「ミリタリー > 戦闘機・戦闘用ヘリコプター」の商品をご紹介します。

【プラスチックモデルキット】イタレリ 1/48 WW.II イタリア空軍 フィアット CR.42 ファルコ プラモデル IT2801
【実機について】 第二次世界大戦を通して活躍した複葉の戦闘機がイタリアのフィアットCR.42ファルコです。 1935年から運用が開始された複葉の戦闘機がフィアットCR.32の発展型として開発されました。 1938年に初飛行し、1939年から運用が始められました。その活躍は第二次世界大戦集結まで続いたのです。 複葉機ですが上翼が下翼よりも大きくデザインされていたのが特徴で優れた運動性能を発揮しました。エンジンはフィアットA.74R1C.38空冷星型エンジンを搭載。 最高速度は441km/h4を発揮しました。武装は固定武装としてブレダSAFAT 7.7mm機銃とブレダSAFAT 12.7mm機関銃各1丁を装備、後期型ではブレダSAFAT 12.7mm機関銃2丁を装備しました。 戦闘機としてのほか地上攻撃や夜間戦闘機としても活躍。 イタリア空軍のほか、ドイツ軍などでも運用されたのです。 【商品について】 1/48スケールで第二次大戦前にイタリアが開発・配備した複葉の戦闘機、CR.42ファルコを再現したプラスチックモデル組み立てキットです。 サイズの違う上翼と下翼を装備した複葉の機体デザインを仕上がり全長173mmで再現。導体前部分の金属パネル部分と布張りのコクピット後部など、質感の違いもしっかりと表現しています。 もちろんコクピットもシートや計器パネル、操縦桿など繊細に再現しています。さらに、機首に搭載された星型空冷14気筒エンジンはシリンダーの冷却フィンなどもモデル化。 メカニカルで実感あふれる仕上がりが楽しめます。 また、このキットでは夜間戦闘機型を再現するパーツもセットされ、攻撃機型、夜間戦闘機型を選んで組み立て可能です。 マーキングはイタリア王立空軍とドイツ軍を収録。複葉機ならではのスタイルが魅力のキットです。 【主な特徴】 ●1/48スケールでイタリアの複葉戦闘機、CR.42ファルコを再現 ●仕上がり全長は173mm ●エンジン、コクピットも詳細にモデル化 ●機体形状やディテールをリアルに表現 ●マーキングはイタリア王立空軍の6種を収録
6479 円 (税込 / 送料込)

【プラスチックモデルキット】イタレリ 1/48 スウェーデン空軍 サーブ JA 37/AJ 37 ビゲン プラモデル IT2785
【実機について】 北欧のスウェーデンが独自に開発、配備、運用したジェット戦闘機がサーブ・ビゲンです。 1961年にドラケンの後継機として開発をスタート。1967年に初飛行に成功すると1971年から配備、運用が開始されました。 機体形状はコクピット左右にカナードを装備し、主翼はデルタ翼を採用。エンジンはプラト&ホイットニーのJT8D-22を1基搭載。 最高速度マッハ2.1を発揮する一方、短い滑走路での離着陸も可能なSTOL性能を誇りました。 固定武装として30mmエリコンKCA砲が搭載されるほか、RB71スカイフラッシュ短距離空対空ミサイルやAIM-120AMRAAM中距離空対空M記載る、を運用可能でした。 基本的なタイプ、AJ37、さらに、練習機タイプや、偵察機型もラインアップされ、総生産機数300機以上を記録。 最終生産型となったJA37は全天候性能を確保し、迎撃戦時として活躍しました。 その後、後継のサーブ・グリペンの登場を待って2005年にビゲンはその役目を終え、退役したのです。 【商品について】 モデルはスウェーデンの戦闘機として活躍したサーブ・ビゲンを1/48スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。 このモデルでは迎撃戦闘機として活躍した最終生産型のJA37タイプと基本タイプのAJ37を選んで組み立て知多だけます。モデルは仕上がり全長342mmでカナードを装備した独特のスタイルをしっかりとモデル化。 JA37とAJ37の垂直尾翼の形状の違いなどもパーツを別パーツに用意して再現。機体形状にとどまらず脚の繊細な表現や脚格納スペース内のディテール、コクピットの再現など、無理のないパーツ構成で組み立ても確実です。 マーキングはスウェーで空軍の機体から4種を収録。飛行機モデルファンのコレクションには欠かせない1機です。 【主な特徴】 ●1/48スケールでサーブJA37/AJ37ビゲンを再現したプラスチックモデル組み立てキット ●JA37とAJ37の違いをしっかりと再現 ●仕上がり全長342mm ●マーキングは4種を収録
7211 円 (税込 / 送料込)

【プラスチックモデルキット】イタレリ 1/48 F-4J ファントム II アメリカ海軍/アメリカ海兵隊/イギリス空軍 プラモデル IT2781
【実機について】 1960年代にアメリカ海軍の超音速全天候型戦闘爆撃機として就役を開始しその後世界各国で幅広く採用され、世界で最も成功した戦闘機の一つとなったのがF-4ファントムIIです。 さまざまなバリエーションタイプが作られていますが、1966年から運用された海軍機仕様がF-4Jです。 空対空攻撃能力と地上攻撃能力を向上させたタイプで主翼と尾翼を再設計。エンジンはジェネラル・エレクトリックのJ79-GE-10を2基搭載。 1972年までに500機以上が作られました。 【商品について】 1/48スケールで再現されたF-4ファントムIIのプラスチックモデル組み立てキットです。 アメリカ海軍と海兵隊、イギリス海軍が運用したF-4Jタイプをモデル化。仕上がり全長は370mmでノーズコーンの違いなども正確に再現しています。 胴体は左右分割、コクピットはシートまで1/48スケールならではのディテールで表現。キャノピーは開閉を選択して組み立て可能。 脚のディテールも繊細ん仕上がりです。ミサイルや増槽ももちろんセット。 ボリューム感あふれる機影を楽しんでいただけます。 マーキングはアメリカ海軍、アメリカ海兵隊、イギリス空軍の機体からセレクト。アメリカ海軍ではおなじみのVF-64ジョリー・ロジャースのドクロマークも収録しています。 【主な特徴】 ●1/48スケールでF-4JファントムIIを再現 ●仕上がり全長370mm ●キャノピーは開閉を選択して組み立て可能 ●マーキングはアメリカ海軍、アメリカ海兵隊、イギリス空軍お機体から4種を収録
8151 円 (税込 / 送料込)

