「楽器・音響機器 > DAW・DTM・レコーダー」の商品をご紹介します。

ESI U22 XT
製品概要 U22 XTは、コンパクトな24bit USBオーディオインターフェースです。 +48Vファンタム電源を搭載したマイクプリアンプ、RCAライン入力とHi-Zギター入力、ヘッドホン出力とTRSライン出力を備え、アレンジや小規模なレコーディングに最適です。 小型でポータビリティに優れ、外部電源要らずのUSBバスパワー駆動のため、場所を選ばずに使用できます。 1.マイク入力端子(XLR/TSRコンボ端子) 2.マイク入力ゲイン・ノブ 3.48Vスイッチ 4.マイク/Hi-Z入力選択スイッチ 5.ピークLED 6.MIXコントロール 7.Hi-Z入力ゲイン・ノブ 8.Hi-Z入力端子 9.パワーLED 10.MASTERボリューム 11.ヘッドホン端子 12.ヘッドホン・ゲイン 13.RCA入力端子 14.入力端子選択スイッチ(Front/Back) 15.1/4″ TRS出力端子 16.ケンジントンロック・スロット 17.USB端子 主な特徴 ・2入力/2出力 - 最大24bit / 96kHz USB2.0オーディオインターフェース ・+48Vファンタム電源搭載のマイクプリアンプ ・USBバスパワー駆動 ・RCAライン入力端子 ・1/4インチTRSライン出力端子(バランス) ・1/4インチHi-Z機器入力端子 ・ヘッドホン端子 ・ダイナミックレンジ:102dB(a)ADコンバーター ・ダイナミックレンジ:108dB(a)DAコンバーター ・フロントパネルで入出力モニタリングをコントロール可能 ・低レンシードライバー:ASIO 2.0、MME、WDM、Direct Sound(Windows Vista、Windows 7~11対応) ・CoreAudio対応(Mac OS X 10.7以降対応) ・Bitwing Studio 8-Track付属 ・サイズ:約17.5cm × 12.0cm × 4.5cm ・重量:約480g 製品仕様オーディオ仕様最大24bit / 96kHz ADコンバーター・ダイナミックレンジ:102dBA@48kHz, SNR = 102dBA@48kHz DAコンバーター・ダイナミックレンジ:108dBA@48kHz, SNR = 108dBA@48kHz入力端子1 x XLR(マイク用・48Vファンタム電源サポート) 1 x TSアンバランス(ギター・ハイインピーダンス用) 2 x RCAアンバランス(L/Rステレオ・ライン用)出力端子2 x TRSバランス(L/Rステレオ) 1 x ヘッドホン(ステレオ標準フォン端子)システム要件Windows:Windows Vista~11(ASIO 2.0、MME、WDM、DirectSound) Mac:macOS 10.7以上(CoreAudio対応)2IN / 2OUT プロフェッショナル24bit USBオーディオインターフェース
17600 円 (税込 / 送料込)

Prism Sound Lyra2 Black【DTM】【オーディオ】【コンバーター】
製品概要 古代ギリシャの竪琴より命名され、Prism Sound伝統の音質を受け継ぐ、究極のUSB オーディオインターフェース「Lyra」(ライラ)。 Lyraは個人録音やサウンドプロダクション、プロミュージシャン、ソングライター、エンジニア、リミキサー、プロデューサー用のコンパクト USB オーディオインターフェースです。 WindowsとOS Xに対応し、Lyra 1、Lyra 2という2つの機種を取り揃えております(詳しくはカタログもしくは仕様をご覧ください)。 Orpheusの回路設計を踏襲したコンパクトな筐体 Orpheusの回路設計を踏襲したコンパクトな筐体は、同社のインターフェースとしては比較的安価ながらも、Prism Soundならではの音質を提供いたします。 アナログ入力 マイク、インストゥルメント、ライン入力に対応。 また、RIAAディエンファシスフィルターを搭載し、フォノ入力も可能です。 全入力にOverkiller ソフトクリッピングリミッター機能、非常に低歪みなマイクプリはファンタム電源、-20dBパッド、ハイパスフィルタ、MSマトリクスを持ちます。 Prism Sound “CleverClox” Prism Sound 独自の “CleverClox” 2段階DPLL回路を用いた”state-of-the-art”クロックにより、非常に低ジッターで高精度なクロックを生成します。 ワードクロックの入出力も可能です。 Prism Sound“SNS”とSRC S/PDIFの入出力部にSRC、出力部にPrism Sound独自のノイズシェーピング 機能「Super Noise Shaping “SNS”」を有します。 ADAT及びADAT S/MUXの入出力も可能です。 内部ミキサー 総合的なミキシング、ルーティング機能を持ち、コントロールアプリで内部ミキサーを操作可能です。 出力はDAWダイレクト出力、もしくは内部ミキサー経由かを選択可能です。 内部ミキサー経由での出力は非常に低レイテンシーで、スタンドアローン動作も可能です。 製品仕様アナログ入力2 x ライン(TRS) / インストゥルメント(TS) / マイク(XLR)切替アナログ出力・4 x ライン(TRS)・1 x ヘッドホン(TRS)デジタル入出力・1 x S/PDIF / ADAT / ADAT(S/MUX)(TOSLINK)クロック入出力・1 x ワードクロック入力(BNC)・1 x ワードクロック、ベースクロック、256 x clock(スーパークロック)出力(BNC)OS・Windows Vista、7、8 またはそれ以降(32bit、64bit) (ASIO、WDMドライバーで動作)・MAC OS X 10.5 以降(CoreAudioデバイスとして動作)USBUSB2.0、USB Audio Class 2.0サンプルリング周波数44.1、48、88.2、96、176.4、192kHz量子化ビットレート16/24bit外寸 テーブルトップ(脚を含む)285mm(W) x 50mm(H) x 242mm(D)重さ2.1kg電源AC 90~250 V、50/60 Hz、15W *バランス / アンバランス出力の対応は自動的に行われます。(“Bootstrapping”機能)スタジオ機器直系の高品位なサウンドを再現する、ハイエンドUSBオーディオ・インターフェイスが新色になって登場!!
506000 円 (税込 / 送料込)

RADIAL USB Pro【ダイレクトボックス】【レコーディング】【USB】
◆製品紹介 本機は、パソコン用にUSB端子を搭載した高品質なステレオDIボックスです。パソコンのサウンド・ファイルを、PAやレコーディング、放送用にステレオのバランス信号に変換し、ミキサーに信号を送ることが出来ます。 Mac OSX、Windows XP/Vista/7であれば、ドライバーのインストールの必要はなく、繋ぐだけで直ぐに使えます。24 bit/96kHzまで対応しているので、よりヘッドルームが広く、ディテールも詳細になります。ファイルの転送に、追加のサウンドカードや外付けコンバーターはいりません。忙しい制作環境もスッキリさせます。 パソコンとの接続はUSB端子を使います。ヘッドホン・アンプを搭載しているので、D/A変換したサウンドのモニターもできます。ステレオ信号をモノラルにするMONO-SUMスイッチは、位相のチェックをしたり、2ヶ所への同時出力に便利です。ボリュームは1つなのでとてもシンプル。グランド・ループが原因によるハムやバズの対策として、本体の横に2つのスイッチがあります。このスイッチはアイソレーション・トランスを信号の経路に挿入するもので、漏れたDCオフセット成分もブロックします。一度設定したらあまり変えないものなので、あえて横にあります。更にノイズを減らす為に、グランドリフト・スイッチで、2つあるXLR出力のpin-1を切断します。 他のラジアル製品同様、本機もプロの激しいツアーでの使用に耐える頑丈さがあります。ケースのカバー部がせり出しているので、スイッチや端子類をガッチリと守ります。内部の基板もねじれに強い構造です。底面はすべり止めのパッドがあり、電気的にもケースを絶縁できます。ステレオUSB接続DI
49280 円 (税込 / 送料込)

Prism Sound Titan【DTM】【オーディオ】【コンバーター】
製品概要 ギリシャ神話の巨神族タイタンの名を取る、USB マルチトラックオーディオインターフェース「Titan」(タイタン)。 Orpheusより継承されたPrism Soundの比類のない音質、定評のあるパフォーマンス、最先端のクロック技術を提供します。 WindowsとOS Xに対応し、アナログ8chの入出力に加え、最大10chのデジタル入出力(S/PDIFもしくはAES3+ADAT)を有します。 拡張カードを挿入することで、Pro Tools | HDX, HD Nativeシステムとの直接接続も可能になります。 MDIO拡張カードスロット MDIO(Multichannel Digital Input and Output)拡張カードスロットを搭載。 Pro Tools | HDXカードを挿入することにより、Protools | HDXシステムとの直接接続が可能になります。 DANTEモジュール用カードを挿入することにより、DANTE接続が可能になります。 アナログ入力 マイク、インストゥルメント、ライン入力に対応。 また、RIAAディエンファシスフィルターを搭載し、フォノ入力も可能です。 全入力にOverkiller ソフトクリッピングリミッター機能、非常に低歪みなマイクプリはファンタム電源、-20dBパッド、ハイパスフィルタ、MSマトリクスを持ちます。 Prism Sound “CleverClox” Prism Sound 独自の “CleverClox” 2段階DPLL回路を用いた”state-of-the-art”クロックにより、非常に低ジッターで高精度なクロックを生成します。 ワードクロックの入出力も可能です。 Prism Sound“SNS”とSRC S/PDIFの入出力部にSRC、出力部にPrism Sound独自のノイズシェーピング 機能「Super Noise Shaping “SNS”」を有します。 ADAT及びADAT S/MUXの入出力も可能です。 内部ミキサー 総合的なミキシング、ルーティング機能を持ち、コントロールアプリで内部ミキサーを操作可能です。 出力はDAWダイレクト出力、もしくは内部ミキサー経由かを選択可能です。 内部ミキサー経由での出力は非常に低レイテンシーで、スタンドアローン動作も可能です 製品仕様 <アナログ入力(8Ch)> ・2 x マイク(XLR) / インストゥルメント(TS) / ライン(TRS)切替 ・2 x マイク(XLR) / ライン(TRS)切替 ・4 x ライン入力(TRS) <アナログ出力(8Ch)> ・8 x ライン(TRS) ・2 x ステレオヘッドホン(TRS) *バランス / アンバランス出力の対応は自動的に行われます。(“Bootstrapping”機能) <デジタル入出力> ・1 x ステレオ S/PDIF / 8Ch ADAT / 4Ch ADAT(S/MUX)入出力(TOSLINK) ・1 x 拡張カードスロット(Pro Tools | HDX) <クロック入出力> ・1 x ワードクロック入力(BNC) ・1 x ワードクロック出力(256 x clock出力可能)(BNC) マイクプリ部: ・入力インピーダンス: 5.5kΩ ・ゲイン調節: 10dB から65dB を1dB ステップで(0dBFS = -56dBu to -1dBu) ・THD+N: +10dB 時、-0.1dBFSにて-108dB(0.00040%) インストゥルメント入力部: ・入力インピーダンス: 1MΩ ・ゲイン調節: 10dB から65dB を1dB ステップで(BFS = -38dBu to 17dBu) ライン入力部: ・+4dBu(0dBFS = +18dBu) / -10dBV(0dBFS = +6dBu)切替 ・入力インピーダンス: 14.5kΩ ・THD+N: -111dB(0.00028%、-0.1dBFS) ・ダイナミックレンジ: 116dB(-60dBFS) ライン出力部: ・+4dBu(0dBFS = +18dBu) / -10dBV(0dBFS = +6dBu)切替 ・出力インピーダンス: バランス接続時100Ω、アンバランス接続時50Ω ・THD+N: -106dB(0.00050%、-0.1dBFS) ・ダイナミックレンジ: 115dB(-60dBFS) OS: ・Windows Vista、7、8 またはそれ以降(32bitもしくは64bit)(ASIO対応) ・Mac OS X 10.4 またはそれ以降(Core Audioデバイスとして動作) USB: USB2.0、USB Audio Class 2.0 サンプリング周波数: 44.1、48、88.2、96、176.4、192kHz 量子化ビットレート: 16/24bit サイズ テーブルトップ(脚を含む): 440mm(W) x 50mm(H) x 290mm(D) 重量: 3.7kg 電源: 90~250 VAC、50/60Hz、35W ※製品品質の向上と部品需給状況によって、製品構成などの仕様は予告なしに変更されることがございます。拡張カードでProtools|HDXと適合 USBマルチトラックオーディオインターフェース
726000 円 (税込 / 送料込)

KORG microKEY 25【MIDIキーボード】
microKORG XLやmicroARRANGERなどで好評を得ている、新開発のベロシティ対応ナチュラル・タッチ・ミニ・キーボードを搭載したコンパクトなUSB MIDIキーボードmicroKEY。従来よりポータブルになった25鍵モデルです。 またバンドル・ソフトウェア/ディスカウント・クーポンもこれまで以上に充実。microKEYは、手軽でコンパクト、かつ充実した音楽制作システムを構築したいミュージシャンに、ベストなUSB MIDIキーボードです。 microKEYには手に入れた日からすぐに楽しめる以下のライセンス/ディスカウント・クーポンをバンドルしています。 ・M1 Le(ライセンス) ・EzDrummer Lite(ライセンス) ・Ableton 「Live」シリーズ(ディスカウント・クーポン同梱) ・Lounge Lizard Session(ライセンス) ・Ultra Analog Session(ライセンス) ・Strum Acoustic Session(ライセンス) ■仕様 鍵盤:25 コントローラー:ジョイスティック、アルペジエーター・ボタン、サスティン/タップ・ボタン オクターブ・シフト:-4~+4 USB端子:B端子 電源:USBバス電源方式 消費電流:100 mA以下 外形寸法:395(W)x 131(D)x 53(H)mm 重量:650g 付属品:USBケーブル、KORG BUNDLE SOFTWARE PINカード 動作環境: Mac OS X の動作環境を満たすUSBポートを搭載した Intel プロセッサのApple、または Microsoft Windows XP/Vista/7 の動作環境を満たすUSBポート搭載のコンピューターMacintosh 対応OS:Mac OS X 10.5以降、Microsoft Windows XP SP3(32bit)、Vista SP2(32bit、64bit)、7 SP1(32bit、64bit)バンドルソフトも充実している、25鍵ミニMIDI鍵盤
12870 円 (税込 / 送料込)

KORG(コルグ) nanoPAD 2 WH(ホワイト)【MIDIパッド】【USB】
【製品概要】 nanoPAD2は、薄さ、コンパクトさを追求しながら「使える」ことを第一に考えた大きさのサイズのボディに、16個のトリガー・パッドとX-Yパッドを詰め込んだ、ノートPCでの音楽制作に最適なパッド・コントローラーです。また16個のトリガー・パッドは4バンク切り替え可能、合計で64パッド分の設定を持つことができます。■ダイナミックな演奏を余すことなくソフトウェアに伝えるトリガー・パッドベロシティに対応した高感度な16個のパッドは、しっかりと打感を指に伝えると共に、そのリアルな感触をそのままシーケンサーやDAWなどのソフトウェアに伝え、ドラムの打ち込みに躍動感を与えます。トリガー・パッドには和音をアサインすることも可能で、コード・トラックの演奏にも使えます。また、コントロール・チェンジ・メッセージをアサインすることで、例えばミキサー・トラックのソロ・ミュートを用いるライブ・パフォーマンスなどにも便利です。■KAOSSILATORのタッチ・スケール機能、GATE ARP機能を備えるX-YパッドX-Yパッドには、シンセサイザーのパラメーターをコントロールする機能に加え、新たにKAOSSILATOR同様に誰でも感覚的にフレーズが弾ける「タッチ・スケール機能」を搭載。16種類のスケールやキー、さらにノート・レンジの設定など、KAOSSILATOR PRO並みの「楽曲から外さない」演奏を実現しました。またこちらもKAOSSILATOR PROでおなじみ「GATE ARP機能」を新規搭載。タップ・テンポやテンポ・シンクに対応し、X-Yパッドをなぞるだけでテンポに合わせたフレーズやリズムを鳴らすことが可能です。この2つの機能により、X-YパッドをKAOSSILATORのように使うことが可能です。■専用エディター・ソフト「KORG KONTROL Editor」にも対応自分の使い方に合わせた細かなカスタマイズを可能にするPCエディター・ソフト「KORG KONTROL Editor」にももちろん対応。例えばベロシティ・カーブは3段階+固定の計4種類から選択可能。さらにノート・ナンバーの変更や、タッチ・スケール機能のユーザー・スケール、和音のアサイン、コントロール・チェンジ・メッセージのアサインなどを設定し、保存することなどができます。■USBバス電源方式で、スマートなセッティングお使いのノートPCのUSB端子とケーブル1本でつないで、シンプルで持ち運びも簡単な音楽制作システムを手軽に構築することができます。 製品仕様対応コンピュータMacintosh:Mac OS Xの動作環境を満たすUSBポートを搭載したIntelまたはPower PCプロセッサのApple MacintoshWindows:XP/Vista/7の動作環境を満たすUSBポート搭載のコンピュータ対応OSMac OS X 10.4以降Windows XP SP3(32bit)、Windows Vista SP2(32bit、64bit)またはWindows7(32bit、64bit)接続端子ミニUSB端子電源USBバス電源方式消費電流100mA以下外形寸法325 (W) x 83 (D) x 16(H) mm質量285g付属品USBケーブルコンパクトなボディにベロシティ対応の16パッドを搭載
8910 円 (税込 / 送料込)

