「小説・エッセイ > ノンフィクション」の商品をご紹介します。

【中古】 バスク物語: 地図にない国の人びと
【商品名】バスク物語: 地図にない国の人びと(中古品)中古本の特性上【ヤケ、破れ、折れ、メモ書き、匂い】等がある場合がございます。また、商品名に【付属、特典、○○付き、ダウンロードコード】等の記載があっても中古品の場合は基本的にこれらは付属致しません。当店の中古品につきましては商品チェックの上、問題がないものを取り扱っております。ご安心いただきました上でご購入ください。【ご注文~発送完了までの流れ】ご注文は24時間365日受け付けております。ご注文後いただきました後に当店から注文確認メールが送信されます。発送までの期間といたしましては、ご決済完了後より2~5営業日となります。発送完了後に発送通知番号記載のメールが送付されます。【ご注意事項】当店はお客様都合によるご注文・ご決済後のキャンセル・返品はお受けしておりません。ご承知おきのうえご注文をお願いいたします。当店は一部商品を他モール等と併売させていただいております。完売の際はご連絡させていただきます。予めご承知おきのほどお願いいたします。掲載されております画像はイメージとなります。実際の商品とは色味等異なる場合がございますため、予めご承知おきください。
8229 円 (税込 / 送料込)

【中古】 わたしとバスク (クウネルの本)
【商品名】わたしとバスク (クウネルの本)(中古品)中古本の特性上【ヤケ、破れ、折れ、メモ書き、匂い】等がある場合がございます。また、商品名に【付属、特典、○○付き、ダウンロードコード】等の記載があっても中古品の場合は基本的にこれらは付属致しません。当店の中古品につきましては商品チェックの上、問題がないものを取り扱っております。ご安心いただきました上でご購入ください。【ご注文~発送完了までの流れ】ご注文は24時間365日受け付けております。ご注文後いただきました後に当店から注文確認メールが送信されます。発送までの期間といたしましては、ご決済完了後より2~5営業日となります。発送完了後に発送通知番号記載のメールが送付されます。【ご注意事項】当店はお客様都合によるご注文・ご決済後のキャンセル・返品はお受けしておりません。ご承知おきのうえご注文をお願いいたします。当店は一部商品を他モール等と併売させていただいております。完売の際はご連絡させていただきます。予めご承知おきのほどお願いいたします。掲載されております画像はイメージとなります。実際の商品とは色味等異なる場合がございますため、予めご承知おきください。
4934 円 (税込 / 送料込)
![地域から国民国家を問い直す スコットランド、カタルーニャ、ウイグル、琉球・沖縄などを事例として[本/雑誌] / 奥野良知/編著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1342/neobk-2417848.jpg?_ex=128x128)
地域から国民国家を問い直す スコットランド、カタルーニャ、ウイグル、琉球・沖縄などを事例として[本/雑誌] / 奥野良知/編著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>スコットランド、北アイルランド、カタルーニャ、バスク、コソヴォ、ケベック、ウイグル、琉球・沖縄...ひとつの国家にひとつのアイデンティティは「当たり前」のことなのか?<収録内容>第1章 総論-「国民国家」の問題を考えるに当たって第2章 イギリス1 スコットランドの独立運動とイギリス政治のゆくえ第3章 イギリス2 北アイルランド自治の現状と課題第4章 スペイン1 問われているのは「地域」か「国家」か-自己決定権をめぐるバスクの動向を追う第5章 スペイン2 カタルーニャ・スペイン問題-問われているのはスペインの多様性、民主主義、人権第6章 カナダ ケベック問題が問いかけるもの第7章 旧ユーゴスラヴィア コソヴォの独立を考える-独立宣言から10年を経て第8章 中国 “国民国家”と“国際関係”の中の新疆ウイグル自治区第9章 日本 民族の自己決定権に基づく「復国」としての琉球独立-中華民国・琉球関係、国際法、カタルーニャ独立を導きの糸として<商品詳細>商品番号:NEOBK-2417848Okuno Yoshitomo / Hencho / Chiki Kara Kokumin Kokka Wo Toinaosu Scotland Katarunya Uygur Ryukyu Okinawa Nado Wo Jirei Toshiteメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2019/10JAN:9784750349084地域から国民国家を問い直す スコットランド、カタルーニャ、ウイグル、琉球・沖縄などを事例として[本/雑誌] / 奥野良知/編著2019/10発売
