「和服 > 着物」の商品をご紹介します。

着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏【24時間限定20%OFF】 【本場久米島紬】 高級草木染め手織り紬 ~サトウキビ染~ 証紙付き ≪御仕立て上がり・新古品≫ 超希少色!サトウキビ染の地色!? 爽やかな良色柄! 身丈159 裄65
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン ランチ、ショッピング、お稽古、芸術鑑賞、おでかけなど◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯など 表裏:絹100% 縫製:手縫い※ガード加工済み 身丈159cm(適応身長154cm~164cm)(4尺2寸0分)裄丈65cm(1尺7寸2分)袖巾33.5cm(0尺8寸8分)袖丈49cm(1尺2寸9分)前巾23cm(6寸1分)後巾28.5cm(7寸5分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫ 裄丈70cm(1尺8寸5分) 袖巾35cm(9寸2分) ※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 【 仕入れ担当 渡辺より 】大変珍しい久米島紬に出会えました…!なんとサトウキビ染による地色の作品!!泥染・福木・ユウナ、比較的見かけることが多いのはこのあたりでしょうか。ユウナや福木の作品も昨今ではあまり見かける機会が減ってきておりますが、今回ご紹介のお品は弊社でもこの数十年で過去片手に満たないほどしかご紹介できておりません!新品はもちろんのこと、御仕立て上がり品でもまずご紹介がございません!探して見つかるようなお品ではございませんし、もちろんのこと、次回のご紹介はお約束できません!証紙もきっちり付いて状態や寸法も良い作品ですのでお目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!【 お色柄 】ふうわりと軽く柔らかない地風の真綿紬地。サトウキビ染による爽やかな薄黄色のその地には、ティカチ・泥染による絣糸を用いて、トゥイグアーと十字絣を織り上げました。爽やかな地色と小付けの絣模様でかなり重宝いただきやすいデザインかと存じます。【 商品の状態 】未着用の新古品として仕入れてまいりました。仕付け糸もついたままの美品でお手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。【 久米島紬について 】経済産業大臣指定伝統的工芸品(1975年2月17日指定)沖縄県無形文化財指定(1977年)製作技術が重要無形文化財に指定(2004年)久米島紬保持団体が重要無形文化財保持団体に認定その技術が琉球王国時代以来の伝統を保つ、製法は手作業による織物。14世紀末頃、久米島の「堂の比屋(堂集落の長)」が明に渡り、養蚕の技術などを学んだ事が始まりとされる。糸は真綿からひいた手紡ぎの糸、染料は島内で採れる主に車輪梅(ティカチ)、サルトリイバラ(グール)、泥(媒染)、ナカハラクロキ(グルボー)、フクギ、 ヤマモモ、オオハマボウ(ユウナ)。製織は手投杼を用いた手織である。久米島紬の色の系統は以下・黒褐色、茶系:グール(サルトリイバラ)とテイカチ(車輪梅)、泥 ・青灰色、白灰系:ユウナ(オオハマボウ)を燃やした灰 ・青丹、薄鶸系:ウージ(サトウキビ) ・濃青色、濃紺系:琉球藍 の彩りが最も多く、稀な彩りとしてはヤマモモとクルボー(ナカハラクロキ)を用いた黄色系、媒染液によってはミョウバン媒染の赤味をおびた深みの黄色、泥による鉄媒染の鶯色があり、近年は上記の他に椎の木、月橘、月桃の植物染料を用いたもの、鉱業が盛んだった久米島の、多彩な土を使っての新しい染色方法である千枚岩(せんまいがん:フィライト)を用いた大地染などがある。 ※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:渡辺 健太]
400000 円 (税込 / 送料込)

着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏【24時間限定20%OFF】 【TOKIOetTOKI 羽田登喜】 特選本手加工京友禅訪問着 本場縞大島地 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「露芝と菊に胡蝶」 粋な配色で仕上げた洒落訪問着! 身丈158 裄68
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 30代~末永く ◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、式典、初釜、パーティー、ご挨拶、ご入卒・七五三のお付き添い、音楽鑑賞、観劇 ◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯 表裏:絹100% (縫製:手縫い)ガード加工済 身丈158cm(適応身長153cm~163cm)(4尺1寸7分)裄丈68cm(1尺8寸0分)袖巾34cm(0尺9寸0分)袖丈49cm(1尺2寸9分)前巾24.5cm(6寸5分)後巾30cm(7寸9分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫ 裄丈70cm(1尺8寸5分) 袖巾35cm(9寸2分) ※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 悠久の美を身にまとう、最高級の贅沢・・・。 人間国宝≪羽田登喜男≫氏とその孫≪登喜≫氏のブランド「TOKIO et TOKI」より… 歴史と伝統をまとうような特選訪問着のご紹介です!【仕入れ担当 吉岡より】サラリとした縞大島地に浮かぶ、羽田家らしい秀逸なデザインに惹かれ仕入れて参りました!時間も空間も超越した美の世界。先ぼかしや虫喰い表現に見られる「加賀友禅」の技法と、金彩を用いる「京友禅」の技法。二つのたおやかな魅力を合せもつ画風は「羽田友禅」といわれ独自の感性を磨きだして、人間国宝までのぼりつめた羽田登喜男氏。 誰もが認める師弟が創作した伝統の摺り友禅の匠技と、妥協なく染め上げる職人の作品への情熱で成し遂げられた、すばらしい感性を感じ取っていただけることと存じます。特徴的な作風、彩りの感性。 同じ訪問着姿の方が集まるお慶びのお席におきましても、粋で個性ある装いをお楽しみいただけることでしょう。 自信をもっておすすめできるお品です。 是非じっくりとお手元でご鑑賞いただきたいおきものでございます。 大切にお召しいただける方に・・・ 心を込めてお届けいたします。 【色・柄】さらりとして肌触りのよい縞大島地。地色はごく深い濃紺色を基調として一面にたたき染めによる幻想的な斑紋が広がっております。高級感としとやかさの両方が込められて…。 その極上の絹のキャンバスには存在感のある意匠の美。 羽田家伝統の鴛鴦の模様が描かれました。色数は抑えて、地色から白く浮かび上がるのみ…そこへさりげなく施された金彩の艶感が、特に目を惹き付けます。【商品の状態】中古品として仕入れて参りましたが良好です。お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。【羽田登喜氏について】 1968年 羽田登喜男氏の長男・登氏の次女として京都に生まれる 1987年 京都市立銅駝美術工芸高等学校日本画科卒業 1992年 京都市立芸術大学美術学部工芸科染色を卒業 1993年 染色屏風「満月の夜」京都工芸ビエンナーレ入選 1994年 京都市立芸術大学大学院美術研究科工芸専攻染織を卒業 1996年 6月21日から9月1日まで、フランス、リヨンのリヨン染織美術館 にて同館企画の「羽田家のキモノ展」開催。【 本場縞大島について 】本場大島紬織物協同組合の組合員によって製造され、同組合で検査されている織物。糸や織組織などは本場大島紬と同じであるが自動織機によって製織される。伝統的工芸品である「本場大島紬」のような絣を合わせる緻密な工程とは異なり、絣合わせの必要のない縞や格子柄が多い。精巧な柄表現ができる本場大島紬に比べると、平織の自動織機で織る柄には限りがあるが、その一方で価格を抑えて豊富なカラーを製造することが可能。 ※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:吉岡 駿]
198000 円 (税込 / 送料込)

着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏【24時間限定20%OFF】 【夏物最終売り尽くしバーゲン】【夏物】 仕・中古美品【秦流舎】 特選夏紋紗御召訪問着 「雪輪暈し」 西陣名門の上質夏キモノ!身丈150.7裄64 ガード済
◆最適な着用時期 6月下旬~9月上旬の盛夏 ◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません ◆着用シーン カジュアルパーティー、芸術鑑賞、女子会、街着、ランチ、趣味のお集まりなど ◆あわせる帯 お洒落袋帯、九寸帯 表裏 絹100% 居敷あてあり 西陣・秦流舎謹製すこやかガード加工済 身丈150.7cm(適応身長145.7cm~155.7cm)(3尺9寸8分)裄丈64cm(1尺6寸9分)袖巾32.9cm(0尺8寸7分)袖丈49.2cm(1尺3寸0分)前巾25cm(6寸6分)後巾28.5cm(7寸5分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫ 裄丈66.6cm(1尺7寸6分) 袖巾34.1cm(9寸0分) 袖丈56.8cm(1尺5寸0分)※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 【仕入担当 竹中より】夏の季節感を素材や透け感で表現する、日本ならではの繊細な文化。 証紙などございませんが過去の取り扱いとお客様の情報から西陣 秦流舎の夏お召として仕入れています【商品の状態】リサイクル仕立て上がり品として仕入れましたが着用感もさほどない美品としてお届けできます【お色柄】知的なハイセンスをぼかしにあらわして。 創作したのは、養蚕・織物の技術を古都に伝えた「秦氏」の流れをくむ秦流舎。 しっかりと上質な生地、ふわりと軽くほのかな透け感。 夏きざすころから、夏おしむころまで… おきもの上級者の贅沢な洒落味をご満喫いただきたく思います。 透け感の美しいス路グレーから淡藤鼠ぼかしの紋紗御召織の地。 軽やかなシャリ感があり、肌につかず快適なお召し心地をお約束します。 お柄には、裾に梅鼠の暈しをほどこしことで、 印象的な雪輪のお柄を織り出しております。 大変手間のかかった、ワンランク上の夏の特選品! 夏らしく心地よいシャリ感に、 あるようでなかなかない、シンプルモダンが光ります。 カジュアルな印象も、少し改まった印象も、どちらも兼ね備えておりますので、 帯合わせ次第で様々な夏のシーンにお召しいただけます。 袋帯を締めてちょっとしたお集まり、社交場にも、 名古屋帯を合わせてお出かけ着に、染め帯と織り帯両方とで本当に表情豊かに着こなして頂けます。 しっかりとしたものづくりをされている秦流舎のお品です。 その仕上がりに間違いございませんし、きっと満足いただけるものと思います。 どうぞこの機会をお見逃しなきようお願いいたします。【 西陣御召について 】特許庁地域団体商標登録(2007年3月)京都市西陣地域に由来する製法により京都市及びその周辺地域で生産された先練り・先染めの糸を用いた御召縮緬織物「御召機(おめしばた)」という専用の織機を用い緯糸に御召緯(生糸を精練し先染めを行い強い撚りをかけた強撚糸)を用いて織りあげた後、湯に通して糊を落とし、幅を整えて仕上げる。丁度小紋と紬の中間にあたる格の着物で、男物の無地御召の場合は一つ紋を入れると茶席やフォーマルなど略礼装として活用される。御召も縮緬の生地比べると強撚糸を用いた御召は湿気に弱く縮みやすいこともあるので、取り扱いには注意が必要(ガード加工の推奨)。現在では御召緯を使用しなくとも西陣で織られた先染めの着物を「西陣御召」と呼ぶ。 ※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:竹中 浩一]
44000 円 (税込 / 送料込)

