「小説・エッセイ > ノンフィクション」の商品をご紹介します。
あの夏の正解[本/雑誌] / 早見和真/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>「このまま終わっちゃうの?」2020年、愛媛県の済美と石川県の星稜、強豪2校に密着した元高校球児の作家は、彼らに向き合い、“甲子園のない夏”の意味を問い続けた。退部の意思を打ち明けた3年生、迷いを正直に吐露する監督...。パンデミックに翻弄され、挑戦することさえ許されなかったすべての人に捧げる「あの夏」の物語。<収録内容>プロローグ 二〇二〇年の夏がどんな夏だったのか、教えてほしい第1章 高校野球って甲子園がすべてなのかな?第2章 君たちを支えるものは何?第3章 なぜ辞めずに最後まで続けるの?第4章 本気で野球をやる先に何がある?第5章 このまま終わっちゃうの?第6章 「もの悲しさ」の正体は何?第7章 最後に泣けた?笑えた?エピローグ 「あの夏」がどういったものだったのかを教えてください<アーティスト/キャスト>早見和真(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2597409Hayami Kazu Shin / Cho / Ano Natsu No Seikaiメディア:本/雑誌重量:287g発売日:2021/03JAN:9784103361534あの夏の正解[本/雑誌] / 早見和真/著2021/03発売
1540 円 (税込 / 送料別)
人体と細胞 ヒトは37兆個の細胞でできている!個性豊かな細胞たちが,丸わかり!!
ニュートン式超図解最強に面白い!!本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名ニュートンプレス出版年月2022年07月サイズ125P 21cmISBNコード9784315525717教養 ノンフィクション 科学人体と細胞 ヒトは37兆個の細胞でできている!個性豊かな細胞たちが,丸わかり!!ジンタイ ト サイボウ ヒト ワ サンジユウナナチヨウコ ノ サイボウ デ デキテ イル コセイ ユタカ ナ サイボウタチ ガ マルワカリ ヒト/ワ/37チヨウコ/ノ/サイボウ/デ/デキテ/イル/コセイ/ユタカ/ナ/...ヒトは37兆個の細胞でできている!個性豊かな細胞たちが、丸わかり!!1 ヒトの細胞の基本構造(細胞は生物の基本単位。大きさも形もいろいろ!|17世紀、フックがはじめて細胞を発見した ほか)|2 人体の多種多様な細胞たち(たった一つの受精卵が、いろいろな細胞へ変化する|アチ!皮膚には、刺激を感じとる細胞がある ほか)|3 細胞の老化とがん化(活性酸素は、細胞の老化の原因になる|がん細胞は、いくらでも分裂できる ほか)|4 よそもの細胞、常在菌(人体には、数十兆個もの細菌がすんでいる|病原菌をブロック!皮膚の常在菌が肌を弱酸性に ほか)※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2022/06/18
990 円 (税込 / 送料別)
人体と細胞 ヒトは37兆個の細胞でできている!個性豊かな細胞たちが,丸わかり!!
ニュートン式超図解最強に面白い!!本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名ニュートンプレス出版年月2022年07月サイズ125P 21cmISBNコード9784315525717教養 ノンフィクション 科学人体と細胞 ヒトは37兆個の細胞でできている!個性豊かな細胞たちが,丸わかり!!ジンタイ ト サイボウ ヒト ワ サンジユウナナチヨウコ ノ サイボウ デ デキテ イル コセイ ユタカ ナ サイボウタチ ガ マルワカリ ヒト/ワ/37チヨウコ/ノ/サイボウ/デ/デキテ/イル/コセイ/ユタカ/ナ/...ヒトは37兆個の細胞でできている!個性豊かな細胞たちが、丸わかり!!1 ヒトの細胞の基本構造(細胞は生物の基本単位。大きさも形もいろいろ!|17世紀、フックがはじめて細胞を発見した ほか)|2 人体の多種多様な細胞たち(たった一つの受精卵が、いろいろな細胞へ変化する|アチ!皮膚には、刺激を感じとる細胞がある ほか)|3 細胞の老化とがん化(活性酸素は、細胞の老化の原因になる|がん細胞は、いくらでも分裂できる ほか)|4 よそもの細胞、常在菌(人体には、数十兆個もの細菌がすんでいる|病原菌をブロック!皮膚の常在菌が肌を弱酸性に ほか)※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2022/06/18
990 円 (税込 / 送料別)
人体と細胞 ヒトは37兆個の細胞でできている!個性豊かな細胞たちが,丸わかり!!