KORG nanoKONTROL 2 WH(ホワイト)【MIDIコントローラー】
nanoKONTROL2は、ノートPCの手前に置くのにぴったりなサイズのボディに、音楽ソフトウェアのコントロールに必要な8チャンネル分の操作子、およびトランスポート・ボタンを搭載。それぞれのボタンもソフトウェアに合わせて厳選し、シンプルかつわかりやすいコントロール性を実現。主要DAWなど数多くのソフトウェアに対応し、接続に必要な設定の手間が大幅に軽減されました。スリム/2色のカラー・バリエーションなど、デザインの面でもノートPCとの統一感を追求しました。 # DAW、ソフトウェア・シンセサイザーを的確にコントロールできる充実した操作子 8チャンネル分用意されたノブ、フェーダー、3つのスイッチは、それぞれパン、ボリューム、ソロ/ミュート/RECに対応し、複数チャンネルのオートメーションを記録するのに便利です。またマーカー・ボタンの搭載により、重要なポイントにマークを打って、録音や作曲作業をより効率化することができます。また、ソフトウェア・シンセサイザーを使用する際には、パラメーターをお好きな操作子にアサインしてコントロール可能。フェーダーでEGのADSRを設定したり、ノブでフィルタのカットオフ周波数やレゾナンスをコントロールすることもできます。 # 専用エディター・ソフト「KORG KONTROL Editor」にも対応 自分の使い方に合わせた細かなカスタマイズを可能にするPCエディター・ソフト「KORG KONTROL Editor」にももちろん対応。例えばコントロール・チェンジ・メッセージの最大値/最小値を変更することができます。 # USBバス電源方式で、スマートなセッティング お使いのノートPCのUSB端子とケーブル1本でつないで、シンプルで持ち運びも簡単な音楽制作システムを手軽に構築することができます。 製品仕様 対応コンピュータMacintosh:Mac OS Xの動作環境を満たすUSBポートを搭載したIntelまたはPower PCプロセッサのApple Macintosh Windows:XP/Vista/7の動作環境を満たすUSBポート搭載のコンピュータ 対応OSMac OS X 10.4以降 Windows XP SP3(32bit)、Windows Vista SP2(32bit、64bit)またはWindows7(32bit、64bit) 接続端子ミニUSB端子 電源USBバス電源方式 消費電流100mA以下 外形寸法325 (W) x 83 (D) x 30(H) mm 質量293g 付属品USBケーブルコンパクトなボディ、簡単設定ですぐに使えるお手軽なフィジカル・コントローラー
10890 円 (税込 / 送料別)

KORG nanoKEY2 BK(ブラック)【MIDIキーボード】
製品概要 nanoKEY2では、最新のPCキーボードと同様の構造が「薄さ」を、MIDIキーボードの開発で培った技術と経験が心地よい「タッチ」を実現。新たにセパレート・タイプ・キーベッドを採用。ミス・タッチを防ぐためキーとキーの幅も余裕ある設計で、サイズ、色などシリーズ全体のデザインもノートPCとの統一感を追求しました。タッチとベロシティには、ハードウェアとソフトウェアの双方で開発実績のあるメーカーならではのノウハウと、細かなチューニングが施してあり、表現豊かな演奏をそのまま正確にソフトウェアに伝えます。 # シンプルながら多彩なコントロールが可能なコントロール・ボタン部 コルグのMIDIコントローラーでもおなじみのオクターブ・シフト・ボタンは、UP/DOWNそれぞれ4段階にシフトし、キー・トランスポーズ機能と組み合わせるとMIDI規格上の音域を全てカバーします。また演奏の表現力を高めるのに欠かせないピッチ・ベンド・ボタンやモジュレーション・ボタン、さらにピアノやエレピの演奏には欠かせないサスティン・ボタンを搭載。これらのボタンはそれぞれON/OFF時の変化スピードを4段階で設定でき(KORG KONTROL Editor内で設定)、演奏用途にあったスムーズな変化を組み合わせることができます。 # 専用エディター・ソフト「KORG KONTROL Editor」にも対応 自分の使い方に合わせた細かなカスタマイズを可能にするPCエディター・ソフト「KORG KONTROL Editor」にももちろん対応。例えばベロシティ・カーブは3段階+固定の計4種類から選択可能。モジュレーション・ボタン、サスティン・ボタンのコントロール・チェンジ・メッセージの設定などを変えることができます。 # USBバス電源方式で、さらにスマートなセッティング。 お使いのノートPCのUSB端子とケーブル1本でつないで、シンプルで持ち運びも簡単な音楽制作システムを手軽に構築することができます。 製品概要 対応コンピュータMacintosh:Mac OS Xの動作環境を満たすUSBポートを搭載したIntelまたはPower PCプロセッサのApple Macintosh Windows:XP/Vista/7の動作環境を満たすUSBポート搭載のコンピュータ 対応OSMac OS X 10.4以降 Windows XP SP3(32bit)、Windows Vista SP2(32bit、64bit)またはWindows7(32bit、64bit) 接続端子ミニUSB端子 電源USBバス電源方式 消費電流100mA以下 外形寸法325 (W) x 83 (D) x 16(H) mm 質量244g 付属品USBケーブル薄さとタッチ・フィールを両立したベロシティ対応の25-key
9900 円 (税込 / 送料別)

KORG nanoKEY 2 WH(ホワイト)【MIDIキーボード】
【製品概要】 nanoKEY2では、最新のPCキーボードと同様の構造が「薄さ」を、MIDIキーボードの開発で培った技術と経験が心地よい「タッチ」を実現。新たにセパレート・タイプ・キーベッドを採用。ミス・タッチを防ぐためキーとキーの幅も余裕ある設計で、サイズ、色などシリーズ全体のデザインもノートPCとの統一感を追求しました。タッチとベロシティには、ハードウェアとソフトウェアの双方で開発実績のあるメーカーならではのノウハウと、細かなチューニングが施してあり、表現豊かな演奏をそのまま正確にソフトウェアに伝えます。 ■シンプルながら多彩なコントロールが可能なコントロール・ボタン部 コルグのMIDIコントローラーでもおなじみのオクターブ・シフト・ボタンは、UP/DOWNそれぞれ4段階にシフトし、キー・トランスポーズ機能と組み合わせるとMIDI規格上の音域を全てカバーします。また演奏の表現力を高めるのに欠かせないピッチ・ベンド・ボタンやモジュレーション・ボタン、さらにピアノやエレピの演奏には欠かせないサスティン・ボタンを搭載。これらのボタンはそれぞれON/OFF時の変化スピードを4段階で設定でき(KORG KONTROL Editor内で設定)、演奏用途にあったスムーズな変化を組み合わせることができます。 ■専用エディター・ソフト「KORG KONTROL Editor」にも対応 自分の使い方に合わせた細かなカスタマイズを可能にするPCエディター・ソフト「KORG KONTROL Editor」にももちろん対応。例えばベロシティ・カーブは3段階+固定の計4種類から選択可能。モジュレーション・ボタン、サスティン・ボタンのコントロール・チェンジ・メッセージの設定などを変えることができます。 ■USBバス電源方式で、さらにスマートなセッティング。 お使いのノートPCのUSB端子とケーブル1本でつないで、シンプルで持ち運びも簡単な音楽制作システムを手軽に構築することができます。 製品仕様対応コンピュータMacintosh:Mac OS Xの動作環境を満たすUSBポートを搭載したIntelまたはPower PCプロセッサのApple MacintoshWindows:XP/Vista/7の動作環境を満たすUSBポート搭載のコンピュータ対応OSMac OS X 10.4以降Windows XP SP3(32bit)、Windows Vista SP2(32bit、64bit)またはWindows7(32bit、64bit)接続端子ミニUSB端子電源USBバス電源方式消費電流100mA以下外形寸法325 (W) x 83 (D) x 16(H) mm質量244g付属品USBケーブル薄さとタッチ・フィールを両立したベロシティ対応の25-key(カラー:ホワイト)
9900 円 (税込 / 送料別)

KORG nanoKONTROL 2 BK(ブラック)【MIDIコントローラー】
【製品概要】 nanoKONTROL2は、ノートPCの手前に置くのにぴったりなサイズのボディに、音楽ソフトウェアのコントロールに必要な8チャンネル分の操作子、およびトランスポート・ボタンを搭載。それぞれのボタンもソフトウェアに合わせて厳選し、シンプルかつわかりやすいコントロール性を実現。主要DAWなど数多くのソフトウェアに対応し、接続に必要な設定の手間が大幅に軽減されました。スリム/2色のカラー・バリエーションなど、デザインの面でもノートPCとの統一感を追求しました。 ■DAW、ソフトウェア・シンセサイザーを的確にコントロールできる充実した操作子 8チャンネル分用意されたノブ、フェーダー、3つのスイッチは、それぞれパン、ボリューム、ソロ/ミュート/RECに対応し、複数チャンネルのオートメーションを記録するのに便利です。またマーカー・ボタンの搭載により、重要なポイントにマークを打って、録音や作曲作業をより効率化することができます。また、ソフトウェア・シンセサイザーを使用する際には、パラメーターをお好きな操作子にアサインしてコントロール可能。フェーダーでEGのADSRを設定したり、ノブでフィルタのカットオフ周波数やレゾナンスをコントロールすることもできます。 ■専用エディター・ソフト「KORG KONTROL Editor」にも対応 自分の使い方に合わせた細かなカスタマイズを可能にするPCエディター・ソフト「KORG KONTROL Editor」にももちろん対応。例えばコントロール・チェンジ・メッセージの最大値/最小値を変更することができます。 ■USBバス電源方式で、スマートなセッティング お使いのノートPCのUSB端子とケーブル1本でつないで、シンプルで持ち運びも簡単な音楽制作システムを手軽に構築することができます。 製品仕様対応コンピュータMacintosh:Mac OS Xの動作環境を満たすUSBポートを搭載したIntelまたはPower PCプロセッサのApple MacintoshWindows:XP/Vista/7の動作環境を満たすUSBポート搭載のコンピュータ対応OSMac OS X 10.4以降Windows XP SP3(32bit)、Windows Vista SP2(32bit、64bit)またはWindows7(32bit、64bit)接続端子ミニUSB端子電源USBバス電源方式消費電流100mA以下外形寸法325 (W) x 83 (D) x 30(H) mm質量293g付属品USBケーブルコンパクトなボディ、簡単設定ですぐに使えるお手軽なフィジカル・コントローラー
10890 円 (税込 / 送料別)

ESI U22 XT 2IN/2OUT 24bit/96kHz対応 USBオーディオI/F 安心の日本正規品!
ESI U22 XTシンプルな2IN/2OUT 24bit/96kHz対応 USBオーディオインターフェイス U22 XTは、コンパクトな24bit USBオーディオインターフェースです。 +48Vファンタム電源を搭載したマイクプリアンプ、RCAライン入力とHi-Zギター入力、ヘッドホン出力とTRSライン出力を備え、アレンジや小規模なレコーディングに最適です。 また、小型でポータビリティに優れ、外部電源要らずのUSBバスパワー駆動のため、場所を選ばずに使用できます。・2入力/ 2出力 - 24bit/ 96kHz USB 2.0オーディオインターフェース・+48Vファンタム電源搭載のマイクプリアンプ・USBバスパワー駆動・最大24bit / 96kHz・RCAライン入力端子・1/4インチTRSライン出力端子(バランス)・1/4インチHi-Z機器入力端子・ヘッドホン端子・ダイナミックレンジ:102dB(a)ADコンバーター・ダイナミックレンジ:108dB(a)DAコンバーター・フロントパネルで入出力モニタリングをコントロール可能・低レーテンシードライバー:ASIO 2.0、MME、WDM、DirectSound(Windows Vista、Windows 7、Windows 8.1およびWindows 10対応)・CoreAudio対応(Mac OS×10.7以降対応)・Bitwig Studio 8-Track付属仕様概要オーディオ仕様: 最大24bit / 96kHz ADコンバーター・ダイナミックレンジ:102dBA@48kHz、 SNR = 102dBA@48kHz DAコンバーター・ダイナミックレンジ:108dBA@48kHz、 SNR = 108dBA@48kHz入力端子: 1×XLR(マイク用・48Vファンタム電源サポート) 1×TSアンバランス(ギター・ハイインピーダンス用) 2×RCAアンバランス(L/Rステレオ・ライン用)出力端子: 2×TRSバランス(L/Rステレオ) 1×ヘッドホン(ステレオ標準フォン端子)サイズ:約17.5cm×12.0cm×4.5cm重量:約480g※付属ソフトウェア等を含む付属品・仕様は変更となっている場合がございますので、必ずご購入前にメーカー製品サイトをご確認ください。関連タグ:ESI AUDIOTECHNIK ディリゲント仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
17600 円 (税込 / 送料込)

ESI U108 PRE 10IN / 8OUT 24bit/96kHz USB 2.0オーディオI/F 安心の日本正規品!
ESI U108 PRE10マイクプリアンプ装備・10IN / 8OUT 24bit/96kHz USBオーディオインターフェース U108 PREは、10チャンネルのマイクプリアンプを搭載した、マルチチャンネル・レコーディングに最適な24bit USBオーディオインターフェースです。 フロントに2チャンネル、リアに8チャンネルの、すべてのマイク入力に+48Vファンタム電源を配し、ダイナミックマイクおよびコンデンサーマイクのどちらも接続可能。またフロントの2チャンネルは、XLR/TRSのコンボ端子でHi-Z端子兼用となっており、ギターなどを直接接続できます。 さらに8つの独立した出力端子を備え、付属のコントロールパネルでサブミックスやパラアウトをミキシングコンソールやキューボックスに送り、最適なモニタリング環境を提供します。・10入力/ 8出力 - 24bit/ 96kHz USB 2.0オーディオインターフェース・XLR端子と+48Vファンタム電源を搭載した10系統のマイクプリアンプ・最大24bit / 96kHz・2系統の1/4インチHi-Z機器入力端子・1/4インチTRSライン出力端子(8OUT)・ヘッドホン出力端子・フロントパネルで出力モニタリングをコントロール可能・ダイナミックレンジ:107dB(a)ADコンバーター・ダイナミックレンジ:112dB(a)DAコンバーター・低レーテンシードライバー:ASIO 2.0、MME、WDM、DirectSound(Windows Vista、Windows 7、Windows 8.1およびWindows 10対応)・CoreAudio対応(Mac OS×10.7以降対応)・Bitwig Studio 8-Track付属仕様概要オーディオ仕様: 最大24bit / 96kHz ADコンバーター: 107dB(@ -60dBFS A-Weighted) 20Hz to 20kHz、 +/- 0.02dB frequency response DAコンバーター: 112dB(@ -60dBFS A-Weighted) 20Hz to 20kHz、+/- 0.02dB frequency response入力端子: 2×XLR/TRSコンボ(マイク用・48Vファンタム電源サポート/ギター・ハイインピーダンス用) 8×XLRバランス(マイク用・48Vファンタム電源サポート)出力端子: 8×TRSバランス(ライン用) 2×TRSバランス(ステレオL/R) 1×ヘッドホンサイズ:約45.0cm×14.5cm×4.5cm重量:約2000g※付属ソフトウェア等を含む付属品・仕様は変更となっている場合がございますので、必ずご購入前にメーカー製品サイトをご確認ください。関連タグ:ESI AUDIOTECHNIK ディリゲント仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
63800 円 (税込 / 送料込)

ESI U86 XT 8IN / 6OUT 24bit/96kHz USB 2.0オーディオI/F 安心の日本正規品!
ESI U86 XT8IN/6OUT 24bit/96kHz対応 USBオーディオインターフェース U86 XTは、8入力6出力の豊富な入出力チャンネルを備えた、24bit USBオーディオインターフェースです。 +48Vファンタム電源を搭載した2系統のマイクプリアンプおよびHi-Zギター入力端子、TRSバランス・ライン入出力端子、S/PDIF入出力RCA端子、ヘッドホン出力、更にMIDI入出力端子を備え、これ1台で、レコーディングからMIDI編集まで、プライベートスタジオなどに最適な使い勝手のよいソリューションです。・8入力/ 6出力 - 24bit/ 96kHz USB 2.0オーディオインターフェース・+48Vファンタム電源搭載2系統のマイクプリアンプ・最大24bit / 96kHz・1/4インチTRSバランス・ライン入出力端子(8IN / 6OUT)・2系統の1/4インチHi-Z機器入力端子・S/PDIF入出力RCA端子・MIDI入出力端子・ヘッドホン出力端子・ダイナミックレンジ:107dB(a)ADコンバーター・ダイナミックレンジ:112dB(a)DAコンバーター・フロントパネルで入出力モニタリングをコントロール可能・低レーテンシードライバー:ASIO 2.0、MME、WDM、DirectSound(Windows Vista、Windows 7、Windows 8.1およびWindows 10対応)・CoreAudio対応(Mac OS×10.7以降対応)・Bitwig Studio 8-Track付属仕様概要オーディオ仕様: 最大24bit / 96kHz ADコンバーター: 107dB(@ -60dBFS A-Weighted) 20Hz to 20kHz、 +/- 0.02dB frequency response DAコンバーター・ダイナミックレンジ 112dB(@ -60dBFS A-Weighted) 20Hz to 20kHz、+/- 0.02dB frequency response入力端子: 2×XLR/TRSコンボ(マイク用・48Vファンタム電源サポート/ギター・ハイインピーダンス用) 8×TRSバランス(ライン用) S/PDIF(コアキシャル) MIDI出力端子: 6×TRSバランス(ライン用) 2×TRSバランス(ステレオL/R) 1×ヘッドホン S/PDIF(コアキシャル) MIDIサイズ:約31.0cm×14.5cm×4.5cm重量:約1480g※付属ソフトウェア等を含む付属品・仕様は変更となっている場合がございますので、必ずご購入前にメーカー製品サイトをご確認ください。関連タグ:ESI AUDIOTECHNIK ディリゲント仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
47300 円 (税込 / 送料込)

