「PA機器 > ミキサー」の商品をご紹介します。

TASCAM Model 12 オールインワン・プロダクション・ミキサー/レコーダー【送料無料】【ポイント5倍】

TASCAM Model 12 オールインワン・プロダクション・ミキサー/レコーダー【送料無料】【ポイント5倍】

★商品の説明★楽曲・マルチメディア制作に携わるすべてのクリエーター、ソングライター、パフォーマーのためのオールインワンプロダクションミキサー『Model 12』は小型サイズ多機能ミキサーです。定評のあるTASCAMマルチトラックレコーダー機能を内蔵し、USBオーディオ/MIDIインターフェース、DAWコントロール機能に加えて、ポッドキャスト番組制作に便利なミックスマイナス機能やスマートホン経由でトーク番組への参加を可能にするスマートホン入力など、ユニークな機能を搭載。『Model 12』はユーザーの創造意欲を掻き立て、制作からライブパフォーマンスまで、また、ポッドキャスト制作を含めすべてのワークフローを1台でカバーできます。機能一覧8XLRマイク入力(+48V対応)/10TRSライン入力、BluetoothR5.0入力、3.5mm 4極TRRS入力(スマートホン入力に対応。スマートホン入力はミックスマイナス対応)BluetoothR5.0入力は、AACおよびSBCコーデック対応Ultra HDDAマイクプリアンプ (CH1~6)全入力モジュールに1ノブコンプレッサー、3バンドEQ搭載60mmフェーダーを装備ソロモードはPFL、AFLおよびインプレースソロ(SPI)が可能メインとサブのステレオ出力、AUX1とAUX2のモノセンド独立ボリュームとソース選択可能なデュアルヘッドホン出力TASCAM FX(エフェクト)搭載SDカードに最大12トラックの録音および10トラックの再生が可能(パンチインアウト対応)トラックバウンスなど、本体でのエディットを容易にするトラックスワップ機能12入力/10出力のUSBオーディオインターフェース機能(USB-C端子)DAWコントロール(HUI/MCUプロトコル エミュレーション)対応トランスポート、エフェクターON/OFF制御など割り当て可能なデュアルフットスイッチ(TRS端子)機能※TRS(3極) -TS(2極)x 2変換アダプターを使用することでRC-1Fなどのフットスイッチを2台接続することが可能メトロノーム機能を内蔵、タップテンポに対応したクリック出力MIDI IN/OUT端子装備、USB-MIDIインターフェース機能、MTC、MIDIクロック出力、SPP対応外形寸法:343(W) ×360(H) ×98.8(D)mm(サイドパネル、突起部を含む)質量:4.3kg付属品:電源コード、取扱説明書(保証書付き)※仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります。

78100 円 (税込 / 送料込)

TASCAM AK-DC16 Model 16用 ダストカバー【送料無料】【ポイント5倍】

TASCAM AK-DC16 Model 16用 ダストカバー【送料無料】【ポイント5倍】

※ダストカバーのみとなります。本体等は付属いたしません。 ★商品の説明★Model 16専用ダストカバー、ケーブル用のフラップ付き

6600 円 (税込 / 送料込)

ZOOM LiveTrak L-8(専用キャリングバッグ/CBL-8付) ポッドキャストに、ミュージックにライブミキサー&レコーダー【送料無料】

ZOOM LiveTrak L-8(専用キャリングバッグ/CBL-8付) ポッドキャストに、ミュージックにライブミキサー&レコーダー【送料無料】

★セット内容★ 本体:ZOOM LiveTrak L-8専用キャリングバッグ:ZOOM CBL-8 ★商品の説明★ポッドキャストに、ミュージックに。LIVETRAK L-8 8-Track Live Mixer/Recorderクリエイターの進化に合わせて、LiveTrakシリーズも進化。ジングルや効果音を鳴らせる6個のサウンドパッド、電話の音声をミックスできるスマートフォン入力、バッテリー駆動でスタジオの外にも持ち出せる機動力。ポッドキャスト番組の収録やライブ演奏のミキシングが手軽に行える、8チャンネル仕様のライブミキサー&レコーダー『LiveTrak L-8』の誕生です。ポッドキャスト収録にポッドキャスト・クリエイターがミキサーに求めるもの。それは、音質の良さはもちろん、BGMを流したり、ジングルを鳴らしたり、電話出演のゲストを招き入れる柔軟さも必要とされます。これらのニーズに応えるポッドキャスター仕様のライブミキサー、それが『LiveTrak L-8』です。サウンドパッドボタン一発でイントロやアウトロ、ジングル、CM、効果音などを再生できるサウンドパッドを6個装備。音のアサインも簡単に行え、いつでも瞬時に音を出すことができます。電話ゲストをご招待電話ゲストをトークに参加させることだって、『L-8』なら簡単です。付属のTRRSケーブルでお使いのスマートフォンを『L-8』に接続するだけ。ミックスマイナス機能により、発信者の音声が再び発信者に戻ってしまうフィードバックを防止します。また、USBオーディオ機能で、Skype、Facetime、Hangouts、Slackなどの通話アプリを利用したゲスト参加も可能です。自由に話そうLiveTrakシリーズのマイクプリアンプは、クリアな音質のまま大きく増幅でき、パワフルで十分なダイナミックレンジを備えています。『L-8』には6系統のプリアンプが搭載され、静かな語り口調から口角泡を飛ばす激論まで、あらゆる声をクリアに収録します。自分の声も鮮明に自分の声がモニターできないときの話しづらさはかなりのもの。『L-8』には4系統のヘッドフォンアウトを装備。各参加者が自分の声をしっかりとモニターでき、スムーズにトークを進行できます。1人1トラック一人ひとりの声を各トラックに分けて録音しておけば、後から音量や音質を調整して、より聴き取りやすいポッドキャスト番組が作れます。SDカードに最大8トラックのマルチ録音が可能な『L-8』なら、録音後のバランス調整も簡単に行えます。どこでもオンエアLiveTrakシリーズ初のバッテリー駆動可能なミキサー『L-8』は、単3アルカリ電池4本で約2時間半の連続使用が可能。市販のUSBモバイルバッテリーも使用でき、どこでもポッドキャスト収録が行えます。1度に2度録音オーディオインターフェースとして使用すれば、ポッドキャストの全編をパソコンと内蔵SDカードの両方に同時録音できます。また、ライブストリーミングをしながら録音することも可能です。『L-8』はクラスコンプラインアントモードに対応し、iOSデバイスとの接続も可能。接続にはアップルLightning USBカメラアダプタが必要です。設定をセーブ時間もセーブミックスが完成したら、そのセッティングをセーブしましょう。『L-8』はミキサー設定を最大7個まで”シーン”としてセーブでき、ボタン1つでいつでも呼び出せます。ポータブルな8チャンネルシンガーソングライターからロックバンドまで、『L-8』は少人数でもビッグなサウンドを志向するミュージシャンに最適なライブミキサー&レコーダーです。クリアなままラウドにファンタム電源対応、-121dBu EINの低ノイズフロア、最大入力ゲイン+54dBの高性能なマイクプリアンプを6系統搭載。さらに、ギター/ベースを直接接続できるHi-Zインプット、ラインレベルやUSBインプットにも対応しています。各チャンネルのEQや内蔵エフェクトで、音のトーンや響きを調節することができます。マルチトラックレコーディング最大10トラックのマルチトラック録音と、ステレオマスタートラック(L/R)を、最高24ビット/96kHz*のクォリティでSDカードにダイレクトに録音できます。パンチインやオーバーダビングも簡単にでき、録音したデータをパソコンに移してDAWで最終仕上げをすることも可能です。*エフェクト、EQ、オーバーダビング、オーディオインターフェース機能は96kHz動作時には使用できません。どこでもプレイ電源コンセントがなくても心配ありません。『L-8』は単3アルカリ電池4本で約2時間半駆動でき、市販のUSBモバイルバッテリーも使用できます。高品位なレコーディングやミキシングが、いつでもどこでも行えます。妥協のないモニターミックスモニターミックスで妥協する必要はもうありません。『L-8』は3系統のモニターミックスを作成でき、レコーディングだけでなくライブステージでも、聴きやすいバランスでモニターできます。USBオーディオ・インターフェース『L-8』は12イン/4アウトのUSBオーディオ・インターフェースとしても動作。『L-8』からのオーディオをDAWにダイレクトにレコーディングしたり、パソコンからのバッキングトラックをUSB経由で『L-8』に入力することもできます。『L-8』はクラスコンプラインアントモードに対応し、iOSデバイスとの接続も可能です。接続にはアップルLightning USBカメラアダプタが別途必要です。主な特長・8チャンネルのデジタルミキサー + マルチトラックレコーダー・最大12トラックの同時録音、10トラックの同時再生・ポッドキャスティングに電話参加のゲストを招待できる、ミックスマイナス機能付きスマートフォン入力・ジングルや効果音を任意のタイミングで鳴らせる6個のサウンドパッド・(13個のサンプル音源をプリロード)・4つのヘッドフォン出力:個別のミックスを送れる3系統のモニターアウト・3バンドEQと、余分な低域をカットして聴こえやすくするローカット機能・コーラスやディレイ、リバーブなど8種類のセンドリターン・エフェクト・最大7種類のミキサー設定を保存できるシーンメモリ機能・ギター/ベースなどの楽器入力に対応するHi-Zスイッチ(CH1~2)・最高24ビット/96kHzのハイレゾ音質で、SDカードにレコーディング同梱品:LiveTrak『L-8』ACアダプタ(AD-17)TRRSケーブルUSBケーブルクイックガイド外形寸法:268 mm(W) ×282 mm(D) ×74 mm(H)質量(本体のみ):1.56 kg※iOSデバイスとの接続時にはアップルLightning USBカメラアダプタが別途必要です。また、電池での電源供給が必要になります。・電池持続時間の目安アルカリ乾電池:約2時間ニッケル水素蓄電池(1900 mAh):約3.5時間リチウム乾電池:約6.5時間※上記の値はあくまで目安です。使用条件により大きく変わります。

56850 円 (税込 / 送料込)

