「PA機器 > ミキサー」の商品をご紹介します。

YAMAHA ヤマハ ミキサー MGP24X

「D-PRE」搭載 16マイク入力(ライン24Ch)アナログミキサーYAMAHA ヤマハ ミキサー MGP24X

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年11月30日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明アナログミキサーとデジタルミキサー両方のノウハウを持つヤマハならではの"プレミアム・融合"をコンセプトとしたミキサーです。質を決定する入力部にはディスクリートClass-Aマイクプリアンプ「D-PRE」を、イコライザーには往年の名機特有の周波数特性を再現した「X-pressive EQ」を搭載しています。さらに、高品位な2系統のエフェクトや「ハイブリッドチャンネル」に加え、USBデバイス録音・再生機能、グラフィックイコライザー、マスターコンプレッサーを新規搭載し、使用現場で求められる多数の機能を搭載しながら直感的な操作性を実現しています。<ディスクリートClass-Aマイクプリアンプ「D-PRE」を搭載した入力部>「D-PRE」は、ヤマハのハイエンド・レコーディング製品にも使用している高品位なディスクリートClass-Aマイクプリアンプです。増幅素子を多段構成としたインバーテッドダーリントン回路を採用しており、中低域にふくよかな張りと艶を持たせながら高音域の開放感を感じさせる音質を実現しています。さらに、ハイエンドミキサーと同じく各チャンネルに独立したファンタムパワーの切り替えスイッチを設けており、不要なノイズトラブルを防止します。<往年の名機と言われるイコライザーの特性を再現した「X-pressive EQ」>インプットチャンネルのイコライザーには、デジタルミキサーの研究・開発を通して得たノウハウを活かした「X-pressive EQ」を搭載。往年の名機と言われるイコライザーなどのアナログ機器のサウンドを再現する、というコンセプトで開発したもので、ヤマハ独自の技術「VCMテクノロジー」によって解析した結果を元に実現しています。音質補正だけでなく、積極的なサウンドメイキングにも活用できます。<アナログの操作感とデジタルによる多機能を両立した「ハイブリッドチャンネル」>『MGP32X』『MGP24X』には、「ハイブリッドチャンネル」を搭載しています。これは、内部にフルデジタルで制御されるAD/DAコンバーターとDSPを搭載したもので、「Ducker」「Leveler」「Stereo Image」などの機能を、デジタル処理を意識せず直感的に操作することが可能です。通常のアナログミキサーでは成しえない、デジタルならではのメリットを盛り込んだ各機能は、固定設備やイベントPAをはじめ、さまざまな用途でオペレーターをサポートします。<マルチエフェクターとして定評の「SPX」と高品位リバーブ「REV-X」を搭載>『MGP32X』『MGP24X』には、1985年発売以来、世界中のエンジニアに親しまれてきたマルチエフェクター「SPX」と、プロユースのデジタルミキサーに搭載されている最新のリバーブプログラム「REV-X」の2つのエフェクトプロセッサーを搭載しています。これらのプログラムは、専用コントロールパネルにより、細かな設定までその効果を調整することが可能です。<グラフィックイコライザー、マスターコンプレッサーを新規搭載>『MGP32X』『MGP24X』は、STEREO OUTにきめ細かな音質調整が行えるプログレードのグラフィックイコライザーを搭載しています。固定14バンドGEQモードだけでなく、特定の周波数ポイントを柔軟にコントロールできるFlex 9 GEQモードも選択できます。GEQはエンコーダーによるスイープが可能となっており、ハウリングポイントや気になる周波数成分の検出が容易に行えます。また、STEREO OUTにマスターコンプレッサーを搭載しています。Comp(帯域分割なしのシンプルなタイプ)とMultiBand(3バンドの帯域分割方式のタイプ)の2種類のマスターコンプレッサーを選択することができ、STEREOバス(L/R)のピークレベルを抑えたり、全体の音圧レベルをバランスよく上げたりすることが可能です。プリセットとして3つのプログラムを用意しているほか、ユーザープログラムとして任意の設定を5つまで保存できます。<USBデバイス録音・再生機能、iPhone/iPodのデジタル接続に対応、専用アプリも用意>USBデバイス接続用とiPod/iPhone接続用の2つのUSBポートを搭載しています。内蔵のUSBデバイスレコーダー機能を使ってSTEREOバスやMATRIXバスの出力をUSBデバイスにオーディオファイルとして録音したり、USBデバイスに保存した曲をSTEREOバス、MONITOR OUT、INPUTチャンネルへ割り当てて再生することが可能です。また、iPod/iPhoneをUSB端子にデジタル接続することにより、音楽を簡単かつ高音質で再生できるほか、iPod/iPhoneへの充電も同時に行われるため、長時間の再生も安心して行えます。加えて、iPhone/iPod touch用のアプリケーション「MGP Editor」も用意しています。「ハイブリッドチャンネル」に搭載された3つの機能や、2つのデジタルエフェクター「SPX」「REV-X」、新規搭載されたグラフィックイコライザーやマスターコンプレッサーなどをより直感的に操作できるだけでなく、iPod/iPhoneのプレイリストをダイレクトに再生することも可能です。<現場で求められる実用性、信頼性に応える『MGPシリーズ』ならではの機能を搭載>『MGPシリーズ』は、より高い信頼性、品質を求める声に応えるため、製品を構成する基礎的な要素から新規設計を行いました。『MGP32X』は24マイク入力/32ライン入力、『MGP24X』は16マイク入力/24ライン入力の構成で、本体のデザイン性、堅牢性を向上させています。電源ノイズの軽減にも配慮した専用の金属ボディーシャーシを採用し、1つのノブ操作で適切なコンプレッサー効果を実現する1-knobコンプレッサーにも専用LEDを搭載するなど、既存機能からの進化を実現しました。<総合仕様>MGP32XとMGP24Xの比較のため、共通仕様の表記になっております。●全高調波歪(THD):0.02%, 20Hz?20kHz@ +14dBu(ST OUT)●周波数特性:+0.5/-1.0dB, 20Hz?20kHz、ノミナル出力レベル@1kHz●ノイズ(A-Weightフィルターで測定): -128dBu(入力換算ノイズ)、-94dBu(残留ノイズ) 20Hz?20kHz、Rs=150ohms, Input Gain=最大●クロストーク(1kHzバンドパスフィルタで測定):-74dB@1kHz●ファンタム電源電圧:+48V●HPF:MIC INPUT: 100Hz、12dB/oct●チャンネルイコライザー(MONO) ±15dB(最大): HIGH 8kHz(シェルビング) MID 250Hz-5kHz(ピーキング) MGP32X: CH1-24,29-32 MGP24X: CH1-16,21-24 LOW 125Hz(シェルビング)●チャンネルイコライザー(STEREO) ±15dB(最大): HIGH 8kHz(シェルビング)v MID 2.5kHz(ピーキング) MGP32X: CH25-28 MGP24X: CH17-20 LOW 125Hz(シェルビング)●コンプレッサー :コントロール×1(ゲイン/スレッショルド/レシオ) MGP32X: CH9-24 MGP24X: CH9-16●デジタルエフェクター: FX1:REV-X 8プログラム、パラメーターコントロール FX2:SPX 16プログラム、パラメーターコントロール●LED レベルメーター:4x 12ポイント●電源:AC100V、50/60Hz●消費電力:MGP32X: 86W(最大)、MGP24X: 76W(最大)●最大外形寸法 (W×H×D): MGP32X: 1,027mm×169mm×565mm MGP24X: 819mm×169mm×565mm●質量: MGP32X: 19kg MGP24X: 15.5kg納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

