller : A-800PRO ・MIDI Keyboard Controller : A-49-BK ・MIDI Keyboard Controller : A-49-WH ・MIDI Keyboard Controller : A-88 【Keywords】 ローランド,roland,midiキーボード,midiコントローラー,usb,49鍵盤,a49,a49bk,a49wh,a-49bk,a-49wh,ホワイト,ブラック,a-500s-r,a-500s,a-88,a88,Windows,Mac,iPad対応,SuperNATURAL,D-BEAM,A-49-BK,A-49-WH,PCR,INTEGRA-7,JUPITER-80,JUPITER-50,JD-Xa,JD-Xi,V-LINK,iOS対応
26400 円 (税込 / 送料込)
Roland A-49 ブラック[A-49-BK] + ダンパーペダル DP-10 セット MIDIコントローラー
■店舗在庫あります!即納可能!!■ 弾き心地を徹底追求した本格シンセ鍵盤を採用。 3つのプラットフォームに対応したMIDIキーボード・コントローラー。 A-49は、シンプルなユーザー・インターフェースにローランドならではの本格的なシンセ鍵盤を搭載した、MIDIキーボード・コントローラーです。SuperNATURAL音源のコントロールに最適なパラメーターを瞬時にアサインできるSuperNATURALモードを装備。2つのボタン、2つのノブなどでINTEGRA-7やJUPITER-80/JUPITER-50などのSuperNATURAL音源を自在にコントロールすることができます。さらにライブ・パフォーマンスで威力を発揮するD-BEAMも新たに搭載しました。また、WindowsやMacに加えiPad(※1)への接続もサポート。3つのプラットフォームに対応し、幅広いシチュエーションでご活用いただけます。本体色はホワイトとブラックの2色よりお選びいただけます。 ・打やグリッサンドなど、さまざまな演奏表現に対応する高品位49鍵シンセ鍵盤を搭載。 ・SuperNATURALモードを装備し、対応音源のコントロールに最適なパラメーターを瞬時にアサイン可能。 ・ライブ・パフォーマンスで活躍するD-BEAMコントローラーを搭載。 ・Windows/Mac/iPad(※1)の3つのプラットフォームに対応。 ※1:別途、Apple Camera Connection Kitと、電源供給の出来る USB ハブが必要です。iPadに関する最新の動作確認状況は こちら をご覧ください。 演奏感にこだわった49鍵シンセ鍵盤を搭載。 A-49は、ローランド・シンセサイザー直系の49鍵シンセ鍵盤を搭載したMIDIキーボード・コントローラーです。 演奏感を追求した高性能鍵盤は、キー・ストロークの垂直方向のねじれや左右のブレの除去、キー・ノイズを低減することで安定した演奏を支える鍵盤構造を採用。鍵盤楽器で最も重要な、優れた鍵盤タッチや演奏フィーリングを実現しました。 コンパクトでスリムなボディながら、連打やグリッサンドなど、鍵盤楽器特有の演奏表現をスムーズに行うことができます。 SuperNATURALモードを搭載。 A-49には、2つのボタン、2つのノブ、ペダル類をSuperNATURAL音源のコントロールに最適なパラメーターに瞬時にアサインする、SuperNATURALモードを搭載しました。 SuperNATURALモードでは、[S1]、[S2]ボタンでアコースティック楽器特有の奏法をリアルタイムに切り替えたり、ノブやペダル操作で、INTEGRA-7やJUPITER-80、JUPITER-50といったSuperNATURAL音源の持つ、高い表現力を自在に操ることができます。 もちろん、アサイナブル・ボタンに好みのパラメーターをアサインし、DAWソフトやプラグイン・シンセサイザーをコントロールすることもできます。 シンプルで視認性の高いコントローラーを搭載。 A-49のコントローラー部には、ピッチ/モジュレーション・レバー、2つのアサイナブル・ボタンとノブに加え、演奏やMIDIデータの入力に便利なオクターブ・ボタンとトランスポーズ・ボタンを搭載。 オクターブ・ボタンには、オクターブ位置を瞬時に確認することができるLEDを搭載しています。 また、背面にはMIDI出力端子とホールド・ペダル、エクスプレッション・ペダル入力を装備しています。 効果的なパフォーマンスを実現するD-BEAMを搭載。 A-49には、ライブ・パフォーマンスに威力を発揮するD-BEAMを新たに搭載しました。 D-BEAMには、PITCHやVOLUMEに加え、好みのパラメーターを自由に設定できるASSIGNの3モードを切り替えることができるので、ライブ・パフォーマンスはもちろん、動きのあるMIDIデータを打ち込む際にも威力を発揮します。 あらゆるプラットフォームに対応。 A-49は、USBバスパワー駆動に対応し、モバイル環境にも最適です。また、Windows/Macはもちろん、Apple Camera Connection Kitを利用することでiPadとの接続にも対応。iPad上のMIDI対応アプリケーションを、本格的な鍵盤フィーリングで演奏することができます。 また、MIDIアウト端子を使うことで外部MIDI音源の接続も可能。ライブのセカンド・キーボードとしても最適です。 ※ iPad(初代)はお使いいただけません。 Ableton Live Liteのライセンスを付属。 Ableton Live Liteは、音楽制作ソフトウェアAbleton Liveのカスタマイズ版です。厳選した製品をパッケージしたLive 9 Liteなら、新鮮かつ簡単な方法で独自の曲を録音、制作、演奏できます。また、Liveは、ステージ用のパワフルなパフォーマンスツールでもあり、ソロでのプレイにも、バンドでのプレイにも大活躍。Live 9 Liteは、使用期間に制限がなく、作業内容を保存し、ミックスダウンすることができます。 ※現在同梱のDAWソフトウエア変更中につき、店頭在庫にはCakewalk Sonar LEを同梱した製品が混在している場合がございます。同梱ソフトウェアに関する詳細は以下のご案内をご確認ください。 ※「SONAR LE」に代わり「Ableton Live Lite シリアル番号カード(ダウンロード版)」が付属するよう変更となりました。在庫によっては「SONAR LE」が付属する場合もございます。予めご了承下さい。 2014 年 11 月以降に SONAR LE がバンドルされた以下の MIDI キーボード・コントローラー 6 製品のいずれかをご購入されたお客様は、Ableton Live Lite への交換を承っております。 Roland Support のウェブページをご参照ください。 ・MIDI Keyboard Controller : A-300PRO ・MIDI Keyboard Controller : A-500PRO ・MIDI Keyboard Controller : A-800PRO ・MIDI Keyboard Controller : A-49-BK ・MIDI Keyboard Controller : A-49-WH ・MIDI Keyboard Controller : A-88 【Keywords】 ローランド,roland,midiキーボード,midiコントローラー,usb,49鍵盤,a49,a49bk,a49wh,a-49bk,a-49wh,ホワイト,ブラック,a-500s-r,a-500s,a-88,a88,Windows,Mac,iPad対応,SuperNATURAL,D-BEAM,A-49-BK,A-49-WH,PCR,INTEGRA-7,JUPITER-80,JUPITER-50,JD-Xa,JD-Xi,V-LINK,iOS対応
26400 円 (税込 / 送料込)
Roland A-49 ブラック [A-49-BK] +スイッチペダル DP-2 セット MIDIコントローラー