【プラスチックモデルキット】イタレリ 1/48 F-4E ファントム II アメリカ空軍/航空自衛隊/イスラエル空軍/オーストラリア空軍 プラモデル IT2770
【実機について】 1960年代にアメリカ海軍の超音速全天候型戦闘爆撃機として就役を開始しその後世界各国で幅広く採用され、世界で最も成功した戦闘機の一つとなったのがF-4ファントムIIです。 さまざまなバリエーションタイプが作られていますが、決定版とも言えるタイプがアメリカ空軍の要望で作られたF-4Eです。 F-4シリーズの中では初めて固定武装として20mmバルカン砲を装備していました。 エンジンはジェネラル・エレクトリックのJ79-GE-17を2基搭載。最高速度はマッハ2.23を発揮しました。 総生産奇数は1400機を超えています。 【商品について】 1/48スケールで再現されたF-4ファントムIIのプラスチックモデル組み立てキットです。 アメリカ海軍のよう背で作られたF-4Eタイプをモデル化。仕上がり全長は400mmでファントムならではの機体形状を正確に再現しています。 胴体は左右分割、コクピットはシートまで1/48スケールならではのディテールで表現。 キャノピーは開閉を選択して組み立て可能。脚のディテールも繊細ん仕上がりです。 ミサイルや増槽ももちろんセット。ボリューム感あふれる機影を楽しんでいただけます。 マーキングはアメリカ空軍、イスラエル空軍、オーストラリア空軍に加えて航空自衛隊の日の丸マーキングもセットされています。 【主な特徴】 ●1/48スケール絵F-4EファントムIIを再現 ●仕上がり全長400mm ●キャノピーは開閉を選択して組み立て可能 ●マーキングはアメリカ空軍、航空自衛隊など4種
7420 円 (税込 / 送料込)

【プラスチックモデルキット】イタレリ 1/48 WW.II イタリア空軍 Ju87 B-2/R2 ピキアテッロ プラモデル IT2769
【実機について】 第二次大戦で活躍したドイツ空軍の急降下爆撃機がJu87スツーカです。 ユンカース社によって開発され、1935年に初飛行、1937年から配備が開始されました。 逆ガルタイプの主翼を持ち、複座の固定翼機は頑丈な機体構造も加わって急降下爆撃に威力を発揮。 エンジンはユンカースのユモ211液冷V型12気筒を搭載。第二次大戦を通して改良が続けられたことからさまざまなタイプが作られましたが、1000kg爆弾を搭載可能としたのがB-2型でそれをベースに増槽などを装備して航続距離を伸ばしたタイプがR-2でした。 ドイツのみならず同盟国だったイタリアにも1940年から約150機が供与され、イタリア軍でのニックネーム、ピッキアテッロと呼ばれマルタ、北アフリカ、バルカン、地中海戦線などで活躍したのです。 【商品について】 モデルは1/48スケールで大戦を通してドイツ軍地上部隊の支援に奮戦した急降下爆撃機、Ju87スツーカを再現したプラスチックモデル組み立てキットです。 モデルはイタリア空軍でも運用されたB-2とそれをベースとしたR-2タイプを再現しています。 仕上がりの全長は229mmで逆ガルウイングにスパッツのついた固定脚など、特徴あるスタイルをしっかりとモデル化しています。機首には倒立12気筒のエンジンも再現。 排気管やラジエータなども再現され、メカニカルな仕上がり。また、コクピットはシートや計器パネル、機器類に側壁や床面のディテールも繊細に表現しています。 シートベルトにはエッチングパーツをセット。キャノピーは開閉が可能です。 さらに、胴体や翼下に搭載される兵装類も豊富にセット。マーキングはイタリア空軍機3種とイギリスが鹵獲して飛ばした機体1機とドイツ空軍機1機の計5種のマークをセットしています。 【主な特徴】 ●1/48スケールで第二次大戦のイタリア軍が運用したJu-87を再現 ●仕上がり全長は229mm ●エンジン、コクピットも詳細に再現 ●タイヤは侍従変形状態を再現 ●方向舵は完成後も可動 ●マーキングはイタリア空軍など5種 ●エッチングパーツ付属
8151 円 (税込 / 送料込)

【プラスチックモデルキット】イタレリ 1/48 アメリカ空軍 A-10C ブラックスネークス プラモデル IT2725
【実機について】 1977年から運用が開始されているアメリカ軍の近接航空支援専用機、地上攻撃機がA-10サンダーボルトIIです。 双発のエンジンを装備し、主翼には直線翼を採用したスタイルが大きな特徴。この主翼下面と胴体には合わせて11に及ぶハードポイントが設けられ、7260キロの爆弾やロケット、ミサイルなどを搭載する能力を持っています。 さらに、機首にはGAU-8/Aアベンジャーオートキャノンを装備。高い攻撃能力を実現しているのです。 配備後の改良も続けられ、2005年から登場したA-10CではA型を改修してグラスコクピット化が図られています。1991年に行われた湾岸戦争で実戦参加。 その高い信頼性と攻撃能力を発揮して高い評価を得ているのです。 インディアナ州のフォート・ウェイン基地にベースを置く第163戦闘飛行隊もA-10Cを運用する部隊のひとつでブラックスネークスの愛称で知られています。 【商品について】 アメリカ軍の地上攻撃機、A-10のC型、A-10Cを再現した1/48スケールのプラスチックモデル組立キットです。 仕上がり全長は338mmで直線翼に背中に2基のエンジンを背負った特徴あるフォルムを迫力たっぷりに再現。機体形状のみならず、パネルラインなどもリアルに表現。 一部の点検パネルなどは開閉を選択して組み立ても可能です。 キャノピーは開閉選択して組み立てられ、昇降用のラダーも出した状態と格納した状態が選択可能。表情の違いが選べます。 仕上がりの迫力を演出するミサイルや爆装類も豊富にセット。そして、マーキングは機首にヘビの頭部をイメージしたイラストを描いた第163戦闘飛行隊、ブラックスネークスのマーキング、大107戦闘飛行隊レッドデビルス、第190戦闘飛行隊、スカルバンガーズの3種を収録現します。 【主な特徴】 ●1/48でアメリカの地上攻撃機、A-10Cを再現 ●仕上がり全長は338mm ●キャノピーやラダーなど開閉、展開収納が選択可能 ●マーキングは3種を再現
8360 円 (税込 / 送料込)

【プラスチックモデルキット】イタレリ 1/48 WW.II ドイツ軍 Ju87 D-5 スツーカ プラモデル IT2709
【実機について】 第二次大戦で活躍したドイツ空軍の急降下爆撃機がJu87スツーカです。 ユンカース社によって開発され、1935年に初飛行、1937年から配備が開始されました。逆ガルタイプの主翼を持ち、複座の固定翼機は頑丈な機体構造も加わって急降下爆撃に威力を発揮。 エンジンはユンカースのユモ211液冷V型12気筒を搭載。 第二次大戦を通して改良が続けられたことからさまざまなタイプが作られましたが、エンジンをアップデートしたほか各部に修正が加えられ上昇速度や急降下速度が早くな¥るなど性能を向上。燃料タンク容量の増加も図られたのがD-5タイプでした。 【商品について】 モデルは1/48スケールで大戦を通してドイツ軍地上部隊の支援に奮戦した急降下爆撃機、Ju87スツーカを再現したプラスチックモデル組み立てキットです。 モデルはD-5タイプを再現しています。 仕上がりの全長は229mmで逆ガルウイングにスパッツのついた固定脚など、特徴あるスタイルをしっかりとモデル化しています。 機首には倒立12気筒のエンジンも再現。排気管やラジエータなども再現され、メカニカルな仕上がり。また、コクピットはシートや計器パネル、機器類に側壁や床面のディテール、後部に装備された機関銃なども繊細に表現しています。 シートベルトにはエッチングパーツをセット。 キャノピーは開閉が可能です。さらに、胴体や翼下に搭載される兵装類も豊富にセット。 マーキングは4種をセットしています。 【主な特徴】 ●1/48スケールで第二次大戦のイタリア軍が運用したJu-87を再現 ●仕上がり全長は229mm ●エンジン、コクピットも詳細に再現 ●タイヤは自重変形状態を再現 ●方向舵は完成後も可動 ●マーキングは4種 ●エッチングパーツ付属
7733 円 (税込 / 送料込)