着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏【24時間限定20%OFF】 【夏物最終売り尽くしバーゲン】【夏物・浴衣】≪お仕立て上がり・中古品≫ 創作綿浴衣 「秋桜文様」 ☆夏の風物詩… 身丈154 裄66.5
◆最適な着用時期 盛夏の季節(7・8月)◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン お稽古、夏祭り、ご友人との気軽なお食事、街着等◆あわせる帯 名古屋帯、半巾帯、兵児帯等 綿100% 撥衿仕立てです。 身丈154cm(適応身長149cm~159cm)(4尺0寸7分)裄丈66.5cm(1尺7寸6分)袖巾34cm(0尺9寸0分)袖丈47.5cm(1尺2寸5分)前巾25.5cm(6寸7分)後巾30.5cm(8寸1分)【裄丈のお直しについて】≪最長裄丈≫ 現状最大寸法です。(ミシン縫製のため)※ミシン縫製につきましては、お直し時に針穴が目立つ可能性がございますのでお直しはおすすめできません。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 【 仕入れ担当 竹中より 】日本の夏。 涼しく味わい豊かな浴衣の装いは、日本の夏の風物詩とも言えましょう。 夏祭りに素足でさっと… またお襦袢、足袋と合わせてお着物風にお召しいただいても素敵です。 踊りやお三味線のお稽古にもおススメです!【 商品の状態 】着用済のお品として仕入れてまいりました為、着用跡やたたみジワがございます。ご着用の際に気になる汚れはございません。お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。【 お色柄 】さらりと肌馴染みの良い、軽やかな木綿の地を 浴衣ならではの大胆な構図できりっと黒色の地に、白淡い灰色、黄色を用いてコスモスの花を浮かべました。夏の街歩きをキリリと爽やかに彩る一枚!半幅帯や兵児帯で、身も心も軽やかなよそおいに…あるいは博多八寸帯などでキリリと夏着物調にお召しいただいても素敵な夏のコーディネートをお楽しみいただけます!夏祭りや夕涼み、楽しいおでかけの日に。お気に入りの一枚と共に、良き夏のひとときをご満喫くださいませ。【ご着用時の注意点】 ・汗や摩擦で色移りする可能性がございます。 ・お仕立て後、洗濯をされる際に色が出る場合が御座います。 充分な水洗いの他に、他の洗濯ものとは必ず分けて洗濯して下さい。 ・熱湯、特殊洗剤は使用しないで下さい。 ・石鹸水につけたまま長時間放置しないで下さい。 ・アイロンをされる場合は、あて布をして軽くアイロンをあてて下さい。 [文責:千葉 優子]
5016 円 (税込 / 送料別)

着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏【24時間限定20%OFF】 【本場琉球紅型】 特選琉球紅型染小紋 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「彩麗花鳥文様」 惹き込まれる彩り。 愛してやまない琉球染織。 身丈158.5 裄65.5
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 観劇、お食事、お稽古、お出かけ、趣味のお集まりなど◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯、半巾帯など 表裏:絹100% (縫製:手縫い)◆八掛の色:浅黄色 身丈158.5cm(適応身長153.5cm~163.5cm)(4尺1寸8分)裄丈65.5cm(1尺7寸3分)袖巾33.5cm(0尺8寸8分)袖丈49cm(1尺2寸9分)前巾24cm(6寸3分)後巾29.5cm(7寸8分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫ 現状が最大寸法です。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 【 仕入れ担当 田渕より 】ひと目で惹き込まれる、深い味わい。洒落感たっぷりの個性的なお柄が素敵な闊達自在な彩り…紅型ならではの色彩をご堪能頂ける特選小紋をご紹介致します。残念ながら…詳細は不明でございましたが、染技法と顔料の状態から琉球紅型のお品かと存じ上げます。特有の色彩、印象に残る大胆なデザイン性。その独特の佇まいをご堪能くださいませ。【 お色柄 】しなやかかつ程よいハリ感を持つ紋意匠地。穏やかな淡黄色をベースに、色彩豊かに描き出された花鳥文様。奥行きとリズムがあり美しい着姿を演出致します。ふんわりと水分を含んだような、絶妙なグラデーション。ひとつひとつの丁寧な手作業と、刺繍や金箔などを使わずに、顔料の発色の鮮やかさと型のデザイン性だけで勝負した紅型。妥協の許されないほんものの仕上がりをどうぞお手元でじっくりとお確かめください。【 商品の状態 】中古品として仕入れて参りましたがおおむね良好です。所々に染料飛びがございます。(※画像の黄色矢印の幅は1cmです。)【 琉球紅型について 】経済大臣指定伝統的工芸品(1984年5月31日指定)早くは13世紀から起源を持つと言われる、独自の染技で育まれてきた沖縄の染物の総称。鮮明な色彩、大胆な配色、図形の素朴さが特徴。「紅型(びんがた)」の呼称は昭和に入ってからでそれまでは「型附(カタチキ)」と呼ばれた。階級によって使用できる色と模様が異なり、黄色地は王族以外は使用不可、図柄が大きく肩と裾に模様がある二段肩付は王族を示す柄である。大部分は首里で作られ、知念・沢岻・城間の三家が御用紅型師であった。琉球紅型には下記の種類がある紅型:「琉球びんがた」のビンは「色彩」の意があり、白地紅型、染地紅型、返し型、朧型、手附紅に分類される。これらは型附(カタチキ)と呼ばれる糊置防染手法による型染めで、型紙を当てて生地に糊を塗り、そのあとで取り去った型紙の模様の部分に色を差す染め方で、さらに地染めが施されるものもある。藍型:藍の濃淡や墨で染められた紅型。えーがたと呼ばれ、白地藍型、黒花出し、白花出し、浅地花取り、藍朧(えーうぶるー)などに分類される。型紙は染地(線彫り)型を使う。濃藍から各種の藍の変化と地の白とで、大きめの模様で表現する。筒描き:糊引(ヌイビチ)と呼ばれ、紙を使用せずに防染糊を入れた円錐状の糊袋の先から糊を絞り出しながら生地に模様を描き、そのあとで模様の部分に色を差す方法。技法的にも難しく、均一に絞り出すために布面に垂直に置き、進行方向に傾けながら一気に線を引かなければならない。 ※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:田中由衣]
139800 円 (税込 / 送料込)

着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏【24時間限定20%OFF】 【夏物ファイナルプライス】 【メンズ浴衣】 お仕立て上がり浴衣 4Lサイズ 「よろけ縞(紺)」 身丈160 裄76
【着用シーン】花火大会、夏祭り、夏のイベント、お出掛けに! 綿100%中国製身丈約160cm袖丈約50cm裄丈約76cm 【 届いてすぐ着られるお仕立て上がり! 】夏場の定番、涼やかな季節の浴衣シリーズをご紹介いたします。昔ながらの風情ある装いで、汗ばむ季節も涼やかに。大胆なデザインの古典のお柄で夏場のお出かけ、お祭りなど様々な装いをお楽しみ下さい。暗めの色味のよろけ縞がクールな浴衣。差し色で白の帯地などを合わせると涼しさも感じられます。小物などで自分だけのコーディネートを楽しんでください!恋人やお父さま、おじいさまへのプレゼントなどにもおすすめです!素材は綿100%ご自宅で洗えて、お手入れも簡単です。※柄の見え方が多少異なる場合がございます。 ※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。 [文責:森田萌香]
8184 円 (税込 / 送料別)

着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏【24時間限定20%OFF】 【産地詳細不明】 創作玉糸紬 暈し染きもの ≪上質仕立て上がり・中古美品≫ 「霞ぼかし」 身丈153.7 裄61.9
◆最適な着用時期 5-6 9-10◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません ◆着用シーン カジュアルパーティー、音楽鑑賞、観劇、女子会など ◆あわせる帯 洒落袋帯、綴れ名古屋帯 ◆表裏:絹100% (お誂え・お仕立ては手縫いです) 八掛 薄柳 身丈153.7cm(適応身長148.7cm~158.7cm)(4尺0寸6分)裄丈61.9cm(1尺6寸3分)袖巾31.5cm(0尺8寸3分)袖丈49.2cm(1尺3寸0分)前巾23.8cm(6寸3分)後巾29.1cm(7寸7分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫ 裄丈69cm(1尺8寸2分) 袖巾36cm(9寸5分) 袖丈53cm(1尺4寸0分)※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 【仕入れ担当竹中より】産地は不詳ですが白山や牛首 大江紬のようなさらりとした玉糸紬に染めをほどこした1枚帯合わせさまざまにおしゃれなシルエットをお楽しみくだだい【商品の状態】リサイクル中古品として仕入れてまいりました下前身頃に画像のような汚れがございますが着付けで隠せますのでお値打にお求めください矢印の巾は1cmです【お色柄】さらりとした風合いの光沢ある玉糸つむぎ。 薄柳をベースにその濃淡でかすみのようにぼかしました 遠目には無地暈し近づきうかぶ意匠の妙。優美に、軽やかに身を包む素敵な趣を、是非お手元にてお楽しみください。 どうぞこの機会にお求めくださいませ! ※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:竹中 浩一]
27500 円 (税込 / 送料込)