147400 円 (税込 / 送料込)

【中古】Roland(ローランド)/ GO:MIXER 未展示品【USED】【立川店】(2500003691482)

PA / レコーディング機器 / ミキサー / アナログミキサー【中古】Roland(ローランド)/ GO:MIXER 未展示品【USED】【立川店】(2500003691482)

商品の詳細、状態などは【 立川店 】042-540-8050または『商品についてのお問合せ』ボタンよりお問合せ下さい。PA / レコーディング機器 / ミキサー / アナログミキサーGO:MIXERを使えばスマートフォンを使ってハイクオリティなミュージック・ビデオや動画コンテンツを簡単に作成することができます。GO:MIXERに接続すればすぐにステレオで演奏をそのまま録音する事ができます。複数のインプットを装備しているGO:MIXERは、マイクや楽器、メディア・プレーヤーなどをミックスして録音する事ができます。※店頭未展示品の為、ご来店の際はスタッフまでお声がけくださいませ◆状態傷や汚れ:目立つものはなし動作状況:問題なし入出力端子:問題なしスマホ接続:問題なし付属品:箱、USBケーブル(Micro/ライトニング)保証:なし●当サイトでは転売や営利目的としたご注文に関してはキャンセル対応をさせていただきます。●こちらの商品は店頭でも同時に販売しております。●店頭や他のサイトでの売却時には商品情報の削除は迅速な対応を心がけておりますが万が一ご注文後に売切れとなっておりました場合は誠に申し訳ありませんがご了承下さい。●商品によって調整等でお届けにお時間をいただく場合がございます。●当店ではお買い上げ明細書のお渡しは行っておりません。 ご希望の場合はご注文後、お問い合わせよりご連絡下さいませ。 メールにてPDF形式のものをお送りさせていただきます。

4980 円 (税込 / 送料別)

YAMAHA MGP24X 【受注停止中】デジタル アナログ ハイブリッドミキサー

品切れ中です...YAMAHA MGP24X 【受注停止中】デジタル アナログ ハイブリッドミキサー

YAMAHA MGP24X デジタル アナログ ハイブリッドミキサー製品概要・D-PRE 搭載 ハイエンドレコーディング機器のために開発されたClass-Aマイクプリアンプ「D-PER」を搭載。・X-pressive EQ 搭載 名機と言われるビンテージEQの特性を高精度で再現した「X-pressive EQ」を搭載。・1ノブコンプレッサー搭載 たった1つのノブ操作でボーカルから楽器まで最適なコンプレッション効果が得られます。・Hybrid Channnel 高性能24bit AD/DA、DSPを搭載した完全デジタル制御ながら、パネル面はアナログそのものです。・デュアルデジタルエフェクト ハイエンド機に搭載される高品位リバーブ「REV-X」とマルチエフェクとの代名詞「SPX」の2系統を搭載。・iPod / iPhone対応 音楽の再生はもちろん、専用アプリケーション「MGP Editor」でDSPエフェクトの詳細な設定が可能になります。仕様概要全高調波歪(THD):0.02%、20Hz~20kHz@ +14dBu (ST OUT)周波数特性:+0.5/-1.0dB、20Hz~20kHz、ノミナル出力レベル@1kHzノイズ: -128dBu( 入力換算ノイズ) -94dBu( 残留ノイズ) 20Hz~20kHz Rs=150Ω Input Gain=最大入力端子: MIC: 16 LINE: 16 mono + 4 stereo CH INSERT: 16出力端子: STEREO OUT: 1 AUX SEND: 6 CH INSERT OUT: 16 MONITOR OUT: 1 GROUP OUT: 4 PHONES: 1 ST CH INSERT: 1 MATRIX OUT: 2 MONO OUT: 1クロストーク:-74dB@1kHzファンタム電源電圧:+48VHPF:MIC INPUT、100Hz、12dB/octチャンネルイコライザー±15dB(最大): HIGH:8kHz(シェルビング) MID:250Hz-5kHz(ピーキング)(MGP32X:CHs 1-24、 29-32 MGP24X:CHs 1-16、 21-24) 2.5kHz(ピーキング)(MGP32X:CHs 25-28 MGP24X:CHs 17-20) LOW:125Hz(シェルビング)コンプレッサー:CH9-16、コントロール×1(ゲイン/スレッショルド/レシオ)内蔵デジタルエフェクター FX1:REV-X 8プログラムパラメーターコントロール FX2:SPX 16プログラムパラメーターコントロールLED レベルメーター:4×12セグメント LED meter (PEAK、 +10、 +6、 +3、 0、 -3、 -6、 -10、 -15、 -20、 -25、 -30dB)、信号がクリップ手前3dBのポイントでPEAK赤LED点灯シグナルインジケーター:SIG(緑) PEAK(赤) PEAKインジケーターはクリップレベルより 3dB低いレベルに達すると点灯USB Audio USB IN/OUT:USB Device、 iPod / iPhone電源:AC100V、50/60Hz消費電力:76W( 最大)最大外形寸法 (W x H x D):幅819×高さ169×奥行565(mm)重量:15.5kg仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。

147400 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA|ヤマハ アナログ・ミキサー MGP24X

YAMAHA|ヤマハ アナログ・ミキサー MGP24X

インバーテッドダーリントン回路を採用した新チューニングのDiscrete Class Aマイクプリアンプ「D-PRE」を搭載。名機と言われるビンテージEQの特性を高精度で再現した「X-pressive EQ」を搭載。LEDインジケーターを搭載しさらに進化した1-knob compを搭載。高品位なREV-Xと定番のSPXによるデュアルエフェクトを搭載。DSPを搭載したステレオ・ハイブリッドチャンネルによる多彩な機能を搭載。iPhone/iPodを使用した直感的な設定を可能にする「MGP Editor」を用意。堅牢さと低ノイズを実現する新設計のメタルシャーシを採用。Dual Digital Effects - 高品質リバーブ「REV-X」とマルチエフェクトとして高い実績を誇る「SPX」を搭載。STEREO OUTに標準でグラフィックEQ を搭載。シンプル操作で録音・再生を可能とする「USBデバイスレコーダー」機能を搭載。 USBメモリを直接ミキサーに接続可能。

147400 円 (税込 / 送料別)