TASCAM Model 16+RC-1F+AK-DC16 16トラック レコーディング・ミキサー/フットスイッチ+カバー付【送料無料】

TASCAM Model 16+RC-1F+AK-DC16 16トラック レコーディング・ミキサー/フットスイッチ+カバー付【送料無料】

こちらの商品はお取り寄せとなります。3日~1週間ほどでお届け可能です。メーカー品切の際はお時間を頂きます。 ★セット内容★ 本体:TASCAM Model 16フットスイッチ:TASCAM RC-1Fダストカバー:TASCAM AK-DC16 ★商品の説明★マルチトラックレコーダー、オーディオインターフェースを統合した多機能アナログミキサー『Model 16』は、TASCAMアナログミキサーのフラグシップであるModel 24のパワフルなレコーディングエンジンとミキシングの機能性を踏襲。ラックマウント可能なコンパクトなボディを実現し、アナログサウンドの暖かさとデジタルワークフローの機能がベストマッチしたハイブリッドミキシングコンソールです。ミキシングソリューションとして小規模のライブパフォーマンスやレコーディング、リハーサルスタジオなど様々なシチュエーションに適しています。ミキシングはもちろん、マルチトラックレコーダーおよびUSBオーディオインターフェースとして機能するほか、リバーブなどのエフェクトや柔軟なルーティング機能を持ち、さらにBluetooth機器のワイヤレス再生も可能です。機能一覧・16マルチトラックレコーダー(MTR)搭載。SDカード(Class 10以上)に最大48kHz/24bit、16マルチトラック同時レコーディングが可能・最大8トラックのパンチイン・パンチアウトが可能・16入力/14出力USBオーディオインターフェース機能でDAWとのオーディオデータの入出力が可能・14chミキサー入力(10モノラルXLR/TRS-バランス、2TRS-バランス ステレオペア)・10chマイクプリアンプ、CH1~CH8にはクリアな音色のTASCAM Ultra-HDDAマイクプリアンプを装備・オーバーロード(OL)付シグナルLED搭載ゲイン調整ノブ(CH1~CH12)を装備・各チャンネルの入力ソース切り替えに(LIVE/PC/MTR)モードスイッチを装備・便利な1ノブコンプレッサーをモノ入力チャンネル(CH1~CH8)に装備・入力には3バンドEQ装備 、CH1~CH8にはミッドパラメトリックEQ(中域周波数可変型)装備・100Hzローカットフィルター (CH1~CH12)・全てのXLRマイク入力には+48Vファントムパワー対応・3つのAUX系出力、AUX1(pre)、AUX2(pre/post切替付き)、FX(post)・各入力セクションにミュート、MAIN/SUBバスアサイン、PFLスイッチを装備・AAC、SBCコーデック対応のブルートゥース(Bluetooth5.0)入力・CH13/14ライン入力にはRCAピンと3.5mmステレオミニジャックを装備・Hi/LoシェルビングEQ、WIDEとNARROR QのパラメトリックEQ装備(マスター出力MAIN/SUB切替)・実用的なリバーブ/ディレイなど16プリセットTASCAM内蔵エフェクター・XLRバランスのMAIN出力とTRSバランスのSUB出力・視認性の高い12セグメントLED出力レベルメーター・1系統のステレオコントロールルーム出力・6.3mm(1/4”)ステレオ標準ジャックヘッドフォン出力・フットスイッチ用リモートコントロールジャック(6.3mm(1/4”)TS標準ジャックTASCAM RC-1F用)・視認性に優れた自照式REC/PLAY操作キー・使いやすさを配慮した操作メニュー構成・簡単なメニュー操作を可能にするマルチジョグダイヤルを搭載・19インチ ラックマウント対応(ラックマウントキットは別売オプション)・落ち着いた木目調の側面ウッドパネル(ラックマウント時には取り外し)外形寸法:430(W) ×112.9(H) ×463(D)mm(サイドパネル、突起部を含む)質量:7kg付属品:電源コード、取扱説明書(保証書付き)※仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります。

110000 円 (税込 / 送料込)

TASCAM Model 16+AK-DC16 16トラック レコーディング・ミキサー/ダストカバー付【送料無料】

TASCAM Model 16+AK-DC16 16トラック レコーディング・ミキサー/ダストカバー付【送料無料】

こちらの商品はお取り寄せとなります。3日~1週間ほどでお届け可能です。メーカー品切の際はお時間を頂きます。 ★セット内容★ 本体:TASCAM Model 16ダストカバー:TASCAM AK-DC16 ★商品の説明★マルチトラックレコーダー、オーディオインターフェースを統合した多機能アナログミキサー『Model 16』は、TASCAMアナログミキサーのフラグシップであるModel 24のパワフルなレコーディングエンジンとミキシングの機能性を踏襲。ラックマウント可能なコンパクトなボディを実現し、アナログサウンドの暖かさとデジタルワークフローの機能がベストマッチしたハイブリッドミキシングコンソールです。ミキシングソリューションとして小規模のライブパフォーマンスやレコーディング、リハーサルスタジオなど様々なシチュエーションに適しています。ミキシングはもちろん、マルチトラックレコーダーおよびUSBオーディオインターフェースとして機能するほか、リバーブなどのエフェクトや柔軟なルーティング機能を持ち、さらにBluetooth機器のワイヤレス再生も可能です。機能一覧・16マルチトラックレコーダー(MTR)搭載。SDカード(Class 10以上)に最大48kHz/24bit、16マルチトラック同時レコーディングが可能・最大8トラックのパンチイン・パンチアウトが可能・16入力/14出力USBオーディオインターフェース機能でDAWとのオーディオデータの入出力が可能・14chミキサー入力(10モノラルXLR/TRS-バランス、2TRS-バランス ステレオペア)・10chマイクプリアンプ、CH1~CH8にはクリアな音色のTASCAM Ultra-HDDAマイクプリアンプを装備・オーバーロード(OL)付シグナルLED搭載ゲイン調整ノブ(CH1~CH12)を装備・各チャンネルの入力ソース切り替えに(LIVE/PC/MTR)モードスイッチを装備・便利な1ノブコンプレッサーをモノ入力チャンネル(CH1~CH8)に装備・入力には3バンドEQ装備 、CH1~CH8にはミッドパラメトリックEQ(中域周波数可変型)装備・100Hzローカットフィルター (CH1~CH12)・全てのXLRマイク入力には+48Vファントムパワー対応・3つのAUX系出力、AUX1(pre)、AUX2(pre/post切替付き)、FX(post)・各入力セクションにミュート、MAIN/SUBバスアサイン、PFLスイッチを装備・AAC、SBCコーデック対応のブルートゥース(Bluetooth5.0)入力・CH13/14ライン入力にはRCAピンと3.5mmステレオミニジャックを装備・Hi/LoシェルビングEQ、WIDEとNARROR QのパラメトリックEQ装備(マスター出力MAIN/SUB切替)・実用的なリバーブ/ディレイなど16プリセットTASCAM内蔵エフェクター・XLRバランスのMAIN出力とTRSバランスのSUB出力・視認性の高い12セグメントLED出力レベルメーター・1系統のステレオコントロールルーム出力・6.3mm(1/4”)ステレオ標準ジャックヘッドフォン出力・フットスイッチ用リモートコントロールジャック(6.3mm(1/4”)TS標準ジャックTASCAM RC-1F用)・視認性に優れた自照式REC/PLAY操作キー・使いやすさを配慮した操作メニュー構成・簡単なメニュー操作を可能にするマルチジョグダイヤルを搭載・19インチ ラックマウント対応(ラックマウントキットは別売オプション)・落ち着いた木目調の側面ウッドパネル(ラックマウント時には取り外し)外形寸法:430(W) ×112.9(H) ×463(D)mm(サイドパネル、突起部を含む)質量:7kg付属品:電源コード、取扱説明書(保証書付き)※仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります。

104940 円 (税込 / 送料込)

TASCAM Model 16+RC-1F 16トラック レコーディング・ミキサー/フットスイッチ付【送料無料】

TASCAM Model 16+RC-1F 16トラック レコーディング・ミキサー/フットスイッチ付【送料無料】

こちらの商品はお取り寄せとなります。3日~1週間ほどでお届け可能です。メーカー品切の際はお時間を頂きます。 ★セット内容★ 本体:TASCAM Model 16フットスイッチ:TASCAM RC-1F ★商品の説明★マルチトラックレコーダー、オーディオインターフェースを統合した多機能アナログミキサー『Model 16』は、TASCAMアナログミキサーのフラグシップであるModel 24のパワフルなレコーディングエンジンとミキシングの機能性を踏襲。ラックマウント可能なコンパクトなボディを実現し、アナログサウンドの暖かさとデジタルワークフローの機能がベストマッチしたハイブリッドミキシングコンソールです。ミキシングソリューションとして小規模のライブパフォーマンスやレコーディング、リハーサルスタジオなど様々なシチュエーションに適しています。ミキシングはもちろん、マルチトラックレコーダーおよびUSBオーディオインターフェースとして機能するほか、リバーブなどのエフェクトや柔軟なルーティング機能を持ち、さらにBluetooth機器のワイヤレス再生も可能です。機能一覧・16マルチトラックレコーダー(MTR)搭載。SDカード(Class 10以上)に最大48kHz/24bit、16マルチトラック同時レコーディングが可能・最大8トラックのパンチイン・パンチアウトが可能・16入力/14出力USBオーディオインターフェース機能でDAWとのオーディオデータの入出力が可能・14chミキサー入力(10モノラルXLR/TRS-バランス、2TRS-バランス ステレオペア)・10chマイクプリアンプ、CH1~CH8にはクリアな音色のTASCAM Ultra-HDDAマイクプリアンプを装備・オーバーロード(OL)付シグナルLED搭載ゲイン調整ノブ(CH1~CH12)を装備・各チャンネルの入力ソース切り替えに(LIVE/PC/MTR)モードスイッチを装備・便利な1ノブコンプレッサーをモノ入力チャンネル(CH1~CH8)に装備・入力には3バンドEQ装備 、CH1~CH8にはミッドパラメトリックEQ(中域周波数可変型)装備・100Hzローカットフィルター (CH1~CH12)・全てのXLRマイク入力には+48Vファントムパワー対応・3つのAUX系出力、AUX1(pre)、AUX2(pre/post切替付き)、FX(post)・各入力セクションにミュート、MAIN/SUBバスアサイン、PFLスイッチを装備・AAC、SBCコーデック対応のブルートゥース(Bluetooth5.0)入力・CH13/14ライン入力にはRCAピンと3.5mmステレオミニジャックを装備・Hi/LoシェルビングEQ、WIDEとNARROR QのパラメトリックEQ装備(マスター出力MAIN/SUB切替)・実用的なリバーブ/ディレイなど16プリセットTASCAM内蔵エフェクター・XLRバランスのMAIN出力とTRSバランスのSUB出力・視認性の高い12セグメントLED出力レベルメーター・1系統のステレオコントロールルーム出力・6.3mm(1/4”)ステレオ標準ジャックヘッドフォン出力・フットスイッチ用リモートコントロールジャック(6.3mm(1/4”)TS標準ジャックTASCAM RC-1F用)・視認性に優れた自照式REC/PLAY操作キー・使いやすさを配慮した操作メニュー構成・簡単なメニュー操作を可能にするマルチジョグダイヤルを搭載・19インチ ラックマウント対応(ラックマウントキットは別売オプション)・落ち着いた木目調の側面ウッドパネル(ラックマウント時には取り外し)外形寸法:430(W) ×112.9(H) ×463(D)mm(サイドパネル、突起部を含む)質量:7kg付属品:電源コード、取扱説明書(保証書付き)※仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります。