■店舗在庫あります!即納可能!!■ 弾き心地を徹底追求した本格シンセ鍵盤を採用。 3つのプラットフォームに対応したMIDIキーボード・コントローラー。 A-49は、シンプルなユーザー・インターフェースにローランドならではの本格的なシンセ鍵盤を搭載した、MIDIキーボード・コントローラーです。SuperNATURAL音源のコントロールに最適なパラメーターを瞬時にアサインできるSuperNATURALモードを装備。2つのボタン、2つのノブなどでINTEGRA-7やJUPITER-80/JUPITER-50などのSuperNATURAL音源を自在にコントロールすることができます。さらにライブ・パフォーマンスで威力を発揮するD-BEAMも新たに搭載しました。また、WindowsやMacに加えiPad(※1)への接続もサポート。3つのプラットフォームに対応し、幅広いシチュエーションでご活用いただけます。本体色はホワイトとブラックの2色よりお選びいただけます。 ・打やグリッサンドなど、さまざまな演奏表現に対応する高品位49鍵シンセ鍵盤を搭載。 ・SuperNATURALモードを装備し、対応音源のコントロールに最適なパラメーターを瞬時にアサイン可能。 ・ライブ・パフォーマンスで活躍するD-BEAMコントローラーを搭載。 ・Windows/Mac/iPad(※1)の3つのプラットフォームに対応。 ※1:別途、Apple Camera Connection Kitと、電源供給の出来る USB ハブが必要です。iPadに関する最新の動作確認状況は こちら をご覧ください。 演奏感にこだわった49鍵シンセ鍵盤を搭載。 A-49は、ローランド・シンセサイザー直系の49鍵シンセ鍵盤を搭載したMIDIキーボード・コントローラーです。 演奏感を追求した高性能鍵盤は、キー・ストロークの垂直方向のねじれや左右のブレの除去、キー・ノイズを低減することで安定した演奏を支える鍵盤構造を採用。鍵盤楽器で最も重要な、優れた鍵盤タッチや演奏フィーリングを実現しました。 コンパクトでスリムなボディながら、連打やグリッサンドなど、鍵盤楽器特有の演奏表現をスムーズに行うことができます。 SuperNATURALモードを搭載。 A-49には、2つのボタン、2つのノブ、ペダル類をSuperNATURAL音源のコントロールに最適なパラメーターに瞬時にアサインする、SuperNATURALモードを搭載しました。 SuperNATURALモードでは、[S1]、[S2]ボタンでアコースティック楽器特有の奏法をリアルタイムに切り替えたり、ノブやペダル操作で、INTEGRA-7やJUPITER-80、JUPITER-50といったSuperNATURAL音源の持つ、高い表現力を自在に操ることができます。 もちろん、アサイナブル・ボタンに好みのパラメーターをアサインし、DAWソフトやプラグイン・シンセサイザーをコントロールすることもできます。 シンプルで視認性の高いコントローラーを搭載。 A-49のコントローラー部には、ピッチ/モジュレーション・レバー、2つのアサイナブル・ボタンとノブに加え、演奏やMIDIデータの入力に便利なオクターブ・ボタンとトランスポーズ・ボタンを搭載。 オクターブ・ボタンには、オクターブ位置を瞬時に確認することができるLEDを搭載しています。 また、背面にはMIDI出力端子とホールド・ペダル、エクスプレッション・ペダル入力を装備しています。 効果的なパフォーマンスを実現するD-BEAMを搭載。 A-49には、ライブ・パフォーマンスに威力を発揮するD-BEAMを新たに搭載しました。 D-BEAMには、PITCHやVOLUMEに加え、好みのパラメーターを自由に設定できるASSIGNの3モードを切り替えることができるので、ライブ・パフォーマンスはもちろん、動きのあるMIDIデータを打ち込む際にも威力を発揮します。 あらゆるプラットフォームに対応。 A-49は、USBバスパワー駆動に対応し、モバイル環境にも最適です。また、Windows/Macはもちろん、Apple Camera Connection Kitを利用することでiPadとの接続にも対応。iPad上のMIDI対応アプリケーションを、本格的な鍵盤フィーリングで演奏することができます。 また、MIDIアウト端子を使うことで外部MIDI音源の接続も可能。ライブのセカンド・キーボードとしても最適です。 ※ iPad(初代)はお使いいただけません。 Ableton Live Liteのライセンスを付属。 Ableton Live Liteは、音楽制作ソフトウェアAbleton Liveのカスタマイズ版です。厳選した製品をパッケージしたLive 9 Liteなら、新鮮かつ簡単な方法で独自の曲を録音、制作、演奏できます。また、Liveは、ステージ用のパワフルなパフォーマンスツールでもあり、ソロでのプレイにも、バンドでのプレイにも大活躍。Live 9 Liteは、使用期間に制限がなく、作業内容を保存し、ミックスダウンすることができます。 ※現在同梱のDAWソフトウエア変更中につき、店頭在庫にはCakewalk Sonar LEを同梱した製品が混在している場合がございます。同梱ソフトウェアに関する詳細は以下のご案内をご確認ください。 ※「SONAR LE」に代わり「Ableton Live Lite シリアル番号カード(ダウンロード版)」が付属するよう変更となりました。在庫によっては「SONAR LE」が付属する場合もございます。予めご了承下さい。 2014 年 11 月以降に SONAR LE がバンドルされた以下の MIDI キーボード・コントローラー 6 製品のいずれかをご購入されたお客様は、Ableton Live Lite への交換を承っております。 Roland Support のウェブページをご参照ください。 ・MIDI Keyboard Controller : A-300PRO ・MIDI Keyboard Controller : A-500PRO ・MIDI Keyboard Controller : A-800PRO ・MIDI Keyboard Controller : A-49-BK ・MIDI Keyboard Controller : A-49-WH ・MIDI Keyboard Controller : A-88 【Keywords】 ローランド,roland,midiキーボード,midiコントローラー,usb,49鍵盤,a49,a49bk,a49wh,a-49bk,a-49wh,ホワイト,ブラック,a-500s-r,a-500s,a-88,a88,Windows,Mac,iPad対応,SuperNATURAL,D-BEAM,A-49-BK,A-49-WH,PCR,INTEGRA-7,JUPITER-80,JUPITER-50,JD-Xa,JD-Xi,V-LINK,iOS対応
26400 円 (税込 / 送料込)
Roland A-49 ブラック [A-49-BK] MIDIコントローラー
■店舗在庫あります!即納可能!!■ 弾き心地を徹底追求した本格シンセ鍵盤を採用。 3つのプラットフォームに対応したMIDIキーボード・コントローラー。 A-49は、シンプルなユーザー・インターフェースにローランドならではの本格的なシンセ鍵盤を搭載した、MIDIキーボード・コントローラーです。SuperNATURAL音源のコントロールに最適なパラメーターを瞬時にアサインできるSuperNATURALモードを装備。2つのボタン、2つのノブなどでINTEGRA-7やJUPITER-80/JUPITER-50などのSuperNATURAL音源を自在にコントロールすることができます。さらにライブ・パフォーマンスで威力を発揮するD-BEAMも新たに搭載しました。また、WindowsやMacに加えiPad(※1)への接続もサポート。3つのプラットフォームに対応し、幅広いシチュエーションでご活用いただけます。本体色はホワイトとブラックの2色よりお選びいただけます。 ・打やグリッサンドなど、さまざまな演奏表現に対応する高品位49鍵シンセ鍵盤を搭載。 ・SuperNATURALモードを装備し、対応音源のコントロールに最適なパラメーターを瞬時にアサイン可能。 ・ライブ・パフォーマンスで活躍するD-BEAMコントローラーを搭載。 ・Windows/Mac/iPad(※1)の3つのプラットフォームに対応。 ※1:別途、Apple Camera Connection Kitと、電源供給の出来る USB ハブが必要です。iPadに関する最新の動作確認状況は こちら をご覧ください。 演奏感にこだわった49鍵シンセ鍵盤を搭載。 A-49は、ローランド・シンセサイザー直系の49鍵シンセ鍵盤を搭載したMIDIキーボード・コントローラーです。 演奏感を追求した高性能鍵盤は、キー・ストロークの垂直方向のねじれや左右のブレの除去、キー・ノイズを低減することで安定した演奏を支える鍵盤構造を採用。鍵盤楽器で最も重要な、優れた鍵盤タッチや演奏フィーリングを実現しました。 コンパクトでスリムなボディながら、連打やグリッサンドなど、鍵盤楽器特有の演奏表現をスムーズに行うことができます。 SuperNATURALモードを搭載。 A-49には、2つのボタン、2つのノブ、ペダル類をSuperNATURAL音源のコントロールに最適なパラメーターに瞬時にアサインする、SuperNATURALモードを搭載しました。 SuperNATURALモードでは、[S1]、[S2]ボタンでアコースティック楽器特有の奏法をリアルタイムに切り替えたり、ノブやペダル操作で、INTEGRA-7やJUPITER-80、JUPITER-50といったSuperNATURAL音源の持つ、高い表現力を自在に操ることができます。 もちろん、アサイナブル・ボタンに好みのパラメーターをアサインし、DAWソフトやプラグイン・シンセサイザーをコントロールすることもできます。 