ヤマハ ミキシングコンソール MGP Series MGP24X [MGP24X]

アナログとデジタルを高次元で融合、多機能と直感的な操作性を実現。ヤマハ ミキシングコンソール MGP Series MGP24X [MGP24X]

[ヤマハ ミキシングコンソール MGP Series MGP24X] の商品説明●ディスクリートClass-Aマイクプリアンプ「D-PRE」を搭載した入力部。●往年の名機と言われるイコライザーの特性を再現した「X-pressive EQ」。●アナログの操作感とデジタルによる多機能を両立した「ハイブリッドチャンネル」。●マルチエフェクターとして定評の「SPX」と高品位リバーブ「REV-X」を搭載。●グラフィックイコライザー、マスターコンプレッサーを新規搭載。●USBデバイス録音・再生機能、iPhone/iPodのデジタル接続に対応、専用アプリも用意。●現場で求められる実用性、信頼性に応える『MGPシリーズ』ならではの機能を搭載。[ヤマハ ミキシングコンソール MGP Series MGP24X]のスペック●全高調波歪(THD):0.02% 20Hz~20kHz@ +14dBu (ST OUT)●周波数特性:+0.5/-1.0dB 20Hz~20kHz、ノミナル出力レベル@1kHz●ノイズ:-128dBu( 入力換算ノイズ) -94dBu( 残留ノイズ) 20Hz~20kHz Rs=150ΩInput Gain=最大●入力端子:MIC: 16 LINE: 16 mono + 4 stereo CH INSERT: 16●出力端子:STEREO OUT: 1、AUX SEND: 6、CH INSERT OUT: 16、MONITOR OUT: 1、GROUP OUT: 4、PHONES: 1、ST CH INSERT: 1、MATRIX OUT: 2、MONO OUT: 1●クロストーク:-74dB@1kHz●ファンタム電源電圧:+48V●HPF:MIC INPUT 100Hz、12dB/oct●USB Audio USB IN/OUT:USB Device, iPod / iPhone●電源:AC100V、50/60Hz●消費電力:76W( 最大)●最大外形寸法:W81.9×H16.9×D56.5cm●質量:15.5kg○初期不良のみ返品可

150969 円 (税込 / 送料別)

YAMAHA BTR-STP200 STAGEPAS 200用 専用バッテリーパック〈ヤマハ〉

YAMAHA BTR-STP200 STAGEPAS 200用 専用バッテリーパック〈ヤマハ〉

STAGEPAS 200 Portable PA System専用リチウムイオンバッテリーパック。質量: 0.5kg寸法(幅×高さ×奥行き): 186×96×39mm容量: 79.92Wh(2700mAh、29.6V)

20900 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA ヤマハ MGP24X ◆ アナログミキサー【8月22日時点、在庫あり 】

MG Premium シリーズYAMAHA ヤマハ MGP24X ◆ アナログミキサー【8月22日時点、在庫あり 】

《 アナログミキサー 》MGP ( MG Premium ) Series (^_^)v ◆ YAMAHA ( ヤマハ ) MGP24X[ 商品説明 ] ◆ インバーテッドダーリントン回路を採用した新チューニングのDiscrete Class Aマイクプリアンプ「D-PRE」を搭載。 ◆ 名機と言われるビンテージEQの特性を高精度で再現した「X-pressive EQ」を搭載。 ◆ LEDインジケーターを搭載しさらに進化した1-knob compを搭載。 ◆ 高品位なREV-Xと定番のSPXによるデュアルエフェクトを搭載。 ◆ DSPを搭載したステレオ・ハイブリッドチャンネルによる多彩な機能を搭載。 ◆ iPhone/iPodを使用した直感的な設定を可能にする「MGP Editor」を用意。 ◆ 堅牢さと低ノイズを実現する新設計のメタルシャーシを採用。 ◆ライブの感動をそのままに。ミキサーにUSBを直接入力できる、デジタル録音。■1-Knob Compressors 第二世代MGシリーズで搭載して以来、多くの方から好評を頂いている1-Knob Comp。 たった1つのノブ操作でヴォーカルから楽器まで最適なコンプレッション効果を得られる この機能がブラッシュアップされてMGPに受け継がれます。 専用インジケーターを搭載し、さらに使いやすく、そして直感的な操作を可能とします。 ※MGP32X:9-24ch、MGP24X:9-16ch、MGP16X:1-8ch、MGP12X:1-4chに搭載。 [ 仕様 ] ◆ 全高調波歪(THD) 0.02% 20Hz~20kHz@ +14dBu (ST OUT) ◆ 周波数特性 +0.5/-1.0dB 20Hz~20kHz、ノミナル出力レベル@1kHz ◆ ノイズ *1 -128dBu( 入力換算ノイズ) -94dBu( 残留ノイズ) 20Hz~20kHz Rs=150Ω Input Gain=最大 ◆ 入力端子 MIC:16 LINE:16 mono + 4 stereo CH INSERT IN:16 ◆ 出力端子 STEREO OUT: 1 AUX SEND: 6 CH INSERT OUT: 16 MONITOR OUT: 1 GROUP OUT: 4 PHONES: 1 ST CH INSERT: 1 MATRIX OUT: 2 MONO OUT: 1 ◆ クロストーク *2 -74dB@1kHz ◆ ファンタム電源電圧 +48V ◆ HPF MIC INPUT 100Hz、12dB/oct ◆ チャンネルイコライザー (MONO) ±15dB(最大) HIGH 8kHz(シェルビング) MID 250Hz-5kHz(ピーキング) (MGP24X:CHs 1-16, 21-24)) LOW 125Hz(シェルビング) チャンネルイコライザー (STEREO) ±15dB(最大) HIGH 8kHz(シェルビング) MID 250Hz-5kHz(ピーキング) (MGP24X:CHs 1-16, 21-24)) LOW 125Hz(シェルビング) コンプレッサー CH9-16 コントロール×1(ゲイン/スレッショルド/レシオ) 内蔵デジタルエフェクター FX1:REV-X:8プログラムパラメーターコントロール FX2:SPX :16プログラムパラメーターコントロール LED レベルメーター 4×12ポイント(PEAK, +10, +6, +3, 0, -3, -6, -10, -15, -20, -25, -30dB) 信号がクリップ手前3dBのポイントでPEAK赤LED点灯 シグナルインジケーター SIG(緑) PEAK(赤) PEAKインジケーターはクリップレベルより 3dB低いレベルに達すると点灯 電源 AC100V、50/60Hz 消費電力 76W( 最大) 最大外形寸法 (W x H x D) 819×169×565mm 質量 15.5kg シグナルジェネレーターの出力インピーダンス:150Ω、XLR出力負荷インピーダンス:600Ω、TRS フォーン出力負荷インピーダンス:10kΩ iPod/iOSソフトウェアのバージョンによって正常に動作しないことがあります。 *1 AーWeightフィルターで測定 *2 1kHzバンドパスフィルタで測定