2860 円 (税込 / 送料別)
![球技の誕生 人はなぜスポーツをするのか[本/雑誌] / 松井良明/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_921/neobk-1813520.jpg?_ex=128x128)
球技の誕生 人はなぜスポーツをするのか[本/雑誌] / 松井良明/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>スポーツのなかでも中心的位置を占める球技=ボールスポーツ。近代スポーツ発祥の地イギリス、そしてヨーロッパ全域にわたって、その誕生と発展の歴史をたどり、わかりやすく解説。サッカー、ラグビー、テニスなど人気競技からマイナースポーツの紹介まで、「球技に見るスポーツの魅力」を存分に語る。<収録内容>第1部 グローバル・スポーツの誕生(サッカーとラグビー歴史的和解?「ボールはやさしく打ちなさい」)第2部 人はなぜスポーツをするのか(イングランドバスク地方(スペイン北東部及びフランス南西部)オランダ・フリーズラント州ベルギーと北フランスアイルランド連合王国としての英国)第3部 ヨーロッパ球戯考(二つの系図ハンドボール考フットボール考打球戯考新たな系図)第4部 近代化の歴史的特質とは何か(ヨーロッパ球戯史の謎スポーツの近代化と英国)<商品詳細>商品番号:NEOBK-1813520Matsui Yoshiaki / Cho / Kyugi No Tanjo Jin Ha Naze Sports Wo Suru No Kaメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2015/05JAN:9784582627039球技の誕生 人はなぜスポーツをするのか[本/雑誌] / 松井良明/著2015/05発売
3080 円 (税込 / 送料別)

地域から国民国家を問い直す スコットランド、カタルーニャ、ウイグル、琉球・沖縄などを事例として/奥野良知【1000円以上送料無料】
著者奥野良知(編著)出版社明石書店発売日2019年10月ISBN9784750349084ページ数278Pキーワードちいきからこくみんこつかおといなおすすこつとらんど チイキカラコクミンコツカオトイナオススコツトランド おくの よしとも オクノ ヨシトモ9784750349084内容紹介一つの国家に一つのネイション(国民=民族)と一つのアイデンティティしか認めない「国民国家」と対峙する少数派は吸収・統合されるしかないのか? それとも独立か? 複数のネイションが共存する国家は可能なのか? 欧州、カナダ、中国、日本を例に考察。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 総論-「国民国家」の問題を考えるに当たって/第2章 イギリス1 スコットランドの独立運動とイギリス政治のゆくえ/第3章 イギリス2 北アイルランド自治の現状と課題/第4章 スペイン1 問われているのは「地域」か「国家」か-自己決定権をめぐるバスクの動向を追う/第5章 スペイン2 カタルーニャ・スペイン問題-問われているのはスペインの多様性、民主主義、人権/第6章 カナダ ケベック問題が問いかけるもの/第7章 旧ユーゴスラヴィア コソヴォの独立を考える-独立宣言から10年を経て/第8章 中国 “国民国家”と“国際関係”の中の新疆ウイグル自治区/第9章 日本 民族の自己決定権に基づく「復国」としての琉球独立-中華民国・琉球関係、国際法、カタルーニャ独立を導きの糸として
2860 円 (税込 / 送料込)

地域から国民国家を問い直す スコットランド、カタルーニャ、ウイグル、琉球・沖縄などを事例として/奥野良知【3000円以上送料無料】