U86 XTは、8入力6出力の豊富な入出力チャンネルを備えた、24bit USBオーディオインターフェースですESI U86 XT U86XT
ESI U86 XT U86XT U86 XTは、8入力6出力の豊富な入出力チャンネルを備えた、24bit USBオーディオインターフェースです +48Vファンタム電源を搭載した2系統のマイクプリアンプ 1/4インチTRSバランス・ライン入出力端子(8IN / 6OUT) 低レーテンシードライバー:ASIO 2.0、MME、WDM、DirectSound(Windows Vista、Windows 7、Windows 8.1およびWindows 10対応) これ1台で、レコーディングからMIDI編集まで、プライベートスタジオなどに最適な使い勝手のよいソリューションです 8IN / 6OUT プロフェッショナル24bit USBオーディオインターフェース U86 XTは、8入力6出力の豊富な入出力チャンネルを備えた、24bit USBオーディオインターフェースです。 +48Vファンタム電源を搭載した2系統のマイクプリアンプおよびHi-Zギター入力端子、TRSバランス ■ライン入出力端子、S/PDIF入出力RCA端子、ヘッドホン出力、更にMIDI入出力端子を備え、 これ1台で、レコーディングからMIDI編集まで、プライベートスタジオなどに最適な使い勝手のよいソリューションです。 ■8入力/ 6出力 - 24bit/ 96kHz USB 2.0オーディオインターフェース ■+48Vファンタム電源搭載2系統のマイクプリアンプ ■最大24bit / 96kHz ■1/4インチTRSバランス ■ライン入出力端子(8IN / 6OUT) ■2系統の1/4インチHi-Z機器入力端子 ■S/PDIF入出力RCA端子 ■MIDI入出力端子 ■ヘッドホン出力端子 ■ダイナミックレンジ:107dB(a)ADコンバーター ■ダイナミックレンジ:112dB(a)DAコンバーター ■フロントパネルで入出力モニタリングをコントロール可能 ■低レーテンシードライバー:ASIO 2.0、MME、WDM、DirectSound(Windows Vista、Windows 7、Windows 8.1およびWindows 10対応) ■CoreAudio対応(Mac OS X 10.7以降対応) ■Bitwig Studio 8-Track付属 ■サイズ:約31.0cm x 14.5cm x 4.5cm ■重量:約1480g オーディオ仕様 ■最大24bit / 96kHz ■ADコンバーター 107dB(@ -60dBFS A-Weighted) 20Hz to 20kHz、 +/- 0.02dB frequency response ■DAコンバーター ■ダイナミックレンジ 112dB(@ -60dBFS A-Weighted) 20Hz to 20kHz、+/- 0.02dB frequency response 端子 入力端子: 2 x XLR/TRSコンボ(マイク用 ■48Vファンタム電源サポート/ギター ■ハイインピーダンス用) 8 x TRSバランス(ライン用) S/PDIF(コアキシャル) MIDI 出力端子: 6 x TRSバランス(ライン用) 2 x TRSバランス(ステレオL/R) 1 x ヘッドホン S/PDIF(コアキシャル) MIDI システム要件 Windows:Windows Vista~10(ASIO 2.0、MME、WDM、DirectSound) Mac:macOS 10.7以上(CoreAudio対応) 商品コード39075935825商品名ESI U86 XT U86XT型番U86XT※他モールでも併売しているため、タイミングによって在庫切れの可能性がございます。その際は、別途ご連絡させていただきます。※他モールでも併売しているため、タイミングによって在庫切れの可能性がございます。その際は、別途ご連絡させていただきます。
61799 円 (税込 / 送料込)

環境雑音を抑制し、通話をよりクリアにします当社の マイク は専門のノイズ抑制技術を採用し、周囲の環境音を抑制し、あなBuukBaag マイク コンデンサーマイクゲーミングマイク ゲーミング 実況/会議/録音/放送者/Discord/YouTube/Skype/Line/Zoom USB マイク pc 配信用 Windows/Mac OS/Linux/Chrome OS/Vista対応 ク
BuukBaag マイク コンデンサーマイクゲーミングマイク ゲーミング 実況/会議/録音/放送者/Discord/YouTube/Skype/Line/Zoom USB マイク pc 配信用 Windows/Mac OS/Linux/Chrome OS/Vista対応 ク 【環境雑音を抑制し、通話をよりクリアにします】当社の マイク は専門のノイズ抑制技術を採用し、周囲の環境音を抑制し、あなたの声をクリアに録音します。コンデンサーマイク 高い192KHz/24bitのサンプリングレートと単一方向性の心形音声収集特性を備えており、あなたの発音をクリアに捉え、コミュニケーションをより効果的にします。 【リアルタイムモニタリングポート、簡単な音量調整】 ゲーミングヘッドセット 3.5mmイヤホンジャックを搭載し、録音内容をリアルタイムで遅延なく聴取でき、また、お好みに応じて音量を調整し、完璧なオーディオ効果を実現できます。usb マイク の前面にある音量ノブを回すことで、出力の音量を素早く調整できます。時計回りに回すと音量が上がり、反時計回りに回すと音量が下がり、反時計回りに回し尽くすとミュートになります。 【簡単操作、プラグ&プレイ、年齢を問わず適用】このPCマイクはUSB 2.0接続方式を採用しており、そのためコンピュータ/PC/PS4/PS5のUSBポートにUSBケーブルを接続するだけで自動的に認識されます。複雑なドライバーのインストールは不要で、アプリのダウンロードも不要です。また、ソフトウェアの設定も必要ありません!プラグ&プレイ!この 配信用マイク はどんな年齢のユーザーでも簡単に使えます。 【コンパクトな金属デザインで、倒れにくい】この 単一指向性マイク の外装は、丈夫で耐久性のある合金で作られており、重量感と優れた安定性を備えています!机の上に置く際には、この asmr マイク が意外な衝突で倒れるのを効果的に防ぎます。また、このマイクはコンパクトで小型な設計を採用しており、場所をとらず持ち運びに便利です。 【強力な互換性と信頼性の高いアフターサービス】スタンドマイク ゲーム、会議、パソコン通話、ライブ配信、NicoNico放送、YouTube、声優業、ゲーム実況などに非常に適しています。Windows 11、10、8、7/Mac OS/Linux/Chrome OS/Vista/Androidなどのシステムに対応し、Google Meet/Microsoft Teams/Zoom/Skypeなどの一般的なシステムやソフトウェアと互換性があります。microphone については、年中無休で24時間サポートが提供されています。安心してご購入ください。初期不良や通常の使用中に生じる故障、損傷、その他の欠陥に対して、ご購入後120日以内に全力でサポートいたします。 商品コード57077037896商品名BuukBaag マイク コンデンサーマイクゲーミングマイク ゲーミング 実況/会議/録音/放送者/Discord/YouTube/Skype/Line/Zoom USB マイク pc 配信用 Windows/Mac OS/Linux/Chrome OS/Vista対応 ク型番BK-MKF01カラースタンド式※他モールでも併売しているため、タイミングによって在庫切れの可能性がございます。その際は、別途ご連絡させていただきます。※他モールでも併売しているため、タイミングによって在庫切れの可能性がございます。その際は、別途ご連絡させていただきます。
6310 円 (税込 / 送料込)

▲▲▲ご注意:デスクトップコンピューターで音声録音を行う際、USBCマイクケーブルに接続するマイクにはアルカリ電池またUSB Cマイクケーブル, USB C-XLRレコーディングケーブル 低ノイズスタジオ、バランス接続マイクレコーディングコンデンサーマイク、AVアンプ、スピーカー、その他のレコーディング機器
USB Cマイクケーブル, USB C-XLRレコーディングケーブル 低ノイズスタジオ、バランス接続マイクレコーディングコンデンサーマイク、AVアンプ、スピーカー、その他のレコーディング機器 プラグアンドプレイ (Type-C to XLR 3M) ▲▲▲ご注意:デスクトップコンピューターで音声録音を行う際、USBCマイクケーブルに接続するマイクにはアルカリ電池またはリチウムポリマーバッテリーを使用する必要があります。ACアダプターの使用は推奨されません。これは電子ノイズが発生し、不快な体験につながるためです。ただし、ノートパソコンで音声録音を行う場合はAC電源を使用することができます! ※※ご注意:本商品はアンバランスケーブルですので、バランスケーブルには非対応。 【高音質】:USB C-XLRメスケーブル低ノイズ、HIFI、直径6mm)24AWG)、信号伝送を強化するための無酸素銅)OFC)中心導体。 USB2.0と互換性があります。このタイプCマイクケーブルは、44.1kHzおよび48kHzのサンプリングレートをサポートします。マイクピアノ、ベース、信号をコンピューターに送信するように設計されています。ステージやスタジオでの使用にも最適です。 【耐久性に優れた素材】:本製品xlr ケーブルはナイロン編みデザインされ、しなやかで曲げや引張りに強く、ケーブル自体に負荷がかかりにくい。またはコネクター部分が耐久性に優れたアルミ合金&亜鉛合金素材採用、そして割れにくい一体型デザイン&コネクタの付け根強化加工により、高い耐久性を備えてケーブルを断線から守ります。ケーブルの外径は6.0mmです。 【多用途利用】:プラグ アンド プレイ,軽量でコンパクトなデザインにより、どこでも高品質な録音が可能です。ポッドキャスト、ビデオ制作、様々なシーンで活躍します。コンテンツクリエイター、オーディオ愛好者にとって、このUSB-Cマイク録音ケーブルは必需品です。卓越した音質を体験し、重要な瞬間を逃さずキャプチャしましょう。(▲ご注意:Rocksmithなどのゲームはサポートしていません。) 【強力な互換性】録音ラインは、Windows 98SE 2000 XP VISTA、Win7、Win 8、Win 10、OS Xなど、タイプCポートを備えたほぼすべてのコンピューターに適しています。GarageBandなどのほとんどの録音ソフトウェアと互換性があります、ギター コンボ アンプ用、Audacity 用、Amplitude 用、Yousician 用。【ご注意ください:と互換性がありません PS2/ PS3/ PS4/ WII/ Xbox rocksmith.】 【品質保証】実験室で2万回以上挿し直しテストをしており、品質保証がつける上に。お客様が製品を購入された時点から12ヶ月後の応当日まで保証いたします。万が一何か不具合 がございました場合は、ぜひ弊店までお気軽にお問い合わせください、24時間以内で対応し、お客様にちゃんと最後までのように最善を尽くします。 商品コード57077035811商品名USB Cマイクケーブル, USB C-XLRレコーディングケーブル 低ノイズスタジオ、バランス接続マイクレコーディングコンデンサーマイク、AVアンプ、スピーカー、その他のレコーディング機器 プラグアンドプレイ (Type-C to XLR 3M)型番01サイズType-C to XLR 3M※他モールでも併売しているため、タイミングによって在庫切れの可能性がございます。その際は、別途ご連絡させていただきます。※他モールでも併売しているため、タイミングによって在庫切れの可能性がございます。その際は、別途ご連絡させていただきます。
3564 円 (税込 / 送料込)

最新のiPhone、iPad、Mac/PCに対応した史上初のLightning/USB MIDIインターフェイス、IK Multimedia iRig MIDI 2IK Multimedia iRig MIDI 2 【Invitation to iPhone】
iPhone、iPad、iPod touchそしてMac/PCに対応したユニバーサルなポータブルMIDIインターフェイス iRig MIDI 2は、Lightning/USBに対応した初のモバイルMIDIインターフェイスです。別売オプションの30-pinケーブルをお使いいただくことで、事実上iOS 5.1が動作するすべての世代のiOSディバイス、そしてMac/PCに対応しています。 スタジオからスタジオへ、ギグからギグへと、忙しく動き回るミュージシャンの皆様に最適なモバイルMIDIソリューションを提供いたします。 ■Lightningコネクターを装備した最新機種のiPhone、iPad、iPod touchから旧世代の機種のiOSディバイス、Mac/PCまで幅広いディバイスに対応。 ■持ち運びに便利な超コンパクトなポケット・サイズの筐体。 ■簡単に着脱可能なケーブル。 ■Lightningケーブル(iOSディバイス用)およびUSBケーブルを付属(Mac/PC用)。旧世代のiOSディバイス用30-pinケーブルは別売オプション。 ■標準サイズのMIDI IN、OUTそしてTHRUポートを装備。 ■MIDI INおよびOUTにモニター用のLEDを装備。 ■電源は接続したホスト・ディバイスより供給。 ■SampleTank FREE、iGrand Piano FREE(iOS対応)、SampleTank 3 SE(Mac/PC対応)など厳選されたアプリ/ソフトウェアをバンドル。 ■洗練されたデザイン、かつ耐衝撃性の高い筐体。 ■設計、デザインから生産まで一貫してイタリア製。 <さまざまな機種をサポート> iRig MIDI 2は、AppleのLightningケーブルに対応した初のMIDIインターフェイスです。 しかしながらユニバーサルなサポートは犠牲にしていません。iRig MIDI 2は、その本体にMini-DINコネクターを装備しています。 このコネクターに、お使いのディバイスに合わせてLightning、USB、そして別売オプションの30-pinのケーブルを装着します。 それぞれのケーブルは着脱可能ですので、1台のiRig MIDI 2を、iOSモバイル・ディバイスから、Mac/PCまで、必要な時に対応するケーブルを交換するだけで、さまざまな機種に接続してお使いいただくことができるのです。 <持ち運びも接続も自由自在> iRig MIDI 2は、ケーブルをすべて外してしまうと、標準サイズの3つのMIDIジャックを備えているにも関わらず、非常にコンパクトなポケット・サイズです。 電源はMac/PCまたはiOSディバイスから供給されますので、持ち運びもスタジオでの接続も自由自在です。 接続時のさまざまなトラブルを防ぐため、衝撃に強い着脱可能なケーブルをご用意いたしました。 どのケーブルも、接続部分はコンパクトなつくりになっており、カバーやケースに入れたモバイル・ディバイスでも比較的容易に着脱可能です。 <いまだかつてないモバイルMIDIソリューション> iRig MIDI 2は、iRig MIDI同様に、IN、OUT、THRUの3つMIDIポートを備えています。 しかしながら、iRig MIDI 2では標準サイズのMIDI DINソケットを備えていますので、特別なケーブルやアダプタを使用することなく、あらゆるMIDI端子を装備したハードウェアと、標準的なMIDIケーブルで直接接続することができるのです。 例えば、INポートには、キーボードなどのMIDIコントローラーを接続し、コンピュータやiOSディバイスで動作するバーチャル・インストゥルメントが演奏できます。 OUTポートには、ハードウェアのサウンド・モジュールを接続します。THRUポートも備えているため、例えばiOSディバイス上で動作するヴァーチャル・インストゥルメントと伝統的な外部ハードウェア・シンセを同時にコントロールすることさえ可能なのです。 MIDIセットアップをすばやく確認するためのMIDI IN/OUTにそれぞれモニター用のLEDも装備しています。 <対応ソフト、アプリも充実> iRig MIDI 2には、ご購入されたらすぐにお使いになれるよう、さまざまなソフトウェアが用意されています。 iOSユーザーの方は、App StoreからIKのCore MIDI対応の人気アプリのフリー・バージョンをダウンロードしていただけます。 例えば、ハイクォリティかつ網羅的なサウンド・ライブラリーが自慢のサウンド/グルーブ・ワークステーション SampleTank FREE や、高品位なピアノ・サウンドが満載の iGrand Piano FREE などです。 どちらのiOSアプリもiRig MIDIのユーザー登録をされると、限定機能がアンロックされます。Mac/PCユーザーのためには、IKの最新テクノロジーをつめこんだ次世代のミュージック・ワークステーション、 SampleTank 3 の特別バージョン、SampleTank® 3 SEをご用意いたしました。 製品登録後、IK Webサイトのユーザーエリアからダウンロードしていただけます。もちろん、Mac/PCのあらゆるMIDI対応ソフトウェアでお使いいただける他、GarageBand、Cubasis、Music Studio、BeatMaker 2、Animoog、Korg Gadgetなど、Core MIDI対応iOSアプリでもお使いいただけます。 <伝統の"Made in Italy"> iRig MIDI 2 は、他のすべてのIK製品同様、設計、デザインから生産まで一貫して、IKの本拠地、イタリアのモデナで行われています。 優れたインダストリアル・デザインの伝統でも知られる同地で、開発段階における徹底した動作試験を経て、厳選された部品で厳しい品質管理の下、生産されています。 ゴム製の皮膜に覆われた筐体は、軽量ながら耐衝撃性にも優れています。 高機能、高品質ながらお手ごろな価格を実現したiRig MIDI 2は極めてコストパフォーマンスの高い製品と言えるでしょう。 <Specs> ●iRig MIDI 2 Specifications Universal MIDI interface for iPhone, iPod touch, iPad, Mac and PC MIDI IN and OUT activity LEDs Connect to the device via standard Mini-DIN port (Mini-DIN to Lightning cable included, Mini-DIN to USB cable included) MIDI IN, OUT, and THRU ports Powered by the host device ●Package includes iRig MIDI 2 iOS Lightning connection cable (60cm/23.6") USB connection cable (60cm/23.6") ●Dimensions:49.5 x 78 x 30 mm ●Weight:60g <Requirements> ●iOS Devices Compatible with iPhone 5s, iPhone 5c, iPhone 5, iPhone 4s*, iPhone 4*, iPod touch (5th, and 4th* generation), iPad Air, iPad 4th generation, iPad 3rd generation*, iPad 2*, iPad*, iPad mini 2nd generation and iPad mini. iOS 5.1 or later is required. * Require 30-pin to Mini-DIN cable available separately. ●Computers Mac®: Mac OS X 10.6 or later. One free USB port. Windows®: Windows XP (SP3) / Vista (SP1) / 7 / 8. One free USB port. *写真のiPadやPC、MIDIキーボードは付属しておりません。 【即納可能】【あす楽】表記の商品以外は基本的にお取り寄せになります。 メーカー在庫依存商品はお取り寄せでも翌日出荷が可能です。 (但:メーカー在庫品・平日メーカー受注時間内) ※商品状態をリアルタイムに反映できない場合がございます。 売り切れの際はご了承ください。
17600 円 (税込 / 送料込)

