「PA機器 > ミキサー」の商品をご紹介します。

マッキー ミキサー 4-CHANNEL ULTRA-COMPACT MIXERMackie 402 VLZ4
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明■MACKIE アナログミキサー インイヤモニター「MP-220」バンドルキャンペーン!ステージ上でインイヤモニターを使用してみたいと考えているミュージシャンの方、またライブイベント中のPAモニター用にインイヤモニターを検討されているエンジニアの方に朗報!キャンペーン期間中にMackieアナログミキサー「VLZ4シリーズ」「ProFXv3シリーズ」「Onyxミキサーシリーズ」をご購入いただいた方に、大音量のステージ上やライブ会場でも迫力のあるサウンドを実現する8mmデュアルダイナミックドライバーを搭載したインイヤモニター「MP-220」をプレゼント!是非この機会にMackieアナログミキサー「VLZ4シリーズ」「ProFXv3シリーズ」「Onyxミキサーシリーズ」の導入をご検討ください!【キャンペーン期間】2024年3月29日(金)までキャンペーンお申込み方法等は下記メーカーホームページにてご確認ください。ttps://mackie-jp.com/enews/?p=13158※URL頭にアルファベット小文字「h」を入れてご確認ください。----------------------------------------------------------------------------4チャンネル、超コンパクト ミキサー。■Mackieデザインによるハイ・ヘッドルーム/低ノイズ、4chミキサー■高品位なOnyxマイクプリアンプ×2・超ワイド入力ゲインレンジ(60dB)・128.5dBダイナミックレンジ・+22dBuラインインプット・拡張された低周波数レスポンス・0.0007%以下のディストーション(20Hz ? 50kHz)■放送局ミキサーレベルの改善された高周波プロテクト■コンデンサーマイク用+48vファンタム電源■ハイ・ヘッドルームライン入力×4■ギター、ベースなど楽器を直接入力できるHi-Z入力×2(切替式) ? ダイレクトボックスは不要■2バンドEQ (80Hz, 12kHz)■マイク入力部にロー・カットフィルター(18 dB/oct 100Hz)■高解像度の8セグメントのメインLEDメーター■防塵性に優れた密閉型ロータリーポット■“戦車級に頑丈な”スチール製の筐体、傷に強いパウダーコート仕上■一目でどこにどのセクションがあるか、視認性に優れたコントラストの強いノブを採用【VLZ4シリーズ】MackieのフラッグシップモデルOnyxマイクプリアンプを搭載し、新たな進化を遂げたMackie VLZ4シリーズはハイ・ヘッドルーム、低ノイズを実現。25年間定番であり続け、“戦車級に頑丈な”Mackieによる設計は新たな次元へと進化しました。すべての入力から出力にいたるまでVLZ4シリーズはありとあらゆる現場でプロフェッショナルなクォリティーを実現します。▼比類なきパフォーマンス価格を上げることなく、パフォーマンスを向上させヴァージョアップし、進化を遂げてきたVLZシリーズミキサー。新たに登場するVLZ4シリーズはクラス最高のEQ、サミングバス、カスタム設計オペアンプなど入力から出力まで細部こだわったMackie独自の回路を搭載しており、世界中に散漫する低次元のミキサーとは一線を画しております。プロユースで持ち運び可能なコンパクトアナログミキサーの最高峰、それがVLZ4シリーズミキサーです。▼ハイ・ヘッドルーム/低ノイズHigh heardroom, low noiseVLZ4シリーズの考え方は「十二分に高いヘッドルームと極めて低いノイズ」といたってシンプル。使用パーツの品質、耐久性を厳格にチェックし、カスタム設計のM80オペアンプ、クラス最高のネガティブ・サミングバス回路を開発しました。次世代へと進化を遂げたVLZ4シリーズは真のプロユースのアナログミキサーなのです。▼ONYX プリアンプonyx preampsMackieが誇るOnyxマイクプリアンプのクオリティーはもはや説明の必要もないでしょう。レビューを見ていただければ賞賛の声ばかりです。その高品位なサウンドと比類なきパフォーマンスは市場にあふれる高価なプリアンプにも匹敵します。VLZ4シリーズでついにMackieフラッグシップOnyxマイクプリアンプを搭載。VLZシリーズは新たな次元へ進化を遂げました。▼BUILT LIKE A TANK“戦車級に頑丈な”Mackie VLZミキサー。ステージドリンクをこぼされたり、機材車から落とされてしまったりとVLZシリーズは様々な経験のもと今に至る頑丈なボディーへと進化してまいりました。このような経験から強靭なボディーと汚れに強いロータリー密閉型ポットを採用し、“戦車級に頑丈な”VLZシリーズは他社製品が壊れてしまうような苛酷な環境でも安心してお使いいただけます。VLZ4シリーズは斬新なブラックパウダーコート仕上げ、最新の航空機のコックピットをイメージしたコ ントロールとコントラストの強いノブを採用することにより、薄暗いライブハウスやレコーディングスタジオでも容易にセッティングが可能です。スペック■タイプ:アナログミキサー■モノラルチャンネル数:2■ステレオチャンネル数:1■EQ:2バンド (MONOチャンネルのみ)■AUX:-■グループ(バス):-■デジタルエフェクト:-■寸法 (W×H×D):147x41x186mm■重量:1.36kg (パワーサプライ含む)納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
19690 円 (税込 / 送料込)

マッキー コンパクトミキサーMackie MIX8
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明●入力:モノ2(MIC/LINE),ステレオ2系統(LINE) ●出力:メインステレオL/R,CONTROLROOM AUX,ヘッドホン■実績のあるハイヘッドルーム、低ノイズを実現した8チャンネルコンパクトミキサー■スタジオレベルのクォリティーを実現したマイク/ライン入力 x2 ステレオパン、レベル、オーバーロードインジケーター スタジオコンデンサーマイク対応可能なファンタム電源■ステレオライン入力 x2 (6.3φTRS)■すべての入力チャンネルにクリーンで正確な周波数特性を実現した3バンドEQ■AUXセンド x1 AUXステレオリターン x1 (6.3φTRS)■再生用入力端子 ステレオRCA x1 録音用出力端子 ステレオRCA x1■メインL/R出力■ヘッドホン端子 x1 ステレオコントロールルームアウト x1■実績のある耐久性の高い頑丈なデザイン■持ち運び可能な超コンパクトサイズ手ごろな価格、操作性のよさ、実績のあるブランド、丈夫で頼りがいのあるシリーズコンパクトミキサーデザインで全世界を導いてきたMACKIEの品質、実績、技術をMackie Mixシリーズに投入しました。さまざまな現場で対応可能な設計、頑丈な金属製の筐体、高品位なパーツを採用し、プロフェッショナルなスペックにもかかわらず誰でも手に入りやすい価格でご提供いたします。実績のあるMackieプリアンプはハイヘッドルーム、低ノイズを実現。さまざまな音源に対応し高品位なサウンドを提供いたします。もっともコンパクトで、リーズナブルかつ高品位なコンパクトミキサー、それがMackie MIXシリーズです。<Mackieでミキシングをはじめませんか?>Mackieは25年もの間、コンパクトミキサーの代名詞"VLZシリーズ"や、I/O搭載"ProFXシリーズ""Onyx-iシリーズ"などベストセラーを世の中に送り続けてきました。実証済のパフォーマンス、サウンド、丈夫さを誰でも手に入りやすい価格でMIXシリーズはご提供します。<高品位な音質>さまざまな音源に対応可能なハイヘッドルーム、低ノイズの高品位なMackie micプリアンプを採用することによりクリアな音質を実現。<充分な機能>充分な入出力、EQ、容易なルーティング。Mackie MIXシリーズは必要な機能を装備しながらも誰でも手に入りやすい価格でご提供します。ファンタム電源や12種類のエフェクターを搭載したモデルもご用意しております。<巨額な投資は不要>"戦車級に頑丈な"ミキサーを25年間もの間世の中に送り出してきたMackieだからこそ、この価格でこの信頼性を提供します。金属製の筐体とサイド保護パネルを採用することにより他社の同価格帯のミキサーでは考えられないほどの耐久性を実現。<高品位なエフェクター>MIX12FXには12種類のリバーブ、コーラス、ディレイを内蔵。ボーカル用のリバーブからスネア用ディレイまで。さまざまな用途で使用可能なエフェクターは皆様のミキシングレベルを更なる次元に導いてくれます。<INPUT>●Mackie mic プリアンプ MIX5:1ch MIX8:2ch MIX12FX:4ch●ステレオライン入力 MIX5:2ST MIX8:2ST MIX12FX:4ST●+-15dB調整可能なイコライザー 高域:12kHz 低域:80Hz(シェルビング) 中域:2.5kHz(ピーキング)/MIX8 MIX12FX●48Vファンタム電源供給可/MIX8 MIX12FX●ステレオRCAテープ入力●外部エフェクト接続可能なステレオAUXリターン/MIX8<OUTPUT>●メインL/R(TRSバランス/RCA)●4つのLED レベルメーター x2●ヘッドホンアウト(ステレオ標準ジャック)(TRSバランス、MIX8 MIX12FX)●外部エフェクト接続可能なAUX/FXセンド(TRSバランス、MIX8 MIX12FX)<その他> 12種類のリバーブ/コーラス/ディレイ:MIX12FX 丈夫な金属製の筐体とサイド保護パネル 軽量コンパクト&ポータブル納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
15070 円 (税込 / 送料込)

タウン フード サービス 226110 エア ミキサー アセンブリ、番号 27 オリフィス 天然ガス Town Food Service 226110 Air Mixer Assembly, Number 27 Orifice Natural Gas
*** We ship internationally, so do not use a package forwarding service. We cannot ship to a package forwarding company address because of the Japanese customs regulation. If it is shipped and customs office does not let the package go, we do not make a refund. ■ 名称 タウン フード サービス 226110 エア ミキサー アセンブリ、番号 27 オリフィス 天然ガスTown Food Service 226110 Air Mixer Assembly, Number 27 Orifice Natural Gas ■ 内容量 商品名に記載 ■ 原材料 別途ラベルに記載(英文) ■ 賞味期限 別途ラベルに記載(月/日/年順番) ■ 保存方法 高温多湿の場所を避けて保存してください。 ■ 発送元 アメリカ ■ 原産国名 商品表面に記載 ■ 輸入者 UNI International Inc. 100 Galway pl Teaneck NJ USA+1 2016033663 ■ 広告文責 UNI International Inc. 100 Galway pl Teaneck NJ USA NJ USA+1 2016033663 【注意事項】 *** 特に注意してください。 *** ・個人ではない法人・団体名義での購入はできません。この場合税関で滅却されてもお客様負担になりますので御了承願います。 ・お名前にカタカナが入っている場合法人である可能性が高いため当店システムから自動保留します。カタカナで記載が必要な場合はカタカナ変わりローマ字で記載してください。 ・お名前またはご住所が法人・団体名義(XX株式会社等)、商店名などを含めている場合、または電話番号が個人のものではない場合、税関から法人名義でみなされますのでご注意ください。 ・転送サービス会社への発送もできません。この場合税関で滅却されてもお客様負担になりますので御了承願います。 *** ・注文後品切れや価格変動でキャンセルされる場合がございますので予めご了承願います。 ・当店でご購入された商品は、原則として、「個人輸入」としての取り扱いになり、すべてニュージャージからお客様のもとへ直送されます。 ・ご注文後、30営業日以内(通常2~3週間)に配送手続きをいたします。配送作業完了後、2週間程度でのお届けとなります。 ・まれに商品入荷状況や国際情勢、運送、通関事情により、お届けが2ヶ月までかかる場合がありますのでお急ぎの場合は注文をお控えください。 ・個人輸入される商品は、すべてご注文者自身の「個人使用・個人消費」が前提となりますので、ご注文された商品を第三者へ譲渡・転売することは法律で禁止されております。 ・関税・消費税が課税される場合があります。詳細はこちらをご確認下さい。 * 無線機器関連注意事項: 当店が販売している無線機器はアメリカから発送される商品で、商品には技適マークが貼付されていません。日本国内で使用すると電波法違反になるおそれがあります。PC販売説明文
38600 円 (税込 / 送料別)