著者奥野良知(編著)出版社明石書店発売日2019年10月ISBN9784750349084ページ数278Pキーワードちいきからこくみんこつかおといなおすすこつとらんど チイキカラコクミンコツカオトイナオススコツトランド おくの よしとも オクノ ヨシトモ9784750349084内容紹介一つの国家に一つのネイション(国民=民族)と一つのアイデンティティしか認めない「国民国家」と対峙する少数派は吸収・統合されるしかないのか? それとも独立か? 複数のネイションが共存する国家は可能なのか? 欧州、カナダ、中国、日本を例に考察。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 総論-「国民国家」の問題を考えるに当たって/第2章 イギリス1 スコットランドの独立運動とイギリス政治のゆくえ/第3章 イギリス2 北アイルランド自治の現状と課題/第4章 スペイン1 問われているのは「地域」か「国家」か-自己決定権をめぐるバスクの動向を追う/第5章 スペイン2 カタルーニャ・スペイン問題-問われているのはスペインの多様性、民主主義、人権/第6章 カナダ ケベック問題が問いかけるもの/第7章 旧ユーゴスラヴィア コソヴォの独立を考える-独立宣言から10年を経て/第8章 中国 “国民国家”と“国際関係”の中の新疆ウイグル自治区/第9章 日本 民族の自己決定権に基づく「復国」としての琉球独立-中華民国・琉球関係、国際法、カタルーニャ独立を導きの糸として
2860 円 (税込 / 送料別)
![司馬遼太郎が考えたこと(13(1985.1~1987.) エッセイ (新潮文庫) [ 司馬遼太郎 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1011/10115255.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】司馬遼太郎が考えたこと(13(1985.1~1987.) エッセイ (新潮文庫) [ 司馬遼太郎 ]
エッセイ 新潮文庫 司馬遼太郎 新潮社シバ リョウタロウ ガ カンガエタ コト シバ,リョウタロウ 発行年月:2005年12月 ページ数:528p サイズ:文庫 ISBN:9784101152554 司馬遼太郎(シバリョウタロウ) 1923ー1996。大阪市生れ。大阪外語学校蒙古語科卒。産経新聞文化部に勤めていた1960(昭和35)年、『梟の城』で直木賞受賞。以後、歴史小説を一新する話題作を続々と発表。’66年に『竜馬がゆく』『国盗り物語』で菊池寛賞を受賞したのを始め、数々の賞を受賞。’93(平成5)年には文化勲章を受章。“司馬史観”とよばれる自在で明晰な歴史の見方が絶大な信頼をあつめるなか、’71年開始の『街道をゆく』などの連載半ばにして急逝。享年72(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) バスクへの盡きぬ回想(写真集『街道をゆく 南蛮のみち』)/反省会のことなど/愛山の周辺(『山路愛山集』)/少年の心/ソウルの吉鳥(『日韓 ソウルの友情』)/無題(宮崎十三八著『私の城下町ー会津若松』)/日韓断想/魂の戦慄(「上方花舞台」)/甦った人間たち(第17回日本文学大賞(学芸部門)選評)/時代を超えた竜馬の魅力〔ほか〕 ’85年9月、プラザ合意が成立。急速な円高が進行し、日本はバブル景気に沸き返った。いっぽう豊田商事会長刺殺など経済事件も多発。このころ司馬遼太郎は『アメリカ素描』を連載、また『この国のかたち』の執筆を開始している。’87年、『ロシアについてー北方の原形』で読売文学賞を受賞。この巻は「義経と静御前」「時代を超えた竜馬の魅力」「私の古代像」や近藤紘一への弔辞など54篇。 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ 小説・エッセイ ノンフィクション 文庫(ノンフィクション)
825 円 (税込 / 送料込)

球技の誕生 人はなぜスポーツをするのか/松井良明【1000円以上送料無料】