ニュートン式超図解最強に面白い!!本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名ニュートンプレス出版年月2022年07月サイズ125P 21cmISBNコード9784315525717教養 ノンフィクション 科学商品説明人体と細胞 ヒトは37兆個の細胞でできている!個性豊かな細胞たちが,丸わかり!!ジンタイ ト サイボウ ヒト ワ サンジユウナナチヨウコ ノ サイボウ デ デキテ イル コセイ ユタカ ナ サイボウタチ ガ マルワカリ ヒト/ワ/37チヨウコ/ノ/サイボウ/デ/デキテ/イル/コセイ/ユタカ/ナ/...ヒトは37兆個の細胞でできている!個性豊かな細胞たちが、丸わかり!!1 ヒトの細胞の基本構造(細胞は生物の基本単位。大きさも形もいろいろ!|17世紀、フックがはじめて細胞を発見した ほか)|2 人体の多種多様な細胞たち(たった一つの受精卵が、いろいろな細胞へ変化する|アチ!皮膚には、刺激を感じとる細胞がある ほか)|3 細胞の老化とがん化(活性酸素は、細胞の老化の原因になる|がん細胞は、いくらでも分裂できる ほか)|4 よそもの細胞、常在菌(人体には、数十兆個もの細菌がすんでいる|病原菌をブロック!皮膚の常在菌が肌を弱酸性に ほか)※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2022/06/18
990 円 (税込 / 送料別)
【最短で翌日お届け。通常24時間以内出荷】【中古】 告知 外科医自ら実践した妻へのガン告知と末期医療 / 熊沢 健一 / マガジンハウス [単行本]【ネコポス発送】
著者:熊沢 健一出版社:マガジンハウスサイズ:単行本ISBN-10:483871128XISBN-13:9784838711284■こちらの商品もオススメです ● 日本の歴史 1 / 井上 光貞 / 中央公論新社 [文庫] ● 富士銀行行員の記録 / 小磯 彰夫 / 晩聲社 [単行本] ● 巨悪vs言論 田中ロッキードから自民党分裂まで / 立花 隆 / 文藝春秋 [単行本] ● 20世紀どんな時代だったのか 戦争編 ヨーロッパの戦争 / 読売新聞社 / 読売新聞社 [単行本] ● 昭和史の軍人たち / 秦 郁彦 / 文藝春秋 [文庫] ● ドキュメントサラリーマン 2 / 日本経済新聞社 / 新潮社 [文庫] ● リストラに克った さらば「会社人間」 / 隆 永井 / 日本経済新聞出版 [文庫] ● 甘い野獣 / 桃乃 みく / 小学館 [コミック] ● 背徳は穢れない / 桃乃 みく / 小学館 [コミック] ● 日本の歴史 集英社版 1 / 児玉 幸多, 林屋 辰三郎, 永原 慶二, 佐々木 高明 / 集英社 [単行本] ● その夏の別れ / 和田 俊 / 筑摩書房 [単行本] ● 死は「終り」ではない 山川千秋・ガンとの闘い180日 / 山川 千秋, 山川 穆子 / 文藝春秋 [文庫] ● 犯罪の大昭和史 戦前 / 文藝春秋 / 文藝春秋 [文庫] ● キミと、いつか。 好きなのに、届かない“気持ち” / 集英社 [新書] ● 少しは、恩返しができたかな / 北原 美貴子 / 講談社 [単行本] ■通常24時間以内に出荷可能です。■ネコポスで送料は1~3点で298円、4点で328円。5点以上で600円からとなります。※2,500円以上の購入で送料無料。※多数ご購入頂いた場合は、宅配便での発送になる場合があります。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
259 円 (税込 / 送料別)
【通常24時間以内出荷】【中古】 告知 外科医自ら実践した妻へのガン告知と末期医療 / 熊沢 健一 / マガジンハウス [単行本]【宅配便出荷】
著者:熊沢 健一出版社:マガジンハウスサイズ:単行本ISBN-10:483871128XISBN-13:9784838711284■こちらの商品もオススメです ● 日本の歴史 1 / 井上 光貞 / 中央公論新社 [文庫] ● 富士銀行行員の記録 / 小磯 彰夫 / 晩聲社 [単行本] ● 巨悪vs言論 田中ロッキードから自民党分裂まで / 立花 隆 / 文藝春秋 [単行本] ● 20世紀どんな時代だったのか 戦争編 ヨーロッパの戦争 / 読売新聞社 / 読売新聞社 [単行本] ● 昭和史の軍人たち / 秦 郁彦 / 文藝春秋 [文庫] ● ドキュメントサラリーマン 2 / 日本経済新聞社 / 新潮社 [文庫] ● リストラに克った さらば「会社人間」 / 隆 永井 / 日本経済新聞出版 [文庫] ● 甘い野獣 / 桃乃 みく / 小学館 [コミック] ● 背徳は穢れない / 桃乃 みく / 小学館 [コミック] ● 日本の歴史 集英社版 1 / 児玉 幸多, 林屋 辰三郎, 永原 慶二, 佐々木 高明 / 集英社 [単行本] ● その夏の別れ / 和田 俊 / 筑摩書房 [単行本] ● 死は「終り」ではない 山川千秋・ガンとの闘い180日 / 山川 千秋, 山川 穆子 / 文藝春秋 [文庫] ● 犯罪の大昭和史 戦前 / 文藝春秋 / 文藝春秋 [文庫] ● キミと、いつか。 好きなのに、届かない“気持ち” / 集英社 [新書] ● 少しは、恩返しができたかな / 北原 美貴子 / 講談社 [単行本] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで72時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■宅配便(送料398円)にて出荷致します。合計3980円以上は送料無料。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
209 円 (税込 / 送料別)
【送料無料】老北京の胡同 開発と喪失、ささやかな抵抗の記録/多田麻美/張全
著者多田麻美(著) 張全(写真)出版社晶文社発売日2015年01月ISBN9784794968678キーワードろうぺきんのふーとんかいはつとそうしつささやか ロウペキンノフートンカイハツトソウシツササヤカ ただ あさみ じやん ちゆあん タダ アサミ ジヤン チユアン9784794968678内容紹介北京の町並みと共に、生活習慣や人々のネットワークも消える。だが従順だった人々が乱開発に抗している。都市の発展との共存は可能か※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1部 胡同が消える-開発の光と影(止まらぬ破壊/伝統的な景観と住環境/断ち切られる伝説)/2部 胡同を旅する-老北京、記憶の断片(胡同の味/趣味人たちの都/華麗なる花柳界/裏世界をめぐる伝説/古都の記憶)/消えゆくものを引き留められるか?