136220 円 (税込 / 送料別)

【中古】PHONIC(フォニック) / AM85【USED】【ららぽーと富士見店】(2500003690263)

PA / レコーディング機器 / ミキサー / アナログミキサー【中古】PHONIC(フォニック) / AM85【USED】【ららぽーと富士見店】(2500003690263)

商品の詳細、状態などは【 ららぽーと富士見店 】049-268-0660または『商品についてのお問合せ』ボタンよりお問合せ下さい。PA / レコーディング機器 / ミキサー / アナログミキサーこちらの商品は買取時の簡易動作チェックを行った商品です。チェック内容:電源が入る、音が鳴る、外装のキズ確認本動作チェックが完了次第、商品説明を更新いたしますが、お急ぎの方は「商品のお問い合わせ」より出品元までお問い合わせください。・お問い合わせ後、動作チェックには3日ほどお時間をいただく場合があります。・店舗に直接ご来店いただく際は、前日までにご連絡ください。・本動作チェックにより問題が見つかった場合、販売金額が変更になることがあります。予めご了承くださいませ。●当サイトでは転売や営利目的としたご注文に関してはキャンセル対応をさせていただきます。●こちらの商品は店頭でも同時に販売しております。●店頭や他のサイトでの売却時には商品情報の削除は迅速な対応を心がけておりますが万が一ご注文後に売切れとなっておりました場合は誠に申し訳ありませんがご了承下さい。●商品によって調整等でお届けにお時間をいただく場合がございます。●当店ではお買い上げ明細書のお渡しは行っておりません。 ご希望の場合はご注文後、お問い合わせよりご連絡下さいませ。 メールにてPDF形式のものをお送りさせていただきます。

3980 円 (税込 / 送料別)

BEHRINGER PMP2000D EUROPOWER パワードミキサー| PA機材 PA機器 音響 国内正規品 安心の3年保証

ハイパワー&多機能で本格ライブも余裕の高音質ミキシングBEHRINGER PMP2000D EUROPOWER パワードミキサー| PA機材 PA機器 音響 国内正規品 安心の3年保証

■FULL-TENおすすめポイント ・1000W+1000W出力のクラスDパワーアンプ内蔵で大音量にも対応 ・最大14ch対応でバンドや大人数のイベントにも柔軟に対応 ・リバーブ、コーラスなど25種類の即戦力エフェクトプリセットを2基搭載 ・各マイクチャンネルには高音質IMPプリアンプを採用し、クリアなサウンドを提供 ・9バンド・グラフィックEQと全チャンネル3バンドEQ内蔵で音作りも思いのまま ■FULL-TENスタッフレビュー 圧倒的なパワーとクリアな音質の両立です。14chの多入力や25種類のエフェクトが2基使えることで、バンド編成や多様なイベントにも柔軟に対応でき、音作りの自由度が非常に高いと感じました。IMPプリアンプの採用でマイクの繊細なニュアンスもしっかり再現でき、EQやエフェクトの調整も直感的です。持ち運びしやすいサイズ感もありがたく、現場の即戦力となる頼れる存在です。 ■特長 ・入力は6モノ、2ステレオの10ch構成に加え、1AUX、モニターリターン、2FXリターン、CD/TAPE入力を用意。 ・出力はメインLRに加え、2FX出力、モニター出力、REC出力を搭載。 ・800W(4Ω)×2のクラスD高性能パワーアンプを内蔵。ステレオ/ダブルモノ/ブリッジモノから用途に合わせて構成を選択。 ・Behringer Eurolive等を接続すると、最適な周波数特性に調整するスピーカー処理機能を用意。 ・超低ノイズ、高いヘッドルームを誇るマイクプリアンプ部。 ・入力チャンネル個別に高品位マイクプリアンプを搭載。 ・全入力チャンネルに温かみのある3バンド・ブリティッシュEQを搭載。 ・LR個別に7バンド・グラフィックEQを内蔵し、精度の高いメインミックスの調整が可能。 ・革新的なFBQハウリング検出機能でハウリングを効果的に抑制。 ・コンデンサーマイクロホンの接続用に48Vファンタム電源のON/OFFスイッチを搭載(全チャンネル一括)。 ・リバーブ、コーラス、フランジャー、ディレイ、ピッチシフターなど高品位なFXプロセッサーを組み合わせた100タイプのエフェクトプリセットを2基内蔵。 ・ボイスキャンセル機能を搭載。 ・モノラル端子にHi-Zスイッチを用意し、エレキギターなども直接接続可能。 ・メインミックスはバランス仕様、高品位金メッキのXLR端子を採用。 ・7Uサイズにマウント可能なラックマウント金具を同梱。 ■スペック 10chステレオパワード・ミキサー 入力:10(モノラル×6+2、ステレオ×2)、AUX×1 出力:メイン×1、モニター×1、REC×1、FX OUT×2 入出力端子 マイク入力(XLR)×8 ※48Vファンタム電源搭載(スイッチ一括切替) HI-Z入力(標準フォーンジャック)×6 ステレオライン入力(標準フォーンジャック)×4(LR2系統) AUX入力(標準フォーンジャック)×2(LR) CD/TAPE入力(RCA)×2(LR) メイン出力(標準フォーンジャック)×2(LR) モニター出力(標準フォーンジャック)×1 FX OUT(標準フォーンジャック)×2 REC OUT(RCA)×2(LR) OUTPUT A/B:4Pスピコン×2 パワーアンプ出力(ステレオ): 4Ω: 600W+600W(RMS)、800W+800W(ピーク) 8Ω: 300W+300W(RMS)、400W+400W(ピーク) ブリッジモード:8Ω: 1200W(RMS)、1600W(ピーク) ノイズ: -102dB/-106dB(Aウェイト、MAIN MIX@-∞、Channel fader@-∞) DSP:24bit、40kHz、64/128倍オーバーサンプリング エフェクター:2系統、99種類 グラフィックイコライザー:7バンド チャンネルイコライザー:3バンド(80Hz/2.5kHz/12kHz、±15dB) 電源:AC100V、50/60Hz 消費電力:1000W 寸法(W×H×D):460×220×315mm 質量:約9.9kg 付属品:ラックマウントキット、電源コード ※モニター発色の具合により色合いが異なる場合がございます。