【プラスチックモデルキット】イタレリ 1/48 アメリカ海軍 S-3 A/B バイキング プラモデル IT2623
【実機について】 アメリカ海軍が開発、運用した艦上対潜哨戒機がS-3バイキングです。 S-2トラッカーの後継機として開発が始められ1972年に初飛行、1974年から運用が始められました。 エンジンはゼネラル・エレクトリックのTF-34-GE-400ターボファンを2基搭載。最奥速度は時速814km/hを発揮、航続距離は4260km以上で空中給油にも対応し長い作戦行動時間を確保しています。 機体にはMAD(磁気異常探知)センサーをはじめFLIR(赤外線前方監視装置)を装備するほか、胴体内のウェポンベイには魚雷や爆雷を搭載可能でさらに水中信号を収集するための多数のソノブイも搭載します。 最初の生産型はS-2A、その後1981年にはシステムを改良してS-3Bへと移行。 2016年に退役しました。 【商品について】 アメリカ海軍が1970年代から2000年代にかけて運用した艦上対潜哨戒機、S-3バイキングを再現したプラスチックモデル組み立てキットです。 1/48スケールで仕上がり全長は339mm。 主翼は展張した状態でモデル化しています。四角い断面形状の胴体も正確に再現され、パネルラインもリアリティを高めます。 機体後部に装備されるMADセンサーのセンサーブームは完成後も出し入れ可能。着艦フックも可動が楽しめます。 加えてキャノピーの中央分装備された収納式の空中給油ブームも完成後、出し入れが可能です。 また、機首左下面に装備される機体内引込式のFLIRもしっかりと再現。モデルでは格納状態、出した状態、扉を開いた状態の3つの状態を選んで組み立てられます。 胴体下面のウェポンベイも内部までモデル化。 搭載される兵装も音論セットされています。 マーキングは4種を収録。 【主な特徴】 ●1/48スケールでアメリカが運用した対潜哨戒機、S-3A/Bバイキングを再現 ●仕上がり全長は339mm ●着艦フック、MADセンサーブーム、空中給油ブームは可動 ●コクピットはシートや計器パネルなど詳細に再現 ●マーキングは4種を収録
8987 円 (税込 / 送料込)

【プラスチックモデルキット】イタレリ 1/32 トーネード ECR 電子偵察戦闘機型 プラモデル IT2517
【実機について】 イギリス、西ドイツ、イタリアの3カ国共同開発で誕生した多用途攻撃機がトーネードです。 1974年に初飛行、1979年から配備、運用が始まりました。 低空精密攻撃を主任務に据えた攻撃機型IDSと、その機体をベースに派生した防空戦闘機型ADVが開発され、1980年代から各国で実戦配備されました。 ドイツ空軍ではトーネードIDSをベースに敵防空軍の制圧(SEAD)任務に特化したトーネードECR(電子戦闘偵察機)を開発、運用しました。 レーダー探知システムELSを搭載し、体レーダーミサイルを主武装としています。1990年に最初の機体が配備され、ドイツのほかイタリア空軍でも運用されたのです。 【商品について】 1/32スケールでヨーロッパ3カ国で強度開発された多用途攻撃機、パナビア・トーネードを再現したプラスチックモデル組み立てキットです。 パーツ点数は350点以上、仕上がり全長は521mmでトーネードの電子偵察戦闘機型、トーネードECRをモデル化しています。 機体にはECMアンテナやIFFアンテナ、あるいはRECON POD、AGM-88 HARMミサイルなど、ECM機奈良でゃの装備もしっかりと再現。 もちろんトーネードの特徴である可変翼の主翼は完成後も可動。コクピットも計器パネルやサイドコンソール、前後のシートなども詳細に再現。 さらに、脚や脚収納庫の繊細なディテールも仕上がりをしっかりと演出します。 また、エンジンも再現され、エンジンは機体からおろした状態ででの展示も可能です。 エアブレーキをはじめ、逆推力装置の開閉や機首のレドームの開閉なども選択可能。 ビッグスケールモデルならではの魅力に溢れたキットです。 【主な特徴】 ●1/32スケール、仕上がり全長521mmでトーネードを再現 ●可変翼は完成後も可動 ●RB.199エンジンも再現 ●エンジンはトロリーに乗せて展示も可能 ●エアブレーキなど開閉を選択可能 ●マーキングはドイツ空軍、イタリア空軍の計3種を再現 ●ディテールを高めるエッチングパーツ付属 ●タイヤはラバー製
22363 円 (税込 / 送料込)

【プラスチックモデルキット】イタレリ 1/32 イギリス空軍 トーネード GR.4 プラモデル IT2513
【実機について】 イギリス、西ドイツ、イタリアの3カ国共同開発で誕生した多用途攻撃機がトーネードです。 1974年に初飛行、1979年から配備、運用が始まりました。 低空精密攻撃を主任務に据えた攻撃機型IDSと、その機体をベースに派生した防空戦闘機型ADVが開発され、1980年代から各国で実戦配備されました。 イギリス空軍ではトーネードIDSをトーネードGR.1の名称で運用しました。主翼は可変翼が採用され、エンジンはターボユニオンRB199-34R Mk103を2基装備。 高い短距離離陸性能を発揮しました。前席にはパイロット、後席には航法士の2名が搭乗します。 1974年の初飛行から歴史を重ねたトーネードは1991年に湾岸戦争で実戦デビュー。 その後1980年代なかばからイギリス空軍はGR.1のアップデートを実施。電子機器や兵装などを一新。この機体はGR.4と呼ばれました。 【商品について】 1/32スケールでヨーロッパ3カ国で強度開発された多用途攻撃機、パナビア・トーネードを再現したプラスチックモデル組み立てキットです。 パーツ点数は361点、仕上がり全長は521mmでトーネードのGR.4をモデル化しています。 機体形状やパネルラインをリアルに再現するのはもちろん、トーネードの特徴である可変翼の主翼は完成後も可動。表情の違いを楽しむことができます。 コクピットも計器パネルやサイドコンソール、前後のシートなども詳細に再現。さらに、脚や脚収納庫の繊細なディテールも仕上がりをしっかりと演出します。 また、エンジンも再現され、エンジンは機体からおろした状態ででの展示も可能です。 エアブレーキをはじめ、逆推力装置の開閉や機首のレドームの開閉なども選択可能。ビッグスケールモデルならではの魅力に溢れたキットです。 【主な特徴】 ●1/32スケール、仕上がり全長521mmでトーネードを再現 ●可変翼は完成後も可動 ●エンジンも再現 ●エンジンはトロリーに乗せて展示も可能 ●エアブレーキなど開閉を選択可能 ●マーキングはイギリス空軍4種を再現 ●ディテールを高めるエッチングパーツ付属
22363 円 (税込 / 送料込)