黄金色に輝く旋律。圧倒的な存在感を誇るオーケストラブラス専用音源!PROJECT SAM ORCHESTRAL BRASS CLASSIC
ORCHESTRAL BRASS CLASSICは、シネマティック・サウンドで知られるProject SAM 社が誇る、映画音楽、TV 番組、ゲーム等の大迫力のブラス・サウンドを思いのままに作り出せるオーケストラ・ブラス専門バーチャル・インストゥルメントです。 過去に、ハイクオリティなブラス・ライブラリとして好評を得ていた"SAM Horns"、"SAM Trombones"、"SAM Trumpets"、"SAMSolo Sessions" の4 つのブラス・ライブラリを元に、ソロ?セクションまでを含む有数の総合ブラス音源として再構築されました。 French Horn、B ♭ trumpet、Piccolo trumpet、Bass trombone、Tenor trombone、C Tuba、Cimbasso の7 種類のソロ・パッチにはそれぞれ、サスティン、マルカート、スタッカートといったベーシックな奏法から様々な特殊奏法、楽曲で多用されるショート・フレーズなどあらゆるテクニックを網羅。セクション・パッチにもトリル、グリッサンド、クラスターなどの特殊奏法を収録しています。これら多彩なアーティキュレーションを元に、レガートのシミュレートや、繰り返し演奏時のリアリティを増す"repetition" 機能、オクターバ、リリース・トリガー、キースイッチの搭載など機能の現代化を経て、究極の表現力を得ることに成功しました。 サンプルは全て、響きの美しいコンサートホールにてレコーディングを行い、ホールに響く圧倒的なその存在感を細部まで徹底的に24bit でライブラリ化しました。全ての楽器/奏法において二種類のマイキング・ポジションを用意し、生々しく表情豊かなサウンドの" クローズ(近距離)"、アンサンブルに最適なアンビエントを含む重厚なサウンドの" ステージ(中距離)" から、楽曲の求める最適な空間サウンドを選択可能です。 ORCHESTRAL BRASS CLASSICは、その精密さと機能美をもって、壮大なオーケストレーションの中で一際輝く、力強く煌やかなブラス・アレンジの可能性を提供します。 ■Native Instruments KONTAKT PLAYER 3採用 ■Windows VISTA 64bit に対応 ■メモリーサーバー機能により、4GB 以上のメモリを使用可能。(MacOSX 10.5 のみ) ■マルチ・プロセッサー/マルチ・コアに対応(最大16 コア) ■KONTAKTスクリプト・プロセッサにより、各インストゥルメント独自のGUIやエフェクト等を搭載 ■32bit プロセッシングによるハイクォリティなサウンド出力 ■改良されたDFD(Direct From Disk)機能によるハードディスク・ストリーミング再生。サンプルをRAMメモリに読み込まずハードディスクから直接再生する事で、コンピュータに搭載されたメモリ容量以上の大容量サウンドを扱う事が可能 ■柔軟なアウトプット・ルーティング(各アウトプット・チャンネルのフェーダーには4つのインサート・エフェクトと4X4のAUXエフェクトを適用可能) ■マイクロ・チューニング/マスター・テンポ設定 ■パフォーマンス・ビュー/ミニマイズド・ビュー切替 ■最大64パート・マルチティンバー/同時発音数無制限 <収録サウンド/アーティキュレーション> ■Solo French Horn:Sustain、Diminuendo、Espressivo、Marcato long、Marcato short、Staccato、Staccatissimo、Phrases、Crescendo fast ■French Horn Section (4 players):Sustain、Stopped sustain、Espressivo (crescendo-decrescendo)、Marcato long、Marcato mid、Marcato short、Staccato、Hard sustain (with accent)、Crescendo、Crescendo fluttertongue、Glissando、Glissando sustained note、Clusters、Effect glissando、Effect trills、Effect textures ■Solo B-flat Trumpet:Sustain non vibrato、Sustain con vibrato 1/2、Sustain high blow only、Diminuendo、Marcato long、Marcato short、Staccato、Staccatissimo、Crescendo slow、Crescendo fast、Octave run、Octave run sustained note、Phrases、Intervals ■Solo Picolo Trumpet:Sustain non vibrato、Sustain con vibrato、Sustain high blow only、Marcato long、Marcato short、Staccato、Staccatissimo、Crescendo slow、Crescendo fast、Octave run、Octave run sustained note、Phrases、Intervals ■B-flat Trumpet Section (3 players ):Sustain Hard sustain (with accent)、Diminuendo、Espressivo (crescendo-decrescendo)、Marcato long、Marcato mid、Marcato short、Staccato、Staccatissimo、Crescendo slow、Crescendo fast、Falls & stabs、Straight mute sustain、Straight mute staccato、Straight mute staccatissimo、Straight mute crescendo、Harmon mute sustain、Harmon mute staccato、Harmon mute staccatissimo、Harmon mute crescendo、Intervals、Phrases、Wild phrases、Accelerandi effects、Clusters ■Solo Tenor Trombone:Sustain、Hard sustain (with accent)、Diminuendo、Espressivo (crescendo-decrescendo)、Marcato long、Marcato short、Staccato、Staccatissimo、Crescendo slow、Crescendo fast、Phrases、Various effects ■Solo Bass Trombone:Sustain、Marcato long、Marcato short、Staccato、Accented marcato Tenor Trombone Section (3 players ):Sustain、Hard sustain (with accent)、Diminuendo、Muted sustain、Marcato long、Marcato mid、Marcato short、Staccato、Staccatissimo、Crescendo slow、Crescendo fast、Crescendo fluttertongue、Glissando、Intervals、Clusters、Slides、Effect textures ■Solo C Tuba:Sustain Hard sustain (with accent)、Diminuendo、Espressivo (crescendo-decrescendo)、Marcato long、Marcato short、Staccato、Staccatissimo、Staccato klezmer style、Crescendo slow、Crescendo fast、Phrases、Various effects ■Solo Cimbaso:Sustain、Hard sustain (with accent)、Diminuendo、Marcato、Staccato、Staccatissimo、Crescendo slow、Crescendo fast、Phrases、Effects <収録マイクポジション> Close:約2?3 メートル。ダイレクトでインパクトあるサウンド。 Stage:約7メートル。シンフォニックに最も適した臨場感溢れるサウンド。 ※各パッチには、リバーブ、レガート、オクターバ、繰り返し演奏時のリアリティを増す"repetition" 機能などを搭載。 ※一部パッチには、キースイッチやモジュレーション・ホイールによるアーティキュレーション選択、モジュレーション・ホイールを使用したダイナミクスのコントロールが可能です。 <動作環境> ■MAC OSX 動作環境 コンピュータ:G5 1.8GHz / Intel Core Duo 1.66GHz 以上 OS:MacOS X 10.4以降(10.5対応) RAMメモリ:2GB以上を推奨 インターフェース:VST2.4、AudioUnits、RTAS、スタンドアロン対応 ■WINDOWS 動作環境 コンピュータ:Pentium IV / Athlon XP 2.8GHz 以上 OS:Windows XP / VISTA RAMメモリ:2GB以上を推奨 インターフェース:VST2.4、RTAS、スタンドアロン対応 <ご使用にあたって> その他、インストールにはハードディスクに10GB以上の空き領域、DVD-ROMドライブが必要です。 サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必須となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。 本製品に収録のサウンドは、Native Instruments社KONTAKT3(Ver3.5以降)でも読み込みが可能です。 ※製品に収録のインストーラを使用して予め製品をインストール、及びアクティベーションを済ませておく必要がございます。ディスクからファイルをハードディスクにコピーしただけでは、本製品に収録のインストゥルメント、マルチ、サンプルを読み込むことはできません。 ※サンプルファイルのエクスポートは行う事ができません。 ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。 【 メーカー在庫依存商品 】 ※メーカー在庫依存商品はお取り寄せでも翌日出荷が可能です。 (メーカー在庫品・平日受付時間内) ※商品状態をリアルタイムに反映できない場合がございます。売り切れの際はご了承ください。
31900 円 (税込 / 送料込)

Windows/Mac/iPad対応 MIDI機器をシンプル接続 USB-MIDIローランド ROLAND UM-ONE MKII USB MIDIインターフェース
ROLAND UM-ONE MKII USB MIDIインターフェースWindows/Mac/iPadに対応。MIDI機器をシンプルに接続するUSB MIDIインターフェース。ケーブル一体型のシンプルなMIDIインターフェース。UM-ONE mk2は、1IN/1OUTのUSB MIDIインターフェース。USBケーブルとMIDIケーブルが一体化したシンプルな設計の本体は、コンピューターやMIDI機器と簡単に接続が可能です。また、ローランドが培ってきたFPT(Fast Processing Technology)方式を採用。低レイテンシー設計で、より安定したデータ転送を実現しています。コンパクトかつ軽量設計、USBバス電源対応で、モバイル性にも優れています。そして、UM-ONE mk2にはMIDI信号の送受信を視覚的に確認できるよう、LEDインジケーターを装備しているので、トラブル時の原因究明も素早く行えます。UM-ONE mk2は、iPadとの接続もサポート。別売のApple Camera Connection Kitを使ってUSB接続することで、MIDI機器対応のiPadアプリとの連携が可能です。※ iPad(初代)はお使いいただけません。接続端子 MIDI INケーブル(CONNECT TO MIDI OUT)×1(1系統)、MIDI OUTケーブル(CONNECT TO MIDI IN)×1(1系統)、USBケーブル操作子 COMP/TAB 切換スイッチインジケーター USBインジケーター、MIDI INインジケーター、MIDI OUTインジケーター電源 USBケーブルから取得消費電流 70mA付属品 取扱説明書、Driver CD-ROMWindows 動作条件対応OS Microsoft Windows 7、Microsoft Windows Vista、Microsoft Windows XP Home/XP Professional SP3以上 ※すべて日本語版対応パソコン USBポートを標準で装備しているWindows対応パソコンCPU/クロック Intel Core、Pentiumまたは互換プロセッサー/ 1GHz以上メモリー 1.0GB以上Macintosh 動作条件対応OS Mac OS X v10.5.8以上 ※すべて日本語版対応パソコン Apple MacシリーズCPU/クロック Intel プロセッサ以上メモリー 1.0GBバイト以上外形寸法 / 質量幅 (W)60 mm奥行き (D)30 mm高さ (H)14 mm質量 100 g
5500 円 (税込 / 送料込)

