「和服 > 履物」の商品をご紹介します。

【特別企画・送料弊社負担】男物 紳士用 日本製 下駄 右近 黒捌(さばき)桐 花緒/鼻緒 ワナ織 輪奈織 わなおり 正絹 小千谷縮 麻 松煙染 綿紬 畳縁 Lサイズ 26~27cm Ver.B〈7種類〉
商品詳細 商品名 男物 日本製 下駄 右近 黒捌(さばき)桐 花緒/鼻緒 ワナ織 Lサイズ Ver.B〈7種類〉 3253615213YOS サイズ Lサイズ(26~27cm) 幅:約9.5cm 踵の高さ:約4.5cm 生産国 (日本製) 台:中国 鼻緒:日本 最終加工:日本 素材 本体:桐 等 鼻緒:麻(小千谷縮)(B-1・4・6・7) 綿(松煙染)(B-2) 正絹(B-3) ポリエチレン ポリプロピレン(B-5) 等 商品説明 柾目を残した黒捌きの下駄。軽くて履きやすい右近タイプとなります。 鼻緒の素材は上正絹や小千谷縮、畳縁(たたみべり)、 松煙染の綿紬、前ツボと裏の生地は横に 織り目が見られるワナ織の生地を使用しております。 また、こちらの台は国産ではございませんが、ランクの高い台を使用しておりますので高級感がありますよ! 備考 ・鼻緒は生地の裁断の位置によって柄の位置が変わることがございます。また天然素材を使用しておりますので色合いが変わることがございます。ご了承ください。 ・この商品は特別企画として送料弊社負担となっておりますが、お送り先が沖縄県の場合に限りプラス500円の送料がかかります。ご了承ください。 ・「B-5」は売り切れとなっており、各種表示が非表示になっております。【特別企画・送料弊社負担】 男物 紳士用 日本製 下駄 右近 黒捌(さばき)桐 花緒/鼻緒 正絹 小千谷縮 麻 松煙染 綿紬 畳縁 Lサイズ 26~27cm Ver.B〈7種類〉 桐の台を使用した右近下駄のご紹介です。 右近下駄とは底が滑らかなカーブになっている高さも抑えてある下駄のことで、 歯がなく比較的草履に近い形なので普段下駄を履きなれている方から これからチャレンジしようという方まであらゆる年代の人にお勧めです!! また、こちらの台は国産ではございませんが、ランクの高い台を使用しておりますので 高級感がありますよ! カシュー漆などで黒く塗り、柾目を残した黒捌きの下駄。 木目の風合いを生かしつつ、塗り仕上げのため、白木や焼加工の下駄に比べて 傷や汚れが目立たない特徴もあります。比較的丈夫な塗りなので、 履き込むと艶が出ます。使い込んで自分だけの下駄に仕上げてください♪ 鼻緒の素材は上に艶やかな正絹や涼しげな小千谷縮、ちょっと変り種の畳縁(たたみべり)、 松煙染の綿紬、前ツボと裏の生地は横に 織り目が見られるワナ織の生地を使用。ワナ織の生地は足あたりが柔らかく 厚みがあるので履いた時に痛くなくフィット感があります。 桐の下駄は軽くて衝撃吸収性が若干有るため、足当りが優く同じ距離を歩いても疲労感が少ないです。 また、塗装されておりますのでよごれにくく、素足で履いても全然問題がありません。 さらに桐は断熱効果があり、夏は涼しく冬は暖かいといった優れものですよ。 裏面はゴムを貼っておりますのでカタカタと音を出すことがありませんし、 滑りにくくなっています。長く安心してお履きいただけます! B-1 鼻緒 小千谷縮 細太縞〈藍×水〉前ツボ 黒 B-2 鼻緒 綿紬 松煙染 〈ベージュ×薄墨色〉前ツボ 黒 B-3 鼻緒 正絹 亀甲 〈黒×白〉前ツボ 黒 B-4 鼻緒 小千谷縮 細太縞〈黒×焦げ茶〉前ツボ クリーム B-5 鼻緒 畳縁 グレー前ツボ グレー売り切れ B-6 鼻緒 小千谷縮 五月雨縞〈茶×白〉前ツボ 黒 B-7 鼻緒 小千谷縮 親子縞〈 黒×白〉前ツボ 黒 ☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡 ☆☆↓↓その他の下駄はこちらです↓↓☆☆ ↑↑イメージをクリックするとそれぞれのサイズのページへ移動します↑↑ ☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡 ☆~☆~☆~☆↓↓その他の関連商品↓↓☆~☆~☆~☆ 腰袋・信玄袋・巾着はこちら 道中財布・小物入れ・雑貨・扇子・着付け小物 はこちら 下駄・雪駄はこちら 羽織紐はこちら 男物全般はこちら ☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
11000 円 (税込 / 送料込)