2200 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】菜食への疑問に答える13章 生き方が変わる、生き方を変える/シェリー・F・コーブ/井上太一
著者シェリー・F・コーブ(著) 井上太一(訳)出版社新評論発売日2017年04月ISBN9784794810588ページ数325Pキーワードさいしよくえのぎもんにこたえるじゆうさんしようさい サイシヨクエノギモンニコタエルジユウサンシヨウサイ こ-ぶ しえり- F. COL コ-ブ シエリ- F. COL9784794810588内容紹介「植物なら食べてもいいの?」「食の楽しみは?」「動物も他の動物を食べるけど?」--菜食という習慣には多くの疑問が寄せられる。けれどもそれに対する回答をしっかり聞いたことのある人は、おそらくそれほどいないのではなかろうか。 実は、非菜食の人が発するこうした何気ない問いは、倫理にかなった生き方を考える上で、とても大事な問題提起になる。菜食を志す人の中には、健康を気にしてこの生活スタイルを選ぶ立場の他に、動物への思いやりからそうするという立場がある。後者の人々は、動物製品の消費が動物への暴力を後押しすることに気付いて、肉・乳・卵その他を生活の場から一掃しようと考える。かれらは動物をいたわる思いを突き詰めた結果、菜食という選択に行き着いた次第で、その根底には倫理的関心がある。動物製品の消費を当たり前の習慣として受け入れている私たちは、そんな思考を不思議に、奇妙に、時には偽善的にさえ感じ、色々な質問をしてみたい気になる。倫理観にもとづいて行動を変えようと決心した人と、それに首をかしげて問いを発する人、両者が論を交わせば、人の正しい生き方をめぐる有益な対話が生まれうる。 本書は菜食の実践者に寄せられる典型的な質問群を取り上げ、人の自然な感覚や良心にもとづく回答を示すことで、菜食への理解を促すと同時に、それを出発点とした倫理的な生のあり方を探求する。人間が他の動物を食べるのは正当なのか不当なのか。筋の通った暮らしとはどんなものなのか。菜食問答は食の次元から私たちの日常を問い直し、人ならぬ生命をも視野に入れた新しい道徳の地平を切りひらく。本書が人と他の動物にとってよりよい社会をつくる一助になれば幸いである。(いのうえ・たいち 翻訳家)※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次植物なら食べてもいいの?/食の楽しみは?/健康はどうするの?/お乳や卵はいいんじゃない?/チーズバーガー、注文してもいいかな?/どうせ動物はもう死んでいるでしょ?/中絶にも反対とか?/動物も他の動物を食べるけど?/神さまは人間を他の動物よりも上に置いてくれたのでは?/でも伝統民族だって動物を食べるよね?/「人道的」に育てられた動物ならどう?/みんなが菜食人になったら、農場の動物たちはいなくなっちゃうんじゃない?/完璧な菜食人にはなれないんだから、こだわらなくてもいいんじゃない?
2750 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】東京オリンピックへの遥かな道 招致活動の軌跡1930-1964/波多野勝
著者波多野勝(著)出版社草思社発売日2004年07月ISBN9784794213358ページ数246Pキーワードとうきようおりんぴつくえのはるかなみちしようち トウキヨウオリンピツクエノハルカナミチシヨウチ はたの まさる ハタノ マサル9784794213358内容紹介東京オリンピック決定のプロセスには劇的なドラマがあり、周到な根回しがおこなわれていた。私たちは、往々にして脚光を浴びる大会そのものに目を奪われがちである。本書は、東京開催に尽力した、いわゆる「井戸を掘った」人びとを、歴史のなかに正当に位置づけようという試みである。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次はじめに 三十四年目の夢の実現/第1章 日本人とオリンピック/第2章 幻の東京大会/第3章 敗戦からの挑戦/第4章 総力戦の招致活動/第5章 聖火、東京へ/おわりに 日本人が自信を取り戻した日
1760 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】生き物の死にざま はかない命の物語/稲垣栄洋
著者稲垣栄洋(著)出版社草思社発売日2020年07月ISBN9784794224606ページ数219Pキーワードいきもののしにざまはかないいのちのものがたり イキモノノシニザマハカナイイノチノモノガタリ いながき ひでひろ イナガキ ヒデヒロ9784794224606内容紹介テレビ、新聞、雑誌、SNS等で多数紹介されたベスト&ロングセラー『生き物の死にざま』、待望の姉妹編が登場!涙なくして読めない科学エッセイ。生き物たちは、晩年をどう生き、どのようにこの世を去るのだろう──土の中から地上に出たものの羽化できなかったセミ、南極のブリザードの中、決死の覚悟で子に与える餌を求め歩くコウテイペンギン…生き物たちの奮闘と哀切を描く珠玉の27話。生き物イラスト30点以上収載。【項目より】●羽化をはばまれた夏─セミ ●ある夏の「こぼれ蛍」の孤独─ホタル ●氷の世界で数カ月絶食して卵を守り続ける父─コウテイペンギン ●一年半の子育てを繰り返す母グマと銃声─ツキノワグマ ●“幼稚園”での集団保育と、家族に囲まれた最期─ゴリラ ●化石から見えてきた恐竜たちの愛─オビラプトル ●大回遊の末にたどりついたどんぶり─シラスほかに、クジラ、ウナギ、チーター、ヒョウ、ウシ、コチドリ、渡り鳥、日本ミツバチ、ブロブフィッシュ、カエル、ウスバキトンボ、クマケムシ、雑草、樹木、人間……などなど※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
1540 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】食糧が危ない 安全で豊かな食生活を考える/ウェイン・ロバーツ/久保儀明