58520 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA ヤマハ ミキサー MGP24X

「D-PRE」搭載 16マイク入力(ライン24Ch)アナログミキサーYAMAHA ヤマハ ミキサー MGP24X

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明アナログミキサーとデジタルミキサー両方のノウハウを持つヤマハならではの"プレミアム・融合"をコンセプトとしたミキサーです。質を決定する入力部にはディスクリートClass-Aマイクプリアンプ「D-PRE」を、イコライザーには往年の名機特有の周波数特性を再現した「X-pressive EQ」を搭載しています。さらに、高品位な2系統のエフェクトや「ハイブリッドチャンネル」に加え、USBデバイス録音・再生機能、グラフィックイコライザー、マスターコンプレッサーを新規搭載し、使用現場で求められる多数の機能を搭載しながら直感的な操作性を実現しています。<ディスクリートClass-Aマイクプリアンプ「D-PRE」を搭載した入力部>「D-PRE」は、ヤマハのハイエンド・レコーディング製品にも使用している高品位なディスクリートClass-Aマイクプリアンプです。増幅素子を多段構成としたインバーテッドダーリントン回路を採用しており、中低域にふくよかな張りと艶を持たせながら高音域の開放感を感じさせる音質を実現しています。さらに、ハイエンドミキサーと同じく各チャンネルに独立したファンタムパワーの切り替えスイッチを設けており、不要なノイズトラブルを防止します。<往年の名機と言われるイコライザーの特性を再現した「X-pressive EQ」>インプットチャンネルのイコライザーには、デジタルミキサーの研究・開発を通して得たノウハウを活かした「X-pressive EQ」を搭載。往年の名機と言われるイコライザーなどのアナログ機器のサウンドを再現する、というコンセプトで開発したもので、ヤマハ独自の技術「VCMテクノロジー」によって解析した結果を元に実現しています。音質補正だけでなく、積極的なサウンドメイキングにも活用できます。<アナログの操作感とデジタルによる多機能を両立した「ハイブリッドチャンネル」>『MGP32X』『MGP24X』には、「ハイブリッドチャンネル」を搭載しています。これは、内部にフルデジタルで制御されるAD/DAコンバーターとDSPを搭載したもので、「Ducker」「Leveler」「Stereo Image」などの機能を、デジタル処理を意識せず直感的に操作することが可能です。通常のアナログミキサーでは成しえない、デジタルならではのメリットを盛り込んだ各機能は、固定設備やイベントPAをはじめ、さまざまな用途でオペレーターをサポートします。<マルチエフェクターとして定評の「SPX」と高品位リバーブ「REV-X」を搭載>『MGP32X』『MGP24X』には、1985年発売以来、世界中のエンジニアに親しまれてきたマルチエフェクター「SPX」と、プロユースのデジタルミキサーに搭載されている最新のリバーブプログラム「REV-X」の2つのエフェクトプロセッサーを搭載しています。これらのプログラムは、専用コントロールパネルにより、細かな設定までその効果を調整することが可能です。<グラフィックイコライザー、マスターコンプレッサーを新規搭載>『MGP32X』『MGP24X』は、STEREO OUTにきめ細かな音質調整が行えるプログレードのグラフィックイコライザーを搭載しています。固定14バンドGEQモードだけでなく、特定の周波数ポイントを柔軟にコントロールできるFlex 9 GEQモードも選択できます。GEQはエンコーダーによるスイープが可能となっており、ハウリングポイントや気になる周波数成分の検出が容易に行えます。また、STEREO OUTにマスターコンプレッサーを搭載しています。Comp(帯域分割なしのシンプルなタイプ)とMultiBand(3バンドの帯域分割方式のタイプ)の2種類のマスターコンプレッサーを選択することができ、STEREOバス(L/R)のピークレベルを抑えたり、全体の音圧レベルをバランスよく上げたりすることが可能です。プリセットとして3つのプログラムを用意しているほか、ユーザープログラムとして任意の設定を5つまで保存できます。<USBデバイス録音・再生機能、iPhone/iPodのデジタル接続に対応、専用アプリも用意>USBデバイス接続用とiPod/iPhone接続用の2つのUSBポートを搭載しています。内蔵のUSBデバイスレコーダー機能を使ってSTEREOバスやMATRIXバスの出力をUSBデバイスにオーディオファイルとして録音したり、USBデバイスに保存した曲をSTEREOバス、MONITOR OUT、INPUTチャンネルへ割り当てて再生することが可能です。また、iPod/iPhoneをUSB端子にデジタル接続することにより、音楽を簡単かつ高音質で再生できるほか、iPod/iPhoneへの充電も同時に行われるため、長時間の再生も安心して行えます。加えて、iPhone/iPod touch用のアプリケーション「MGP Editor」も用意しています。「ハイブリッドチャンネル」に搭載された3つの機能や、2つのデジタルエフェクター「SPX」「REV-X」、新規搭載されたグラフィックイコライザーやマスターコンプレッサーなどをより直感的に操作できるだけでなく、iPod/iPhoneのプレイリストをダイレクトに再生することも可能です。<現場で求められる実用性、信頼性に応える『MGPシリーズ』ならではの機能を搭載>『MGPシリーズ』は、より高い信頼性、品質を求める声に応えるため、製品を構成する基礎的な要素から新規設計を行いました。『MGP32X』は24マイク入力/32ライン入力、『MGP24X』は16マイク入力/24ライン入力の構成で、本体のデザイン性、堅牢性を向上させています。電源ノイズの軽減にも配慮した専用の金属ボディーシャーシを採用し、1つのノブ操作で適切なコンプレッサー効果を実現する1-knobコンプレッサーにも専用LEDを搭載するなど、既存機能からの進化を実現しました。<総合仕様>MGP32XとMGP24Xの比較のため、共通仕様の表記になっております。●全高調波歪(THD):0.02%, 20Hz~20kHz@ +14dBu(ST OUT)●周波数特性:+0.5/-1.0dB, 20Hz~20kHz、ノミナル出力レベル@1kHz●ノイズ(A-Weightフィルターで測定): -128dBu(入力換算ノイズ)、-94dBu(残留ノイズ) 20Hz~20kHz、Rs=150ohms, Input Gain=最大●クロストーク(1kHzバンドパスフィルタで測定):-74dB@1kHz●ファンタム電源電圧:+48V●HPF:MIC INPUT: 100Hz、12dB/oct●チャンネルイコライザー(MONO) ±15dB(最大): HIGH 8kHz(シェルビング) MID 250Hz-5kHz(ピーキング) MGP32X: CH1-24,29-32 MGP24X: CH1-16,21-24 LOW 125Hz(シェルビング)●チャンネルイコライザー(STEREO) ±15dB(最大): HIGH 8kHz(シェルビング)v MID 2.5kHz(ピーキング) MGP32X: CH25-28 MGP24X: CH17-20 LOW 125Hz(シェルビング)●コンプレッサー :コントロール×1(ゲイン/スレッショルド/レシオ) MGP32X: CH9-24 MGP24X: CH9-16●デジタルエフェクター: FX1:REV-X 8プログラム、パラメーターコントロール FX2:SPX 16プログラム、パラメーターコントロール●LED レベルメーター:4x 12ポイント●電源:AC100V、50/60Hz●消費電力:MGP32X: 86W(最大)、MGP24X: 76W(最大)●最大外形寸法 (W×H×D): MGP32X: 1,027mm×169mm×565mm MGP24X: 819mm×169mm×565mm●質量: MGP32X: 19kg MGP24X: 15.5kg納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