【プラスチックモデルキット】イタレリ 1/72 WW.II アメリカ軍 A/B-26 インベーダー プラモデル IT1274
【実機について】 ダグラスが開発して第二次大戦末期に配備されたダグラスの攻撃/軽爆撃機がA-26インベーダーです。 1942年に初飛行し、実戦に参加したのは1944年のヨーロッパ戦線からでした。 A-26として誕生し、その後の呼称変更で1948年からB-26に、さらに1962年には再びA-26へと変更されました。 エンジンはプラット&ホイットニーのWワスプエンジン2基を搭載。最高速度は596km/hを発揮する戦闘機に匹敵する高速の攻撃機として高い評価を集めたのです。 機首固定武装に12.7mm機銃8丁、主翼内に12.7mm機銃6丁、背面銃座には12.7mm機銃2丁とさらに、下部銃座に12.7mm2丁を装備する重武装を誇り、爆弾搭載量は1800kgに達しました。 第二次大戦後も運用が続けられ、朝鮮戦争に参加。さらに、その後のベトナム戦争でも対地攻撃に威力を発揮するなど、長く活躍したのです。 【商品について】 キットは第二次大戦末期にアメリカ軍が開発運用を始めた攻撃機、A/B-26インベーダーを再現した1/72スケールのプラスチックモデル組み立てキットです。 双発の機体形状を仕上がり全長220mmでパネルラインなどに至るまでリアルに再現。機体内部も詳細に表現されたコクピットをはじめ、隔壁などもリアルなディテールでモデル化。 さらに。爆弾倉内部は爆弾も別パーツでセットするなど、メカニカルな仕上がり。また、前後の脚も繊細に再現された脚柱などが実感を高めます。 胴体上面と下面に装備された銃座も砲塔が仕上がりの迫力を醸し出します。 マーキングは第2時大戦中のアメリカ軍の機体からノーズアートが楽しい機体など4種を収録。力強い双発の機体をお楽しみください。 【主な特徴】 ●1/72スケールで第二次大戦のアメリカ軍A/B-26インベーダーを再現 ●仕上がり全長は220mm ●双発の機体の形状をパネルラインまでリアルに再現 ●マーキングは大戦中のヨーロッパでのアメリカ軍機から4種をセレクト ●コクピットや爆弾倉内部なども詳細に表現 パッケージサイズ:345×242×48 mm 製品サイズ:全長220mm
7420 円 (税込 / 送料込)
6166 円 (税込 / 送料込)
3658 円 (税込 / 送料込)

【プラスチックモデルキット】イタレリ 1/72 WW.II イタリア空軍 マッキ MC.202 フォルゴーレ エース プラモデル IT1481
【実機について】 第二次世界大戦でイタリアが開発した戦闘機の中で傑作機と言われるのがマッキMC.202フォルゴーレです。 第二次大戦前に空軍機の近代化を目指したR計画に沿ってマッキではMC.200を開発。 その進化型として開発がはじめられ、1940年8月に初飛行。 エンジンには同盟国ドイツのダイムラー・ベンツのDB601A-1液冷倒立V型エンジンを搭載。エンジン形状に合わせて機体のデザインも全面投影面積の少ないデザインを採用。 高い空力性能を発揮。 同じエンジンを搭載したドイツのメッサーシュミットBf109を凌ぐ最高速度600km/hを記録したのです。 加えて、本来の小回りの利く運動性と相まって一撃離脱戦にも格闘戦にも優れた機体は多くのエースパイロットを排出しました。 【商品について】 第二次世界大戦のイタリア軍戦闘機、マッキMC.202フォルゴーレを再現したプラスチックモデル組み立てキットです。 スケールは1/72、仕上がり全長は123mm。 手頃なサイズでイタリアの名機の姿を実感たっぷりに再現します。 スピード感あふれる機体デザインを、パネルラインなどまでしっかりとモデル化。 機首上面パネルやラジエータカバーなどは別パーツで用意され、ディテールを正確に表現します。 もちろん形状のみならずコクピットはシートや計器パネルもリアルに再現。 キャノピーは開閉を選択して組み立てていただけます。 脚パーツの繊細な再現も仕上がりのリアリティを高めます。マーキングは第二次大戦でMC.202に登場してエースパイロットになったパイロットの搭乗機からセレクト。 ノーズや機体側面のマーキングをデカールで用意します。 【主な特徴】 ●1/72スケールで第二次大戦のイタリア軍戦闘機、マッキMC.202フォルゴーレを再現 ●仕上がり全長は123mm ●機体形状からコクピットのディテールまでリアルにモデル化 ●マーキングはエースパイロットの搭乗機からセレクト パッケージサイズ:258×162×38mm 製品サイズ:全長約123mm
4703 円 (税込 / 送料込)

航空自衛隊 空自 自衛隊 戦闘機 F-2 F-2A 百里 築城 ダイキャスト モデル 模型自衛隊グッズ KBウィングス ダイキャスト&プラスチックモデル F-2A 戦闘機 1/72
商品詳細 スケール 1/72 材 質 プラスチック / ダイキャスト製 商品説明 航空自衛隊「F-2A」戦闘機を1/72スケールで再現。 ダイキャスト&プラスチックで適度な重量感とリーズナブルな価格を実現したハイブリッドモデルです。 百里基地 第3飛行隊仕様、築城基地 第6飛行隊・第8飛行隊仕様がございます。 塗装済み商品です。 配送について メール便は規定サイズ外のためご利用できません。 宅配便:590円~(地域によって変わります) ※着日指定・時間指定が出来ます ※代金引換がご利用になれます 合計税込3,980円以上のお買い上げで送料無料になります(沖縄・離島等は9,800円(税込)以上で送料無料) 配送方法 について
6600 円 (税込 / 送料別)