32bitフロート対応の、超コンパクトなLiveTrakZOOM/LiveTrak L6【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 32bitフロート対応の、超コンパクトなLiveTrak 『LiveTrak L6』は、デュアルAD回路と32bitフロート録音技術を搭載する世界初*のデジタルミキサーです。10チャンネル分のオーディオ信号を入力し、microSDカード(別売)に最大12トラック(10トラック+マスターL/R)の同時録音が行えます。XLR/TRSフォーン入力には、広大なダイナミックレンジと高いS/N比を実現するデュアルAD回路を搭載し、小さな音から大きな音まで、ゲイン調整不要で歪みのないクリアなオーディオ入力を実現。最終段にはレベルオーバーを防いで音圧を稼ぐマスターコンプを内蔵し、入力、ミックス、録音、出力のどの段階でも、耳障りな歪みの発生を回避します。 他の機材と一緒に無理なく設置できる幅23cm/奥行き11cmのコンパクトボディで、デスクトップ上の限られたスペースを有効活用することができます。また、単3電池4本またはUSBモバイル電源で動作するバッテリー駆動設計により、ライブステージで複数のシンセサイザーをミキシングしたり、外出先でポッドキャストを収録したり、どこへでも手軽に持ち運んで活用できます。外部MIDI機器と連携できる3.5mm TRSフォーンのMIDI IN/OUT端子を備え、パソコンを使わずに複数のシンセサイザーを同期演奏させるマシンライブ用ミキサーとしても最適です。 さらに、12イン/4アウト、32bitフロート対応のUSBオーディオ・インターフェース機能を搭載し、Windows/Mac/iOSデバイスでのレコーディングや、ライブ配信用ミキサーとしても利用可能。 ポータブルでパワフル。どこにでも持ち運べる、歪みの発生しない10チャンネル仕様の32bitフロート対応ミキサー&レコーダー『LiveTrak L6』新登場。 【製品特徴】 ■32bitフロート対応、10入力/12トラック録音が可能なデジタルミキサー&レコーダー ■ゲイン調整不要で大きな音から小さな音まで録音できる、デュアルADコンバータ回路 ■録音後に編集しても劣化しない、32bitフロート/48 kHzサンプリングのオーディオ録音 ■マイクやライン機器(+4dBu)を接続できる2つのXLR/TRSフォーン入力 ■シンセサイザーやエフェクターなどのライン機器(-10dBu)を接続できる8つのTSフォーン入力 (ステレオ4chまたはモノラル6chの入力が可能) ■コンデンサーマイクが必要とする+48Vファンタム電源を供給可能(チャンネル1/2) ■各チャンネルの音量、音質、左右の定位を調節できるチャンネルエンコーダー ■各チャンネルの音質調整が行える、LOW/MID(中心周波数可変)/HIGHの3バンドEQ ■音の抜き差しで音楽的なパフォーマンスが行える、チャンネル別のMUTEキー ■5種類の内蔵センドエフェクト(Hall/Room/Spring/Echo/Delay) ■マスター出力のレベルオーバーを防いで音圧を稼ぐマスターコンプ搭載 ■外部エフェクターを利用できる2系統のAUX SEND(PRE/POSTフェーダー出力を選択可) ■3種類のミキサー設定を保存できるシーンメモリ機能 ■ジングルや効果音を任意のタイミングで鳴らせる4個のSOUND PAD ■外部MIDI機器と連携できる3.5mm TRSフォーンのMIDI IN/OUT端子 ■Win/Mac/iOSで動作する、12イン/4アウト、32bitフロート対応のUSBオーディオ・インターフェース機能*(ライブ配信しながら本体への同時録音が可能) ■USB-Cケーブル1本で接続するだけで、スマートフォン撮影動画の音声として利用可能 ■SOUND PAD機能や本体の詳細設定が行える、Windows/Mac用アプリ「ZOOM L6 Editor」 ■ヘッドフォンを接続できる、専用ボリューム付きモニターアウト端子 ■記録メディアにmicroSDHC/microSDXCカードを採用(最大2TB対応/別売) ■単3アルカリ電池4本で約3時間駆動 ■単3電池4本、ACアダプタ(AD-17付属)またはUSBモバイルバッテリーで駆動 ■LiveTrak L6をユーロラックに組み込める、ラックマウントアダプタ(ERL-6)を別売 【製品仕様】 ■同梱品:LiveTrak L6、ACアダプタ(AD-17)、USBケーブル ■消費電力:最大 5 W ■外形寸法:223 mm (W) × 114 mm (D) × 46.5 mm (H) ■質量(本体のみ);526 g ■質量(電池含む):618 g ※最新の動作環境、OS対応状況についてはメーカーサイトにてご確認ください。 ※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。
39900 円 (税込 / 送料別)

【数量限定】Jands ジャンズ 照明調光卓のフェーダー つまみ ビームテック
【仕様】JANDS 照明調光卓のフェーダー つまみ24(L) x 15(W) x 10(H)mm色:赤緑青黄白※表示価格は各色1個あたりの価格となります。※ お買い物の際の注意事項は、会社概要(お買い物ガイド)を必ずご確認ください ※
669 円 (税込 / 送料別)

【中古】Roland / VM-3100 デジタル・ミキサー【横浜店】【値下げ】
VM-3100は、高音質、高機能、低価格を実現した24ビットのハイ・クォリティ・サウンドを実現したデジタル・ミキサーです。デジタルなので、従来のアナログ・ミキサーにつきものの、フェーダー・ノイズやクロストークを気にせずに入出力処理が行えます。 また、デジタルI/O が標準で装備されているので、MD/DAT レコーダーなどのデジタル端子と直接接続することができ、音質を落とすことなく録音や再生処理が可能です。リバーブやコーラス、ディレイをはじめ、ギター/キーボード/ボーカル ・ マルチのエフェクトも搭載。専用のハイ ・ インピーダンス入力端子を使えば、ギターをダイレクトに入力することもできます。 ■中古保証:なし ■商品ランク:B(かなり、傷&使用感はあるが、通常使用する用途において問題なし) ■状態:全体的にスリキズが見られる他、ところどころパーツ傷みやよごれは見られますが、分解清掃、動作チェック、FACTORY RESET済みで現状動作に問題はございません。 ■付属品:電源ケーブル ■シリアルNO.:ZM11073
16830 円 (税込 / 送料別)

モバイルセットアップで使える非常にコンパクトなステレオ・オーディオ・パッシブ・ミキサーRetrokits/RK003 Quickie Passive Mixer【RK003-QCK】【WTG】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 モバイルセットアップで使える非常にコンパクトなステレオ・オーディオ・パッシブ・ミキサー RK-003は、可能な限りシンプルな方法で機材をミックスするために作られた小さなパッシブ・ミキサーです。ミキサーはオーディオだけでなく、シンク信号の分割などにも使用できます。 新しい "Quickie "バージョンはSMDで組み立て済みで、キーホルダーアクセサリーのように小さく作られており、オリジナルの信号をスルーすることができ、ミキシング/スプリット機能を変更するためのハンダ付けポイントがあります。 ※RK-003は「パッシブ・ミキサー」であり、アンプは入っておらず、ミキシングしている機材を保護するための小さな抵抗だけが入っています。ボリュームはデバイス自身で調整する必要があり、ミキシング先のアンプで補正する必要があるため、ボリュームの落ち込みが予想されます。 ※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。
2860 円 (税込 / 送料別)

スマホで通話しながらゲーム音を聞ける!ゲームの音とスマホの音をミックスして同時に再生できるデジタルミキサー。※11月下旬以降発売ゲーム向けUSBデジタルミキサー/PS4/Switch対応/ブラック HSAD-GM30MBK 黒 ゲームと通話を同時に楽しむ究極の体験 スマホと一体化し、ゲーム音とスマホ音を同時に楽しめるUSBデジタルミキサー PS4やSwitchにも対応し、スタイリッシュなブラックカラー エレコムの革新的なゲ
■その他のバリエーションその他の「当シリーズ」その他の「関連商品」■商品についてゲームの音とスマホの音を同時に再生できるデジタルミキサーです。スマートフォンのチャットアプリで通話をしながらゲームの音をミックスして再生できるUSB接続のデジタルミキサーです。マイク回路を内蔵し、ヘッドセット、ゲーム機、スマートフォンをそれぞれ付属のケーブルで接続するだけのシンプルな配線で使用可能です。デジタルのミックス処理と増幅回路の搭載により、音量が不足しがちな従来のアナログミキサー方式よりも高音質なミックス再生が可能です。マイクミュートと音量調整を手元で操作できる機能を搭載しています。胸ポケットなどに引っ掛けられる便利なクリップが付いています。ゲーム機との接続用ケーブル(USB A、Type-C 各1本)、スマートフォンとの接続用ケーブル(φ3.5mm4極ミニプラグ)を付属しています。※イヤホンジャックを搭載しないスマートフォンをご使用の場合、別売のφ3.5mm音声変換ケーブルが必要です。ゲームと通話を同時に楽しむ究極の体験 スマホと一体化し、ゲーム音とスマホ音を同時に楽しめるUSBデジタルミキサー PS4やSwitchにも対応し、スタイリッシュなブラックカラー の革新的なゲーム向けミキサー 黒 ゲームと通話を同時に楽しむ究極の体験 スマホと一体化し、ゲーム音とスマホ音を同時に楽しめるUSBデジタルミキサー PS4やSwitchにも対応し、スタイリッシュなブラックカラー の革新的なゲーム向けミキサー■商品スペック●対応機種:ゲーム機:PlayStation4、Nintendo Switch/ボイスチャット用通信端末:φ3.5mm4極ミニジャックのヘッドセット端子(CTIA規格準拠)を搭載したスマートフォン、タブレット、Windowsパソコン/ヘッドセット:CTIA規格に準拠したφ3.5mm4極ミニプラグ接続のマイク付きステレオヘッドセット●インターフェイス:ゲーム機との接続:USB A端子、USB Type-C端子/ボイスチャット用通信端末との接続:φ3.5mm4極ミニプラグ(CTIA規格準拠)/ヘッドセットとの接続:φ3.5mm4極ミニジャック(CTIA規格準拠)●ケーブル長:ミキサーからゲーム機まで:約1.5m(USB A接続時)、約0.5m(USB Type-C接続時)、ミキサーからボイスチャット用通信端末まで:約1.5m●本体カラー:ブラック●重量:17g(ケーブル含まず)●外形寸法:幅31mm×奥行19mm×高さ59.4mm(ケーブル含まず)●ヘッドフォン・ボリューム調整:有り●マイク・ミュート機能:有り●付属品:ゲーム機との接続ケーブル(USB A、Type-C 各1本)、ボイスチャット用通信端末との接続ケーブル(φ3.5mm4極ミニプラグ)、ユーザーズマニュアル●保証期間:6カ月◇カテゴリー: AV>デジモノ>パソコン>周辺機器>その他のパソコン>周辺機器 (キーワード: TCC621723 RDA0001874999 4851832 パソコン PC周辺機器 パソコン PC周辺機器 周辺機器 周辺機器 デスクトップ ゲームと通話を同時に楽しむ究極の体験 スマホと一体化し、ゲーム音とスマホ音を同時に楽しめるUSBデジタルミキサー PS4やSwitchにも対応し、スタイリッシュなブラックカラー の革新的なゲーム向けミキサー 黒)※夢の小屋では売れ筋の人気商品を激安 の特価でセール 中! 便利 で機能的! 耐久性も抜群、厳選した安全と信頼の商品を格安 割引き! 全品 低価格にて販売いたしておりますので是非ご覧下さい。ゲームと通話を同時に楽しむ究極の体験 スマホと一体化し、ゲーム音とスマホ音を同時に楽しめるUSBデジタルミキサー PS4やSwitchにも対応し、スタイリッシュなブラックカラー の革新的なゲーム向けミキサー 黒 ゲーム向けUSBデジタルミキサー/PS4/Switch対応/ブラック HSAD-GM30MBK 黒品番:C15-0020110615■ご購入について●ご決済後4日~5日営業日内に発送させていただきます(土日祝・休業日を除く)。●商品の引き当てはご決済順となりますため入れ違いで完売する事がございます。その際にはご返金にて対応させていただきますので、どうか予めご了承下さいませ。●送料無料の商品でございます。なお、沖縄県、離島地域は配送不可となります。(下記、商品説明にて上記への配送が不可の場合はお承りできません)●到着日時のご要望お承りいたします。発注時にご指定出来なかった方はご注文時の「コメント欄」、もしくは商品ページ内の 「お問い合わせ」 よりご要望下さい。本商品のご指定可能なお届け日は、ご注文からおよそ7営業日以降が目安(ご指定が無い場合は最短出荷)となります。また、ご指定可能なお届け時間帯は、午前中、12時~14時、14時~16時、16時~18時、18時~20時の何れかとなります。特に到着日時のご指定がない場合は最短での出荷となります。※日時指定は到着予定を保証するものではございません。交通状況や配送会社の都合によりご依頼通りに配送ができな場合がございます。●お写真にはシリーズ商品の一例や全セットの画像が掲載されている場合がございます。お色・サイズ・タイプ・セット内容等にお気をつけいただき、お求めの商品に相違が無いか必ず下記の商品仕様にてご確認下さい。商品仕様: エレコム ゲーム向けUSBデジタルミキサー/PS4/Switch対応/ブラック 黒 HSAD-GM30MBK●商品到着より7日以内の初期不良はメール、もしくはお電話にてご連絡下さい。早急に商品の無償交換、もしくは返品・返金にてご対応させていただきます。なお、こちらの商品はご注文後のキャンセル、変更、及び初期不良以外の交換、ご返品がお承りできない商品でございます。ご注文の際には十分ご注意下さいますようお願い申し上げます。◇カテゴリー: AV>デジモノ>パソコン>周辺機器>その他のパソコン>周辺機器 (キーワード: TCC621723 RDA0001874999 4851832 パソコン PC周辺機器 パソコン PC周辺機器 周辺機器 周辺機器 デスクトップ ゲームと通話を同時に楽しむ究極の体験 スマホと一体化し、ゲーム音とスマホ音を同時に楽しめるUSBデジタルミキサー PS4やSwitchにも対応し、スタイリッシュなブラックカラー の革新的なゲーム向けミキサー 黒)※夢の小屋では売れ筋の人気商品を激安 の特価でセール 中! 便利 で機能的! 耐久性も抜群、厳選した安全と信頼の商品を格安 割引き! 全品 低価格にて販売いたしておりますので是非ご覧下さい。
5059 円 (税込 / 送料込)