シンプルで視認性の高いコントローラーを搭載。 A-49のコントローラー部には、ピッチ/モジュレーション・レバー、2つのアサイナブル・ボタンとノブに加え、演奏やMIDIデータの入力に便利なオクターブ・ボタンとトランスポーズ・ボタンを搭載。 オクターブ・ボタンには、オクターブ位置を瞬時に確認することができるLEDを搭載しています。 また、背面にはMIDI出力端子とホールド・ペダル、エクスプレッション・ペダル入力を装備しています。 効果的なパフォーマンスを実現するD-BEAMを搭載。 A-49には、ライブ・パフォーマンスに威力を発揮するD-BEAMを新たに搭載しました。 D-BEAMには、PITCHやVOLUMEに加え、好みのパラメーターを自由に設定できるASSIGNの3モードを切り替えることができるので、ライブ・パフォーマンスはもちろん、動きのあるMIDIデータを打ち込む際にも威力を発揮します。 あらゆるプラットフォームに対応。 A-49は、USBバスパワー駆動に対応し、モバイル環境にも最適です。また、Windows/Macはもちろん、Apple Camera Connection Kitを利用することでiPadとの接続にも対応。iPad上のMIDI対応アプリケーションを、本格的な鍵盤フィーリングで演奏することができます。 また、MIDIアウト端子を使うことで外部MIDI音源の接続も可能。ライブのセカンド・キーボードとしても最適です。 ※ iPad(初代)はお使いいただけません。 Ableton Live Liteのライセンスを付属。 Ableton Live Liteは、音楽制作ソフトウェアAbleton Liveのカスタマイズ版です。厳選した製品をパッケージしたLive 9 Liteなら、新鮮かつ簡単な方法で独自の曲を録音、制作、演奏できます。また、Liveは、ステージ用のパワフルなパフォーマンスツールでもあり、ソロでのプレイにも、バンドでのプレイにも大活躍。Live 9 Liteは、使用期間に制限がなく、作業内容を保存し、ミックスダウンすることができます。 ※現在同梱のDAWソフトウエア変更中につき、店頭在庫にはCakewalk Sonar LEを同梱した製品が混在している場合がございます。同梱ソフトウェアに関する詳細は以下のご案内をご確認ください。 ※「SONAR LE」に代わり「Ableton Live Lite シリアル番号カード(ダウンロード版)」が付属するよう変更となりました。在庫によっては「SONAR LE」が付属する場合もございます。予めご了承下さい。 2014 年 11 月以降に SONAR LE がバンドルされた以下の MIDI キーボード・コントローラー 6 製品のいずれかをご購入されたお客様は、Ableton Live Lite への交換を承っております。 Roland Support のウェブページをご参照ください。 ・MIDI Keyboard Controller : A-300PRO ・MIDI Keyboard Controller : A-500PRO ・MIDI Keyboard Controller : A-800PRO ・MIDI Keyboard Controller : A-49-BK ・MIDI Keyboard Controller : A-49-WH ・MIDI Keyboard Controller : A-88 【Keywords】 ローランド,roland,midiキーボード,midiコントローラー,usb,49鍵盤,a49,a49bk,a49wh,a-49bk,a-49wh,ホワイト,ブラック,a-500s-r,a-500s,a-88,a88,Windows,Mac,iPad対応,SuperNATURAL,D-BEAM,A-49-BK,A-49-WH,PCR,INTEGRA-7,JUPITER-80,JUPITER-50,JD-Xa,JD-Xi,V-LINK,iOS対応
26400 円 (税込 / 送料込)
novation LAUNCHPAD X MIDIコントローラ
■店舗在庫あります!即納可能!!■ LAUNCHPAD X Launchpad Xは、Ableton Liveに最適なMIDIパッドコントローラーです。高速でクリップとシーン の起動、これまで以上に表現力豊かな楽器演奏、ダイレクトトランスポートとミキサーコントロール が可能となり、より高度なLiveでの製作とパフォーマンスを実現します。 ベロシティとアフタータッチに対応した64個のRGBパッドは、これまで以上に反応が良くなり、ドラム/ノートモードはではパーカッションとインストゥルメントのトリガーに最適に設計。瞬時に配列を切り替えられ、パフォーマンスを止めることなく入力を続けられます。 Customモードではユーザー自身が好みの配列に設定可能。今回よりNovation Componentsに対応したことにより、簡単にそして自由な設定を視覚的に行うことが可能となり、今までよりもさらに ユーザーの理想に近いパフォーマンスコントロールを実現できます。 ■ 241mm length x 241mm depth x 17.5mm height 安心の国内正規流通商品 こちらの商品は国内正規流通品です。国内にてメーカー保証/サポートを受けることができます。 【Keywords】 novation ノベーション LAUNCHPAD X LAUNCH PAD PRO MINI MK3 MK2 ランチパッド エックス プロ ランチパッドエックス MIDIコントローラー 64パッド MIDI グリッドコントローラー PADコントローラー パッドコントローラー USB DAW Ableton live
27000 円 (税込 / 送料込)
BOSS GIGCASTER 8 [GCS-8] ストリーミング・ミキサー
■店舗在庫あります!即納可能!!■ 演奏配信のために生まれたオールインワン・ソリューション Gigcaster 8は、ミュージシャンのために開発された高音質ストリーミング・ミキサーです。様々な入力に対応した8チャンネルのミキサー機能を備え、充実したライブ・ストリーミングやオンライン・レッスン、レコーディングを実現します。BOSSのフラッグシップ・エフェクト・プロセッサーであるGT-1000譲りのアンプ/エフェクトを多数搭載。ギターやベースをダイレクトに接続すれば、すぐに優れたサウンドで演奏の配信ができます。高品位なボーカル・エフェクトも搭載し、配信中の会話やパフォーマンスを彩ることが可能。BGMやリモートゲストの参加に便利なチャンネルや、機能をカスタマイズ可能な8つのパッドが配信の自由度をさらに高めます。 チャンネル毎に独立したフェーダーと、タッチ操作に対応したカラー・ディスプレイを搭載し、直感的かつスムーズな操作性も実現。Gigcaster 8は、クオリティの高いライブ・ストリーミングを実現するオールインワン・ソリューション・ツールです。 即座にギター演奏を配信 Gigcaster 8はギター/ベースがダイレクトに接続できる専用端子を装備しています。このチャンネルには、BOSSのフラッグシップ・モデルGT-1000譲りのアンプ、エフェクトを多数搭載。100のプリセット・パッチが用意されているため、ギターを接続すれば即座に演奏の配信が行えます。自身で作成したユーザー・パッチは200まで保存可能。演奏に欠かせないチューナーも本体に内蔵しています。また、オプションのGA-FCや、フットスイッチ、エクスプレッション・ペダルを接続すれば、サウンドの切り替えやバッキング・トラックの再生/停止などを足元でコントロール可能です。Gigcaster 8はこの一台で、快適な演奏環境によるライブ・ストリーミングを実現します。 高い汎用性を備えた4系統のコンボ・ジャック 背面に装備している4つのコンボ・ジャックには、コンデンサー・マイクを含む様々な楽器を接続できます。+70dBの入力まで対応したマイク・プリアンプを備え、あらゆるマイクで低ノイズかつクリアな音声配信を実現。さらに、各チャンネルでは内蔵エフェクトを使用可能です。ボーカルとして歌声を届ける際には、BOSSがVEシリーズで培った多彩なボーカル・エフェクトで声質を高めたり、ハーモニーを加えることが可能です。会話を中心とする配信でも、聞きやすいようサウンドを調節することはもちろん、RADIOボイスやLo-Fiなどのボイス・チェンジャー・エフェクトを用いれば、話し声のキャラクターを変化させることができます。各端子にはキーボードなどの楽器も接続できるため、複数人で集まって会話をしながらのセッションも可能。様々な配信スタイルに対応できます。 オーディオ環境を統合 汎用性の高いミキサー機能を備えるGigcaster 8は、デスク周りのオーディオを統合し一括してコントロール可能です。マイクおよび楽器用の4つのチャンネルを始め、Bluetooth、モバイル端末、サウンド・パッド、USBの計8チャンネルを装備。