【特別企画・送料弊社負担】男物 紳士用 日本製 下駄 右近 焼加工 桐 花緒/鼻緒 ワナ織 輪奈織 わなおり 畳縁 麻 小千谷縮 正絹 シルク Lサイズ 26~27cm Ver.B〈6種類〉
商品詳細 商品名 男物 日本製 下駄 右近 焼加工 桐 花緒 ワナ織 Lサイズ 26~27cm Ver.B〈6種類〉 3253615219YTS サイズ Lサイズ(26~27cm) 幅:約9.5cm 踵の高さ:約5cm 生産国 (日本製) 台:中国 鼻緒:日本 最終加工:日本 素材 本体:桐 等 鼻緒:絹(B-1・5) 麻(小千谷縮)(B-2・4) ポリエチレン ポリプロピレン(B-3・6) 等 商品説明 軽くて履きやすい!そしてお手入れ簡単の焼桐下駄です! 鼻緒は 上に艶やかな正絹や涼しげな小千谷縮、ちょっと変り種の畳縁(たたみべり)。 前ツボと裏の生地は横に織り目が見られるワナ織の生地を使用。 また、こちらの台は国産ではございませんが、ランクの高い台を使用しておりますので 高級感がありますよ! 備考 ・鼻緒は生地の裁断の位置によって柄の位置が変わることがございます。また天然素材を使用し、手作業の工程がございますので全体の色合いが変わることがご ざいます。ご了承ください。 ・この商品は特別企画として送料弊社負担となっておりますが、お送り先が沖縄県の場合に限りプラス500円の送料がかかります。ご了承ください。【特別企画・送料弊社負担】 男物 紳士用 日本製 下駄 右近 焼加工 桐 花緒/鼻緒 ワナ織 輪奈織 わなおり 畳縁 麻 小千谷縮 正絹 シルク Lサイズ 26~27cm Ver.B〈6種類〉 桐の台を使用した右近下駄のご紹介です。 右近下駄とは底が滑らかなカーブになっている高さも抑えてある下駄のことで、 歯がなく比較的草履に近い形なので普段下駄を履きなれている方から これからチャレンジしようという方まであらゆる年代の人にお勧めです!! また、こちらの台は国産ではございませんが、ランクの高い台を使用しておりますので 高級感がありますよ! こちらは焼の加工、焼いて色を付けた上に蝋(ロウ)を塗る加工を施しており、 艶やかな色合いに仕上がっております。 また、鼻緒の素材は上に艶やかな正絹や涼しげな小千谷縮、ちょっと変り種の畳縁(たたみべり)。 前ツボと裏の生地は横に織り目が見られるワナ織の生地を使用。ワナ織の生地は足あたりが柔らかく 厚みがあるので履いた時に痛くなくフィット感があります。 桐の下駄は軽くて衝撃吸収性が若干有るため、足当りが優く同じ距離を歩いても疲労感が少ないです。 また、塗装されておりますのでよごれにくく、素足で履いても全然問題がありません。 さらに桐は断熱効果があり、夏は涼しく冬は暖かいといった優れものですよ。 裏面はゴムを貼っておりますのでカタカタと音を出すことがありませんし、 滑りにくくなっています。長く安心してお履きいただけます! B-1 鼻緒 正絹 亀甲 〈黒×水〉前ツボ 黒 B-2 鼻緒 小千谷縮 縞〈黒×白〉前ツボ 黒 B-3 鼻緒 畳縁 極細五月雨縞モスグリーン×茶前ツボ グレー B-4 鼻緒 小千谷縮 細太縞〈黒×焦げ茶〉前ツボ クリーム B-5 鼻緒 正絹 亀甲 〈黒×白〉前ツボ 黒 B-6 鼻緒 畳縁 小豆色前ツボ グレー ☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡 ☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡 ☆☆↓↓その他の下駄はこちらです ↓↓☆☆ ↑↑イメージをクリックするとそれぞれのサイズ のページへ移動します↑↑ ☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡 ☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡 ☆~☆~☆~☆↓↓その他の関連商品↓↓☆~☆~☆~☆ 腰袋・信玄袋・巾着はこちら 道中財布・小物入れ・雑貨・扇子・着付け小物 はこちら 下駄・雪駄はこちら 羽織紐はこちら 男物全般はこちら ☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
11000 円 (税込 / 送料込)

男物 雪駄 クリーム色 縞(鼻緒) Мサイズ(25,5cm) 【着物用】【メンズ】
男性用雪駄のご紹介です。 用途:普段着向き サイズ:М 約25,5cm(底の長さ) 踵の高さ:約5cm 巾(一番広い部分):約10cm (足:約25cm~26cm前後対応)
6800 円 (税込 / 送料別)