著者ウェイン・ロバーツ(著) 久保儀明(訳)出版社青土社発売日2009年10月ISBN9784791765058ページ数285Pキーワードしよくりようがあぶないあんぜんでゆたかな シヨクリヨウガアブナイアンゼンデユタカナ ろば-つ うえいん ROBER ロバ-ツ ウエイン ROBER9784791765058内容紹介全世界を席捲する食糧ビッグ・ビジネスによる食の伝統と慣習の破壊は、南北問題をさらに拡大し格差増長に走る。地産地消、脱農薬、スローフード、環境問題、フェア・トレードなど食の多彩な局面から、「本当の」美味しい食べ物の生産そして消費は如何にあるべきかを提言する。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 食は命の源、それゆえ、なすべきことはなさねばならない/2 戦後の夢とその挫折/3 食糧主権を適切に位置づける/4 パンとバラ/5 非情な自由貿易と安価な食糧/6 食糧問題の経済学/7 今すぐ決断しなければならない
2420 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】人類進化700万年の物語 私たちだけがなぜ生き残れたのか/チップ・ウォルター/長野敬/赤松眞紀
著者チップ・ウォルター(著) 長野敬(訳) 赤松眞紀(訳)出版社青土社発売日2014年04月ISBN9784791767731キーワードじんるいしんかななひやくまんねんのものがたりわたく ジンルイシンカナナヒヤクマンネンノモノガタリワタク うおるた- ちつぷ WALTE ウオルタ- チツプ WALTE9784791767731内容紹介アウストラロピテクスからホモサピエンスにいたるまで、27種もの人類が存在していた。人類の足跡に新たな光を当てる驚きの進化史。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 存続を賭けた戦い/第2章 幼少期という発明(または、なぜ出産で痛い思いをするのか)/第3章 学習機械/第4章 絡み合った網-道徳的な類人猿/第5章 そこかしこにいる類人猿/第6章 いとこたち/第7章 野獣の中の美女たち/第8章 頭の中の声/終章 次の人類
3080 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】こちら石巻さかな記者奮闘記 アメリカ総局長の定年チェンジ/高成田享
著者高成田享(著)出版社時事通信出版局発売日2009年04月ISBN9784788709546ページ数234Pキーワードこちらいしのまきさかなきしやふんとうきあめりかそう コチライシノマキサカナキシヤフントウキアメリカソウ たかなりた とおる タカナリタ トオル9784788709546内容紹介朝日新聞敏腕記者が1年生「さかな記者」に転身。魚を見れば世界が見える。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 夢がかなった/第2章 漁船に乗る/第3章 漁業を考える/第4章 地域を考える/第5章 魚を食べる/第6章 その土地を愛せ
1760 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】夢をかなえる教科書 トップアスリートに学ぶ39のヒント/テレビ朝日「DreamChallenger~夢に挑む者たち~」
著者テレビ朝日「DreamChallenger~夢に挑む者たち~」(編)出版社文化工房発売日2020年08月ISBN9784990828479ページ数201Pキーワードゆめおかなえるきようかしよとつぷあすりーとに ユメオカナエルキヨウカシヨトツプアスリートニ てれび/あさひ テレビ/アサヒ9784990828479内容紹介夢をかなえたレジェンドたちが次世代スターへ言葉で夢を繋ぐテレビ朝日『Dream Challenger』の書籍化※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 目標達成に必要なこと(明らかに極める 中山雅史 2018・5・12OA/今の自分に何が必要か考え、実践する 松井秀喜 2018・9・1OA ほか)/第2章 大きな壁にぶつかったら(一(イチ)を大事に 稲葉篤紀 2018・4・21OA/新しい技術が身体に合うまで、とにかく待つ 清水宏保 2018・8・4OA ほか)/第3章 プレッシャーに打ち勝つには(集中できるルーティンを作る 伊達公子 2019・6・1OA/日々の練習でトリックを100%に 堀米雄斗 2019・9・14OA ほか)/第4章 人として成長するには(自分たちが目指すものを共有する 廣瀬俊朗 2019・10・19OA/一秒でも全力を出し切る準備 田臥勇太 2018・7・7OA ほか)/Dream Challenger Second Stage-Next Starたちのその後(橋岡優輝×野村忠宏 2018・6・9OA ほか)
1320 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】母ちゃん/武田双雲
著者武田双雲(著)出版社鴨ブックス発売日2023年01月ISBN9784910616049ページ数205Pキーワードかあちやん カアチヤン たけだ そううん タケダ ソウウン9784910616049内容紹介みなさんはどのような家庭で育ったのでしょう? どんな親御さんに育てられましたか?僕はよくインタビューなどで、家族や両親についてよく尋ねられます。僕の書道の師匠が母親ということもあり、一緒に取材を受けたり、親子で対談をする機会も少なくありません。おかげで、大人になった今も、僕は膝をつき合わせ、母との対話を繰り返しています。ときには弟たち二人も座に加わります。思い出話をしていると、僕は父と母から多大な影響を受けてきたのだなと強く感じるのです。ベストファーザー賞やスーパーダディアワードをいただけたこと、そしてなにより妻と3人の子どもと毎日幸せに過ごせているのは、愛情たっぷりに育ててくれた両親のお陰です。僕自身も親となったことで、改めて父と母の偉大さに気づき、感謝の気持ちでいっぱいになります。先に断っておくと、父も母も、そして僕もなかなか個性的で、キャラクター強めです。傍から見れば、周囲からかなり浮いた親子に違いありません(笑)。運がいいことに、僕はADHDという特性を持って生まれたようです。恐らく、両親も僕と同じような特性を持っているのでしょう。