様々なソースを集約し、ミックスすることができます。また、マルチトラック対応のUSBオーディオ機能により、各チャンネルとミックスされた音声をPCへ送り、演奏配信やDAWでの録音、オンライン会議などに利用することができます。各チャンネルはPC上でそれぞれ独立したデバイスとして認識されるため、ソフトウェア毎に使用するチャンネルを指定することが可能です。各ソフトウェアで再生される音声をGigcaster 8のチャンネルに指定して送ることで、本体でミックスをコントロールすることもできます。 ワンランク上の配信を実現 Gigcaster 8の様々な機能が配信をより充実させます。配信時に不可欠なBGMは、スマートフォンとの有線接続はもちろん、Bluetooth接続での再生にも対応。デバイス側の通話機能を用いれば、リモートゲストの音声もミキシングできます。会話が始まるとBGMの音量を自動的に下げるダッキング機能を備えているため、調節の手間が省けます。8つのパッドは、本体に内蔵されたジングルや効果音の再生に使用可能。専用アプリを用いれば、自身で用意したオーディオ素材への入れ替えも行えます。また、それぞれ異なるオーディオ素材、音量や再生方法を設定した8つのパッド、その組み合わせを8つのバンクとして保存すれば、合計64の機能にアクセス可能。Gigcaster 8を導入するだけで、スマートかつ充実した配信が実現できます。 直感的かつディープなミキサー機能 Gigcaster 8は配信に必要な設定を本体のみで完結することができ、スムーズなワークフローを実現します。8つのインプット・チャンネルと全体の音量をコントロールするアウトプット・チャンネル、それぞれに独立したフェーダーを備えているため、直感的な音量調節を実現。また、鮮やかなカラー・タッチ・ディスプレイを備え、アウトプットを含む全チャンネルのレベル・メーターが1つの画面に表示されるので、適切なレベルの管理も簡単に行えます。ディスプレイからはノイズ・サプレッサーやディエッサーなど多彩な内蔵エフェクトにもアクセスでき、さらにサウンドに磨きをかけることも可能です。Gigcaster 8は、高音質かつ理想的なバランスのサウンドで配信が行えます。 ベストなカスタマイズ Gigcaster 8の高度なカスタマイズ性を活用すれば、自分の配信スタイルに合わせた最適なセットアップが行えます。8つのパッドはオーディオの再生だけでなく、モードを切り替えることで任意の機能を設定可能。ギター/ボーカル・エフェクトのON/OFFやパッチの切り替えなど、最大4つの機能を同時にコントロールできます。USB経由で任意のMIDI CCを送ることもできるため、PC側のソフトウェアに合わせて設定を行うことで、パッド操作をトリガーに配信される映像ソースを切り替える、など活用の幅が広がります。また、オプションの外部フットスイッチに同等の機能を割り当てることができるので、足元でのコントロールも行えます。 便利なレコーディング機能 Gigcaster 8は48kHz/32bitによる録音に対応しています。オーディオ・インターフェイスとしての活用はもちろん、本体に接続したmicroSDカードへ配信サウンドのレコーディングも可能。録音専用ボタンを備えている為、録音の開始や一時停止も迷うことなく即座に行えます。録音方法も用途に応じ選択でき、通常の2ミックスだけでなく、マルチトラック録音にも対応。マルチトラック録音の際は、配信中気になった箇所にマークボタンで印をつけておくことが可能です。パートの変わり目やカットしたい箇所に印をつけることで、後の編集作業を効率よく行うことができます。録音したファイルの拡張子や音質は、専用アプリから簡単に変換できるため、後日アーカイブとして公開する際に役立ちます。 Specs ・サンプル・レート:48 kHz ・AD変換:24ビット ・DA変換:32ビット ・内部演算:32ビット浮動小数点 ・USBオーディオ: 入力数:20ch / 出力数:14ch ・Bluetooth:A2DP、HFP ・録音 データ形式:BWF(48kHz、32ビット浮動小数点、2ch ステレオ/18ch Poly) メモリー:microSDカード(別売) ・サウンド・パッド データ形式:WAV(48kHz、ステレオ16ビット・リニア) メモリー:内蔵メモリー(16GB) ・エフェクト・パッチ GUITAR:200(ユーザー)+100(プリセット) SING:200(ユーザー)+30(プリセット) TALK:200(ユーザー)+30(プリセット) ・同時使用エフェクト数: GUITAR:1チャンネル (DISTORTION、PREAMP、EQ、NS、PEDAL FX、FX1、FX2、FX3、DELAY/REVERB) SING:2チャンネル(COMP、ENHANCE、DESS、EQ、NS、PITCH CORRECT、HARMONY、FX1、FX2、FX3、DELAY/REVERB) TALK:4チャンネル(COMP、ENHANCE、DESS、EQ、NS、FX1、FX2) CONSOLE:7チャンネル(COMP、ENHANCE、DESS、NS、FX) FX;1チャンネル(サウンド・パッド用) OUTPUT:COMP、REVERB ・規定入力レベル(可変) GUITAR INPUT:-10dBu INPUT1~4(XLRタイプ):-40dBu INPUT1~4(TRS標準タイプ):-10dBu MOBILE IN:-20dBu ・入力インピーダンス GUITAR INPUT:1MΩ INPUT1~4(XLRタイプ):5.6kΩ INPUT1~4(TRS標準タイプ):27kΩ MOBILE IN:22kΩ ・規定出力レベル:MAIN OUT L、R:-10dBu ・出力インピーダンス: MAIN OUT L、R:1kΩ / PHONES 1~4:47Ω ・推奨負荷インピーダンス:MAIN OUT L、R:10kΩ以上 ・ディスプレイ:カラーグラフィックLCD(480×272ドット)タッチ・スクリーン付 ・コントロール CH1~8エディット・ボタン、OUTPUTエディット・ボタン、 CH1~8ミュート・ボタン、OUTPUTミュート・ボタン、 CH1~8モニター・ボタン、 トークバック・ボタン、 RECボタン、 マーク・ボタン、 EFFECTSボタン、 パッド1~8、 CH1~8フェーダー、OUTPUTフェーダー、 ヘッドホン1~4つまみ ・接続端子 ギター端子:標準タイプチャンネル 1~4端子:コンボ・タイプ(XLR、TRS標準)、バランス モバイル端子:ステレオ・ミニ・タイプ(CTIA) MAIN OUT (L、R)端子:標準タイプ ヘッドホン1端子:ステレオ・ミニ・タイプ(CTIA) ヘッドホン2~4端子:ステレオ・ミニ・タイプ FOOT SW端子:TRS標準タイプ USB端子:USB Type-C(R) DC IN端子 ・電源:ACアダプター(PSD-100) / USBバス・パワー ・消費電流:1.8A(ファンタム電源オン時)/ 1.6A(ファンタム電源オフ時) ・付属品 ACアダプター(PSD-100) 取扱説明書 「安全上のご注意」チラシ 保証書 ・外形寸法:217(幅)×267(奥行)×80(高さ) mm ・質量:1.36kg 【keywords】BOSS ボス GCS-5 GCS5 GCS-8 GCS8 gigcaster ギグキャスター ミキサー Audio Streaming Mixer ライブ LIVE 配信 amp エフェクト ヴォーカル vocal HS-5 HS5
54000 円 (税込 / 送料込)
BOSS GIGCASTER 5 [GCS-5] ストリーミング・ミキサー