お届け日"指定なし"で最短日より早くお届けできる場合がございます。【中古】 Roland ローランド オーディオインターフェイス TRI-CAPTURE UA-33
【お届け日について】お届け日の"指定なし"で、記載の最短日より早くお届けできる場合が多いです。お品物をなるべく早くお受け取りしたい場合は、お届け日を"指定なし"にてご注文ください。お届け日をご指定頂いた場合、ご注文後の変更はできかねます。【お品物お届けまでの流れについて】・ご注文:24時間365日受け付けております。・ご注文の確認と入金:入金*が完了いたしましたらお品物の手配をさせていただきます・お届け:商品ページにございます最短お届け日数±3日前後でのお届けとなります。*前払いやお支払いが遅れた場合は入金確認後配送手配となります、ご理解くださいますようお願いいたします。【中古品の不良対応について】・お品物に不具合がある場合、到着より7日間は返品交換対応*を承ります。初期不良がございましたら、購入履歴の「ショップへお問い合わせ」より不具合内容を添えてご連絡ください。*代替え品のご提案ができない場合ご返金となりますので、ご了承ください。・お品物販売前に動作確認をしておりますが、中古品という特性上配送時に問題が起こる可能性もございます。お手数おかけいたしますが、お品物ご到着後お早めにご確認をお願い申し上げます。【在庫切れ等について】弊社は他モールと併売を行っている兼ね合いで、在庫反映システムの処理が遅れてしまい在庫のない商品が販売中となっている場合がございます。完売していた場合はメールにてご連絡いただきますの絵、ご了承ください。【重要】当社中古品は、製品を利用する上で問題のないものを取り扱っております。ご安心して、ご購入いただければ幸いです。・中古品の特性上、外箱,取り扱い説明書等は付属いたしません。・商品名に【付属、○○付き、特典】等の記載があっても中古品の場合は基本的にこれらは付属致しません。下記メーカーインフォになりますため、保証等の記載がある場合がございますが、こちらの製品は中古品ですのでメーカー保証の対象外となります。あらかじめご了承下さい。また、掲載されております画像は全てイメージとなります。実際の商品とは色味等異なる場合がございますので、ご了承ください。Roland ローランド オーディオインターフェイス TRI-CAPTURE UA-33【商品説明】よりリア・パネル拡大表示 Ableton Live Liteのライセンスを付属 24bit/96kHzの高音質設計。3つのレコーディング・モードでさまざまなアプリケーションに対応したUSBオーディオ・インターフェース。【コンパクト・ミキサー・スタイルの高音質USBオーディオI/F。】 TRI-CAPTUREは、高音質&コンパクト設計の高機能USBオーディオ・インターフェース。デスクトップで使いやすいミキサー・スタイルのシンプル・デザインなボディは、インプットつまみやボリューム、モード・スイッチなどが明快にレイアウトされており、複雑なプロセスを必要としない直感的な操作が可能。 DAWソフトウェアなどへの入力は、最大24bit/96kHzの高音質に対応。コンデンサー・マイクを使用したボーカルやアコースティック楽器など、空気感を損なわない艶やかな質感で録音することができる。 また、USBによるバス・パワーでの駆動に対応。電源確保が不要なので、ノート・パソコンと組み合わせればモバイル・レコーディング環境を簡単に構築できる。 TRI-CAPTUREは、ASIO2.0/WDM、Core Audioに対応しているのでWindowsとMacを問わず、さまざまなアプリケーションで使用することが可能。 ※サンプリング周波数96kHzを選んだときには、同時に録音と再生はできません。また録音と再生を切り替えたときにはアプリケーションを終了し、USB ケーブルを抜き差ししてください。【多彩な入力に対応する3系統のインプットを装備。】 TRI-CAPTUREは、3系統のインプットに対応。さまざまな入力ソースにそれぞれ最適な入力端子を備え、独立したボリューム調節も可能。最適なバランスでミキシングして録音することができる。 インプット1には、マイク・プリアンプ内蔵のXLR端子を採用。ファンタム電源にも対応しているので、コンデンサー・マイクを使用した高音質のレコーディングが可能。 インプット2は、Hi-Zスイッチを装備した標準フォーン端子を装備。ギターやベースを直接接続することができる。 インプット3は、RCAピン・タイプのAUX入力端子を装備。シンセサイザーなどの電子楽器やデジタル・オーディオ・プレイヤーなどのステレオ・ソースの入力が可能。 アウトプットにはTRS標準タイプを採用したステレオ・アウトを装備。高音質のバランス出力が可能。また、独立したヘッドフォン・アウトも装備している。【用途に応じた3タイプのレコーディング・モードを搭載。】 TRI-CAPTUREは、3タイプのレコーディング・モードを搭載。用途やシーンに応じてさまざまな使い分けが可能。 MIC/GUITARモードは、接続したマイクやギターのレコーディングすることが可能。ALL INPUTSモードでは、各インプットをミックスした状態で入出力することができる。LOOP BACKモードでは、パソコンからの出力とインプット端子への入力をミックスして再度キャプチャーすることができる。 例えばパソコンのDAWソフトやプレイヤーから流すBGMや効果音に、マイクからの入力によるボイス・ソースを混ぜることが可能。外部ミキサーを使わなくても複数ソースのミックスが可能になるため、Ustreamなどのネット・ストリーミングの現場で大きな威力を発揮する。【DAWソフトウエアAbleton Live Liteのライセンスを付属。】Ableton Live Liteは、音楽制作ソフトウェアAbleton Liveのカスタマイズ版。厳選した製品をパッケージしたLive 9 Liteなら、新鮮かつ簡単な方法で独自の曲を録音、制作、演奏できる。また、Liveは、ステージ用のパワフルなパフォーマンスツールでもあり、ソロでのプレイにも、バンドでのプレイにも大活躍。Live 9 Liteは、使用期間に制限がなく、作業内容を保存し、ミックスダウンすることができる。 【主な仕様】■オーディオ録音再生チャンネル数 : 録音1 系統ステレオ、再生1 系統ステレオ■信号処理 : 24 ビット■サンプリング周波数 : 96、48、44.1kHz ※96kHz を選んだときには、同時に録音と再生はできません。また録音と再生を切り替えたときにはアプリケーションを終了し、USB ケーブルを抜き差ししてください。■規定入力レベル : INPUT1(MIC) 端子=-60 ~ -30dBu、INPUT2(GUITAR) 端子=-25dBu、INPUT3(AUX) 端子=-10dBu■規定出力レベル : +4dBu■ノイズ・レベル : -97dBu■ダイナミック・レンジ : 100dB■インターフェース : USB■録音モード : MIC/GUITAR、ALL INPUTS、LOOP BACK(96kHz を選択しているときは使用できません)■コントローラー : [INPUT1 (MIC)]/[INPUT2 (GUITAR)]/[INPUT3 (AUX)]つまみ、[PHONES VOLUME]つまみ、[PHANTOM]ボタン、[Hi-Z]ボタン、[REC MODE]ボタン、[OUTPUT MUTE]ボタン、[INPUT MONITOR]ボタン、[SAMPLE RATE]スイッチ、[MODE]スイッチ■インジケーター : PEAK インジケーター、SIG インジケーター■接続端子 : INPUT1 (MIC) 端子(XLR タイプ、ファンタム電源:DC 48V、10mA)、INPUT2 (GUITAR) 端子(標準タイプ)、INPUT3 (AUX) 端子(RCA ピン・タイプ)、OUTPUT 端子(TRS 標準タイプ(バランス))、PHONES 端子(ステレオ標準タイプ)、USB 端子(USB Type B)■電源 : USB 端子より取得■消費電流 : 450mA■付属品 : 取扱【商品説明】書、CD-ROM、USB ケーブル、Ableton Live Lite シリアル番号カード、ピン-標準変換プラグ×2、標準-XLR変換アダプター、日本語パネル・シート【Windows動作条件】■対応OS : Microsoft Windows 7/Windows Vista/Windows XP Home/Windows XP Professional SP3 以上 ※全て日本語版■対応パソコン : USBポートを装備したWinsows対応パソコン■CPU/クロック : PentiumRまたは互換プロセッサ/1GHz以上■メモリー : 512MB以上 【Macintosh動作条件】■対応OS : Mac OS X v10.4.11以上■対応パソコン : Apple Macシリーズ■CPU/クロック : Intelプロセッサ、またはPowerPC G5■メモリー : 512MB以上【外形寸法 / 質量】■幅 (W) : 171 mm■奥行き (D) : 134 mm■高さ (H) : 40 mm■質量 : 320 g※Windows XP Media Center Edition/Windows XP Professional x64には対応しておりません。※互換プロセッサそのものの互換性に関してはしかねます。※USB 3.0ポートに接続して正常に動作しない場合は、USB2.0/1.1ポートに接続する必要があります。※USB 2.0/1.1と互換性のないUSB 3.0ポートではお使いいただけません。※USB3.0またはUSB2.0ポートに接続した場合でもUSB1.0/1.1規格の機器として動作し、製品本体のパフォーマンスが変わるものではありません。※Mac OS Xのクラシック(Classic)環境では動作しません。クラシック環境を起動していない状態でご使用ください。※Windowsが動作しているMacintoshはサポート対象外となります。※本製品は上記条件を満たす標準的なコンピューターで動作を確認しておりますが、この条件下での動作すべてするものではありません。同一条件下でもコンピューター固有の設計仕様や使用環境の違いにより処理能力が異なることをご了承願います。※AMD社のM780GチップセットおよびAMD社のM780Vチップセットを搭載したパソコンでは、音切れが発生するなど正常にお使いいただけない場合があることが確認されております。【商品紹介】24bit/96kHzの高音質設計。3つのレコーディング・モードでさまざまなアプリケーションに対応したUSBオーディオ・インターフェース。ご注意(免責)>必ずお読みください※ご注意:中古品は1点物です。店頭販売もしております、ご注文頂くタイミングによってはご注文をキャンセルさせて頂く場合もあります。ご了承頂きますようお願い致します。
14367 円 (税込 / 送料込)
![[10%ポイントバック11日9:59マデ] TASCAM(タスカム) DP-008EX マルチトラックレコーダー DIGITAL POCKETSTUDIO 8トラック SD/SDHC MTR 高音質 音楽制作 ギター ボーカル バンド録音](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/teac/cabinet/tascam/imgrc0104963405.jpg?_ex=128x128)
高音質マイク内蔵でいつでも多重録音、DAWにらくらく転送。デジタルポケットスタジオ録音場所を選ばない音楽のスケッチパッドはソングライターの必需品[10%ポイントバック11日9:59マデ] TASCAM(タスカム) DP-008EX マルチトラックレコーダー DIGITAL POCKETSTUDIO 8トラック SD/SDHC MTR 高音質 音楽制作 ギター ボーカル バンド録音
DP-008EX 記録メディア:SDメモリーカード(512MB~2GB)、SDHCメモリーカード(4GB~32GB) ファイルシステム:MTRパーティション:TASCAMオリジナル :FATパーティション:FAT32 INPUT A/B端子 XLRタイプ コネクター:XLR-3-31(1:GND、2:HOT、3:COLD)、バランス 入力インピーダンス:2.4kΩ 規定入力レベル:-8dBu 最大入力レベル:+8dBu 標準ジャックタイプ コネクター:6.3mm(1/4")TS標準ジャック、アンバランス 入力インピーダンス:10kΩ以上、 :1MΩ(INPUT A:GUITAR 設定時) 規定入力レベル:-10dBV 最大入力レベル:+6dBV ヘッドルーム:16dB 内蔵マイク:無指向性コンデンサーマイク x 2 LINE OUT端子 コネクター:RCAピンジャック 規定出力レベル:-10dBV 最大出力レベル:+6dBV PHONES端子 コネクター:3.5mm(1/8")ステレオミニジャック 最大出力レベル:20mW+20mW以上 :(THD+N 0.1%以下、32Ω負荷時) USB端子 コネクター:USB Mini-Bタイプ フォーマット:USB2.0 HIGH SPEED マスストレージクラス 電池持続時間 (連続使用時) アルカリ乾電池:約5.5時間(ライン入力使用、録音時) (EVOLTA)使用時:約6時間(ヘッドホン使用、再生時) ニッケル水素電池:約6.5時間(ライン入力使用、録音時) (eneloop)使用時:約7時間(ヘッドホン使用、再生時) :※録音時:JEITA録音時、再生時:JEITA音楽再生時 電源:単三形電池4本(アルカリ乾電池またはニッケル水素電池) :専用ACアダプター(TASCAM PS-P520、別売) 消費電力:2.4W(最大時) 外形寸法:221(幅)×44.3(高さ)×126.5(奥行き)mm :(突起部含む) 質量:610g(電池を含まず) 動作温度:5~35˚C 接続するパソコンの条件 Windows OSWindows XP、Windows Vista、Windows 7、Windows 8 Macintosh OSMac OS X Jaguar (V10.2)、Mac OS X Panther (V10.3)、Mac OS X Tiger (V10.4)、 Mac OS X Leopard (V10.5)、Mac OS X Snow Leopard(V10.6.8)、OS X Lion(V10.7)、 OS X Mountain Lion(V10.8) 性能 周波数特性20Hz~20kHz、+1dB/-3dB (INPUT(MIC/LINE)- LINE OUT) 歪率0.05%以下 (INPUT(LINE)-LINE OUT) S/N比81dB以上 (INPUT(MIC/LINE)- LINE OUT ※RoHSに対応しています。 ※仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります。 Windows Windows 8 , Windows 7 , Windows Vista , Windows XP Mac OS X Mountain Lion (10.8) , OS X Lion (10.7) , Mac OS X Snow Leopard (10.6) , Mac OS X Leopard(10.5.6) , Mac OS X Tiger(10.4.11) , Mac OS X Panther(10.3.9) ・カセットMTRのようなユーザーインターフェース 手軽に簡単に録音できるカセットMTRのようなシンプルな操作性を実現。各トラックには専用のLEVEL/PANやリバーブエフェクトへのセンドレベルを操作するノブを搭載。DAWのように画面上でマウス操作を行うのではなく、指で直接トラックの調整を行うことができます。 より高度な楽曲制作に対応できる『DP-008EX』 より高いレベルの楽曲スケッチを望む場合は上位機種の『DP-008EX』がお勧めです。 XLR入力を装備しコンデンサーマイクの接続に対応したほか、インプットイコライザーとリバーブを搭載し簡単なサウンドメイキングに対応します。 マスタリング機能により音圧アップも可能ですので、クオリティの高いデモ音源をバンドメンバーに送ることができます。 ・誰でも手軽に曲のアイディアを録音できるマルチトラックレコーダー 『DP-008EX』を制作システムに加えることで、音楽制作の範囲は無限大に広がります。気軽にアイディアを重ねられる音楽のスケッチパッドは、突然降りてくるメロディラインを高音質で捉え、楽曲制作をより充実したものにしてくれるでしょう。 ・高音質な内蔵コンデンサーマイク 本体前面に無指向性のコンデンサーマイクを2基搭載。無指向性なので向きに左右されず気軽に設置することが可能。またリニアPCMレコーダーの開発で培ったノウハウを投入した高音質な録音も魅力です。 ・豊富な入力端子 ファントム電源対応するXLR入力、ギターなどのハイインピーダンス楽器やラインに対応するホンジャック入力端子を装備。 ・UNDO/REDO機能 気軽にやり直しができるUNDO/REDO機能を搭載。履歴として保存されるので、ひとつ前の状態に戻るだけでなく、何段階か前の状態を指定して元に戻すことも可能。 ・トラック編集機能 無音部分削除や駄文リング用途アックの複製など、豊富なトラック編集機能を搭載。 ・ダイナミクスエフェクト ボーカルやアコースティックギター、打楽器など生楽器の録音に欠かせないダイナミクスエフェクトを搭載。コンプレッサー、ディエッサー、エキサイターをINPUT A、INPUT Bそれぞれにエフェクトを掛けて録音することが可能です。ボーカルの輪郭を際立たせり、ドラム等の打楽器の音圧を整えるなど様々な入力ソースに有効です。 各トラックに2バンドシェルビングイコライザーやダイナミクスエフェクト(コンプレッサー、ディエッサー、エキサイター)も搭載。本体のみでボーカルやベースをコンプレッサーで整えて録音することが可能です。 ・シェルビングイコライザー 8トラックすべてに音質調整が可能2バンドのシェルビングイコライザーを搭載。HIは1.7kHzから18kHz、LOWは32Hzから1.6kHzに設定でき、+/-12dBの範囲で調節が可能です。 ・リバーブエフェクト 楽曲にふくよかな響きを加えるリバーブエフェクトを装備。各トラックのノブを回すだけの簡単操作です。Hall1/2、Room、Studio、Plate1/2の6種類から選ぶことが可能、リバーブタイムとマスターレベルを調節できます。 ・マスタリングエフェクト 『DP-008EX』のみで制作を完結できるマスタリングエフェクトを搭載しています。2バンドのイコライザーやマルチバンドコンプレッサーに加え音圧を上げるノーマライズエフェクトも搭載。音圧感のあるマスターファイルを制作することができます。 ・簡単に音圧感のあるマスターファイルが制作できるAuto Analysis Mastering マスタリングの方法がわからない場合や、途中段階でデモを送りたい場合に便利なAuto Analysis Mastering機能を搭載。NATURALかMAXIMUMを選択するだけで自動的に最適な設定値を検出、設定し、スピーディーに音圧感のあるマスターファイルを制作することができます。 機能 ・8モノラルトラック ・2トラック同時録音/8トラック同時再生 ・ファントム電源供給可能な2つのXLR入力 ・内蔵無指向性マイクの感度はLOW/HIGHの2段階切換 ・RCAステレオライン出力 ・トラックごとに独立したLEVEL/PAN/REVERBつまみ ・音を整えて録音できるインプットエフェクト搭載 ・各トラックに2バンドシェルビングイコライザーを搭載 ・アコギやボーカルを綺麗に響かせるリバーブエフェクト搭載 ・ステレオマスターのクオリティを高めるマスタリングエフェクト搭載 ・簡単に音圧感のあるマスターファイルが制作できる簡単マスタリング機能(Auto Analysis Mastering) ・極性切換の可能なフットスイッチ端子 ・20mW/chのステレオミニジャックヘッドホン出力 ・バックライト付128x64ドットマトリクスLCD ・単三形電池4本で最大6.5時間の連続動作(eneloop使用、録音時) ・16bit/44.1kHzフォーマットでの録音 ・ステレオマスタートラック装備 ・記録メディアにSD/SDHCカード(最大32GB)を採用 ・無指向性ステレオコンデンサーマイク内蔵 ・INPUT Aはギターの直接入力に対応 ・別売りACアダプターPS-P520EによるAC電源動作 ・別売り外部バッテリーパックBP-6AAによりさらなる長時間の動作が可能 ・ジョグホイールによるダイレクトロケート機能 ・IN/OUTポイント間リピート再生 ・トラックをまとめるトラックバウンス機能 ・UNDO/REDO(UNDO HISTORY)機能 ・クロマチックチューナー/メトロノーム機能 ・USB2.0によるパソコンとの高速ファイル転送 ・ソングのバックアップ、リストア ・トラックのWAVファイルインポート/エクスポート(ステレオ/モノラル) ・ステレオマスターファイルのWAVエクスポート ・2GBのSDカードが付属 ・精悍なピアノブラックカラー8トラック SD/SDHC MTR 高音質マイク内蔵でいつでも多重録音、 DAW(Digital Audio Workstation)にらくらく転送。 録音場所を選ばない音楽のスケッチパッドは、 ソングライターの必需品。 DIGITAL POCKETSTUDIO 『DP-008EX』は、 電池駆動(単3形電池x4)が可能な8トラックの マルチトラックレコーダー(MTR)です。 カセットMTRのようなかんたん操作を実現し、 リニアPCMレコーダー同等のマイクも内蔵することで、すぐに録音が可能。 加えて、軽量コンパクトな設計により、 外出用音楽スケッチパッドとしても最適です。 いつでもどこでもかんたんに。そして高音質に。 楽曲制作をより充実したものにしてくれます。 ・2トラック同時録音/8トラック同時再生の ポータブル8トラックマルチトラックレコーダー ・CDと同等の音質16bit/44.1kHzで録音可能 ・8トラックとは別のステレオマスタートラック装備 ・無指向性のステレオコンデンサーマイク内蔵 (入力ゲインはLow/High切替) ・INPUT Aはギターの直接入力に対応 ・音を整えて録音できるインプットエフェクト搭載 ・アコギやボーカルを綺麗に響かせる リバーブエフェクト搭載 ・各トラックに2バンドシェルビングイコライザーを搭載 ・ステレオマスターのクオリティを高める マスタリングエフェクト搭載 ・ステレオマスターをステレオWAVファイルへエクスポート TASCAM Sound.Thinking. TEAC PROFESSIONAL TASCAM(タスカム)は、確かな音質と 高い耐久性で長年に渡り支持され 世界中の放送・録音現場に導入されています。 その実績と経験を活かしプロフェッショナルのための 音響に関わるトータルソリューションを提供するブランドです。 TASCAM(タスカム)は、 1971年にTEAC(ティアック)のプロフェッショナル音響機器の販売会社 TEAC AUDIO SYSTEM COMPANY OF AMERICAとしてスタートし、 現在では世の中の音に関わる産業を支えております。 画像は、イメージです。
48400 円 (税込 / 送料込)
![[10%ポイントバック11日9:59マデ] TASCAM(タスカム) DP-03SD マルチトラックレコーダー DIGITAL PORTASTUDIO 8トラック SD/SDHC MTR 高音質 音楽制作 ギター ボーカル バンド録音](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/teac/cabinet/tascam/imgrc0104963403.jpg?_ex=128x128)
パソコンなしでも本格音楽制作。内蔵マイクでかんたん録音、マスタリングまでこなせる8トラックMTR。[10%ポイントバック11日9:59マデ] TASCAM(タスカム) DP-03SD マルチトラックレコーダー DIGITAL PORTASTUDIO 8トラック SD/SDHC MTR 高音質 音楽制作 ギター ボーカル バンド録音
記録メディア:SDメモリーカード(512MB~2GB)、SDHCメモリーカード(4GB~32GB) ファイルシステム MTRパーテーション:TASCAMオリジナル FATパーテーション:FAT32 内蔵マイク:無指向性、ステレオ チャンネル数(最大同時) 録音:2 再生:8 サンプリング周波数:44.1kHz 量子化ビット数:16ビット INPUT A XLR コネクター:XLR-3-31(1:GND、2:HOT、3:COLD)、バランス 入力インピーダンス:2.4kΩ 規定入力レベル:-16dBu 最大入力レベル:0dBu TRS コネクター:6.3mm(1/4")TRS標準ジャック、バランス 入力インピーダンス:10kΩ以上(MIC/LINE 設定時) :1MΩ(GUITAR 設定時) 規定入力レベル:+4dBV 最大入力レベル:+24dBV ヘッドルーム:+20dB INPUT B XLR コネクター:XLR-3-31(1:GND、2:HOT、3:COLD)、バランス 入力インピーダンス:2.4kΩ 規定入力レベル:-16dBu 最大入力レベル:0dBu TRS コネクター:6.3mm(1/4")TRS標準ジャック、バランス 入力インピーダンス:10kΩ以上 規定入力レベル:+4dBu 最大入力レベル:+24dBu ヘッドルーム:+20dB LINE OUTP (L/R) コネクター:RCAピンジャック、アンバランス 規定出力レベル:-10dBV 最大出力レベル:+6dBV PHONES コネクター:3.5mm(1/8")ステレオミニジャック 最大出力:40mW+40mW(32Ω負荷) REMOTE コネクター:2.5mmTSジャック USB コネクター:USB Mini-Bタイプ フォーマット:USB2.0 HIGH SPEEDマストストレージクラス EQ タイプ:2バンド、シェルビング Hi:+/-12dB、1.7kHz~18kHz Lo:+/-12dB、32Hz~1.6kHz リバーブ プリセット数:6 プリセット:Hall 1 / Hall 2 / Room / Studio / Plate 1 / Plate 2 マスタリングエフェクター EQ:2バンド、シェルビング Hi:+/-12dB、1.7kHz~18kHz Lo:+/-12dB、32Hz~1.6kHz コンプレッサー:THRESHOLD、RATIO、LEVEL プリセット数:9 マルチバンド:9 シングルバンド:4 ノーマライズ:ピークレベル検出およびレベル最大化 メトロノーム テンポ範囲(BPM):4分音符=20~250回/分 拍子:1~12拍子 チューナー クロマチックモード 測定範囲:C3~B5 オシレーターモード チューニングトーン範囲:C3~B5 A4キャリブレーション範囲:435Hz~445Hz 電源:AC100~240V、50/60Hz(ACアダプター PS-1225L) 消費電力:5W(ファンタム電源オン時) 外形寸法:290(W)×54.1(H)×207.2(D)mm ※突起物を除く 質量:1.4kg 付属品:microSDHCメモリーカード(本体装着済み)、SDカードアダプター、専用ACアダプター(PS-1225L) 性能: 周波数特性:20Hz~20kHz +1/-3dB (INPUT→LINE OUT) S/N比:90dB以上(INPUT→LINE OUT) 歪率:0.01%以下 (INPUT→LINE OUT) 接続するパソコンの条件 Windows: OS:Windows XP、Windows Vista、Windows 7、Windows 8 CPU:Pentium 300MHz以上 メモリー:128MB以上 USBポート:USB2.0推奨 Macintosh: OS:Mac OS X Jaguar (V10.2)、Mac OS X Panther (V10.3)、Mac OS X Tiger (V10.4)、 Mac OS X Leopard (V10.5)、Mac OS X Snow Leopard(V10.6.8)、OS X Lion(V10.7)、 OS X Mountain Lion(V10.8)、OS X Mavericks(V10.9) CPU:Power PC、iMac、G3、G4 266MHz以上 メモリー:64MB以上 USBポート:USB2.0推奨 第三者の著作物は、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上権利者に無断で使 用できません。 装置の適正使用をお願いいたします。弊社では、お客様による権利侵害 行為につき一切の責任を負担いたしません。 RoHSに対応しています。 仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります。 ・直感的な操作ができるカセットMTRのようなユーザーインターフェース 『DP-03SD』は、カセットMTRのようなシンプル操作を実現していますので、メロディが降りてきた時にスムーズにレコーディングを開始することが可能です。音量を直感的に調整できる45mmフェーダーを各トラックとマスターセクションに用意しており、加えて、各トラックにはリバーブとPANつまみを用意しています。イコライザーもHIGH/LOWそれぞれ専用つまみとなっていますので、トラックを選択しEQつまみを調整するだけの簡単操作です。ミックスダウンのためにメニュー構造を覚える必要はありません。 ・準備なしで録音できる高音質ステレオコンデンサーマイク内蔵 本体前面に無指向性のコンデンサーマイクを2基搭載。いつでもボーカルやアコースティックギターなどマイクが必要な楽器を録音することが可能です。搭載されたコンデンサーマイクは入念な試聴評価によるチューニングを実施。市場での評価が高いリニアPCMレコーダー開発のノウハウを投入し、高音質の内蔵マイクを完成させました。無指向性マイクであるため、単一指向性マイクより気軽に設置することができ、簡単なセッティングでクオリティの高い音を録音することが可能です。 ・ファントム電源供給可能な高品位マイクプリアンプ マイク入力には高品位プリアンプを搭載。高音質レコーディングを提供します。XLR入力は、ファントム電源供給に対応し、コンデンサーマイクの使用が可能です。ホンジャック入力はノイズの少ないバランス接続が可能なTRSタイプとなっていますので、バランス出力が可能なキーボードであればノイズの少ない接続が可能です。+4dBuラインレベルの入力にも対応しています。 ※ダイナミックマイクは構造上バランス接続時、ファントム電源を供給しても問題ありません。したがって、Aはコンデンサーマイク、Bはダイナミックマイクといった使用方法も可能です。(マイクおよびケーブル、すべてバランス接続に対応している必要があります。アンバランス接続の場合はファントム電源を供給しないでください。故障する可能性があります。) ・マスタリングエフェクト搭載、本体のみで本格派マスター音源制作 『DP-03SD』は、マスタリングエフェクトを搭載し、パソコンを使わず本体だけでのマスター音源制作をサポートします。 マスタリングエフェクトセクションには、2バンドイコライザー、3バンドマルチバンドコンプレッサー、聴感音圧を調整するノーマライズエフェクトの3つが搭載されており、完成したステレオマスターファイルをさらに追い込んでクオリティの高いマスターファイルを作成できます。 機能一覧 ・記録メディアにSD/SDHCカード(最大32GB)を採用 ・16bit/44.1kHzフォーマットでの録音 ・2トラック同時録音/8トラック同時再生 ・+4dBuラインレベル/ファントム電源対応のXLR/TRS入力 ・INPUT Aはギターの直接入力(ハイインピーダンス対応)に対応 ・無指向性ステレオコンデンサーマイク内蔵(片側のみの使用も可能) ・ステレオマスターのクオリティを高めるマスタリングエフェクト搭載 ・アコギやボーカルを綺麗に響かせるリバーブエフェクト搭載 ・ジョグホイールによるダイレクトロケート機能 ・階層構造を排除した45mmフェーダーを9本装備 ・トラックごとに独立したPAN/REVERBつまみ ・各トラックに2バンドシェルビングイコライザーを搭載 ・ステレオマスタートラック装備 ・録音済みトラックをまとめるトラックバウンス機能 ・オートパンチイン/アウト機能 ・IN/OUTポイント間リピート再生機能 ・トラック編集機能(COPY/MOVE/OPEN/CUT/SILENCE/CLONE/CLEAN OUT) ・気兼ねなくアイディアを重ねられるUNDO/REDO機能 ・ソングの任意の位置に移動可能なロケートマーク機能(最大999ポイント/1ソング) ・トラックのWAVファイルインポート/エクスポート機能(ステレオ/モノラル) ・ステレオマスターファイルのWAVエクスポート機能 ・ソングのバックアップ、リストア機能 ・クロマチックチューナー/メトロノーム機能 ・USB2.0によるパソコンとの高速ファイル転送 ・バックライト付128x64ドットマトリクスLCD ・40mW + 40mWの3.5mmステレオミニジャックヘッドホン出力端子 ・RCAアンバランス ステレオライン出力端子 ・RC-3F(別売)によるリモートコントロール(2.5mm/TS)が可能 ・専用ACアダプター(PS-1225L)付属 ・microSDHCカードおよびSDカードアダプター付属 ・RoHS対応製品パソコンなしでも本格音楽制作。 内蔵マイクでかんたん録音、マスタリングまでこなせる 8トラックMTR。 DIGITAL PORTASTUDIO『DP-03SD』は、 1979年に発売した初のカセットMTR(マルチトラックレコーダー)『144』の系譜を継ぐ最新のMTRであり、 デジタルならではの音質と便利さと、 アナログライクな操作感を融合しました。 ・カセットMTRのようなシンプルな操作ができる ユーザーインターフェース カセットMTRのような直感操作を実現したシンプルなボディに8トラックの録音が可能で、同時入力数は2チャンネルとなっています。 コンデンサーマイクに対応したXLR端子または、ギターやキーボードが接続できるTRSホン端子での入力に対応しており、バンド録音で使われる様々な楽器に対応することができます。 加えて、本体には2つのコンデンサーマイクを装備。 ハンディレコーダー開発で培われた技術を応用した高音質のコンデンサーマイクです。 外部マイクを用意することなく、いつでも気軽に音楽制作を行うことができます。 ・本体のみで本格マスター音源が作成できるマスタリングエフェクトを搭載 各トラックには、レベルフェーダーやパン、内蔵リバーブエフェクト送りつまみを装備。独立したEQ専用つまみで、直感的なミックスダウンが可能です。 マスタリングエフェクトを駆使すれば、『DP-03SD』だけでプロフェッショナルクオリティのマスター音源を仕上げることも可能です。 DIGITAL PORTASTUDIO『DP-03SD』は、コンパクトながら充実した機能と使いやすさを両立した本格派マルチトラックレコーダーです。 ・直感的な操作ができるカセットMTRのようなユーザーインターフェース ・記録メディアにSD/SDHCカード(最大32GB)を採用 ・16bit/44.1kHzフォーマットでの録音 ・2トラック同時録音/8トラック同時再生 ・準備なしで録音できる高音質ステレオコンデンサーマイク内蔵 ・ファントム電源供給可能な高品位マイクプリアンプ ・INPUT A/Bおよび各トラックにはそれぞれイコライザーを搭載 ・アコギやボーカルを綺麗に響かせるリバーブエフェクト搭載 ・マスタリングエフェクト搭載、本体のみで本格派マスター音源制作 ・気兼ねなくアイディアを重ねられるUNDO/REDO機能 ・別売のRC-3Fフットスイッチが接続可能 TASCAM Sound.Thinking. TEAC PROFESSIONAL TASCAM(タスカム)は、確かな音質と 高い耐久性で長年に渡り支持され 世界中の放送・録音現場に導入されています。 その実績と経験を活かしプロフェッショナルのための 音響に関わるトータルソリューションを提供するブランドです。 TASCAM(タスカム)は、 1971年にTEAC(ティアック)のプロフェッショナル音響機器の販売会社 TEAC AUDIO SYSTEM COMPANY OF AMERICAとしてスタートし、 現在では世の中の音に関わる産業を支えております。
56650 円 (税込 / 送料込)