男物 雪駄 クリーム色 ドット柄(鼻緒) Мサイズ(25,5cm) 【着物用】【メンズ】
男性用雪駄のご紹介です。 用途:普段着向き サイズ:М 約25,5cm(底の長さ) 踵の高さ:約5cm 巾(一番広い部分):約10cm (足:約25cm~26cm前後対応)
6800 円 (税込 / 送料別)

【送料弊社負担】男物 雪駄 野崎表 茶竹表 草履 花緒/鼻緒 本印伝 印傳 菊菱 8.5寸〈Lサイズ〉
商品詳細 商品名 男物 雪駄 野崎表 茶竹表 花緒/鼻緒 本印伝 印傳 菊菱 8.5寸〈Lサイズ〉 0682262339MNM サイズ Lサイズ(26~27cm 8.5寸) 幅:約10.5cm 高さ:約5cm 生産国 日本 素材 本体 :牛革・竹の皮(薄い茶色に染めています)等 鼻緒 : 鹿革 等 商品説明 薄く茶色に染めた畳表がきれいな雪駄のご紹介です。 一度は履いてみたい畳表の雪駄。竹皮の感触は本物でしか味わえないものです。そんな畳を茶竹色に染めました。竹の内側のような柔らかな色合いがとてもクリーム色綺麗。印伝の黒の鼻緒とあっています。天然素材で作られた雪駄を履いてお出かけしてみてはいかがですか? ご注意 ・雨の日のご使用はさけてください。本畳表の表面は非常に水に弱く水分をすってしまうと竹が膨らみ元に戻りません。 ・台にシミのような柄が出ている場合がございますが、竹という天然素材ならではの模様です。汚れなどではありませんのでご了承ください。【送料弊社負担】 男物 雪駄 野崎表 茶竹表 草履 花緒/鼻緒 本印伝 印傳 菊菱 8.5寸〈Lサイズ〉 薄い茶色に染めた畳表の雪駄のご紹介です。 一度は履いてみたい畳表の雪駄。竹皮の感触は本物でしか味わえないものです。 そんな畳を薄い茶色に染めました。 真っ白の畳表より汚れが目立たなくなっています。 味わいのある色合いなので使うほど、いい風合いを出すことでしょう。 印伝の黒の鼻緒のコントラストもとても綺麗です。 千利休が考案したとされる雪駄を貴方も身につけてはみませんか? 本印伝の鼻緒を挿げています。 「印伝」とはインド(印度)から伝わってきたことからその名があります。 昔は武具の一部として鎧や兜に使われ、武将など多くの日本人に多用されてきました。 その後、時代を経て現代ではバックや財布など身辺装飾品にその技法は使われています。 皮革の中で最も強靭な鹿革を使用。他の皮革と異なる特殊な製法にて仕上げをし その表面に漆模様の加工を施したものです。軽くて丈夫で風合いのよい理想的な素材です。 そんな印伝の鼻緒、厚みがあるので履いた時に痛くなくフィット感があります。 柄は菊の花を菱型にアレンジした菱菊模様です。 鼻緒裏は手触りのよいビロード張りで細部までこだわった作りをしています。 雪駄の裏は丈夫な本牛革を使用し減り止めと粋な音を出すための 馬蹄金具も打ち付けてあるので滑りにくくなっております。 雪駄・下駄などの和装の履物は少しだけ後ろのかかとが出るようにして履くのが粋な履き方です。 素敵な着物姿の重要な小物である雪駄を凝ってはみませんか? ※台にシミのような柄が出ている場合がございますが、 竹という天然素材ならではの模様です。汚れなどではありませんのでご了承ください。 画像は大きく見ることが出来ます。 ☆~☆~☆~☆↓↓その他の関連商品↓↓☆~☆~☆~☆ 腰袋・信玄袋・巾着はこちら 道中財布・小物入れ・雑貨・着付け小物はこちら 下駄・雪駄はこちら 男物全般はこちら ☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
50600 円 (税込 / 送料込)

男性用草履 畳表風 合皮セッタ 通販 Mサイズ zr-104 薄いクリーム地・黒鼻緒
種類 雪駄 zr-104 黒地鼻緒・Mサイズ 生地・素材 たたみ表風・合皮・日本製 サイズ Mサイズ・長さ24cm(適応サイズ24~25cm)・巾9.5cm・かかとの高さ1.5cm・つま先の高さ1.5cm・鼻緒の太さ2.0cm・重さ130g(片足) 特徴 紬・小紋・ウール・浴衣等の着物用、お洒落着物向きです。箱付きです。 注意書き お手元に届きまして、イメージと違うようでしたら、タグをはずされる前に至急ご返送ください。 この商品は当店実店舗でも販売しております。在庫数の更新は随時行っておりますが、 お買い上げいただいた商品が、品切れになってしまうこともございます。 その場合、お客様には必ず連絡をいたしますが、万が一入荷予定がない場合は、 キャンセルさせていただく場合もございますことをあらかじめご了承ください。
4730 円 (税込 / 送料別)