■店舗在庫あります!即納可能!!■ 演奏配信のために生まれたオールインワン・ソリューション ミュージシャンのために開発された高音質ストリーミング・ミキサーGigcaster 5は、配信で求められる数多くの機能がコンパクトに凝縮されています。汎用性の高い5チャンネルのミキサー機能を備え、この一台でライブ・ストリーミングからオンライン・レッスン、レコーディングまで、様々なシチュエーションで活躍します。BOSSのフラッグシップ・エフェクト・プロセッサーGT-1000譲りのアンプ/エフェクト、VEシリーズ譲りの多彩なボーカル・エフェクトを内蔵。ギターやマイクを繋げば、即座に高品位なサウンドで演奏を配信できます。 チャンネル毎に独立したフェーダーとタッチ操作に対応したカラー・ディスプレイを搭載し、直感的かつスムーズな操作性も実現。Gigcaster 5は、敷居の高かったライブ配信を極めて身近にする楽器メーカーならではの新しいソリューションです。 ・楽器を用いたライブ・ストリーミングや、ハイクオリティなポッドキャストを実現するコンパクトなオールインワン・ソリューション・ツール ・サンプリング・レート48kHz、内部演算32bit float(浮動小数点)処理による高品位なサウンド ・様々な入力へ対応した5チャンネルのミキサー機能 ・ギターやベースをそのまま接続可能なHi-Z入力対応のインプット ・ファンタム電源を備えた2つのXLR端子 ・ロー・ノイズかつ高音質な+70dBのマイク・プリアンプによりあらゆるマイクの接続に対応 ・BOSSの高品位なギター、ベース用アンプ/エフェクトを搭載 ・ボーカルや会話に特化したボイス用エフェクト ・ギター、ボーカル、会話用それぞれに用意された多彩なプリセット・パッチ ・各チャンネルにコンプレッサーやEQなど、ミックスに不可欠なエフェクトを装備 ・Bluetooth®でモバイル・デバイスを接続し、BGMやリモートゲストの音声を割り当て可能な専用チャンネル ・4.3インチのカラー・タッチ・ディスプレイによる直感的な操作性 ・5つのインプット・チャンネルとアウトプットに、それぞれ独立したフェーダーとミュート・ボタンを装備 ・自由に設定をカスタマイズ可能なエフェクト・パッド機能 ・配信者間でのコミュニケーションに便利なトーク・バック機能 ・楽器やマイクの信号が入力されると自動的にBGMの音量を下げるダッキング機能 ・ヘッドセット対応端子を1つ含む2つのヘッドフォン端子と、それぞれに独立したEQ ・2MIXやマルチトラック・レコーディングに対応したUSBオーディオを搭載 ・USBバスパワー*もしくは同梱のPSDアダプターによる2電源方式 ・オプションのGA-FCやフットスイッチ、エクスプレッション・ペダルによるコントロールの拡張に対応 ・専用アプリGigcaster 5 App(Windows/macOS)を接続すれば、タッチ操作によるオーディオ再生や、本体設定のバックアップが可能 *USBバスパワー駆動には(5V/3A 以上)の電源供給が必要になります。 即座にギター演奏を配信 Gigcaster 5はギター/ベースがダイレクトに接続できる専用端子を前面に装備しています。このチャンネルには、BOSSのフラッグシップ・モデルGT-1000譲りのアンプ、エフェクトを多数搭載。100個のプリセット・パッチが用意されているため、ギターを接続すれば即座に演奏の配信が行えます。自身で作成したユーザー・パッチは200まで保存可能。演奏に欠かせないチューナーも本体に内蔵しています。また、オプションのGA-FCや、フットスイッチ、エクスプレッション・ペダルを接続すれば、サウンドの切り替えやバッキング・トラックの再生/停止などを足元でコントロール可能です。Gigcaster 5はこの一台で、快適な演奏環境によるライブ・ストリーミングを実現します。 マイクやシンセサイザーも高品位なサウンドで Gigcaster 5は、低ノイズでクリアな音声配信を実現する優れたマイク・プリアンプを搭載。+70dBの広いゲイン・レンジにより、あらゆるマイクを接続可能です。2つのXLR端子はファンタム電源を備えているため、コンデンサー・マイクにも対応しています。ボーカル・パフォーマンスや配信時の会話に使用可能なエフェクトも搭載。歌声の質を高めたり、ハーモニーを加えたり、ボイス・チェンジャー・エフェクトで話し声のキャラクターを変化させるなど、様々なシーンで活躍します。またシンセサイザーなどの楽器をインストL/R端子に接続することができ、少人数でのセッションを配信することも可能です。 オーディオ環境を統合 コンパクトでありながら汎用性の高いミキサー機能を備えたGigcaster 5は、デスク周りのオーディオを一括してコントロール可能です。マイクおよび楽器用の3つのチャンネル、Bluetooth、USBの計5チャンネルを装備。様々なソースをGigcaster 5へ集約し、ミックスすることが可能です。また、マルチトラック対応のUSBオーディオ機能により、各チャンネルとミックスされた音声をPCへ送り、演奏配信やDAWでの録音、オンライン会議などに利用することができます。各チャンネルはPC上でそれぞれ独立したデバイスとして認識されるため、ソフトウェア毎に使用するチャンネルを指定することが可能です。各ソフトウェアで再生される音声をGigcaster 5のチャンネルに指定して送ることで、本体でミックスをコントロールすることもできます。 コンパクトに凝縮された便利な機能 この小さな筐体には、配信に便利な機能が凝縮されています。ライブ・ストリーミングに不可欠なBGMは、モバイル・デバイスからBluetooth経由で再生が可能です。デバイス側の通話機能を用いれば、リモートゲストの音声もGigcaster 5でミキシングすることができます。会話の開始に合わせてBGMの音量を自動的に下げるダッキング機能を備えるため、調節の手間もかかりません。専用アプリと接続すれば、本体ディスプレイからタッチ操作でアプリに取り込んだジングルや効果音などを再生し、配信を一段と盛り上げることができます。 直感的かつディープなミキサー機能 Gigcaster 5は鮮やかなカラー・タッチ・ディスプレイ、5つのインプット・チャンネルと全体の音量をコントロールするアウトプット・チャンネル、それぞれに独立したフェーダーを備えているため、直感的な音量調節が行えます。ディスプレイ上にはアウトプットを含む全チャンネルのレベル・メーターが1つの画面に表示されるので、適切なレベルの管理も簡単に行えます。ディスプレイからはノイズ・サプレッサーやディエッサーなど多彩な内蔵エフェクトにもアクセスでき、さらにサウンドに磨きをかけることも可能です。Gigcaster 5は、高音質かつ理想的なバランスのサウンドで配信が行えます。 カスタマイズ可能なバーチャル・パッド ディスプレイ上で操作できる8つのパッドは、それぞれに自由な機能をアサイン可能です。内蔵エフェクトのON/OFFやパッチの切り替えなど、一つのパッドに最大4つの機能割り当てることができます。任意のMIDI CCを送信することもできるため、PC側のソフトウェアに合わせた設定を行えば、パッドをトリガーに配信される映像ソースを切り替えるといった、幅広い活用が可能です。また、オプションの外部フットスイッチに同等の機能を割り当てることができるので、足元でのコントロールも行えます。それぞれに異なる機能を設定した8つのパッド、その組み合わせを8つのバンクとして保存可能。合計64の機能にアクセスできます。 配信とレコーディング Gigcaster 5は、オーディオ・インターフェイスとしても優れた機能性を備えており、高音質なサウンドをそのまま配信、レコーディング可能です。マルチトラック・レコーディングにも対応しているため、複数のサウンド・ソースを用いたコンテンツ作成が快適に行えます。また、2MIXのサウンドで配信しながら、各チャンネルのサウンドを別途録音することも可能。後日ゆっくりミックスし直すことができ、アーカイブの作成にも役立ちます。 Specs ・サンプル・レート:48 kHz ・AD変換:24ビット ・DA変換:32ビット ・内部演算:32ビット浮動小数点 ・USBオーディオ: 入力数:16ch / 出力数:12ch ・Bluetooth:A2DP、HFP ・エフェクト・パッチ GUITAR:200(ユーザー)+100(プリセット) SING:200(ユーザー)+30(プリセット) TALK:200(ユーザー)+30(プリセット) ・同時使用エフェクト数: GUITAR:1チャンネル (DISTORTION、PREAMP、EQ、NS、PEDAL FX、FX1、FX2、FX3、DELAY/REVERB) SING:2チャンネル(COMP、ENHANCE、DESS、EQ、NS、PITCH CORRECT、HARMONY、FX1、FX2、FX3、DELAY/REVERB) TALK:3チャンネル(COMP、ENHANCE、DESS、EQ、NS、FX1、FX2) CONSOLE:5チャンネル(COMP、ENHANCE、DESS、NS、FX) OUTPUT:COMP、REVERB ・規定入力レベル(可変) GUITAR INPUT:-10dBu MIC INPUT 1、2:-40dBu INST INPUT(L/R):-10dBu ・入力インピーダンス GUITAR INPUT:1MΩ MIC INPUT 1、2:5.6kΩ INST INPUT(L/R):100kΩ ・規定出力レベル:MAIN OUT L、R:-10dBu ・出力インピーダンス: MAIN OUT L、R:1kΩ / PHONES 1、2:47Ω ・推奨負荷インピーダンス:MAIN OUT L、R:10kΩ以上 ・ディスプレイ:カラーグラフィックLCD(480×272ドット)タッチ・スクリーン付 ・コントロール CH1~5エディット・ボタン、OUTPUTエディット・ボタン、 CH1~5ミュート・ボタン、OUTPUTミュート・ボタン、 CH1~5モニター・ボタン、 EFFECTSボタン、SOUNDボタン、 CH1~5フェーダー、OUTPUTフェーダー、 ヘッドホン1、2つまみ ・接続端子 ギター端子:標準タイプ マイク1、2端子:XLRタイプ、バランス、ファンタム電源:DC 48V、10mA Max インスト(L、R)端子:標準タイプ MAIN OUT (L、R)端子:標準タイプ ヘッドホン1端子:ステレオ・ミニ・タイプ(CTIA) ヘッドホン2端子:ステレオ・ミニ・タイプ FOOT SW端子:TRS標準タイプ USB端子:USB Type-C(R) DC IN端子 ・電源:ACアダプター(PSD-100) / USBバス・パワー ・消費電流:1.6A(ファンタム電源オン時)/ 1.5A(ファンタム電源オフ時) ・付属品 ACアダプター(PSD-100) 取扱説明書 「安全上のご注意」チラシ 保証書 ・外形寸法:177(幅)×216(奥行)×78(高さ) mm ・質量:0.96kg 【keywords】BOSS ボス GCS-5 GCS5 GCS-8 GCS8 gigcaster ギグキャスター ミキサー Audio Streaming Mixer ライブ LIVE 配信 amp エフェクト ヴォーカル vocal HS-5 HS5
