「DAW・DTM・レコーダー > その他」の商品をご紹介します。

XSONIC AIRSTEP KAT EDITION 【処分特価! / 1台限定! 在庫限りで取扱終了】安心の日本正規品!
XSONIC AIRSTEP Kat EditionBossブランドのポータブルアンプ、Katanaシリーズのコントロールに特化したAIRSTEPのスペシャルエディション AIRSTEP Kat Editionは“スマートマルチコントローラー”AIRSTEPの機能特化バージョンです。BossブランドのポータブルアンプKatanaシリーズにUSBで接続して、特別な設定をすることなくすぐにコントロールを可能にします。Katana 50 (MKI) & 50 MKIIでのチャンネルの切替えとエフェクトのオン/オフなど、Katana 100/Head/Artist (MKI) & MKIIではそれらに加えて専用オプションのGA-FCペダルにない機能を拡張する「GA-FC Expand」モードも装備しています(このモードはGA-FCペダルをお持ちでない場合でも使用可能です)。 しかも通常はワイレス接続ができないこれらのモデルですが、「Katana Librarian」や「BTS for Katana-Air」といったアプリもワイヤレス接続できるようになりますので、より高度な使い方を可能にします。AIRSTEPスペシャルエディション共通の製品仕様 AIRSTEPスペシャルエディションは、他のAIRSTEP製品同様に内蔵の充電バッテリーで駆動し、外部電源は必要ありません。そのコンパクトなサイズ、堅牢なメタル筐体によって、ステージやスタジオなどの厳しい環境でも対応するようにデザインされています。 また本体ファームウェアを簡単にアップデートできる専用のアプリが無償で提供されているので、常に最新の状態でお使いいただけます。・約30メートルの通信距離(見通し距離) ※AIRSTEP Kat EditionはBoss KatanaシリーズとはUSBケーブルで接続、Katanaを編集するアプリとはワイヤレス接続されます。・フル充電で最大300時間の連続動作・ファームウェアは専用アプリで簡単アップデート・頑丈なアルミニウム押し出しによる筐体LEDインジケーター:システムLED×1、フットスイッチLED×5(ブルー/グリーン)フットスイッチ:5電源:内蔵充電池(5V~9V DCで充電)外形寸法:300×70×45mm (W×D×H)本体重量:650g各部説明・対応表関連タグ:エックスソニック エアステップ カットエディション仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
17600 円 (税込 / 送料込)

ZOOM APH-5
ZOOM APH-5H5用アクセサリーをまとめた専用アクセサリーパッケージです。付属のスポンジ製のウィンドスクリーンより本格的なヘアリーウィンドスクリーンWSU-1、録音再生停止を始めとして様々な操作を行えるリモートコントローラRCH-5、コンセントからUSB給電を可能にするAD-17を同梱しています。これらを使用することでH5によるハイクオリティレコーディングがさらに便利になるでしょう。関連タグ:ズーム セット リモコン仕様詳細・対応動作条件は、メーカーサイトの情報をご確認の上、お買い求めください
5000 円 (税込 / 送料別)

ROLAND WM-1D WIRELESS MIDI DONGLE
ROLAND WM-1DワイヤレスMIDIでMIDIの新境地へ 近年、音楽制作は時間や場所を選ばず行えるようになりました。そういった環境変化によってケーブルの煩雑さから解放されたいと思うのは当然のことです。しかしながら、ワイヤレス・システムは、セットアップが容易で、なおかつ有線接続時と同等の高い応答性能と信頼性が必要です。RolandのWMシリーズを使えば、それらの悩みから解放され、音楽制作の創造性が際限なく発揮されることでしょう。 Windows OSのコンピューターに対してワイヤレスMIDIシステムを組み込むには、ワイヤレスMIDIドングル WM-1Dが最適。USBポートに接続するだけで、WM-1/WM-1Dを装備した電子機器やデバイスとのワイヤレス送受信を行うことができたり、Mac/iOSデバイスであればBluetooth MIDIを介してMIDIを低レイテンシーで送受信したりすることができます。通常のMIDIケーブルと同様に、ノート情報だけではなく、テンポの同期進行やプログラム・チェンジ情報、コントロール・チェンジ情報の送受信も行うことができますので、これまでにない快適なセッティングやパフォーマンスをケーブル・レスで実現します。 Mac/iOSはBluetoothを介して、STANDARD MODE時のWMシリーズと、スムーズにMIDIの送受信を行うことができます。送受信速度をあげたい場合には、WM-1DをMac/iOS側に追加することでFAST MODEを使った高速送受信を行うことができます。特徴・Windowsコンピューター環境にワイヤレスMIDIを実現するUSBドングル・Mac/iOSデバイスではFAST MODEで2台のWM-1/WM-1D間の高速送受信を実現※1 ・他のWM-1との接続やMac/iOSとのBluetooth接続では低レイテンシーによるMIDI送受信が可能・FAST MODEは2台のWM-1/WM-1D間のさらなる高速MIDI送受信(3ミリ秒)を実現・STANDARD MODEは合計4台までの同時接続をサポート、FAST MODEは2台の接続をサポート※2 ・USB接続経由での給電・ワイヤレスMIDIアダプターWM-1(別売)はMIDI端子搭載機器にワイヤレス環境を提供※1 iOSデバイスとのUSB接続には、Apple純正 Lightning - USBカメラ・アダプターが必要です。※2 デバイスのタイプと環境条件により、使用可能なデバイスの総数が制限される可能性があります。詳しくはWM-1/WM-1Dの取扱説明書をご覧ください。概要快適な制作環境 ワイヤレスMIDIは新たな可能性を切り開きます。コンパクトなスペースでMIDIキーボードとラップトップやiPhone/iPadのシンプルな環境を構築したいとき。またいつもと違う場所でMIDIコントローラーをセットして制作に没頭したいときや、小さなキーボードやパッド・コントローラーを持って部屋を自由に行き来したいときなど。長く煩雑なケーブルによるセットアップでは制作意欲を削がれかねません。一度、ワイヤレスMIDIアダプターWM-1を体験してみてください。一度ケーブル・レスの快適さを味わうと、もう元には戻れません。低レイテンシーが実現する豊かな演奏体験 これまでミュージシャンがワイヤレスMIDIシステムの導入を避ける理由はレイテンシーにありました。レイテンシーとは鍵盤を押鍵してから音が聞こえるまでの時間を指します。レイテンシーが長くなればなるほど演奏は不自然に感じられ、演奏者はタイミングを正しく合わせることが難しくなります。WM-1はRoland独自のワイヤレス・テクノロジーによって、通常のMIDIケーブルで接続するのと同じように、高い応答性能を備え、豊かな演奏体験を実現します。驚くほどの高速通信 WM-1/WM-1DのSTANDARD MODEでは、合計4台のWMシリーズの接続と安定した通信が可能になります。また演奏タイミングが重要になる楽器にはFAST MODEで使うことで、送受信速度の高速化が可能。心地よく演奏することができます。FAST MODEは2台のWM-1/WM-1D間の通信で、送受信速度を3ミリ秒にまで早めます。多くのハードウェア・デバイスの内部速度よりも優れ、これまでにない高速通信を提供します。もはやレイテンシーを気にする必要はありません。WM-1:ハードウェア・インストゥルメンツのためのワイヤレスMIDI キーボードやリズム・マシンなどのMIDI IN/OUT端子を備えた電子機器に、ワイヤレスMIDIアダプターWM-1を接続することで、WM-1を接続したほかのMIDI機器や、WM-1Dを接続したMac/iOSデバイス内の音楽アプリとワイヤレスでMIDIの送受信を行うことができます。仕様無線通信フォーマット:BLEと独自方式によるワイヤレス転送無線キャリア周波数:2.4GHz伝送範囲:見通し10m(使用場所の状況により変動)同時接続台数:1台のWM-1Dに対して3台接続可能(STANDARDモード)レイテンシー: 7.5~15ms(STANDARDモード) 3ms(FASTモード)接続端子:USB端子:USB Aタイプ電源:USBバスパワー消費電流:6mA外形寸法外形寸法:幅43×奥行18×高さ9mm質量(電池を含む):6g付属品:「安全上のご注意」チラシ、保証書別売品:WM-1:Wireless MIDIアダプター関連タグ:ローランド MIDI ワイヤレス アダプター ドングル仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
8800 円 (税込 / 送料別)

RME 12MIC マイク・プリアンプ 安心の日本正規品!
RME 12MICMADI&AVBネットワーク・オーディオ対応12チャンネル・デジタル制御マイク・プリアンプ※全てのアナログ入力は+18dBu、75dBゲイン・レンジアナログ入力SN比:>117dB RMS unweighted、>120dB(A)アナログ入力THD @30dB gain:<-110dB、<0.00032%アナログ入力THD+N @30dB gain:<-104dB、<0.00063%アナログ出力DR:115dB RMS unweighted、118dBAアナログ出力周波数特性 @44.1kHz、-0.5dB:9Hz~22kHzアナログ出力周波数特性 @96kHz、-0.5dB:9Hz~45kHzアナログ出力周波数特性 @192kHz、-1dB:8Hz~75kHzアナログ出力THD+N:<-100dB、<0.001%・全ての信号をモニタリング可能なヘッドフォン出力(ステレオもしくはバランス・モノラル)・MADI 入力のリダンダント(オプションのSFPモジュールが必要)・ADAT×3(24チャンネル@48k、最大192kHz対応)・RJ45 1 GigE AVB×2、双方向で8ストリーム(最大16チャンネル)、リダンダント仕様・268x282チャンネルの内部ルーティング・すべての機能に簡単に直接アクセス可能なコントロール・ノブと4 つのボタンを備えた1.54インチのフルカラー・ディスプレイ・16のプリセット機能・ステージ脇の録音に便利なダーク・モード・HTTP/JSON/IEEE 1722.1 AVDECC/*MIDI over MADI経由のリモート・コントロール(*後日対応予定)SteadyClock FS:超低ジッターのデジタル・クロック・テクノロジー・内部電源、オプションのACアダプター(NTCB-XT)で12Vのリダンダント電源を利用可能サイズ:19インチ、1U・USB(ファームウェア更新・リモート・コントロール用)仕様●アナログ入力XLR入力 1-12入力:XLR、電子バランス入力インピーダンス:3.4kΩゲイン範囲:75dB、1dBステップ解像度AD:24Bit周波数特性@44.1kHz、-0.1dB:8Hz-20.8kHz周波数応答@96kHz、-0.5dB:4Hz-29.2周波数応答@192kHz、-1dB:3Hz-43.7THD@30dBゲイン:<-110dB、<0.00032%THD+N @30dBゲイン:<-104dB、<0.00063%チャンネル・セパレーション:>110dBS/N比(SNR):>117dB RMS unweighted、>120dB(A)等価入力ノイズ(EIN)、30dBゲイン:123dB RMS unweighted、125.5dB(A)@150Ω最大入力レベル、ゲイン0dB:+18dBu最大入力レベル、ゲイン75dB:-57dBuTRS入力 1-4※以下を除き上記と同一S/N比(SNR):115dB RMS unweighted、118dBA、TRSジャック、バランスゲイン範囲:42dB、1dBステップ最大入力レベル、ゲイン8dB:+20dBu最大入力レベル、ゲイン50dB:-22dBu切り替え可能なハイ・インピーダンス(アンバランスTS):1MΩ●アナログ出力Phones 1/2解像度AD:24Bitノイズ(DR):115dB RMS unweighted、118dBA周波数応答@44.1kHz、-0.5dB:9Hz-22kHz周波数応答@96kHz、-0.5dB:9Hz-45kHz周波数応答@192kHz、-1dB:8Hz-75kHzTHD+N:<-100dB、<0.001%チャンネル・セパレーション:>110dB出力:6.3mm TRSステレオ(アンバランス)またはモノラル(バランス)ジャック0dBFSでの最大出力レベル:+13dBu(アンバランス)、+19dBu(バランス)●デジタル入力MADI・BNC経由の同軸、75Ω、AES10-1991に準拠・オプションのオプティカルSFPモジュール・62.5/125および50/125互換・56チャンネル/64チャンネルの両モードに対応、96kフレーム対応シングル・スピード:最大64チャンネル24Bit 48kHzダブル・スピード:最大32チャンネル24Bit 96kHzクワッド・スピード:最大16チャンネル2Bit 192kHzワード・クロック・75Ωのワード・クロックBNC接続・44.1kHz-192kHzをサポート・フル・スピードまたはシングル・スピードの操作をサポート・SteadyClock FSは低ジッター・クロック信号を抽出します・Intelligent Clock Controlはクロック・ソースをシームレスに切り替えます●デジタル出力ADAT・3×TOSLINK標準:24チャンネル、24Bit、最大48kHzS/MUX:12チャンネル24Bit/96kHzS/MUX4:6チャンネル24Bit/192kHzMADI・BNC経由の同軸、75Ω、AES10-1991に準拠・オプションのオプティカルSFPモジュール・62.5/125および50/125互換・56チャンネル/64チャンネルの両モードに対応、96kフレーム対応シングル・スピード:最大64チャンネル24Bit 48kHzダブル・スピード:最大32チャンネル24Bit 96kHzクワッド・スピード:最大16チャンネル24Bit 192kHzワード・クロック・75Ωのワード・クロックBNC接続・44.1kHz-192kHzをサポート・フル・スピードまたはシングル・スピードの操作をサポート・SteadyClock FSは低ジッター・クロック信号を抽出します・Intelligent Clock Controlはクロック・ソースをシームレスに切り替えます●一般寸法:440×44×243mm(17.3'×1.7'×9.6')重量:2.8kg(6.2 lbs)パッケージ:560×315×115mm(22.1'×12.4'×4.5')電源:内部30W 100-240V AC、外部12V 2.5A DC(オプション)消費電力:通常時20W、スタンバイ0.5W同梱物:12Mic本体、電源コード、イーサネット・ケーブル、ラック耳、ラック耳取り付け用ネジ、ゴム足、12Mic日本語ユーザーガイド、保証書関連タグ:マイクプリアンプ アールエムイー仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
550000 円 (税込 / 送料込)