「一つのことに極端に集中する」「ひらめきに従って行動する」「自分が良いと思った道をとことん突き進む」と、やることなすこと突拍子もないのですが、常識の枠から外れた両親あっての武田家であり、かけがいのない家族との日常は僕の一生の宝物になっています。完璧な親などこの世にはいないし、どんな親に育てられるかは、子どもの人生において重要な意味を成すのは確かなことです。一つ言えるのは、幼いころの環境がどうであれ、家族と過ごす時間の中にはたくさんの気づきが潜んでいるということです。そして、僕の場合は幸いにして、「みんなに僕の家族のことを知ってほしい」と思えるほど、いい感じの親子関係を築くことができました。本書では僕と僕の両親の人生と、そして親子で(主に母・武田双葉と)どのような言葉をかけ合ってきたのかをご紹介いたします。ときどき、荒々しいシーン描写や汚い言葉が飛び出しますが、(時効ということで)ご容赦ください。では、はちゃめちゃで、楽しい家族の物語をお楽しみあれ!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 息子から見た母と武田家-武田双雲のモノローグ(家庭のエネルギーが凄まじい/母ちゃん流の子育て/とにかく明るい自然体の母ちゃん ほか)/第2部 母ちゃんの明るさの秘訣に迫る-武田双雲×武田双葉 熊本弁親子対談(母ちゃんの明るさの秘密に迫る!/母ちゃん流!落ち込んだときの対処法/感謝と感動のサラブレッド ほか)/第3部 書道と母と僕-武田双雲×武田双葉×講演家 鴨頭嘉人座談会(書が上手くなりたいなら喋って歌え!?/相手に集中して「エゴ」をなくす/漢字と“かな”は思想が真逆! ほか)
1650 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】まんがで簡単にわかる!日本人だけが気づかない危機日本消滅 売り払われる日本と売国奴の正体/内海聡/くらもとえいる
著者内海聡(原作) くらもとえいる(漫画)出版社ユサブル発売日2023年10月ISBN9784909249548ページ数251Pキーワードまんがでかんたんにわかるにほんじんだけ マンガデカンタンニワカルニホンジンダケ うつみ さとる くらもと えい ウツミ サトル クラモト エイ9784909249548内容紹介戦後の「疑似植民地」から「真の植民地」へおちる日本。大手メディアがまったく報道しないまま、密かに売り払われている日本人の権利、財産。日本の土地、不動産、農地、森林、水資源、漁業権などが次々と外資の手に落ちている実態知っていますか? 日本人が払っている税金、健康保険料などがそのまま多国籍企業に流れるシステムがつくられている事実を知っていますか? 今、着々と日本人の権利・財産が売られています。市場開放という美名のもと、明らかに外国に売ってはいけないものまでが日本人の手から取り上げられているのが日本の現状です。税金の実質負担率は5割を超えたといわれていますが、文句を言わず物わかりのいい日本人が支払う税金や健康保険料は、多国籍企業にとっておいしい養分なのです。本書には、絶望的ともいえる日本の悲惨な現状が描かれています。おそらく日本人総奴隷化は自民党による憲法改悪によって完成するでしょう。憲法改定は、国民の大半が「9条改正による自衛隊の合法化」としか見ていません。しかし実際には国民から主権を取り上げるための仕掛けが随所に施されている危険な改悪案です。どこが危険なのかについても本書に描かれています。著者は2025年に「日本はなくなる」としています。これは2025年に事実上日本国民の主権がはく奪されることを意味していますが、われわれ日本人にはそれを見ているしか方法がないのでしょうか? 本書には「日本消滅」を防ぐために我々市民がどうすればよいのか、その処方箋についても書かれています。報道の自由度が先進国中最低の日本において、まずは自らが置かれている状況を正確に知り、事実に基づいて行動することができるようになる1冊です。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
1650 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】しあわせの王様 全身麻痺のALSを生きる舩後靖彦の挑戦/舩後靖彦/寮美千子
著者舩後靖彦(著) 寮美千子(著)出版社ロクリン社発売日2016年06月ISBN9784907542276ページ数213Pキーワードしあわせのおうさまぜんしんまひのえいえるえす シアワセノオウサマゼンシンマヒノエイエルエス ふなご やすひこ りよう みち フナゴ ヤスヒコ リヨウ ミチ9784907542276内容紹介史上初の重度障害者・国会議員舩後靖彦(ふなごやすひこ)の壮絶な半生を描いたノンフィクション絶望の先に見つけた光とは?「生きてゆく」とは何か?働き盛りの40代、商社マンとして活躍していた舩後は、突如不治の難病ALS(筋萎縮性側索硬化症)を患い、死を願うほどの絶望の底に落ちる。しかし、あることをきっかけに立ち直り、前向きに生きる決心をする──。全身麻痺の身でありながら、講演や創作活動を続けてきた”挑戦者”日本憲政史上初の重度障害者・国会議員、舩後靖彦(ふなごやすひこ)の不屈の生き様を描いた、胸を打つ感動のノンフィクション。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次宣告-告げられて我も男子と踏ん張るも その病名に震え止まらず/発病-十歳の愛娘との腕相撲 負けて嬉しい花一匁/少年時代-野良犬を友とし蝉を追いかける 転校生の夏休みかな/青春-日雇いの配管稼業 武者修行 汚水まみれで己を磨き/就職-いつの日かインドの大地かけめぐる 大商人となる夢を見る/企業戦士-わが仕事大波に乗るサーフィンか 友も家族も浜の点景/予兆-指もつれ鞄掴めぬ通勤路 たすきにかけて若者ぶって/不安-病院に行けば二度とは戻れぬと予感し あえて診察受けず/失態-妻の肩 杖にするとは情けなや 大黒柱となるべき我が/ALS-筋萎縮性側索硬化症 ALSの禍々しき名〔ほか〕
1760 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】世界でいちばんかなしい花 それは青森の女子高生たちがペット殺処分ゼロを目指して咲かせた花/瀧晴巳