29700 円 (税込 / 送料込)
BOSS VE-500 マイク セット ボーカルエフェクター
■店舗在庫あります!即納可能!!■ ギター・ボーカルが必要なすべてのツールをペダルボードへ 「アンプとエフェクターを組み合わせて、自分のシグネチャー・サウンドを作る」-ギターの音作りと同じように、ボーカルのトーンやエフェクトにもこだわりたい。そんなギター・ボーカルの願いを叶えるのがVE-500です。VE-500はボーカル用にチューニングされたプリアンプや高品位エフェクト、豊かなハーモニーなど、ボーカルのサウンド・メイキングに欠かせないツールを堅牢な筐体へ凝縮しました。ギター・エフェクターと組み合わせて手軽に使用できるように設計されているので、VE-500をペダルボードへ追加するだけでボーカル・サウンドを思いのままにコントロールできます。BOSS独自開発の高性能DSPエンジンを搭載することで、プロ・クオリティの音質とナチュラルなハーモニー、正確なピッチ・コレクト機能を実現しました。入力されたギター・コードを自動で解析するので、複雑なコード進行の曲でも正確なハーモニーを奏でることができます。また、基本となるボーカル・トーンを磨き上げるEQやエンハンス等のプリアンプ、ロボット・ボイスを作り出すボコーダー機能、高品位なリバーブ、ディレイ、モジュレーションなど定番のエフェクトから、ディストーション、フィルターなどユニークな効果まで、ボーカル専用のツールやエフェクトを多数搭載しました。これらを組み合わせたお気に入りの設定は最大99個まで保存することができ、曲やスタイルに合ったパッチをスイッチ一つで即座に呼び出し可能。VE-500をペダルボードに加えれば、ギター・ボーカルのライブ・パフォーマンスがさらに華やかで躍動的なものになります。 ● ギター・ボーカルに最適な高品位ボーカル・マルチ・エフェクト ● 最先端の自動検出アルゴリズムを採用することで、ナチュラルなハーモニーとピッチ・コレクトを実現 ● BOSS独自開発の最新DSPエンジンにより、業界最高クラスのサウンド・クオリティを実現 ● EQ、エンハンス等のプリアンプ・セクションに加え、リバーブ、ディレイ、モジュレーション、ディストーション、フィルターなどボーカル・サウンドに最適化された多彩なエフェクトを搭載 ● ギター入力により、ロボット・ボイスやトークボックス・サウンドが使用できるクリエイティブなボコーダー機能 ● メインとなるボーカルとハーモニーを別々に出力するなど、様々なルーティング・オプションを選択可能 ● パフォーマンスの幅を広げるルーパー機能 ● ゲイン調整やファンタム電源供給も可能なXLR入力端子 ● ハーモニー、ピッチ・コレクト、ボコーダーなどに対応し、ペダルボードへ色付けのない原音を出力するギター用イン/スルー端子 ● PAやレコーディング機器へステレオ出力が可能なXLR出力端子 ● 様々な機能をアサイン可能な3つの本体フットスイッチに加え、外部フットスイッチ2つ/エクスプレッション・ペダルも追加できる高い拡張性 ● 最大99個までパッチを保存可能なメモリー機能 ● 任意のパラメーターをアサインし、リアルタイムで操作できる3つのノブ ● MIDIキーボードやDAWとの接続で、ハーモニーの生成やピッチ・コレクトを可能にするMIDI/USB-MIDI入力端子 ● PC(Mac/Windows)とUSB接続することで使用可能な専用エディター/ライブラリアン 足元で自在に操るボーカル・サウンド VE-500は、繊細なニュアンスだけでなく、最新チャートで聴かれるようなエフェクティブなボーカルまで、自在な音作りが可能。最新のアルゴリズムを採用したハーモニーやピッチ・コレクトは大幅に強化され、今まで以上に手軽に音楽的なボーカル・ハーモニーを付加することができます。また、VE-500はストンプボックス・タイプなので、あらゆるペダルボードに簡単に組み込むことができます。ギターを本体のインプットへ接続することで、ギター音を検出してハーモニーやピッチ・コレクト、ボコーダー機能に反映。スルー・アウトからは、色付けのないナチュラルなサウンドをギター用のエフェクト・ボードへ出力可能です。ボーカル・サウンドは、ステレオ出力のXLR端子からPAミキサーやステージ・モニター、レコーディング機器へ直接出力することができます。 ギターやMIDIによりコントロールできるインテリジェントなハーモニー機能 ボーカリストが1人の場合でも、VE-500を使用すれば複数のバック・コーラスを簡単にアンサンブルに加えることができ、一歩進んだパフォーマンスが可能です。最先端の自動検出アルゴリズムが入力されたギター・コードを解析し、最大3和音のハーモニーを生成します。さらに、転調などを含む複雑な楽曲にも自動で対応可能なモードも搭載。必要に応じて、ハーモニーそのものの微妙な揺れやボーカル・トーンとの音楽的な親和性も細かく設定できます。また、キーボードやDAW等の外部機器とVE-500 をMIDI接続すれば、ハーモニーのコントロールも実現します。 イマジネーションをサウンドに - ボーカル専用エフェクト VE-500はボーカル専用にチューニングされた高品位エフェクトを多数搭載。更に、シリーズ/パラレルなど、様々なルーティング・オプションを選択でき、例えばハーモニーとボーカルに個別のエフェクトを加えることも可能です。基本となるサウンドは、プリアンプとなるセクションで、エンハンス、EQ、ディエッサー、コンプレッサーを使用して艶のあるサウンドへと仕上げることができ、2つの独立したディレイ/リバーブで残響を加えれば更にリッチなサウンドを生み出します。また、定番のコーラス、フランジャー、トレモロから、サブ・ディレイ/リバーブ、更にはディストーションやラジオ・ボイス、リング・モジュレーター、スライサー、フィルターといった楽曲のアクセントとなるエフェクトも搭載。これらは、最大で4つまで同時に使用することができるので、VE-500で思い通りのボーカル・サウンドをデザインすることができます。 ギターを歌わせる - ボコーダー機能 もう一つのVE-500の特筆すべき機能は、BOSSコンパクト・ペダルVO-1を継承したボコーダー。VE-500へ接続したギターの演奏に合わせて、エレクトリック・ボイスで歌うことができます。また、往年のヒットソングで耳にする、まるでギターが歌っているような「トークボックス・サウンド」もマウス・チューブなしで再現することが可能です。 音程キープから「ケロケロ・ボイス」まで - ピッチ・コレクト機能 VE-500は、ギター、もしくはMIDIをガイドとしたピッチ・コレクト機能も独立したセクションとして搭載しています。違和感なく正確なピッチになるので、音程が不安定になりがちな楽曲や、メイン・ボーカルではないメンバーがハーモニーを歌う場合などに役立ちます。また、この機能を極端な設定にして使用すれば、ダンス・ミュージックでよく耳にする「ケロケロ・ボイス」と称されるハードなピッチ・コレクトや、機械的なボーカルからロボット・ボイスまで、幅広いセッティングで歌うことも可能です。 カスタマイズ可能なコントロール VE-500は視認性の高いディスプレイと操作性に優れたノブとボタンで、パッチの呼び出しや設定変更も簡単に行うことができます。3つのノブは個別にパラメーターをアサイン可能。フットスイッチも3つ備えており、パッチ選択や指定されたエフェクトやハーモニーのオン/オフ、ルーパー機能など、思いのままにコントロールすることができます。更に、外部フットスイッチ、エクスプレッション・ペダルの追加やMIDI機器との連動ができるので、パフォーマンスの自由度はさらに広がります。パッチは最大99個まで保存可能で、PC(Mac/Windows)をUSB接続すれば専用ソフトウェアでの設定変更やライブラリ管理までサポートします。 Specs サンプリング周波数 48kHz AD変換 32ビット+AF方式 ※AF方式(Adaptive Focus method)はADコンバーターのSN比を飛躍的に向上させるローランド/ボス独自の方式です。 DA変換 32ビット 内部演算 32ビット浮動小数点 パッチ 99(ユーザー)+50(プリセット) 電源 ACアダプター 付属品 ACアダプター(PSA) 取扱説明書 「安全上のご注意」チラシ 保証書 ローランド ユーザー登録カード 外形寸法 幅(W)170mm × 奥行き(D)138mm × 高さ(H)62mm 質量 860g 【Keywords】 BOSS Roland VE-500 VE500 VOCAL PERFORMER VE-20 VE-2 VE-5 VP-03 VP-770 VP-550 ボーカルパフォーマー ボーカルエフェクター ハーモニー ピッチコレエクト コーラス 自動ハモリ ケロケロボイス ボコーダー オートチューン ボス ローランド MIDI USB