ROLAND WM-1 WIRELESS MIDI ADAPTOR
ROLAND WM-1ワイヤレスMIDIでワイヤレスの新境地へ 近年、音楽制作は時間や場所を選ばず行えるようになりました。そういった環境変化によってケーブルの煩雑さから解放されたいと思うのは当然のことです。しかしながら、ワイヤレス・システムは、セットアップが容易で、なおかつ有線接続時と同等の高い応答性能と信頼性が必要です。RolandのWMシリーズを使えば、それらの悩みから解放され、音楽制作の創造性が際限なく発揮されることでしょう。 ワイヤレスMIDIアダプターWM-1は、標準のMIDI IN/OUT端子を搭載するキーボードやリズム・マシンなどの電子機器に接続することで、MIDI対応の音楽アプリを搭載するiOSデバイスやMacとワイヤレスでMIDIデータの送受信を行うことができます。また、別のWM-1を接続した楽器との送受信や、ワイヤレスMIDIドングルWM-1Dを接続したPCとの送受信を行うこともできます。通常のMIDIケーブルと同様に、ノート情報だけではなく、テンポの同期進行やプログラム・チェンジ情報、コントロール・チェンジ情報の送受信も行うことができますので、これまでにない快適なセッティングやパフォーマンスをケーブル・レスで実現します。特徴・MIDIに対応する電子楽器のためのワイヤレスMIDIアダプター・WMシリーズ間や、Bluetooth搭載のiOS、コンピューター機器間のMIDI送受信を低レイテンシーで実現・STANDARD MODEは合計4台までの同時接続をサポート、FAST MODEは2台の接続をサポート・FAST MODEは2 台のWM-1/WM-1D間のさらなる高速MIDI送受信(3ミリ秒)を実現※・単四乾電池1本で約60時間の連続稼働・ワイヤレスMIDIドングル WM-1D(別売)の使用で、WindowsにはワイヤレスMIDI環境を、Mac/iOSではFAST MODEによる高速送受信をサポート※デバイスのタイプと環境条件により、使用可能なデバイスの総数が制限される可能性があります。詳しくはWM-1/WM-1Dの取扱説明書をご覧ください。概要快適な制作環境 ワイヤレスMIDIは新たな可能性を切り開きます。コンパクトなスペースでMIDIキーボードとラップトップやiPhone/iPadのシンプルな環境を構築したいとき。またいつもと違う場所でMIDIコントローラーをセットして制作に没頭したいときや、小さなキーボードやパッド・コントローラーを持って部屋を自由に行き来したいときなど。長く煩雑なケーブルによるセットアップでは制作意欲を削がれかねません。一度、ワイヤレスMIDIアダプターWM-1を体験してみてください。一度ケーブル・レスの快適さを味わうと、もう元には戻れません。低レイテンシーが実現する豊かな演奏体験 これまでミュージシャンがワイヤレスMIDIシステムの導入を避ける理由はレイテンシーにありました。レイテンシーとは鍵盤を押鍵してから音が聞こえるまでの時間を指します。レイテンシーが長くなればなるほど演奏は不自然に感じられ、演奏者はタイミングを正しく合わせることが難しくなります。WM-1はRoland独自のワイヤレス・テクノロジーによって、通常のMIDIケーブルで接続するのと同じように、高い応答性能を備え、豊かな演奏体験を実現します。驚くほどの高速通信 WM-1/WM-1DのSTANDARD MODEでは、合計4台のWMシリーズの接続と安定した通信が可能になります。また演奏タイミングが重要になる楽器にはFAST MODEで使うことで、送受信速度の高速化が可能。心地よく演奏することができます。FAST MODEは2台のWM-1/WM-1D間の通信で、送受信速度を3ミリ秒にまで早めます。多くのハードウェア・デバイスの内部速度よりも優れ、これまでにない高速通信を提供します。もはやレイテンシーを気にする必要はありません。WM-1D:Windowsに対するサポートと低レイテンシーの実現 Windows OSのコンピューターに対してワイヤレスMIDIシステムを組み込むには、ワイヤレスMIDIドングルWM-1Dが最適。USBポートに接続するだけで任意の機器との、高い応答性のMIDI送受信を実現します。Mac/iOSデバイスでは、Bluetooth MIDIを介して、WM-1とのSTANDARD MODEでの通信ができます。さらにFAST MODEでの高速通信が必要な場合や、複数台のコンピューターとのワイヤレス接続を実現したい場合には、WM-1D※を接続することで実現することができます。※Lightning端子搭載のiOSデバイスとのUSB接続には、Apple純正 Lightning - USBカメラ・アダプターが必要です。仕様無線通信フォーマット:BLEと独自方式によるワイヤレス転送無線キャリア周波数:2.4GHz伝送範囲:見通し10m(使用場所の状況により変動)同時接続台数:1台のWM-1に対して3台接続可能(STANDARDモード)レイテンシー: 7.5~15ms(STANDARDモード) 3ms(FASTモード)接続端子:MIDI端子(IN、OUT)電源:アルカリ電池(単4形)×1消費電流:14mA連続使用時の電池の寿命:アルカリ電池:約60時間(使用状態によって異なります)外形寸法コントロール側:幅79×奥行17×高さ29mm電池側:幅80×奥行17×高さ29mm質量(電池を含む):46g付属品:「安全上のご注意」チラシ、アルカリ電池(単4形)×1、保証書別売品:WM-1D:ワイヤレスMIDIドングル関連タグ:ローランド MIDI ワイヤレス アダプター仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
7700 円 (税込 / 送料別)

品切れ中です...ZOOM SCU-20 ソフトシェルケース
ZOOM SCU-20ハンディサイズのZOOM製品に適した、軽量コンパクトなソフトシェルケース『SCU-20』は、ハンディサイズのZOOM製品と必要最低限のアクセサリを収納できる、軽量コンパクトな汎用型ソフトシェルケースです。製品本体と一緒に、イヤフォン、ウィンドスクリーン、電池、USBケーブルなどのアクセサリ類を持ち運ぶことができます。ケース内部の両面に敷き詰められたワッフル状のウレタンフォームにより、運搬時の落下や外部の衝撃から、大切な機材を優しくしっかりと保護します。仕様概要外形寸法:198mm(D)×145mm(W)×91mm(H)重量:180g対応機種:AC-2、 F1-LP、 H1n、 H2n、 H3-VR、 H4n Pro、 Q2n、 Q2n-4K、 Q4n、 Q8、 U-22関連タグ:ズーム ソフトシェルケース仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
3000 円 (税込 / 送料別)

TASCAM CD-A580 V2
TASCAM CD-A580 v2ラックマウント可能な業務用カセットレコーダー/CDプレーヤー/USBメモリーレコーダー。 『CD-A580 v2』は、ラックマウント可能な設備/業務用途に適したカセットレコーダー/CDプレーヤー/USBメモリーレコーダーです。カセットテープの録音再生、CDの再生に加えて、USBメモリーでの録音再生が可能な幅広いメディアに対応した『CD-A580』の後継モデルです。特徴カセットレコーダー部 ・録音再生が可能なワンウェイICロジックトランスポートコントロール採用・CDからのダビングが可能・USBメモリーからのダビング、ライン入力からの録音にも対応・+/-10%ピッチコントロール・対応カセットテープ 再生:ノーマル(TYPE I)、クローム(TYPE II)、メタル(TYPE IV) 録音:ノーマル(TYPE I)、クローム(TYPE II)CD プレーヤー部 ・CD、CD-R/CD-RW およびデータCD(MP3ファイル)の再生が可能・シャッフル再生、プログラム再生対応USB メモリーレコーダー/プレーヤー部 ・音楽 CD(CD-DA)/カセット/ライン入力ソースから MP3形式で録音可能・MP3ファイルの再生仕様●CDプレーヤー部定格使用ディスク:CD/CD-R/CD-RW (12cm/8cm)ディスクフォーマット: オーディオCD:CD-DA データCD:ISO9660レベル1/レベル2再生可能フォーマット: CD-DA: サンプリング周波数:44.1kHz 量子化ビット数:16bit チャンネル数:2 MP3: 音声モード:STEREO/JOINT STEREO/DUAL CHANNEL/MONO サンプリング周波数:16k~48k Hz ビットレート:8k~320k bps ※DRM(Digital Right Management)非対応性能周波数特性:20Hz~20kHz +/-2dB全高調波歪率:0.02%以下(1kHz)SN比:87dB以上(IHF-A)出力最大出力レベル(RCA):+6dBV (2.0V)*0dBV=1Vrms●カセットレコーダー部定格トラック形式:4トラック2チャンネル・ステレオヘッド構成:録音/再生ヘッド×1、消去ヘッド×1テープタイプ:カセットテープC-10~C-90対応カセットテープ: 再生:ノーマル(TYPE I)、クローム(TYPE II)、メタル(TYPE IV) 録音:ノーマル(TYPE I)、クローム(TYPE II)テープ速度:4.76cm/秒モーター:DCサーボモーター×1ピッチコントロール:約+/-10%(再生のみ)早巻所要時間:約120秒(C-60テープ)性能ワウ・フラッター:0.25% (W.RMS)周波数特性(総合): クローム:50Hz~12.5kHz +/-4dB ノーマル:50Hz~12.5kHz +/-4dBSN比(総合):59dB (最大録音レベル入力時、A-weight)入出力ライン入力(RCA):-4.5dBu (0.46V) (入力インピーダンス50kΩ以上)ライン出力(RCA):-4.5dBu (0.46V) (負荷インピーダンス50kΩ以上)※0dBu=0.775Vrms●USBレコーダー/プレーヤー部定格インターフェースインターフェース:USB 2.0 FULL SPEED (12Mbps)コネクターコネクター:USB A端子出力出力:5V、0.2A再生周波数特性:20Hz~20kHz(+/-2dB)SN比:85dB以上フォーマット:MP3サンプリング周波数:16k~48k Hzビットレート:8k~320k bps ※DRM (Digital Right Management) 非対応最大出力レベル(RCA):+6dBV (2.0V)録音周波数特性: CD→USB:20Hz~15kHz(+/-3dB)※音楽CDフォーマット(CD-DA)のみ対応 LINE IN→USB:100Hz~15kHz(+/-3dB)SN比:85dB以上連続録音可能時間:240分 ※240分を超えると自動で停止します。フォーマット:MP3サンプリング周波数:44.1kHzビットレート:128kbps基準入力レベル(RCA):-10dBV (0.316V) (入力インピーダンス50kΩ以上)フォルダー階層フォルダー階層:8階層まで対応※0dBV=1Vrms●ヘッドホン部コネクター:6.3mm(1/4')ステレオ標準ジャック定格出力:10mW+10mW (CD MONITOR時、THD+N 0.1%、 32Ω)●一般電源:100V AC、50/60Hz消費電力:13W外形寸法:483(W)×138.5(H)×290(D)mm(突起部含む)質量:6.0kg動作温度:5~35°C付属品:リモコン(RC-1329)、リモコン用乾電池(単4)×2、ラックマウントビスキット、取扱説明書(保証書付き)、TASCAM ID登録ガイド※RoHSに対応しています。※CD-A580とCD-A580 v2の仕様の違い USBメモリーに保存されるファイルの名称やフォルダ構成が変わります。詳細は取扱説明書をご覧ください。関連タグ:タスカム レコーダー プレーヤー仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
93500 円 (税込 / 送料込)

ZOOM APH-4E 安心の日本正規品! Accessory Pack for H4essential
ZOOM APH-4eH4essential専用アクセサリパック 屋外に持ち出したり、パソコンと接続したり、ハンディレコーダー『H4essential』をよりアクティブに利用するクリエイターのためのマストハブアイテムを揃えた、専用アクセサリパックです。概要・屋外でのレコーディングには欠かせない風によるマイクの吹かれを防止するヘアリーウィンドスクリーン。・レコーダーを傷や衝撃からしっかり保護する、持ち運びに便利な専用ソフトシェルケース。『H4essential』をもっと外に連れ出そう。・バッテリー残量を気にせずに長時間使用できるUSB - ACアダプタ(AD-17)、パソコンおよびiPhone/iPadに接続してUSBマイクとしての利用を可能にするUSB-Cケーブルも同梱。 ※Lightningコネクタを搭載したiPhone/iPadと接続するには、Lightning - USB 3カメラアダプタが別途必要です。同梱品・WSU-1ヘアリーウィンドスクリーン・H4essential専用ソフトシェルケース・AD-17 ACアダプタ・USB-Cケーブル関連タグ:ズーム ハンディレコーダー 専用 アクセサリ仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
6000 円 (税込 / 送料別)