着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏【24時間限定20%OFF】 【お得なプレタ着物+帯セット】 【東レシルック】紋意匠色無地 単衣・居敷当付き ≪御仕立て上がり・新品≫ 【SOULEIADO(ソレイアード)】 ポリエステル半巾帯 身丈160 裄68
◆最適な着用時期 春・秋の単衣シーズンに◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーンお茶席、街着、趣味の場、紋を入れて式典やパーティーなど [着物]素材/ポリエステル100%(東レシルック)ミシン縫い※居敷当付き [帯]素材:ポリエステル100%長さ:約4.0m 帯巾:約16.5cm 身丈160cm(適応身長155cm~165cm)(4尺2寸2分)裄丈68cm(1尺8寸0分)袖巾33.5cm(0尺8寸8分)袖丈49cm(1尺2寸9分)前巾25cm(6寸6分)後巾30cm(7寸9分)【裄丈のお直しについて】≪最長裄丈≫ 現状最大寸法です。(ミシン縫製のため)※ミシン縫製につきましては、お直し時に針穴が目立つ可能性がございますのでお直しはおすすめできません。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 【 仕入れ担当 中村より 】お手入れがとっても簡単な東レシルックの≪単衣≫にお誂え致しました色無地に、洗える素材の半巾帯を合わせたコーディネートセットのご紹介でございます。始めての一枚とという方にも、新しくもう一枚という方にも、きっと納得していただけることと存じます。お茶席や、着付けの練習にも大活躍!帯合わせも問わず、シーン多様にお召しいただけるおススメ品!もちろんのこと、ご自宅でお手入れも可能!ちょっと汗ばむ単衣の季節に…お手入れがとっても簡単な東レシルックの洗えるお着物をぜひお召くださいませ。【 お色柄 】[着物]花の吹き寄せの地紋が込められたその地は、シックな深紫。シンプルなデザインで、様々なコーディネートをお楽しみいただけることでしょう。[帯]密に織り込まれた帯地は、白茶色と白の色彩で表した「ボンベイ」と名付けられた文様を込めました。これはインドの最大都市「ムンバイ」の旧名で、インド更紗に描かれる特徴的なものをデザインしております。【 商品の状態 】[着物・帯]新品をメーカーがお仕立てされたお品でございます。【 東レシルックについて 】国内合成繊維メーカーである東レ株式会社が作った高級シルク調の繊維のこと。正絹などの天然素材のメリットを活かしつつ、デメリットを改善した新しい合成繊維。シルックの繊維は絹のような風合いでありながら洗濯機で洗えるので、天候を気にせず着用可能。絹繊維同様にポリエステルの断面の形を多角形に形成、蚕の繭から絹糸が作られる工程そのものを再現しており、より絹糸に近い仕様となっている。生地の他に染色工程も一部は機械捺染であるが正絹の着物とは染料と素材が違うだけで、染色の過程はほぼ正絹と変わらない作業のため見た目の遜色はない。他のポリエステルに比べ、化繊特有のテカリや発色が目立ちにくいので、柄行や格によってお茶会などのきちんとした会にも着用可能である。 ※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:茅根 優]
49800 円 (税込 / 送料込)

着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏【24時間限定20%OFF】 【本場黄八丈】 特選草木染め手織り平織紬 証紙付き ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「二本縞・消炭色」 かなり珍しい彩りのお品 八丈ファン必見 身丈155 裄62.5
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン ご友人との気軽なお食事、街歩きなど◆あわせる帯 洒落袋帯、カジュアル向きのデザインの名古屋帯、半巾帯など 表裏:絹100% 縫製:手縫い◆八掛の色:濃鼠色・無地※素材の性質上、フシによる凹凸組織の変化、色の濃淡などございます。風合いであって難ではございませんので、その点ご了承くださいませ。【 付属証紙 】通産大臣指定伝統的工芸品(現:経済大臣指定伝統的工芸品)黄八丈織物協同組合・本場黄八丈の商標染色:西條謹一製織:山下収古 身丈155cm(適応身長150cm~160cm)(4尺0寸9分)裄丈62.5cm(1尺6寸5分)袖巾32.5cm(0尺8寸6分)袖丈47.5cm(1尺2寸5分)前巾22.5cm(5寸9分)後巾28.5cm(7寸5分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫ 裄丈69cm(1尺8寸2分) 袖巾35cm(9寸2分) 袖丈49.5cm(1尺3寸1分)※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 【 仕入れ担当 渡辺より 】織のお着物ファンに人気の黄八丈、その中でもちょっと珍しい地色の平織りによるお品のご紹介です。ハリとコシのあるしっかりとした地風に、すっきりとした格子柄で、中々お見かけしないグレーベースのくすんだ地色のお品。黄八丈の基本三色の黄、黒、鳶ではない変わった彩りのお品をお探しの方に特におすすめで、帯合わせもしやすくカジュアルシーンに末永く重宝して頂けることでしょう。【 お色柄 】やや厚みのある、しっかりとした地風のくすんだ消炭色地に、ライトグレーのみの彩りのシンプルな二本縞が織り出されております。【 商品の状態 】中古品として仕入れてまいりましたが、洗われて保存されていたのでしょう、仕付け糸もついたままの美品でございます。お目に留まりましたらお値打ちに御召くださいませ。【 黄八丈について 】経済産業大臣指定伝統的工芸品(1977年10月14日指定)八丈島に伝わる草木染めの絹織物その歴史は古く800年以前から納税品として納められ、八丈島の名は「八丈織」から取られたとも言われる。現在では後継者が少なく、黄八丈技術保存会が発足されその技術者の保護にあたっている。代表格である黄色の黄八丈の他に、黒を主にした「黒八丈」、樺色を主とした「鳶八丈(とびはちじょう)」がある。「ふしづけ」や「あくつけ」、「泥つけ」と呼ばれる染めが特徴的で、糸染めに使う色は八丈刈安(学名:コブナグサ)の黄、マダミ(学名:タブの木)の樺、椎の木と泥染めを用いた黒の三色が主だった色で、八丈島の厳しい自然の中で得られる染料が三色に限られた事に由来する。製織には地機(じばた)が使われたが、現在はほぼ高機(たかはた)による製織である。伝統的な技術・技法・先染めの平織り又は綾織りとする。・よこ糸の打ち込みには、手投げ杼(てなげひ)を用いる。・染色は、手作業による浸染とする。※この場合において、染料は、コブナグサ、タブノキ又はシイを原料とする植物性染料とし、媒染剤は木炭又は泥土とする。他の地方で織られた類似品に米沢八丈、秋田八丈がある。孤島で織られる着物好きの終着点。 ※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:牧野 佑香]
298000 円 (税込 / 送料込)

着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏【24時間限定20%OFF】 【お得なプレタ着物+帯セット】 【東レシルック】紋意匠色無地 単衣・居敷当付き ≪御仕立て上がり・新品≫ 両面半巾帯(ポリエステル) 身丈160 裄68
◆最適な着用時期 春・秋の単衣シーズンに◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーンお茶席、街着、趣味の場、紋を入れて式典やパーティーなど [着物]素材/ポリエステル100%(東レシルック)ミシン縫い※居敷当付き [帯]素材:ポリエステル100%長さ:約4.35m 帯巾:約16cm 身丈160cm(適応身長155cm~165cm)(4尺2寸2分)裄丈68cm(1尺8寸0分)袖巾33.5cm(0尺8寸8分)袖丈49cm(1尺2寸9分)前巾25cm(6寸6分)後巾30cm(7寸9分)【裄丈のお直しについて】≪最長裄丈≫ 現状最大寸法です。(ミシン縫製のため)※ミシン縫製につきましては、お直し時に針穴が目立つ可能性がございますのでお直しはおすすめできません。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 【 仕入れ担当 中村より 】お手入れがとっても簡単な東レシルックの≪単衣≫にお誂え致しました色無地に、洗える素材の半巾帯を合わせたコーディネートセットのご紹介でございます。始めての一枚とという方にも、新しくもう一枚という方にも、きっと納得していただけることと存じます。お茶席や、着付けの練習にも大活躍!帯合わせも問わず、シーン多様にお召しいただけるおススメ品!もちろんのこと、ご自宅でお手入れも可能!ちょっと汗ばむ単衣の季節に…お手入れがとっても簡単な東レシルックの洗えるお着物をぜひお召くださいませ。【 お色柄 】[着物]花の吹き寄せの地紋が込められたその地は、シックな深紫。シンプルなデザインで、様々なコーディネートをお楽しみいただけることでしょう。[帯]程よいハリ感、皺になりにくい地風。お柄には、鎖間道をバイカラーに織りなしました。【 商品の状態 】[着物・帯]新品をメーカーがお仕立てされたお品でございます。【 東レシルックについて 】国内合成繊維メーカーである東レ株式会社が作った高級シルク調の繊維のこと。正絹などの天然素材のメリットを活かしつつ、デメリットを改善した新しい合成繊維。シルックの繊維は絹のような風合いでありながら洗濯機で洗えるので、天候を気にせず着用可能。絹繊維同様にポリエステルの断面の形を多角形に形成、蚕の繭から絹糸が作られる工程そのものを再現しており、より絹糸に近い仕様となっている。生地の他に染色工程も一部は機械捺染であるが正絹の着物とは染料と素材が違うだけで、染色の過程はほぼ正絹と変わらない作業のため見た目の遜色はない。他のポリエステルに比べ、化繊特有のテカリや発色が目立ちにくいので、柄行や格によってお茶会などのきちんとした会にも着用可能である。 ※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:茅根 優]
54780 円 (税込 / 送料込)