103730 円 (税込 / 送料込)

TASCAM Model 16 16トラック レコーディング・ミキサー【送料無料】

TASCAM Model 16 16トラック レコーディング・ミキサー【送料無料】

こちらの商品はお取り寄せとなります。3日~1週間ほどでお届け可能です。メーカー品切の際はお時間を頂きます。 ★商品の説明★マルチトラックレコーダー、オーディオインターフェースを統合した多機能アナログミキサー『Model 16』は、TASCAMアナログミキサーのフラグシップであるModel 24のパワフルなレコーディングエンジンとミキシングの機能性を踏襲。ラックマウント可能なコンパクトなボディを実現し、アナログサウンドの暖かさとデジタルワークフローの機能がベストマッチしたハイブリッドミキシングコンソールです。ミキシングソリューションとして小規模のライブパフォーマンスやレコーディング、リハーサルスタジオなど様々なシチュエーションに適しています。ミキシングはもちろん、マルチトラックレコーダーおよびUSBオーディオインターフェースとして機能するほか、リバーブなどのエフェクトや柔軟なルーティング機能を持ち、さらにBluetooth機器のワイヤレス再生も可能です。機能一覧・16マルチトラックレコーダー(MTR)搭載。SDカード(Class 10以上)に最大48kHz/24bit、16マルチトラック同時レコーディングが可能・最大8トラックのパンチイン・パンチアウトが可能・16入力/14出力USBオーディオインターフェース機能でDAWとのオーディオデータの入出力が可能・14chミキサー入力(10モノラルXLR/TRS-バランス、2TRS-バランス ステレオペア)・10chマイクプリアンプ、CH1~CH8にはクリアな音色のTASCAM Ultra-HDDAマイクプリアンプを装備・オーバーロード(OL)付シグナルLED搭載ゲイン調整ノブ(CH1~CH12)を装備・各チャンネルの入力ソース切り替えに(LIVE/PC/MTR)モードスイッチを装備・便利な1ノブコンプレッサーをモノ入力チャンネル(CH1~CH8)に装備・入力には3バンドEQ装備 、CH1~CH8にはミッドパラメトリックEQ(中域周波数可変型)装備・100Hzローカットフィルター (CH1~CH12)・全てのXLRマイク入力には+48Vファントムパワー対応・3つのAUX系出力、AUX1(pre)、AUX2(pre/post切替付き)、FX(post)・各入力セクションにミュート、MAIN/SUBバスアサイン、PFLスイッチを装備・AAC、SBCコーデック対応のブルートゥース(Bluetooth5.0)入力・CH13/14ライン入力にはRCAピンと3.5mmステレオミニジャックを装備・Hi/LoシェルビングEQ、WIDEとNARROR QのパラメトリックEQ装備(マスター出力MAIN/SUB切替)・実用的なリバーブ/ディレイなど16プリセットTASCAM内蔵エフェクター・XLRバランスのMAIN出力とTRSバランスのSUB出力・視認性の高い12セグメントLED出力レベルメーター・1系統のステレオコントロールルーム出力・6.3mm(1/4”)ステレオ標準ジャックヘッドフォン出力・フットスイッチ用リモートコントロールジャック(6.3mm(1/4”)TS標準ジャックTASCAM RC-1F用)・視認性に優れた自照式REC/PLAY操作キー・使いやすさを配慮した操作メニュー構成・簡単なメニュー操作を可能にするマルチジョグダイヤルを搭載・19インチ ラックマウント対応(ラックマウントキットは別売オプション)・落ち着いた木目調の側面ウッドパネル(ラックマウント時には取り外し)外形寸法:430(W) ×112.9(H) ×463(D)mm(サイドパネル、突起部を含む)質量:7kg付属品:電源コード、取扱説明書(保証書付き)※仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります。

98890 円 (税込 / 送料込)

Яティーオーエー/TOA 音響機器【MX-113】マイクミキサー

★★MX 113Яティーオーエー/TOA 音響機器【MX-113】マイクミキサー

マイク入力回路にボイススイッチ機能を持ったミキサーアンプです。 ボイススイッチ機能とは、音声によって働く電子スイッチのことで、この機能によってわずらわしいマイクスイッチの操作が不要となります。 別売のラックマウント金具を使用すれば、EIA規格に適合するラックに取付けることができます。(1サイズ) 電源:AC100V 50/60Hz 消費電力:4W(電気用品安全法による) 入力 マイク1~5:600Ω -62dB*(ボイススイッチ機能切)ホーンジャック 600Ω -54dB*(ボイススイッチ機能入) 不平衡型(別売トランスIT-450にて平衡型に変更可能) マイク6:600Ω -62dB* 不平衡 ホーンジャック 予備1:10kΩ -12dB* 不平衡 RCAピンジャック (マイク6と予備1はジャック切換式) 予備2、3:10kΩ -12dB* 不平衡 ホーンジャック、RCAピンジャック 予備4:600Ω -12dB* 不平衡 ホーンジャック (予備4は別売トランスIT-450にて平衡型に変更可能) 出力 ライン出力:600Ω 0dB* 平衡 ホーンジャック 録音出力:1kΩ 0dB* 不平衡 RCAピンジャック リモート端子:耐電圧:DC30V、制御電流:1A M3ねじ端子 バリアー間隔6.4mm 歪率:1%以下(1kHz定格出力時) 周波数特性:30Hz~20kHz SN比:60dB 仕上 パネル:アルミ 黒(マンセルN1.0近似色) 塗装 ケース:プレコート鋼板 黒(マンセルN1.0近似色) 寸法:420(W)×50(H)×271(D)mm 質量:3.2kg 付属品:ホーンプラグーホーンプラグ接続コード(2m)……1

46375 円 (税込 / 送料別)

Яティーオーエー/TOA 音響機器【M-633D】デジタルステレオミキサー

★★M 633DЯティーオーエー/TOA 音響機器【M-633D】デジタルステレオミキサー

本機は、入力系統がモノラル入力6系統(入力設定3種類(ライン、マイク、ファンタム電源供給)各チャンネル独立選択)、ステレオ入力3系統の最大入力12CH、出力系統がモノラル出力2系統、ステレオ出力1系統、ステレオ録音出力1系統の最大出力6CH、バスがモノラル2CH、ステレオ1CHの1Uサイズのステレオミキサ-です。 各入力信号は各バスにそれぞれアサインすることができます。 デジタル信号処理機能として、自動音場補正機能(ARC(*1))、ハウリング抑制機能(FBS:FeedBackSuppressor)(自動フィードバック抑制)、自動クリップ防止機能(ACG:AutomaticClipGuard)、オートミュート機能(AUTO MUTE)(自動ステレオ入力弱音(ダッカー))を搭載しています。 音響測定器が無くても自動処理で高度な音響補正が可能です。 EIA規格のラックにマウントすることも可能です。(1サイズ)(*1) 建築空間固有の音響特性を測定し、明瞭性を向上させるフィルターカーブを自動生成する、音場補正フィルター自動生成機能(ARC:AutomaticResonanceControl) 電源:AC100V 50/60Hz 消費電力:14W 周波数特性:20Hz~20kHz サンプリング周波数:48kHz ダイナミックレンジ:90dB以上(JIS-A) 歪率:0.03%以下 1kHz -10dB(*2)入力 0dB(*2)出力(20Hz~20kHz、BPF) ■入力 モノラル入力 6系統(MONO IN 1-6) 各系統独立に3種類設定可 :LINE -10dB(*2) 2.4kΩ 電子バランス :MIC -46dB(*2) 2.4kΩ 電子バランス :PHANTOM -46dB(*2) 2.4kΩ 電子バランス DC+24V 10mA ファンタム電源 着脱式ターミナルブロック(3P) ホーンジャック ステレオ入力(L、R) 3系統(STEREO IN 1-3) :-10dB(*2) 10kΩ RCAタイプオーディオコネクター(STEREO IN 1-3) 前面ステレオミニジャック(STEREO IN 1) ■出力 モノラル出力 2系統(MONO OUT 1/MONO OUT 2) :0dB(*2)(適合負荷1kΩ以上) 電子バランス 着脱式ターミナルブロック(3P) ステレオ出力(L、R)1系統(ST OUT L/ST OUT R) :0dB(*2)(適合負荷1kΩ以上) 電子バランス 着脱式ターミナルブロック(3P) ステレオ録音出力(L、R)1系統(REC OUT L/REC OUT R) :-10dB(*2)(適合負荷1kΩ以上) RCAタイプオーディオコネクター バス:モノラル 2、ステレオ 1 ADコンバーター:24bit DAコンバーター:24bit ■信号処理 自動音場補正機能 3系統(各モノラル出力チャンネル、ステレオ出力(L、R)) 各系統独立設定、音場補正フィルター自動生成 自動音場測定開始スイッチ×1、機能ON/OFF確認LED×1 ハウリング抑制機能 6系統(各モノラル入力チャンネル) 各系統独立設定 機能ON/OFFスイッチ×6 機能ON/OFF確認LED×6 自動クリップ防止機能:6系統(各モノラル入力チャンネル) 各系統独立動作 オートミュート機能:機能ON/OFFスイッチ×1 入力レベルインジケーター/出力レベルインジケーター:1ポイント2色LEDで表示 信号検知時は緑色、ピークレベル時は赤色に点灯 仕上 パネル:アルミ ヘアライン 黒(マンセルN1.0近似色) ケース:プレコート鋼板 黒(マンセルN1.0近似色) 3分艶 寸法:420(W)×44(H)×341.3(D)mm 質量:4kg 付属品 電源コード(2m)…1、着脱式ターミナルプラグ(3P)…10、ゴム足…4、ラックマウント金具…2、ラックマウント金具取付ねじ…6、ラック取付ねじ…4

159900 円 (税込 / 送料別)