ZOOM APH-6E 安心の日本正規品! Accessory Pack for H6essential
ZOOM APH-6eH6essential専用アクセサリパック 屋外に持ち出したり、パソコンと接続したり、ハンディレコーダー『H6essential』をよりアクティブに利用するクリエイターのためのマストハブアイテムを揃えた、専用アクセサリパックです。概要・屋外でのレコーディングには欠かせない風によるマイクの吹かれを防止するヘアリーウィンドスクリーン。・レコーダーを傷や衝撃からしっかり保護する、持ち運びに便利な専用ソフトシェルケース。『H6essential』をもっと外に連れ出そう。・バッテリー残量を気にせずに長時間使用できるUSB - ACアダプタ(AD-17)、パソコンおよびiPhone/iPadに接続してUSBマイクとしての利用を可能にするUSB-Cケーブルも同梱。 ※Lightningコネクタを搭載したiPhone/iPadと接続するには、Lightning - USB 3カメラアダプタが別途必要です。同梱品・WSU-1 ヘアリーウィンドスクリーン・H6essential専用ソフトシェルケース・AD-17 ACアダプタ・USB-Cケーブル関連タグ:ズーム ハンディレコーダー 専用 アクセサリ仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
6000 円 (税込 / 送料別)

ZOOM APH-1E 安心の日本正規品! Accessory Pack for H1essential
ZOOM APH-1eH1essential専用アクセサリパック 屋外に持ち出したり、パソコンと接続したり、ハンディレコーダー『H1essential』をよりアクティブに利用するクリエイターのためのマストハブアイテムを揃えた、専用アクセサリパックです。概要・屋外でのレコーディングには欠かせない風によるマイクの吹かれを防止するヘアリーウィンドスクリーン。・レコーダーを傷や衝撃からしっかり保護する、持ち運びに便利な専用ソフトシェルケース。『H1essential』をもっと外に連れ出そう。・バッテリー残量を気にせずに長時間使用できるUSB - ACアダプタ(AD-17)、パソコンおよびiPhone/iPadに接続してUSBマイクとしての利用を可能にするUSB-Cケーブルも同梱。 ※Lightningコネクタを搭載したiPhone/iPadと接続するには、Lightning - USB 3カメラアダプタが別途必要です。同梱品・WSU-4 ヘアリーウィンドスクリーン・H1essential専用ソフトシェルケース・AD-17 ACアダプタ・USB-Cケーブル関連タグ:ズーム ハンディレコーダー 専用 アクセサリ仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
4000 円 (税込 / 送料別)

RME M-32 DA Pro II 安心の日本正規品!MADI・AVB対応
RME M-32 DA Pro IIアナログ32ch MADI・AVB DAコンバーター、デジタル・パッチベイ・ルーターハイエンド・ネットワーク・オーディオの究極のソリューション M-32 Pro IIは、スタジオ・レコーディング、イマーシブ・オーディオ制作、プレイバック・システム、ライブ・サウンド、オーディオ測定/解析など、多くのプロフェッショナル・アプリケーションに求められる厳しい要件を満たすべく設計されたリファレンス・クラスのDA(M-32 DA Pro II)コンバーターです。 高品質なアナログ変換に加え、MADI、AVBデジタル・オーディオ・ネットワーク変換に対応します(同シリーズ「M-32 Pro II-D」はAVBの代わりにDanteを搭載)。 最先端の高解像度コンバーター・コンポーネントを搭載したM-32 Pro IIは、完全なバランス信号経路で設計されており、卓越したアナログ・パフォーマンスを提供しながら、DAコンバーターはTHD+Nを-111dBまで改善しています。ハイ・サンプリング・レートでのインパルス・レスポンスを最適化し、デジタル/アナログ変換処理がさらに改良されました。 最大32系統のアナログ・チャンネル、リダンダント動作可能なMADI(コアキシャルおよびオプションのオプティカルSPFモジュール経由) &AVB入出力と電源ユニット、極めて低いレイテンシー、120dB(A)のダイナミック・レンジ、自在に設定可能なチャンネル・ルーティング、シンプルな操作性を備えるM-32 Pro IIは、真のリファレンス・クラス・コンバーターです。入出力・アナログ出力 × 32・MADIコアキシャル入出力 × 1・ワードクロック入出力 × 1・MIDI入出力 × 1(ブレークアウト・ケーブル付属)・ギガビット・イーサーネット(802.3互換) × 1・USB 2.0端子 × 1(ファームウェア更新、リモート・コントロール用)・MADI オプティカル SFP × 1(オプション:シングルモード or マルチモード)・リダンダント電源主な機能・アナログ出力 × 32チャンネル(D-sub 25ピン、最大+24dBu)・オプティカルSFPモジュール(オプション)およびコアキシャルBNC経由のMADI入出力×2(最大128チャンネル)・1ストリームあたり4、8、12、16チャンネルのRJ45端子1 GigE AVB × 2・MIDI Remote用MIDI入出力(オプション)・BNC端子ワードクロック入出力・リモート・コントロール用USB2.0端子・監視付き完全リダンダント内部電源 × 2・M-32 AD Pro II:全シンメトリカル設計の32チャンネル ADコンバーター、120dBa・サイズ:19インチ、1U・Peak/RMS計測機能搭載の大きな3色バックライトのチャンネル・インジケータ・カスタマイズ可能なチャンネル・ラベル付きの磁気カバー・SyncCheckおよび ICC:クロックソースが同期していない場合に検出し、他の利用可能な信号に切り替え・シームレスな冗長性を実現するMADIオート入力・2インチのディスプレイとコントロール・ノブで完全にデバイス制御・15のプリセット・ストレージ、永続的なファームウェアのアップグレード・機器ロック機能、ダーク・モード搭載・最大256入力×288出力(アナログ×32、MADIオプティカル×64、MADIコアキシャル×64(オプション)、AVB×128)・HTTP/JSON/IEEE 1722.1 AVDECC/MIDI over MADI/MIDI経由のリモート・コントロール同梱物:電源ケーブル/接地アダプター、日本語ユーザーガイド、MIDIブレークアウト・ケーブル、ラックマウント耳・ネジ、フロントパネル用トレーシング・ペーパー、ゴム足、保証書関連タグ:アールエムイー アナログ DAコンバーター デジタル・パッチベイ・ルーター仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
715000 円 (税込 / 送料込)

RME M-32 AD Pro II 安心の日本正規品!MADI・AVB対応
RME M-32 AD Pro IIアナログ32ch MADI・AVB ADコンバーター デジタル・パッチベイ・ルーターハイエンド・ネットワーク・オーディオの究極のソリューション M-32 Pro IIは、スタジオ・レコーディング、イマーシブ・オーディオ制作、プレイバック・システム、ライブ・サウンド、オーディオ測定/解析など、多くのプロフェッショナル・アプリケーションに求められる厳しい要件を満たすべく設計されたリファレンス・クラスのAD(M-32 AD Pro II)コンバーターです。 高品質なアナログ変換に加え、MADI、AVBデジタル・オーディオ・ネットワーク変換に対応します(同シリーズ「M-32 Pro II-D」はAVBの代わりにDanteを搭載)。 最先端の高解像度コンバーター・コンポーネントを搭載したM-32 Pro IIは、完全なバランス信号経路で設計されており、卓越したアナログ・パフォーマンスを提供しながら、DAコンバーターはTHD+Nを-111dBまで改善しています。ハイ・サンプリング・レートでのインパルス・レスポンスを最適化し、デジタル/アナログ変換処理がさらに改良されました。 最大32系統のアナログ・チャンネル、リダンダント動作可能なMADI(コアキシャルおよびオプションのオプティカルSPFモジュール経由) &AVB入出力と電源ユニット、極めて低いレイテンシー、120dB(A)のダイナミック・レンジ、自在に設定可能なチャンネル・ルーティング、シンプルな操作性を備えるM-32 Pro IIは、真のリファレンス・クラス・コンバーターです。入出力・アナログ入力 × 32・MADIコアキシャル入出力 × 1・ワードクロック入出力 × 1・MIDI入出力 × 1(ブレークアウト・ケーブル付属)・ギガビット・イーサーネット(802.3互換) × 1・USB 2.0端子 × 1(ファームウェア更新、リモート・コントロール用)・MADI オプティカル SFP × 1(オプション:シングルモード or マルチモード)・リダンダント電源主な機能・アナログ出力 × 32チャンネル(D-sub 25ピン、最大+24dBu)・オプティカルSFPモジュール(オプション)およびコアキシャルBNC経由のMADI入出力×2(最大128チャンネル)・1ストリームあたり4、8、12、16チャンネルのRJ45端子1 GigE AVB × 2・MIDI Remote用MIDI入出力(オプション)・BNC端子ワードクロック入出力・リモート・コントロール用USB2.0端子・監視付き完全リダンダント内部電源 × 2・M-32 AD Pro II:全シンメトリカル設計の32チャンネル ADコンバーター、120dBa・サイズ:19インチ、1U・Peak/RMS計測機能搭載の大きな3色バックライトのチャンネル・インジケータ・カスタマイズ可能なチャンネル・ラベル付きの磁気カバー・SyncCheckおよび ICC:クロックソースが同期していない場合に検出し、他の利用可能な信号に切り替え・シームレスな冗長性を実現するMADIオート入力・2インチのディスプレイとコントロール・ノブで完全にデバイス制御・15のプリセット・ストレージ、永続的なファームウェアのアップグレード・機器ロック機能、ダーク・モード搭載・最大288入力×256出力(アナログ×32、MADIオプティカル×64、MADIコアキシャル×64(オプション)、AVB×128)・HTTP/JSON/IEEE 1722.1 AVDECC/MIDI over MADI/MIDI経由のリモート・コントロール同梱物:電源ケーブル/接地アダプター、日本語ユーザーガイド、MIDIブレークアウト・ケーブル、ラックマウント耳・ネジ、フロントパネル用トレーシング・ペーパー、ゴム足、保証書関連タグ:アールエムイー アナログ ADコンバーター デジタル・パッチベイ・ルーター仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
715000 円 (税込 / 送料込)

RODE MICROPHONES RCV ロードキャスター ビデオ ブラック RODECASTER VIDEO 安心の日本正規品!
RODE Microphones RCV ロードキャスター ビデオ ブラック RODECASTER VIDEORODECaster Video ロードキャスタービデオは、HDMI入力とXLRコンボジャック入力を備えたビデオスイッチャーです。映像の切り替えに加え、従来のRODEキャスターシリーズと同等のオーディオミキサー機能を搭載した、映像と音声を直感的に操作できる革新的なコンソールです。 最大6つの映像ソースと最大9つの音声ソースの入力に対応しており、メディアプレイヤー、ダウンストリームキーヤー、シーン作成など、多彩な機能を搭載し、1080pの高画質配信が可能です。また、PCでのセットアップを行うことで、本体から直接ストリーム配信を行うことができるほか、映像・音声のISO収録にも対応。配信から収録まで、これ1台で完結します。 本格的な配信・収録を、これまでにないシンプルな操作で実現するロードキャスタービデオは、映像制作やライブ配信に新たな可能性をもたらします。仕様カラー:ブラック電源:USB-C PD 60W(20V、3A)サイズ(本体):H6.1×W30.6×D13.3cm重量(本体):1257g同梱物:SC27(USB-C - USB-Cケーブル 2m)、Wi-Fi用アンテナ×2、ACアダプター映像仕様HDMI入力数:4(HDMI Type A / HDMI 1.4b)USB(UVC)入力数:最大2HDMI出力数:2(プレビュー、プログラム、マルチビューを選択可)映像入力フレームレート: 1920×1080p:23.97、24、25、29.97、30、50、59.94、60 1920×1080i:25、29.97、30(HDMI入力のみ対応)映像出力フレームレート:1920×1080p:24、25、30、50、60ストリーミングフレームレート:1920×1080p:23.97、24、25、29.97、30、50、59.94、60映像処理エンジン対応色空間/ビット深度:4:4:4 RGB / 8-bitHDMI入力対応色空間/ビット深度:4:4:4 RGB、4:4:4 YUV、4:2:2 YUV / 8、10、12-bitUSB入力対応色空間:4:2:2 YUV、4:2:0 YUV(NV12)HDMI出力対応色空間/ビット深度:4:4:4 RGB、4:4:4 YUV / 8-bitUSB出力対応色空間/ビット深度:4:2:2 YUV / 8-bitフォーマット/フレームレート変換:全HDMI/USB-C端子対応配信・録画仕様ストリーミング出力形式:RTMP(イーサネット端子/Wi-Fi)ストリーミング対応プラットフォーム:Youtubeライブ、Twitch、Facebook Live、X(Twitter)ライブ、カスタムサーバーネットワーク:イーサネット 10/100/1000、Wi-Fi 6(2.4GHz、5GHz)対応記録メディア:USBストレージデバイス(exFAT)映像収録(プログラム出力):H.264 / AVC MP4映像収録(ISO):映像ソース×6+プログラム出力(H.264 / AVC 1080p30まで)音声仕様アナログオーディオ入力数:2(XLR/フォーン端子対応コンボジャック、ステレオ組み合わせ可)ワイヤレスオーディオ入力数:2(RODEシリーズIV 2.4GHzデジタル伝送)デジタルオーディオ入出力: USB1 2入力2出力 USB1 Chat 2入力2出力(ミックスマイナス対応) USB2 2入力2出力(MFi対応) USB4/5 RODE製USBマイク、ロードキャスタープロII、ロードキャスターデュオに対応アナログオーディオ出力: ヘッドホン出力×2(6.3mm 標準プラグ) バランス出力×2(6.3mm 標準プラグ、L/R)オーディオ処理: APHEX VoxLab(各チャンネルごとの設定) アドバンスド APHEX グラニュラープロセシング(コンプレッサー、EQ、ディエッサー、パンニング、ノイズゲート、ハイパスフィルター、Aural Exciter、Big Bottom)(各チャンネルごとの設定、処理)プリアンプ性能: 周波数帯域:20Hz - 20KHz 入力ゲイン:最大76dB 等価雑音レベル:-131.5dBV(A-weighted)スイッチャー仕様表示レイヤー数:9(プレビュー、プログラム)ダウンストリームキーヤー:2(オーバーレイ、ロゴ)クロマキーヤー:2(グリーン、ブルー)メディアプレイヤー:2トランジション:SMPTEワイプ、ディップ、フェードマルチビュー表示内容:プログラム画面、プレビュー画面、シーン一覧、映像入力一覧(切り替えでメディア一覧、オーバーレイ一覧)、日時、オーディオミキサー、録画ステータス、ネットワークステータス、接続ストレージステータス、配信ステータスメディアプレイヤーソース: microSDカードに保存 映像:MP4 画像:PNG(透過対応)、JPG 音声:WAV Bluetooth:バージョン5.3(ステレオオーディオ入出力、電話音声入出力)関連タグ:ロード マイクロフォンズ ロードキャスター ビデオ スイッチャー仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
190300 円 (税込 / 送料込)