ミキサー デジタルミキサー (配信機器・ライブ機器)PreSonus 【予約商品・2025年9月以降出荷開始予定】StudioLive Series III SE 32 Digital Console Mixer (プレソナス)(デジタルミキサー)(VXMAXミックプリアンプ)
楽器種別:新品PreSonus/新品 商品一覧>>配信機器・ライブ機器【335,000円~625,000円】 商品一覧>>ミキサー/デジタルミキサー/PreSonus 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!PreSonus 【予約商品・2025年9月以降出荷開始予定】StudioLive Series III SE 32 Digital Console Mixer (プレソナス)(デジタルミキサー)(VXMAXミックプリアンプ)商品説明【製品の特長】48チャンネル|25ミックスバスデジタルコンソール。録音インターフェース内蔵、33基のリコーラブルXMAXミックスプリアンプ搭載? 強力で柔軟な40チャンネルデジタルコンソール。26のミックスバス、録音機能統合、高度なオーディオネットワーキング、充実したプロフェッショナルソフトウェアスイートを備えています。? 柔軟なオンボード32マイク/ライン入力にはリコーラブルXMAXプリアンプを搭載。16のミックス出力、専用のメインLR出力およびモノサム出力も装備。? Milan認定のAVBオーディオネットワーキングエコシステムにより、PreSonus NSBステージボックス、EarMix 16Mパーソナルモニターミキサー、他のStudioLive Series IIIミキサー、AVB-D16 Danteブリッジの接続が簡単。? 双方向64×64のUSB 2.0インターフェースを連続使用可能。深い連携を実現し、PreSonus Captureマルチトラック録音ソフトウェア(自動バーチャルサウンドチェック機能付き)も付属。? 16のFlexMix(Auxミックス、サブグループ、マトリックスミックスに対応)、4つの専用FXミックス、4つの専用サブグループ、24のDCAグループでミックスを自在にコントロール。●The small format mixer with one-to-one control.40チャンネルのパワフルな小型デジタルミキサー、StudioLive SE 32は、大型コンソールに匹敵するミキシング性能を備えています。スタジオ品質で完全リコーラブルなXMAX-RプリアンプとヴィンテージスタイルのEQおよびコンプレッション機能を各チャンネルに搭載し、より良いミックスをより速く実現します。16のFlexMixは、サブグループ、Aux、マトリックスミックスとしてミックスごとに設定可能で、大量のチャンネルを効率的に管理できます。マトリックスミックスは40入力チャンネルすべてと全バスを含み、大規模会場のフロント/サイドフィルミックスや放送向けプロデューサーミックスの作成も容易です。さらに、24のDCAグループ、4つの専用サブグループミックス、4つのFXミックスを備え、それぞれステレオリターンとリッチなリバーブ・ディレイによる専用プロセッシングを搭載しています。バックトラックの統合、ライブ録音、次のアルバム制作に備えて、StudioLive SE32は連続双方向64×64 USB 2.0オーディオインターフェース、34×34 SDレコーダー内蔵、Captureマルチトラック録音ソフトウェアやバーチャルサウンドチェックソフト、そしてStudio One Proの永久ライセンスを含む統合ソフトウェアスイートを提供します。各チャンネルはアナログ、USB、SD、AVBソース間の切替が簡単で、アナログ機器とデジタル機器の統合がこれまで以上に容易です。単なるミキサー以上に、StudioLive SE 32はハードウェアとソフトウェアが連携する完全なエコシステムの一部です。Universal Controlを使えば、パソコンやタブレットからリモートでミキサーを操作したり、オフラインミックスを作成したりできます。PreSonus Metroを起動すれば、インターネット経由で世界中どこからでもリアルタイム音声モニタリングしながらミキサーをコントロール可能です。内蔵のMilan認定AVBオーディオネットワーキングにより、ステージボックスやパーソナルモニターミキサー、スイッチ、さらに必要に応じて16×16のDanteネットワークを追加できるAVB-D16 AVB-to-Danteブリッジといった強力なアクセサリーとの統合も簡単に行えます。【製品の仕様】Height 165.36 mmWidth 822.21 mmDepth 583.48 mmWeight 16.9 kg※詳細な製品仕様はメーカーサイトをご確認お願い致します。※ご使用前にご利用環境や動作状況などを予めご確認の上、ご購入をお願い致します。※商品の仕様、価格並びに付属品などは予告なく変更することがあります。イケベカテゴリ_配信機器・ライブ機器_ミキサー_デジタルミキサー_PreSonus_新品 SW_PreSonus_新品 JAN:0673454013164 登録日:2025/08/02 プレソナス ミキサー
527670 円 (税込 / 送料込)

ミキサー デジタルミキサー (配信機器・ライブ機器)PreSonus 【予約商品・2025年9月以降出荷開始予定】StudioLive Series III SE 24 Digital Console Mixer (プレソナス)(デジタルミキサー)(VXMAXミックプリアンプ)
楽器種別:新品PreSonus/新品 商品一覧>>配信機器・ライブ機器【295,000円~560,000円】 商品一覧>>ミキサー/デジタルミキサー/PreSonus 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!PreSonus 【予約商品・2025年9月以降出荷開始予定】StudioLive Series III SE 24 Digital Console Mixer (プレソナス)(デジタルミキサー)(VXMAXミックプリアンプ)商品説明【製品の特長】40チャンネル/25ミックスバス仕様のデジタルコンソール。録音インターフェースを統合し、33基のリコール対応XMAXミックプリアンプを搭載。? ポータブルで柔軟性に優れた40チャンネルのデジタルコンソール。26系統のミックスバス、録音機能の統合、高度なオーディオネットワーキング、そしてプロフェッショナル向けのソフトウェアスイートをフル装備。? 柔軟なオンボード構成として、32系統のマイク/ライン入力にはリコール可能なXMAXプリアンプを搭載。16系統のミックス出力、専用のメインLR出力、およびモノサム出力を装備。? 16系統のFlexMix(AUXミックス、サブグループ、マトリクスミックスとして構成可能)、4つの専用FXミックス、4つの専用サブグループ、24のDCAグループでミックスを自在にコントロール。? Milan認証を受けたAVBオーディオネットワーキングエコシステムにより、PreSonus NSBステージボックス、EarMix 16Mパーソナルモニターミキサー、他のStudioLive Series IIIミキサー、AVB?D16 Danteブリッジとの接続が容易。? 継続的な双方向64?64 USB 2.0インターフェースを搭載し、高度に統合されたPreSonus Captureマルチトラッキングソフトウェアと自動化されたVirtual Soundcheckに対応。? すべての入力およびバスで使用可能な、7種類のState?SpaceモデリングEQと8種類のヴィンテージスタイルコンプレッサーオプションを搭載。●Power meets efficiency.StudioLive SE 24は、25本のフェーダーを備えた筐体にアナログI/Oをフル装備した、40チャンネルの小型フォーマット・デジタルミキサーです。スプリットフェーダーワークフローにより、2つの効率的なフェーダーレイヤーでミックスを管理できるほか、8本の追加フェーダーでミックス出力への素早いアクセスが可能です。32基のスタジオグレードかつリコール可能なXMAX?Rプリアンプを搭載し、すべてのチャンネルとバスにはヴィンテージスタイルのEQおよびコンプレッションオプションを装備。StudioLive SE 24は、より速く、より高音質なミックスを実現します。16系統のFlexMixは、ミックスごとにAUX、サブグループ、またはマトリクスミックスとして構成可能。マトリクスミックスにはすべての40入力チャンネルおよび全バスが含まれており、大規模会場でのフロント/サイドフィルミックスや、放送用途のプロデューサーミックスも簡単に作成できます。さらに、24のDCAグループ、4つの専用サブグループミックス、4つのFXミックス(各ミックスにステレオリターンと美しいリバーブ/ディレイを含む専用処理を搭載)も備えています。バックトラックの統合、ライブ収録、アルバム制作など、どんな場面でもStudioLive SE 24は対応可能。双方向64?64のUSB 2.0オーディオインターフェースと34?34のオンボードSDレコーダーを内蔵し、Captureマルチトラッキングやバーチャルサウンドチェックソフトウェア、そしてStudio OneProfessionalの永続ライセンスを含む充実の統合ソフトウェアスイートが付属しています。各チャンネルはアナログ、USB、SD、AVBソースを自在に切り替え可能で、アナログ/デジタル機器の統合がこれまでになく簡単になります。StudioLive SE 24は、単なるミキサーではなく、ハードウェアとソフトウェアの完全なエコシステムの一部です。PCやタブレットでUniversal Controlを使えば、リモート操作やオフラインミックスの作成も可能。PreSonus Metroを起動すれば、インターネットを通じて世界中どこからでもリアルタイムオーディオモニタリング付きでミキサーを操作できます。Milan認証を受けたAVBオーディオネットワーク機能を内蔵しており、ステージボックス、パーソナルモニターミキサー、スイッチ、そして必要に応じて16?16のDanteネットワークを追加できるAVB?D16 AVB?Danteブリッジなど、強力なアクセサリーとの統合も簡単です。【製品の仕様】Height 165.36 mmWidth 659.81 mmDepth 583.48 mmWeight 13.6 kg※詳細な製品仕様はメーカーサイトをご確認お願い致します。※ご使用前にご利用環境や動作状況などを予めご確認の上、ご購入をお願い致します。※商品の仕様、価格並びに付属品などは予告なく変更することがあります。イケベカテゴリ_配信機器・ライブ機器_ミキサー_デジタルミキサー_PreSonus_新品 SW_PreSonus_新品 JAN:0673454013102 登録日:2025/08/02 プレソナス ミキサー
470140 円 (税込 / 送料込)

ミキサー デジタルミキサー (配信機器・ライブ機器)PreSonus 【予約商品・2025年9月以降出荷開始予定】StudioLive Series III SE 16 Digital Console Mixer (プレソナス)(デジタルミキサー)(VXMAXミックプリアンプ)
楽器種別:新品PreSonus/新品 商品一覧>>配信機器・ライブ機器【225,000円~430,000円】 商品一覧>>ミキサー/デジタルミキサー/PreSonus 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!PreSonus 【予約商品・2025年9月以降出荷開始予定】StudioLive Series III SE 16 Digital Console Mixer (プレソナス)(デジタルミキサー)(VXMAXミックプリアンプ)商品説明【製品の特長】48チャンネル/25ミックスバス仕様のデジタルコンソール。録音インターフェースを統合し、17基のリコール対応XMAXミックプリアンプを搭載。? ポータブルでラックマウントも可能な柔軟性の高い40チャンネルデジタルコンソール。26系統のミックスバス、録音機能の統合、高度なオーディオネットワーク機能、そしてプロフェッショナル向けの完全なソフトウェアスイートを搭載。? 柔軟に使用できるオンボードの16マイク/ライン入力には、リコール可能なXMAXプリアンプを装備。10系統のミックス出力、専用のメインLR出力、およびモノサム出力を備えています。? 16のFlexMix(AUXミックス、サブグループ、またはマトリクスミックスとして使用可能)、4つの専用FXミックス、4つの専用サブグループ、24のDCAグループでミックスを自在にコントロール。? Milan認証を受けたAVBオーディオネットワーキングエコシステムにより、PreSonus NSBステージボックス、EarMix 16Mパーソナルモニターミキサー、他のStudioLive Series IIIミキサー、AVB?D16 Danteブリッジとの接続が容易。? 継続的な双方向通信を可能にする64?64 USB 2.0インターフェースを搭載。PreSonus Captureマルチトラッキングソフトウェアが付属し、VirtualSoundcheckの自動化にも対応。? すべての入力およびバスに、State?Spaceモデリングによる7種類のEQと、ヴィンテージ風の8種類のコンプレッサーオプションを搭載可能。●Small digital mixer. Big power.StudioLive SE 16は、ポータブルでラックマウント可能な筐体に収められた40チャンネルのデジタルミキサーです。LANケーブルを接続するだけで、16入力から最大36入力まで簡単に拡張可能です。スタジオグレードの16チャンネル・フルリコール対応XMAX?Rプリアンプに加え、すべてのチャンネルおよびバスにはヴィンテージスタイルのEQとコンプレッションを搭載。StudioLive SE 16は、より素早く、より良いミックスを実現します。16系統のFlexMix(サブグループ、AUX、マトリクスミックスとして個別に設定可能)により、大規模なチャンネル数の管理もかつてないほど簡単になりました。マトリクスミックスは全40入力チャンネルとすべてのバスに対応しており、大規模会場でのフロントフィル・サイドフィルや、放送用途のプロデューサーミックスの作成も容易です。さらに、24のDCAグループ、4つの専用サブグループミックス、4つのFXミックス(それぞれにステレオリターンとリバーブやディレイなどの専用プロセッシング搭載)を備えています。バックトラックの統合、ライブ録音、アルバム制作など、あらゆるニーズに対応できるよう、StudioLive SE 16には64?64双方向USB 2.0オーディオインターフェース、34?34のSDレコーダー、そしてCaptureマルチトラッキング&バーチャルサウンドチェックに対応する統合ソフトウェアスイートが搭載されています。さらに、Studio One Professionalの永続ライセンスも付属。各チャンネルはアナログ、USB、SD、AVBのソースを簡単に切り替えることができ、アナログ機器とデジタル機器の統合がこれまでになく容易になっています。StudioLive SE 16は単なるミキサーではなく、ハードウェアとソフトウェアが融合した完全なエコシステムの一部です。コンピューターやタブレットから「Universal Control」を使ってリモートで操作したり、オフラインでミックスを構築することも可能。「PreSonus Metro」を起動すれば、インターネット経由で世界中どこからでもミキサーを操作し、リアルタイムでオーディオモニタリングすることができます。Milan認証を受けたAVBオーディオネットワーキングを内蔵しており、ステージボックス、パーソナルモニターミキサー、スイッチ、さらには16?16のDanteネットワーク接続を可能にするAVB?D16のような強力なアクセサリーとの統合も簡単に行えます。【製品の仕様】Height 165.36 mmWidth 446.66 mmDepth 583.48 mmWeight 10.5 kg※詳細な製品仕様はメーカーサイトをご確認お願い致します。※ご使用前にご利用環境や動作状況などを予めご確認の上、ご購入をお願い致します。※商品の仕様、価格並びに付属品などは予告なく変更することがあります。イケベカテゴリ_配信機器・ライブ機器_ミキサー_デジタルミキサー_PreSonus_新品 SW_PreSonus_新品 JAN:0673454013041 登録日:2025/08/02 プレソナス ミキサー
359920 円 (税込 / 送料込)