Яティーオーエー/TOA 音響機器【M-243】ステレオミキサー

★★M 243Яティーオーエー/TOA 音響機器【M-243】ステレオミキサー

2モノラル入力、4ステレオ入力で1ステレオ出力、2モノラル出力のステレオミキサーです。 EIA規格に適合したラックに取り付けることができる1サイズのユニットです。 電源:AC100V 50/60Hz 消費電力:10W 入力 モノラル入力(CH1~2):LINE/MIC選択可 LINE:-10dB* 10kΩ 不平衡 ホーンジャック(2P) MIC:-60dB* 1kΩ 平衡 XLR-3-31相当品(MICは20dBのPAD挿入可) モノラルサブ入力(1、2):+4dB* 50kΩ 不平衡 ホーンジャック(2P) ステレオ入力(CH3~6):-10dB* 10kΩ 不平衡 RCAピンジャック(CH6はホーンジャック端子も有) ステレオサブ入力(L、R):+4dB* 50kΩ 不平衡 ホーンジャック(2P)(R入力オープンの場合:L入力→L、R出力) 出力 ステレオ出力(L、R):+4dB* 1kΩ 不平衡 ホーンジャック(2P) モノラル出力(1、2):+4dB* 1kΩ 不平衡 ホーンジャック(2P) REC出力(L、R):-10dB* 1kΩ 不平衡 RCAピンジャック 周波数特性:20Hz~20kHz +1dB、-2dB 歪率:0.01%以下(1kHz、定格入出力) 雑音レベル(JIS-A) 全音量調整器最小:ステレオ出力(L、R)-105dB*以下、モノラル出力(1、2)-98dB*以下 ステレオ、モノラル(1、2)音量調整器最大:ステレオ出力(L、R)-94dB*以下、モノラル出力(1、2)-95dB*以下 仕上 パネル:アルミ 黒(マンセルN1.0近似色) アルマイト染色 ケース:プレコート鋼板 黒(マンセルN1.0近似色) 寸法:483(W)×46(H)×301.8(D)mm 質量:3.8kg 付属品 ラック取付ねじ…4、ゴム足…4、ツマミ(青小)…2、ツマミ(赤小)…2、ツマミ(青大)…2、ツマミ(赤大)…2、電源コード(2m)…1

73660 円 (税込 / 送料別)

Яティーオーエー/TOA 音響機器【M-110】ステレオミキサー

★★M 110Яティーオーエー/TOA 音響機器【M-110】ステレオミキサー

EIA規格に適合するラックに取り付けることができる4サイズのミキサーです。 入出力の音量調整は全てスライドフェーダー(100mm)を採用していますので、操作性や視認性がよくなっています。 バスが3系統(モノラル2、ステレオ1)あり、入力ごとに系統を選択できます。 モノラル入力にはリミッターを搭載していますので過大な入力にも歪みにくくなっています。 リアパネルのコネクター部を上面に移動可能なため、ケーブル接続が背面または、上面からできます。 電源:AC100~240V 50/60Hz 消費電力:33W 入力 入力1~6(モノラル):(LINE)+10dB~-20dB* 1kΩ (MIC)-30dB~-60dB* 1kΩ (LINE、MIC切換可) 電子バランス XLR-3-31相当品 入力7~10(ステレオ):+10dB~-20dB* 10kΩ 不平衡 ピンジャック (うち2チャンネルは切換式) ビデオ入力1、2:1V(p-p) 75Ω ピンジャック(切換式) サブ入力(モノラル1、2):+4dB* 10kΩ 不平衡 ホーンジャック (ステレオL、R):+4dB* 10kΩ 不平衡 ホーンジャック 出力 出力1、2(モノラル):+4dB* 600Ω 電子バランス XLR-3-32相当品、ホーンジャック 出力3(ステレオ):+4dB* 600Ω 電子バランス XLR-3-32相当品、ホーンジャック 録音出力1:-10dB* 1kΩ 不平衡 ピンジャック ビデオ出力1:1V(p-p) 75Ω ピンジャック 周波数特性:20Hz~20kHz +1、-3dB 歪率 0.05%以下(モノラル入力→モノラル出力)1kHz、入力:-30dB*、出力:+4dB* 0.05%以下(ステレオ入力→ステレオ出力)1kHz、入力:-20dB*、出力:+4dB* 雑音レベル(JIS-A):フェーダー:最小(モノラル出力、ステレオ出力) -90dB*以下 付加機能 各入力系統:シグナルインジケーター、ゲイン調整、チャンネルON/OFF 各モノラル入力:ローカットフィルター オフ、ファンタム電源(+24V、内部スイッチ) 各出力系統:出力レベルメーター、チャンネルON/OFF リモート端子:電源スイッチ連動によるメイク接点(2A)出力 M3ねじ端子 バリアー間隔6.4mm 仕上 パネル:アルミ 黒 アルマイト染色 ケース:プレコート鋼板 黒(マンセルN1.0近似色) 寸法:420(W)×177(H)×138.6(D)mm(突起部含まず) 質量:5kg 付属品:ラックマウント金具…2、金具取付ねじ…4、ラック取付ねじ…4、電源コード(2m)…1

185200 円 (税込 / 送料別)

Яティーオーエー/TOA 音響機器【WM-D1510】デジタルワイヤレスマイクミキサー

★★WM D1510Яティーオーエー/TOA 音響機器【WM-D1510】デジタルワイヤレスマイクミキサー

特定小電力無線局ラジオマイク(800MHz帯)の規格に適合したデジタルワイヤレスマイクミキサーです。 4系統の入力を持ち、有線マイク、ポータブル演奏機器、PC等の音声をミキシングして送信することができます。 B型に割り当てられた30波の中の任意の1波が選択可能で、混信や干渉に強いデジタル伝送方式を採用しています。 さらに、独自の情報秘匿化技術による高い秘話性(セキュリティ設定機能)を実現しているだけではなく、コード設定機能や送信出力の切り換えによる近接エリア間での同一チャンネルの使用、10ch/15chモードの切り換えによる同時使用チャンネルの拡張等、幅広い使用条件に対応しています。 電源 AC100V 50/60Hz:ACアダプター(付属)使用(DC4.5V) DC3V:単3形アルカリ乾電池(LR6)2本使用 2電源方式 消費電流:170mA(ACアダプター/電池使用時) 電波型式:F1E/F1D 送信周波数:806.125~809.750MHz(30波のうち1波) 発振方式:水晶制御PLLシンセサイザー方式 変調方式:FSK方式 定格空中線電力:1mW(送信出力:L)/6mW(送信出力:H) 到達距離 条件の良い屋外にて 約 60m:1mW(送信出力:L) 約100m:6mW(送信出力:H) ※受信側ATT 0dB時 占有周波数帯域幅:165kHz以下(10chモード)/145kHz以下(15chモード) 最大入力音圧 110dB SPL(音量ボリューム最大時) 120dB SPL(音量ボリューム7目盛時) 入力等価雑音:43dB SPL以下(Aカーブ使用) 入力 マイク:-54dB(*1) 2kΩ 不平衡 φ6.3ホーンジャック(2P)(入力1~4) ライン:-16dB(*1) 10kΩ 不平衡 φ3.5ミニジャック(3P:ステレオ)(L+Rモノラル、入力3、4切換) 本体マイク(切換式):-46dB(*1) 600Ω 不平衡 φ3.5ミニジャック(2P)(入力1切換) ※定格入力レベルは音量ボリューム最大、入力音圧94dB SPLとなる入力レベル 録音出力:0dB(*1) 1kΩ 不平衡 φ3.5ミニジャック(3P:ステレオ)(L+Rモノラル) 本体マイクロホン:単一指向性エレクトレットコンデンサー型 周波数特性 マイク:150Hz~12kHz ライン:80Hz~12kHz 同時使用本数:15本(15chモード)/10本(10chモード)/6本(アナログ併用時) コード設定:10パターン切換 電池持続時間:約8時間(送信出力:H時) 常温・連続使用時 アンテナ:内蔵型 付帯機能 折りたたみ収納式本体マイク(入力1外部マイク接続時は使用不可) 本体マイクON/OFFスイッチ(本体マイクに対し有効) 音量ダウンスイッチ:減衰量20dB(入力3、入力4に対し有効) 表示:電源/電池残量表示、入力ピーク表示、本体マイクON/OFF表示、音量ダウン表示 使用温度範囲:0℃~+40℃ 使用湿度範囲:30%~85%RH(ただし結露のないこと) 仕上 上ケース:ABS樹脂 黒(マンセルN1.0近似色) 下ケース:ABS樹脂 グレー(マンセルN6.0近似色) 本体マイク:ポリアセタール樹脂 グレー(マンセルN6.0近似色) 寸法:166(W)×69(H)×168(D)mm (マイク収納時、突起部含む) 質量:520g 付属品:ACアダプター…1、チャンネルシール(デジタル)…1、チャンネルシール(アナログ)…1、入力表示シール…1、設定用ドライバー(本体内蔵)…1、収納袋…1 (*1)0dB=1V ※TRANTECデジタルワイヤレスチューナーS-D7802-JB-Jとは通信できません。 ※アナログワイヤレスシステム(WT-1822、WT-1824他、WTU-1830他)とは通信できません。

102920 円 (税込 / 送料別)