ICON P1-X 安心の日本正規品!
iCON P1-XP1-Xで無限のコントロールをP1-M専用チャンネル拡張ユニットP1-Mコントロールサーフェスに8チャンネル増設する拡張ユニット P1-Xを組み込むと、P1-Mの可能性が解き放たれます。各P1-Xモジュールには8つの12ビットタッチセンシティブモーターフェーダーが備わっており、これを8つのデュアルファンクションエンコーダーノブとミュート、ソロ、セレクト、および録音ボタンで補完します。概要拡張性について P1-Xの拡張性はデジタル オーディオ ワークステーションの機能に依存します。サポート可能なエクステンダーの数については、DAWのマニュアルを参照してください。P1-Xでまったく新しい次元のコントロールを解き放ちましょう。iMapでMIDIコマンドやDAWコントロールをセットアップ 専用ソフトiMapを使用して、P1-Xをバーチャルインストゥルメント等のMIDIコントローラーとして使用するためのセットアップが可能です。複数のDAWプリセットが用意されています。拡張ディスプレイ D4 ※別売り オプションのD4 OLEDディスプレイを使用すると、名前、パン、各チャンネルのさまざまなコントロールパラメーターなどの重要なチャンネル情報にアクセスできます。主な仕様・P1-Mのエクステンダーとして機能・解像度12ビットのタッチセンス付き100mmモーターフェーダー・正確でクリアなLEDメーター・8つのスムーズアクション・デュアルファンクションエンコーダーノブ・ミュート、ソロ、録音などのチャンネル制御用の自照式ボタン・Mackie Control および HUI プロトコルをサポートし、互換性のある音楽制作ソフトウェアとシームレスに統合・Ability、Ableton Live、Adobe Audition、Bitwig、Cakewalk、Cubase/Nuendo、Digital Performer 11、FL Studio、Logic Pro X、Harrison Mixbus 32C、Pro Tools、Reaper、Reason、Samplitude、Studio One、Tracktion、Universal Audio Lunaをサポート ※DAW のバージョンによっては、すべてのパラメーターが扱えるわけではありません。・USB 3.0による高速接続(USBハブ使用の際は、給電式の物をご使用ください。)・付属のUSB-Cケーブル接続およびiMapソフトウェア経由でファームウェアのアップグレードが可能・任意に設定可能な2つのフットスイッチ端子(1/4インチTS、対応DAWが限られます。)・オプションのD4 OLEDディスプレイでチャンネル名、コントロール値、チャンネルカラーなどを表示可能(DAW依存)・優れた品質とケンジントンロックポートを備えた堅牢なメタルケーシング外形寸法:300mm x 204mm x 61mm重量:1509g※本機をPC及びMacへ接続する際は、必ず付属のUSBケーブルをご使用ください。関連タグ:アイコン プロ オーディオ ピーワン エックス P1-M チャンネル拡張ユニット仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
57200 円 (税込 / 送料込)

UNIVERSAL AUDIO UAD-2 SATELLITE USB OCTO CORE 安心の日本正規品!
UNIVERSAL AUDIO UAD-2 SATELLITE USB OCTO COREUSB3.0接続でUAD-2を堪能できる待望のWINDOWS専用DSPシステム!プラグインエフェクトの演算処理を受け持ちコンピュータへの負荷を発生させない「DSPユニット」と世界定番の高品位エフェクトプロセッサーソフトウェア「UAD2プラグイン」によるプロ御用達のDSPシステムの外付けシリーズにUSB3.0対応モデルが登場。現行の新標準となりつつあるUSB3.0端子にSatellite USBユニットを接続する事で、世界定番のエフェクト「UAD2プラグイン」を堪能する事が出来ます。Satellite USBユニットには「UAD2プラグイン」の演算を受け持つ「DSP」が搭載されており、DSPが処理できる可能な範囲でエフェクトを利用する事が可能です。例えば、大定番「UAD2プラグイン」である Teletronix LA-2A Legacy であれば、DSPひとつで約20数個の利用が出来ます。Satellite USBユニットには現在 Quad(4基/20×4=80以上)、Octo(8基/20×8=160以上) がラインナップされており、本格的な作業環境を整えるのには十分なパワーを提供します。また、「UAD2プラグイン」の品質が非常に優れている事も忘れてはなりません。スタンダードなセットアップとされるWAVESプラグインを利用するより「ひと味進んだ」結果をもたらす為に、と導入されている「UAD-2プラグイン」は世界中のトップエンジニア達により、その研ぎすまされたエンジニアリングで愛用されています。これら「UAD-2プラグイン」はUNIVERSAL AUDIOオンラインストアにて好みのモデルを購入・追加をする事ができ、自らの作業環境に最適なプロセッサーを導入して行く事も可能です。UAD-2 Satellite USB OCTOについてUAD-2 Satellite USB OCTOは、8基のDSPを搭載しており大規模のスタジオやプロフェッショナルエンジニアに最適なモデルです。また、複数の「UAD2プラグイン」がパッケージとなった Analog Classics Plus Bundle が付属し、下記の「UAD2プラグイン」を即座に利用する事が可能です。●UA610-BTubePreampandEQ●Fairchild670(Legacy)●UAPrecisionEnhancerHz●1176SE/LNClassicLimitingAmplifiers(Legacy)●TeletronixLA-2AClassicLevelingAmplifier(Legacy)●PultecProEqualizers(Legacy)●CS-1PrecisionChannel●RealverbProまた、当然ながらUNIVERSAL AUDIOオンラインストアよりお好みのプロセッサーを購入・追加する事が可能で、より個人的なシステム構築までも可能とします。関連タグ:ユニバーサルオーディオ プラグイン DSP仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
187000 円 (税込 / 送料込)

RME M-1620 PRO 安心の日本正規品!
RME M-1620 ProMADI・AVB/Milan・ADAT対応 アナログ16ch入力/20ch出力 AD/DAコンバーター、デジタル・パッチベイ・ルーターアナログ16イン/20アウトとMADI・AVB/Milanを1Uに統合。次世代イマーシブの新基軸。 M-1620 Proは、16チャンネルのアナログ入力と20チャンネルのアナログ出力を搭載し、ライン・レベル信号をMADI、AVB/Milan、ADATへとシームレスに相互変換・統合可能な、革新的なAD/DAコンバーター & デジタル・パッチベイ・ルーターです。 視認性に優れたLEDメーターとディスプレイで構成された新設計のフロント・パネル、チャンネル単位の+13/+19/+24dBu入出力レベル切替、2系統の独立ヘッドフォン出力、最先端のコンバーター回路と柔軟な内部ルーティング、RME独自のジッター抑制技術「SteadyClock FS」、そしてリダンダント対応のMADI・ネットワーク・電源接続を搭載(※)。これらすべてを、わずか1Uラックサイズに集約し、次世代イマーシブ・スタジオ構築の新たな基準を打ち立てます。 M-1620 Proは、イマーシブ・オーディオ再生、マルチチャンネル収録、ライブPA、ポストプロダクション、放送設備、そしてハイエンド・オーディオ・システムの構築に至るまで、あらゆるプロフェッショナル環境で圧倒的なパフォーマンスを発揮します。※ MADIおよび電源のリダンダント構成には、別売のオプションが必要です。 入出力・ライン入力 × 16(D-Sub 25ピン ブレイクアウト・ケーブル経由)・ライン出力 × 16(D-Sub 25ピン ブレイクアウト・ケーブル経由)・ヘッドフォン出力 × 2・ADAT入出力 × 4・MADIオプティカルSFP × 1(オプションで利用可能:シングルモード or マルチモード)・リダンダント電源 × 1(オプション)・ワード・クロック入出力 × 1・MADIコアキシャル入出力 × 1 ・ギガビット・イーサネット(802.3準拠)× 2・USB端子 × 1(ファームウェア更新、リモート・コントロール用)主な機能・アナログ入力 × 16チャンネル、アナログ出力 × 16チャンネル(D-sub 25ピン)・各アナログ入出力チャンネル毎にリファレンス・レベルの変更可能:+13/+19/+24dBu・独立制御可能な2系統のTRSヘッドフォン出力で全ての入力信号(アナログ/デジタル)をモニター可能・4種類のアンチエイリアス・フィルター(Sharp/Slow/Short Delay Sharp/Short Delay Slow)を選択可能・シームレスなMADIリダンダント設計(オプションのオプティカルMADI SFPモジュールで利用可能)・MADI - AVB/Milanコンバージョン・RJ45 ギガビット・イーサネット AVB/Milan × 2系統、双方向で8ストリーム(最大128チャンネル)、1~8/12/16ch、リダンダント仕様・完全リダンダント電源(オプションの外部電源アダプターで利用可能)・SteadyClock FS:超低ジッターのデジタル・クロック・テクノロジー・SyncCheck & ICC:クロック・ソースにエラーが生じた際に瞬時に別の利用可能なソースに自動切り替え・すべての機能に簡単に直接アクセス可能なコントロール・ノブと2インチのフルカラー・ディスプレイ・任意の出力へ自由な入力ソースのルーティングが可能・フロント・パネルまたはウェブ・リモートからすべての設定・ルーティング変更が可能・IEEE 1722.1 ATDECC/JSON OSC API/ネットワークまたはUSB接続を介しリモート・コントロール仕様一般寸法:440×44×243mm重量:2.8kg梱包サイズ:560×315×115mm準拠:CE、FCC、WEEE、RoHS電源:45W AC 100~240V消費電力:平均 30W、スタンバイ時 0.5W同梱物:電源コード、ラック耳×2、ラック耳取り付け用ネジ×4、ゴム足、M-1620 Pro 日本語ユーザーガイド、保証書関連タグ:アールエムイー AD/DA コンバーター デジタル・パッチベイ・ルーター仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
517000 円 (税込 / 送料込)

SOLID STATE LOGIC UF8 安心の日本正規品!
Solid State Logic UF8プロフェッショナルなワークフローを強力にサポートするスタジオコントローラー UF8は、これまでのSSLコンソールに組み込まれていたスタジオワークフローとエルゴノミクスを基に設計されたSSL40年の集大成とも言えるコントローラーです。 8フェーダーを実装する高機能のDAWコントローラーであるUF8はカスケードして最大32フェーダーまで拡張でき、エンジニア、プロデューサー、アーティストそれぞれの希望するワークフローに最適なコマンドを提供し、創造のプロセスや制作の速度を大幅に加速させます。・ハイクオリティー100mmタッチセンスフェーダー・ハイレゾ液晶TFTカラーディスプレイ・メタル製エンクロージャー、ポリッシュ仕上げサーフェス・8つのエンドレスロータリーエンコーダー・5バンク x 8個のユーザースイッチ + 3つのQuickスイッチ・インテリジェントマルチパーパスチャンネルエンコーダー・マウススクロールエミュレーションによるプラグインパラメーターコントロール・(プラグインのパラメーター上にマウスポインターを合わせるとマスターエンコーダーでパラメーターコントロールが可能)・Pro Tools、 Logic Pro X、 Cubase/Nuendo、 Ableton Live、 Studio One などメジャーDAWをコントロール・ハイスピードUSBコネクション・異なる DAW 3台 までの同時接続と切り替え式コントロール・SSL Native Vocalstrip 2 と Drumstrip プラグインバンドル■DAWのパラメーターコントロールがシンプルにスピーディー マウスポインターをレベルポットなどのパラメーターコントローラーの上に合わせると、UF8の大きなポット(マスターエンコーダー)でそのパラメーターをコントロールできます。 また、複数のDAWセッションへの同時アクセスや、タイムラインへのアクセス、トラックバンキング、マウスエミュレーションによるメニューのナビゲーションなど自在なコントロールが可能です。■SSL Native プラグインバンドル UF8 には、SSL Nativeプラグインの評価が高いボーカル制作ツール「Vocalstrip 2」、およびパーカッション制作ツール「Drumstrip」のフルライセンスがバンドルされています。その他サイズ:幅431×奥行266×高さ62.7(mm) (Width x Depth X Height)重量:2.9kg※付属ソフトウェア等を含む付属品・仕様は変更となっている場合がございますので、必ずご購入前にメーカー製品サイトをご確認ください。関連タグ:ソリッドステートロジック エスエスエル DAW コントローラ※仕様詳細・最新の対応動作要件等は、本製品メーカーサイトなどの情報を必ず事前にご参照の上、お買い求めください。
236500 円 (税込 / 送料込)