ミキサー デジタルミキサー (配信機器・ライブ機器)【予約商品・2025年9月以降出荷開始予定】StudioLive Series III SE 32 Digital Console Mixer (プレソナス)(デジタルミキサー)(VXMAXミックプリアンプ) PreSonus (新品)
■商品紹介【製品の特長】48チャンネル|25ミックスバスデジタルコンソール。録音インターフェース内蔵、33基のリコーラブルXMAXミックスプリアンプ搭載? 強力で柔軟な40チャンネルデジタルコンソール。26のミックスバス、録音機能統合、高度なオーディオネットワーキング、充実したプロフェッショナルソフトウェアスイートを備えています。? 柔軟なオンボード32マイク/ライン入力にはリコーラブルXMAXプリアンプを搭載。16のミックス出力、専用のメインLR出力およびモノサム出力も装備。? Milan認定のAVBオーディオネットワーキングエコシステムにより、PreSonus NSBステージボックス、EarMix 16Mパーソナルモニターミキサー、他のStudioLive Series IIIミキサー、AVB-D16 Danteブリッジの接続が簡単。? 双方向64×64のUSB 2.0インターフェースを連続使用可能。深い連携を実現し、PreSonus Captureマルチトラック録音ソフトウェア(自動バーチャルサウンドチェック機能付き)も付属。? 16のFlexMix(Auxミックス、サブグループ、マトリックスミックスに対応)、4つの専用FXミックス、4つの専用サブグループ、24のDCAグループでミックスを自在にコントロール。●The small format mixer with one-to-one control.40チャンネルのパワフルな小型デジタルミキサー、StudioLive SE 32は、大型コンソールに匹敵するミキシング性能を備えています。スタジオ品質で完全リコーラブルなXMAX-RプリアンプとヴィンテージスタイルのEQおよびコンプレッション機能を各チャンネルに搭載し、より良いミックスをより速く実現します。16のFlexMixは、サブグループ、Aux、マトリックスミックスとしてミックスごとに設定可能で、大量のチャンネルを効率的に管理できます。マトリックスミックスは40入力チャンネルすべてと全バスを含み、大規模会場のフロント/サイドフィルミックスや放送向けプロデューサーミックスの作成も容易です。さらに、24のDCAグループ、4つの専用サブグループミックス、4つのFXミックスを備え、それぞれステレオリターンとリッチなリバーブ・ディレイによる専用プロセッシングを搭載しています。バックトラックの統合、ライブ録音、次のアルバム制作に備えて、StudioLive SE32は連続双方向64×64 USB 2.0オーディオインターフェース、34×34 SDレコーダー内蔵、Captureマルチトラック録音ソフトウェアやバーチャルサウンドチェックソフト、そしてStudio One Proの永久ライセンスを含む統合ソフトウェアスイートを提供します。各チャンネルはアナログ、USB、SD、AVBソース間の切替が簡単で、アナログ機器とデジタル機器の統合がこれまで以上に容易です。単なるミキサー以上に、StudioLive SE 32はハードウェアとソフトウェアが連携する完全なエコシステムの一部です。Universal Controlを使えば、パソコンやタブレットからリモートでミキサーを操作したり、オフラインミックスを作成したりできます。PreSonus Metroを起動すれば、インターネット経由で世界中どこからでもリアルタイム音声モニタリングしながらミキサーをコントロール可能です。内蔵のMilan認定AVBオーディオネットワーキングにより、ステージボックスやパーソナルモニターミキサー、スイッチ、さらに必要に応じて16×16のDanteネットワークを追加できるAVB-D16 AVB-to-Danteブリッジといった強力なアクセサリーとの統合も簡単に行えます。【製品の仕様】Height 165.36 mmWidth 822.21 mmDepth 583.48 mmWeight 16.9 kg※詳細な製品仕様はメーカーサイトをご確認お願い致します。※ご使用前にご利用環境や動作状況などを予めご確認の上、ご購入をお願い致します。※商品の仕様、価格並びに付属品などは予告なく変更することがあります。検索キーワード:イケベカテゴリ_配信機器・ライブ機器_ミキサー_デジタルミキサー_PreSonus_新品 SW_PreSonus_新品 JAN:0673454013164 登録日:2025/08/02 プレソナス ミキサー
527670 円 (税込 / 送料込)

ミキサー デジタルミキサー (配信機器・ライブ機器)【予約商品・2025年9月以降出荷開始予定】StudioLive Series III SE 24 Digital Console Mixer (プレソナス)(デジタルミキサー)(VXMAXミックプリアンプ) PreSonus (新品)
■商品紹介【製品の特長】40チャンネル/25ミックスバス仕様のデジタルコンソール。録音インターフェースを統合し、33基のリコール対応XMAXミックプリアンプを搭載。? ポータブルで柔軟性に優れた40チャンネルのデジタルコンソール。26系統のミックスバス、録音機能の統合、高度なオーディオネットワーキング、そしてプロフェッショナル向けのソフトウェアスイートをフル装備。? 柔軟なオンボード構成として、32系統のマイク/ライン入力にはリコール可能なXMAXプリアンプを搭載。16系統のミックス出力、専用のメインLR出力、およびモノサム出力を装備。? 16系統のFlexMix(AUXミックス、サブグループ、マトリクスミックスとして構成可能)、4つの専用FXミックス、4つの専用サブグループ、24のDCAグループでミックスを自在にコントロール。? Milan認証を受けたAVBオーディオネットワーキングエコシステムにより、PreSonus NSBステージボックス、EarMix 16Mパーソナルモニターミキサー、他のStudioLive Series IIIミキサー、AVB?D16 Danteブリッジとの接続が容易。? 継続的な双方向64?64 USB 2.0インターフェースを搭載し、高度に統合されたPreSonus Captureマルチトラッキングソフトウェアと自動化されたVirtual Soundcheckに対応。? すべての入力およびバスで使用可能な、7種類のState?SpaceモデリングEQと8種類のヴィンテージスタイルコンプレッサーオプションを搭載。●Power meets efficiency.StudioLive SE 24は、25本のフェーダーを備えた筐体にアナログI/Oをフル装備した、40チャンネルの小型フォーマット・デジタルミキサーです。スプリットフェーダーワークフローにより、2つの効率的なフェーダーレイヤーでミックスを管理できるほか、8本の追加フェーダーでミックス出力への素早いアクセスが可能です。32基のスタジオグレードかつリコール可能なXMAX?Rプリアンプを搭載し、すべてのチャンネルとバスにはヴィンテージスタイルのEQおよびコンプレッションオプションを装備。StudioLive SE 24は、より速く、より高音質なミックスを実現します。16系統のFlexMixは、ミックスごとにAUX、サブグループ、またはマトリクスミックスとして構成可能。マトリクスミックスにはすべての40入力チャンネルおよび全バスが含まれており、大規模会場でのフロント/サイドフィルミックスや、放送用途のプロデューサーミックスも簡単に作成できます。さらに、24のDCAグループ、4つの専用サブグループミックス、4つのFXミックス(各ミックスにステレオリターンと美しいリバーブ/ディレイを含む専用処理を搭載)も備えています。バックトラックの統合、ライブ収録、アルバム制作など、どんな場面でもStudioLive SE 24は対応可能。双方向64?64のUSB 2.0オーディオインターフェースと34?34のオンボードSDレコーダーを内蔵し、Captureマルチトラッキングやバーチャルサウンドチェックソフトウェア、そしてStudio OneProfessionalの永続ライセンスを含む充実の統合ソフトウェアスイートが付属しています。各チャンネルはアナログ、USB、SD、AVBソースを自在に切り替え可能で、アナログ/デジタル機器の統合がこれまでになく簡単になります。StudioLive SE 24は、単なるミキサーではなく、ハードウェアとソフトウェアの完全なエコシステムの一部です。PCやタブレットでUniversal Controlを使えば、リモート操作やオフラインミックスの作成も可能。PreSonus Metroを起動すれば、インターネットを通じて世界中どこからでもリアルタイムオーディオモニタリング付きでミキサーを操作できます。Milan認証を受けたAVBオーディオネットワーク機能を内蔵しており、ステージボックス、パーソナルモニターミキサー、スイッチ、そして必要に応じて16?16のDanteネットワークを追加できるAVB?D16 AVB?Danteブリッジなど、強力なアクセサリーとの統合も簡単です。【製品の仕様】Height 165.36 mmWidth 659.81 mmDepth 583.48 mmWeight 13.6 kg※詳細な製品仕様はメーカーサイトをご確認お願い致します。※ご使用前にご利用環境や動作状況などを予めご確認の上、ご購入をお願い致します。※商品の仕様、価格並びに付属品などは予告なく変更することがあります。検索キーワード:イケベカテゴリ_配信機器・ライブ機器_ミキサー_デジタルミキサー_PreSonus_新品 SW_PreSonus_新品 JAN:0673454013102 登録日:2025/08/02 プレソナス ミキサー
470140 円 (税込 / 送料込)

ミキサー デジタルミキサー (配信機器・ライブ機器)【予約商品・2025年9月以降出荷開始予定】StudioLive Series III SE 16 Digital Console Mixer (プレソナス)(デジタルミキサー)(VXMAXミックプリアンプ) PreSonus (新品)
■商品紹介【製品の特長】48チャンネル/25ミックスバス仕様のデジタルコンソール。録音インターフェースを統合し、17基のリコール対応XMAXミックプリアンプを搭載。? ポータブルでラックマウントも可能な柔軟性の高い40チャンネルデジタルコンソール。26系統のミックスバス、録音機能の統合、高度なオーディオネットワーク機能、そしてプロフェッショナル向けの完全なソフトウェアスイートを搭載。? 柔軟に使用できるオンボードの16マイク/ライン入力には、リコール可能なXMAXプリアンプを装備。10系統のミックス出力、専用のメインLR出力、およびモノサム出力を備えています。? 16のFlexMix(AUXミックス、サブグループ、またはマトリクスミックスとして使用可能)、4つの専用FXミックス、4つの専用サブグループ、24のDCAグループでミックスを自在にコントロール。? Milan認証を受けたAVBオーディオネットワーキングエコシステムにより、PreSonus NSBステージボックス、EarMix 16Mパーソナルモニターミキサー、他のStudioLive Series IIIミキサー、AVB?D16 Danteブリッジとの接続が容易。? 継続的な双方向通信を可能にする64?64 USB 2.0インターフェースを搭載。PreSonus Captureマルチトラッキングソフトウェアが付属し、VirtualSoundcheckの自動化にも対応。? すべての入力およびバスに、State?Spaceモデリングによる7種類のEQと、ヴィンテージ風の8種類のコンプレッサーオプションを搭載可能。●Small digital mixer. Big power.StudioLive SE 16は、ポータブルでラックマウント可能な筐体に収められた40チャンネルのデジタルミキサーです。LANケーブルを接続するだけで、16入力から最大36入力まで簡単に拡張可能です。スタジオグレードの16チャンネル・フルリコール対応XMAX?Rプリアンプに加え、すべてのチャンネルおよびバスにはヴィンテージスタイルのEQとコンプレッションを搭載。StudioLive SE 16は、より素早く、より良いミックスを実現します。16系統のFlexMix(サブグループ、AUX、マトリクスミックスとして個別に設定可能)により、大規模なチャンネル数の管理もかつてないほど簡単になりました。マトリクスミックスは全40入力チャンネルとすべてのバスに対応しており、大規模会場でのフロントフィル・サイドフィルや、放送用途のプロデューサーミックスの作成も容易です。さらに、24のDCAグループ、4つの専用サブグループミックス、4つのFXミックス(それぞれにステレオリターンとリバーブやディレイなどの専用プロセッシング搭載)を備えています。バックトラックの統合、ライブ録音、アルバム制作など、あらゆるニーズに対応できるよう、StudioLive SE 16には64?64双方向USB 2.0オーディオインターフェース、34?34のSDレコーダー、そしてCaptureマルチトラッキング&バーチャルサウンドチェックに対応する統合ソフトウェアスイートが搭載されています。さらに、Studio One Professionalの永続ライセンスも付属。各チャンネルはアナログ、USB、SD、AVBのソースを簡単に切り替えることができ、アナログ機器とデジタル機器の統合がこれまでになく容易になっています。StudioLive SE 16は単なるミキサーではなく、ハードウェアとソフトウェアが融合した完全なエコシステムの一部です。コンピューターやタブレットから「Universal Control」を使ってリモートで操作したり、オフラインでミックスを構築することも可能。「PreSonus Metro」を起動すれば、インターネット経由で世界中どこからでもミキサーを操作し、リアルタイムでオーディオモニタリングすることができます。Milan認証を受けたAVBオーディオネットワーキングを内蔵しており、ステージボックス、パーソナルモニターミキサー、スイッチ、さらには16?16のDanteネットワーク接続を可能にするAVB?D16のような強力なアクセサリーとの統合も簡単に行えます。【製品の仕様】Height 165.36 mmWidth 446.66 mmDepth 583.48 mmWeight 10.5 kg※詳細な製品仕様はメーカーサイトをご確認お願い致します。※ご使用前にご利用環境や動作状況などを予めご確認の上、ご購入をお願い致します。※商品の仕様、価格並びに付属品などは予告なく変更することがあります。検索キーワード:イケベカテゴリ_配信機器・ライブ機器_ミキサー_デジタルミキサー_PreSonus_新品 SW_PreSonus_新品 JAN:0673454013041 登録日:2025/08/02 プレソナス ミキサー
359920 円 (税込 / 送料込)

