「和菓子 > わらびもち」の商品をご紹介します。

西宮市 ふるさと納税 京寿庵ともえ【ふるさと納税】葛わらびセット(宇治抹茶の葛わらび、京びききな粉の葛わらび餅) | 西宮 和菓子工房 宇治抹茶使用 きな粉香る 葛菓子 人気 おすすめ 和スイーツ わらび餅 抹茶 きなこ ギフト お取り寄せ 通販 送料無料 ふるさと納税
・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。 ・ご要望を備考に記載頂いてもこちらでは対応いたしかねますので、何卒ご了承くださいませ。 ・寄付回数の制限は設けておりません。寄付をいただく度にお届けいたします。 商品概要 【抹茶の葛わらび】国産本葛粉と本わらび粉に京都最高級宇治抹茶をたっぷり練り込んだもっちり、ねっとりした何とも言えない美味しさです。 【京びききな粉の葛わらび餅】国産本葛粉と本わらび粉を丁寧に炊き上げ、練り、京びききな粉をまぶしてあります、追いきな粉をお入れしておりますので、食べる直前にかけてお召し上がり下さい。 もっちり、ねっとりした何とも言えない美味しさ です。 ■生産者の声 本当に美味しい抹茶は「苦くない」。 「抹茶」と聞くと“苦い”と思われる方も多いと思います。 しかし、本当に美味しい抹茶は苦みや渋みが少なく、深い旨味があり香りや色も市販の抹茶に比べ強いのが特徴です。 本当に美味しい抹茶をより気軽に多くの方に知って頂き、本物の宇治抹茶ならではの美味しさを心行くまでご堪能頂きたいです。 目指したのは、抹茶の本場・京都で食べて感動した茶菓子。 その時の味わいをイメージし、使用する原料は品質が良い物を、老舗和菓子店御用達の材料屋から、納得のいく原材料を仕入れています。 当店オーナーはエステサロンも経営する現役エステティシャン。 これまで培ってきた美容の専門知識を用い、素材選びからレシピ開発に至る迄商品をトータルプロデュース。 美味しいだけでなく、食べる程に健康で美しくなれるお菓子作りを目指しています。 当店ではより本物の美味しさを追求し、無添加にこだわるため日持ちしないため大量生産は出来ませんが、一つひとつ心を込めて丁寧に手作りし、なるべく出来立てを提供できるよう心掛けています。 ■注意事項/その他 冷蔵でお届けいたします。 到着後は冷蔵庫に保管の上、お早めにお召し上がり下さい。 ※画像はイメージです。 本葛、本わらび粉などを加熱し、冷却してから成形いたしております。 【関連ワード】 [ 西宮 和菓子工房 宇治抹茶使用 きな粉香る 葛菓子 人気 おすすめ 和スイーツ わらび餅 抹茶 きなこ ギフト お取り寄せ 通販 送料無料 ふるさと納税 ] 内容量・サイズ等 ■お礼品の内容について ・抹茶の葛わらび[5個入り] 原産地:京都 沖縄県 鹿児島県 タイ/製造地:兵庫県/加工地:兵庫県 消費期限:出荷日+4日 ※到着後、すぐにお礼品の状態をご確認のうえ、お早目ににお召し上がりください ・京びききな粉の葛わらび餅[300g箱入り] 原産地:京都 沖縄県 鹿児島県 タイ/製造地:兵庫県/加工地:兵庫県 消費期限:出荷日+4日 ※到着後、すぐにお礼品の状態をご確認のうえ、お早目ににお召し上がりください ■原材料・成分 【抹茶の葛わらび】牛乳(国内製造)、上白糖、蕨粉(本蕨、本葛)、抹茶、塩/加工でん粉、(一部に乳成分を含む) 【京びききな粉の葛わらび餅】上白糖、蕨粉(本蕨、本葛)、きな粉、塩/加工でん粉、(一部に大豆を含む) 消費期限 出荷日+4日 配送方法 冷蔵 発送期日 お申込みから2~4日程度で順次発送予定 ※離島、北海道、沖縄県にはお届けできません。 アレルギー 乳、大豆 ※アレルギー情報につきましては、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。 ※提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。 ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。 ※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。 名称 葛わらびセット 原材料名 【宇治抹茶の葛わらび】牛乳(国内製造)、上白糖、蕨粉(本蕨、本葛)、抹茶、塩/加工でん粉、(一部に乳成分を含む)【きな粉の葛わらび餅】上白糖、蕨粉(本蕨、本葛)、きな粉(国産大豆)/加工でん粉、(一部に乳成分を含む) 原料原産地 兵庫 賞味期限 消費期限:出荷日+4日 保存方法 要冷蔵 製造者 京寿庵ともえ 兵庫県西宮市小曽根町4-8-30-1F 事業者情報 事業者名 京寿庵ともえ 連絡先 0798-24-2748 営業時間 10:00~18:30 定休日 水曜日「ふるさと納税」寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。 (1)指定なし(貴重な財源として、広く市政運営に活用) (2)市の文化振興事業など(文化振興基金) (3)障害のある人や高齢者などの福祉を充実するための事業など(「青い鳥」福祉基金) (4)高齢者の社会的活動の経費助成(長寿ふれあい基金) (5)市内看護学校に通う在学者の奨学金(協愛奨学基金) (6)花と緑のまちづくりを進める事業(緑化基金) (7)経済的理由で修学困難な高校生・大学生への奨学金(奨学基金) (8)幼児、児童及び生徒の教育の振興(教育振興基金) (9)図書館の資料収集や設備の整備など(図書館振興基金) (10)市民のスポーツ振興を図るための事業(スポーツ振興基金) (11)さくらやまなみバスを継続的に運行するための事業(バス事業基金) (12)犬猫等の動物愛護に関する施策の推進 ~実質的殺処分数ゼロの取組~ (動物愛護基金) (13)市の環境施策を推進するための事業(環境まちづくり基金) (14)市立中央病院の救急医療体制の維持など(中央病院応援寄附金) (15)西宮市100周年をお祝いするための事業(西宮市100周年記念寄附金) (16)文化財の保存・活用事業など(文化振興基金) (17)こどもや子育て家庭、ひとり親に対する支援など(こども基金)
13000 円 (税込 / 送料込)