品切れ中です...RME ADI-2 DAC FS / ESS版 【メーカー受注停止中】
RME ADI-2 DAC FSリファレンス・クラスDAコンバーター、ヘッドフォンアンプ、USBオーディオ・インターフェイス ADI-2 DAC FSは、RMEのフラグシップDAコンバーターとして長年培った技術と経験をもとに開発されました。メインスピーカー出力、ヘッドフォン出力、IEM出力の全てに開発者のこだわりと精密な設計が施され、正確で明瞭なサウンドと類を見ない程のS/N比、歪み率、低ジッターを実現しています。 一般的なオーディオ・インターフェイスの品質を遥かに上回るリファレンス・クラスのハイエンドDAコンバーターを搭載するADI-2 DAC FSは、既存の制作システムにマスターDAコンバーターとして追加することで、従来では実現が難しかった精密で正確なバランスをとるためのトップ・クラスのモニター環境を構築できます。 ADI-2 DAC FSは、シンプルな操作性と魅力的なデザインによって、スタジオでのリファレンス再生、プロフェッショナル・マスタリング、オーディオ愛好家のリスニング環境まで、理想的なセンター・ピースとしてお使いいただけます。製品特徴・プロフェッショナル・スタジオ・クオリティの32bit / 768kHz対応DAコンバーター・DSD 11.2 MHz再生対応・Windows(ASIO、WDM)、Mac、iOS対応・高機能で便利なリモート・コントローラー搭載・DC-coupled出力・リファレンス・レベルのサウンドとヘッドルームを実現するExtreme Powerヘッドフォン出力・超高感度インナーイヤー型イヤホンでも低ノイズを実現する独自のIEM出力・ジッターを極限まで抑制し原音に忠実なDAコンバージョンを実現するSteadyClock FS・左右個別に設定可能な5バンド・パラメトリックEQ・すばやく調整できるBass/Treble(ベース/トレブル)・スピーカーのセットアップに近い音像でヘッドフォン・モニタリングを実現するクロスフィード機能・新コンセプトのラウドネス・コントロール・30バンド・アナライザー・出力レベルに応じて基準レベルが切替わるAuto Ref Levモード・選択可能なDAフィルター・DSDフィルター・4つのリファレンス・レベル・EQを含む全ての設定を保存、読み込み可能なプリセット機能仕様概要デジタル入力一般・同期帯域:32 kHz~200 kHz・ジッター抑制:> 50 dB(2.4 kHz)・ConsumerおよびProfessionalフォーマットを受信可SPDIFコアキシャル・1 x RCA、IEC 60958に準拠・高感度の入力段(<0.3 Vpp)・AES / EBU互換(AES3-1992)SPDIFオプティカル・1 x オプティカル、IEC 60958に準拠・ADAT互換アナログ出力XLR・出力レベル切替:+19 dBu、+13 dBu、+7 dBu、+1 dBu @ 0 dBFS・SN比(SNR)@ +7/+13/+19 dBu:120 dB RMS unweighted、123 dBA・SN比(SNR)@ +1 dBu:117 dB RMS unweighted、120 dBA・周波数特性@ 44.1 kHz、-0.1 dB:0 Hz~20.7 kHz・ 周波数特性@ 96 kHz、-0.5 dB:0 Hz~46.1 kHz・周波数特性@ 192 kHz、-1 dB:0 Hz~91.5 kHz・周波数特性@ 384 kHz、-1 dB:0 Hz~173 kHz・周波数特性@ 768 kHz、-3 dB:0 Hz~218 kHz・THD @ 0 dBFS:< -120 dB、 0.0001%・THD+N @ 0 dBFS:-116 dB、 0.00016%・チャンネル・セパレーション:> 120 dB・出力インピーダンス:200ΩRCA下記以外XLRと同一:・出力:RCA端子、アンバランス・XLRより6 dB低い出力レベル(-5 dBu~+13 dBu@0 dBFS)・SN比(SNR)@ +13 dBu:120 dB RMS unweighted、123 dBA・SN比(SNR)@ +1/+7 dBu:116/119 dB RMS unweighted、119/122 dBA・SN比(SNR) @ -5 dBu:112 dB RMS unweighted、114 dBA・出力インピーダンス:100ΩPhones下記以外XLRと同一:・出力:6.3 mm TS端子、アンバランス、ステレオ・出力インピーダンス:0.1Ω・0 dBFSでの出力レベル、Hi-Powerオン、負荷100Ω以上:+22 dBu (10V)・0 dBFSでの出力レベル、Hi-Powerオフ、負荷8Ω以上:+7 dBu (1.73V)・SN比(SNR)@ +22 dBu:120 dB RMS unweighted、123 dBA・SN比(SNR)@ +7 dBu:118 dB RMS unweighted、121 dBA・THD @ +18 dBu、32Ω負荷、1.2ワット:-120 dB、0.0001%・THD+N @ + 18 dBu、32Ω負荷:-114 dB、 0.0002%・THD @ +14 dBu、16Ω負荷、0.94ワット:-110 dB、0.0003%・最大電力 @ 0.001% THD:チャンネル毎 1.5WIEM下記以外Phonesと同一:・0 dBFSでの出力レベル:-3 dBu、0.55V・SN比(SNR)@ -3 dBu:118 dB RMS unweighted、121 dBA・最大電力、8Ω、0.001% THD:チャンネル毎 40 mWデジタル・クロック:インターナル、SPDIF入力・外部クロックのジッター抑制:50 dB以上(2.4 kHz)・DA変換時のクロック・ジッターの影響:ほぼゼロ・100ns以上のジッターでもPLL によりドロップアウト・ゼロを保証・追加のDigital Bitclock PLLによりADATの可変速度動作(バリ・ピッチ)においてもトラブルフリー・外部クロックの対応サンプル・レート:44kHz~200 kHz・内部の対応サンプル・レート:44.1 kHz~768 kHz一般付属電源アダプター:外部スイッチング電源ユニット、AC100  ̄240V、2A、24ワット待機時消費電力:120 mW(10 mA)アイドル時の消費電力:7ワット、最大消費電力:18ワット12 Vでのアイドル電流:570 mA(6.8ワット)サイズ:幅215×高さ52×奥行150(mm)重量:1.0 kg動作温度:+5°~+50°C相対湿度:75%以下、結露なきこと付属品:ACアダプター、リモート・コントローラー、USB 2.0ケーブル、ADI-2 DAC 簡単操作ガイド、ADI-2 DAC 日本語ユーザーガイド、DIGICheck 日本語ユーザーガイド関連タグ:RME BABYFACE PRO FS仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
198000 円 (税込 / 送料込)

品切れ中です...RME ADI-2/4 PRO SE 【メーカー受注停止中】 安心の日本正規品!
RME ADI-2/4 Pro SEAD×2ch/DA×4chフラグシップ・マスター・コンバーター RME史上最高スペックのADx2/DAx4ハイパフォーマンス・コンバーター 数々の受賞歴を誇る「ADI-2 Proシリーズ」は、プロフェッショナル・録音スタジオ、マスタリング・スタジオに必要な透明無垢で全ての周波数帯で解像度が高く的確なジャッジを行うためのマスターAD/DAコンバーターとして圧倒的な支持を得ました。正確さとダイナミック・レンジの新たなリファレンスとなったそのサウンドは、制作現場のみならず、国内外のオーディオ業界にとっても革新的なものと評価されています。 ADI-2/4 Pro SE(Special Edition)は、多くのユーザーから寄せられるフィードバックと開発者のさらなるオーディオの進歩への想いから RME の新たなフラグシップ/最高峰のハイエンド・コンバーターとして開発されました。ハードウェアの大幅な向上により、その精度、品質、性能、考え尽くされた機能群は、全てのプロフェッショナルにとって柔軟かつ強力に確実な進化を遂げています。本来意図された音を、何も足さず何も引かずにすべてを余すところなく伝える開発理念を忠実に実践し続けるRMEだけが辿り着くことのできる至高のサウンド・クオリティーを提供します。 新開発の回路基板、強化された仕様と高速化されたDSPによる傑出した透明なサウンド特性、IEMにも対応したExtreme Powerヘッドフォン・アンプ、新搭載の超低ノイズの4.4mm 5極バランス・ヘッドフォン接続(Pentaconn採用)、2系統のバランス入力とTrue Balancedモードにより実現した4系統の独立したバランス出力、リアのXLR/TRS出力は独立したソースを出力でき一台でマスタリング時の外部エフェクトへのセットアップに対応、強化された電源によるハイ・パワーでノイズ・レスなオペレーション、外部機器の電源ON/OFF可能なトリガーアウト機能、さらにレコード盤を直接デジタル化可能なRIAAモードなどを搭載します。 ADI-2/4 Pro SEは、スタジオでのマスターAD/DAコンバーター、プロフェッショナル・マスタリング、オーディオ愛好家のリスニング環境まで、理想のセンター・ピースとしてお使いいただけます。主な機能・ハイエンド・スタジオ・クオリティの32bit/768kHz対応マスターAD/DAコンバーター・PCM 768kHz/32 bit(int)、DSD 11.2MHzの録音・再生に対応・RIAAモードでレコード音源を高音質でデジタル化・サンプルレート・コンバーター(AES/EBU、SPDIF入力)・ジッターを極限まで抑制し原音に忠実なAD/DAコンバージョンを実現するSteadyClock FS・CoreAudio、WDM、ASIOに完全対応、クラス・コンプライアント・モード対応・リファレンス・クラスのサウンドとヘッドルームを実現するExtreme Powerヘッドフォン:バランス出力対応・超低ノイズの4.4mm 5極バランス・ヘッドフォン端子搭載(Pentaconn採用)、接続を検知すると自動でバランス・フォン・モードに変更・True Balancedモードによりヘッドフォン・バランス出力をXLR出力と独立して利用可能・リアのXLR/TRS出力からそれぞれ独立したステレオ・ソースを出力できることによりマスタリングの外部エフェクトへのセットアップに対応・ステレオ・モード及びマルチ・チャンネル・モード(6in 8out)に対応・5つの基準レベル搭載し、業務機から民生機まで様々な製品と最適なレベルで接続・出力レベルに応じて高品位アナログ回路で最適な基準レベルに切替わるAuto Ref Levモード・DCカップリング出力・左右個別に設定可能な5バンド・パラメトリックEQ・試聴環境に合わせて調整可能なラウドネス機能搭載・スピーカーのセットアップに近い音像でヘッドフォン・モニタリングを実現するバイノーラル・クロスフィード機能・デジタルDC保護機能・設定可能な複数のAD/DAフィルター・EQを含む全ての設定を保存、読み込み可能なプリセット機能・便利なリモート・コントローラー搭載仕様入出力:・アナログ(ライン)入力(XLR/TRS コンボジャック)×2・アナログXLR出力×2・アナログTRS出力×2・ヘッドフォン出力×2もしくは4.4mm 5極バランス・ヘッドフォン出力×1・ADAT入出力(SPDIF互換×1・AES/EBU入出力×1・SPDIFコアキシャル入出力(AES/EBU互換)×1・RME USB 2.0×1・トリガーアウト×1寸法(WxHxD): 215 x 44 x 160mm(8.5’x1.73’x6.3’) 215 x 52 x 180mm(ノブ、足含む)重量:1.2kg (2.2lbs)同梱物:電源アダプター/電源ケーブル、リモート・コントローラー、デジタル・ブレイクアウト・ケーブル(AES/SPDIF)、USB 2 ケーブル(1.8m)、ADI-2/4 Pro SEクイック・スタート・ガイド、ADI-2/4 Pro SE日本語ユーザーガイド、DIGICheck日本語ユーザーガイド、保証書関連タグ:アールエムイー AD/DA コンバーター仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
440000 円 (税込 / 送料込)

SOFTUBE CONSOLE 1 FADER MK III 安心の日本正規品!【値上げ前価格/在庫限り】
Softube Console 1 Fader Mk IIIようこそ、ワールドクラスのスタジオへ 静電容量式タッチセンサーを備えた100mmのAnalog Feelフェーダーを操作して、ワールドクラスのスタジオに足を踏み入れましょう。Console 1 Fader Mk IIIは、イン・ザ・ボックスのミキシングにおけるワークフローを改善し、オーセンティックなアナログ・コンソールのフィーリングをお届けします。概要さらなるハンズオン・コントロールを Console 1 Fader Mk IIIは、「Console 1ミキシング・システム」の一翼を担うモデルであり、Console 1 Channel Mk IIIを補完するものです。トラック選択、レベルやパンの設定、オートメーションの書き込みなどをアナログ感覚で行うことができ、イン・ザ・ボックスのミキシングにおけるワークフローを大幅に改善します。ワールドクラスのコンソールのフィール Console 1 Fader Mk IIIに備わる高解像度スクリーンが、快適なトラック・ナビゲーションを提供。トラック・ネーム、トラック・ナンバー、レベル・メーター、パン、カラーなど、カスタマイズ可能な情報を適宜表示し、常に正確な状態を把握できます。Analog Feelフェーダー 静電容量式タッチセンサーを備える洗練されたAnalog Feelフェーダーにより、Console 1 Fader Mk IIIはスムーズな操作性を実現しています。タッチしているトラックを本体ディスプレイで確認したり、タッチ・オートメーションを瞬時に書き込んだり、オプションのセレクト・オン・タッチ設定でトラックを選択することが可能です。夢のコンソールをカスタマイズ パラメーター・モードに入れば、フィルター、ドライブ、コンプレッションのスレッショルドなどをフェーダーにすばやく割り当て、ワークフローを即座にカスタマイズできます。フェーダーを追加し、さらに楽しく Console 1 Fader Mk IIIのデュアルUSB-Cポートによって最大4台のFader Mk IIIをデイジー チェーンで接続できるため、煩雑になりがちなケーブル管理に頭を悩ませる必要はありません。仕様付属ソフト:Console 1 Core Mixing Suite接続:2基のUSB-C ポート電源:付属のUSB-C PDアダプタを介し、外部からの電源供給にて動作(1つのアダプタで最大2台のユニットに電力供給)センド:6フェーダー:プレミアムな10本のタッチセンシティブAnalog Feelモーターフェーダー(解像度:0.2mm)スクリーン:さまざまな情報を表示する高解像度スクリーンマウンティング・オプション: (底部)100mm M4 VESA対応ネジ穴 (側面)別売のConsole 1 Mixing System Mk III StandやConsole 1 Mk III Rack Mount Kitを取り付け可能なM4ネジ穴寸法:435mm x 45mm x 219mm(W x H x D)重量:2.08kg関連タグ:ソフチューブ コンソールワン フェーダー マークスリー MK3仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
164890 円 (税込 / 送料込)