Яティーオーエー/TOA 音響機器【WM-1510】ワイヤレスマイクミキサー

★★WM 1510Яティーオーエー/TOA 音響機器【WM-1510】ワイヤレスマイクミキサー

4系統の入力を持ち、有線マイク、ポータブルCD、MD等の音声をミキシングして送信することができるワイヤレスマイクです。 特定小電力無線局ラジオマイク(800MHz帯)の規格に適合しています。 電源:AC100V 50/60Hz(DC4.5V ACアダプター) DC3V(単3形乾電池×2) 2電源方式 消費電流:100mA(ACアダプター/乾電池使用時) 無線局の種類:特定小電力無線局ラジオマイク用無線設備 電波形式:F3E 発振方式:水晶制御PLLシンセサイザー方式 送信周波数:806.125~809.750MHz(125kHz間隔の30波) 送信出力:6mW/2mW トーン周波数:32.768/32.718/32.818kHzのうちの1波 総合周波数特性 マイク:150Hz~12kHz ±3dB ライン:80Hz~12kHz ±3dB プリエンファシス:50μs 入力等価雑音:43dB SPL以下(Aカーブ) 変調感度:±5kHz(マイク:-74dB*/ライン:-40dB* 1kHz 音量ボリューム最大) 最大入力音圧 110dB SPL(音量ボリューム最大 ±40kHz偏移時) 120dB SPL(音量ボリューム7目盛 ±40kHz偏移時) 入力 マイク:-54dB* 2kΩ 不平衡 ホーンジャック (入力1~4) ライン:-16dB* 10kΩ 不平衡 ステレオミニジャック (L+Rモノラル、入力3、4切換) 本体マイク(切換式):-46dB* 600Ω 不平衡 ミニジャック (入力1切換) ※定格入力レベルは音量ボリューム最大、入力音圧94dB SPLとなる入力レベル 録音出力:0dB*最大 不平衡 ステレオミニジャック(L+Rモノラル) 本体マイク:単一指向性コンデンサーマイクロホン 付帯機能 折りたたみ収納式本体マイク(入力1外部マイク接続時は使用不可) 本体マイクON/OFFスイッチ(本体マイクに対し有効) 音量ダウンスイッチ:減衰量20dB(入力3、入力4に対し有効) 表示:電源/バッテリー残量、入力オーバー表示、本体マイクON/OFF表示 電池持続時間:約15時間(アルカリ乾電池)、 約5時間(マンガン乾電池) アンテナ:内蔵型 使用温度範囲:0℃~+40℃ 仕上 上ケース:ABS樹脂 ブルー(マンセル7.5PB4/8近似色) 下ケース:ABS樹脂 グレー(マンセルN6.0近似色) 本体マイク:ポリアセタール樹脂 グレー(マンセルN6.0近似色) 寸法:166(W)×66(H)×166(D)mm(マイク収納時、突起部含む) 質量:540g 付属品:ACアダプター…1、設定用ドライバー(本体内蔵)…1、チャンネルシール…1、入力表示シール…1

60930 円 (税込 / 送料別)

TASCAM Model 24+RC-1F+AK-DC16 24トラック レコーディング・ミキサー/フットスイッチ+カバー付【送料無料】

TASCAM Model 24+RC-1F+AK-DC16 24トラック レコーディング・ミキサー/フットスイッチ+カバー付【送料無料】

★セット内容★ 本体:TASCAM Model 24フットスイッチ:TASCAM RC-1Fダストカバー:TASCAM AK-DC24 ★商品の説明★新時代のレコーディングソリューション、24トラックライブレコーディングミキサーデジタルレコーディング規格DTRS搭載のデジタル8トラックレコーダー『DA-88』やポータブル型マルチトラックレコーダーPORTASTUDIOシリーズなど、革新的な製品で常に先進的なレコーディングソリューションを提供してきたTASCAMが、この度、長年培ってきた高度な録音技術と最新のオーディオ技術を融合させ、24トラックライブレコーディングミキサー『Model 24』を開発いたしました。 『Model 24』は、マルチトラックレコーダー、ミキサー、オーディオインターフェースとして、ライブ、リハーサル、レコーディング等のあらゆる場面で柔軟に対応し、今日のミュージシャンやエンジニアなどの多様なニーズを満たす新たなレコーディングソリューションです。直感的な操作性を実現するシンプルデザイン正確な音量調整を可能とする100mmフェーダー、親しみやすいEQとAUXノブ、自然なコンプレッション実現する1ノブコンプレッサーなど、アナログコンソールならではのシンプルかつクラシカルなデザインが、直感的な操作性を提供します。TASCAMの先進的な録音技術Model 24はTASCAMが長年培ってきた録音技術を惜しみなく投入したマルチトラックレコーディングエンジンを搭載し、SDカードへの24トラック同時録音、22トラック同時再生、さらに8トラックの同時パンチイン/アウト機能を実現。また、TASCAMが誇るスタジオクオリティの16チャンネルマイクプリアンプを搭載し高品質でクリアな音を収録可能です。フレキシブルな接続20バランス入力(12モノラルと4ステレオ)と1アンバランスステレオ入力から構成された22チャンネルのアナログ入力を装備。アンバランスステレオ入力ではBluetoothレシーバーを搭載していますので、スマートホンなどのモバイル機器を接続しBGM再生が可能です。また、22チャンネルのUSBオーディオインターフェース機能を備えており、お使いのDAWに直接マルチトラック録音することも可能です。耐久性と信頼性軽量で可搬性に優れ、スタジオやライブ会場など様々な現場への持ち運びが可能。プロの現場で長い間信頼されているTASCAMが誇る高い耐久性は、いつでもどこでも変わらぬ安定した作業環境を提供します。外形寸法:577(W) ×106(H) ×529(D)mm(サイドパネル、突起部を含む)質量:10.4kg付属品:電源コード、取扱説明書(保証書付き)

132770 円 (税込 / 送料込)

TASCAM Model 24+AK-DC16 24トラック レコーディング・ミキサー/ダストカバー付【送料無料】

TASCAM Model 24+AK-DC16 24トラック レコーディング・ミキサー/ダストカバー付【送料無料】

★セット内容★ 本体:TASCAM Model 24ダストカバー:TASCAM AK-DC24 ★商品の説明★新時代のレコーディングソリューション、24トラックライブレコーディングミキサーデジタルレコーディング規格DTRS搭載のデジタル8トラックレコーダー『DA-88』やポータブル型マルチトラックレコーダーPORTASTUDIOシリーズなど、革新的な製品で常に先進的なレコーディングソリューションを提供してきたTASCAMが、この度、長年培ってきた高度な録音技術と最新のオーディオ技術を融合させ、24トラックライブレコーディングミキサー『Model 24』を開発いたしました。 『Model 24』は、マルチトラックレコーダー、ミキサー、オーディオインターフェースとして、ライブ、リハーサル、レコーディング等のあらゆる場面で柔軟に対応し、今日のミュージシャンやエンジニアなどの多様なニーズを満たす新たなレコーディングソリューションです。直感的な操作性を実現するシンプルデザイン正確な音量調整を可能とする100mmフェーダー、親しみやすいEQとAUXノブ、自然なコンプレッション実現する1ノブコンプレッサーなど、アナログコンソールならではのシンプルかつクラシカルなデザインが、直感的な操作性を提供します。TASCAMの先進的な録音技術Model 24はTASCAMが長年培ってきた録音技術を惜しみなく投入したマルチトラックレコーディングエンジンを搭載し、SDカードへの24トラック同時録音、22トラック同時再生、さらに8トラックの同時パンチイン/アウト機能を実現。また、TASCAMが誇るスタジオクオリティの16チャンネルマイクプリアンプを搭載し高品質でクリアな音を収録可能です。フレキシブルな接続20バランス入力(12モノラルと4ステレオ)と1アンバランスステレオ入力から構成された22チャンネルのアナログ入力を装備。アンバランスステレオ入力ではBluetoothレシーバーを搭載していますので、スマートホンなどのモバイル機器を接続しBGM再生が可能です。また、22チャンネルのUSBオーディオインターフェース機能を備えており、お使いのDAWに直接マルチトラック録音することも可能です。耐久性と信頼性軽量で可搬性に優れ、スタジオやライブ会場など様々な現場への持ち運びが可能。プロの現場で長い間信頼されているTASCAMが誇る高い耐久性は、いつでもどこでも変わらぬ安定した作業環境を提供します。外形寸法:577(W) ×106(H) ×529(D)mm(サイドパネル、突起部を含む)質量:10.4kg付属品:電源コード、取扱説明書(保証書付き)

127160 円 (税込 / 送料込)

TASCAM Model 24 + RC-1F 24トラック レコーディング・ミキサー+フットスイッチ【送料無料】

TASCAM Model 24 + RC-1F 24トラック レコーディング・ミキサー+フットスイッチ【送料無料】

★セット内容★ 本体:TASCAM Model 24フットスイッチ:TASCAM RC-1F ★商品の説明★新時代のレコーディングソリューション、24トラックライブレコーディングミキサーデジタルレコーディング規格DTRS搭載のデジタル8トラックレコーダー『DA-88』やポータブル型マルチトラックレコーダーPORTASTUDIOシリーズなど、革新的な製品で常に先進的なレコーディングソリューションを提供してきたTASCAMが、この度、長年培ってきた高度な録音技術と最新のオーディオ技術を融合させ、24トラックライブレコーディングミキサー『Model 24』を開発いたしました。 『Model 24』は、マルチトラックレコーダー、ミキサー、オーディオインターフェースとして、ライブ、リハーサル、レコーディング等のあらゆる場面で柔軟に対応し、今日のミュージシャンやエンジニアなどの多様なニーズを満たす新たなレコーディングソリューションです。直感的な操作性を実現するシンプルデザイン正確な音量調整を可能とする100mmフェーダー、親しみやすいEQとAUXノブ、自然なコンプレッション実現する1ノブコンプレッサーなど、アナログコンソールならではのシンプルかつクラシカルなデザインが、直感的な操作性を提供します。TASCAMの先進的な録音技術Model 24はTASCAMが長年培ってきた録音技術を惜しみなく投入したマルチトラックレコーディングエンジンを搭載し、SDカードへの24トラック同時録音、22トラック同時再生、さらに8トラックの同時パンチイン/アウト機能を実現。また、TASCAMが誇るスタジオクオリティの16チャンネルマイクプリアンプを搭載し高品質でクリアな音を収録可能です。フレキシブルな接続20バランス入力(12モノラルと4ステレオ)と1アンバランスステレオ入力から構成された22チャンネルのアナログ入力を装備。アンバランスステレオ入力ではBluetoothレシーバーを搭載していますので、スマートホンなどのモバイル機器を接続しBGM再生が可能です。また、22チャンネルのUSBオーディオインターフェース機能を備えており、お使いのDAWに直接マルチトラック録音することも可能です。耐久性と信頼性軽量で可搬性に優れ、スタジオやライブ会場など様々な現場への持ち運びが可能。プロの現場で長い間信頼されているTASCAMが誇る高い耐久性は、いつでもどこでも変わらぬ安定した作業環境を提供します。外形寸法:577(W) ×106(H) ×529(D)mm(サイドパネル、突起部を含む)質量:10.4kg付属品:電源コード、取扱説明書(保証書付き)

126170 円 (税込 / 送料込)