PreSonus 【予約商品・2025年9月以降出荷開始予定】StudioLive Series III SE 32 Digital Console Mixer (プレソナス)(デジタルミキサー)(VXMAXミックプリアンプ) 配信機器・ライブ機器 ミキサー
楽器種別:新品PreSonus/新品 商品一覧>>配信機器・ライブ機器【335,000円~625,000円】 商品一覧>>ミキサー/デジタルミキサー/PreSonus 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!PreSonus 【予約商品・2025年9月以降出荷開始予定】StudioLive Series III SE 32 Digital Console Mixer (プレソナス)(デジタルミキサー)(VXMAXミックプリアンプ) 配信機器・ライブ機器 ミキサー商品説明【製品の特長】48チャンネル|25ミックスバスデジタルコンソール。録音インターフェース内蔵、33基のリコーラブルXMAXミックスプリアンプ搭載? 強力で柔軟な40チャンネルデジタルコンソール。26のミックスバス、録音機能統合、高度なオーディオネットワーキング、充実したプロフェッショナルソフトウェアスイートを備えています。? 柔軟なオンボード32マイク/ライン入力にはリコーラブルXMAXプリアンプを搭載。16のミックス出力、専用のメインLR出力およびモノサム出力も装備。? Milan認定のAVBオーディオネットワーキングエコシステムにより、PreSonus NSBステージボックス、EarMix 16Mパーソナルモニターミキサー、他のStudioLive Series IIIミキサー、AVB-D16 Danteブリッジの接続が簡単。? 双方向64×64のUSB 2.0インターフェースを連続使用可能。深い連携を実現し、PreSonus Captureマルチトラック録音ソフトウェア(自動バーチャルサウンドチェック機能付き)も付属。? 16のFlexMix(Auxミックス、サブグループ、マトリックスミックスに対応)、4つの専用FXミックス、4つの専用サブグループ、24のDCAグループでミックスを自在にコントロール。●The small format mixer with one-to-one control.40チャンネルのパワフルな小型デジタルミキサー、StudioLive SE 32は、大型コンソールに匹敵するミキシング性能を備えています。スタジオ品質で完全リコーラブルなXMAX-RプリアンプとヴィンテージスタイルのEQおよびコンプレッション機能を各チャンネルに搭載し、より良いミックスをより速く実現します。16のFlexMixは、サブグループ、Aux、マトリックスミックスとしてミックスごとに設定可能で、大量のチャンネルを効率的に管理できます。マトリックスミックスは40入力チャンネルすべてと全バスを含み、大規模会場のフロント/サイドフィルミックスや放送向けプロデューサーミックスの作成も容易です。さらに、24のDCAグループ、4つの専用サブグループミックス、4つのFXミックスを備え、それぞれステレオリターンとリッチなリバーブ・ディレイによる専用プロセッシングを搭載しています。バックトラックの統合、ライブ録音、次のアルバム制作に備えて、StudioLive SE32は連続双方向64×64 USB 2.0オーディオインターフェース、34×34 SDレコーダー内蔵、Captureマルチトラック録音ソフトウェアやバーチャルサウンドチェックソフト、そしてStudio One Proの永久ライセンスを含む統合ソフトウェアスイートを提供します。各チャンネルはアナログ、USB、SD、AVBソース間の切替が簡単で、アナログ機器とデジタル機器の統合がこれまで以上に容易です。単なるミキサー以上に、StudioLive SE 32はハードウェアとソフトウェアが連携する完全なエコシステムの一部です。Universal Controlを使えば、パソコンやタブレットからリモートでミキサーを操作したり、オフラインミックスを作成したりできます。PreSonus Metroを起動すれば、インターネット経由で世界中どこからでもリアルタイム音声モニタリングしながらミキサーをコントロール可能です。内蔵のMilan認定AVBオーディオネットワーキングにより、ステージボックスやパーソナルモニターミキサー、スイッチ、さらに必要に応じて16×16のDanteネットワークを追加できるAVB-D16 AVB-to-Danteブリッジといった強力なアクセサリーとの統合も簡単に行えます。【製品の仕様】Height 165.36 mmWidth 822.21 mmDepth 583.48 mmWeight 16.9 kg※詳細な製品仕様はメーカーサイトをご確認お願い致します。※ご使用前にご利用環境や動作状況などを予めご確認の上、ご購入をお願い致します。※商品の仕様、価格並びに付属品などは予告なく変更することがあります。イケベカテゴリ_配信機器・ライブ機器_ミキサー_デジタルミキサー_PreSonus_新品 SW_PreSonus_新品 JAN:0673454013164 登録日:2025/08/02 プレソナス ミキサー
527670 円 (税込 / 送料込)

PreSonus 【予約商品・2025年9月以降出荷開始予定】StudioLive Series III SE 24 Digital Console Mixer (プレソナス)(デジタルミキサー)(VXMAXミックプリアンプ) 配信機器・ライブ機器 ミキサー
楽器種別:新品PreSonus/新品 商品一覧>>配信機器・ライブ機器【295,000円~560,000円】 商品一覧>>ミキサー/デジタルミキサー/PreSonus 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!PreSonus 【予約商品・2025年9月以降出荷開始予定】StudioLive Series III SE 24 Digital Console Mixer (プレソナス)(デジタルミキサー)(VXMAXミックプリアンプ) 配信機器・ライブ機器 ミキサー商品説明【製品の特長】40チャンネル/25ミックスバス仕様のデジタルコンソール。録音インターフェースを統合し、33基のリコール対応XMAXミックプリアンプを搭載。? ポータブルで柔軟性に優れた40チャンネルのデジタルコンソール。26系統のミックスバス、録音機能の統合、高度なオーディオネットワーキング、そしてプロフェッショナル向けのソフトウェアスイートをフル装備。? 柔軟なオンボード構成として、32系統のマイク/ライン入力にはリコール可能なXMAXプリアンプを搭載。16系統のミックス出力、専用のメインLR出力、およびモノサム出力を装備。? 16系統のFlexMix(AUXミックス、サブグループ、マトリクスミックスとして構成可能)、4つの専用FXミックス、4つの専用サブグループ、24のDCAグループでミックスを自在にコントロール。? Milan認証を受けたAVBオーディオネットワーキングエコシステムにより、PreSonus NSBステージボックス、EarMix 16Mパーソナルモニターミキサー、他のStudioLive Series IIIミキサー、AVB?D16 Danteブリッジとの接続が容易。? 継続的な双方向64?64 USB 2.0インターフェースを搭載し、高度に統合されたPreSonus Captureマルチトラッキングソフトウェアと自動化されたVirtual Soundcheckに対応。? すべての入力およびバスで使用可能な、7種類のState?SpaceモデリングEQと8種類のヴィンテージスタイルコンプレッサーオプションを搭載。●Power meets efficiency.StudioLive SE 24は、25本のフェーダーを備えた筐体にアナログI/Oをフル装備した、40チャンネルの小型フォーマット・デジタルミキサーです。スプリットフェーダーワークフローにより、2つの効率的なフェーダーレイヤーでミックスを管理できるほか、8本の追加フェーダーでミックス出力への素早いアクセスが可能です。32基のスタジオグレードかつリコール可能なXMAX?Rプリアンプを搭載し、すべてのチャンネルとバスにはヴィンテージスタイルのEQおよびコンプレッションオプションを装備。StudioLive SE 24は、より速く、より高音質なミックスを実現します。16系統のFlexMixは、ミックスごとにAUX、サブグループ、またはマトリクスミックスとして構成可能。マトリクスミックスにはすべての40入力チャンネルおよび全バスが含まれており、大規模会場でのフロント/サイドフィルミックスや、放送用途のプロデューサーミックスも簡単に作成できます。さらに、24のDCAグループ、4つの専用サブグループミックス、4つのFXミックス(各ミックスにステレオリターンと美しいリバーブ/ディレイを含む専用処理を搭載)も備えています。バックトラックの統合、ライブ収録、アルバム制作など、どんな場面でもStudioLive SE 24は対応可能。双方向64?64のUSB 2.0オーディオインターフェースと34?34のオンボードSDレコーダーを内蔵し、Captureマルチトラッキングやバーチャルサウンドチェックソフトウェア、そしてStudio OneProfessionalの永続ライセンスを含む充実の統合ソフトウェアスイートが付属しています。各チャンネルはアナログ、USB、SD、AVBソースを自在に切り替え可能で、アナログ/デジタル機器の統合がこれまでになく簡単になります。StudioLive SE 24は、単なるミキサーではなく、ハードウェアとソフトウェアの完全なエコシステムの一部です。PCやタブレットでUniversal Controlを使えば、リモート操作やオフラインミックスの作成も可能。PreSonus Metroを起動すれば、インターネットを通じて世界中どこからでもリアルタイムオーディオモニタリング付きでミキサーを操作できます。Milan認証を受けたAVBオーディオネットワーク機能を内蔵しており、ステージボックス、パーソナルモニターミキサー、スイッチ、そして必要に応じて16?16のDanteネットワークを追加できるAVB?D16 AVB?Danteブリッジなど、強力なアクセサリーとの統合も簡単です。【製品の仕様】Height 165.36 mmWidth 659.81 mmDepth 583.48 mmWeight 13.6 kg※詳細な製品仕様はメーカーサイトをご確認お願い致します。※ご使用前にご利用環境や動作状況などを予めご確認の上、ご購入をお願い致します。※商品の仕様、価格並びに付属品などは予告なく変更することがあります。イケベカテゴリ_配信機器・ライブ機器_ミキサー_デジタルミキサー_PreSonus_新品 SW_PreSonus_新品 JAN:0673454013102 登録日:2025/08/02 プレソナス ミキサー
470140 円 (税込 / 送料込)

PreSonus 【予約商品・2025年9月以降出荷開始予定】StudioLive Series III SE 16 Digital Console Mixer (プレソナス)(デジタルミキサー)(VXMAXミックプリアンプ) 配信機器・ライブ機器 ミキサー
楽器種別:新品PreSonus/新品 商品一覧>>配信機器・ライブ機器【225,000円~430,000円】 商品一覧>>ミキサー/デジタルミキサー/PreSonus 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!PreSonus 【予約商品・2025年9月以降出荷開始予定】StudioLive Series III SE 16 Digital Console Mixer (プレソナス)(デジタルミキサー)(VXMAXミックプリアンプ) 配信機器・ライブ機器 ミキサー商品説明【製品の特長】48チャンネル/25ミックスバス仕様のデジタルコンソール。録音インターフェースを統合し、17基のリコール対応XMAXミックプリアンプを搭載。? ポータブルでラックマウントも可能な柔軟性の高い40チャンネルデジタルコンソール。26系統のミックスバス、録音機能の統合、高度なオーディオネットワーク機能、そしてプロフェッショナル向けの完全なソフトウェアスイートを搭載。? 柔軟に使用できるオンボードの16マイク/ライン入力には、リコール可能なXMAXプリアンプを装備。10系統のミックス出力、専用のメインLR出力、およびモノサム出力を備えています。? 16のFlexMix(AUXミックス、サブグループ、またはマトリクスミックスとして使用可能)、4つの専用FXミックス、4つの専用サブグループ、24のDCAグループでミックスを自在にコントロール。? Milan認証を受けたAVBオーディオネットワーキングエコシステムにより、PreSonus NSBステージボックス、EarMix 16Mパーソナルモニターミキサー、他のStudioLive Series IIIミキサー、AVB?D16 Danteブリッジとの接続が容易。? 継続的な双方向通信を可能にする64?64 USB 2.0インターフェースを搭載。PreSonus Captureマルチトラッキングソフトウェアが付属し、VirtualSoundcheckの自動化にも対応。? すべての入力およびバスに、State?Spaceモデリングによる7種類のEQと、ヴィンテージ風の8種類のコンプレッサーオプションを搭載可能。●Small digital mixer. Big power.StudioLive SE 16は、ポータブルでラックマウント可能な筐体に収められた40チャンネルのデジタルミキサーです。LANケーブルを接続するだけで、16入力から最大36入力まで簡単に拡張可能です。スタジオグレードの16チャンネル・フルリコール対応XMAX?Rプリアンプに加え、すべてのチャンネルおよびバスにはヴィンテージスタイルのEQとコンプレッションを搭載。StudioLive SE 16は、より素早く、より良いミックスを実現します。16系統のFlexMix(サブグループ、AUX、マトリクスミックスとして個別に設定可能)により、大規模なチャンネル数の管理もかつてないほど簡単になりました。マトリクスミックスは全40入力チャンネルとすべてのバスに対応しており、大規模会場でのフロントフィル・サイドフィルや、放送用途のプロデューサーミックスの作成も容易です。さらに、24のDCAグループ、4つの専用サブグループミックス、4つのFXミックス(それぞれにステレオリターンとリバーブやディレイなどの専用プロセッシング搭載)を備えています。バックトラックの統合、ライブ録音、アルバム制作など、あらゆるニーズに対応できるよう、StudioLive SE 16には64?64双方向USB 2.0オーディオインターフェース、34?34のSDレコーダー、そしてCaptureマルチトラッキング&バーチャルサウンドチェックに対応する統合ソフトウェアスイートが搭載されています。さらに、Studio One Professionalの永続ライセンスも付属。各チャンネルはアナログ、USB、SD、AVBのソースを簡単に切り替えることができ、アナログ機器とデジタル機器の統合がこれまでになく容易になっています。StudioLive SE 16は単なるミキサーではなく、ハードウェアとソフトウェアが融合した完全なエコシステムの一部です。コンピューターやタブレットから「Universal Control」を使ってリモートで操作したり、オフラインでミックスを構築することも可能。「PreSonus Metro」を起動すれば、インターネット経由で世界中どこからでもミキサーを操作し、リアルタイムでオーディオモニタリングすることができます。Milan認証を受けたAVBオーディオネットワーキングを内蔵しており、ステージボックス、パーソナルモニターミキサー、スイッチ、さらには16?16のDanteネットワーク接続を可能にするAVB?D16のような強力なアクセサリーとの統合も簡単に行えます。【製品の仕様】Height 165.36 mmWidth 446.66 mmDepth 583.48 mmWeight 10.5 kg※詳細な製品仕様はメーカーサイトをご確認お願い致します。※ご使用前にご利用環境や動作状況などを予めご確認の上、ご購入をお願い致します。※商品の仕様、価格並びに付属品などは予告なく変更することがあります。イケベカテゴリ_配信機器・ライブ機器_ミキサー_デジタルミキサー_PreSonus_新品 SW_PreSonus_新品 JAN:0673454013041 登録日:2025/08/02 プレソナス ミキサー
359920 円 (税込 / 送料込)