コルグ MIDIコントローラー (ホワイト) NANOKNTRL2-WH KORG nanoKONTROL2
【返品種別A】□「返品種別」について詳しくはこちら□2011年04月 発売メーカー保証期間 1年◆コンパクトなボディ、簡単設定ですぐに使えるお手軽なフィジカル・コントローラーnanoKONTROL2は、ノートPCの手前に置くのにぴったりなサイズのボディに、音楽ソフトウェアのコントロールに必要な8チャンネル分の操作子、およびトランスポート・ボタンを搭載。それぞれのボタンもソフトウェアに合わせて厳選し、シンプルかつわかりやすいコントロール性を実現。主要DAWなど数多くのソフトウェアに対応し、接続に必要な設定の手間が大幅に軽減されました。スリム/2色のカラー・バリエーションなど、デザインの面でもノートPCとの統一感を追求しました。◆DAW、ソフトウェア・シンセサイザーを的確にコントロールできる充実した操作子8チャンネル分用意されたノブ、フェーダー、3つのスイッチは、それぞれパン、ボリューム、ソロ/ミュート/RECに対応し、複数チャンネルのオートメーションを記録するのに便利です。またマーカー・ボタンの搭載により、重要なポイントにマークを打って、録音や作曲作業をより効率化することができます。また、ソフトウェア・シンセサイザーを使用する際には、パラメーターをお好きな操作子にアサインしてコントロール可能。フェーダーでEGのADSRを設定したり、ノブでフィルタのカットオフ周波数やレゾナンスをコントロールすることもできます。◆数多くのDAW/シーケンス・ソフトウェアに対応GarageBandに対応し、Logicのコントロールも簡単にする“nanoKONTROL2 Control Surface plug-in for GarageBand/Logic”をダウンロード可能。本プラグ・インをインストールすることにより、GarageBandでnanoKONTROL2の動作が実現。LogicでもnanoKONTROL2側の細かい設定は不要です。そのGarageBand、Logicを始め、以下のソフトウェアに対応しています。◆専用エディター・ソフト「KORG KONTROL Editor」にも対応自分の使い方に合わせた細かなカスタマイズを可能にするPCエディター・ソフト「KORG KONTROL Editor」にももちろん対応。例えばコントロール・チェンジ・メッセージの最大値/最小値を変更することができます。■ 仕 様 ■コントローラー:ノブ×8、スライダー×8、ボタン×24、トランスポート・ボタン(REW / FF / STOP / PLAY / REC)、 CYCLE、MARKER、TRACK対応ソフトウェア:Avid Pro Tools、Apple Logic、Apple GarageBand、MOTU Digital Performer、Steinberg Cubase、Ableton Live、Cakewalk SONAR、その他コントロール・チェンジ・メッセージでコントロール可能なソフトウェア接続端子:ミニUSB端子電源:USBバス電源方式消費電流:100mA以下外形寸法:(幅)325×(高さ)30×(奥行き)83mm質量:293g付属品:USBケーブル■ コンピュータに接続する場合の動作環境 ■Macintosh…対応コンピュータ:Mac OS Xの動作環境を満たすUSBポートを搭載したIntelまたはPower PCプロセッサのApple Macintosh対応OS:Mac OS X 10.4以降Windows…対応コンピュータ:Windows XP/Vista/7の動作環境を満たすUSBポート搭載のコンピュータ対応OS:Windows XP SP3(32bit)、Windows Vista SP2(32bit、64bit)またはWindows7(32bit、64bit)[NANOKNTRL2WH]コルグ楽器・レコーディング>DTM/MIDI機器>フィジカルコントローラー
10890 円 (税込 / 送料別)
![[10%ポイントバック11日9:59マデ] TASCAM DP-006 マルチトラックレコーダー](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/teac/cabinet/tascam/imgrc0104963404.jpg?_ex=128x128)
高音質マイク内蔵でいつでも多重録音、DAWにらくらく転送。デジタルポケットスタジオ録音場所を選ばない音楽のスケッチパッドは、ソングライターの必需品。[10%ポイントバック11日9:59マデ] TASCAM DP-006 マルチトラックレコーダー
DP-006 記録メディア:SDメモリーカード(512MB~2GB)、SDHCメモリーカード(4GB~32GB) ファイルシステム:MTRパーティション:TASCAMオリジナル :FATパーティション:FAT32 INPUT A/B端子 標準ジャックタイプ コネクター:6.3mm(1/4")TS標準ジャック、アンバランス 入力インピーダンス:10kΩ以上、 :1MΩ(INPUT A:GUITAR 設定時) 規定入力レベル:-10dBV 最大入力レベル:+6dBV ヘッドルーム:16dB 内蔵マイク:無指向性コンデンサーマイク x 2 LINE OUT端子 コネクター:3.5mm(1/8")ステレオミニジャック :※PHONES端子と同一端子 規定出力レベル:-16dBV 最大出力レベル:0dBV PHONES端子 コネクター:3.5mm(1/8")ステレオミニジャック :※LINE OUT端子と同一端子 最大出力レベル:15mW+15mW :(THD+N 0.1%以下、32Ω負荷時) USB端子 コネクター:USB Mini-Bタイプ フォーマット:USB2.0 HIGH SPEED マスストレージクラス 電池持続時間 (連続使用時) アルカリ乾電池:約8時間(ライン入力使用、録音時) (EVOLTA)使用時:約8.5時間(ヘッドホン使用、再生時) ニッケル水素電池:約9時間(ライン入力使用、録音時) (eneloop)使用時:約9.5時間(ヘッドホン使用、再生時) :※録音時:JEITA録音時、再生時:JEITA音楽再生時 電源:単三形電池4本(アルカリ乾電池またはニッケル水素電池) :専用ACアダプター(TASCAM PS-P520E、別売) 消費電力:1W(最大時) 外形寸法:155(幅)×41.5(高さ)×107(奥行き)mm :(突起部含む) 質量:360g(電池を含まず) 動作温度:5~35˚C 付属品:SDメモリーカード(本体に装着済み)、単3型アルカリ乾電池x4、USBケーブル(80cm) 接続するパソコンの条件 Windows OSWindows XP、Windows Vista、Windows 7、Windows 8 Macintosh OSMac OS X Jaguar (V10.2)、Mac OS X Panther (V10.3)、Mac OS X Tiger (V10.4)、 Mac OS X Leopard (V10.5)、Mac OS X Snow Leopard(V10.6.8)、OS X Lion(V10.7)、 OS X Mountain Lion(V10.8) 性能 周波数特性20Hz~20kHz、+1dB/-3dB (INPUT(MIC/LINE)- LINE OUT) 歪率0.05%以下 (INPUT(LINE)-LINE OUT) S/N比81dB以上 (INPUT(MIC/LINE)- LINE OUT ※RoHSに対応しています。 ※仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります。 対応OS Windows Windows 8 , Windows 7 , Windows Vista , Windows XP Mac OS X Mountain Lion (10.8) , OS X Lion (10.7) , Mac OS X Snow Leopard (10.6) , Mac OS X Leopard(10.5.6) , Mac OS X Tiger(10.4.11) , Mac OS X Panther(10.3.9) ・カセットMTRのような直感的な操作が操作ができるユーザーインターフェース カセットMTRのような簡単操作を実現し、電源投入後わずか2ステップで録音の準備が完了します。高性能無指向性ステレオ コンデンサー マイクも内蔵しており、外部マイクの準備も必要ありません。各トラックには専用の操作子を装備。画面操作に頼ることなく、それぞれのトラックを直感的に操作できます。 記録メディアにはSD/SDHCカードを採用、USB経由でパソコンとのデータ転送も可能です。 ・誰でも手軽に曲のアイディアを録音できるデジタルマルチトラックレコーダー 『DP-006』を制作システムに加えることで、音楽制作の範囲は無限大に広がります。 気軽にアイディアを重ねられる音楽のスケッチパッドは、突然降りてくるメロディラインを高音質で捉え、楽曲制作をより充実したものにしてくれるでしょう。 機能一覧 ・2モノラルトラック+2トラック(モノラル/ステレオ切換)、最大6トラック ・2トラック同時録音/6トラック同時再生 ・内蔵マイク感度はLOW / MID / HIGHの3段階切換 ・トラックごとに独立したLEVEL/PAN(BALANCE)つまみ ・15mW/chのステレオミニジャックヘッドホン出力(ライン出力同一端子) ・128x64ドットマトリクスLCD ・単三形電池x4本で最大9時間の連続動作(eneloop使用、録音時) ・カメラ用三脚に取付が可能な三脚穴を装備(1/4インチ) ・16bit/44.1kHzフォーマットでの録音 ・ステレオ マスター トラック装備 ・記録メディアにSD/SDHCカード(最大32GB)を採用 ・無指向性 ステレオ コンデンサー マイク内蔵 ・INPUT Aはギターの直接入力に対応 ・別売りACアダプターPS-P520EによるAC電源動作 ・別売り外部バッテリーパックBP-6AAによりさらなる長時間の動作が可能 ・ジョグホイールによるダイレクトロケート機能 ・IN/OUTポイント間リピート再生 ・トラックをまとめるトラックバウンス機能 ・UNDO/REDO(UNDO HISTORY)機能 ・クロマチックチューナー/メトロノーム機能 ・USB2.0によるパソコンとの高速ファイル転送 ・ソングのバックアップ、リストア ・トラックのWAVファイルインポート/エクスポート(ステレオ/モノラル) ・ステレオマスターファイルのWAVエクスポート ・2GBのSDカードが付属 ・モノ/ステレオ切換トラック ・精悍なピアノブラックカラー INPUT A/Bは、ダイナミックマイクまたは楽器用入力端子です。 ファンタム電源は供給できませんので、電源供給を必要とするコンデンサーマイクはご使用になれません。 ※より高度な楽曲制作に対応できる『DP-008EX』 より高いレベルの楽曲スケッチを望む場合は上位機種の『DP-008EX』がお勧めです。 XLR入力を装備しコンデンサーマイクの接続に対応したほか、インプットイコライザーとリバーブを搭載し簡単なサウンドメイキングに対応します。マスタリング機能により音圧アップも可能です。Digital Multitrack Recorder デジタルマルチトラックレコーダー 高音質マイク内蔵でいつでも多重録音、 DAW(Digital Audio Workstation)にらくらく転送。 録音場所を選ばない音楽のスケッチパッドは、 ソングライターの必需品。 DIGITAL POCKET STUDIO『DP-006』は、 電池駆動(単3形x4)が可能、 記録メディア(SDカード)を採用した デジタル マルチトラック レコーダーです。 軽量コンパクトな設計により持ち運ぶことが可能なので、 外出用音楽スケッチパッドとしても最適です。 ・2トラック同時録音/6トラック同時再生 ・6トラックとは別のステレオマスタートラック装備 ・トラック3とトラック4はステレオまたはモノラルトラックへの切り替えが可能。 ・CDと同等の音質16bit/44.1kHzで録音可能 ・2つのマイク/ライン入力を装備 (6.3mmTS標準ジャック、INPUT A/B端子) ・INPUT A端子は、ギター/ベースを直接接続可能(マイク/ライン入力と切り替え式) TASCAM Sound.Thinking. TEAC PROFESSIONAL TASCAM(タスカム)は、確かな音質と 高い耐久性で長年に渡り支持され 世界中の放送・録音現場に導入されています。 その実績と経験を活かしプロフェッショナルのための 音響に関わるトータルソリューションを提供するブランドです。 TASCAM(タスカム)は、 1971年にTEAC(ティアック)のプロフェッショナル音響機器の販売会社 TEAC AUDIO SYSTEM COMPANY OF AMERICAとしてスタートし、 現在では世の中の音に関わる産業を支えております。 画像は、イメージです。
27500 円 (税込 / 送料込)