著者瀧晴巳(著)出版社ギャンビット出版事業部発売日2015年09月ISBN9784907462161ページ数187Pキーワードせかいでいちばんかなしいはなそれわ セカイデイチバンカナシイハナソレワ たき はるみ タキ ハルミ9784907462161内容紹介“そんなのおかしいよ”立ち上がった彼女たちのプロジェクトは「いのちの花」青森県立三本木農業高校に通う彼女たちは、殺処分されゴミとして捨てられていく犬や猫たちの骨を目の当たりにし、殺処分の現状を知る。「かわいそうで終わってはいけない」プロジェクトを通して、彼女たちが伝えたかったこととは何か。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 「青森県立三本木農業高等学校」千葉美好さん/動物科学科主任・食品製造担当 太田哲先生は語る/第2章 「いのちの花プロジェクト、始動」向井愛実さん/動物愛護センター主査・獣医師 荻野心太郎さんは語る/第3章 「この花の里親になってください」安田凛さん/農場部藤森陽介先生、佐々木哲先生は語る/第4章 「それぞれの道」竹ケ原春乃さん/遠藤剛教頭先生は語る/第5章 「動物と共に生きていくということ」駒井樹里称さん/赤坂圭一先生は語る/いのちの授業
1650 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】学校は行かなくてもいい 親子で読みたい「正しい不登校のやり方」/小幡和輝
著者小幡和輝(著)出版社エッセンシャル出版社発売日2019年06月ISBN9784907838904ページ数152Pキーワードがつこうわいかなくてもいいおやこでよみたい ガツコウワイカナクテモイイオヤコデヨミタイ おばた かずき オバタ カズキ9784907838904内容紹介この本は凄い。学校に行けない子どもたちに、「居場所」を作ってくれる。小幡さんや家入さん吉藤さん、いろいろな人の話を読んでいるうちに、大丈夫、人生は楽しいと納得できる。小幡さんには、愛があるなあ。茂木健一郎(脳科学者)日本の小中学校の不登校生徒は約13万人(2016年度)。保護者や教師に「なぜ」?と問われても、自分の感情をうまく表現することができない子どもたちは、押し黙って引きこもるか、嫌々学校に行くしかありません。一瞬でもそれから解放されるのが夏休みです。しかし、明けて9月1日は子どもたちの自殺が一番多い「危険日」でもあります。著者は約10年の不登校ののち、定時制高校から(正当な)“裏技"を使って国立大学に進学しました。また、高校3年生のときに起業し、いまは学生にして社長でもあります。そんな著者が、不登校の子どもたちに送るメッセージは、「学校は行かなくてもいい」という選択肢があることと、「正しい不登校のやり方」です。本書は、途中にマンガを交えて著者の体験を紹介、また同じように不登校を体験しましたが今は起業している“先輩たち"の体験談(家入一真氏、吉藤オリィ氏ほか)や、著者のブログに投稿された不登校経験者たちの声も多数収録しています。「不登校でもこんな生き方があるよ」ということを知ることで救われる子どもたちがきっといるはず。もちろんそれは保護者も同じだと思います。withコロナの時代に、学校のあり方、子どもの生き方についてあらためて考えるためにも、ぜひ親子で読んでほしい一冊です。もくじpart.1 不登校で何かマズイことでもある--?不登校もひとつの選択肢■マンガ1 僕は不登校でした■「なんとなく行きたくない」から始まる不登校/僕の人生で一番つらかったとき……ほか■学校に行かなければならない理由はない/義務教育の「義務」は「学校に行く義務」じゃなかった……ほか■みんな不登校だった【Case study01】家入一真part.2 正しい不登校のやり方--明日、学校へ行きたくないキミへ■マンガ2 僕の不登校の日々と次への一歩■決めるのはキミ自身。後悔しない選択をしよう/不登校への心構え/人に誇れるものを作る……ほか■みんな不登校だった【Case study02】吉藤オリィ【/Case study03】JERRYBEANSpart.3 不登校でも大丈夫! --僕はこうして仕事を見つけた■マンガ3 不登校から高校生社長へ■学校に行かなくても「大丈夫」になるためのアドバイス/我慢することはいいこと?/僕が学歴をアップデートして大学へ進学した方法/不登校になったあとの仕事について/不登校からフリーラーニングへ……ほか■みんな不登校だった【Case study04】河合未緒「Case study番外編」として、著者のブログに投稿された一般の方からの不登校体験談も多数収録。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 不登校で何かマズイことでもある?-不登校もひとつの選択肢(「なんとなく行きたくない」から始まる不登校/学校に行かなければならない理由はない)/2 正しい不登校のやり方-明日、学校に行きたくないキミへ(決めるのはキミ自身。後悔しない選択をしよう)/3 不登校でも大丈夫!-僕はこうして仕事を見つけた(学校に行かなくても「大丈夫」になるためのアドバイス)
1320 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】どうなるの?日本の領土 尖閣・竹島・北方領土 ゆかちゃんの学習ノート/武内胡桃/かなき詩織
著者武内胡桃(作) かなき詩織(画)出版社ハート出版発売日2013年09月ISBN9784892959226ページ数126Pキーワードどうなるのにつぽんのりようどどうなるのにほんの ドウナルノニツポンノリヨウドドウナルノニホンノ たけうち くるみ かなき しお タケウチ クルミ カナキ シオ9784892959226内容紹介由香ちゃんはサッカーに夢中で、将来はなでしこジャパンに選ばれるのが夢の小学五年生。まじめで物知りなお父さんと、優しくてしっかり者のお母さんの3人で暮らしています。ある日のテレビで、中国の人たちが日本のお店や車を壊しているニュースを見た由香ちゃんがお父さんに「どうしてこんなことをするの?」とたずねると…。大事なことだから家族みんなで考えたい“領土のこと”。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1章 領土ってなあに?(領土について考える前に/国として大切なこと/国の誇り/考え方の違う国/自分の意見を持つこと)/2章 どうして中国は日本の店や車を壊すの?(いじめっ子にはみんなで力を合わせて/日本の主張と中国の主張)/3章 どうして韓国は大人げない主張をするの?(力で奪われた竹島)/4章 どうしてロシアは領土を返さないの?(戦争で奪われた北方領土/勝ち負けの話)