着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏【24時間限定20%OFF】 特選本場色大島紬 7マルキカタス式 ≪単衣仕立て上がり・中古品≫ 「露芝・薄胡桃色」 シックな大人のカジュアル 身丈156.5 裄67.5
◆最適な着用時期 6月、9月の単衣の時期◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン ご友人との気軽なお食事、街歩き など◆あわせる帯 単衣向きの洒落袋帯、カジュアル向けのデザインの名古屋帯 など 表裏:絹100% ※衿裏:精華地 縫製:手縫い ※単衣仕立て※素材の性質上、フシによる凹凸組織の変化、色の濃淡などございます。風合いであって難ではございませんので、その点ご了承くださいませ。 身丈156.5cm(適応身長151.5cm~161.5cm)(4尺1寸3分)裄丈67.5cm(1尺7寸8分)袖巾34.5cm(0尺9寸1分)袖丈48.5cm(1尺2寸8分)前巾24.5cm(6寸5分)後巾29.5cm(7寸8分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫ 現状最大寸法です。(縫込みがほぼないため)詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 【 仕入れ担当 渡辺より 】7マルキカタス式の絣にてお柄が織り上げられた、 重宝いただける特選色大島紬のご紹介です。一からお誂えいただきますとお仕立て代もかさみますので、こういった中古、新古品は掘り出し、珍しいデザインやほしかったブランドのお着物がオネウチに手に入るチャンスかと存じ上げます。お目に留まりましたら是非ご検討くださいませ。【 お色柄 】シャッシャッという大島特有の絹鳴り、 一度手を通されるとやみつきになるさらりと肌に軽い着心地。 落ち着いた薄胡桃色地をベースに、7マルキ相当のカタス式の絣にて、ごくごくシンプルな露芝がバランス良く織り描き出されております。 大島独特の滑らかな手触りとシワになりにくい性質、 着れば着るほど着心地がよくなる素晴らしい風合いを楽しみながら、 母から娘へと末永く大切にお召しいただきたいお品です。 お仕立ては手縫いですし、ご寸法のあう方でしたら本当にお値打ちかと存じます。 お手元でご愛用いただけましたら幸いでございます。 【 商品の状態 】中古品として仕入れてまいりました。袖および衿裏箇所に薄シミ、キズなどございます。(※画像の黄色矢印の幅は1cmです。)お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ。【 大島紬について 】経済産業大臣指定伝統的工芸品(1975年2月17日指定)鹿児島県の奄美大島を中心に作られている織物。世界三大織物にも数えられ、織る前に糸を染める先染、手織りの平織、絣合わせをして織上げたものは「本場大島紬」の名で伝統工芸品に指定されている。しなやかで軽く、シワになりにくいという特徴がある。手紡ぎの糸を、「テーチ木」(車輪梅)という奄美エリアに生息する植物の煎汁液と、鉄分を含む泥土でこげ茶色に発色させ、手織りする伝統的技法が主だった染色方法。藍、白、色大島などもある。大島紬は独特の絣使い(細い点)と先染め、製法等限られた条件の中で約84種類があり、染色別が6種類、糸の配列による組織別14種類をかけ合わせて作る ※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:牧野 佑香]
68000 円 (税込 / 送料込)

着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏【24時間限定20%OFF】 【お得なエブリデイロープライス】 特選総疋田絞り染手刺繍訪問着 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 繊細に表現された、艶めく刺繍のアクセント! 身丈155 裄65
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 式典、パーティー、音楽鑑賞、観劇など◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯 表裏:絹100% (縫製:手縫い) 身丈155cm(適応身長150cm~160cm)(4尺0寸9分)裄丈65cm(1尺7寸2分)袖巾32cm(0尺8寸4分)袖丈45cm(1尺1寸9分)前巾25.5cm(6寸7分)後巾32.5cm(8寸6分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫ 裄丈66cm(1尺7寸4分) 袖巾32.5cm(8寸6分) 袖丈49cm(1尺2寸9分)※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 毎日お得!安心の低価格でご紹介!これ以上値下げできないお値段で掲載しております!また商品の状態はバイヤーが厳選!お手元に届いてすぐに使える状態のものをお届け致します。商品は全て1点もの!追加はございませんので、寸法が合う方、お目に留まりましたらお早めに!【 仕入れ担当 田渕より 】なんとも贅沢な総絞り…さらには刺繍も施された、大変手間暇のかかったお品をご紹介いたします。これほどの加工のお品です。新品でしたらいったいどれほどのお値段だったのでしょうか…寸法合う方に限られますが、お値打ち価格ですので、お目にとまりましたら、ぜひご覧くださいませ!【 お色柄 】上品で光沢感のある絹地。お色はシックな黒色を基調として、一面に疋田の総絞りが表現されました。所々に表された草花の意匠は、刺繍ながら本物のようにも、絵のようにもみえる繊細さ。贅沢、本当に贅沢です。確かにその風格をまとった、極上の逸品でございます。絞りの独特の風合い、そして手仕事の素晴らしさを、しっかりと感じていただけるお品でございます。一目でよきものであることがおわかりいただけることでしょう。お着物好きの方には、本当に丹精込めてつくられた逸品を是非お召しいただきたいものです。【 商品の状態 】中古品として仕入れて参りましたが良好です。お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。 ※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:田渕 健太]
39800 円 (税込 / 送料込)

着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール【24時間限定20%OFF】 【東郷織物】 特選本場都城色大島紬 160山亀甲絣・経緯絣 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「斜陽」 目利きで掘り出し シンプル、スマートなデザイン 身丈159 裄65.5
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 芸術鑑賞、ご友人との気軽なお食事、街歩き など◆あわせる帯 洒落袋帯、カジュアル向きの名古屋帯 など 表裏:絹100% 縫製:手縫い◆八掛の色:グレー・無地※素材の性質上、フシによる凹凸組織の変化、色の濃淡などございます。風合いであって難ではございませんので、その点ご了承くださいませ。 身丈159cm(適応身長154cm~164cm)(4尺2寸0分)裄丈65.5cm(1尺7寸3分)袖巾34cm(0尺9寸0分)袖丈49cm(1尺2寸9分)前巾24.5cm(6寸5分)後巾29.5cm(7寸8分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫ 裄丈68cm(1尺8寸0分) 袖巾34.5cm(9寸1分) 袖丈53cm(1尺4寸0分)※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 【 仕入れ担当 渡辺より 】証紙類は付属しておりませんが、絣の状態と地風より、宮崎県都城、【 東郷織物 】の色大島、※160山亀甲絣(150山亀甲)のお品かと存じ上げます。(一般的には亀甲の数え方は1寸の中に亀甲の枠組みが何個織りだされているかで換算されますが、東郷織物の場合中央の経緯絣の数で換算されておりますため160山の表記となります。)蚊絣と亀甲絣を絶妙に組み合わせたお品で、帯合わせ次第で印象が変わりますのでカジュアルシーンに末永く重宝していただけることでしょう。【 お色柄 】大島ならではの絹鳴りするごくごく淡いライトベージュとオークルの織分け地に、亀甲絣と蚊絣で構成された斜め取の菱格子が一面に織り描き出されております。【 商品の状態 】着用済のお品として仕入れてまいりましたので着用シワやたたみジワがございますが、着用時に気になるような汚れなどはございません。お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。【 都城の大島紬について 】奄美大島で伝統技法を身につけた人々が、よりよい環境、素材を求めて都城にその新天地を見出した事に端を発する。大島紬としては鹿児島、奄美とともに国の伝統的工芸品に指定されている。【 東郷織物について 】宮崎県都城市にある織物工房。1947年東郷治秋と永江明夫(現代の名工)によって創業され、現在は谷口邦彦が代表を務める。「薩摩絣」「大島紬」「夏大島」を主軸に、緻密な絣物の高級品からカジュアルな洒落絣を製造している。締機の工法を完成させた永江伊栄温の三代目に当る東郷治秋と、薩摩絣の発明者である永江明夫の二人で都城に創設した。今となっては唯一の薩摩絣の製造元である。「綿薩摩」は一般呼称で、東郷織物では絣糸を使い手織りした最高級品を「薩摩絣」、機械織りのものを「綿さつま」と呼ぶ東郷の薩摩絣は経糸に80番手、緯糸に60番手という極細の綿糸が用いられている。【 沿革 】1947年 東郷治秋が新天地を求め鹿児島より都城に工場を移し、 永江明夫と二人で現在の製品の基礎を作る。1950年 法人化1955年 東郷治秋、永江明夫の二人で新商品開発に着手。 色大島の完成を見る。 さらに木綿による今日の現代薩摩絣の礎を築く。1974年 谷口邦彦、東郷織物工場入社。 義父、永江明夫に師事1985年 都城市市民文化賞授賞(永江明夫)1997年 宮崎県県文化賞授賞(永江明夫)1998年 黄綬褒章授賞(永江明夫)1999年 代表理事に就任。 都城絹織物事業協同組合理事長就任(永江明夫)2003年 銀座三越屋にてグループ展(谷口邦彦)2006年 京都三条ギャラリーにて個展(谷口邦彦)2008年 鹿児島黎明館にて個展。 銀座交詢ビルにて個展(谷口邦彦)2009年 銀座交詢ビルにて個展(谷口邦彦) ※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:牧野 佑香]
148000 円 (税込 / 送料込)

着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏【24時間限定20%OFF】 【尾峨佐染繍】 高級工芸総手刺繍小紋 一方付け・本場縞大島地 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「市松取四季兎図」 なんと贅沢…希少な逸品小紋! 身丈161 裄67
◆最適な着用時期 10月~5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン パーティー、お食事、女子会、同窓会、音楽鑑賞など◆あわせる帯 袋帯 表裏:絹100% 縫製:手縫い 身丈161cm(適応身長156cm~166cm)(4尺2寸5分)裄丈67cm(1尺7寸7分)袖巾34.5cm(0尺9寸1分)袖丈51cm(1尺3寸5分)前巾26.5cm(7寸0分)後巾31.5cm(8寸3分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫ 裄丈69cm(1尺8寸2分) 袖巾33.5cm(8寸8分) ※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 【 仕入れ担当 渡辺より 】本場縞大島地に、刺繍の名門・尾峨佐染繍のセンスが光る、一面に刺繍を施した贅沢な逸品小紋のご紹介です!職人さんの熟練の技と美的感覚の研鑽…創意工夫によって生まれた意匠の数々は、心惹かれる典雅な柄行となって再現されております。ここまで贅沢な小紋は昨今本当に見かけなくなりました…お仕立て上がり品ならではの、出会いの一枚です!工芸作品を愛する通のお着物ファンの方々にも、自信を持っておすすめできる素晴らしい作品です!総刺繍のおきもののみが成せる存在感…きっと画面上では伝えきれません。是非ともお手元にて、その目で、肌でご堪能下さいませ!【 お色柄 】絹滑りの良い本場縞大島の絹地。一面に7マルキのような絣模様を織り上げ、意匠には、贅沢な総柄にて、市松の構図に合わせて四季折々の草花や月、波などとともに様々な表情の兎柄を縫い表しました。着姿として、柄の向きがすべて統一されるように柄位置を計算して施されていたり、兎を構成する刺繍法も変化を加え、小さな市松や横段など、それぞれに違った印象を醸す…細部にまでこだわりが詰まった素晴らしい作品です!【 商品の状態 】中古品として仕入れてまいりましたが、仕付け糸もついたままの美品です。お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。【 尾峨佐染繍(おがさせんしゅう)について 】1983年(昭和58年)設立刺繍メーカー三大刺繍に代表される汕頭刺繍、蘇州刺繍、相良刺繍などをいち早く着物に取り入れ、手刺繍ならではの表現で、世界の伝統と歴史を着物に融合させ、「刺繍・色・柄・染・生地」全てにこだわり、深い味わいと豪華さを兼ね備えた他に真似の出来ない物創りを続けている。 ※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:渡辺 健太]
350000 円 (税込 / 送料込)