リアルタイム & オフライン・ラウドネス・プロセッサー、Junger Audio Level Magic 5.1Junger Audio Level Magic 5.1 【ダウンロード版パッケージ】
ショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%! 期間限定 2025年11月30日まで 30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。 本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。 詳しくはお問い合わせください。 Real Time & Offline Loudness Processor Jünger Audio Level Magic – リアルタイム & オフライン・ラウドネス・プロセッサー Jünger Audio(ユンガー・オーディオ)とFlux::の共同開発により、ラウドネス値を自動コントロールするLevel Magicのソフトウェア版が現実のものとなりました。 Jünger Audioの持つダイナミックレンジ・プロセッサーの原理を応用するには、数年間の開発期間を要しました。 その結果、卓越した高音質を実現しつつ、色づけ、ポンピングやブリージングといったコンプ感や歪みなど、類似のデバイスで発生するようなモジュレーション・エフェクトについては徹底的に排除することに成功しました。 端的に言えば、操作は簡単ですが、プロセッシング処理による不快さとは無縁なオーディオ処理を実現します。 Level Magicは、リアルタイムおよびオフラインでの総合的なラウドネス測定、補正および管理を行うプロセッサーです。 現在の各国のラウドネス規格に準拠しており、グローバル放送やメディア業界の高度な要求を満たす設計がされています。 様々な入力オーディオ信号フォーマットに柔軟に対応し、ユーザーが操作を必要とするパラメータの数は極力少なくしています。 選択されたオーディオ規格に適合しつつ、ポンピング、ブリージング、歪みなどに代表される人工的かつ不自然なサウンドとは無縁の、質の高いオーディオ処理を行います。 ■1,2,6チャンネルのオーディオ出力 ■44.1,48,88.2,96kHzのサンプリング周波数 ■トランジェント・プロセッサー ■アダプティブAGC ■歪みの無いトゥルーピーク・リミッター ■現在の放送用オーディオラウドネス基準となっているITU-R BS.1770(バージョン1,2,3)、ATSC A/85(2011/2013)、ARIB TR-B32 Free TV OP-59、Portaria 354、EBU R128の勧告に準拠。 Level MagicはITU-R BS.1770(-1/2/3)の原理に基づき、EBU R128、ATSC A/85、ARIB TR-B32、FREE TV OP-59とポルタリア354との互換性を提供します。 聴覚的な透明性を追求して開発されたLevel Magicは、3つの不可欠な要素を並列に用いることで実現された、自社の持つマルチループ・アプローチ技術を活用し、測定を行うとともに、必要に応じて仕様外のオーディオ信号の修正も行います。 レベルの急な変化に伴い発生する可聴レベル外のオーバーシュートは、その後のオーディオ処理で悪影響を及ぼします。 AGC部はこれらのオーバーシュートを補足しつつ、より遅いレベル変化についても適切な処理を行います。 ブリックウォール・フィルタは、任意のサンプル間のピークを捕捉するために2ミリ秒の先読み処理を実行し、トゥルーピーク値を確実に規定内に収めます。 ゲインを変化させるための信号は、これら3つの要素の組み合わせで得ることができます。 <準拠するラウドネス規格> ●ITU-R BS.1770-1(A/85:2011) 複数のフィルタおよびRMSの重み付けを使用することで、ラウドネスと同等の結果を得ることができます。 よく知られているA、B、Cの重み曲線(DIN-IEC 651)から開始して、ITUは人間のラウドネスの許容レベルに最も良く合う基準を策定するために、周波数、全体のレベル、ピークレベル、そして信号の長さと知覚されるラウドネスとの関連性の研究を進めました。 ITU 1770-1モードで動作するシステムは、ゲーティング機能を備えていません。 したがって、その出力値はEBU R128やITU 1770-2/-3に準拠したラウドネス計測と比較して少し異なる可能性があります。 更に覚えておいていただきたいこととして、ゲーティング機能は統合またはプログラムでのラウドネス計測(開始から終了まで)においてのみ適用可能であり、短時間または瞬間的な測定においては適用できません。 ●IITU-R BS.1770-2/-3 周波数による重み付け計測は、ゲーティング機能によって拡張されました。EBU PLOUDグループは、オーディオ信号における静かな部分を除外するためにゲーティング機能を開発しました。 これによって、実際に知覚されるラウドネスとの誤差が小さくなりました。除外される対象にはバックグラウンドノイズや雰囲気ノイズなどが該当しますが、大きな信号と比較して殆どラウドネスに影響しない成分です。 このゲーティング機能は、絶対閾値である-70LUFSと、絶対ゲーティングレベルより下の相対閾値である10LUで構成されています。 ゲーティング機能を実現するためには、後続のすべてのブロックで測定全体を再計算する必要があります。 ITUはゲーティング機能を認可し、ITU-R BS. 1770-2以降の勧告にはその内容が含まれています。 ●EBU R128 ITR-R BS.1770-3に基づいたルール策定のための研究です。オーディオ信号の特徴を捉えるため、プログラムラウドネス、ラウドネス・レンジ、最大トゥルーピークレベルが用いられます。 プログラムでのラウドネスレベルは、許容偏差である+/- 1LUを含み、-23LUFS[Loudness Units referenced to Full Scaleの略:フルスケールに対する相対ラウドネス値]で規格化されます。 測定にはITU-R BS.1770(EBU Tech Doc 3341で要約されている)で定義されているゲーティング・メソッドが含まれます。 ラウドネスレンジ LRAは、マクロ視点での時間スケールにおけるラウドネス変化を測定するものです。 総合(統合)ラウドネス測定の補足的な測定です。単位はLUで、測定アルゴリズムはEBU Tech Doc 3342 に記述されています。 制作物におけるプログラムラウドネスでの最大許容トゥルーピークレベルは-1dBTPであり、ITU-R BS.1770およびEBU Tech Doch 3341の両方に準拠した計測器を用いて測定します。 ●ARIB TR-B32 ARIB TR-B32は、ITU-R BS.1770-2(ゲーティング・メソッドを含む)に基づき、目標レベルを-24 LUFS/LKFSとして、日本の電波産業や企業によって定義された標準です。 ●ATSC A/85, 2011 & 2013 ATSC A/85は米国ATSC(Advanced Television Systems Committee)が定義した標準であり、デジタルテレビ放送にのみ適用されます。 A/85はITU-R BS.1770に基づいており、目標レベルを-23 LUFSとしています。 2013年3月以降、A/85はITU-R BS.1770-3を全ての放送に対して推奨しています。 ●Free TV OP-59 OP-59は、ITU-R BS.1770に基づいて豪州FreeTVが定義した、操作方法に関する標準です。 OP-59は欧州EBU R128規格にも準拠しています。 ●Portaria 354 Portaria 354はブラジル通信省が、ITU-R BS. 1770-2およびEBU R128(2011)に基づいて、目標レベルを-23 LKFSとして定義した標準です。 <対応環境> ●Native モノラル/ステレオ – AU/VST/AAX Native/AAX AudioSuite ●Native 5.1ch マルチチャンネル – AU/VST/AAX Native/AAX AudioSuite <プロセッシングに関する仕様> ●64ビットの内部浮動小数点処理 ●サンプリング周波数:44.1,48,88.2,96KHz ●モノラル、ステレオ、5.1ch マルチチャンネルでのオーディオI/O <主要なネイティブ形式をサポート> ●Windows – Vista,7,8は全て32ビット、64ビットに対応。* XP v.2.4 において32ビットのみ対応 VST (2.4) AAX Native* AAX AudioSuite* ●Mac OS X (Intel) – 10.7, 10.8, 10.9で32ビット、64ビットに対応 * VST (2.4) AU AAX Native* AAX AudioSuite* * Jünger Audio Level Magic AAX Native および AAX AudioSuiteは、Pro Tools 10.3.5では32ビットをサポート、Pro Tools 11では64ビットをサポート。 AVID Pro ToolsのAAX対応への移行に伴い、バージョン3(v3)以降はRTAS for AVID Pro Toolsは動作しません。 <動作環境> ●Mac OS X 10.7-10.10 ●Windows 7/8 ●Audio Units、VST(SDK v2.4)、AAX Native/DSP*(32/64bit)、AAX AudioSuite、Waves WPAPI(SoundGrid)対応 ●最大8イン/8アウトに対応 ●内部処理64bitフローティング・ポイント ●最大384kHzのサンプリングレート対応 ●iLok2 USB Smart Key(別売)および接続用USBポートx 1基 ●AAX Native/DSPフォーマットはPro Tools 10.3.5以降およびPro Tools 11対応。 ●Ircam VERB Session、TRAX Cross Synthesis、Source Filter: 2イン/2アウトのみ対応。 ●*IrcamシリーズプラグインおよびAlchemistはAAX DSP非対応。 ●TDM、RTAS非対応。 ●Pure Analyzer はスタンドアロンのみ。(付属のSampleGrabberにてDAWとの連携が可能) その他、基本的な動作環境は、各ホスト・アプリケーションの動作環境に準じます。 製品をご使用頂くにはインターネット接続環境が必要です(インストーラのダウンロード、およびiLokオーサライズ時)。 製品の仕様・動作環境、および価格は、予告無く変更となる場合があります。 <Jünger Audioについて> Jünger Audioは、デジタルオーディオの高品位なダイナミクス・プロセッサーの設計および製造を専門的に行うメーカーとして、1990年にベルリンで設立されました。 プロフェッショナルなオーディオ市場における高い要求を満足する、多様なデジタル・ハードウェア・プロセッサー製品を開発してきました。 全ての製品は簡単に操作することができ、また開発、製造の全工程を自社内で完結させることで、一貫して最も高い基準を維持しています。 顧客には世界のラジオ局、テレビ局、IPテレビ局、レコーディングスタジオ、ポストプロダクション施設などが含まれ、枚挙にいとまがありません。 【即納可能】【あす楽】表記の商品以外は基本的にお取り寄せになります。 メーカー在庫依存商品はお取り寄せでも翌日出荷が可能です。 (但:メーカー在庫品・平日メーカー受注時間内) ※商品状態をリアルタイムに反映できない場合がございます。 売り切れの際はご了承ください。
221100 円 (税込 / 送料込)