1430 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】泣かない小沢一郎(あいつ)が憎らしい/世川行介
著者世川行介(著)出版社同時代社発売日2010年08月ISBN9784886836816ページ数324Pキーワードなかないあいつがにくらしいなかないおざわいちろう ナカナイアイツガニクラシイナカナイオザワイチロウ せがわ こうすけ セガワ コウスケ9784886836816内容紹介誰も、「かれ」の“本当の姿”を知らない-。盟友の独白。ネット世界を騒然とさせた小沢論、待望の書籍化。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次急変する世界-敗北の歴史(一)/傲慢な小沢-敗北の歴史(二)/欲望というドラマ-敗北の歴史(三)/孤独な後退戦-敗北の歴史(四)/敗れ続ける小沢一郎-敗北の歴史(五)/小沢一郎の栄光/二つの“父性”-敗北の歴史(六)/夢の成就-敗北の歴史(七)/小沢一郎という“悲劇”-敗北の歴史(八)
1760 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】わたしの死を泣かないでください サッコ・ヴァンゼッティ冤罪事件/藤澤房俊
著者藤澤房俊(著)出版社太陽出版発売日2023年06月ISBN9784867231326ページ数244Pキーワードわたしのしおなかないでくださいさつこ ワタシノシオナカナイデクダサイサツコ ふじさわ ふさとし フジサワ フサトシ9784867231326内容紹介世界中で抗議を惹起したサッコ・ヴァンゼッティ冤罪事件とは。無辜の二人のイタリア人移民、サッコとヴァンゼッティは、民族的差別と思想的偏見による死刑判決を受け、1927年にアメリカで電気椅子によって処刑された。サッコとヴァンゼッティの命が権力によって絶たれた経緯を、裁判記録と残された書簡で明らかにし、その根源的な意味を問う。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 二人のイタリアでの生活/2 「自由の国」の現実/3 二人の裁判の経緯/4 二人の裁判の実体/5 死刑執行までの戦いと苦悶の日々/6 死刑執行後の動向
2640 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】脱原発区長はなぜ得票率67%で再選されたのか?/保坂展人
著者保坂展人(著)出版社ロッキング・オン発売日2016年08月ISBN9784860521240ページ数224Pキーワードだつげんぱつくちようわなぜとくひようりつろくじゆう ダツゲンパツクチヨウワナゼトクヒヨウリツロクジユウ ほさか のぶと ホサカ ノブト9784860521240内容紹介「せたがやYES!」この言葉に区民と区長は未来を託した。「安倍NO!」と言うのはやめよう-。日本最大の区=世田谷区の区長が見つけた新しい政治のかたち「せたがやYES!」とは?※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 3・11後の危機感が、私を区長選挙に導いた。そして、「脱原発」の実践が、私に「せたがやYES!」と言わせた(相手は大きな組織、こちらは組織はないに等しい状態でした/公開討論会を相手候補が突然欠席したんです/選挙戦最終日に集まったのは100人ぐらいだったかな?そのうち子連れが半分。心配されました(笑) ほか)/第2章 「せたがやYES!」が意味するもの。再選選挙で獲得票を倍にした「世田谷モデル」の成功例とは?(赤字続きだった財政を黒字転換に導きました/新築するのではなく、リノベーションという方向も検討するよう指示しました/企業の「言い値」が続いていたことを知っていました ほか)/第3章 今の自分の原点には「中学生の自分」がいる(なぜ政治家になったのか答えると、成り行きだったということになります/投開票の翌朝、新聞を見たら「落選しても国会へ」と見出しが出てる。自分の写真があったという(笑)/私はいわば国会議員の一番最後の末席にひっかかって当選したようなものでした ほか)
1100 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】平常心のレッスン。 カナヅチでフツーのOLだったわたしがフリーダイビングで世界一になれた理由/岡本美鈴
著者岡本美鈴(著)出版社旬報社発売日2017年11月ISBN9784845115112ページ数199Pキーワードへいじようしんのれつすんかなずちでふつーの ヘイジヨウシンノレツスンカナズチデフツーノ おかもと みすず オカモト ミスズ9784845115112内容紹介明日はかならずくるわけじゃない。地下鉄サリン事件の被害者から、フリーダイビングの世界チャンピオンとなった著者が贈る、「今を生きる」ためのことば。呼吸を意識する、怖れを手なずける…極限の世界で見つけたぶれない心のつくり方。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次プロローグ 心が身体を動かしている/1 技をきわめる(心の猿を受け入れる/リラックスの呼吸/怖さがわたしを成長させる ほか)/2 自分を磨く(個性がないことも個性/目標を設定しなくてもいい/自分を変えるスイッチ ほか)/3 伝える(リーダーシップを分けあう/キライなことはがんばらない/もういちど初心者 ほか)/エピローグ 指導者をめざして
1540 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】電通事件 なぜ死ぬまで働かなければならないのか/北健一