【プラスチックモデルキット】イタレリ 1/72 ミラージュ 2000 D プラモデル IT90023
【実機について】 フランスのダッソー社が開発した第4世代のマルチロール機として1980年代から運用されているのがミラージュ2000です。 フランスのジェット戦闘機の代名詞として広く活躍、知られたミラージュシリーズの最終進化系とも言われたミラージュ2000はフランス空軍の迎撃戦闘機の開発要求から開発が始められ、1978年に最初のモデルが初飛行。ミラージュ伝統の無尾翼デルタ翼を採用。 機体には多くの複合素材が使用され、軽量化を図るとともに、操縦システムにはフライ・バイ・ワイヤを採用するなど、当時最新の技術が投入され高い能力を引き出していました。 その後、様々なタイプも登場。 1993年から部隊配備が始まったミラージュ2000Dもその一つで、核攻撃能力を付加した長距離侵攻機の2000Nから核攻撃能力を外し、戦闘爆撃機としたタイプです。 【商品について】 フランスのミラージュ2000を再現したプラスチックモデル組み立てキットです。 キットは戦闘爆撃機型のD型をモデル化。 1/72スケールで仕上がり全長196mm。 ミラージュならではの無尾翼デルタ翼で複座型のD型ならではの機体形状はそのデザインをリアルにモデル化。 パネルラインやディテールも細かく再現しています。 前後タンデムレイアウトのコクピットはシートや計器パネルも雰囲気十分にモデル化。 コクピット前方に装備される給油プローブもしっかりとモデル化しています。 また、脚パーツも脚柱や脚カバーなど細かく表現され繊細な仕上がりです。翼下に装備される兵装類ももちろんセットされています。 マーキングはフランスほか計3種を用意。 デルタ翼機の魅力に溢れたキットです。 【主な特徴】 ●1/72でミラージュ2000を再現 ●戦闘爆撃機タイプのD型モデル化 ●3種のマーキングを用意 ●仕上がり全長196mm パッケージサイズ:290×190×45mm 製品サイズ:全長約196mm
5434 円 (税込 / 送料込)

【プラスチックモデルキット】イタレリ 1/48 F-35B ライトニングII(日本語対訳補足説明書付属)プラモデル IT92810JP
【実機について】 アメリカのJSF統合打撃戦闘機プログラムから誕生した新たな第5世代ステルス戦闘機がF-35ライトニングIIです。 最先端のハイテクシステムや材料を採用し高いステルス性を持っています。 用途に合わせて通常離着陸型のF-35Aと短距離離陸・垂直着陸型のF-35B、さらに空母搭載型のF-35Cの3タイプが作られているのが特徴です。中でも特徴あるF-35Bはアメリカ海兵隊向けに開発され、ハリアーの後継機として配備が進められています。 エンジンはプラット&ホイットニーのF135ターボファンを1基搭載。 F-35BではV/STOL能力を確保するための軸駆動式リフトファン方式と推力を下方に偏向させる排気ノズルを併用しているのが特徴です。 2008年に初飛行に成功、2015年には運用が開始されました。 【商品について】 第5世代の戦闘機として登場、世界各国で配備が始められている最新鋭ジェット戦闘機、F-35ライトニングIIを再現した1/48スケールのプラスチックモデル組み立てキットです。 短距離離陸・垂直着陸が可能なF-35Bタイプを仕上がり全長326mmでモデル化しています。 最新鋭機の姿とメカニズムを再現。 機体内部のエンジン部分から特徴ある軸駆動リフトファンダクトのメカニズムもリアルに再現。 また、機体後部のエンジンノズルは通常状態と下方偏向状態のパーツを用意。選んで組み立てることができます。 さらに、ウェポンベイ内部などもモデル化され、ミサイルや爆弾などの兵装もセット。 細部のディテールを高めるエッチングパーツも付属しています。 マーキングはアメリカ軍のほか計3種を収録しています。 【主な特徴】 ●1/48スケールで最新鋭戦闘機、F-35BライトニングIIを再現 ●仕上がり全長326mm ●通常モードとバーチカルランディングモードを選んで組み立て可能 ●マーキングは3種類を収録 ●仕上がりを高めるエッチングパーツ付属 ●日本語対訳補足説明書付属で組み立ても安心 パッケージサイズ:440×270×105mm 製品サイズ:全長約326mm
13167 円 (税込 / 送料込)

【童友社 1/100 翼コレクション 第1弾】【6】 【アウトレット 小箱痛み品】 童友社 1/100 翼コレクション 第1弾 鍾馗2型 明野教導飛行師団所属機 戦闘機 ミニチュア 半完成品 プラスチックキット プラモ BOXフィギュア 単品
ランナーについた状態のパーツを完全塗装、パーツを切り離して組み立てるだけで塗装・マーキング済み1/100スケール飛行機モデルが完成するのが「翼コレクション」シリーズです。迷彩を含めた機体の塗装や、国籍マーク、部隊マーク、撃墜マークなどがパーツに施されており、またキャノピーも塗装されているので、誰でも簡単にプラモデルの組立を楽しむことができます。ディスプレイベースも付属していますので、完成後は大戦中に活躍した戦闘機コレクションとして楽しむことができます。メーカー 童友社スケール 1/100塗装済プラスチックキットJANコード 4975406401514※ 種類確認のため開封をしたのみの商品になります。※ 小箱/解説書付属します。※ こちらの商品は単品販売になります。※ こちらの商品は【アウトレット 小箱痛み品】販売になります。
800 円 (税込 / 送料別)

【童友社 1/100 翼コレクション 第1弾】【6】 童友社 1/100 翼コレクション 第1弾 鍾馗2型 明野教導飛行師団所属機 戦闘機 ミニチュア 半完成品 プラスチックキット プラモ BOXフィギュア 単品
ランナーについた状態のパーツを完全塗装、パーツを切り離して組み立てるだけで塗装・マーキング済み1/100スケール飛行機モデルが完成するのが「翼コレクション」シリーズです。迷彩を含めた機体の塗装や、国籍マーク、部隊マーク、撃墜マークなどがパーツに施されており、またキャノピーも塗装されているので、誰でも簡単にプラモデルの組立を楽しむことができます。ディスプレイベースも付属していますので、完成後は大戦中に活躍した戦闘機コレクションとして楽しむことができます。メーカー 童友社スケール 1/100塗装済プラスチックキットJANコード 4975406401514※ 種類確認のため開封をしたのみの商品になります。※ 小箱付属します。※ こちらの商品は単品販売になります。
980 円 (税込 / 送料別)
3658 円 (税込 / 送料別)