147400 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA MGP24X ミキサー ヤマハ

YAMAHA MGP24X ミキサー ヤマハ

プロユースのミキシングコンソール【特徴】アナログミキサーとデジタルミキサー両方のノウハウを持つヤマハならではの“プレミアム・融合”をコンセプトとしたミキサーで、昨年発売し好評を得ている「MGP16X」「MGP12X」のラインアップに追加となるモデルです。音質を決定する入力部にはディスクリートClass-Aマイクプリアンプ「D-PRE」を、イコライザーには往年の名機特有の周波数特性を再現した「X-pressive EQ」を搭載しています。さらに、高品位な2系統のエフェクトや「ハイブリッドチャンネル」に加え、USBデバイス録音・再生機能、グラフィックイコライザー、マスターコンプレッサーを新規搭載し、使用現場で求められる多数の機能を搭載しながら直感的な操作性を実現しています。JANコード:4957812529464

147400 円 (税込 / 送料別)

BEHRINGER/べリンガー パワード・ミキサー PMP2000D EUROPOWER

BEHRINGER/べリンガー パワード・ミキサー PMP2000D EUROPOWER

★省スペースなボックス型14chパワードミキサー。高性能FXプロセッサーを2基搭載するほか、LR個別に9バンド・グラフィックEQを内蔵し、屋外でも圧倒的な高音質を実現 ■特長 •入力は6モノ、4ステレオの14ch構成に加え、1AUX、2トラック入力を用意。 •出力はLRスピーカー出力に加え、2トラック出力を搭載。 •1000W(4Ω)×2のクラスD高性能パワーアンプを内蔵。ステレオ/ダブルモノ/ブリッジモノから用途に合わせて構成を選択。 •各マイクチャンネルにハイエンドに採用する最新のIMP(インヴィジブル・マイク・プリアンプ)を搭載し、130dBものダイナミックレンジを獲得。 •全入力チャンネルに温かみのある3バンド・ブリティッシュEQを搭載。 •LR個別に9バンド・グラフィックEQを内蔵し、精度の高いメインミックスの調整が可能。 •コンデンサーマイクロホンの接続用に48Vファンタム電源のON/OFFスイッチを搭載(全チャンネル一括)。 •リバーブ、コーラス、フランジャー、ディレイ、ピッチシフターなど高品位なFXプロセッサーを組み合わせた25タイプのエフェクトプリセットを2基内蔵。 •BehringerのデジタルワイヤレスULMシリーズを直接接続可能なUSB端子を搭載(Ch1-2)。 •モノラル端子にHi-Zスイッチを用意し(Ch1-4)、エレキギターなども直接接続可能。 ■仕様 ◆14chステレオパワード・ミキサー 入力:12(モノラル×6、ステレオ×3)、2-トラック×1 出力:スピーカー×1 入出力端子:マイク入力(XLR)×9 ※48Vファンタム電源搭載(スイッチ一括切替) :HI-Z/ライン入力(標準フォーンジャック)×6/6(LR3系統) :AUX入力(ステレオミニジャック)×1 :2-トラック入出力(RCA)×4(LR) OUTPUT A/B:4Pスピコン×2 USB:USB A型×1(ワイヤレスマイク接続用) パワーアンプ出力(ステレオ):4Ω: 1000W+1000W(ピーク) :8Ω: 500W+500W(ピーク) ブリッジモード:8Ω: 2000W(ピーク) ノイズ: -59dB/-59dB(Aウェイト、MAIN MIX@-∞、Channel fader@-∞) エフェクト:1系統、25種類 グラフィックイコライザー:9バンド チャンネルイコライザー:3バンド(60Hz/700Hz/6kHz、±15dB) 電源:AC100V、50/60Hz 消費電力:180W 寸法(W×H×D):455×276×250mm 質量:9kg 付属品:電源コード

61600 円 (税込 / 送料込)

SOUND CRAFT サウンドクラフト SIP2 SIE2 ACCESSORY KIT ◆ アクセサリーキット

Si Performer 2、Si Expression 2用 アクセサリーキットSOUND CRAFT サウンドクラフト SIP2 SIE2 ACCESSORY KIT ◆ アクセサリーキット

《 Si Performer 2、Si Expression 2用 》 ◆ SOUND CRAFT ( サウンドクラフト ) SIP2 SIE2 ACCESSORY KIT ◆ アクセサリーキット[ 商品説明 ] ダストカバー、グースネックLEDライト×1、マグネットパッド、マーカー、ネックストラップのセット。

39580 円 (税込 / 送料別)