ミキサー アナログミキサー (配信機器・ライブ機器)翌日配達 【史上最大決算セール】ProFX16v3 【アナログミキサー】(マッキー) MACKIE (新品)
■商品紹介MACKIE ProFXv3 SERIESProFXv3シリーズミキサーは上位機種で採用しているOnyxプリアンプ、2x4 192kHz USB I/O、新設計のGigFXエフェクトエンジンなどを採用し、新たに進化を遂げたました。ライブミキシングやレコーディング、コンテンツ制作など様々な用途で活躍してくれることでしょう。Mackie ProFXv3シリーズミキサーはライブミックス、ホームレコーディング、コンテンツ制作など様々な用途に対応可能ながら、誰でも手に届く価格帯のプロフェッショナルミキサーです。 クラス最高峰のサウンドクォリティ、30年以上の実績、様々な用途で使える汎用性を備えたProFXv3はあなたのミックスを新たな次元に導きます。ProFXv3シリーズは上位機種で採用している60dBハイヘッドルーム設計のOnyxマイクプリアンプ、24種類のエフェクターを搭載しました。また24Bit/192kHzの2×4 USB I/Oを実装し、ゼロレイテンシーモニタリング高品位レコーディングシステムも構築が可能です。さらWaveform OEMレコーディングソフトウェア/プラグインパッケージライセンスも同梱。ProFXv3シリーズを購入したその日からレコーディングを楽しむことができます。ProFxv3シリーズには今までと同様に16種類のプラグインソフト、DAW Essentials collectionと数々の受賞履歴のあるWaveform OEM DAW のライセンスもバンドル。ProFxv3シリーズには瞬時に入力チャンネルレベルの最大のヘッドルームを確保することができるシングルノブコンプレサーや、ギターやベース、その他の楽器をダイレクトに接続可能なHi-Zスイッチ、スマートホンやミュージックプレーヤなど接続可能なステレオミニプラグ入力チャンネルなど最適なミックスを実現するための便利なツールが実装されています。16chエフェクト/USB内蔵プロフェッショナルミキサー※現在、Pro Tools | FirstとMackie Musician Collectionの提供は終了しております。検索キーワード:イケベカテゴリ_配信機器・ライブ機器_ミキサー_アナログミキサー_MACKIE_新品 SW_MACKIE_新品 JAN:0663961057928 登録日:2019/12/18 ミキサー マッキー
77000 円 (税込 / 送料込)

翌日配達 MACKIE 【史上最大決算セール】ProFX16v3 【アナログミキサー】(マッキー) 配信機器・ライブ機器 ミキサー
楽器種別:新品MACKIE/新品 商品一覧>>配信機器・ライブ機器【45,000円~95,000円】 商品一覧>>ミキサー/アナログミキサー/MACKIE 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!MACKIE 【史上最大決算セール】ProFX16v3 【アナログミキサー】(マッキー) 配信機器・ライブ機器 ミキサー商品説明MACKIE ProFXv3 SERIESProFXv3シリーズミキサーは上位機種で採用しているOnyxプリアンプ、2x4 192kHz USB I/O、新設計のGigFXエフェクトエンジンなどを採用し、新たに進化を遂げたました。ライブミキシングやレコーディング、コンテンツ制作など様々な用途で活躍してくれることでしょう。Mackie ProFXv3シリーズミキサーはライブミックス、ホームレコーディング、コンテンツ制作など様々な用途に対応可能ながら、誰でも手に届く価格帯のプロフェッショナルミキサーです。 クラス最高峰のサウンドクォリティ、30年以上の実績、様々な用途で使える汎用性を備えたProFXv3はあなたのミックスを新たな次元に導きます。ProFXv3シリーズは上位機種で採用している60dBハイヘッドルーム設計のOnyxマイクプリアンプ、24種類のエフェクターを搭載しました。また24Bit/192kHzの2×4 USB I/Oを実装し、ゼロレイテンシーモニタリング高品位レコーディングシステムも構築が可能です。さらWaveform OEMレコーディングソフトウェア/プラグインパッケージライセンスも同梱。ProFXv3シリーズを購入したその日からレコーディングを楽しむことができます。ProFxv3シリーズには今までと同様に16種類のプラグインソフト、DAW Essentials collectionと数々の受賞履歴のあるWaveform OEM DAW のライセンスもバンドル。ProFxv3シリーズには瞬時に入力チャンネルレベルの最大のヘッドルームを確保することができるシングルノブコンプレサーや、ギターやベース、その他の楽器をダイレクトに接続可能なHi-Zスイッチ、スマートホンやミュージックプレーヤなど接続可能なステレオミニプラグ入力チャンネルなど最適なミックスを実現するための便利なツールが実装されています。16chエフェクト/USB内蔵プロフェッショナルミキサー※現在、Pro Tools | FirstとMackie Musician Collectionの提供は終了しております。イケベカテゴリ_配信機器・ライブ機器_ミキサー_アナログミキサー_MACKIE_新品 SW_MACKIE_新品 JAN:0663961057928 登録日:2019/12/18 ミキサー マッキー
77000 円 (税込 / 送料込)

ミキサー アナログミキサー (配信機器・ライブ機器)翌日配達 MACKIE 【史上最大決算セール】ProFX16v3 【アナログミキサー】(マッキー)
楽器種別:新品MACKIE/新品 商品一覧>>配信機器・ライブ機器【45,000円~95,000円】 商品一覧>>ミキサー/アナログミキサー/MACKIE 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!MACKIE 【史上最大決算セール】ProFX16v3 【アナログミキサー】(マッキー)商品説明MACKIE ProFXv3 SERIESProFXv3シリーズミキサーは上位機種で採用しているOnyxプリアンプ、2x4 192kHz USB I/O、新設計のGigFXエフェクトエンジンなどを採用し、新たに進化を遂げたました。ライブミキシングやレコーディング、コンテンツ制作など様々な用途で活躍してくれることでしょう。Mackie ProFXv3シリーズミキサーはライブミックス、ホームレコーディング、コンテンツ制作など様々な用途に対応可能ながら、誰でも手に届く価格帯のプロフェッショナルミキサーです。 クラス最高峰のサウンドクォリティ、30年以上の実績、様々な用途で使える汎用性を備えたProFXv3はあなたのミックスを新たな次元に導きます。ProFXv3シリーズは上位機種で採用している60dBハイヘッドルーム設計のOnyxマイクプリアンプ、24種類のエフェクターを搭載しました。また24Bit/192kHzの2×4 USB I/Oを実装し、ゼロレイテンシーモニタリング高品位レコーディングシステムも構築が可能です。さらWaveform OEMレコーディングソフトウェア/プラグインパッケージライセンスも同梱。ProFXv3シリーズを購入したその日からレコーディングを楽しむことができます。ProFxv3シリーズには今までと同様に16種類のプラグインソフト、DAW Essentials collectionと数々の受賞履歴のあるWaveform OEM DAW のライセンスもバンドル。ProFxv3シリーズには瞬時に入力チャンネルレベルの最大のヘッドルームを確保することができるシングルノブコンプレサーや、ギターやベース、その他の楽器をダイレクトに接続可能なHi-Zスイッチ、スマートホンやミュージックプレーヤなど接続可能なステレオミニプラグ入力チャンネルなど最適なミックスを実現するための便利なツールが実装されています。16chエフェクト/USB内蔵プロフェッショナルミキサー※現在、Pro Tools | FirstとMackie Musician Collectionの提供は終了しております。イケベカテゴリ_配信機器・ライブ機器_ミキサー_アナログミキサー_MACKIE_新品 SW_MACKIE_新品 JAN:0663961057928 登録日:2019/12/18 ミキサー マッキー
77000 円 (税込 / 送料込)

【マラソン最大46倍】ヤマハ YAMAHA ゲーム/配信用オーディオミキサー ZG01
単品・ CZG01・・Style:単品・発売日:2022年6月1日、希望小売価格:31 900 円(税込・没入感の高いゲーム体験を提供するゲーム/配信用オーディオミキサー・ゲーマー/ゲーム配信者のために設計された直感的な音量操作・高解像度 (24-bit/48kHz) USBオーディオ録音/再生・複数デバイスとしてPCに認識される専用ドライバーによる柔軟な音量調整"ZG シリーズはゲームボイスチャットとゲーム配信のために設計された 全く新しいオーディオミキサーです。 入力されたゲーム音声、ボイスチャット用のあなたの声、そしてチャッ ト相手の音声を、自身の再生環境に合わせ整えつつも、ボイス チャット相手とゲーム配信先の視聴者それぞれに対し理想的な音 声信号を届けられます。 厳選された物理操作子によるシンプルなオーディオコントロール機 能、チャット用ボイスチェンジャーやゲームのサラウンド音声をステレオ ヘッドホンで再現する独自のバイノーラル音声処理などの多彩な DSP エフェクト、 HDMI のスイッチャーや変換アダプターとしても機能 する 2in1out の HDMI 端子など、そのコンパクトなボディからは想像 できないような多彩な機能をスマートに統合しました。 ZG01 はより 高い次元の没入感のあるゲームサウンド、そして快適なゲーム環境 を提供します。
32676 円 (税込 / 送料込)

全国送料無料ヤマハ(YAMAHA) ゲーム/配信用オーディオミキサー ZG01 送料無料
単品-/-/CZG01・Style:単品・パッケージ個数:1・発売日:2022年6月1日、希望小売価格:31 900 円(税込・没入感の高いゲーム体験を提供するゲーム/配信用オーディオミキサー・ゲーマー/ゲーム配信者のために設計された直感的な音量操作・高解像度 (24-bit/48kHz) USBオーディオ録音/再生・複数デバイスとしてPCに認識される専用ドライバーによる柔軟な音量調整ZG シリーズはゲームボイスチャットとゲーム配信のために設計された 全く新しいオーディオミキサーです。 入力されたゲーム音声、ボイスチャット用のあなたの声、そしてチャッ ト相手の音声を、自身の再生環境に合わせ整えつつも、ボイス チャット相手とゲーム配信先の視聴者それぞれに対し理想的な音 声信号を届けられます。 厳選された物理操作子によるシンプルなオーディオコントロール機 能、チャット用ボイスチェンジャーやゲームのサラウンド音声をステレオ ヘッドホンで再現する独自のバイノーラル音声処理などの多彩な DSP エフェクト、 HDMI のスイッチャーや変換アダプターとしても機能 する 2in1out の HDMI 端子など、そのコンパクトなボディからは想像 できないような多彩な機能をスマートに統合しました。 ZG01 はより 高い次元の没入感のあるゲームサウンド、そして快適なゲーム環境 を提供します。
32607 円 (税込 / 送料込)

超コンパクトな18インチ/8アウト Wi-Fi 付きデジタル ミキサーAllen & Heath/CQ-18T【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 超コンパクトな18インチ/8アウト Wi-Fi 付きデジタル ミキサー CQ Series はプロフェッショナル向けコンソールメーカーとして名高い ALLEN & HEATH が小規模ライブハウスから会議用途、DTM 用途まで、幅広いニーズに向けて開発したコンパクトミキサーです。コンパクトな筐体ながら 96kHz の比類のない高解像サウンドを実 装し、プロユースの要求に応える音響性能を獲得。オートゲインやオートマイク、フィードバックアシスタントは音楽イベントから会議用途まで幅広いシーンに対応します。 【製品特徴】 ■ミキシングに不慣れな方でも、完璧な調整を追求する方にも満足できるミキシングスタイル ■パフォーマンスから会議収音まで、幅広い用途に役立つプロセッサーを搭載 ■コンパクトなボディーに圧巻の96kHzサウンド 【製品仕様】 ■物理仕様 ・マイク/ライン入力;8×XLR(8×コンボXLR/TRS) ・ステレオライン入力;1(2×バランスTRS) ・メイン出力;2×XLR ・モニター/Aux出力;6×モノバランスTRS ・ヘッドホン出力;2×1/4"TRS ・タッチスクリーン;7インチマルチタッチ ・ソフトキー;3 ・ソフト/スマートロータリー;3 ・FXエンジン;4 ・Wi-Fiアクセスポイント;802.11 a/b/g/n/ac(デュアルバンド、オートチャンネル) ・Bluetooth;4.1 ・USB;Type-A ・ステレオ録音;48/96kHz、24bit WAVフォーマット。出力、ST入力、FXユニットからパッチ可能 ・ステレオ再生;44.1/48/96kHz、16/24bit、モノラル/ステレオWAVファイル ・USB-B;USB2.0、Core Audio準拠、Windows用ASIO/WDM、48/96kHz、24bit ・センド(アップストリーム);24チャンネル ・リターン(ダウンストリーム);24チャンネル ・SDカード;SDHC、32GB、UHS-Iスピードクラス10(最大チャンネル用) ・マルチトラック録音(最大);16チャンネル@96kHzまたは 24チャンネル@48kHz ・マルチトラック再生(最大);16チャンネル@96kHzまたは 22チャンネル@48kHz ・最大消費電力;45W ・寸法・質量;W346×H89×D242mm、約3kg ※最新の動作環境、OS対応状況についてはメーカーサイトにてご確認ください。 ※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。
173800 円 (税込 / 送料別)