TASCAM Model 12+RC-1F オールインワン・プロダクション・ミキサー/レコーダー/フットスイッチ付【送料無料】

TASCAM Model 12+RC-1F オールインワン・プロダクション・ミキサー/レコーダー/フットスイッチ付【送料無料】

★セット内容★ 本体:TASCAM Model 12フットスイッチ:TASCAM RC-1F ★商品の説明★楽曲・マルチメディア制作に携わるすべてのクリエーター、ソングライター、パフォーマーのためのオールインワンプロダクションミキサー『Model 12』は小型サイズ多機能ミキサーです。定評のあるTASCAMマルチトラックレコーダー機能を内蔵し、USBオーディオ/MIDIインターフェース、DAWコントロール機能に加えて、ポッドキャスト番組制作に便利なミックスマイナス機能やスマートホン経由でトーク番組への参加を可能にするスマートホン入力など、ユニークな機能を搭載。『Model 12』はユーザーの創造意欲を掻き立て、制作からライブパフォーマンスまで、また、ポッドキャスト制作を含めすべてのワークフローを1台でカバーできます。機能一覧8XLRマイク入力(+48V対応)/10TRSライン入力、BluetoothR5.0入力、3.5mm 4極TRRS入力(スマートホン入力に対応。スマートホン入力はミックスマイナス対応)BluetoothR5.0入力は、AACおよびSBCコーデック対応Ultra HDDAマイクプリアンプ (CH1?6)全入力モジュールに1ノブコンプレッサー、3バンドEQ搭載60mmフェーダーを装備ソロモードはPFL、AFLおよびインプレースソロ(SPI)が可能メインとサブのステレオ出力、AUX1とAUX2のモノセンド独立ボリュームとソース選択可能なデュアルヘッドホン出力TASCAM FX(エフェクト)搭載SDカードに最大12トラックの録音および10トラックの再生が可能(パンチインアウト対応)トラックバウンスなど、本体でのエディットを容易にするトラックスワップ機能12入力/10出力のUSBオーディオインターフェース機能(USB-C端子)DAWコントロール(HUI/MCUプロトコル エミュレーション)対応トランスポート、エフェクターON/OFF制御など割り当て可能なデュアルフットスイッチ(TRS端子)機能※TRS(3極) -TS(2極)x 2変換アダプターを使用することでRC-1Fなどのフットスイッチを2台接続することが可能メトロノーム機能を内蔵、タップテンポに対応したクリック出力MIDI IN/OUT端子装備、USB-MIDIインターフェース機能、MTC、MIDIクロック出力、SPP対応外形寸法:343(W) ×360(H) ×98.8(D)mm(サイドパネル、突起部を含む)質量:4.3kg付属品:電源コード、取扱説明書(保証書付き)※仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります。

79640 円 (税込 / 送料込)

TASCAM Model 12+RC-1F+CS-MODEL12 オールインワン・プロダクション・ミキサー/レコーダー/フットスイッチ+ケース付【送料無料】

TASCAM Model 12+RC-1F+CS-MODEL12 オールインワン・プロダクション・ミキサー/レコーダー/フットスイッチ+ケース付【送料無料】

★セット内容★ 本体:TASCAM Model 12専用キャリングバッグ:TASCAM CS-MODEL12フットスイッチ:TASCAM RC-1F ★商品の説明★楽曲・マルチメディア制作に携わるすべてのクリエーター、ソングライター、パフォーマーのためのオールインワンプロダクションミキサー『Model 12』は小型サイズ多機能ミキサーです。定評のあるTASCAMマルチトラックレコーダー機能を内蔵し、USBオーディオ/MIDIインターフェース、DAWコントロール機能に加えて、ポッドキャスト番組制作に便利なミックスマイナス機能やスマートホン経由でトーク番組への参加を可能にするスマートホン入力など、ユニークな機能を搭載。『Model 12』はユーザーの創造意欲を掻き立て、制作からライブパフォーマンスまで、また、ポッドキャスト制作を含めすべてのワークフローを1台でカバーできます。機能一覧8XLRマイク入力(+48V対応)/10TRSライン入力、BluetoothR5.0入力、3.5mm 4極TRRS入力(スマートホン入力に対応。スマートホン入力はミックスマイナス対応)BluetoothR5.0入力は、AACおよびSBCコーデック対応Ultra HDDAマイクプリアンプ (CH1?6)全入力モジュールに1ノブコンプレッサー、3バンドEQ搭載60mmフェーダーを装備ソロモードはPFL、AFLおよびインプレースソロ(SPI)が可能メインとサブのステレオ出力、AUX1とAUX2のモノセンド独立ボリュームとソース選択可能なデュアルヘッドホン出力TASCAM FX(エフェクト)搭載SDカードに最大12トラックの録音および10トラックの再生が可能(パンチインアウト対応)トラックバウンスなど、本体でのエディットを容易にするトラックスワップ機能12入力/10出力のUSBオーディオインターフェース機能(USB-C端子)DAWコントロール(HUI/MCUプロトコル エミュレーション)対応トランスポート、エフェクターON/OFF制御など割り当て可能なデュアルフットスイッチ(TRS端子)機能※TRS(3極) -TS(2極)x 2変換アダプターを使用することでRC-1Fなどのフットスイッチを2台接続することが可能メトロノーム機能を内蔵、タップテンポに対応したクリック出力MIDI IN/OUT端子装備、USB-MIDIインターフェース機能、MTC、MIDIクロック出力、SPP対応外形寸法:343(W) ×360(H) ×98.8(D)mm(サイドパネル、突起部を含む)質量:4.3kg付属品:電源コード、取扱説明書(保証書付き)※仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります。

87780 円 (税込 / 送料込)

ZOOM LiveTrak L-8(大きめ汎用ギグケース/EFS40付) ポッドキャストに、ミュージックにライブミキサー&レコーダー【送料無料】

ZOOM LiveTrak L-8(大きめ汎用ギグケース/EFS40付) ポッドキャストに、ミュージックにライブミキサー&レコーダー【送料無料】

★セット内容★ 本体:ZOOM LiveTrak L-8ギグケース:KC EFS40 ※ZOOM LiveTrak L-8のサイズ:約26.8(W)x28.2(D)x7.4(H)cm KC EFS40のサイズ(内寸):約55(W)x32(D)x8(H)cm ★商品の説明★ポッドキャストに、ミュージックに。LIVETRAK L-8 8-Track Live Mixer/Recorderクリエイターの進化に合わせて、LiveTrakシリーズも進化。ジングルや効果音を鳴らせる6個のサウンドパッド、電話の音声をミックスできるスマートフォン入力、バッテリー駆動でスタジオの外にも持ち出せる機動力。ポッドキャスト番組の収録やライブ演奏のミキシングが手軽に行える、8チャンネル仕様のライブミキサー&レコーダー『LiveTrak L-8』の誕生です。ポッドキャスト収録にポッドキャスト・クリエイターがミキサーに求めるもの。それは、音質の良さはもちろん、BGMを流したり、ジングルを鳴らしたり、電話出演のゲストを招き入れる柔軟さも必要とされます。これらのニーズに応えるポッドキャスター仕様のライブミキサー、それが『LiveTrak L-8』です。サウンドパッドボタン一発でイントロやアウトロ、ジングル、CM、効果音などを再生できるサウンドパッドを6個装備。音のアサインも簡単に行え、いつでも瞬時に音を出すことができます。電話ゲストをご招待電話ゲストをトークに参加させることだって、『L-8』なら簡単です。付属のTRRSケーブルでお使いのスマートフォンを『L-8』に接続するだけ。ミックスマイナス機能により、発信者の音声が再び発信者に戻ってしまうフィードバックを防止します。また、USBオーディオ機能で、Skype、Facetime、Hangouts、Slackなどの通話アプリを利用したゲスト参加も可能です。自由に話そうLiveTrakシリーズのマイクプリアンプは、クリアな音質のまま大きく増幅でき、パワフルで十分なダイナミックレンジを備えています。『L-8』には6系統のプリアンプが搭載され、静かな語り口調から口角泡を飛ばす激論まで、あらゆる声をクリアに収録します。自分の声も鮮明に自分の声がモニターできないときの話しづらさはかなりのもの。『L-8』には4系統のヘッドフォンアウトを装備。各参加者が自分の声をしっかりとモニターでき、スムーズにトークを進行できます。1人1トラック一人ひとりの声を各トラックに分けて録音しておけば、後から音量や音質を調整して、より聴き取りやすいポッドキャスト番組が作れます。SDカードに最大8トラックのマルチ録音が可能な『L-8』なら、録音後のバランス調整も簡単に行えます。どこでもオンエアLiveTrakシリーズ初のバッテリー駆動可能なミキサー『L-8』は、単3アルカリ電池4本で約2時間半の連続使用が可能。市販のUSBモバイルバッテリーも使用でき、どこでもポッドキャスト収録が行えます。1度に2度録音オーディオインターフェースとして使用すれば、ポッドキャストの全編をパソコンと内蔵SDカードの両方に同時録音できます。また、ライブストリーミングをしながら録音することも可能です。『L-8』はクラスコンプラインアントモードに対応し、iOSデバイスとの接続も可能。接続にはアップルLightning USBカメラアダプタが必要です。設定をセーブ時間もセーブミックスが完成したら、そのセッティングをセーブしましょう。『L-8』はミキサー設定を最大7個まで”シーン”としてセーブでき、ボタン1つでいつでも呼び出せます。ポータブルな8チャンネルシンガーソングライターからロックバンドまで、『L-8』は少人数でもビッグなサウンドを志向するミュージシャンに最適なライブミキサー&レコーダーです。クリアなままラウドにファンタム電源対応、-121dBu EINの低ノイズフロア、最大入力ゲイン+54dBの高性能なマイクプリアンプを6系統搭載。さらに、ギター/ベースを直接接続できるHi-Zインプット、ラインレベルやUSBインプットにも対応しています。各チャンネルのEQや内蔵エフェクトで、音のトーンや響きを調節することができます。マルチトラックレコーディング最大10トラックのマルチトラック録音と、ステレオマスタートラック(L/R)を、最高24ビット/96kHz*のクォリティでSDカードにダイレクトに録音できます。パンチインやオーバーダビングも簡単にでき、録音したデータをパソコンに移してDAWで最終仕上げをすることも可能です。*エフェクト、EQ、オーバーダビング、オーディオインターフェース機能は96kHz動作時には使用できません。どこでもプレイ電源コンセントがなくても心配ありません。『L-8』は単3アルカリ電池4本で約2時間半駆動でき、市販のUSBモバイルバッテリーも使用できます。高品位なレコーディングやミキシングが、いつでもどこでも行えます。妥協のないモニターミックスモニターミックスで妥協する必要はもうありません。『L-8』は3系統のモニターミックスを作成でき、レコーディングだけでなくライブステージでも、聴きやすいバランスでモニターできます。USBオーディオ・インターフェース『L-8』は12イン/4アウトのUSBオーディオ・インターフェースとしても動作。『L-8』からのオーディオをDAWにダイレクトにレコーディングしたり、パソコンからのバッキングトラックをUSB経由で『L-8』に入力することもできます。『L-8』はクラスコンプラインアントモードに対応し、iOSデバイスとの接続も可能です。接続にはアップルLightning USBカメラアダプタが別途必要です。主な特長・8チャンネルのデジタルミキサー + マルチトラックレコーダー・最大12トラックの同時録音、10トラックの同時再生・ポッドキャスティングに電話参加のゲストを招待できる、ミックスマイナス機能付きスマートフォン入力・ジングルや効果音を任意のタイミングで鳴らせる6個のサウンドパッド・(13個のサンプル音源をプリロード)・4つのヘッドフォン出力:個別のミックスを送れる3系統のモニターアウト・3バンドEQと、余分な低域をカットして聴こえやすくするローカット機能・コーラスやディレイ、リバーブなど8種類のセンドリターン・エフェクト・最大7種類のミキサー設定を保存できるシーンメモリ機能・ギター/ベースなどの楽器入力に対応するHi-Zスイッチ(CH1~2)・最高24ビット/96kHzのハイレゾ音質で、SDカードにレコーディング同梱品:LiveTrak『L-8』ACアダプタ(AD-17)TRRSケーブルUSBケーブルクイックガイド外形寸法:268 mm(W) ×282 mm(D) ×74 mm(H)質量(本体のみ):1.56 kg※iOSデバイスとの接続時にはアップルLightning USBカメラアダプタが別途必要です。また、電池での電源供給が必要になります。・電池持続時間の目安アルカリ乾電池:約2時間ニッケル水素蓄電池(1900 mAh):約3.5時間リチウム乾電池:約6.5時間※上記の値はあくまで目安です。使用条件により大きく変わります。