【プラスチックモデルキット】イタレリ 1/48 イギリス空軍 ホーク T. Mk.I スペシャルマーキング プラモデル IT2813
【実機について】 イギリスのホーカーシドレー社が開発したジェット練習機がホークです。 1971年、設計段階で採用を決定。1973年にはホークの名称があたえられました。 その後1974年に最初の機体が初飛行、1976年から量産が開始されたのです。後席が少し高くなったタンデム2シーターのコクピットを持ち、エンジンはターボファンエンジン1基を搭載。 最初の量産型はアドーアMk.151エンジンを搭載。最大層度は1059km/hを発揮しました。 主翼と胴体下面に計5箇所のパイロンが設けられ有事には爆弾や機銃ポッドの搭載が可能となっていました。 その後、絶え間ない改良やアップデートが施されたホークはイギリスのみならず世界各でも採用され、もっとも成功を収めた練習機となったのです。 【商品について】 イギリスで開発されTジェット練習機、ホークT.Mk.Iを1/48スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。 1/48スケールで仕上がり全長は240mm。タンデム2座席のコクピットを持ち、低翼配置の主翼を採用した機体形状をリアルに再現。 主翼のフラップは下げた状態、閉じた状態を選んで組み立てられるほか、エアブレーキも開閉選択可能です。 また、コクピットはシート形状を細かくモデル化。 前後でシートの高さが事あるデザインも注目です。大型のキャノピーは開閉を選択して組み立てていただけます。 さらにパイロンに装着できる兵装もガンポッドやミサイル、増槽などを用意。 選んで取り付けることも可能です。このキットではマーキングも大きな魅力。 イギリ空軍、イギリス海軍、さらに、フィンランド空軍から計4種のスペシャルマーキングの機体をセレクトしたデカールが用意されています。 【主な特徴】 ●1/48スケールでイギリスの傑作練習機、ホークT.Mk.Iを再現 ●仕上がり全長は240mm ●フラップ、エアブレーキ、キャノピーは開閉などを選択して組み立て可能 ●コクピットはシートや計器パネルなど詳細に再現 ●タイヤは自重変形した形状をモデル化 ●マーキングは特別塗装機から4種を収録
7211 円 (税込 / 送料込)

【プラスチックモデルキット】プラッツ 1/72 アメリカ海軍 艦上戦闘機 F/A-18E スーパーホーネット VFA-115 イーグルス エッチングパーツ付属 プラモデル AE-47
【実機について】 F/A-18C/Dホーネットの発展型として開発、1999年に配備がはじめられたのがF/A-18E/Fスーパーホーネットです。 C/D型に比べて機体を大型化し、燃料タンク容量を増やすことで航続距離を伸ばしたのが特徴。F414-GE400ターボファンエンジン2基を搭載。 兵装は20mmM61A1バルカン砲1門の固定武装のほか、大型化された機体により計11カ所に増設されたハードポイントにはアメリカが運用する兵装のほとんどが運用可能といわれます。 1機で様々な任務をこなすマルチロール機として幅広い活躍を見せているのです。 2002年からF/A-18Eを運用するVFA-115イーグルスは1942年にVT-11として創設、その後46年にVA-12A、48年にはVA-115となり、1996年に攻撃飛行隊VFA-115へと発展した飛行隊で日本の岩国基地に展開しています。 【商品について】 1/72スケールでアメリカ海軍の艦上戦闘機、F/A-18スーパーホーネットを再現したプラスチックモデル組み立てキットにこのキットではディテールアップ用のエッチングパーツセットを組み合わせたキットです。 別々にお求めいただくよりも手軽でお買い得なセットです。 単座型のF/A-18Eをモデル化した機体は仕上がり全長は253mmでシャープなパーツで現用機の姿を詳細に再現。 翼下に搭載されるミサイルなどの兵装類も豊富にセット。 マーキングはアメリカ海軍攻撃飛行隊VFA-115イーグルスの所属機をイタリアのカルトグラフ社製デカールで再現しています。さらにこのモデルの仕上がりを高めるディテールアップ用のエッチングパーツをセット。プラッツオリジナルデザインで計器パネルやサイドコンソールパネル、脚収納庫などのディテールを表現するパーツなどを用意。さらにフライトデッキ上のデッキクルーのフィギュアもエッチングで再現。 プリント済みで完成モデルの横に立てておくだけでも雰囲気を高めます。エッチングパーツもセットされたキットは手軽に高い仕上がりのスーパーホーネットを楽しんでいただけます。 【主な特徴】 ●1/72スケールでF/A18-Eスーパーホーネットを再現 ●ディテールアップ用の専用エッチングパーツもセット ●仕上がり全長は253mm ●エッチングパーツはプラッツデザインのエデュアルド製 ●機体のマーキングはVFA-115イーグルスの機体からセレクト パッケージサイズ:250×378×70mm 製品サイズ:全長約253mm
7942 円 (税込 / 送料込)

【プラスチックモデルキット】プラッツ 1/72 航空自衛隊 F-1 第6飛行隊 40周年記念塗装機 プラモデル AC-102
【実機について】 日本の空を守る航空自衛隊の戦闘機として開発された戦後初の国産戦闘機がF-1です。 日本で独自に開発された初の超音速機高等練習機、T-2をベースに開発されました。 量産1号機は1977年に初飛行しその年から運用を開始。 それから2006年まで、29年間に渡って日本の空の防衛に活躍したのです。エンジンは石川島播磨重工業のTF40-IHI-801Aターボファンエンジン2基を搭載。最大速度はマッハ1.6を誇りました。 20mmバルカン砲を搭載し、各種爆弾やロケット弾などの運用が可能。さらに、国産のASM-1空対艦ミサイルを装備することもできるなど、マルチロールファイターとしての高い能力を発揮したのです。 1959年8月1日に千歳基地でF-86F部隊として創設された第8航空団 第6飛行隊では1981年2月28日にF-に機種改変され、運用されました。 【商品について】 1/72スケールで航空自衛隊F-1支援戦闘機を再現したプラスチックモデル組み立てキットです。 このキットでは1999年に第6飛行隊が創設40周年を迎えたのを記念して特別塗装を施した機体番号70-8201、F-1の1号機をモデル化しています。 カモフラージュ塗装の機体に垂直尾翼にカラフルな記念塗装を施したマーキングを再現します。 尾翼のマーキングは高品質で定評あるイタリアのカルトグラフ社製大型デカールで用意します。きれいな仕上がりが目を引きます。 もちろん、機体各部はパネルラインまで詳細に再現され、シャープな機体形状をリアルに再現。脚などのディテールも繊細モデル化され、仕上がりのリアリティを高めます。また、コクピット内部も細かくモデル化。 自衛隊ファンのコレクションには欠かせない機体のキットです。 別売の専用ディテールアップエッチングパーツも併せてご利用ください。 【主な特徴】 ●1/72スケールで再現した航空自衛隊支援戦闘機F-1のプラスチックモデル組み立てキット ●1999年に登場した飛行隊創設40周年記念マーキングを施した第6飛行隊の特別塗装機を再現 ●仕上がり全長は約240mm、幅約100mm ●マーキングはカルトグラフ社製大型デカールで再現 パッケージサイズ:355x190x55mm 製品サイズ:全長約240mm
3344 円 (税込 / 送料別)