51830 円 (税込 / 送料込)
BOSS Vocal Performer VE-22 ボーカルエフェクター
■店舗在庫あります!即納可能!!■ 思い描くサウンドへと導く、シンプル・オペレーションのボーカル・エフェクター VE-22 はライブや配信など、さまざまなシーンで活躍するボーカル・エフェクターです。人気のエレクトリック・ボイスや拡声器のようなローファイ・サウンド、自然な残響を加えたり、歌声を聴きやすくしたりする BOSS のハイ・クオリティなエフェクトを多数搭載しています。 また、HARMONY 機能は、美しく迫力のあるコーラスを作り出すことが可能。誰もが簡単に使えるシンプルな操作性が、ボーカリストの思い描くサウンドへとスムーズに導きます。さらに、スマートな筐体に高い汎用性を備えており、ヘッドホンとスマートフォン、マイクを接続すれば、自宅で本番さながらのリハーサルや、ストリートから自分の歌声を世界中へ配信することができます。VE-22 を使用すれば、あなたの歌声でさらに多くの人に感動を届けられます。 最高峰のボーカル ・ エフェクト BOSS はボーカル・エフェクターのパイオニアとして、数々の製品を送り出してきました。VE-22 は、今までに培われた技術とノウハウを存分に注ぎ込み開発された多彩なエフェクトを搭載。 リッチな残響を加えてオーディエンスを包み込むようなサウンドに仕上げたり、音程変化を強調したエレクトリック・ボイスや拡声器を通したような歌声で楽曲の展開にメリハリをつけたりできます。また、BOSSのエンジニアとアーティストが協業して作成した 50 のプリセットを搭載。誰もが聞いたことのある代表的なサウンドをはじめ、即戦力のプリセットが多数用意されているため、すぐにパフォーマンスで使用できます。 自然かつ多彩なハーモニー VE-22 は、ペダル・スイッチで ON/OFFができる HARMONY 機能を搭載。楽曲のキーを設定するだけで、一人でも美しい和声を得ることができます。 また、和声の数や音量はもちろん、さらにディープな設定にも対応。定位をずらしてハーモニーに広がりを持たせたり、声質を変えて雰囲気を変えたりなど、アイデア次第で表現の幅が大きく広がります。 シンプルな操作性を追求 視認性に優れた鮮やかなカラー・ディスプレイは、暗いステージでもエフェクトのステータスを瞬時に把握可能。安心してパフォーマンスが行えます。 また、HARMONY、EFFECT、ECHO それぞれに用意されたノブが、極めてシンプルな操作性を実現。ノブを回せばパラメーター調節、クリックで各機能の ON/OFF、ダブル・クリックでより詳細な設定が可能です。作成したサウンドはユーザー・メモリーとして 99 個まで保存できます。さらに、本体のペダル・スイッチは機能のカスタマイズにも対応。卓上でも操作がしやすいように設計されているため、配信での使用にも適しています。 ワンランク上の美しい歌声を手にいれる VE-22 は、歌声をブラッシュアップするためのエフェクトも充実しています。声の明瞭度を上げる ENHANCE や、音量のばらつきを抑える COMP、耳障りな歯擦音を軽減する DE-ESSER で、ボーカリストの魅力をさらに引き出すことができます。 また、ダイナミック・マイクだけでなく、ファンタム電源が必要なコンデンサー・マイクの接続にも対応。背面の MIC SENSノブで入力感度を適切に設定することで、ノイズの少ない美しい歌声を出力できます。ノブを最大値にしてもレベルが足りないマイクでは、GAIN 設定を LOW からHIGH へ切り替えることで、プリアンプを接続することなく使用可能です。VE-22はあらゆるマイクで高音質なサウンドを実現します。 充実したボーカル ・ ライフを実現 VE-22 はライブだけに限らず、さまざまなシチュエーションで活躍します。USB端子はオーディオ・インターフェイス機能を備え、スマートフォンや PC との接続が可能。スタジオ・クオリティの音質によるレコーディングや、ストリーミング・パフォーマンス、コンテンツの作成が手軽に実現します。 本体にヘッドホンを接続すれば、エフェクトや HARMONY 機能を用いた自身の歌声を聴くことができるため、スマートフォンから再生した音源と合わせ、楽屋や自宅で本番さながらにリハーサルが可能です。 ■主な仕様 ●サンプル・レート:48kHz ● AD 変換:24 ビット+ AF 方式 ※ AF 方式(Adaptive Focus method)は AD コンバーターの SN 比を飛躍的に向上させるローランド/ボス独自の方式です。 ● DA 変換:32 ビット ●内部演算:32 ビット浮動小数点 ●エフェクト・タイプ:39 種類 ●メモリー:99(ユーザー)+ 50(プリセット) ●フレーズ・ループ:37 秒 ●規定入力レベル INPUT:-40dBu(可変)、AUX IN:-20dBu ●最大入力レベル INPUT:0dBu、AUX IN:0dBu ●入力インピーダンス INPUT:4k Ω、AUX IN:27k Ω ●規定出力レベル OUTPUT L/MONO、R:-40dBu PHONES/LINE OUT:-10dBu ●出力インピーダンス OUTPUT L/MONO、R:600 Ω PHONES/LINE OUT:47 Ω ●推奨負荷インピーダンス OUTPUT L/MONO、R:600 Ω以上 PHONES/LINE OUT:47 Ω以上 ●ディスプレイ:グラフィック・カラー LCD 320 × 240 ドット ●コントロール:HARMONY スイッチ、▼スイッチ、▲スイッチ、MENU ボタン、EXIT ボタン、PHONES/LINE つまみ、MEMORY つまみ、HARMONY つまみ、EFFECT つまみ、ECHO つまみ、MIC SENS つまみ、PHANTOM スイッチ、POWER スイッチ ●接続端子 INPUT 端子:XLR タイプ、バランス、ファンタム電源(DC 48V、10mA Max) OUTPUT L/MONO、R 端子:XLR タイプ PHONES/LINE OUT 端子:ステレオ・ミニ・タイプ AUX IN 端子:ステレオ・ミニ・タイプ CTL 1, 2/EXP 端子:TRS 標準タイプ USB COMPUTER 端子:USB Type-C(R) DC IN 端子 ●電源:アルカリ電池(単 3 形)× 4 または AC アダプター(別売) ●消費電流:260mA(ファンタム電源オン時)、180mA(ファンタム電源オフ時) ●連続使用時の電池の寿命 アルカリ電池:約 6 時間(ファンタム電源オン時) アルカリ電池:約 9 時間(ファンタム電源オフ時) ※電池の仕様、容量、使用状態によって異なります。 ●外形寸法:218(幅)× 143(奥行)64(高さ)mm ●質量(電池含む):910g ●付属品:スタートアップ・ガイド、アルカリ電池(単 3 形)× 4、「安全上のご注意」チラシ、保証書 ●別売品 AC アダプター : PSA-100S フットスイッチ:FS-5U、FS-6、FS-7 エクスプレッション・ペダル:EV-30、FV-500L、FV-500H、Roland EV-5 キャリング・バッグ:CB-VE22 ※ 0dBu = 0.775Vrms ※仕様およびデザインは改良のため予告なく変更することがあります。 【Keywords】 BOSS ボス,Vocal Processor,Vocal Effecter,VE-20,VE20,RC-20,RC20,EQ-20,EQ20,VE22,VE-1,VE1 VE-2,VE2, VE-5,VE5,VE-500,VE-8,VE8,CB-VE22,CBVE22,ボス,ボーカルプロセッサー,ボーカルエフェクター,ダブリング,ダブルボイス,ケロケロボイス,ラジオボイス,音程補正,ピッチ補正,ピッチコレクト,ディレイ,リバーブ,ディストーション,フランジャー,コーラス,フレーズループ,ライブ,リアルタイム,オーディオインターフェース機能,ライブ,配信,レコーディング,ストリーミング・パフォーマンス,コンテンツ作成