58300 円 (税込 / 送料込)

ZOOM LiveTrak L-8 ポッドキャストに、ミュージックにライブミキサー&レコーダー【送料無料】

ZOOM LiveTrak L-8 ポッドキャストに、ミュージックにライブミキサー&レコーダー【送料無料】

★セット内容★ 本体:ZOOM LiveTrak L-8 ★商品の説明★ポッドキャストに、ミュージックに。LIVETRAK L-8 8-Track Live Mixer/Recorderクリエイターの進化に合わせて、LiveTrakシリーズも進化。ジングルや効果音を鳴らせる6個のサウンドパッド、電話の音声をミックスできるスマートフォン入力、バッテリー駆動でスタジオの外にも持ち出せる機動力。ポッドキャスト番組の収録やライブ演奏のミキシングが手軽に行える、8チャンネル仕様のライブミキサー&レコーダー『LiveTrak L-8』の誕生です。ポッドキャスト収録にポッドキャスト・クリエイターがミキサーに求めるもの。それは、音質の良さはもちろん、BGMを流したり、ジングルを鳴らしたり、電話出演のゲストを招き入れる柔軟さも必要とされます。これらのニーズに応えるポッドキャスター仕様のライブミキサー、それが『LiveTrak L-8』です。サウンドパッドボタン一発でイントロやアウトロ、ジングル、CM、効果音などを再生できるサウンドパッドを6個装備。音のアサインも簡単に行え、いつでも瞬時に音を出すことができます。電話ゲストをご招待電話ゲストをトークに参加させることだって、『L-8』なら簡単です。付属のTRRSケーブルでお使いのスマートフォンを『L-8』に接続するだけ。ミックスマイナス機能により、発信者の音声が再び発信者に戻ってしまうフィードバックを防止します。また、USBオーディオ機能で、Skype、Facetime、Hangouts、Slackなどの通話アプリを利用したゲスト参加も可能です。自由に話そうLiveTrakシリーズのマイクプリアンプは、クリアな音質のまま大きく増幅でき、パワフルで十分なダイナミックレンジを備えています。『L-8』には6系統のプリアンプが搭載され、静かな語り口調から口角泡を飛ばす激論まで、あらゆる声をクリアに収録します。自分の声も鮮明に自分の声がモニターできないときの話しづらさはかなりのもの。『L-8』には4系統のヘッドフォンアウトを装備。各参加者が自分の声をしっかりとモニターでき、スムーズにトークを進行できます。1人1トラック一人ひとりの声を各トラックに分けて録音しておけば、後から音量や音質を調整して、より聴き取りやすいポッドキャスト番組が作れます。SDカードに最大8トラックのマルチ録音が可能な『L-8』なら、録音後のバランス調整も簡単に行えます。どこでもオンエアLiveTrakシリーズ初のバッテリー駆動可能なミキサー『L-8』は、単3アルカリ電池4本で約2時間半の連続使用が可能。市販のUSBモバイルバッテリーも使用でき、どこでもポッドキャスト収録が行えます。1度に2度録音オーディオインターフェースとして使用すれば、ポッドキャストの全編をパソコンと内蔵SDカードの両方に同時録音できます。また、ライブストリーミングをしながら録音することも可能です。『L-8』はクラスコンプラインアントモードに対応し、iOSデバイスとの接続も可能。接続にはアップルLightning USBカメラアダプタが必要です。設定をセーブ時間もセーブミックスが完成したら、そのセッティングをセーブしましょう。『L-8』はミキサー設定を最大7個まで”シーン”としてセーブでき、ボタン1つでいつでも呼び出せます。ポータブルな8チャンネルシンガーソングライターからロックバンドまで、『L-8』は少人数でもビッグなサウンドを志向するミュージシャンに最適なライブミキサー&レコーダーです。クリアなままラウドにファンタム電源対応、-121dBu EINの低ノイズフロア、最大入力ゲイン+54dBの高性能なマイクプリアンプを6系統搭載。さらに、ギター/ベースを直接接続できるHi-Zインプット、ラインレベルやUSBインプットにも対応しています。各チャンネルのEQや内蔵エフェクトで、音のトーンや響きを調節することができます。マルチトラックレコーディング最大10トラックのマルチトラック録音と、ステレオマスタートラック(L/R)を、最高24ビット/96kHz*のクォリティでSDカードにダイレクトに録音できます。パンチインやオーバーダビングも簡単にでき、録音したデータをパソコンに移してDAWで最終仕上げをすることも可能です。*エフェクト、EQ、オーバーダビング、オーディオインターフェース機能は96kHz動作時には使用できません。どこでもプレイ電源コンセントがなくても心配ありません。『L-8』は単3アルカリ電池4本で約2時間半駆動でき、市販のUSBモバイルバッテリーも使用できます。高品位なレコーディングやミキシングが、いつでもどこでも行えます。妥協のないモニターミックスモニターミックスで妥協する必要はもうありません。『L-8』は3系統のモニターミックスを作成でき、レコーディングだけでなくライブステージでも、聴きやすいバランスでモニターできます。USBオーディオ・インターフェース『L-8』は12イン/4アウトのUSBオーディオ・インターフェースとしても動作。『L-8』からのオーディオをDAWにダイレクトにレコーディングしたり、パソコンからのバッキングトラックをUSB経由で『L-8』に入力することもできます。『L-8』はクラスコンプラインアントモードに対応し、iOSデバイスとの接続も可能です。接続にはアップルLightning USBカメラアダプタが別途必要です。主な特長・8チャンネルのデジタルミキサー + マルチトラックレコーダー・最大12トラックの同時録音、10トラックの同時再生・ポッドキャスティングに電話参加のゲストを招待できる、ミックスマイナス機能付きスマートフォン入力・ジングルや効果音を任意のタイミングで鳴らせる6個のサウンドパッド・(13個のサンプル音源をプリロード)・4つのヘッドフォン出力:個別のミックスを送れる3系統のモニターアウト・3バンドEQと、余分な低域をカットして聴こえやすくするローカット機能・コーラスやディレイ、リバーブなど8種類のセンドリターン・エフェクト・最大7種類のミキサー設定を保存できるシーンメモリ機能・ギター/ベースなどの楽器入力に対応するHi-Zスイッチ(CH1~2)・最高24ビット/96kHzのハイレゾ音質で、SDカードにレコーディング同梱品:LiveTrak『L-8』ACアダプタ(AD-17)TRRSケーブルUSBケーブルクイックガイド外形寸法:268 mm(W) ×282 mm(D) ×74 mm(H)質量(本体のみ):1.56 kg※iOSデバイスとの接続時にはアップルLightning USBカメラアダプタが別途必要です。また、電池での電源供給が必要になります。・電池持続時間の目安アルカリ乾電池:約2時間ニッケル水素蓄電池(1900 mAh):約3.5時間リチウム乾電池:約6.5時間※上記の値はあくまで目安です。使用条件により大きく変わります。

55900 円 (税込 / 送料込)

TASCAM DR-70D タスカム 4トラック カメラ用リニアPCMレコーダー/ミキサー【送料無料】

TASCAM DR-70D タスカム 4トラック カメラ用リニアPCMレコーダー/ミキサー【送料無料】

こちらの商品はお取り寄せとなります。3日~1週間ほどでお届け可能です。メーカー品切の際はお時間を頂きます。 ★商品の説明★カメラ用リニアPCMレコーダー/ミキサーDR-70Dステレオ内蔵マイクと4つのXLR入力で思い通りのセッティング。 カメラユーザーのためのオーディオレコーダー。『DR-70D』は、DSLR(デジタル一眼レフカメラ)やビデオカメラなどでの動画撮影時に使用することで、動画の音声をより高音質にすることが可能な4トラックリニアPCMレコーダーです。4つのXLRマイク入力を搭載し、エントリーユーザーからプロまで、幅広い動画制作現場のニーズに応えます。内蔵マイクとXLRマイク入力の組み合わせで幅広いセッティングが可能堅牢ながらコンパクトな筐体でカメラの上下どちらにも装着が可能なうえ、ステレオマイクを搭載したことで単体でも手軽に録音が行えます。内蔵マイクとXLRマイク入力を組み合わせることで、例えば内蔵マイクでアンビエンス、XLR入力にはインタビュー用のガンマイクを接続するなど、機動性を損なうことなくセッティングのバリエーションが広がります。マイクプリアンプにはTASCAM独自の高音質HDDA回路を搭載マイク入力音を増幅するプリアンプにはゲイン幅最大64dB、EIN(等価入力雑音)-120dBuを誇る独自のHDDA(High Definition Discrete Architecture)回路を搭載。4つのマイク入力はリミッター、ローカットフィルターも装備し、独立したゲイン調整ができます。一般のビデオカメラ用マイクに対応するステレオミニジャック入力も装備し、さまざまなマイクの組み合わせで合計4CHの録音が可能です。高音質であることも大きな特長で、音質を左右するオペアンプにはTexas Instruments NE5532を採用するなど、回路設計はもとよりパーツの選定にもこれまで培ってきたオーディオメーカーのノウハウを注ぎ込んでいます。動画撮影時の利用を意識した仕様を数多く備える『DR-70D』『DR-70D』は、カメラでの動画撮影に特化した仕様を数多く装備しています。カメラの音声と『DR-70D』で収録した音声の位置合わせの基準となるスレートトーンを記録する機能や、『DR-70D』内でミックスされた後の音声をカメラへ出力するためのCAMERA OUT端子を装備しています。加えて、カメラの出力音を入力しモニターするためのCAMERA IN端子も装備しているため、ヘッドホン端子を持たないDSLRの音声モニターリングも可能となっています。動画撮影に特化した『DR-70D』は、映画やドキュメンタリー制作、テレビ収録など幅広い現場において多くのカメラと組み合わせてお使いいただける高音質4トラックレコーダーです。外形寸法:169(W)×55.2(H)×106.5(D)mm(上部アダプター取付状態)質量:625g(電池を含む)、530g(電池を含まず)付属品:USBケーブル、カメラ取付用ブラケットねじ穴カバー×6、取扱説明書(保証書付き)