リアルタイムおよびオフラインでの総合的なラウドネス測定、補正および管理を行うプロセッサー、Junger Audio Level Magic StereoJunger Audio Level Magic Stereo 【ダウンロード版パッケージ】
ショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%! 期間限定 2025年11月30日まで 30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。 本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。 詳しくはお問い合わせください。 Real Time & Offline Loudness Processor Jünger Audio Level Magic – リアルタイム & オフライン・ラウドネス・プロセッサー Jünger Audio(ユンガー・オーディオ)とFlux::の共同開発により、ラウドネス値を自動コントロールするLevel Magicのソフトウェア版が現実のものとなりました。 Jünger Audioの持つダイナミックレンジ・プロセッサーの原理を応用するには、数年間の開発期間を要しました。 その結果、卓越した高音質を実現しつつ、色づけ、ポンピングやブリージングといったコンプ感や歪みなど、類似のデバイスで発生するようなモジュレーション・エフェクトについては徹底的に排除することに成功しました。 端的に言えば、操作は簡単ですが、プロセッシング処理による不快さとは無縁なオーディオ処理を実現します。 Level Magicは、リアルタイムおよびオフラインでの総合的なラウドネス測定、補正および管理を行うプロセッサーです。 現在の各国のラウドネス規格に準拠しており、グローバル放送やメディア業界の高度な要求を満たす設計がされています。 様々な入力オーディオ信号フォーマットに柔軟に対応し、ユーザーが操作を必要とするパラメータの数は極力少なくしています。 選択されたオーディオ規格に適合しつつ、ポンピング、ブリージング、歪みなどに代表される人工的かつ不自然なサウンドとは無縁の、質の高いオーディオ処理を行います。 ■1,2,6チャンネルのオーディオ出力 ■44.1,48,88.2,96kHzのサンプリング周波数 ■トランジェント・プロセッサー ■アダプティブAGC ■歪みの無いトゥルーピーク・リミッター ■現在の放送用オーディオラウドネス基準となっているITU-R BS.1770(バージョン1,2,3)、ATSC A/85(2011/2013)、ARIB TR-B32 Free TV OP-59、Portaria 354、EBU R128の勧告に準拠。 Level MagicはITU-R BS.1770(-1/2/3)の原理に基づき、EBU R128、ATSC A/85、ARIB TR-B32、FREE TV OP-59とポルタリア354との互換性を提供します。 聴覚的な透明性を追求して開発されたLevel Magicは、3つの不可欠な要素を並列に用いることで実現された、自社の持つマルチループ・アプローチ技術を活用し、測定を行うとともに、必要に応じて仕様外のオーディオ信号の修正も行います。 レベルの急な変化に伴い発生する可聴レベル外のオーバーシュートは、その後のオーディオ処理で悪影響を及ぼします。 AGC部はこれらのオーバーシュートを補足しつつ、より遅いレベル変化についても適切な処理を行います。 ブリックウォール・フィルタは、任意のサンプル間のピークを捕捉するために2ミリ秒の先読み処理を実行し、トゥルーピーク値を確実に規定内に収めます。 ゲインを変化させるための信号は、これら3つの要素の組み合わせで得ることができます。 <準拠するラウドネス規格> ●ITU-R BS.1770-1(A/85:2011) 複数のフィルタおよびRMSの重み付けを使用することで、ラウドネスと同等の結果を得ることができます。 よく知られているA、B、Cの重み曲線(DIN-IEC 651)から開始して、ITUは人間のラウドネスの許容レベルに最も良く合う基準を策定するために、周波数、全体のレベル、ピークレベル、そして信号の長さと知覚されるラウドネスとの関連性の研究を進めました。 ITU 1770-1モードで動作するシステムは、ゲーティング機能を備えていません。 したがって、その出力値はEBU R128やITU 1770-2/-3に準拠したラウドネス計測と比較して少し異なる可能性があります。 更に覚えておいていただきたいこととして、ゲーティング機能は統合またはプログラムでのラウドネス計測(開始から終了まで)においてのみ適用可能であり、短時間または瞬間的な測定においては適用できません。 ●IITU-R BS.1770-2/-3 周波数による重み付け計測は、ゲーティング機能によって拡張されました。EBU PLOUDグループは、オーディオ信号における静かな部分を除外するためにゲーティング機能を開発しました。 これによって、実際に知覚されるラウドネスとの誤差が小さくなりました。除外される対象にはバックグラウンドノイズや雰囲気ノイズなどが該当しますが、大きな信号と比較して殆どラウドネスに影響しない成分です。 このゲーティング機能は、絶対閾値である-70LUFSと、絶対ゲーティングレベルより下の相対閾値である10LUで構成されています。 ゲーティング機能を実現するためには、後続のすべてのブロックで測定全体を再計算する必要があります。 ITUはゲーティング機能を認可し、ITU-R BS. 1770-2以降の勧告にはその内容が含まれています。 ●EBU R128 ITR-R BS.1770-3に基づいたルール策定のための研究です。オーディオ信号の特徴を捉えるため、プログラムラウドネス、ラウドネス・レンジ、最大トゥルーピークレベルが用いられます。 プログラムでのラウドネスレベルは、許容偏差である+/- 1LUを含み、-23LUFS[Loudness Units referenced to Full Scaleの略:フルスケールに対する相対ラウドネス値]で規格化されます。 測定にはITU-R BS.1770(EBU Tech Doc 3341で要約されている)で定義されているゲーティング・メソッドが含まれます。 ラウドネスレンジ LRAは、マクロ視点での時間スケールにおけるラウドネス変化を測定するものです。 総合(統合)ラウドネス測定の補足的な測定です。単位はLUで、測定アルゴリズムはEBU Tech Doc 3342 に記述されています。 制作物におけるプログラムラウドネスでの最大許容トゥルーピークレベルは-1dBTPであり、ITU-R BS.1770およびEBU Tech Doch 3341の両方に準拠した計測器を用いて測定します。 ●ARIB TR-B32 ARIB TR-B32は、ITU-R BS.1770-2(ゲーティング・メソッドを含む)に基づき、目標レベルを-24 LUFS/LKFSとして、日本の電波産業や企業によって定義された標準です。 ●ATSC A/85, 2011 & 2013 ATSC A/85は米国ATSC(Advanced Television Systems Committee)が定義した標準であり、デジタルテレビ放送にのみ適用されます。 A/85はITU-R BS.1770に基づいており、目標レベルを-23 LUFSとしています。 2013年3月以降、A/85はITU-R BS.1770-3を全ての放送に対して推奨しています。 ●Free TV OP-59 OP-59は、ITU-R BS.1770に基づいて豪州FreeTVが定義した、操作方法に関する標準です。 OP-59は欧州EBU R128規格にも準拠しています。 ●Portaria 354 Portaria 354はブラジル通信省が、ITU-R BS. 1770-2およびEBU R128(2011)に基づいて、目標レベルを-23 LKFSとして定義した標準です。 <対応環境> ●Native モノラル/ステレオ – AU/VST/AAX Native/AAX AudioSuite ●Native 5.1ch マルチチャンネル –AU /VST/AAX Native/AAX AudioSuite <プロセッシングに関する仕様> ●64ビットの内部浮動小数点処理 ●サンプリング周波数:44.1,48,88.2,96KHz ●モノラル、ステレオ、5.1ch マルチチャンネルでのオーディオI/O <主要なネイティブ形式をサポート> ●Windows – Vista,7,8は全て32ビット、64ビットに対応。* XP v.2.4 において32ビットのみ対応 VST (2.4) AAX Native* AAX AudioSuite* ●Mac OS X (Intel) – 10.7, 10.8, 10.9で32ビット、64ビットに対応 * VST (2.4) AU AAX Native* AAX AudioSuite* * Jünger Audio Level Magic AAX Native および AAX AudioSuiteは、Pro Tools 10.3.5では32ビットをサポート、Pro Tools 11では64ビットをサポート。 AVID Pro ToolsのAAX対応への移行に伴い、バージョン3(v3)以降はRTAS for AVID Pro Toolsは動作しません。 <動作環境> ●Mac OS X 10.7-10.10 ●Windows 7/8 ●Audio Units、VST(SDK v2.4)、AAX Native/DSP*(32/64bit)、AAX AudioSuite、Waves WPAPI(SoundGrid)対応 ●最大8イン/8アウトに対応 ●内部処理64bitフローティング・ポイント ●最大384kHzのサンプリングレート対応 ●iLok2 USB Smart Key(別売)および接続用USBポート x1基 ●AAX Native/DSPフォーマットはPro Tools 10.3.5以降およびPro Tools 11対応。 ●Ircam VERB Session、TRAX Cross Synthesis、Source Filter: 2イン/2アウトのみ対応。 *IrcamシリーズプラグインおよびAlchemistはAAX DSP非対応。 ●TDM、RTAS非対応。 ●Pure Analyzer はスタンドアロンのみ。(付属のSampleGrabberにてDAWとの連携が可能) その他、基本的な動作環境は、各ホスト・アプリケーションの動作環境に準じます。 製品をご使用頂くにはインターネット接続環境が必要です(インストーラのダウンロード、およびiLokオーサライズ時)。 製品の仕様・動作環境、および価格は、予告無く変更となる場合があります。 <Jünger Audioについて> Jünger Audioは、デジタルオーディオの高品位なダイナミクス・プロセッサーの設計および製造を専門的に行うメーカーとして、1990年にベルリンで設立されました。 プロフェッショナルなオーディオ市場における高い要求を満足する、多様なデジタル・ハードウェア・プロセッサー製品を開発してきました。 全ての製品は簡単に操作することができ、また開発、製造の全工程を自社内で完結させることで、一貫して最も高い基準を維持しています。 顧客には世界のラジオ局、テレビ局、IPテレビ局、レコーディングスタジオ、ポストプロダクション施設などが含まれ、枚挙にいとまがありません。 【即納可能】【あす楽】表記の商品以外は基本的にお取り寄せになります。 メーカー在庫依存商品はお取り寄せでも翌日出荷が可能です。 (但:メーカー在庫品・平日メーカー受注時間内) ※商品状態をリアルタイムに反映できない場合がございます。 売り切れの際はご了承ください。
155100 円 (税込 / 送料込)

【創造中枢を刺激する、次世代型シネマティック総合音源】HEAVYCITY EVOLVE
ショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%! 期間限定 2025年11月30日まで 30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。 本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。 詳しくはお問い合わせください。■Native Instruments KONTAKT PLAYER 2採用 ■KONTAKTスクリプト・プロセッサにより、各インストゥルメント独自のGUIやエフェクト等を搭載 ■32bit プロセッシングによるハイクォリティなサウンド出力 ■サウンドに合わせて3つのサンプラー・モードを切り替え可能 ■DFD(Direct From Disk)機能によるハードディスク・ストリーミング■再生に対応。サンプルをRAMメモリに読み込まずハードディスクから直接再生する事で、コンピュータに搭載されたメモリ容量以上の大容量サウンドを扱う事が可能 ■柔軟なアウトプット・ルーティング(各アウトプット・チャンネルのフェーダーには4つのインサート・エフェクトと4X4のAUXエフェクトを適用可能) ■トータル・リコール ■マイクロ・チューニング/マスター・テンポ設定 ■パフォーマンス・ビュー/ミニマイズド・ビュー切替 ■5.1chサラウンド対応 ■最大64パート・マルチティンバー/同時発音数無制限 『EVOLVE』は、TV やゲーム・ミュージックのクリエイター達によって作り出された、近代的なサウンドトラック/エレクトロ系の総合音源です。単に、よくあるインストゥルメントやサウンドの詰め合わせを提供するのではありません。かつてないほどに多様性にとんだサウンドは、刺激的過ぎる音楽性をもって退屈なセットアップにアクセントを加えてくれるのです。適当にインストゥルメントをチョイスして鍵盤を叩けば、創造中枢が刺激されて、高まるイメージから広大なるサウンド・スケープが生まれることでしょう。 『EVOLVE』には「リズミック・スイート」、「パーカッシブ・キット」、「スティングス&トランジション」、「トナリティ&FX」、以上4 つのメイン・インストゥルメント・カテゴリーがあり、その収録サウンドは多岐にわたっています。激マッシブでテンポ同期可能なビートスライス・ループや、音階を持つリズム・フレーズ、収録ロケーションにも拘ったパーカッシブなサウンドは、曲の展開をより情熱的に。ミステリアスさに満ち溢れた無調音、無機質な金属音やノイズ、ギターやピアノなどのポピュラーな楽器の音色に加工を施した、従来とは一線を画すサウンドの数々は、よりドラマティックに、へヴィなメロディ作りやサウンドデザインを促します。一聴すると奇抜なサウンドでありながらも、手軽に使うことができるよう繊細な調整が施されています。また、フィルターをはじめとしたエフェクターも搭載されているので、ただでさえ多種多様なサウンドを、さらにユニークで興味深いテクスチャへと変貌させることが可能です。『EVOLVE』を駆使することで、映像に奥行きを与えるサウンドトラックの制作はもちろん、エレクトロ、テクノ、インダストリアル、ノイズ、ポスト・ロックなどにも最適。アレンジのクオリティと可能性を、かつてない高みへと発展させてゆくことでしょう。 バーチャルインストゥルメントが迎えた進化の証、『EVOLVE』によって、サウンドデザインは次世代に突入します! <MAC OSX 動作環境> コンピュータ:G4 1.4GHz以上 (Intel CPU対応) OS:MacOS X 10.4以降(10.5対応) RAMメモリ:1GB以上 インターフェース:」VST2.4、AudioUnits、RTAS、スタンドアロン対応 <WINDOWS 動作環境> コンピュータ:Pentium IV/Athlon XP 1.4GHz以上 OS:Windows XP SP2、VISTA32 RAMメモリ:1GB以上 インターフェース:VST2.4、DXi2.0、RTAS、スタンドアロン対応 【 メーカー在庫依存商品 】 ※メーカー在庫依存商品はお取り寄せでも翌日出荷が可能です。 (メーカー在庫品・平日受付時間内) ※商品状態をリアルタイムに反映できない場合がございます。売り切れの際はご了承ください。
50600 円 (税込 / 送料込)

中国、ペルシャ、インドに特化したシルクロード民族楽器音源EASTWESTEW185 Quantum Leap SILKライセンスコード商品
ショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%! 期間限定 2025年11月30日まで 30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。 本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。 詳しくはお問い合わせください。収録される25GBの音源は、マルチサンプリング楽器音源が約20GB分、楽器演奏を収録したものを約5GB分! 最新のPLAYエンジンを搭載し、さまざまな民族楽器特有のチューニングも可能!! 動作環境はWindows Vista/XP(SP2)およびMac OS 10.4。スタンドアロンに加え、VST/RTAS/AUといったプラグイン形式にも対応。 ヴァーチャル・インストゥルメント まぶたを閉じれば、そこはシルクロード! 中国、ペルシャ、インドに特化した民族楽器を約20GB収録。 そのほか、即戦力オーディオデータが約5GB! 圧倒的なクオリティであなたを壮大なシルクロードの世界へ誘います! ■プロデュース:Nick Phoenix ■業界最大級スーパーハイクオリティサウンド ■中国、ペルシャ、インドの音楽スタイルに対応 ■収録楽器数22種類以上 ■25GBにおよぶサウンドライブラリ ■PLAYエンジン仕様(EastWest社独自開発) ■業界標準のプラグインに対応 ■スタンドアローン ■64bitOS対応(ホストに依存) ■マルチティンバー/マルチ音源 ■アーティキュレーション機能(キーマップ、ベロシティによる演奏方法の変更可) ■レガート感知機能 ・ステレオコントロール ■自動アップデート ■映画、CM、マルチメディア音楽制作にもお奨め <PRESET> ■中国 Erhu (bowed string) Zhonghu (bowed string) Jinhu (bowed string) Pipa (string) Guzheng (string) Yangqin (string) Sheng (accordion) Suona low (brass) Suona high (brass) Dizi low (wind) Dizi hi (wind) ■ペルシャ Electric Cello (bowed string) Kemenche (bowed string) Nay (wind) Duduk (wind) Tar (string) Qanun (string) 30 piece string section (bowed string) ■インド Dilruba (bowed string) Sarod (string) Tanpura (string) Bansuri (wind) <システム条件> ■Mac ・OS :X 10.4以降 ・CPU:G4 1GHz以上(Intel Core 2 Duo以上推奨) ・RAMメモリ:1GB以上(2GB以上推奨) ■Win ・OS :XP SP2 /Vista ・CPU:Pentium4 2.5GHz以上(Intel Core 2 Duo以上推奨) ・RAMメモリ:1GB以上(2GB以上推奨) ■Mac,Win共にハードディスクに25GB以上の空き領域 、DVDロムドライブ、USBポートが必要です。 ・EastWest/Quantum Leap製品をご利用いただく場合、製品のオーサライズにPACE社iLok USBハードウエアキーを必要とします。 但しEASTWEST/Quantum Leap製品はiLok USBハードウエアキーは付属いたしませんのでお持ちでない場合は別途お求めいただく必要がございます。 <プラグインとしてご使用の場合は、VST、RTAS、AU、に対応したホスト アプリケーション> * Cubase/Nuendoで64bit版をご利用の場合はバージョン4.1以上となります。 **DPをご利用の場合RTAS(DAE)ではご利用いただけません。 Mac OS Xについて:64bit対応ホストアプリケーションは現在ございません(2008年10月14日現在)、 64bitは今後対応予定です。 ※EastWest/Quantum Leap製品はシステム条件を満たす標準的なパソコンで動作を確認しております。但しこの条件を満たす全てのマシンでの動作保証するものではありません。パソコンの設計、仕様、使用環境によっては動作に違いが生じる場合がございますので予めご了承いただきますようお願い申し上げます。 またシステム条件を満たしていない環境でも動作する場合がございますが、サポート外となりますので予めご了承いただきますようお願い申し上げます。快適動作をご希望の場合、出来るだけ良いスペックのマシンをおススメいたします。 【 メーカー在庫依存商品 】 ※メーカー在庫依存商品はお取り寄せでも翌日出荷が可能です。 (メーカー在庫品・平日受付時間内) ※商品状態がリアルタイムに反映できない場合がございます。
49500 円 (税込 / 送料込)

◆マルチチャンネル・レコーディングに最適なオーディオI/FESI Audiotechnik イーエスアイ / U108 PRE 10in/8out USBオーディオインターフェース【お取り寄せ商品】
10マイクプリアンプ装備・10IN / 8OUT プロフェッショナル24bit USBオーディオインターフェース U108 PREは、10チャンネルのマイクプリアンプを搭載した、マルチチャンネル・レコーディングに最適な24bit USBオーディオインターフェースです。 フロントに2チャンネル、リアに8チャンネルの、すべてのマイク入力に+48Vファンタム電源を配し、ダイナミックマイクおよびコンデンサーマイクのどちらも接続可能。またフロントの2チャンネルは、XLR/TRSのコンボ端子でHi-Z端子兼用となっており、ギターなどを直接接続できます。 さらに8つの独立した出力端子を備え、付属のコントロールパネルでサブミックスやパラアウトをミキシングコンソールやキューボックスに送り、最適なモニタリング環境を提供します。 【主な仕様】 オーディオ仕様 ■最大24bit / 96kHz ■ADコンバーター ・107dB(@ -60dBFS A-Weighted) ・20Hz to 20kHz、 +/- 0.02dB frequency response ■DAコンバーター・ダイナミックレンジ ・112dB(@ -60dBFS A-Weighted) ・20Hz to 20kHz、+/- 0.02dB frequency response 端子 ■入力端子: ・2 x XLR/TRSコンボ(マイク用・48Vファンタム電源サポート/ギター・ハイインピーダンス用) ・8 x XLRバランス(マイク用・48Vファンタム電源サポート) ■出力端子: ・8 x TRSバランス(ライン用) ・2 x TRSバランス(ステレオL/R) ・1 x ヘッドホン システム要件 Windows: Windows Vista~10(ASIO 2.0、MME、WDM、DirectSound) Mac: macOS 10.7以上(CoreAudio対応) UD20200325
63800 円 (税込 / 送料込)

◆豊富な入出力の24bit USBオーディオインターフェースESI Audiotechnik イーエスアイ / U86 XT 8in/6out USBオーディオインターフェース【お取り寄せ商品】
8IN / 6OUT プロフェッショナル24bit USBオーディオインターフェース U86 XTは、8入力6出力の豊富な入出力チャンネルを備えた、24bit USBオーディオインターフェースです。 +48Vファンタム電源を搭載した2系統のマイクプリアンプおよびHi-Zギター入力端子、TRSバランス・ライン入出力端子、S/PDIF入出力RCA端子、ヘッドホン出力、更にMIDI入出力端子を備え、これ1台で、レコーディングからMIDI編集まで、プライベートスタジオなどに最適な使い勝手のよいソリューションです。 【主な仕様】 オーディオ仕様 ■最大24bit / 96kHz ■ADコンバーター ・107dB(@ -60dBFS A-Weighted) ・20Hz to 20kHz、 +/- 0.02dB frequency response ■DAコンバーター・ダイナミックレンジ ・112dB(@ -60dBFS A-Weighted) ・20Hz to 20kHz、+/- 0.02dB frequency response 端子 ■入力端子: ・2 x XLR/TRSコンボ(マイク用・48Vファンタム電源サポート/ギター・ハイインピーダンス用) ・8 x TRSバランス(ライン用) ・S/PDIF(コアキシャル) ・MIDI ■出力端子: ・6 x TRSバランス(ライン用) ・2 x TRSバランス(ステレオL/R) ・1 x ヘッドホン ・S/PDIF(コアキシャル) ・MIDI システム要件 Windows: Windows Vista~10(ASIO 2.0、MME、WDM、DirectSound) Mac: macOS 10.7以上(CoreAudio対応) UD20200325
47300 円 (税込 / 送料込)