46200 円 (税込 / 送料込)
BOSS VE-500 ボーカルエフェクター
■店舗在庫あります!即納可能!!■ ギター・ボーカルが必要なすべてのツールをペダルボードへ 「アンプとエフェクターを組み合わせて、自分のシグネチャー・サウンドを作る」-ギターの音作りと同じように、ボーカルのトーンやエフェクトにもこだわりたい。そんなギター・ボーカルの願いを叶えるのがVE-500です。VE-500はボーカル用にチューニングされたプリアンプや高品位エフェクト、豊かなハーモニーなど、ボーカルのサウンド・メイキングに欠かせないツールを堅牢な筐体へ凝縮しました。ギター・エフェクターと組み合わせて手軽に使用できるように設計されているので、VE-500をペダルボードへ追加するだけでボーカル・サウンドを思いのままにコントロールできます。BOSS独自開発の高性能DSPエンジンを搭載することで、プロ・クオリティの音質とナチュラルなハーモニー、正確なピッチ・コレクト機能を実現しました。入力されたギター・コードを自動で解析するので、複雑なコード進行の曲でも正確なハーモニーを奏でることができます。また、基本となるボーカル・トーンを磨き上げるEQやエンハンス等のプリアンプ、ロボット・ボイスを作り出すボコーダー機能、高品位なリバーブ、ディレイ、モジュレーションなど定番のエフェクトから、ディストーション、フィルターなどユニークな効果まで、ボーカル専用のツールやエフェクトを多数搭載しました。これらを組み合わせたお気に入りの設定は最大99個まで保存することができ、曲やスタイルに合ったパッチをスイッチ一つで即座に呼び出し可能。VE-500をペダルボードに加えれば、ギター・ボーカルのライブ・パフォーマンスがさらに華やかで躍動的なものになります。 ● ギター・ボーカルに最適な高品位ボーカル・マルチ・エフェクト ● 最先端の自動検出アルゴリズムを採用することで、ナチュラルなハーモニーとピッチ・コレクトを実現 ● BOSS独自開発の最新DSPエンジンにより、業界最高クラスのサウンド・クオリティを実現 ● EQ、エンハンス等のプリアンプ・セクションに加え、リバーブ、ディレイ、モジュレーション、ディストーション、フィルターなどボーカル・サウンドに最適化された多彩なエフェクトを搭載 ● ギター入力により、ロボット・ボイスやトークボックス・サウンドが使用できるクリエイティブなボコーダー機能 ● メインとなるボーカルとハーモニーを別々に出力するなど、様々なルーティング・オプションを選択可能 ● パフォーマンスの幅を広げるルーパー機能 ● ゲイン調整やファンタム電源供給も可能なXLR入力端子 ● ハーモニー、ピッチ・コレクト、ボコーダーなどに対応し、ペダルボードへ色付けのない原音を出力するギター用イン/スルー端子 ● PAやレコーディング機器へステレオ出力が可能なXLR出力端子 ● 様々な機能をアサイン可能な3つの本体フットスイッチに加え、外部フットスイッチ2つ/エクスプレッション・ペダルも追加できる高い拡張性 ● 最大99個までパッチを保存可能なメモリー機能 ● 任意のパラメーターをアサインし、リアルタイムで操作できる3つのノブ ● MIDIキーボードやDAWとの接続で、ハーモニーの生成やピッチ・コレクトを可能にするMIDI/USB-MIDI入力端子 ● PC(Mac/Windows)とUSB接続することで使用可能な専用エディター/ライブラリアン 足元で自在に操るボーカル・サウンド VE-500は、繊細なニュアンスだけでなく、最新チャートで聴かれるようなエフェクティブなボーカルまで、自在な音作りが可能。最新のアルゴリズムを採用したハーモニーやピッチ・コレクトは大幅に強化され、今まで以上に手軽に音楽的なボーカル・ハーモニーを付加することができます。また、VE-500はストンプボックス・タイプなので、あらゆるペダルボードに簡単に組み込むことができます。ギターを本体のインプットへ接続することで、ギター音を検出してハーモニーやピッチ・コレクト、ボコーダー機能に反映。スルー・アウトからは、色付けのないナチュラルなサウンドをギター用のエフェクト・ボードへ出力可能です。ボーカル・サウンドは、ステレオ出力のXLR端子からPAミキサーやステージ・モニター、レコーディング機器へ直接出力することができます。 ギターやMIDIによりコントロールできるインテリジェントなハーモニー機能 ボーカリストが1人の場合でも、VE-500を使用すれば複数のバック・コーラスを簡単にアンサンブルに加えることができ、一歩進んだパフォーマンスが可能です。最先端の自動検出アルゴリズムが入力されたギター・コードを解析し、最大3和音のハーモニーを生成します。さらに、転調などを含む複雑な楽曲にも自動で対応可能なモードも搭載。必要に応じて、ハーモニーそのものの微妙な揺れやボーカル・トーンとの音楽的な親和性も細かく設定できます。また、キーボードやDAW等の外部機器とVE-500 をMIDI接続すれば、ハーモニーのコントロールも実現します。 イマジネーションをサウンドに - ボーカル専用エフェクト VE-500はボーカル専用にチューニングされた高品位エフェクトを多数搭載。更に、シリーズ/パラレルなど、様々なルーティング・オプションを選択でき、例えばハーモニーとボーカルに個別のエフェクトを加えることも可能です。基本となるサウンドは、プリアンプとなるセクションで、エンハンス、EQ、ディエッサー、コンプレッサーを使用して艶のあるサウンドへと仕上げることができ、2つの独立したディレイ/リバーブで残響を加えれば更にリッチなサウンドを生み出します。また、定番のコーラス、フランジャー、トレモロから、サブ・ディレイ/リバーブ、更にはディストーションやラジオ・ボイス、リング・モジュレーター、スライサー、フィルターといった楽曲のアクセントとなるエフェクトも搭載。これらは、最大で4つまで同時に使用することができるので、VE-500で思い通りのボーカル・サウンドをデザインすることができます。 ギターを歌わせる - ボコーダー機能 もう一つのVE-500の特筆すべき機能は、BOSSコンパクト・ペダルVO-1を継承したボコーダー。VE-500へ接続したギターの演奏に合わせて、エレクトリック・ボイスで歌うことができます。また、往年のヒットソングで耳にする、まるでギターが歌っているような「トークボックス・サウンド」もマウス・チューブなしで再現することが可能です。 音程キープから「ケロケロ・ボイス」まで - ピッチ・コレクト機能 VE-500は、ギター、もしくはMIDIをガイドとしたピッチ・コレクト機能も独立したセクションとして搭載しています。違和感なく正確なピッチになるので、音程が不安定になりがちな楽曲や、メイン・ボーカルではないメンバーがハーモニーを歌う場合などに役立ちます。また、この機能を極端な設定にして使用すれば、ダンス・ミュージックでよく耳にする「ケロケロ・ボイス」と称されるハードなピッチ・コレクトや、機械的なボーカルからロボット・ボイスまで、幅広いセッティングで歌うことも可能です。 カスタマイズ可能なコントロール VE-500は視認性の高いディスプレイと操作性に優れたノブとボタンで、パッチの呼び出しや設定変更も簡単に行うことができます。3つのノブは個別にパラメーターをアサイン可能。フットスイッチも3つ備えており、パッチ選択や指定されたエフェクトやハーモニーのオン/オフ、ルーパー機能など、思いのままにコントロールすることができます。更に、外部フットスイッチ、エクスプレッション・ペダルの追加やMIDI機器との連動ができるので、パフォーマンスの自由度はさらに広がります。パッチは最大99個まで保存可能で、PC(Mac/Windows)をUSB接続すれば専用ソフトウェアでの設定変更やライブラリ管理までサポートします。 Specs サンプリング周波数 48kHz AD変換 32ビット+AF方式 ※AF方式(Adaptive Focus method)はADコンバーターのSN比を飛躍的に向上させるローランド/ボス独自の方式です。 DA変換 32ビット 内部演算 32ビット浮動小数点 パッチ 99(ユーザー)+50(プリセット) 電源 ACアダプター 付属品 ACアダプター(PSA) 取扱説明書 「安全上のご注意」チラシ 保証書 ローランド ユーザー登録カード 外形寸法 幅(W)170mm × 奥行き(D)138mm × 高さ(H)62mm 質量 860g 【Keywords】 BOSS Roland VE-500 VE500 VOCAL PERFORMER VE-20 VE-2 VE-5 VP-03 VP-770 VP-550 ボーカルパフォーマー ボーカルエフェクター ハーモニー ピッチコレエクト コーラス 自動ハモリ ケロケロボイス ボコーダー オートチューン ボス ローランド MIDI USB
49830 円 (税込 / 送料込)