30800 円 (税込 / 送料込)

Яティーオーエー/TOA 音響機器【M-66】マイク/ラインアンプ

★★M 66Яティーオーエー/TOA 音響機器【M-66】マイク/ラインアンプ

EIA規格に適合するラックに取付けることができる2サイズのマルチユニットです。 入力が6系統、出力は6系統でマイクロホンヘッドアンプ/ミキサー/スプリッターの機能を持っています。 各チャンネルごとに機能を選択することができるので、広範な信号ルーティングが可能になります。 電源:AC100V 50/60Hz 消費電力:12W 入力 6系統 マイク/ライン切換式 2kΩ 電子バランス XLR-3-31相当品 マイク(-60dB*)、ライン(-10dB*) スプリット入力:-10dB* 2kΩ 電子バランス XLR-3-31相当品 ミックス入力:+4dB* 10kΩ 電子バランス XLR-3-31相当品 出力:6系統 +4dB*(適合負荷600Ω以上) 電子バランス XLR-3-32相当品 ミックス出力:+4dB*(適合負荷600Ω以上) 電子バランス XLR-3-32相当品 その他 ブリッジ出力:XLR-3-32相当品 入力感度切換スイッチ:入力1~6(LINE、MIC) パッドスイッチ:入力1~6、スプリット入力(20dB) 機能選択スイッチ:1~6(MIX/HA、SPLIT) 周波数特性:20Hz~20kHz(+1、-3dB) 歪率:0.01%以下(1kHz、ラインレベル定格入出力) 雑音:出力:-100dB*以下(BPF、音量調節最小) 使用温度範囲:0℃~+40℃ 仕上 パネル、ケース:プレコート鋼板 黒(マンセルN1.0) 3分艶 ラック取付金具:アルミ 黒 アルマイト染色 セキュリティカバー:アクリル グレースモーク 寸法:482.6(W)×88.4(H)×177.8(D)mm 質量:3kg 付属品:電源コード(2m)…1、ラックマウント金具(本体取付済み)…2、ラック取付ねじ…4

72296 円 (税込 / 送料別)

ART TUBEMIXU / Tube Mix U 5チャンネル・ミキサー USB & 12AX7 真空管搭載【送料無料】

ART TUBEMIXU / Tube Mix U 5チャンネル・ミキサー USB & 12AX7 真空管搭載【送料無料】

こちらの商品はお取り寄せとなります。3日~1週間ほどでお届け可能です。メーカー品切の際はお時間を頂きます。Tube Mix U USBミキサー真空管搭載ART Tube Mix Uがあれば、真空管を通った暖かみのあるサウンドでボーカルや楽器を録音できます。木製のサイドパネルや針式のVUメーターなど、ヴィンテージ風なデザインも相まって、操作性とサウンド、どちらも温もりがあります。5チャンネル・ミキサーCH1&2はマイク、CH3&4はライン信号、CH5はギター/ベース等の楽器を入力できます。各CHに〈3バンドEQ|AUXレベル|パン|出力レベル〉を装備しています。更にCH 1|2|5には〈TRIM|ピークLED〉もあります。CH1&2マイク用のXLR端子とライン用の1/4″フォーン端子があります。コンデンサー・マイク用に+48Vファントム電源を供給することもできます。TRIMコントロールでは入力レベルを設定でき、ピークLEDでは信号のクリップを確認できます。真空管を割り当てれば、マイクのサウンドを温もりのあるトーンにできます。CH3&4ライン機器用の1/4″フォーン端子があります。ステレオの場合はLEFTとRIGHT、モノラルの場合はLEFTのみを使います。CH5ギターやベースといったハイ・インピーダンス楽器用に、1/4″フォーン端子があります。アンプ・シミュレート機能もあります。TRIMコントロールでは入力レベルを設定でき、ピークLEDでは信号のクリップを確認できます。真空管を割り当てれば、楽器のサウンドを温もりのあるトーンにできます。真空管プリアンプ搭載する12AX7真空管によって、サウンドに温もりを加えられます。真空管は、CH1&2 or CH5を選んで割り当てられます。マイクで録った音orギター|ベース等の楽器に真空管ならではの暖かみを加えることができます。USBオーディオ・インターフェイスUSB 2.0端子でパソコンと接続できます。アナログ信号をデジタルに変換して、サウンドを入出力できます。最近のWin|Macであれば、ドライバーのインストールも不要で、繋ぐだけですぐに使えます。また、USB端子を使わなければ、通常のアナログ・ミキサーとしても使えます。AUX機能別途エフェクターなどを繋ぐためのAUX端子があります。SENDとRETURN共に1/4″ステレオ・フォーン端子です。1~5の各チャンネル毎にAUX 1&2ノブがあり、エフェクターに送る信号レベルを設定できます。エフェクターから戻ってくる信号レベルはAUX Returnノブ(全チャンネル共通)で設定できます。また、エフェクターを繋ぐ他にも、ライブのモニターミックス用として、またはレコーディング・トラックのバウンス用にUSBへの出力としても使用できます。他にも便利な機能が満載レベルメーター針式のVUとLEDメーターがあります。VUメーターはUSBからの出力を、LEDメーターはメインアウトor AUXセンドの出力を、それぞれモニターできます。コントロール・ルーム出力メイン出力とは別にコントロール・ルーム出力があります。独立したレベル設定や端子があり、多用途に使えます。ヘッドホン出力ヘッドホン端子は1/4″TRSで、メイン出力とは別にレベル設定できます。主な特長・CH1&CH2は、マイク入力用のバランスXLR端子で、トリム・コントロール(入力トリム)付きです。・CH5は、楽器/ライン入力用のアンバランス1/4″TS端子で、トリム・コントロール(入力トリム)付きです。・CH3/4は、ステレオ・ライン機器用で、バランス1/4″TRS端子×2です。・CH5にハイ・インピーダンスのギター等を繋ぐ場合には、アンプ・シミュレーター(オン/オフ可)を使えます。・12AX7真空管を搭載し、CH1&2 or CH5のどちらかに使用できます。・マイク用には+48Vファントム電源を供給できます。ノイズが少なくオン/オフも可能です。・CH3/4のバランス1/4″TRS入力端子は、ステレオorモノラルのラインレベルに対応します。・1/4″TRS出力端子は、バランスorアンバランスのラインレベル信号を出力します。・各チャンネルにはそれぞれ3バンド・イコライザーがあります。・入力チャンネル毎に2つのプリフェーダーAUXセンドがあり、ライブのモニター・ミックスやエフェクト、レコーディングに使えます。・コントロール・ルーム出力を独立してモニターできます。・ヘッドホン端子は1/4″ステレオTRSです。・CH1|CH2|CH5には、赤色LEDのクリップ・インジケーターがあります。・メイン出力レベル用にはLEDメーターがあります。・USBプレイバックは、メインorコントロール・ルームに出力を切り替えられます。・針式のVUメーターはUSB録音レベルを確認できます。・USB2.0に対応しています。・最近のWindows|Mac OS|Linuxであれば、別途ドライバーのインストールは不要です。スペック・最大入力レベル:CH1、CH 2(マイクロフォン):+9dBuCH1、CH 2(ライン入力):+20dBuCH 3/4(EQフラット):+20dBuCH 5(EQフラット):+16dBuAUX Return:+24dBu・入力インピーダンス:マイクロフォン:3.5kΩライン(CH1、CH2、CH 3/4):10kΩCH 5(楽器):1MΩ・最大出力レベル:MAIN OUTPUT、CONTROL ROOM(バランス/アンバランス):+20dBu/+17dBuAux Send:+20 dBuHEADPHONES:100mW/Ch@300Ω、50mW/Ch@32Ω・出力インピーダンス:MAIN OUTPUT、CONTROL ROOM(バランス/アンバランス):150/100ΩAUX SEND:150ΩΩHEADPHONES:100Ω・最大ゲイン:MIC to MAIN OUTPUT(バランス):+73dBLINE IN to MAIN OUTPUT(バランス):+63dBCH 5 to MAIN OUTPUT(バランス):+56dBCH3/4 to MAIN OUTPUT(バランス):+30dBEIN:マイクロフォン(@max gain):-127dBu“C”wtd.ライン(@max gain):-105dBu“C”wtd.楽器(@max gain):-112dBu“C”wtd.・USB:コンピューター接続:USBプラグ&プレイMac&PCインターフェイスA/D、D/A:16 Bit、44.1 kHz or 48 kHz、USBコンピューターで選択0.4 ms A/Dレイテンシー@44.1 kHz・その他:電源:INPUT 100~240V、OUTPUT 18VDC 1,000mAセンター・プラス(専用ユニバーサル・アダプター付属)ご注意:前モデル(Tube Mix)のACアダプターはご利用になれません。必ず仕様をご確認ください。ファントム電源:スイッチで選択、+48V DC、フィルター回路、電流制限周波数特性(MIC to MAIN OUT):20~100kHz±1dBNote:0 dBu=0.775Vrmsケース:スチール、塗装仕上げ寸法:84H×198W×265D mm重量:2.2 kgスペックは改良の際予告なしに変更する場合があります。

65120 円 (税込 / 送料込)