YAMAHA ハイブリッド ミキサー『MGP24X』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

YAMAHA ハイブリッド ミキサー『MGP24X』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】

アナログミキサーとデジタルミキサー両方のノウハウを持つYAMAHA社ならではの“プレミアム・融合”をコンセプトとしたミキサー です。音質を決定する入力部にはこのモデルのために新規にチューニングを行ったディスクリートClass-Aマイクプリアンプ「D-PRE」 を、イコライザーには往年の名機の独特の特性を再現した新開発の「X-pressive EQ」を搭載、さらにDSPによる高品位なエフェクト や新提案となる「ハイブリッドチャンネル」など、使用現場で求められる多数の機能を搭載しながら直感的な操作性を実現しており、 現場でのオペレーターの作業を軽減します。 【特長】 ・16 Mic入力(各チャンネルに48Vファンタム電源とHPFを搭載) ・24 Line入力(16モノ+4ステレオ) ・4 AUX Send & 2 FX Send(FXはAUX5/6に切替可能) ・4 GROUP Buses + ST Bus ・2 Matrix out ・1 Mono out ●ディスクリートClass-Aマイクプリアンプ「D-PRE」を搭載した入力部 「D-PRE」は、当社のハイエンド・レコーディング製品にも使用している高品位なディスクリートClass-Aマイクプリアンプです。 増幅素子を多段構成としたインバーテッドダーリントン回路を採用しており、中低域にふくよかな張りと艶を持たせながら高音域の 開放感を感じさせる音質を実現しています。さらに、ハイエンドミキサーと同じく各チャンネルに独立したファンタムパワーの切り 替えスイッチを設けており、不要なノイズトラブルを防止します。 ●往年の名機と言われるイコライザーの特性を再現した「X-pressive EQ」 インプットチャンネルのイコライザーには、デジタルミキサーの研究・開発を通して得たノウハウを活かした「X-pressive EQ」を 搭載しました。往年の名機と言われるイコライザーなどのアナログ機器のサウンドを再現する、というコンセプトで開発したもので、 当社独自の技術「VCMテクノロジー」によって解析した結果を元に実現しています。 音質補正だけでなく、積極的なサウンドメイキングにも活用できます。 ●アナログの操作感とデジタルによる多機能を両立した「ハイブリッドチャンネル」 『MGP32X』『MGP24X』には、「ハイブリッドチャンネル」を搭載しています。 これは、内部にフルデジタルで制御されるAD/DAコンバーターと DSPを搭載したもので、「Ducker」 「Leveler」「Stereo Image」などの機能を、デジタル処理を意識せず直感的に操作することが可能 です。通常のアナログミキサーでは成しえない、デジタルならではのメリットを盛り込んだ各機能は、 固定設備やイベントPAをはじめ、さまざまな用途でオペレーターをサポートします。 ●マルチエフェクターとして定評の「SPX」と高品位リバーブ「REV-X」を搭載 『MGP32X』『MGP24X』には、1985年発売以来、世界中のエンジニアに親しまれてきたマルチエフェクター「SPX」と、プロ ユースのデジタルミキサーに搭載されている最新のリバーブプログラム「REV-X」の2つのエフェクトプロセッサーを搭載しています。 これらのプログラムは、専用コントロールパネルにより、細かな設定までその効果を調整することが可能です。 ●グラフィックイコライザー、マスターコンプレッサーを新規搭載 『MGP32X』『MGP24X』は、STEREO OUTにきめ細かな音質調整が行えるプログレードのグラフィックイコライザーを搭載してい ます。固定14バンドGEQモードだけでなく、特定の周波数ポイントを柔軟にコントロールできるFlex 9 GEQモードも選択できます。 GEQはエンコーダーによるスイープが可能となっており、ハウリングポイントや気になる周波数成分の検出が容易に行えます。 また、STEREO OUTにマスターコンプレッサーを搭載しています。Comp(帯域分割なしのシンプルなタイプ)とMultiBand (3バンドの帯域分割方式のタイプ)の2種類のマスターコンプレッサーを選択することができ、STEREOバス(L/R)のピークレベル を抑えたり、全体の音圧レベルをバランスよく上げたりすることが可能です。プリセットとして3つのプログラムを用意しているほか、 ユーザープログラムとして任意の設定を5つまで保存できます。 ● USBデバイス録音・再生機能、iPhone/iPodのデジタル接続に対応、専用アプリも用意 USBデバイス接続用とiPod/iPhone接続用の2つのUSBポートを搭載しています。 内蔵のUSBデバイスレコーダー機能を使ってSTEREOバスやMATRIXバスの出力 をUSBデバイスにオーディオファイルとして録音したり、USBデバイスに保存 した曲をSTEREOバス、MONITOR OUT、INPUTチャンネルへ割り当てて再生 することが可能です。また、iPod/iPhoneをUSB端子にデジタル接続することに より、音楽を簡単かつ高音質で再生できるほか、iPod/iPhoneへの充電も同時に 行われるため、長時間の再生も安心して行えます。 加えて、iPhone/iPod touch用のアプリケーション「MGP Editor」も用意して います。「ハイブリッドチャンネル」に搭載された3つの機能や、2つのデジタル エフェクター「SPX」「REV-X」、新規搭載されたグラフィックイコライザーや マスターコンプレッサーなどをより直感的に操作できるだけでなく、iPod/iPhone のプレイリストをダイレクトに再生することも可能です。 ●USBデバイス録音・再生機能、iPhone/iPodのデジタル接続に対応、専用アプリも用意 USBデバイス接続用とiPod/iPhone接続用の2つのUSBポートを搭載しています。内蔵のUSBデバイスレコーダー機能を使って STEREOバスやMATRIXバスの出力をUSBデバイスにオーディオファイルとして録音したり、USBデバイスに保存した曲をSTEREOバス、 MONITOR OUT、INPUTチャンネルへ割り当てて再生することが可能です。また、iPod/iPhoneをUSB端子にデジタル接続することに より、音楽を簡単かつ高音質で再生できるほか、iPod/iPhoneへの充電も同時に行われるため、長時間の再生も安心して行えます。 加えて、iPhone/iPod touch用のアプリケーション「MGP Editor」も用意しています。「ハイブリッドチャンネル」に搭載された3つの 機能や、2つのデジタルエフェクター「SPX」「REV-X」、新規搭載されたグラフィックイコライザーやマスターコンプレッサーなどを より直感的に操作できるだけでなく、iPod/iPhoneのプレイリストをダイレクトに再生することも可能です。 ● 現場で求められる実用性、信頼性に応える『MGPシリーズ』ならではの機能を搭載 『MGPシリーズ』は、より高い信頼性、品質を求める声に応えるため、製品を構成する基礎的な要素から新規設計を行いました。 『MGP32X』は24マイク入力/32ライン入力、『MGP24X』は16マイク入力/24ライン入力の構成で、本体のデザイン性、堅牢性を向上 させています。電源ノイズの軽減にも配慮した専用の金属ボディーシャーシを採用し、1つのノブ操作で適切なコンプレッサー効果を実現 する1-knobコンプレッサーにも専用LEDを搭載するなど、既存機能からの進化を実現しました。 【仕様】 ◎全高調波歪(THD): 0.02%, 20Hz~20kHz@ +14dBu(ST OUT) ◎周波数特性 : +0.5/-1.0dB, 20Hz~20kHz、ノミナル出力レベル@1kHz ◎ノイズ (A-Weightフィルターで測定): -128dBu(入力換算ノイズ)、-94dBu(残留ノイズ) 20Hz~20kHz、Rs=150ohms, Input Gain=最大 ◎クロストーク(1kHzバンドパスフィルタで測定): -74dB@1kHz ◎ファンタム電源電圧 : +48V ◎HPF : MIC INPUT: 100Hz、12dB/oct ◎チャンネルイコライザー(MONO) ±15dB(最大) : HIGH 8kHz(シェルビング) MID 250Hz-5kHz(ピーキング)MGP24X: CH1-16,21-24 LOW 125Hz(シェルビング) ◎チャンネルイコライザー(STEREO) ±15dB(最大) : HIGH 8kHz(シェルビング) MID 2.5kHz(ピーキング)MGP24X: CH17-20 LOW 125Hz(シェルビング) ◎コンプレッサー : コントロール×1(ゲイン/スレッショルド/レシオ)MGP24X: CH9-16 ◎デジタルエフェクター :FX1:REV-X 8プログラム、パラメーターコントロール FX2:SPX 16プログラム、パラメーターコントロール ◎LED レベルメーター : 4×12ポイント ◎電源 : AC100V、50/60Hz ◎消費電力 :MGP24X: 76W(最大) ◎最大外形寸法 (W×H×D) : 819mm×169mm×565mm ◎質量 : 15.5kg