着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏【24時間限定20%OFF】 【某有名絞り染め工房】 特選総疋田絞り染め訪問着 ≪仕立て上がり・中古美品≫ 「斜霞・藤紫色」 粒のしっかりとした絞りの風合い! 身丈164 裄64.5
◆最適な着用時期 10月~5月(袷の季節に)◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。◆着用シーン 行楽、観劇、カジュアルなパーティー、コンサートなど。◆あわせる帯 洒落ものの袋帯、名古屋帯 表裏:絹100% (お誂え・お仕立ては手縫いです) 八掛の色:紅藤色(ぼかし)※ガード加工済 身丈164cm(適応身長159cm~169cm)(4尺3寸3分)裄丈64.5cm(1尺7寸0分)袖巾32.5cm(0尺8寸6分)袖丈49.5cm(1尺3寸1分)前巾22.7cm(6寸0分)後巾30.2cm(8寸0分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫ 裄丈66cm(1尺7寸4分) 袖巾33cm(8寸7分) ※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 【仕入れ担当 吉岡より】ふっくらと凹凸の豊かな憧れの総絞り。 一枚あれば必ず重宝していただけることでしょう… 一面に疋田絞りを施した、贅沢な総絞り訪問着のご紹介です!季節を選ばない柄行ですので、袖を通す機会も多くなることでしょう。 普段のちょっとしたお出かけ用として…またお気軽に普段使いにも。 帯や小物とのコーディネートの腕を存分にふるって下さい。このクラス、お仕立て代を考えても大変お値打ちかと存じます!どうぞお見逃しなく!【色・柄】凹凸感のある総絞りのお着物。やわらかな風合いが魅力的な絹地に、 一面にふっくら鹿の子絞りをあしらいました。地色は穏やかな藤紫色を基調として、 シンプルな白の疋田絞りを並べて「斜霞」柄を浮かべました。 総絞りのお着物ならではの立体感が大変ステキな一枚です。 ふっくらとした絞りの立体感… 総疋田ならではの表情を存分にご堪能いただけます。 また、帯合わせしだいで、シックにも華やかにも表情を変えるおひとつ。 お好みに着こなしをお楽しみくださいませ。 【商品の状態】中古品として仕入れて参りましたが良好です。洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。 ※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:吉岡 駿]
110000 円 (税込 / 送料込)

着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏【24時間限定20%OFF】 特選京友禅付下げ <御仕立て上がり・中古美品> 「疋田桜」 穏やかな絹地に映える風情ある柄… 季節感のある大人の社交着に! 身丈163 裄67
◆最適な着用時期 1月~4月(袷の季節:春)◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。◆着用シーン 目上の方とのお食事、パーティー、お付き添いなど。◆あわせる帯 袋帯・格のある名古屋帯 表裏:絹100% (お誂え・お仕立ては手縫いです) 八掛の色:鶸色(ぼかし) 身丈163cm(適応身長158cm~168cm)(4尺3寸0分)裄丈67cm(1尺7寸7分)袖巾33.5cm(0尺8寸8分)袖丈56cm(1尺4寸8分)前巾24.5cm(6寸5分)後巾30.2cm(8寸0分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫ 裄丈69cm(1尺8寸2分) 袖巾34.5cm(9寸1分) ※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 【仕入れ担当 吉岡より】穏やかな地色に浮かぶ上品な古典柄に惹かれ仕入れて参りました!京友禅で柄を成した御仕立て上がりの付下げのご紹介です。この加工でこのお値段であれば、本当にお値打ちかと存じます。程よく季節感を備えた大人の社交着として…カジュアルなパーティーや、お食事会などにお薦めです!【色・柄】サラリとした手触りのちりめん地は発色も美しく、絹本来の光沢を感じさせる風合いです。地色は穏やかな薄香色を基調に染めて、繊細な友禅によって「疋田桜」模様を染め描きました。その繊細なライン、そっと縁を飾る金彩加工。上品な構図や配色から感じ取れる確かなものづくりの姿勢をご覧いただきたく存じます。スッキリとした構図で着回しの効く一枚は、是非ともお持ちいただきたいものです。上質の付下げをどうぞ末永く、存分にご愛用いただけましたら幸いです。【商品の状態】中古品として仕入れて参りましたが良好です。洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。【 京友禅について 】経済産業大臣指定伝統的工芸品(1976年6月2日指定)京都府知事指定伝統工芸品京都の伝統工芸品の1つで古来の染色技法を扇絵師の宮崎友禅斎が大成したもの。元禄時代に京都で生み出された友禅技法で日本三大友禅(京友禅、加賀友禅、江戸(東京)友禅)の1つ。「糸目糊」という糊を用い、筆で色付けする際に滲んで色移りすることを防ぐ防染技術が用いられており、基調の色が決まっておらず、当時の公家や大名好みのデザインに多彩かつ鮮やかな色合いや金銀箔、刺繍などが用いられた絢爛豪華、かつひときわ華やかな印象のものが多い。明治時代には化学染料と糊で色糊を作り型紙によって友禅模様を写し染める「写し友禅染め」が友禅染めの中興の祖と称えられる廣瀬治助によって発明され、「型友禅」として大量生産が可能となった。量産できるようになった友禅染めは一気に普及し飛躍的な発展を遂げ、昭和51年6月(1976年)には、経済産業省指定伝統的工芸品として指定を受け、現在も世界中から高い評価を得ている。 ※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:吉岡 駿]
88000 円 (税込 / 送料込)

着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏【24時間限定20%OFF】 “掲載10日迄!” 【斉藤上太郎】 特選創作紋織御召地小紋 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「格子地花寄せ紋」 デザイナーのこだわり 身丈168 裄71
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 芸術鑑賞、観劇、ご友人との気軽なお食事、街歩き など◆あわせる帯 洒落袋帯、カジュアル向きのデザインの名古屋帯 など 表裏:絹100% 縫製:手縫い◆八掛の色:紫鳶・紋意匠地 身丈168.5cm(適応身長163.5cm~173.5cm)(4尺4寸5分)裄丈71cm(1尺8寸7分)袖巾36cm(0尺9寸5分)袖丈52.5cm(1尺3寸9分)前巾25cm(6寸6分)後巾30.5cm(8寸1分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫ 現状が最大寸法です。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 【 仕入れ担当 渡辺より 】きものデザインナー【 斉藤上太郎 】氏による、落ち着いた彩りの御召地小紋のご紹介です!今年『のファッションカンタータ』にも出展されるなど、時代を牽引する作家さんとして高い人気を博す氏の作品が、お仕立て上がり品にて入荷しました!流行り廃りなくお召しいただけ、おでかけやお食事などカジュアルシーンにデザイナーの感性を感じさせる着姿をお楽しみいただけることでしょう。【 お色柄 】さらりとした質感の、やや凹凸のある膨れ織調の格子地紋が織りだされた紋織御召地にモノトーンの濃淡の配色のぼんやりとした花のお柄がバランスよくあしらわれております。【 商品の状態 】着用済のお品として仕入れてまいりましたので着用シワやたたみジワがございますが、着用時に気になるような汚れなどはございません。お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。【 斉藤上太郎について 】キモノデザイナー1969年 京都出身祖父に染色作家の故:斉藤才三郎、父に現代キモノ作家斉藤三才を持ち、近代染色作家の礎を築いてきた家系に生まれる。27歳で最年少のキモノ作家としてデビュー。日本人の和装離れが進むなか、儀礼的なユニフォームとして着物を着るのではなく、ワードローブとして楽しむキモノを主張。モノに限らず、帯、帯揚げ、帯締め、衿、草履、バッグに至るまで自らデザインし、トータルにコーディネイトを提案。2002年以降、キモノ作品だけで「東京コレクション」に参加。さらに「和を楽しむ」というコンセプトで、ホテルやレストランのインテリア、家具のデザインも積極的に手がける。現在・キモノ・コスチューム(著名人の衣装)・アートワーク・プロダクツの4つのジャンルで活躍中。キモノをベースにしながら次世代のジャポニズムを発信している。 ※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:牧野 佑香]
148000 円 (税込 / 送料込)

着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏【24時間限定20%OFF】 特選正絹真綿紬 ≪御仕立て上がり・単衣仕立て・中古美品≫ 「薄茶色」 ふっくらとした重宝無地紬! 身丈151 裄63
◆最適な着用時期 5~6月・9~10月の単衣頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン ご友人との気軽なお食事、街歩き など◆あわせる帯 洒落袋帯、カジュアル向きのデザインの名古屋帯 表裏:絹100% 縫製:手縫い居敷当て無し、背伏せ無し※衿ホック無し(引き紐タイプ) 身丈151cm(適応身長146cm~156cm)(3尺9寸9分)裄丈63cm(1尺6寸6分)袖巾32cm(0尺8寸4分)袖丈49.2cm(1尺3寸0分)前巾22.5cm(5寸9分)後巾28.5cm(7寸5分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫ 裄丈69cm(1尺8寸2分) 袖巾34.5cm(9寸1分) ※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 【仕入れ担当 吉岡より】風合い豊かな真綿紬着物のご紹介です。ふっくらとした生地の風合い、穏やかな無地の表情で、カジュアルシーンに重宝頂けることでしょう。中でも昨今着用時期の長くなっている単衣仕立ての一枚です。お仕立て代を考えても、本当にお値打ちです!どうぞお見逃しなく!【色・柄】ふわりとした薄茶色の紬地。タテ・ヨコともに節の風合いが浮かび、穏やかな彩りで織り上げた無地紬です。ふっくらとしてハリのある手触りからも上質が感じられます。【商品の状態】中古品として仕入れて参りましたが良好です。洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。保管の際のたたみ皺がございますので、お届け前にプレス加工をサービス致します。お届けまで1週間ほど頂きます。 ※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:吉岡 駿]
49800 円 (税込 / 送料込)