著者松井良明(著)出版社平凡社発売日2015年05月ISBN9784582627039ページ数335Pキーワードきゆうぎのたんじようひとわなぜすぽーつ キユウギノタンジヨウヒトワナゼスポーツ まつい よしあき マツイ ヨシアキ9784582627039内容紹介近代スポーツの母国イギリス、そしてヨーロッパ全域の球技の歴史とプレースタイルを詳説し、「スポーツを楽しむこと」の淵源に迫る。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 グローバル・スポーツの誕生(サッカーとラグビー/歴史的和解?/「ボールはやさしく打ちなさい」)/第2部 人はなぜスポーツをするのか(イングランド/バスク地方(スペイン北東部及びフランス南西部)/オランダ・フリーズラント州/ベルギーと北フランス/アイルランド/連合王国としての英国)/第3部 ヨーロッパ球戯考(二つの系図/ハンドボール考/フットボール考/打球戯考/新たな系図)/第4部 近代化の歴史的特質とは何か(ヨーロッパ球戯史の謎/スポーツの近代化と英国)
3080 円 (税込 / 送料込)

球技の誕生 人はなぜスポーツをするのか/松井良明【3000円以上送料無料】
著者松井良明(著)出版社平凡社発売日2015年05月ISBN9784582627039ページ数335Pキーワードきゆうぎのたんじようひとわなぜすぽーつ キユウギノタンジヨウヒトワナゼスポーツ まつい よしあき マツイ ヨシアキ9784582627039内容紹介近代スポーツの母国イギリス、そしてヨーロッパ全域の球技の歴史とプレースタイルを詳説し、「スポーツを楽しむこと」の淵源に迫る。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 グローバル・スポーツの誕生(サッカーとラグビー/歴史的和解?/「ボールはやさしく打ちなさい」)/第2部 人はなぜスポーツをするのか(イングランド/バスク地方(スペイン北東部及びフランス南西部)/オランダ・フリーズラント州/ベルギーと北フランス/アイルランド/連合王国としての英国)/第3部 ヨーロッパ球戯考(二つの系図/ハンドボール考/フットボール考/打球戯考/新たな系図)/第4部 近代化の歴史的特質とは何か(ヨーロッパ球戯史の謎/スポーツの近代化と英国)
3080 円 (税込 / 送料込)
![往復書簡 広島・長崎から 戦後民主主義を生きる [ 関 千枝子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8173/9784779118173.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】往復書簡 広島・長崎から 戦後民主主義を生きる [ 関 千枝子 ]
関 千枝子 狩野 美智子 彩流社オウフクショカン ヒロシマナガサキカラ センゴミンシュシュギヲイキル セキ チエコ カノウ ミチコ 発行年月:2012年10月04日 予約締切日:2012年10月03日 ページ数:383p サイズ:単行本 ISBN:9784779118173 関千枝子(セキチエコ) 1932年大阪生まれ。旧制女学校2年のとき広島で被爆。学校を病欠していたため助かる。早稲田大学文学部ロシア文学科卒業。1954年、毎日新聞社入社、社会部、学芸部の記者を務める。のち全国婦人新聞(女性ニューズ)記者、編集長。現在はフリーのジャーナリスト。日本エッセイストクラブ会員、女性「9条の会」世話人。主著:『広島第二県女二年西組ー原爆で死んだ級友たち』(日本エッセイストクラブ賞および日本ジャーナリスト会議奨励賞受賞) 狩野美智子(カノウミチコ) 1929年東京生まれ。東京大空襲をはじめ東京で毎日のような空襲を体験、その後長崎で学徒動員で働いていた工場で被爆。慶應義塾大学史学科西洋史卒業。1955年から都内の定時制高校などで社会科教諭として28年教鞭をとり、のち文筆家・翻訳家。スペイン現代史学会会員。テーマはバスク、野上弥生子など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 被爆と差別/敗戦による解放/悔いと心の痛み/これまでのこと/東京の私立校から広島の県立校へ/被爆のこと/八・六から敗戦まで/戦中戦後、思い出すこと/めくるめく秋/民主主義と文化〔ほか〕 広島と長崎で被爆した、80歳と83歳の女性。世代を継ぐために、いま、聞いておきたい。女性による時代の証言。 本 小説・エッセイ ノンフィクション ノンフィクション(日本) 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(日本) 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(外国)
2750 円 (税込 / 送料込)