TASCAM CD-200SB 業務用SD/SDHC/USB/CDプレーヤー
TASCAM CD-200SBSD/SDHCカードおよびUSBメモリーにも対応した、業務用CDプレーヤー。『CD-200SB』は、多くの設備に導入され好評を得ているCD-200シリーズの新しいラインナップとなる、SD/SDHCカードおよびUSBメモリーの再生に対応した業務用CDプレーヤーです。 フロントパネルの10個のボタンで10フォルダにダイレクトアクセス最大の特長は旧来のCDチェンジャーのような操作感を実現したソリッドステートプレーヤー部で、フロントパネルに装備された数字ボタンによりSD/SDHCカードおよびUSBメモリーの任意の10フォルダにダイレクトアクセスが可能となっています。CDのダビング機能も搭載しているため、1フォルダに1アルバムの形式で音声ファイルを用意すれば、あたかもCDチェンジャーのようにアルバムを選択し音声ファイルを再生することが可能です。ソリッドステートメディアプレーヤー部は回転機構を持たないためメインテナンスの必要がなく、高い耐久性を実現しています。毎日長時間のBGM再生を行う設備においても安心して使用することが可能です。高品質の自社製のオーディオ専用CDドライブを搭載ソリッドステートプレーヤー部だけでなくCDプレーヤー部も設備音響で必要とされる仕様と機能を搭載しました。CDドライブは自社製のオーディオ用CDドライブを採用し、ショックプルーフ機能も搭載。加えて、オーディオCDだけでなくデータCDの再生にも対応し、高い汎用性と信頼性を実現しています。『CD-200SB』は、CDメディアと新世代の音楽メディアとして広がりつつあるソリッドステートメディアに対応しながらも、慣れ親しんだCDチェンジャーのように簡単に使用することができる業務用CDプレーヤーの新しい提案です。主な特徴・10枚のアルバムを選ぶように10個のフォルダへダイレクトアクセス可能(ソリッドステートメディア使用時)・パソコンを使わずに本体のみでCDの音声をSD/SDHCカードまたはUSBメモリーへダビング可能・回転機構のないソリッドステートメディアにより、CDを超える耐久性を実現・SD/SDHCカードおよびUSBメモリーからのファイル再生・SD/SDHCカードおよびUSBメモリーは、WAV/MP3/MP2/WMA/AACファイルの再生に対応・フォルダリピート再生機能(データCD、SD/SDHCカード、USBメモリー)・XLR バランス出力を装備・高品質自社製オーディオ専用CDドライブを採用・振動などによる音飛びを回避する10秒のショックプルーフメモリー搭載(オーディオCD)・CDドライブは、CD-DA(オーディオCD)、WAV/MP3/MP2ファイル(データCD)の再生に対応・CDテキストおよびID3タグに対応し、文字情報(アーティスト名、アルバム名、トラック名など)の表示が可能・※半角英数字のみ・4種類の再生モード(連続再生、ランダム再生、プログラム再生、シングル再生)・リピート再生機能・指定したフォルダのみを再生するフォルダ再生機能(データCD)・再生フォルダのスキップが可能(データCD)・フォルダリピート再生機能(データCD)・トラック経過時間、トラック残時間、ディスク残時間を切り換えて表示が可能(オーディオCD)・+/-14%のピッチコントロール機能(オーディオCD/データCD)・曲のはじめの部分(10秒)を順次再生するイントロチェック機能(オーディオCD/データCD)・アナログ出力(RCA端子)およびデジタル出力(COAXIALおよびOPTICAL端子)を装備・2U、EIAラックマウントサイズ・数字ボタンを装備したワイヤレスリモコンを付属・ヘッドホンによるモニターが可能・RoHS対応製品関連タグ:タスカム レコーダー プレイヤー仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
99000 円 (税込 / 送料込)

SOFTUBE CONSOLE 1 CHANNEL MKIII 安心の日本正規品! ソフチューブ
Softube Console 1 Channel MkIIIオーセンティックなコンソールのサウンドとフィール マウスを使ったミキシングにお別れを。ノブを回し、全身でワールドクラスのスタジオのフィーリングに浸りましょう! Console 1 Channel Mk III は、先進のワークフローによって、時代を超越したハイエンド・コンソールをあなたの指先へお届けします。概要本来あるべき姿で、ミックスに浸る Console 1 Channel によって、実際に手を使ってミックスし、耳でサウンドを作り上げることができます。各ノブは特定のパラメーターに対応しており、マッピングの必要はありません。ゲインは常にゲインです。レシオは常にレシオです。2つの高解像度スマート・スクリーンで、サウンドに集中できます。直感的で効率的な Console 1 Channel は、あなたのクリエイティブなプロセスをより深いものにしてくれます。ワールドクラスのコンソールのサウンド Console 1 Channel は、Solid State Logic や Tube-Tech から Chandler Limited まで、業界標準となっているサウンドの正確なモデルを提供します。Summit Audio Grand Channel、Weiss Gambit シリーズ、またはパンチの効いた Empirical Labs ストリップを召喚しましょう。Console 1 Channel には、完璧なチャンネル・ストリップである新しい Core Mixing Suite ソフトウェアが付属しています。※付属する Core Mixing Suite ソフトウェア以外のプラグインは別売です。ワールドクラスのコンソールのフィール Console 1 Channel は、あなたのデスクで最もセクシーなギアとなるでしょう。高級素材、美しいノルディック・ナイト・スカイ仕上げのアルマイト加工アルミニウム・トップ、そしてその堅牢な作りは、同クラスのあらゆる製品を凌駕しています。Console 1 Channel は、単なるスタジオの装飾品ではありません。タッチセンシティブな Analog Feel ポテンショメーターは、前モデルよりも10倍以上解像度が向上しており、高級アウトボード・ギアさながらの感覚が得られます。これこそが、「アナログ・フィール」です。Core Mixing Suite : 完璧なチャンネル・ストリップ Console 1 Channel Mk III には、最新の Core Mixing Suite ソフトウェア が付属。多彩なプリアンプ、シェイプ、イコライザー、コンプレッション・セクションに、数々の受賞歴を誇る Tape、FET Compressor Mk II、Bus Processor のサウンドが加わります。さらに、定評あるサチュレーションに関しては、革新的なドライブ・セクションも含まれます。Softube の深い知識と素晴らしい技術が投入された Core Mixing Suite は、大まかなストロークから外科的とも言える精密な修正まで、工程全体をサポートしてくれます。主要 DAW と完璧にフィット Console 1 Channel はマッピングをすることなく、接続するだけですべての主要 DAW とともに動作します。Console 1 と Logic、Pro Tools、Ableton Live、Cubase、Studio One、LUNA、Reaper、FL Studio、Nuendo、Bitwig Studio、Cakewalk との互換性については、こちら をクリックしてください。スタジオにぴったりフィット スタジオは、そこを拠点とする音楽制作者と同様に個性的なものです。Console 1 Channel はどのようなセットアップであっても、あなたのスタジオにフィットするように作られています。仕様付属ソフト:Console 1 Core Mixing Suite接続:2基の USB-C ポート電源: バスパワー 付属アダプタによる外部からの電源供給セクション: Tape / Preamp Filter Shape (Dual) EQ (Dual) Compressor (Dual) Drive / CharacterDAW のコントロール: ボリューム パン ソロ/ミュート 6つのセンド トラック選択高解像度スクリーン:EQやコンプレッサーのカーブ、VU メーター、トラック情報を表示する2つの高解像度スクリーンLED カラー: トラック選択用の51個の RGB LED ノブ周りの白色LEDノブ:27基の高解像度・タッチセンシティブ・アナログ・フィール・ポテンショメータ寸法:435mm x 45mm x 219mm(W x H x D)重量:1.8kg※システム必要条件は、輸入代理店の商品ページをご参照ください。関連タグ:ソフチューブ コンソールワン チャンネル マークスリー仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
126500 円 (税込 / 送料込)

TASCAM CD-400U
TASCAM CD-400UCD、SDカード、USBメモリー、Bluetoothの再生に対応、AM/FMチューナー搭載1Uマルチプレーヤー・CD/SDカード/USBメモリーからの再生が可能・Bluetoothレシーバーを搭載し、スマートホンなどからの再生が可能・ワイドFMに対応したAM/FMチューナーを搭載・AUX IN端子を装備し、携帯音楽プレーヤーなどからの再生が可能・アナログ出力はXLRバランス端子とRCAアンバランス端子の2系統を装備・次のトラックの先頭にトランスポートするインクリメンタルプレイ機能を搭載し、曲の頭出しが瞬時に可能・オーディオCDやチューナーからSDカードまたはUSBメモリーへの録音が可能・RS-232C端子およびオプションのEthernetコントロールカードによる外部制御が可能・CDプレーヤーとしてCD-DA、CD-ROM/CD-R/CD-RW、MP3-CD、WMA-CD形式に対応・SDカード/USBメモリープレーヤーとしてMP3、AAC、WAV、WMAファイルの再生が可能・RCAアンバランスのチューナー専用出力端子を装備・10キーパッドまたは専用リモコンによるCD/SD/USBのダイレクトトラックサーチが可能・電源投入で、自動的にトラックの再生を開始するパワーオンプレイ機能・フロントパネルのボタン操作を無効にし、運用中の安全性を向上させるパネルロック機能・ヘッドホン出力端子を装備し、音声のモニターが可能・1Uラックマウントサイズ仕様概要対応メディア: CD:CD、CD-R、CD-RW (only CD-DA format) SD:SDカード (512MB to 2GB)、SDHCカード (4GB to 32GB) USB:USBメモリー (512MB to 64GB)対応ファイルシステム:FAT16 / FAT32再生ファイル形式: CD-DA:44.1kHz、16bit MP3:44.1k / 48k Hz、32k to 320k bps and VBR (MPEG1/2 Audio Layer-3) WMA:44.1k / 48k Hz、32k to 320k bps and VBR (WMA ver.9 standard、DRM非対応) WAV (USB/SD only):44.1k / 48k Hz、16bit AAC (USB/SD only):44.1k /48k Hz、8 to 320 kbps and VBR (MPEG4 AAC-LC (Audio stream))チャンネル数:2チャンネル(ステレオ)、1チャンネル(モノラル)ダビングファイル形式: MP3:44.1kHz、96k / 128k / 192k / 320k bpsアナログオーディオ入力: UNBALANCED: コネクター:3.5mm (1/8')ステレオミニジャック 規定入力レベル:-20dBV (0.1Vrms) 最大入力レベル:-4dBV (0.63Vrms) 入力インピーダンス:10kΩ or moreアナログオーディオ出力: UNBALANCED: コネクター:RCAピンジャック 規定出力レベル:-10dBV (0.316Vrms) 最大出力レベル:+6dBV (2.0Vrms) 出力インピーダンス:200Ω BALANCED: コネクター:XLR-3-32(1:GND、2:HOT、3:COLD) 規定出力レベル:+4dBu (1.23Vrms) 最大出力レベル:+20dBu (7.75Vrms) 出力インピーダンス:100Ωチューナー出力: UNBALANCED: コネクター:RCAピンジャック 規定出力レベル:-10dBV (0.316Vrms) 最大出力レベル:+6dBV (2.0Vrms) 出力インピーダンス:200ΩPhones: コネクター:6.3mm (1/4')ステレオ標準ジャック 最大出力:20mW + 20mW(THD+N 0.1% or less、into 32Ω load)コントロール入出力: RS-232C:D-sub 9ピンBluetooth: バージョン:4.2 出力クラス:Class 2 対応プロファイル:A2DP、AVRCP 1.0 対応A2DPコーデック:SBC、AAC、QualcommaptX 対応A2DPコンテンツ保護:SCMS-Tチューナー: 受信周波数: FM:76.0M~108.0M Hz AM:522k~1、629k Hz電源:AC 100V - 240V、50/60Hz消費電力:20Wサイズ:幅482.6×高さ45×奥行300.5(mm)重量:3.2kg動作温度:5 - 35°C付属品:電源コード、ワイレスリモコン、ラックマウントビスキット、FMアンテナ、AMアンテナ、保証書、取扱説明書オーディオ性能周波数特性:20~20k Hz、+/-1dB (CD再生時、Fs:44.1/48kHz、JEITA)歪率:0.005%以下 (CD再生時、JEITA)S/N比:95dB以上 (CD再生時、JEITA)ダイナミックレンジ:90dB以上 (CD再生時、JEITA)チャンネル間クロストーク:90dB以上 (CD再生時、JEITA)関連タグ:タスカム ティアック TEAC CD400U CD 400U仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
99000 円 (税込 / 送料込)