着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏【24時間限定20%OFF】 特選 天然灰汁発行建 本藍染紋意匠小紋 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「ペイズリー」 お稽古やおでかけに! シックなカジュアルスタイル 身丈152.2 裄64 ガード済
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン お稽古、芸術鑑賞、ご友人との気軽なお食事、街歩き など◆あわせる帯 洒落袋帯、カジュアル向きのデザインの名古屋帯 など 表裏:絹100% 縫製:手縫い八掛 濃藍ガード済(2028年1月まで有効) 身丈152.2cm(適応身長147.2cm~157.2cm)(4尺0寸2分)裄丈64cm(1尺6寸9分)袖巾33.7cm(0尺8寸9分)袖丈49.2cm(1尺3寸0分)前巾23.8cm(6寸3分)後巾28.5cm(7寸5分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫ 裄丈70.4cm(1尺8寸6分) 袖巾35.6cm(9寸4分) 袖丈53cm(1尺4寸0分)※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 【 仕入れ担当 竹中より 】国選無形文化財保持者 現代の名工でもいらっさhる佐藤明人氏の藍を使用した無地調の仕上がりの特選本藍染紋意匠小紋のご紹介です。 帯で表情を変えてお楽しみ頂け、着まわしもききますのでカジュアルシーンに大変重宝の一品かと存じ上げます。藍染ファンの方、必見でございます!是非この機会にお手元で存分にお楽しみ下さいませ!【商品の状態】リサイクル仕立てあがり品として仕入れましたが着用感もほとんどないおおむね美品です【 お色柄 】かさなりあうペイズリーが浮き沈みする紋意匠を深く藍色に染め上げて。美しく冴える藍、凛とした風情が漂います。日本美の源流ともいえる「藍」の魅力をご堪能くださいませ。心よりおすすめいたします。【 藍染めについて 】日本の色といえば、藍。万葉の昔から日々の暮らしの中に息づいてきた本藍染は、人々にとって欠かせない衣服の染地でした。大自然から生まれた本藍染は殺菌効果や防虫効果に優れ、又、漢方薬としても重用されたと言われています。時を刻むごとに更なる輝きを増すその青々とした美しさは、生命ある藍だからこそでしょう。化学染料には無い、冴えざえとした色の感動を伝えてくれます。 ※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:竹中 浩一]
63800 円 (税込 / 送料込)

着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏【24時間限定20%OFF】 【青山みとも扱い品】 特選工芸総手刺繍訪問着 金通し地 ≪仕・中古美品≫ 「能寿入子菱宝尽くし紋」 圧巻の繍、この上なき贅沢。 お見逃しなく。 身丈151 裄63.5
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン ご結婚式・式典へのご参列、パーティーなど◆あわせる帯 袋帯、綴れの名古屋帯など 表裏:絹100% (縫製:手縫い) 身丈151cm(適応身長146cm~156cm)(3尺9寸9分)裄丈63.5cm(1尺6寸8分)袖巾31.5cm(0尺8寸3分)袖丈48.5cm(1尺2寸8分)前巾26cm(6寸9分)後巾31.5cm(8寸3分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫ 裄丈65.5cm(1尺7寸3分) 袖巾32.5cm(8寸6分) ※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 【 仕入れ担当 田渕より 】ひと目で重口なその面持ち…装束と言っても過言ではない、贅沢な…贅沢な手刺繍の訪問着をご紹介いたします。お目に留まりましたらどうぞご覧くださいませ。【 お色柄 】しっかりとしたハリとコシのある黒の金通し地に金糸の濃淡と、明度をおさえた落ち着いた彩りの刺繍糸を用い、入子菱と宝尽くしが斜め取りの構図で絵羽一面につくされております。【 商品の状態 】中古品として仕入れて参りましたが良好です。お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。【 青山みともについて 】創業1949年、設立1979年(昭和54年)の老舗ブランド全国の産地や工房に足を運び、染色家や職人と共にものづくりを続けていた。国画会、日本工芸会の会員など全国各地の染色工芸作家や、日本の北から南までの紬や木綿を展開、また若者が手に取りやすい価格やデザインのオリジナルの作品を発信。幅広い年齢層のファンの心をつかみ、人気を博していたが、2012年8月に惜しまれつつも閉店。看板品として長期間の年月をかけ商品化を実現した貝紫染を使用した『幻の貝紫』シリーズがある。 ※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:田渕 健太]
980000 円 (税込 / 送料込)

着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏【24時間限定20%OFF】 【お得なエブリデイロープライス】 創作友禅訪問着 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「段霞草花文」 華やかドレス感覚の一枚! 寸法小さめの方へ! 身丈154 裄63
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ~40代◆着用シーン 式典、パーティー、観劇、音楽鑑賞、お食事会など◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯など 表裏:絹100% (縫製:手縫い) 身丈154cm(適応身長149cm~159cm)(4尺0寸7分)裄丈63cm(1尺6寸6分)袖巾32cm(0尺8寸4分)袖丈56.5cm(1尺4寸9分)前巾23cm(6寸1分)後巾28cm(7寸4分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫ 裄丈68cm(1尺8寸0分) 袖巾34.5cm(9寸1分) ※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 毎日お得!安心の低価格でご紹介!これ以上値下げできないお値段で掲載しております!また商品の状態はバイヤーが厳選!お手元に届いてすぐに使える状態のものをお届け致します。商品は全て1点もの!追加はございませんので、寸法が合う方、お目に留まりましたらお早めに!---------------------------------【 仕入れ担当 中村より 】ハッと目を引く印象的な意匠。訪問着をご紹介致します。なんとも優雅に着こなしていただけるお品。御仕立て代もかさまず届いて直ぐ着れる!お値打ち価格にてご紹介しますのでお目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!【 お色柄 】しなやかに肌をつたう絹布。凸凹のある絹地は白を基調にして、藤色、朱色などの横段を背景に草花模様が表現されております。さり気なく華やぐ金彩加工がなんとも素敵な着姿を演出していただけることでしょう。【 商品の状態 】中古品として仕入れて参りましたが概ね美品でございます。お手元で現品をご確認の上、お値打ちにご活用くださいませ。 ※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:中村 浩二]
11000 円 (税込 / 送料込)

着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏【24時間限定20%OFF】 【礼装コーデ】 【京の染匠】 特選唐絞り染振袖 【寿光織】 特選全通袋帯 ≪仕・中古美品≫ 絢爛たる佇まい… 身丈156.5 裄64
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ~30代◆着用シーン 成人式、ご卒業式、謝恩会、結婚式・披露宴、式典、パーティーなど 【着物】表裏:絹100%(縫製:手縫い)※ガード加工済み【帯】絹100%(金属糸風繊維除く)長さ約4.6m耳の縫製:袋縫い全通柄 身丈156.5cm(適応身長151.5cm~161.5cm)(4尺1寸3分)裄丈64cm(1尺6寸9分)袖巾33cm(0尺8寸7分)袖丈105cm(2尺7寸7分)前巾23cm(6寸1分)後巾29cm(7寸7分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫ 裄丈70cm(1尺8寸5分) 袖巾35cm(9寸2分) ※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 【 仕入れ担当 田渕より 】お慶びの日のコーディネート…絹布に広がる幻想的な華やぎの世界…若々しく華やかなお色のお振袖を御仕立てお値打ちに仕入れて参りました!成人式は勿論のこと卒業式やご友人の結婚式などに…お着物、帯は単品での販売も行っておりますので下記の商品番号で検索、またはお問い合わせ頂けますと幸いでございます。ぜひご検討くださいませ!【 お色柄 】≪着物≫商品番号:1542318通常価格:40000円(税込)しなやかな手触りの絹地はふわりと浮かぶ紋意匠地。その地を目を惹く茜色に染めなしてお袖や裾元はグッと落ち着きのある梅幸茶色の暈し染めを施しました。お柄にはふわりと舞う辻ヶ花の意匠が滲んだアウトラインの幻想的なおももちで描かれた女性らしい華やかな意匠。花びらにあしらった唐絞りのやわらかなボリューム感が晴れの日の和姿を一際美しく演出してくれることでしょう。女性の甘く気品に満ちた一枚…この存在感と空間性、そして、心惹きつけてやまないこの魅力。母娘代々受け継ぐお着物として愛顧いただければと願っております。≪帯≫商品番号:1524656通常価格:29800円(税込)見た目の重厚感からは驚くほど軽やか…程よいハリ感としなやかさは結びやすいことと存じます。その帯地全体に視線を集めるような輝きの本金箔糸を贅沢に織り込み、光の粒を撒いたような繊細な表情に仕上がりました。お柄には濃淡の違う金箔糸を用いて全通柄にて大王松を織り表した高雅な一条。角度によって、所作の度に浮き上がる光…全通柄でございますので柄合わせの必要もなく、玄人さんにはもちろんのことですがお着物初心者の方にもおすすめの一条です!終生ご愛顧いただける作品として、どうぞ大切にお締めくださいませ。【 商品の状態 】中古品として仕入れて参りましたが良好です。お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。 【 京友禅について 】経済産業大臣指定伝統的工芸品(1976年6月2日指定)京都府知事指定伝統工芸品京都の伝統工芸品の1つで古来の染色技法を扇絵師の宮崎友禅斎が大成したもの。元禄時代に京都で生み出された友禅技法で日本三大友禅(京友禅、加賀友禅、江戸(東京)友禅)の1つ。「糸目糊」という糊を用い、筆で色付けする際に滲んで色移りすることを防ぐ防染技術が用いられており、基調の色が決まっておらず、当時の公家や大名好みのデザインに多彩かつ鮮やかな色合いや金銀箔、刺繍などが用いられた絢爛豪華、かつひときわ華やかな印象のものが多い。明治時代には化学染料と糊で色糊を作り型紙によって友禅模様を写し染める「写し友禅染め」が友禅染めの中興の祖と称えられる廣瀬治助によって発明され、「型友禅」として大量生産が可能となった。量産できるようになった友禅染めは一気に普及し飛躍的な発展を遂げ、昭和51年6月(1976年)には、経済産業省指定伝統的工芸品として指定を受け、現在も世界中から高い評価を得ている。 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 袋帯) ※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:更屋 景子]
99800 円 (税込 / 送料込)