【プラスチックモデルキット】イタレリ 1/72 WW.II アメリカ軍 P-51Dマスタング エース プラモデル IT1484
【実機について】 第二次大戦で搭乗した傑作戦闘機の一つがアメリカのP-51マスタングです。 初飛行は10月26日。当初搭載していたアリソンエンジンでは驚くほどの性能を見せることができませんでしたがイギリスのロールスロイス製スーパーマリンエンジンを搭載すると一気にその性能を開花。 その航続力や時速700キロを超えるスピードでヨーロッパでは爆撃機の護衛に、太平洋戦域では日本軍を相手に活躍したのです。 多くのタイプが開発されましたが中でももっとも多く生産されたタイプがD型です。 水滴方風防を採用して視界を向上。 主翼に内蔵する12.7mm機銃を6丁に強化するなど、P-51の中でもバランスの取れた決定版となったのです。 搭乗パイロットからは多くのエースパイロットが誕生しました。 【商品について】 1/72スケール、仕上がり全長140mmで第二次大戦の傑作戦闘機、アメリカ軍のP-51マスタングを再現したプラスチックモデル組み立てキットです。 モデルはもっともバランスが取れたタイプといわれるD型を再現しています。 1/72スケールならではの手頃なサイズでバブルキャノピーを装備したシャープなスタイルをリアルに再現したキットです。 水滴型のキャノピーから見えるコクピットもシートや計器パネル等、しっかりと再現され雰囲気ある仕上がりが楽しめます。 さらに、ウイングも機体と同様、パネルラインもリアルに表現。さらに、脚や客収納庫のディテールも実感たっぷり。 傑作機の姿を手軽に再現していただけます。 デカールはマスタングエースと呼ばれたエースパイロットの搭乗機からセレクト。 【主な特徴】 ●1/72スケールでP-51Dマスタングを再現 ●仕上がり全長140mm ●機体形状を正確に再現 ●翼下に装備する爆弾パーツや増槽付 ●マーキングはマスタングエースと呼ばれるエースパイロットの搭乗機からセレクト パッケージサイズ:258×162×38mm 製品サイズ:全長約140mm
4703 円 (税込 / 送料込)

【プラスチックモデルキット】イタレリ 1/48 G.91 R1/R3 ジーナ プラモデル IT92645
【実機について】 NATO諸国の空軍機を目指して開発された軽戦闘爆撃機がG.91です。 イタリアのフィアット・アビアツォオーネ社によって開発され、1956年に試作機が初飛行に成功。1961年にイタリア空軍で運用を開始、翌1962年には西ドイツ空軍でも運用がはじめられました。 エンジンはブリストル・シドレー・オルフェウス803ターボジェットを1基搭載。最高速度は1075km/hを発揮します。 武装は12.7mmM3ブローニング機関銃4門、ドイツ空軍が配備したG.91R/3は30mmDEFA機関砲2門をそれぞれ装備していました。 さらに主翼下に設けられたハードポイントは4基が設けられ、各種ミサイルや爆弾などの兵装の運用が可能でした。 1977年までに700機以上が生産され、イタリア、ドイツのほかポルトガルで運用されたのです。 【商品について】 1960年代から90年代にかけてイタリア空軍、西ドイツ空軍、ポルトガル空軍で運用されたG.91”ジーナ”を1/48スケールで再現されたプラスチックモデル組み立てキットです。 仕上がり全長は215mmでノーズコーンを持った後退翼の機体形状をリアルに再現します。 機首の左右に装備される機銃はパネルを別部品で用意し、内側の機銃も実感たっぷりに再現します。 もちろんコクピット内部や脚のディテールもメカニカルな仕上がり。また、翼下のハードポイントに装備される兵装類もモデル化。 迫力十分な姿を演出します。 このキットでは塗装に便利なマスクシートが付属するほか一部デカールには3Dデカールも用意。 飛行機モデルファンには見逃せないキットです。 【主な特徴】 ●1/48スケールでG.91”ジーナ”を再現 ●仕上がり全長は215mm ●塗装用のマスクシートが付属 ●立体感が表現された3Dデカールも用意 ●マーキングはイタリア空軍のほか、西ドイツ空軍、ポルトガル空軍の3種を収録 パッケージサイズ:345×242×48mm 製品サイズ:全長約215mm
7524 円 (税込 / 送料込)

1:55スケール AH-64 アパッチニューレイ AH-64 アパッチ 1:55 スケール プラスチックスタンド付き ■ 模型 New ray ヘリコプター ミリタリー
【商品詳細】 New ray社「AH-64 アパッチ」の 1:55スケール 組立式です。 マクドネル・ダグラス社(現在のボーイング)が開発した攻撃ヘリコプターとなっています。 全長約25cm(プロペラを含まず)で、購入してすぐに飾れてしまうオススメ模型です! プラスチックスタンド付き。 【商品情報】 ・サイズ(約):全長25cm ・スケール:1/55 ・メーカー:New ray(ニューレイ) 【関連商品】 ■New rayミリタリー関係はコチラ! 【注意事項】 輸入品を含む一部の商品は検品のため開梱させて頂く場合がございます。また、新品であってもパッケージや本体に細かな傷や汚れがある場合がございますので、ご了承のうえお買い上げ頂きますようお願い致します。これらの傷は海外輸送時やアンティーク品のためについたものであり、不良品や中古品ではありませんのでご安心下さい。
11690 円 (税込 / 送料別)

飛燕I型丁とくろがね四起をセットにした、1/48スケールのプラスチックモデル組み立てキットです1/48 川崎 飛燕I型丁・クロガネ四起セット 25203 タミヤ
商品説明★ 飛燕I型丁とくろがね四起をセットにした、1/48スケールのプラスチックモデル組み立てキットです。【飛燕I型丁】・全長187mm、全幅250mm。・延長された機首やスマートな胴体、伸びやかな主翼などI型丁の流麗なスタイルを忠実にモデル化。・倒立V型12気筒のハ40エンジンは過給機などの補機まで再現。・コクピット前方の20mm機関砲と弾倉、オイルタンクなどもパーツ化。タイトなレイアウトを実感できます。・冷却器前方の整流板の形状も実機そのまま。・風防は開閉の状態を選んで組み立てられます。・落下タンク2個と着座姿勢のパイロットの人形1体、第244戦隊小林隊長機と高島少尉機のマーキングを用意。【くろがね四起】・全長75mm。・丸みのある個性的なスタイルを高い実感でモデル化。・3座席の室内や四輪駆動の足まわり、大径タイヤも少ないパーツで立体感あふれる仕上がり。・幌は展開した状態と折りたたんだ状態を選べます。・フロントグリルに付く星マークはインレットマークとデカールを組み合わせて再現。・立ち姿の士官と運転手の人形をセット。【ご注文前に下記を必ず ご確認ください】■商品の仕様についてメーカー様HPにてご確認いただきますよう お願いいたします。■販売価格について商品は1点(1個)の価格となります。画像に 複数個掲載されていた場合でも 1点(1個)の販売となります。■商品の返品・交換について模型商品の返品・交換はお受けいたしかねます。初期不良の場合、各メーカー様 カスタマー窓口にご連絡願います。※塗装などの状態に関しては、メーカー基準で判断致します。お客様の都合による返品・交換もお受けいたしかねますので、ご了承下さい。■テープの2重貼りについてメーカーでは出荷前にランダムで商品を開封して検品調査を行う場合があります。中身を調査する際、一度テープを切り、改めて貼りなおしますので2重になることがあります。このようにして2重にテープが貼られた商品は開梱品や再生品ではありませんので予めご留意くださいますようお願いします。これらを理由に返品・交換をお受けすることもできませんのでご了承ください。※テープの状態を確認して出荷することもできません。■パッケージのスレに関して商品のプラスチックケースや紙パッケージ等 スレによる小さな傷がつく場合がございます。これらを理由に返品・交換をお受けすることもできませんのでご了承ください。※外観の状態を確認して出荷することもできません。■商品の動作チェックについて当店では原則として動作及び外観チェックを行っておりません。あらかじめご了承ください。■商品の納期についてご注文いただいてから問屋、メーカーに在庫確認を致します。在庫切れや再生産待ちの場合、長期にわたりお待ちいただく場合や、ご要望に添いかねる場合もあります。その際は、別途ご連絡申し上げます。■組立/加工作業などについて当方では、別売商品の組み込み、ステッカーやインレタなどの張り付け、キットや部品の組立・加工などは行っておりません。
3120 円 (税込 / 送料別)