FREQPORT FT-1 FREQTUBE 安心の日本正規品!
freqport FT-1 freqtubeあなたのデジタルワークフローの中に、本物の真空管のサウンドを取り入れる。それも簡単に。 デジタルワークフローの利便性を失う事なく、本物のコンプレッション、サチュレーションの質感を得るためにFT-1は開発されました。 FT-1とPCをUSBケーブル一本で接続するだけで、面倒なセットアップは不要です。 専用のプラグインソフトウェアを起動すると、いとも簡単に4つの真空管と2つのフィルターを駆使したサウンドメイクが可能となります。 決してエミュレートでは得られない、アナログ本来のレスポンスがスタジオをよりハイエンドなステージへ昇華します。概要アナログならではの温もりあるサウンド デジタルオンリーの処理から脱却し、デジタルコントロールの利点をそのまま生かしながら本物の真空管ならではのサウンドを導入することが出来ます。シンプルなセットアップ 複雑なケーブル接続やオーディオ設定は不要です。PCとFT-1をUSBケーブルで接続するだけでOKです。リコールはプラグイン上で 再現性の困難なアナログの設定も、即座にリコール可能です。 これにより作業効率が飛躍的に向上します。完全自動化 すべてのアナログコントロールとオーディオをプラグインで自動化します。MIDIパッチベイ、CVコンバーター、デイジーチェーン、複雑なルーティングは忘れてください。マルチインスタンスなアナログ回路 複数のアナログ処理回路を搭載することで、デジタルワークフローの中で複数のオーディオ信号を同時に処理することができます。特徴ハードウェア真空管 4つの独立した真空管チャンネル、2種類の真空管タイプ、各チャンネルのパラレル、プライマリーのアナログ処理経路、真のアナログミキシングを。ビットパーフェクト 最大192kHzのサンプルレートをサポートし、超低ジッターのプロコンバーターを内蔵。最適なパフォーマンスを実現します。キャラクターコントロール 8つのオンボードノブにあらゆる機能をアサインする事が可能です。これらを使用する事で、より簡単に、より深くサウンドをアレンジすることができます。ソフトウェア専用のAU/VSTプラグインによりワークフローをより明確化・ハードウェアに搭載されている回路を明確化したユーザーインターフェイス・一度に複数のプラグインインスタンスを実行可能・デジタルワークフローへのシームレスなビットパーフェクトオーディオ転送・2つのハードウェアフィルタがよりディープなサウンドメイクを可能に・クリッピング検出機能付きオーバードライブ・すべてのパラメーターのリコール・MACとPCの複数のDAWをサポート・シンプルなインストーラー仕様電源入力:24W DC電源アダプター(専用アダプター付属)主電源:100Vac - 240Vac. 50/60Hz使用環境温度範囲:0~50℃USB:Type-C (Type-A to Type-Cケーブル付属)DAコンバーター:120dB DNR 32bitDAC、 116dB DNR 32bit ADC外形寸法: 本体:205mm×130mm×50mm(幅×高さ×奥行き) 外装箱:350mm×190mm×80mm(幅×高さ×奥行き)重量:本体:810gディスプレイ:フルカラーディスプレイ関連タグ:フレックポート 真空管 USBデバイス仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
137500 円 (税込 / 送料込)

RODE MICROPHONES RODECASTER DUO 安心の日本正規品!RCDUO ロードキャスター
RODE Microphones RODECaster DUOあらゆるコンテンツ制作に便利な音響制作ツール 「ロードキャスターデュオ」は、ロードキャスタープロIIと同等の機能をコンパクトなボディにまとめた、ライブ配信や音楽制作、ポッドキャストやラジオなど、あらゆるコンテンツ制作に便利な音響制作ツールです。 単なるオーディオミキサーに留まらない革新的な機能、優れた音質、直感的なデザインで使いやすいインターフェース、高いカスタマイズ性、そして個人や少人数での収録に便利なサイズで、これ一台あれば手軽に最高の音声を録音することができます。概要驚くほどのサウンドを、どこでも手軽に。 ロードキャスターデュオは、多機能でパワフルなツールでありながら、非常にコンパクトです。外出先へ持ち出して収録・配信をしたり、さまざまな機材でスペースが限られているデスクに置いたり、小振りなサイズ感です。また、電源はUSB-C PD (9V、3A)によって給電されるため、同梱の電源アダプターのほか、電源仕様に適合したモバイルバッテリーを使用することで、コンセントの位置や電源の配線を気にすることなく、あらゆる場所で収録・配信が可能です。あらゆるオーディオ機器に接続可 コンボジャックによるマイク接続のみならず、3.5mmTRRS 端子によるヘッドセット接続、USB-C端子(※)にPCやスマートフォンなどを2台まで同時接続し、それぞれ音声の入出力が可能です。 また、Bluetooth通信機能でワイヤレススピーカーへの出力やスマートフォンへの入出力もできるので、通話の収録なども簡単に行なえます。 さらに、ロードの「ワイヤレスゴーII」「ワイヤレスミー」の送信機を最大2台までペアリング可能、物理フェーダーをそれぞれ割り当てでき、ケーブルに縛られない自由度の高いセッティングを組むことができます。※iOS端末接続時には、MFi認証を取得しているRODE製USB-C - Lightningケーブル(SC15、SC19、SC21)をお使いください。ただのサウンドパッドではない、「SMARTパッド」 SMARTパッドは、革新的なコントロール性能をあなたの指先にもたらします。 個別に機能をアサインできる6つのパッドを、8つのバンクまで登録可能。 リバーブ、エコー、ピッチ、ロボットエフェクトなどの音声エフェクトをその場で切り替えたり、MIDIコマンドを外部ソフトウェアに送信したり、フェードインやフェードアウトのようなミキサー動作なども割り当てできます。 効果音、BGM、サンプル、ジングルなどの再生ももちろん可能です。「REVOLUTIONプリアンプ」による革命的なサウンド ロードが開発したREVOLUTIONプリアンプは、超低ノイズかつハイゲインで、どんなマイクや楽器でも驚くほどクリアで高解像度なサウンドを提供します。 2系統のノイトリック製コンボジャック搭載により、マイク1本のライブ配信からポッドキャスト用のマルチトラック録音まで、あらゆる用途に1台で対応できます。 また、ボディ背面のヘッドフォン出力2系統とバランスライン出力2系統に加えて、ヘッドセット入出力1系統を使いやすいボディ正面に搭載。APHEXオーディオプロセッサ搭載 プロオーディオ界で最も信頼されているブランドの1つであるAPHEXオーディオプロセッサを採用し、Aural Exciter、Big Bottoom、Compellorなどを含むプロセッサのエミュレーションが搭載されています。 また、各チャンネル設定に搭載されているコンプレッサー、ノイズゲート、ハイパスフィルター、ディエッサー、イコライザーも、同じくAPHEX。 プロの仕上がりを、手軽に実現することができます。カスタマイズは無限大。創造も無限大。 個々のレコーディング環境、理想的なワークフロー、目指すサウンドに合わせて、あらゆる項目がカスタマイズできるようになっています。 各フェーダーに対する入力系統のアサイン、プロセッサとエフェクトごとの細かな音質調整、出力・録音に対するプリフェーダー/ポストフェーダーの設定、各ボタンのLEDの色や輝度など、セットアップやお好みに合わせて調節できます。 また、カスタマイズした内容は「ショー」としてプリセット保存・切り替えが可能です。仕様コンボジャック入力(XLR、TRS):4基ヘッドホン出力:4基物理フェーダー:6ch仮想フェーダー:3chSMARTパッド:8USB-C端子:3基(電源×1、データ通信×2)ヘッドセット入出力(3.5mm TRRS):なしワイヤレスマイク接続(ワイヤレスゴーII、ワイヤレスミー):最大2台周波数帯域:マイク入力 20Hz-20kHz モニター出力 20Hz-20kHz入力インピーダンス:マイク入力 4KΩ ライン入力 1MΩライン出力最大レベル:4dBuヘッドホン出力:250mW等価雑音レベル:-131.5dBV (A-weighted)プリアンプ利得範囲:0-76dBアナログ入力:コンボジャック(XLR、6.3mm TRS)×2 ヘッドセット(3.5mm TRRS)×1アナログ出力:バランスライン(6.3mm TRS)×2 ヘッドホン(6.3mm TRS)×2 ヘッドセット(3.5mm TRRS)×1USB入出力1:2イン/14アウト マルチチャンネルデバイス もしくは 2イン/2アウト(ミックスマイナス付)USB入出力2:2イン/2アウト(ミックスマイナス付)ビット深度:24bitサンプルレート:48kHz対応記録メディア:microSDHC、microSDXC、USB-C リムーバブルドライブ(exFAT - 最小100MB/s)データ転送速度:130MB/s(USB 3.0 およびSD カードリーダー)ネットワーク接続:Wi-Fi 802.11g/n/ac 2.4GHz および 5GHz、イーサネット 100/1000内部ストレージ:4GB(SMARTパッド用)電源:USB-C PD (9V、3A)サイズ:H7.6×W22.5×D23.5cm重量:1131g同梱物:電源アダプター、USB-C - USB-C ケーブル関連タグ:ロード マイクロフォン ロードキャスター デュオ仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
99000 円 (税込 / 送料込)

ICON V1-M 安心の日本正規品!【数量限定特価!代理店予定数終了の際はご容赦ください】
iCON V1-MあなただけのコントローラーにカスタマイズQcon Proシリーズ後継品 8chフェーダー+コントローラー機能9基のタッチセンス付きモーターフェーダーを搭載したフラグシップモデル、V1コントロールサーフェスのメインユニット V1-Mは、感覚的な制御を実現する強力なDAWコントローラーです。ワークフローを合理化し、プロジェクトをより迅速に完了させます。概要ハンズオン・コントロール V1-Mは9基のモーターフェーダーを搭載し、オプションのV1-X(別売)を追加することで最大64チャンネルまで拡張できます(最大拡張数はDAWによって異なります)。複雑なプロジェクトでもミックスを自在にコントロールすることが可能です。カスタマイズ可能なタッチスクリーン V1-Mは、最大5つのコマンドレイヤーを構成可能な、24(4x6)のタッチスクリーンディスプレイを備え、あらゆるワークフローに対応することができます。ボタンを押すだけで、必要なコントロールにすばやくアクセスできます。OLEDディスプレイとメーターブリッジ 大型LEDディスプレイとメーターブリッジに、レベル、パン、等の情報が表示されます。これにより、コンピューターのモニターを見ずに、ミックスの状態を簡単に把握できます。シームレスな DAW 統合 V1-Mを使用すると、ワークフローを止めることなく、一度に最大3種のDAWを接続し、切り替えてコントロールできます。Bitwig、Cubase/Nuendo、Logic Pro X、Ableton Live、Pro Tools、LUNAなど、多くの人気DAWをコントロール可能です。複数のDAWプリセットを提供 専用ソフトウェアiMAPはV1-Mを最大限に活用するための強力なツールです。複数のDAWプリセットが用意されています。主な仕様・9基の解像度12ビットのタッチセンス付き100mmモーターフェーダー・任意のコマンドを割り当て可能な7インチ24パネルのデジタルタッチディスプレイ(5つのレイヤーモードを切り替えで最大120種類の表示と操作が可能)・無償ダウンロード提供される設定用アプリ“iMAP”でのドラッグ&ドロップ操作により、24パネルのタッチスクリーンでDAWの各種機能を割り当て可能・DAW選択ボタンにより、瞬時に3種類のDAWを切り替えて操作することが可能・正確でクリアなLEDメーター・チャンネル名、コントロール値、チャンネルカラーなどを表示する2インチTFTディスプレイを搭載(DAWに依存)・各チャンネルに1.14インチTFTディスプレイを配置(一部のDAWには、この画面に追加情報を表示する機能が搭載されています)・8つのスムーズアクション・デュアルファンクションエンコーダーノブ・スムーズな動作のジョグホイールシャトルにより、高速サーチ、スクラブコントロールが可能・DAWに応じて有効/無効の切り替えが可能な「リード」、「ライト」、「タッチ」、「ラッチ」、「トリム」、「オフ」用の自照式ファンクションボタン(DAWの要求に応じて有効化/無効化されます。)・ミュート、ソロ、録音などのチャンネル制御用の自照式ボタン・再生、停止、録音、巻戻し、早送り、ループの自照式トランスポートボタン・フェーダーの機能切り替えのためのフリップボタン・マスターフェーダーをマスターチャンネルからあらかじめ指定したトラックに素早く切り替えるMaster/Assignボタン・2つの方向キー(上下および左右)を備えた自照式ズームボタン・フォーカスボタンを点灯させ、ジョグホイールを使ってプラグインやEQパラメーターなどに「フォーカス」した調整が可能・個々のチャンネルを選択するための2つの自照式トラックボタン・一度に8チャンネルをシフトできる2つの自照式バンクボタン・Mackie ControlおよびHUIプロトコルをサポートし、互換性のある音楽制作ソフトウェアとシームレスに統合・Ability、Ableton Live、Adobe Audition、Bitwig、Cakewalk、Cubase/Nuendo、Digital Performer 11、FL Studio、Logic Pro X、Harrison Mixbus 32C、Pro Tools、Reaper、Reason、Samplitude、Studio One、Tracktion、Universal Audio Lunaをサポート ※DAWのバージョンによっては、すべてのパラメーターが扱えるわけではありません。・USB 3.0による高速接続(USBハブ使用の際は、給電式の物をご使用ください)。・付属のUSB-Cケーブル接続およびiMAPソフトウェア経由でファームウェアのアップグレードが可能・任意に設定可能な2つのフットスイッチ端子(1/4インチTS、対応 DAWが限られます。)・V1-Xエクステンダーユニットで拡張可能(1台あたり8チャンネル)・優れた品質とケンジントンロックポートを備えた堅牢なメタルケーシングパワーサプライ:12V DCセンタープラス外形寸法:485(W) x384.5(D) x 178(H) mm重量:5600g※本機をPC及びMacへ接続する際は、必ず付属のUSBケーブルをご使用ください。関連タグ:アイコン プロ オーディオ ブイワン エム フェーダー コントローラー Qcon Pro仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
112200 円 (税込 / 送料込)