著者北健一(著)出版社旬報社発売日2017年02月ISBN9784845114948ページ数126Pキーワードでんつうじけんなぜしぬまではたらかなければならない デンツウジケンナゼシヌマデハタラカナケレバナラナイ きた けんいち キタ ケンイチ9784845114948内容紹介若者のやりがいを利用して利益を上げる“やりがい搾取企業”に問う!本当に社員の幸せを考えているのか?※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 事件の急展開/第2章 電通という会社/第3章 崩れるタブー/第4章 クライアント・ファーストの下で/第5章 電通事件と「働き方改革」/第6章 別のモデルを探して
1100 円 (税込 / 送料込)
脳と目の科学 2【送料無料】だまされる脳/クライブ・ギフォード/日向やよい
著者クライブ・ギフォード(著) 日向やよい(訳)出版社ゆまに書房発売日2016年02月ISBN9784843347997ページ数63Pキーワードだまされるのう ダマサレルノウ じふお-ど くらいぶ GIFF ジフオ-ド クライブ GIFF BF29585E9784843347997内容紹介私たちの脳は完璧なものではありません。本書は脳の働きと変化に関するしくみを、豊富な図版を用いて科学的に解説します。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次驚きの脳/脳の秘密/脳をまる裸にする!/神経は複雑!/脳は2つある!?/脳の奥深く…/脳は年中無休/五感以外の感覚/まっすぐに見る/匂いと味の深い関係/触覚とは何か?/驚きの耳の働き/「考える」を考える/注意!注意!/マジックの目くらまし/推測ゲーム/知能とは何か?/論理的思考とは何か?/問題を解決する/感情の秘密/感情と体の関係/言葉ではない「言葉」/恐怖症を探る!/思い出してごらん…/短期記憶・長期記憶/思い出せるかな?/記憶をよび起こすもの/脳は変化する/用語解説
2750 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】海外で恥をかかない世界の新常識/池上彰
著者池上彰(著)出版社ホーム社発売日2015年10月ISBN9784834253061ページ数269Pキーワードかいがいではじおかかないせかいの カイガイデハジオカカナイセカイノ いけがみ あきら イケガミ アキラ9784834253061内容紹介池上流、世界の歩き方! 『BAILA』で連載された同名企画の単行本化。池上彰が歩いた44の都市を、文化や歴史、政治形態などを交えて紹介。観光だけにとらわれない、街の見方を提案する一冊。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次ソウル 大韓民国/台北 台湾/北京 中華人民共和国/バリ島 インドネシア共和国/香港 中華人民共和国/ホーチミン ベトナム社会主義共和国/シンガポール シンガポール共和国/バンコク タイ王国/ティンプー ブータン王国/カトマンズ ネパール連邦民主共和国〔ほか〕
1430 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】金沢らしさとは何か まちの個性を磨くためのトークセッション/山出保/金沢まち・ひと会議
著者山出保(著) 金沢まち・ひと会議(著)出版社北國新聞社発売日2015年12月ISBN9784833020473ページ数295Pキーワードかなざわらしさとわなにかまちのこせいお カナザワラシサトワナニカマチノコセイオ やまで たもつ しゆと/かなざ ヤマデ タモツ シユト/カナザ9784833020473目次1 伝統に創造の営み(文化都市のなりたちと伝統/新しい文化が金沢にもたらしたもの ほか)/2 まちの文化的景観(都市計画でまちをつくる/景観条例でまちの風格をまもる ほか)/3 まちづくりの本質を探る(世界都市金沢/山出流の極意 ほか)/4 総括討論(鼎談 「金沢らしさ」と次世代へのメッセージ/座談会 山出さんが伝えようとしたことこれから私たちが継承していくこと)
1760 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】壁はきっと越えられる 夢をかなえる晩成力 Dreams come true/鈴木明子
著者鈴木明子(著)出版社プレジデント社発売日2014年09月ISBN9784833420990ページ数157Pキーワードかべわきつとこえられるゆめおかなえる カベワキツトコエラレルユメオカナエル すずき あきこ スズキ アキコ9784833420990内容紹介才能がなくても、遅咲きでも、勝てる方法はあります!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 遠回りという素晴らしい生き方(早熟型と晩成型/乗り越える喜びを知らない早熟型の不幸 ほか)/第2章 好きなことをやりましょう(大事なのは才能より好きかどうか/スケートがいちばん好きだった ほか)/第3章 壁はこうすれば越えられる(練習は裏切らない/必要な努力の量を見極めるのは難しい ほか)/第4章 本番で力を発揮するには(練習で一二〇点とれなければ本番で一〇〇点は無理/絶好調は危険 ほか)/第5章 私が尊敬する遅咲きの人たち(圧倒的な存在感-市村正親さん/真っ直ぐな人-葛西紀明さん ほか)
1430 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】遙かなる赤ちゃんの外科/長屋昌宏
著者長屋昌宏(著)出版社風媒社発売日2021年11月ISBN9784833125949ページ数230Pキーワードはるかなるあかちやんのげか ハルカナルアカチヤンノゲカ ながや まさひろ ナガヤ マサヒロ9784833125949内容紹介先天異常の赤ちゃんの命を救うために。「愛知県心身障害者コロニー」の新生児外科医として、黎明期にあった小児外科の最前線に立ち、小児がんと赤ちゃんの先天異常の治療に奔走した医師が綴る、驚きと感動に満ちた回想記。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 赤ちゃんの外科の紹介/第2章 母体からの自立/第3章 人工換気療法/第4章 子どもたちから学ぶ/第5章 ちょっとした臨床研究/第6章 在宅医療を支える/第7章 随想
1760 円 (税込 / 送料込)