136220 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA/MGP24X

アナログとデジタルを高次元で融合、多機能と直感的な操作性を実現したミキシングコンソールYAMAHA/MGP24X

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 『MGP24X』は、アナログミキサーとデジタルミキサー両方のノウハウを持つ当社ならではの“プレミアム・融合”をコンセプトとしたミキサーで、昨年発売し好評を得ている「MGP16X」「MGP12X」のラインアップに追加となるモデルです。 音質を決定する入力部にはディスクリートClass-Aマイクプリアンプ「D-PRE」を、イコライザーには往年の名機特有の周波数特性を再現した「X-pressive EQ」を搭載しています。 さらに、高品位な2系統のエフェクトや「ハイブリッドチャンネル」に加え、USBデバイス録音・再生機能、グラフィックイコライザー、マスターコンプレッサーを新規搭載し、使用現場で求められる多数の機能を搭載しながら直感的な操作性を実現しています。【特長】 1. ディスクリートClass-Aマイクプリアンプ「D-PRE」を搭載した入力部 「D-PRE」は、当社のハイエンド・レコーディング製品にも使用している高品位なディスクリートClass-Aマイクプリアンプです。 増幅素子を多段構成としたインバーテッドダーリントン回路を採用しており、中低域にふくよかな張りと艶を持たせながら高音域の開放感を感じさせる音質を実現しています。 さらに、ハイエンドミキサーと同じく各チャンネルに独立したファンタムパワーの切り替えスイッチを設けており、不要なノイズトラブルを防止します。 2. 往年の名機と言われるイコライザーの特性を再現した「X-pressive EQ」 インプットチャンネルのイコライザーには、デジタルミキサーの研究・開発を通して得たノウハウを活かした「X-pressive EQ」を搭載しました。 往年の名機と言われるイコライザーなどのアナログ機器のサウンドを再現する、というコンセプトで開発したもので、当社独自の技術「VCMテクノロジー」によって解析した結果を元に実現しています。 音質補正だけでなく、積極的なサウンドメイキングにも活用できます。 3. アナログの操作感とデジタルによる多機能を両立した「ハイブリッドチャンネル」 「ハイブリッドチャンネル」 「ハイブリッドチャンネル」 『MGP24X』には、「ハイブリッドチャンネル」を搭載しています。 これは、内部にフルデジタルで制御されるAD/DAコンバーターとDSPを搭載したもので、「Ducker」「Leveler」「Stereo Image」などの機能を、デジタル処理を意識せず直感的に操作することが可能です。 通常のアナログミキサーでは成しえない、デジタルならではのメリットを盛り込んだ各機能は、固定設備やイベントPAをはじめ、さまざまな用途でオペレーターをサポートします。 4. マルチエフェクターとして定評の「SPX」と高品位リバーブ「REV-X」を搭載 『MGP32X』『MGP24X』には、1985年発売以来、世界中のエンジニアに親しまれてきたマルチエフェクター「SPX」と、プロユースのデジタルミキサーに搭載されている最新のリバーブプログラム「REV-X」の2つのエフェクトプロセッサーを搭載しています。 これらのプログラムは、専用コントロールパネルにより、細かな設定までその効果を調整することが可能です。 5. グラフィックイコライザー、マスターコンプレッサーを新規搭載 『MGP24X』は、STEREO OUTにきめ細かな音質調整が行えるプログレードのグラフィックイコライザーを搭載しています。 固定14バンドGEQモードだけでなく、特定の周波数ポイントを柔軟にコントロールできるFlex 9 GEQモードも選択できます。 GEQはエンコーダーによるスイープが可能となっており、ハウリングポイントや気になる周波数成分の検出が容易に行えます。 また、STEREO OUTにマスターコンプレッサーを搭載しています。Comp(帯域分割なしのシンプルなタイプ)とMultiBand(3バンドの帯域分割方式のタイプ)の2種類のマスターコンプレッサーを選択することができ、STEREOバス(L/R)のピークレベルを抑えたり、全体の音圧レベルをバランスよく上げたりすることが可能です。 プリセットとして3つのプログラムを用意しているほか、ユーザープログラムとして任意の設定を5つまで保存できます。 6. USBデバイス録音・再生機能、iPhone/iPodのデジタル接続に対応、専用アプリも用意 USBデバイス接続用とiPod/iPhone接続用の2つのUSBポートを搭載しています。 内蔵のUSBデバイスレコーダー機能を使ってSTEREOバスやMATRIXバスの出力をUSBデバイスにオーディオファイルとして録音したり、USBデバイスに保存した曲をSTEREOバス、MONITOR OUT、INPUTチャンネルへ割り当てて再生することが可能です。 また、iPod/iPhoneをUSB端子にデジタル接続することにより、音楽を簡単かつ高音質で再生できるほか、iPod/iPhoneへの充電も同時に行われるため、長時間の再生も安心して行えます。 加えて、iPhone/iPod touch用のアプリケーション「MGP Editor」も用意しています。 「ハイブリッドチャンネル」に搭載された3つの機能や、2つのデジタルエフェクター「SPX」「REV-X」、新規搭載されたグラフィックイコライザーやマスターコンプレッサーなどをより直感的に操作できるだけでなく、iPod/iPhoneのプレイリストをダイレクトに再生することも可能です。 7. 現場で求められる実用性、信頼性に応える『MGPシリーズ』ならではの機能を搭載 『MGPシリーズ』は、より高い信頼性、品質を求める声に応えるため、製品を構成する基礎的な要素から新規設計を行いました。 『MGP24X』は16マイク入力/24ライン入力の構成で、本体のデザイン性、堅牢性を向上させています。 電源ノイズの軽減にも配慮した専用の金属ボディーシャーシを採用し、1つのノブ操作で適切なコンプレッサー効果を実現する1-knobコンプレッサーにも専用LEDを搭載するなど、既存機能からの進化を実現しました。 【仕様】 全高調波歪(THD):0.02%, 20Hz~20kHz@ +14dBu(ST OUT) 周波数特性:+0.5/-1.0dB, 20Hz~20kHz、ノミナル出力レベル@1kHz ノイズ(A-Weightフィルターで測定):-128dBu(入力換算ノイズ)、-94dBu(残留ノイズ) 20Hz~20kHz、Rs=150ohms, Input Gain=最大 クロストーク(1kHzバンドパスフィルタで測定):-74dB@1kHz ファンタム電源電圧:+48V HPF:MIC INPUT: 100Hz、12dB/oct チャンネルイコライザー(MONO) ±15dB(最大):HIGH 8kHz(シェルビング) MID 250Hz-5kHz(ピーキング)MGP24X: CH1-16,21-24 LOW 125Hz(シェルビング) チャンネルイコライザー(STEREO) ±15dB(最大):HIGH 8kHz(シェルビング) MID 2.5kHz(ピーキング) MGP24X: CH17-20 LOW 125Hz(シェルビング) コンプレッサー:コントロール×1(ゲイン/スレッショルド/レシオ) MGP24X: CH9-16 デジタルエフェクター:FX1:REV-X 8プログラム、パラメーターコントロール FX2:SPX 16プログラム、パラメーターコントロール LED レベルメーター:4×12ポイント 電源:AC100V、50/60Hz 消費電力:MGP32X: 86W(最大)、MGP24X: 76W(最大) 最大外形寸法 (W×H×D):1,027mm×169mm×565mm 質量:MGP24X: 15.5kg

147400 円 (税込 / 送料別)