着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏【24時間限定20%OFF】 【友禅・螺鈿作家 故:佐野正喜】 特選縫い取り小紋 ≪仕・中古美品≫ 独自のセンス。 一目で分かる氏の代表柄! 身丈157 裄64.5
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン カジュアルパーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事、お出かけなど◆合わせる帯 洒落袋帯、名古屋帯など 表裏:絹100%(縫製:手縫い)※為書きあり共八掛付き 身丈157cm(適応身長152cm~162cm)(4尺1寸4分)裄丈64.5cm(1尺7寸0分)袖巾34cm(0尺9寸0分)袖丈48cm(1尺2寸7分)前巾25.5cm(6寸7分)後巾28.5cm(7寸5分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫ 裄丈67.5cm(1尺7寸8分) 袖巾35cm(9寸2分) ※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。表裏:絹100%(縫製:手縫い)背より身丈157cm(適応身長152cm~162cm) (4尺 1寸 4分)裄丈64.5cm (1尺 7寸 0分) 袖巾34cm (8寸 9分)袖丈48cm (1尺 2寸 6分)前巾25.5cm (6寸 7分) 後巾28.5cm (7寸 5分)※為書きあり共八掛付き【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫ 裄丈67.5cm (1尺 7寸 8分) 袖巾35cm (9寸 2分)詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 【 仕入れ担当 田渕より 】着物を着る環境が洋風化した中で独自の存在感を提案する作風に定評のある友禅・螺鈿作家『佐野正喜』氏による特選小紋のご紹介です。正喜さんは惜しまれながらも他界されましたが、奥様が正喜さんの心を引き継ぎ、現在も創作活動を続けられています。作家の感性溢れる独特のムードに満ちたひと品、どうぞお見逃しないようご覧くださいませ。【 お色柄 】さらりしなやかな紋意匠地。その地を黒色に染めなし、氏の代名詞的な存在の鷹を縫い取りにてあらわして。独特の品格あふれる佇まい。一つ一つのお柄に宿る優美とそ、の調和の見せる上品な華やぎの世界を、存分にご堪能くださいませ。いついつまでも色あせない美しさが、パーティーやコンサート、芸術鑑賞などに気品と洒落感を演出してくれることでしょう。【 商品の状態 】中古品として仕入れて参りましたが良好です。お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。 ※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:更屋 景子]
88000 円 (税込 / 送料込)

着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏【24時間限定20%OFF】 【お得なエブリデイロープライス】 正絹無線友禅訪問着 ≪御仕立て上がり・中古品≫ 「白椿地紙紋」 水彩画のようなタッチ 筆致豊かに 身丈157 裄66.5
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 軽い格式のお茶席、和のお稽古、芸術鑑賞、観劇、ご友人との気軽なお食事 など◆あわせる帯 袋帯、綴れの名古屋帯 など 表裏:絹100% 縫製:手縫い◆紋:抜き紋1つ『細輪に変り茶の実』 身丈157cm(適応身長152cm~162cm)(4尺1寸4分)裄丈66.5cm(1尺7寸6分)袖巾33.5cm(0尺8寸8分)袖丈48cm(1尺2寸7分)前巾29cm(7寸7分)後巾33cm(8寸7分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫ 裄丈68cm(1尺8寸0分) 袖巾34.5cm(9寸1分) 袖丈53cm(1尺4寸0分)※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 毎日お得!安心の低価格でご紹介!これ以上値下げできないお値段で掲載しております!また商品の状態はバイヤーが厳選!お手元に届いてすぐに使える状態のものをお届け致します。商品は全て1点もの!追加はございませんので、寸法が合う方、お目に留まりましたらお早めに!【 仕入れ担当 渡辺より 】無線友禅ならではの、水彩画のようなやわらかなタッチで草花のお柄が染め描き出された特選訪問着のご紹介です。無線友禅のお品は、その染めの性質上、全く同じものを創作することができません。流行り廃りすたりなく御召いただけますのでフォーマルシーンに重宝していただける事でしょう。【 お色柄 】さらりとした質感の縮緬地を濃い鶯茶色に染上げ、無線友禅による白椿が込められた地紙がバランスよく染めあしらわれております。【 商品の状態 】着用済みのお品として仕入れてまいりました。着用シワ、たたみジワがございます。また、画像のようなシミが、薄よごれ、全体的にうっすらとヤケによる退色が見受けられます。(※画像の黄色矢印の幅は1cmです。)リユース品ならではのお値打ち価格でお届けいたしますので、お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。【 無線友禅について 】友禅染の技法のひとつ。糸目糊で防染して地染めをした後で模様を描く本友禅に対し、無線友禅は日本画そのものと同じような工程をたどり、糊糸目を使わずに生地に直接絵筆で絵柄を描き彩色する技法。糸目糊による防染ができないので、輪郭がなく、淡くにじんだようなソフトな表現になる。明治末期頃より、うるみを防ぐために染料にのりを加えて染める方法が考案された。濡らした白生地に筆で直接描く「濡れ描き」や、下描き無しで直接絵付けをする「素描き」は無線友禅の一種。 ※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:牧野 佑香]
39800 円 (税込 / 送料込)

着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏【24時間限定20%OFF】 【お仕立て上がり・中古美品】 創作正絹紋意匠地色無地 「椿草花」 ☆一枚は持っておきたい!万能のお品。 身丈163.5 裄66
◆最適な着用時期 袷の季節(10月~翌5月)◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン コンサート・観劇、お茶会、お稽古、ご入卒・七五三などのお付き添い、お食事 など◆あわせる帯 袋帯、名古屋帯 など 表裏:絹100% ※手縫い仕立て八掛の色:共色(網代文様) 身丈163.5cm(適応身長158.5cm~168.5cm)(4尺3寸2分)裄丈66cm(1尺7寸4分)袖巾34cm(0尺9寸0分)袖丈49cm(1尺2寸9分)前巾22.5cm(5寸9分)後巾30cm(7寸9分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫ 裄丈68cm(1尺8寸0分) 袖巾34.5cm(9寸1分) 袖丈51.5cm(1尺3寸6分)※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 【 仕入れ担当 竹中より 】お道具の1枚として1枚はもっておきたい色無地のきものリサイクルならではのお値打価格お見逃しなく!【 商品の状態 】着用済のお品として仕入れてまいりましたが、大切に保管されていたのでしょう、仕付けも付いたままの美品です。すぐにお使いいただける状態でございます。お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ【 お色柄 】さらりと滑らかな絹地に椿などを草花紋が浮かぶ浅緋色の紋意匠地です。趣のある奥深い色に染め上げました。シンプルながらも上質なセンス。色無地は、略礼装のきものとして末永く大変重宝いたします。お茶席やパーティーなど少し改まったお席の装いには最適ですし、ひとつ紋を入れると、礼装としてより幅広くお召しいただけます。お子様の入卒のお式の付き添いやご挨拶などにも御召しいただけ、使いまわしのきくお品かと存じ上げます。帯合わせ次第で装いは様々に変化…何枚あっても困ることなく、本当に重宝していただけることと思います。このお価格は本当にお値打ち!お目にとまりましたらどうぞお早めにおもとめくださいませ! ※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:千葉 優子]
19800 円 (税込 / 送料込)

着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏【24時間限定20%OFF】 【久保田一竹工房】 特選暈し染め訪問着 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「白鼠色/墨色」 モノトーン調の幻想的な彩り… 身丈161 裄67.5
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません ◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、式典、パーティー、音楽鑑賞、観劇◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯など 表裏:絹100% (縫製:手縫い) パールトーン加工済 身丈161cm(適応身長156cm~166cm)(4尺2寸5分)裄丈67.5cm(1尺7寸8分)袖巾34cm(0尺9寸0分)袖丈49.2cm(1尺3寸0分)前巾23.5cm(6寸2分)後巾30.2cm(8寸0分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫ 裄丈72cm (1尺 9寸 0分) 袖巾36cm (9寸 5分) 詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 【仕入れ担当 吉岡より】稀代の着物作家にして、自然を心から愛し、礼賛した久保田一竹の「一竹工房」より、素晴らしい一品をご紹介いたします。幻想的なぼかし染めの彩りが、着姿に絶妙な奥行きをもたらします。 見れば見るほどにその世界観に引き込まれていくよう。 初代一竹氏が生涯にわたり心血を注いだ、「辻ヶ花」の染め… その心と技を引き継いだ、一竹工房による作品。どうぞ本物の味わいをご堪能くださいませ。 母娘代々受け継ぐ美術品として終生ご愛顧いただければと願っております。 【色・柄】差し込む光にそっと浮き沈みするような、一面花草の意匠が配された、ソフトで繊細な金通しの幻想的な絹地。そのキャンバスに浮かぶ何ともいえない彩りの妙…スッキリと淡い白鼠色を基調に、墨色の暈し染めを施した訪問着。澄み渡るような美しい暈しが、印象深いの着姿を演出してくれるでしょう。室町でも、このようなお品はほとんど見かけることはございません。一竹が生涯にわたり心血を注いだ、「一竹」の染め…その心と技を引き継いだ、一竹工房入魂の作品。どうぞ本物の味わいをご堪能くださいませ。【商品の状態】中古品として仕入れて参りましたが良好です。洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。【 二代 久保田一竹について 】本名:久保田悟嗣(さとし)現一竹工房代表生前の初代・久保田一竹とともに創作に携わり、技術、感性そしてその精神を受け継ぎ作品作りをしている。【 経歴 】1955年(昭和30年) 10月7日生まれ1980年(昭和55年) 上智大学経済学部卒業1982年(昭和57年) 米国ボストン大学大学院(SPC)修士卒業1983年(昭和58年) 帰国後、(株)一竹辻が花設立 代表取締役社長に就任1994年(平成6年) 10月久保田一竹美術館(河口湖)開館2001年(平成13年) 一竹工房・代表取締役社長に就任2003年(平成15年) 久保田一竹美術館・館長に就任2006年(平成18年) 二代・一竹を継承 ※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:吉岡 駿]
238000 円 (税込 / 送料込)