飛燕I型丁とくろがね四起をセットにした、1/48スケールのプラスチックモデル組み立てキットですタミヤ 1/48 川崎 飛燕I型丁・クロガネ四起セット 25203
商品説明★ 飛燕I型丁とくろがね四起をセットにした、1/48スケールのプラスチックモデル組み立てキットです。【飛燕I型丁】・全長187mm、全幅250mm。・延長された機首やスマートな胴体、伸びやかな主翼などI型丁の流麗なスタイルを忠実にモデル化。・倒立V型12気筒のハ40エンジンは過給機などの補機まで再現。・コクピット前方の20mm機関砲と弾倉、オイルタンクなどもパーツ化。タイトなレイアウトを実感できます。・冷却器前方の整流板の形状も実機そのまま。・風防は開閉の状態を選んで組み立てられます。・落下タンク2個と着座姿勢のパイロットの人形1体、第244戦隊小林隊長機と高島少尉機のマーキングを用意。【くろがね四起】・全長75mm。・丸みのある個性的なスタイルを高い実感でモデル化。・3座席の室内や四輪駆動の足まわり、大径タイヤも少ないパーツで立体感あふれる仕上がり。・幌は展開した状態と折りたたんだ状態を選べます。・フロントグリルに付く星マークはインレットマークとデカールを組み合わせて再現。・立ち姿の士官と運転手の人形をセット。【ご注文前に下記を必ず ご確認ください】■商品の仕様についてメーカー様HPにてご確認いただきますよう お願いいたします。■販売価格について商品は1点(1個)の価格となります。画像に 複数個掲載されていた場合でも 1点(1個)の販売となります。■商品の返品・交換について模型商品の返品・交換はお受けいたしかねます。初期不良の場合、各メーカー様 カスタマー窓口にご連絡願います。※塗装などの状態に関しては、メーカー基準で判断致します。お客様の都合による返品・交換もお受けいたしかねますので、ご了承下さい。■テープの2重貼りについてメーカーでは出荷前にランダムで商品を開封して検品調査を行う場合があります。中身を調査する際、一度テープを切り、改めて貼りなおしますので2重になることがあります。このようにして2重にテープが貼られた商品は開梱品や再生品ではありませんので予めご留意くださいますようお願いします。これらを理由に返品・交換をお受けすることもできませんのでご了承ください。※テープの状態を確認して出荷することもできません。■パッケージのスレに関して商品のプラスチックケースや紙パッケージ等 スレによる小さな傷がつく場合がございます。これらを理由に返品・交換をお受けすることもできませんのでご了承ください。※外観の状態を確認して出荷することもできません。■商品の動作チェックについて当店では原則として動作及び外観チェックを行っておりません。あらかじめご了承ください。■商品の納期についてご注文いただいてから問屋、メーカーに在庫確認を致します。在庫切れや再生産待ちの場合、長期にわたりお待ちいただく場合や、ご要望に添いかねる場合もあります。その際は、別途ご連絡申し上げます。■組立/加工作業などについて当方では、別売商品の組み込み、ステッカーやインレタなどの張り付け、キットや部品の組立・加工などは行っておりません。
3120 円 (税込 / 送料別)

ブレンガン 1/48 チェロメイ 16KhA 「フライングターゲット」 プラスチックキット【HAUBRP48003】 プラモデル
【返品種別B】□「返品種別」について詳しくはこちら□2018年09月 発売※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。【商品紹介】ブレンガン 1/48 チェロメイ 16KhA 「フライングターゲット」 プラスチックキットです。【商品仕様】1/48スケール未塗装組立キット模型>プラモデル・メーカー別>海外メーカー3>ブレンガン
1980 円 (税込 / 送料別)

【プラスチックモデルキット】プラッツ/イタレリ 1/48 ソ連空軍戦闘機 MiG-23MF フロッガーB ソビエト連邦空軍 金属製ピトー管付属 プラモデル TPA-56
【実機について】 ソビエトが開発した初の可変翼戦闘機がMiG-23フロッガーです。 初期量産モデルのMiG-23Mは1972年に初飛行。その後、ワルシャワ条約機構加盟国向けの輸出型として登場したのがMiG-23MFです。 基本はMiG-23M型と同様で、エンジンはR-29-300(R-29A)ターボファンジェットエンジンを1基搭載。最高速度は1553マイルを発揮しました。 レーダーはサプフィール23Dレーダーを装備。武装は胴体下のGP-9ガンポッドに23mmグリャゼフ-シプノフGSh-23L機関砲を搭載。 ハードポイントマウントは6箇所が用意され、空対空ミサイルなどの運用が可能でした。 ワルシャワ条約機構各国への輸出は1973年から始められ、その後ワルシャワ条約機構各国以外へも輸出されたほか一部では現在も運用が続けられるなど息の長い傑作機となっています。 【商品について】 ソビエトが開発した可変翼の戦闘機、MiG-23フロッガーのMFタイプ、フロッガーBを1/48スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。 仕上がり全長は35cm。実機と同じようにモデルも可変翼は完成後も開閉の可動が楽しめます。 このキットは金属製のピトー管を加えたセットです。キット本体はイタレリ製パーツでソビエト機ならではの機体形状をパネルラインまでリアルにモデル化。その機体をシャープに演出する機首に装着されるピトー管にホビーマスター製の金属挽き物パーツをセット。 繊細な形状を正確に再現し強度も十分です。 フロッガーの特徴である機体後部下に取り付けられた大型のベントラルフィンは着陸時と飛行時のどちらか選んで組み立て可能で、コクピットや脚などのディテールもメカニカルに再現しています。 マーキングはソビエト連邦空軍機からセレクト。また、キャノピーフレームの塗り分けに便利なマスキングシート付き。 【主な特徴】 ●1/48でソ連空軍戦闘機 MiG-23MFフロッガーBを再現 ●ホビーマスター社の金属製ピトー管をセット ●イタレリ製パーツにプラッツ製オリジナルパッケージ+組み立て安心の日本語説明書付き ●マーキングはソビエト連邦空軍の機体から2種をセレクト ●キャノピーのフレーム塗装に便利なマスキングシート付き パッケージサイズ:380 x 70 x 250mm 製品サイズ:全長350mm
7942 円 (税込 / 送料込)