ICON P1-M 安心の日本正規品!【数量限定特価!代理店予定数終了の際はご容赦ください】
iCON P1-MDAWワークフローを強化しましょうPlatform M+後継品 8chフェーダー+コントローラー機能8基のタッチセンス付きモーターフェーダーを搭載したP1コントロールサーフェスのメインユニット P1-Mは、プロジェクト制作を加速させるDAWコントローラーです。強力な8基のモーターフェーダーによるコントロールでワークフローが合理化され、クリエイティビティ-の向上が図れます。概要カスタマイズ可能なタッチスクリーン P1-Mは、最大5つのコマンドレイヤーを構成可能な、16(4x4)のタッチスクリーンディスプレイを備え、様々なワークフローに対応することができます。ボタンを押すだけで、必要なコントロールにすばやくアクセスできます。拡張可能なチャンネル 8つのモーターフェーダーをもつP1-Mは単体で十分なコントロールが可能ですが、オプションのP1-X(別売)を使用することで最大64チャンネルまで拡張できます(最大拡張数はDAWによって異なります)。プロジェクトの規模に関係なくミックスを完全にコントロールすることが可能です。シームレスなDAW統合 P1-Mを使用すると、ワークフローを止めることなく、一度に最大3種のDAWを接続し、切り替えてコントロールできます。Bitwig、Cubase/Nuendo、Logic Pro X、Ableton Live、Pro Tools、LUNAなど、多くの人気DAWをコントロール可能です。複数のDAWプリセットを提供 専用ソフトウェアiMAPには複数のDAWプリセットが用意されています。拡張ディスプレイ D4T ※別売り 拡張ディスプレイ D4T(別売)は、OLEDと2-セグメントLEDディスプレイで構成され、OLEDはトラック名、パン、各チャンネルのさまざまなコントロールパラメーターなどの重要なチャンネル情報を表示し、2-セグメントLEDディスプレイはタイムコードまたはロケーションをSMPTEやビートクロックで表示します。主な仕様・8基の解像度12ビットのタッチセンス付き100mmモーターフェーダー・任意のコマンドを割り当て可能な16パネルのデジタルタッチディスプレイ(5つのレイヤーモードを切り替えで最大80種類の表示と操作が可能)・無償ダウンロード提供される設定用アプリ“iMAP”でのドラッグ&ドロップ操作により、16パネルのタッチスクリーンでDAWの各種機能を割り当て可能・DAW選択ボタンにより、瞬時に3種類のDAWを切り替えて操作することが可能・正確でクリアなLEDメーター・8つのスムーズアクション・デュアルファンクションエンコーダーノブ・スムーズな動作のジョグホイールシャトルにより、高速サーチ、スクラブ、コントロールが可能・DAWに応じて有効/無効の切り替えが可能な「リード」、「ライト」、「タッチ」、「ラッチ」、「トリム」、「オフ」用の自照式ファンクションボタン(DAWの要求に応じて有効化/無効化されます。)・ミュート、ソロ、録音などのチャンネル制御用の自照式ボタン・再生、停止、録音、巻戻し、早送り、ループの自照式トランスポートボタン・フェーダーの機能切り替えとマスターチャンネルへのアクセスのためのフリップボタンとマスターボタン(チャンネル8がマスターチャンネルに切り替わります)・2つの方向キー(上下および左右)を備えた自照式ズームボタン・フォーカスボタンを点灯させ、ジョグホイールを使ってプラグインやEQパラメーターなどに「フォーカス」した調整が可能・個々のチャンネルを選択するための2つの自照式トラックボタン・一度に8チャンネルをシフトできる2つの自照式バンクボタン・Mackie ControlおよびHUIプロトコルをサポートし、互換性のある音楽制作ソフトウェアとシームレスに統合・Ability、Ableton Live、Adobe Audition、Bitwig、Cakewalk、Cubase/Nuendo、Digital Performer 11、FL Studio、Logic Pro X、Harrison Mixbus 32C、Pro Tools、Reaper、Reason、Samplitude、Studio One、Tracktion、Universal Audio Luna をサポート ※DAW のバージョンによっては、すべてのパラメーターが扱えるわけではありません。・USB 3.0による高速接続(USBハブ使用の際は、給電式の物をご使用ください。)・付属のUSB-Cケーブル接続およびiMapソフトウェア経由でファームウェアのアップグレードが可能・任意に設定可能な2つのフットスイッチ端子(1/4インチTS、対応DAWが限られます。)・拡張ディスプレイ D4-T(別売)を接続可能・P1-X エクステンダーユニットで拡張可能(別売/1台あたり8チャンネル)・優れた品質とケンジントンロックポートを備えた堅牢なメタルケーシングパワーサプライ:12V DC外形寸法:405(L) x 204(W) x 61(H)mm重量:1916g※本機をPC及びMacへ接続する際は、必ず付属のUSBケーブルをご使用ください。関連タグ:アイコン プロ オーディオ ピーワン エム DAWコントローラー仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
64900 円 (税込 / 送料込)

ICON V1-X 安心の日本正規品!
iCON V1-XV1-Mを拡張し、より充実したコントロールをV1-M専用 チャンネル拡張ユニットV1-Mコントロールサーフェスに8チャンネル増設する拡張ユニット V1-Xを使用すれば、V1-Mを16、32、64チャンネルに拡張できます(最大拡張数はお使いのDAWに依存します)。 8つの12ビットタッチセンシティブモーターフェーダー、8つのデュアルファクションエンコーダーノブ、ミュート、ソロ、セレクト、録音ボタンに加え、チャンネル名やコントロールパラメーターを表示するOLEDディスプレイが搭載。さらにLEDレベルメーターブリッジと、互換性のあるDAWで使用可能なTFTディスプレイも搭載しています。(拡張性はお使いのDAWに依存します。DAWのマニュアルで、お使いのDAWで使用できるエクステンダーの数をご確認ください)主な仕様・V1-Mのエクステンダーとして機能・8基の解像度12ビットのタッチセンス付き100mmモーターフェーダー・チャンネル名、コントロール値、チャンネル・カラーなどを表示するOLEDディスプレイを搭載(DAWに依存)・各チャンネルに1.1インチTFTディスプレイを搭載(一部のDAWにおいて追加情報を表示する機能が装備されています)・正確でクリアなLEDメーター・8つのスムーズアクション・デュアルファンクションエンコーダーノブ・スムーズな動作のジョグホイールシャトルにより、高速サーチ、スクラブ、コントロールが可能・ミュート、ソロ、録音などのチャンネル制御用の自照式ボタン・Mackie Control およびHUIプロトコルをサポートし、互換性のある音楽制作ソフトウェアとシームレスに統合・Ability、Ableton Live、Adobe Audition、Bitwig、Cakewalk、Cubase/Nuendo、Digital Performer 11、FL Studio、Logic Pro X、Harrison Mixbus 32C、Pro Tools、Reaper、Reason、Samplitude、Studio One、Tracktion、Universal Audio Lunaをサポート ※DAWのバージョンによっては、すべてのパラメーターが扱えるわけではありません。・USB 3.0による高速接続(USBハブ使用の際は、給電式の物をご使用ください。)・付属のUSB-Cケーブル接続およびiMAPソフトウェア経由でファームウェアのアップグレードが可能・任意に設定可能な2つのフットスイッチ端子(1/4インチTS、対応のDAWが限られます)。・優れた品質とケンジントンロックポートを備えた堅牢なメタルケーシングパワーサプライ:12V DC外形寸法:309mm x 384.5mm x 178mm重量:3615g※本機をPC及びMacへ接続する際は、必ず付属のUSBケーブルをご使用ください。関連タグ:アイコン プロ オーディオ ブイワン エックス V1-M チャンネル拡張ユニット仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
95700 円 (税込 / 送料込)

LINE6 BACKTRACK 旧代理店品 箱ボロ開封品 ほぼ未使用
LINE6 BACKTRACK 旧代理店品 箱ボロ開封品 ほぼ未使用製品概要 無意識に弾いたフレーズ、偶然鳴らしたコード、時間を巻き戻して思い出したいプレイを自動的に記憶してくれるスグレモノ! 入力信号を感知すると自動的に録音をスタート、プレイが終わると自動的に録音をストップ。・24bit/48kHz、最大12時間のオーディオ録音が可能・1/4インチ・ギター入力端子・1/4インチ・オーディオ出力端子・USB2.0経由でPCにWAVファイルを転送可能・USB経由で充電・バッテリー持続時間約8時間・ループ付きプレイバック機能※デッドストック品のため交換等は承れません。動作不良に限り返品を承ります。予めご了承ください。関連タグ:ラインシックス ライン6 バックトラック仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
10164 円 (税込 / 送料別)

FURMAN P-1800 AR 安心の日本正規品!
FURMAN P-1800 AR安定化電源/パワーコンディショナー P-1800 ARは接続した機器に安定した120V(±5V)を供給します。不安定な電源電圧は、ノイズ等による音質の劣化を引き起こしたり、機器の誤動作や故障の原因となります。 P-1800 ARは入力電圧が97~137V AC 60Hzの範囲内の場合、120V(±5V)を安定して供給します。加えて、雷サージから機材を保護するSMP、電源ノイズを除去するLiFT、異常電圧から機器を保護するEVS等、ファーマン独自の最新パワー・コンディショニング機能を搭載。 更に、電圧/電流メーター、USBチャージャー、グースネックライト用BNCコネクターなど様々な機能も装備しています。※本機は100Vから120Vへのステップアップを目的でご使用いただく製品ではございません。特徴トゥルーRMSボルテージ制御技術 不安定な電圧を安定化し、コンスタントに120V電源を供給します。P-1800 ARは、超低ノイズの8タップ・トロイダルトランスを搭載し、入力電圧や位相を周期ごとに監視しています。電圧を修正する場合、波形の境目でタップを切り替えるので(ゼロクロス)、電圧の波形を変化させません。これによりノイズが無く、素早く電圧を修正します。電圧|電流メーター 電圧もしくは消費電流(RMS)を表示するデジタル・メーターを搭載。明るさも切り替え可能です。USB機器用端子 USB機器の充電ができる端子をフロントパネルに装備しています。BNCライト・コネクター リアパネルにGN-LED等のグースネックライト(別売)を装着可能なBNCコネクターを装備しています。電源に関する機能【SMP】サージフィルター SMP(シリーズ・マルチステージ・プロテクション)は、ファーマン独自の高性能なサージ・フィルターです。 落雷時、突発的に発生した高電圧(雷サージ)が電源線を通じて機材に侵入することがあります。これは機材の故障の原因になります。 SMPは、突発的に発生した高電圧でも弱めて安全に吸収します。これにより高電圧から保護できるので、大切な機材等も安心してお使いいただけます。【LiFT】ノイズフィルター LiFT(リニア・フィルタリング・テクノロジー)は、ファーマン独自の高性能なノイズ・フィルターです。 現実の環境では電源ラインに、従来のフィルター特性の10dB以上ものノイズが混入しています。また、不適切な機器のグランドやサージノイズ等が原因で、機材が損傷することもあります。 LiFTは、オーディオに重要な周波数帯に発生するノイズを取り除きます。【EVS】異常電圧保護 EVS(エクストリーム・ボルテージ・シャットダウン)は、ファーマン独自の高性能な電圧保護機能です。 誤った接続や何らかのトラブルによって、過剰な高電圧や低電圧が発生した場合、EVSは自動でシャットダウンし、異常電圧から機器を保護します。【アイソレート・バンク】 リアのアウトレットは内部干渉とノイズ防止ため2つのバンクに分かれています。バンクAが3口、バンクBが5口です。バンクAとバンクBで、アナログ機器とデジタル機器等、つなぎ方を分けられ、それぞれの干渉を最小限にします。【ワイドスペース・レイアウト】 隣との間隔が大きなワイドスペース・アウトレットを採用し大型ACアダプターにも対応可能です。【アウトレットは9口】 アウトレットはリアパネルに8口、フロントパネルに1口、合計9口です。【ステータスLED】 ステータスLEDは保護回路に問題がある場合や、電圧が動作可能範囲外の場合、それらをLEDで警告します。【最大供給電流15アンペア】 最大供給電流は15アンペアです。仕様最大供給電流:15アンペア @124V電源コード:3/14 AWG、3m、NEMA 5-15プラグBNC端子(スイッチ付き):リア・ラック・ライト、12VAC 500mA最大(ライトは別売)作動電圧:90~139 VAC 60Hz過電圧シャットダウン:140 VAC Nominal定電圧動作範囲:97~137 VAC 60Hzスパイク保護モード:ライン to ニュートラルスパイク・クランプ電圧:188 VACピーク@ 3、000 Ampsサージ応答速度:1ナノ秒最大サージ電流:6、500アンペアノイズ減衰量:10dB @10kHz、40dB @100kHz、50dB @500kHz寸法:483W×305D×44H mm重量:6.8kg消費電力:5ワット関連タグ:ファーマン 安定化電源仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
250800 円 (税込 / 送料込)