着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏【24時間限定20%OFF】 【洗える小紋!】 ≪お仕立て上がり・中古品≫ 創作ポリエステル小紋 「さくら文様」 ☆お出かけの強い味方!身丈162.5 裄62
◆最適な着用時期 袷の季節(10月~翌5月) ◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齡は問いません◆着用シーン 街着、気軽なお食事、和のお稽古、趣味のお集まり、 普段着、観光・ご旅行、芸術鑑賞等 ◆あわせる帯 名古屋帯、半巾帯 表裏:ポリエステル100% 八掛の色:緋色 身丈162.5cm(適応身長157.5cm~167.5cm)(4尺2寸9分)裄丈62cm(1尺6寸4分)袖巾32cm(0尺8寸4分)袖丈45.1cm(1尺1寸9分)前巾22.5cm(5寸9分)後巾30cm(7寸9分)【裄丈のお直しについて】≪最長裄丈≫ 現状最大寸法です。(ミシン縫製のため)※ミシン縫製につきましては、お直し時に針穴が目立つ可能性がございますのでお直しはおすすめできません。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 【 仕入担当 竹中より 】お出かけ時の強い味方! ポリエステル素材でご自宅でお手入れも可能な、 洗える小紋をご紹介いたします! 「汚れちゃうかも!?」なお席にも、 気兼ねなくお召しいただける優れものですので、 お目にとまりましたら、お早めにお求めくださいませ。 【 商品の状態 】着用済のお品として仕入れてまいりましたが、僅かに着用跡、たたみジワがある程度で、すぐにお使いいただける状態でございます。お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。【 お色柄 】程よいハリのある梅鼠色の斑紋の地に桜の花が舞うように配されました。くすみ感のある落ち着いた色調で表現された桜文様が、華やかさの中にも上品な印象を添えてくれます。ポリ素材は絹に比べて軽く、持ち運びにも便利! ご旅行などにお持ち頂いて、旅先でお着物をお楽しみいただいても素敵ですね! 大変お値打ちなこの機会、 どうぞお見逃しございませんようお願いいたします! ※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:千葉 優子]
9680 円 (税込 / 送料込)

着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏【24時間限定20%OFF】 【お仕立て上がり・中古美品】 創作色無地調訪問着 「雲海に遠山」 ☆シンプル訪問着!格調と風情!身丈154 裄65
◆最適な着用時期 袷の季節(10月~翌5月)◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 結婚式・披露宴、コンサート・観劇、お茶会、お稽古、ご入卒・七五三などのお付き添い、お食事◆あわせる帯 袋帯、名古屋帯 表裏:絹100% ※手縫い仕立て八掛の色:共生地 身丈154cm(適応身長149cm~159cm)(4尺0寸7分)裄丈65cm(1尺7寸2分)袖巾32.5cm(0尺8寸6分)袖丈48.5cm(1尺2寸8分)前巾24.5cm(6寸5分)後巾30.5cm(8寸1分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫ 裄丈67cm(1尺7寸7分) 袖巾33.5cm(8寸8分) 袖丈50cm(1尺3寸2分)※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 【 仕入れ担当 竹中より 】シンプルな無地調の訪問着!!奥行き深い地紋で上品な柄行をさり気なく表現して、格調を演出してくれる大人の社交着をご紹介いたします!【 商品の状態 】着用済のお品として仕入れてまいりましたが、僅かに着用跡、たたみジワがある程度で、すぐにお使いいただける状態でございます。お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。※衿裏や胴裏に画像のような汚れがございますがご着用の際には隠れる部分でございます。【 お色柄 】ゆったりとした光沢を孕み、やさしい絹艶に包まれる生地は、滑らかで柔らかく、極上の着心地を誘っております。お色は、上品な淡い蜂蜜色。地模様の細かい斑紋が吹雪のような味わいある表情です。そして身頃にご注目くださいませ!光を捉えるたびに、キリリと浮き上がっているのは、一部に刺繍を用いて表した雲海に浮かぶ遠山の意匠。一見色無地ですが、所作に合わせて、図柄がすうと浮き沈み。お裾一面に広がる味わい深い表情に思わず目が惹かれて、こだわりと格調に満ちた大人姿をご堪能いただけます。他に差をつけるような、上品風情。また前に出過ぎないシンプルな表情だからこそあらゆるお席にご着用いただけると存じます! このお価格は本当にお値打ち!お目にとまりましたらどうぞお早めにおもとめくださいませ! ※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:千葉 優子]
25300 円 (税込 / 送料込)

着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏【24時間限定20%OFF】 【菱屋六右ェ門】 特選工芸先染紬訪問着 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「暈し地秋草図」 珍しい『織絵羽』 洒落ものこだわる方へ 身丈157 裄65
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 趣味のお集まり、観劇、藝術鑑賞、ホテルランチ など◆あわせる帯 洒落袋帯、カジュアル向けのデザインの綴れの名古屋帯 など 表裏:絹100% 縫製:手縫い※素材の性質上、フシによる凹凸組織の変化、色の濃淡などございます。風合いであって難ではございませんので、その点ご了承くださいませ。 身丈157cm(適応身長152cm~162cm)(4尺1寸4分)裄丈65cm(1尺7寸2分)袖巾33cm(0尺8寸7分)袖丈49cm(1尺2寸9分)前巾24.5cm(6寸5分)後巾30cm(7寸9分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫ 裄丈71cm(1尺8寸7分) 袖巾35cm(9寸2分) ※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 【 仕入れ担当 渡辺より 】名門【 菱屋六右ェ門 】より、落ち着いた彩の先染めの糸を用いた珍しい織り絵羽、『むらさきの』シリーズの特選先染紬訪問着のご紹介です。流行り廃りない草花のデザインを経絣による暈しを重ねた表情豊かなお品。こういった織による洒落訪問着は、趣味のお集まり、ホテルランチ、観劇、藝術鑑賞など、普段着感覚のカジュアルスタイルよりは格式高く、セミフォーマルの格式までは装いに必要ないシーンにおすすめでございます。【 お色柄 】程よくフシが浮かぶ、さらりとした質感の緑系、紫系、青系の濃淡の深い彩りの経方向の織暈しが浮き沈みする紬地に、縫い取りによる秋草が表情豊かに織りだされております。【 商品の状態 】着用済のお品として仕入れてまいりましたので着用シワやたたみジワがございますが、着用時に気になるような汚れなどはございません。お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。【 縫い取りについて 】織物の模様を表現する際に地の糸とは別の緯糸を必要な部分にだけ折り込んだ模様の事。刺繍に近い表現であるが織物の一種で刺繍のような糸の凹凸はなく、生地と同じ糸を使用し生地を織る段階で文様が織り出される。また裏と表の糸が異なる。縫い取りで表現されるものとしては先染の着物で地糸となる緯糸の他に文様の必要な部分だけに絵緯(えぬき)を通して織った御召織物の「縫い取り御召」や金銀糸やラメ糸、漆糸などの装飾糸を用いて、模様を織りだす「縫い取り縮緬」などがある。【 菱屋六右ェ門(高垣織物)について 】西陣織工業組合所属西陣織工業組合証紙はNo.1937西陣・高垣織物の有していたブランド都紫野、大徳寺東門の前で、七代目となる大杉宇一氏を筆頭に主に能衣装や高級御召、袋帯などを製織している。特に織りに関するこだわりには卓越したものがあり、西陣お召しをはじめ、幽玄コート、朱珍コート、織小紋、間道袋帯や能衣装訪問着が有名。 ※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:牧野 佑香]
128000 円 (税込 / 送料込)

着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏【24時間限定20%OFF】 【タッサーゴールドシルク】 特選紋意匠無地紬 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「菱紋」 無地でありながら、語る… 上質の日常へ。 身丈150 裄65.5
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン カジュアルパーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事、お茶会、お出かけなど◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯など 表裏:絹100% (縫製:手縫い) ◆八掛の色:退紅色※パールトーン加工済み 身丈150cm(適応身長145cm~155cm)(3尺9寸6分)裄丈65.5cm(1尺7寸3分)袖巾33cm(0尺8寸7分)袖丈45cm(1尺1寸9分)前巾24cm(6寸3分)後巾29cm(7寸7分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫ 裄丈67.5cm(1尺7寸8分) 袖巾34cm(9寸0分) 袖丈49cm(1尺2寸9分)※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 【 仕入れ担当 田渕より 】静かなる存在感、そして奥ゆかしい華やぎ。それは、控えめでありながら、確かに心を掴んで…希少なタッサーゴールドシルクを用いた細やかな風合いと気品ある光沢は、ただの無地には収まらない格別の存在感を放ちます。控えめでいて印象深い趣を、どうぞお手元でご堪能下さいませ。【 お色柄 】ほのかにシャリリと、軽やかな風合い。ふうわりと光をはらむような灰藤色の地に、折り重なるように織り出された菱模様。見る角度によって浮かび上がり、陰影を巧みに操る絹の光と影によって、無地でありながら奥行きを感じさせます。タッサーシルク特有のシャリ感が程よく残り、しっとりしすぎない、爽やかさと凛とした佇まいを両立。帯合わせ次第で格の幅も広く、洒落着からやや改まった席まで、柔軟に装いを変化させられるのもこの紬の妙味。着る人の美意識をさりげなく映す、上質な日常着として永くお召しいただけるひと品です。【 商品の状態 】中古品として仕入れて参りましたが良好です。お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。【 タッサーゴールドシルクについて 】インド全域に生息するヤママユガ科のタサール蚕の繭から作られる糸でございます。色は光沢のあるクリーム色で、王族やマハラジャ(インドの上流階級層)しか着ることのできなかったほど貴重で高価な織物とされておりました。天然の繭から作られる織物としては最高級の品質を質感を誇っております。野蚕糸の中でも、特に光沢と風合いに優れており、吸湿性、保温性、紫外線防止性もある、まさに人に優しい素材でございます。 ※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:田渕 健太]
79800 円 (税込 / 送料込)