全国送料無料ヤマハ YAMAHA ゲーム/配信用オーディオミキサー ZG01 送料無料
単品・ CZG01・・Style:単品PatternName:単品・発売日:2022年6月1日、希望小売価格:31 900 円(税込・没入感の高いゲーム体験を提供するゲーム/配信用オーディオミキサー・ゲーマー/ゲーム配信者のために設計された直感的な音量操作・高解像度 (24-bit/48kHz) USBオーディオ録音/再生・複数デバイスとしてPCに認識される専用ドライバーによる柔軟な音量調整説明 ZG シリーズはゲームボイスチャットとゲーム配信のために設計された 全く新しいオーディオミキサーです。 入力されたゲーム音声、ボイスチャット用のあなたの声、そしてチャッ ト相手の音声を、自身の再生環境に合わせ整えつつも、ボイス チャット相手とゲーム配信先の視聴者それぞれに対し理想的な音 声信号を届けられます。 厳選された物理操作子によるシンプルなオーディオコントロール機 能、チャット用ボイスチェンジャーやゲームのサラウンド音声をステレオ ヘッドホンで再現する独自のバイノーラル音声処理などの多彩な DSP エフェクト、 HDMI のスイッチャーや変換アダプターとしても機能 する 2in1out の HDMI 端子など、そのコンパクトなボディからは想像 できないような多彩な機能をスマートに統合しました。 ZG01 はより 高い次元の没入感のあるゲームサウンド、そして快適なゲーム環境 を提供します。
32851 円 (税込 / 送料込)

マイクロホンメーカーが手掛ける、ライブ配信向けUSBオーディオミキサー。audio technica/AT-UMX3【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 マイクロホンメーカーが手掛ける、ライブ配信向けUSBオーディオミキサー。 『AT-UMX3』は、オーディオテクニカ初のライブ配信用USBオーディオミキサーです。配信初心者でもわかりやすいシンプルな操作性を追求しながら、経験豊富なストリーマーにも最適なツールとしてもお使いいただけるよう、マイクロホン設計担当者が監修した仕様を盛り込み、本格的な配信を実現にします。また、置き場所に困らないコンパクトサイズのため、デスクトップだけでなく外出先でも高品質な配信が可能です。 初めての配信で戸惑うこともある機材セッティングでも悩む必要はありません。本製品は、「専用ドライバー不要」で使用可能。「LINE入力」はHi-Z対応入力とステレオ入力の2系統が搭載されており、楽器の音をマイクロホン音声とミキシングして配信することができます。例えば、ギターやキーボードなどをつないで ”弾き語り” “歌ってみた” 配信をすることも可能です。さらに、入力した音とデバイス上で流した音をミックスして配信することができる「Loopback機能」を搭載しています。LoopbackをONにすると、配信時にBGMを流したりゲーム音と声を同時に配信したりすることができます。 【主な特長】 ■マイクロホンメーカーならではの設計技術と音質評価 ■専用設計によるノイズ耐性強化 ■最大192kHz/24bitの高性能A/Dコンバーターを使用 ■48Vの安定したファントム電源を供給可能 ■ノイトリック社製XLR/φ6.3mmのコンボジャックをマイク端子に採用 ■エレキギターなどを直接接続できるHi-Z入力端子 ■PC・スマートフォン・タブレットへのプラグ&プレイで今すぐ使える ■マイク・LINE入力・USB入力が独立、わかりやすいコントロールパネル ■主要な配信プラットフォームでの配信に対応 ■ゼロレイテンシーで自分の声、演奏をモニタリングできるダイレクトモニター ■ライブ配信でのミキシングに便利なLOOPBACK機能 ■不要な音をとっさにミュート、配信したい音だけに絞れるマイクミュート機能 ■モニタリングする音を調整できる、マイクモニターミュート機能 ■端子類を背面に集約、コンパクトサイズと安定感を両立 【製品仕様】 ■外形寸法(突起部含む):H44×W127×D131mm ■質量:334g ※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。最新の動作環境等はメーカーサイトにてご確認ください。
19800 円 (税込 / 送料別)

KORG MW-1608 HYBRID ANALOG/DIGITAL MIXERKORG MW-1608 HYBRID ANALOG/DIGITAL MIXER ナチュラルウッド側板モデル
KORG MW-1608 HYBRID ANALOG/DIGITAL MIXER 高音質で、誰にでも使いやすいミキサーを実現。 KORGは、ミキサー設計のレジェンド、Greg Mackie、Peter Wattsの協力のもと、クリエイティブなミキシングが誰にでも出来るハイブリッド/アナログミニコンソールを作り出しました。 ラインアップは24チャンネルと16チャンネルの2タイプで、ライブミキシングでのトラブルに素早く対応でき、驚くほど高いサウンドクオリティを備えています。レスポンスの早いアナログ制御でどのミキサーよりも使いやすいコンソールを目指しました。 ●ミキサー開発のレジェンド、Greg MackieとPeter Wattsによるアナログ/デジタルのハイブリッドデザイン ●初心者でも簡単に操作できる実用的な設計構造と独創的な機能。チャンネル数は24chモデル/16chモデルをラインナップ。 ●同価格帯の中でもっともヘッドルームの広い、Peter Watts設計のHiVoltマイクプリアンプ。 ●現場の声に応えたPHONE機能により、AUXやメインミックスのバランス変更なしで、モニター音量を調節可能。 ●ミュートグループ機能搭載で、入力の組み合わせをシーンに応じて作成可能。 ●トゥルー8バス構成により、レコーディング、ライブでのミキシング、教会、劇場でのキュー出しに最適。 ●Peter Wattsによる洗練されたスタジオグレードのコンプレッサーを全てのマイクチャンネルに搭載。 ●非常に便利なクラス最高のフィードバック制御システム、XLR出力、31バンドスペクトラムアナライザーと進化したBreakシステム。 ●電子楽器メーカーKORGによる32bitデジタルエフェクト。一度に10のパラメーターを呼び出し可能。 ●Velvet Sound(TM)A / DおよびD / Aコンバーター、滑らかな操作性で長寿命のALPS(R)フェーダーおよびロータリーコントロールなどのプレミアムコンポーネント ミキサー設計のレジェンド、Greg MackieとPeter Wattsの共同設計。 Sound Linkは一見すると従来の16または24チャンネルミキサーと変わりませんが、使用してみると、他のミキサーには存在しない画期的な機能とアイデアが多数搭載されていることがわかります。Peter Wattsはトライデントの設計協力に携わり、その後、何百ものハイエンド・スタジオ・プロセッサとプリアンプを設計しました。Greg Mackieはミキサー設計のかたわら、40年以上にわたってミキシングを行ってきました。SoundLinkには、その長年の経験から生まれた多くのアイデアが詰め込まれています。 新しいHiVoltマイクプリアンプが「低ノイズ、高ヘッドルーム」サウンドを実現。 「White Album」、Rhiannaの「Rated R」、「Loud」、「Goodbye Yellow Brick Road」その他の何百ものアルバムで、あのトライデントサウンドを聴くことが出来ます。Peter Wattsはトライデントの開発にあたり、重要な役割を担いました。彼は、SoundLinkにトライデントと同品質の、温かみのあるプリアンプ、EQ、ダイナミクスを組み込みました。HiVoltマイクプリアンプは同価格帯のアナログミキサー、デジタルミキサーの中で最もヘッドルームが大きく、温かい音楽的なサウンドを生み出します。 ミュージシャンに寄り添った設計。 小型ミキサーとしては唯一、ミュートグループを装備しています。ステージ上のさまざまなグループ、歌、サウンドチェック、ソロでのアコースティックナンバー、ドラムソロや教会の合唱団、賛美歌、牧師に至るまで、適した組み合わせのチャンネルを即座に呼び出すことが出来ます。4つのグループオプションがあり、それぞれ簡単にプログラムの呼び出しが可能です。 唯一無二のミキサー。 ミュージシャンの多くは、モニターで自分の楽器や声をもっと聴きたいと思っています。SoundLinkのPHONE機能はツマミ一つで、ミュージシャンが聴きたいトラックをブーストさせることが出来ます。 メインミックスの設定変更や、busを使用する代わりに、モニターミックス専用の「more me」ツマミを回してあげましょう。 KORGが設計したデジタルエフェクト。 SoundLinkの内蔵エフェクトは全て、KORGの数十年にわたる専門知識に基づいた高品質のKORGカスタムチップを使用し、24ものリアルなデジタルエフェクトが搭載されています。例えば、6つのリバーブエフェクトには、「WARM」が割り当てられており、往年のKORGユーザーにとっても非常に便利で嬉しい機能となっています。 全てのエフェクトのパラメーターは、別売アクセサリーのフットスイッチ(PS-1またはPS-3)で調整、保存、呼び出し、アクティベートが出来ます。24バンドスペクトラムアナライザー に加えて、 便利なテストトーンジェネレータ も搭載しています。 操作性に優れたデジタルシグナルプロセッサーパート。 デジタル処理やエフェクトを用いるときに、長いメニューの中からいちいちスクロールして探すのは本当にイライラする面倒な作業です。EQおよびその他のコントロール機能、および個々のL/Rについては、AUX1とAUX2にイコライゼーションとダイナミクスの両方のボタンが割り当てられているため、ミキシングが容易になります。SoundLinkのLimiter、Composer、Noise Gateは、どれも良質で繊細な仕上がりです。それぞれにパラメーターを備えており、調節が可能です。31バンド/9バンドParaGraphic EQは、31バンドスペクトラムアナライザーとの組み合わせで、従来の小型ミキサーでは処理できない音響問題の解決が可能です。 パワフルな音楽ソフトウェアが付属 SoundLink MW 2408/1608には、 iZotopeの「RX elements」が付属します。 この高度なソフトウェアには、レコーディングした音源のミックスをクリーンにしたり、修復したり、バランスを取り直したりできる様々なツールが搭載されているため、SoundLink Mixerに最適です。 【仕様】 Analog ・入力タイプ:XLRメス端子および1/4インチTRSメス端子 ・HiVoltマイクプリアンプ:-128dBu EIN、-10〜-60 dBUの入力レベル。入力インピーダンス:3 kΩ ・メイン出力への周波数応答(unity gain時):+0.5〜-1.5 dBu 、20Hz 〜20kHz ・THDからメイン出力(20〜20 kHz、unity gain, unwtd):0.004% ・メイン出力に対するS/N比(Ref =+4db、20 kHz BW、unity gain、A-wtd):-70 dBu ・システムクロストーク(Ref = +4 dBu, 20 Hz-20 kHz, unwtd):入出力、-70 dBu;隣接するチャンネル、-90dBu ・ゲインコントロールレンジ(±1dB):10 dB 〜+60 dB(Mic)、-10〜40 dB(Line入出力時) ・メイン出力: XLRメス端子および1/4インチTRSオス端子 ・最大出力レベル:+26 dBu ・出力インピーダンス:75Ω ・ヘッドホン出力:100 mW/ch. @ 32Ω load, 20 Hz-20 kHz (+0.5dB, -1.5dB) Control ・モノラルチャンネル:HI (12K、シェルビング型)、MID(ピーク、250Hzから5Kまでスイープ可能)およびLOW(100 Hz、シェルビング型)、±15dBブースト/カット ・ステレオチャンネル:HI (12k シェルビング型)、HI MID(2.5k シェルビング型)、LOW MID(250 Hz シェルビング型)、およびLOW(100 Hz シェルビング型) ・ハイパスフィルター:12 dB/オクターブ 80 Hz ・デジタルマルチバンドEQ:一度に選択可能な9つの周波数を持つ31バンド、ワイド1オクターブインターバル、ナロー1/2オクターブモード ・デジタルコンプレッサー:ハード-アタック:1 ms〜40 ms、閾値:+11 dB〜0 dB。ソフト:1 ms〜40 msアタック、閾値:+11 dB〜-5dB ・デジタルリミッター:アタック1 ms〜40 ms、閾値:+19〜+3 dB ・デジタルノイズゲート:ハード:40ms〜1500 ms リリース、閾値-35 dB〜+7 dB、ソフト:40 ms〜1500 msリリース、閾値-50〜+4 dB ・デジタルマルチバンドEQ 、コンプレッサー、リミッター、ノイズゲートをメインL/R、AUX1、AUX2に個別割り当て可能 ・スペクトラムアナライザー:ピークホールド機能付き24チャンネル Digital ・メインL/R Bus ADCダイナミックレンジ:115 dB(A-wtd) ・Aux またはFX Bus ADCダイナミックレンジ:111 dB(A-wtd) ・DAC ダイナミックレンジ:115dB(A-wtd) ・USBステレオインプット/レコーディングポート:USB Class1 ・インターナルプロセシング:32-bit ・A/D/A Bit 深度 Korg Tru-Bit-Perfect 32-bit ・USB Bit深度:24-bit ・サンプリングレート:48 kHz、44.1 kHz ・デジタルエフェクト: Rev Hall, Rev Hall Warm, Room, Warm Room, Rev Vocal, Rev Vocal Warm, Stage, Stage Warm, Plate Reverb, Plate Reverb Warm, Spring Reverb Warm, Analog Delay, Tape Echo, Variable Delay, Delay of the Korg SDD3000, Chorus, Flanger, Exciter, Sub Bass booster, 1 kHZ Test Tone, Slow Sweep, Fast Sweep, White or Pink Noise Physical ・電源部:IEC ・Input-Voltage Range: 100 to 240 VAC, 50/60 Hz ・インプット電圧レンジ:100〜240 VAC、50/60 Hz ・消費電力:45 W ・推奨環境:0℃〜40℃、32°F〜104°F ・寸法(WxHxD): MW-2408: 18.9” x 7.36” x 20.89" / 480 mm x 187 mm x 530 mm (17.3” / 440 mm サイドパネル除く, 19” ラックレール装着時) MW-1608: 15.6” x 7.36” x 20.89" / 396 mm x 187 mm x 530 mm (10.6” / 256 mm サイドパネル除く) ・重量: MW-2408: 9.3 kg; MW-1608: 8.0kg
109890 円 (税込 / 送料込)

12チャンネルミキシングコンソールYAMAHA MG12MG Seriesヤマハ 12チャンネルミキシングコンソール アナログミキサー【Stage-Rakuten Public Address】
YAMAHA MG12 最大6Mic / 12Line入力(4モノラル + 4ステレオ)/ 2グループバス + 1ステレオバス / 2AUX ・マイクプリアンプ「D-PRE」搭載 ・1ノブコンプ ・+48V ファンタム電源 ・メタルシャーシ ・内蔵電源を搭載 ・RK-MG12ラックマウント金具使用可 仕様 [概要] ■I/O端子 ・ファンタム電源:+48V ■入力チャンネル ・モノラル(MIC/LINE):4 ・モノラル/ステレオ(MIC/LINE):2 ・ステレオ(LINE):2 ■出力チャンネル ・STEREO OUT:2 ・MONITOR OUT:1 ・AUX:1 ・AUX SEND:2 ・GROUP OUT:2 ■バス: STEREO: 1, GROUP: 2, AUX(FX): 2 ■入力チャンネル機能 ・PAD:26dB ・HPF(ハイパスフィルター):80Hz, 12dB/oct(モノラル/ステレオ: MICのみ) ・コンプ:1つのノブでパラメーター(ゲイン, スレッショルド, レシオ)を同時に調節, スレッショルド: +22dBu ~ -8dBu, レシオ: 1:1 ~ 4:1, 出力レベル: 0dB ~ 7dB, アタックタイム: 約25msec, リリースタイム: 約300msec ・イコライザー(HIGH):ゲイン: +15dB/-15dB, カットオフ周波数: 10kHz シェルビング ・イコライザー(MID):ゲイン: +15dB/-15dB, 中心周波数: 2.5kHz ピーキング ・イコライザー(LOW):ゲイン: +15dB/-15dB, カットオフ周波数: 100Hz シェルビング ・PEAK LED:イコライザー後の信号がクリッピング(+17dBu)の手前3dBに達すると点灯 ・Level Meter:2x12ポイントLEDメーター(PEAK, +10, +6, +3, 0, -3, -6, -10, -15, -20, -25, -30dB) [主な仕様] ■全高調波歪率: 0.03% @ +14dBu(20Hz ~ 20kHz), GAINツマミ: 最小, 0.005% @ +24dBu(1kHz), GAINツマミ: 最小 ■周波数特性: +0.5dB/-1.5dB(20Hz ~ 48kHz), 1kHz @ ノミナル出力基準, GAINツマミ: 最小 ■ハム&ノイズレベル ・入力換算ノイズ:-128dBu(モノラルインプットチャンネル, Rs: 150 Ω, GAINツマミ: 最大) ・出力残留ノイズ:-102dBu(STEREO OUT, STEREO master fader: 最小) ■クロストーク: -78dB ■電源電圧: AC100V, 50Hz/60Hz ■消費電力: 22W ■寸法 ・幅:308mm ・高さ:118mm ・奥行き:422mm ■質量: 4.0kg ■同梱品: 取扱説明書, Technical Specifications, 電源ケーブル ■その他: 動作環境温度: 0 - 40℃ ■オプション(別売品): ラックマウント金具「RK-MG12」 ※商品画像はサンプルです。 ★掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了・メーカー価格改定などの理由でご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ★お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。
41800 円 (税込 / 送料別)

KORG Soundlink MW-1608 ハイブリッド アナログミニコンソール コルグ
高音質で、誰にでも使いやすいミキサーを実現。【特徴】KORGは、ミキサー設計のレジェンド、Greg Mackie、Peter Wattsの協力のもと、クリエイティブなミキシングが誰にでも出来るハイブリッド/アナログミニコンソールを作り出しました。ライブミキシングでのトラブルに素早く対応でき、驚くほど高いサウンドクオリティを備えています。レスポンスの早いアナログ制御でどのミキサーよりも使いやすいコンソールを目指しました。・ミキサー開発のレジェンド、Greg MackieとPeter Wattsによるアナログ/デジタルのハイブリッドデザイン・初心者でも簡単に操作できる実用的な設計構造と独創的な機能。チャンネル数は24chモデル/16chモデルをラインナップ。・同価格帯の中でもっともヘッドルームの広い、Peter Watts設計のHiVoltマイクプリアンプ。・現場の声に応えたPHONE機能により、AUXやメインミックスのバランス変更なしで、モニター音量を調節可能。・ミュートグループ機能搭載で、入力の組み合わせをシーンに応じて作成可能。【特徴2】・トゥルー8バス構成により、レコーディング、ライブでのミキシング、教会、劇場でのキュー出しに最適。・Peter Wattsによる洗練されたスタジオグレードのコンプレッサーを全てのマイクチャンネルに搭載。・非常に便利なクラス最高のフィードバック制御システム、XLR出力、31バンドスペクトラムアナライザーと進化したBreakシステム。・電子楽器メーカーKORGによる32bitデジタルエフェクト。一度に10のパラメーターを呼び出し可能。・Velvet Sound A / DおよびD / Aコンバーター、滑らかな操作性で長寿命のALPSフェーダーおよびロータリーコントロールなどのプレミアムコンポーネント【ミキサー設計のレジェンド、Greg MackieとPeter Wattsの共同設計。】Sound Linkは一見すると従来の16または24チャンネルミキサーと変わりませんが、使用してみると、他のミキサーには存在しない画期的な機能とアイデアが多数搭載されていることがわかります。Peter Wattsはトライデントの設計協力に携わり、その後、何百ものハイエンド・スタジオ・プロセッサとプリアンプを設計しました。Greg Mackieはミキサー設計のかたわら、40年以上にわたってミキシングを行ってきました。SoundLinkには、その長年の経験から生まれた多くのアイデアが詰め込まれています。【 パワフルな音楽ソフトウェアが付属 】SoundLink MW 2408/1608には、 iZotopeの「RX elements」が付属します。 この高度なソフトウェアには、レコーディングした音源のミックスをクリーンにしたり、修復したり、バランスを取り直したりできる様々なツールが搭載されているため、SoundLink Mixerに最適です。 【詳細情報】・MW-001 ラックマウント・ブラケットの対応機種は、MW-2408のみとなります。・ラックマウントの際には、最小で12U(約533mm)のスペースが必要です。・ミキサーにケーブルを接続できるよう、14U(約623mm)のスペースを確保いただくことをお勧めします。Analog ・入力タイプ:XLRメス端子および1/4インチTRSメス端子・HiVoltマイクプリアンプ:-128dBu EIN、-10~-60 dBUの入力レベル。入力インピーダンス:3 kΩ・メイン出力への周波数応答(unity gain時):+0.5~-1.5 dBu 、20Hz ~20kHz・THDからメイン出力(20~20 kHz、unity gain, unwtd):0.004%・メイン出力に対するS/N比(Ref =+4db、20 kHz BW、unity gain、A-wtd):-70 dBu・システムクロストーク(Ref = +4 dBu, 20 Hz-20 kHz, unwtd):入出力、-70 dBu;隣接するチャンネル、-90dBu・ゲインコントロールレンジ(±1dB):10 dB ~+60 dB(Mic)、-10~40 dB(Line入出力時)・メイン出力: XLRオス端子および1/4インチTRSオス端子・最大出力レベル:+26 dBu・出力インピーダンス:75Ω・ヘッドホン出力:100 mW/ch. @ 32Ω load, 20 Hz-20 kHz (+0.5dB, -1.5dB) Control・保存可能なセッティング:チャンネルのミュート、エフェクト、エフェクトのミュート、ミュートグループ、ブレーク設定、ダイナミクス、グラフィックEQ、フィードバックのバスへの割り当て・呼び出し可能なプリセット:4つのミュートグループ、10個のグローバルシーンメモリ、24個のFXメモリ、10個のダイナミクス、6個のGEQ、16または24チャンネルのミュート、3個のフィードバックバス割り当て Signal Processing・モノラルチャンネル:HI (12K、シェルビング型)、MID(ピーク、250Hzから5Kまでスイープ可能)およびLOW(100 Hz、シェルビング型)、±15dBブースト/カット・ステレオチャンネル:HI (12k シェルビング型)、HI MID(2.5k シェルビング型)、LOW MID(250 Hz シェルビング型)、およびLOW(100 Hz シェルビング型)・ハイパスフィルター:12 dB/オクターブ 80 Hz・デジタルマルチバンドEQ:一度に選択可能な9つの周波数を持つ31バンド、ワイド1オクターブインターバル、ナロー1/2オクターブモード・デジタルコンプレッサー:ハード-アタック:1 ms~40 ms、閾値:+11 dB~0 dB。ソフト:1 ms~40 msアタック、閾値:+11 dB~-5dB・デジタルリミッター:アタック1 ms~40 ms、閾値:+19~+3 dB・デジタルノイズゲート:ハード:40ms~1500 ms リリース、閾値-35 dB~+7 dB、ソフト:40 ms~1500 msリリース、閾値-50~+4 dB・デジタルマルチバンドEQ 、コンプレッサー、リミッター、ノイズゲートをメインL/R、AUX1、AUX2に個別割り当て可能・スペクトラムアナライザー:ピークホールド機能付き24チャンネル Digital・メインL/R Bus ADCダイナミックレンジ:115 dB(A-wtd)・Aux またはFX Bus ADCダイナミックレンジ:111 dB(A-wtd)・DAC ダイナミックレンジ:115dB(A-wtd)・USBステレオインプット/レコーディングポート:USB Class1・インターナルプロセシング:32-bit・A/D/A Bit 深度 Korg Tru-Bit-Perfect 32-bit・USB Bit深度:24-bit サンプリングレート:48 kHz、44.1 kHz・デジタルエフェクト: Rev Hall, Rev Hall Warm, Room, Warm Room, Rev Vocal, Rev Vocal Warm, Stage, Stage Warm, Plate Reverb, Plate Reverb Warm, Spring Reverb Warm, Analog Delay, Tape Echo, Variable Delay, Delay of the Korg SDD3000, Chorus, Flanger, Exciter, Sub Bass booster, 1 kHZ Test Tone, Slow Sweep, Fast Sweep, White or Pink Noise Physical・電源部:IEC Input-Voltage Range: 100 to 240 VAC, 50/60 Hz・インプット電圧レンジ:100~240 VAC、50/60 Hz・消費電力:45 W・推奨環境:0℃~40℃、32 ~104 ・寸法(WxHxD): MW-2408: 480 mm x 187 mm x 530 mm (440 mm サイドパネル除く, 482 mm ラックレール装着時); MW-1608: 396 mm x 187 mm x 530 mm (356 mm サイドパネル除く)・重量: MW-2408: 9.3 kg; MW-1608: 8.0kg MW-001(別売り)・寸法 460mm x 32mm x 21mm・重量 700.0g JANコード:4959112191181
110880 円 (税込 / 送料込)

お手ごろな価格ながら A & H 伝統のサウンドを体験できる ......ALLEN&HEATH ( アレンアンドヒース ) / ZED-22FX アナログミキサー エフェクト搭載夏休みセール
Allen&Heath(アレンアンドヒース) / ZED-22FX の事ならフレンズにご相談ください。 Allen&Heath(アレンアンドヒース) / ZED-22FX の特長!お手ごろな価格ながらA&H伝統のサウンドを体験できる...... Allen&Heath(アレンアンドヒース) / ZED-22FX のココが凄い! Allen&Heath(アレンアンドヒース) / ZED-22FX のメーカー説明 お手ごろな価格ながらA&H伝統のサウンドを体験できるZEDシリーズ。USBオーディオインターフェイス機能を搭載。ミキサー上でコンピュータへの様々なルーティングが可能。16種のエフェクトを搭載し、宅録からライブまで幅広く活躍します。 Allen&Heath(アレンアンドヒース) / ZED-22FX の仕様 ■タイプ:アナログミキサー/USBインターフェイス機能搭載■モノラルチャンネル数:16■ステレオチャンネル数:3■EQ:3band(mono)2band(Stereo)■AUX:4(Prex2/Postx2)■グループ(バス):-■デジタルエフェクト:16■寸法(W×H×D):64.5(W)x9.8(H)x46.5(D)■重量:10.5kg■詳細:インサート付■DuoPreマイク・プリアンプ搭載■オーディオインターフェイス機能・接続:USB1.1・最大同時入出力数:2in2out・最大対応サンプリングビットレート:16bit/48kHz・3つのスイッチの組み合わせで様々なセンドリターンの設定が可能。その1:LRポスト・フェーダー->USBUSBスイッチをすべて上げた状態にすると、LRからのメイン出力がUSB接続を介して送られ、メイン・ミックスをソフトウェアに録音します。その2:LRプリ・フェーダー->USBAllen&Heath(アレンアンドヒース) / ZED-22FX の事ならフレンズにご相談ください。 Allen&Heath(アレンアンドヒース) / ZED-22FX の特長!お手ごろな価格ながらA&H伝統のサウンドを体験できる...... Allen&Heath(アレンアンドヒース) / ZED-22FX のココが凄い! Allen&Heath(アレンアンドヒース) / ZED-22FX のメーカー説明 お手ごろな価格ながらA&H伝統のサウンドを体験できるZEDシリーズ。USBオーディオインターフェイス機能を搭載。ミキサー上でコンピュータへの様々なルーティングが可能。16種のエフェクトを搭載し、宅録からライブまで幅広く活躍します。 Allen&Heath(アレンアンドヒース) / ZED-22FX の仕様 ■タイプ:アナログミキサー/USBインターフェイス機能搭載■モノラルチャンネル数:16■ステレオチャンネル数:3■EQ:3band(mono)2band(Stereo)■AUX:4(Prex2/Postx2)■グループ(バス):-■デジタルエフェクト:16■寸法(W×H×D):64.5(W)x9.8(H)x46.5(D)■重量:10.5kg■詳細:インサート付■DuoPreマイク・プリアンプ搭載■オーディオインターフェイス機能・接続:USB1.1・最大同時入出力数:2in2out・最大対応サンプリングビットレート:16bit/48kHz・3つのスイッチの組み合わせで様々なセンドリターンの設定が可能。その1:LRポスト・フェーダー->USBUSBスイッチをすべて上げた状態にすると、LRからのメイン出力がUSB接続を介して送られ、メイン・ミックスをソフトウェアに録音します。その2:LRプリ・フェーダー->USB
147378 円 (税込 / 送料込)