「小説・エッセイ > ノンフィクション」の商品をご紹介します。

眼述記 全身マヒになった夫が文字盤で最初に示したのは「さわるな」の4文字だった。 [ 高倉 美恵 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】眼述記 全身マヒになった夫が文字盤で最初に示したのは「さわるな」の4文字だった。 [ 高倉 美恵 ]

全身マヒになった夫が文字盤で最初に示したのは「さわるな」の4文字だった。 高倉 美恵 忘羊社ガンジュツキ タカクラ ミエ 発行年月:2025年02月15日 予約締切日:2025年02月14日 ページ数:264p サイズ:単行本 ISBN:9784907902377 高倉美恵(タカクラミエ) 1965年北九州市生まれ、京都育ち。京都府立東稜高校卒業。1983年から、京都、福岡、山口、東京などの3書店(9店舗)で勤務。1994年、西日本新聞での連載を皮切りにライター業も細々と継続。2014年11月、夫が脳出血を発症し全身マヒに。以降、在宅での24時間介護を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 「二人掛かりで殺される」2017.11.15/「あのときこうしていれば」の思いを無理やりねじ伏せる。2017.11.29/順番待ちにじりじり 2017.12.13/容体急変に体ブルブル 2018.1.17/「死なんでよかったなぁ」2018.1.31/そうだ。夫は「良かった」のだ。2018.2.14/暗い暗い底なし沼を、飽きもせず眺め続けた。2018.2.28/夫が倒れた時、妻にはやらねばならぬことが山ほどある。2018.3.21/左脳にも梗塞。面会時間をどんどん増やす。2018.4.11/「仕事はやめるな」と本能が告げた。2018.4.25/子供の声は最高の刺激と信じて、毎日病院に連れて行く。2018.5.9/まだ意識も戻らないのに転院?2018.5.23/絶望しかかっていた時、娘が持久走大会で1着になった!2018.6.13/夫が倒れてから、子どもたちは不平を口にしなくなった。2018.6.27/「無駄な感情」にフタをして開き直る。2018.7.25/実は意識が戻っていた夫が最初に考えていたこと 2018.8.15/ついに「胃ろう」を決断。自宅療養に向け訓練開始 2018.8.29/泣き叫んで「何か」を訴え始めた夫 2018.9.12/発症110日目。文字盤で自分の名前を追った!2018.10.3/「ハンズ」に走って文字盤を手作り 2018.10.17〔ほか〕 脳梗塞で倒れ全身マヒとなった夫を自宅で24時間介護すると決意した元書店員。オロオロしつつ学んだケアの基本から介護生活の困り事、わかりづらい医療制度、大切なお金の話まで、怒涛でトホホな日々を綴った、マンガ&介護録。 本 小説・エッセイ ノンフィクション ノンフィクション(日本) 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(日本) 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(外国)

1925 円 (税込 / 送料込)

シュタイナーのお絵描きレッスン おうちでできる!感性のびのび教育[本/雑誌] / 酒井秀彰/著

シュタイナーのお絵描きレッスン おうちでできる!感性のびのび教育[本/雑誌] / 酒井秀彰/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>シュタイナー学校の卒業生にはなぜ、絵が苦手な人がいない?線を引く基本から水彩画まで「じょうずに描けた!」が自己肯定感をはぐくむ-。心と体のバランスがとれた「考える子」に育つ!<収録内容>第1章 フォルメン線描(たての線よこの線 ほか)第2章 にじみ絵(にじみ絵のきほん3色の出会い ほか)第3章 こすり絵(こすり絵のきほん虹 ほか)第4章 デッサン(デッサンのきほん構図 ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2599704Sakai Shigeru Akira / Cho / Shi Taina No Oekaki Lesson Ochi De Dekiru! Kansei Nobinobi Kyoikuメディア:本/雑誌重量:309g発売日:2021/03JAN:9784309300054シュタイナーのお絵描きレッスン おうちでできる!感性のびのび教育[本/雑誌] / 酒井秀彰/著2021/03発売

1672 円 (税込 / 送料別)

シュタイナーのお絵描きレッスン おうちでできる!感性のびのび教育

シュタイナーのお絵描きレッスン おうちでできる!感性のびのび教育

酒井秀彰/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名河出書房新社出版年月2021年03月サイズ95P 26cmISBNコード9784309300054教養 ノンフィクション 教育商品説明シュタイナーのお絵描きレッスン おうちでできる!感性のびのび教育シユタイナ- ノ オエカキ レツスン オウチ デ デキル カンセイ ノビノビ キヨウイクシュタイナー学校の卒業生にはなぜ、絵が苦手な人がいない?線を引く基本から水彩画まで「じょうずに描けた!」が自己肯定感をはぐくむ-。心と体のバランスがとれた「考える子」に育つ!第1章 フォルメン線描(たての線|よこの線 ほか)|第2章 にじみ絵(にじみ絵のきほん|3色の出会い ほか)|第3章 こすり絵(こすり絵のきほん|虹 ほか)|第4章 デッサン(デッサンのきほん|構図 ほか)※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2021/03/20

1672 円 (税込 / 送料別)

激情 わが朝鮮、わが韓国、わが日本 [ 朴泰弘 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】激情 わが朝鮮、わが韓国、わが日本 [ 朴泰弘 ]

朴泰弘 道義主義財団ゲキジョウ ワガチョウセン、ワガカンコク、ワガニッポン パク・テホン 発行年月:2021年06月01日 予約締切日:2021年05月18日 ページ数:232p サイズ:単行本 ISBN:9784434289545 朴泰弘(パクテホン) 1957年大阪府池田市生まれ。両親は戦前に現在の韓国慶尚北道から大阪に移ってきた。大阪朝鮮高級学校を卒業後、朝鮮総連大阪府本部での勤務、モランボン調理師専門学校での修行、梅田明月館での勤務などを経て、現在は大阪府池田市や兵庫県川西市で飲食店を経営。朝鮮総連より料理代表団に選出され、北朝鮮の功勲料理士勲章を受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 絹延橋/第2章 伝説の番長/第3章 委員長のボディーガード/第4章 祖国/第5章 わが事業/第6章 玉流館事件/第7章 さらば朝鮮総連 わが在日論 差別、貧困、暴力、謀略、祖国愛。南北の狭間で翻弄されながら何ものにも屈しなかった男の生き様。 本 小説・エッセイ ノンフィクション ノンフィクション(日本) 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(日本) 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(外国)

1650 円 (税込 / 送料込)

猫といっしょにいるだけで (新潮文庫 新潮文庫) [ 森下 典子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】猫といっしょにいるだけで (新潮文庫 新潮文庫) [ 森下 典子 ]

新潮文庫 新潮文庫 森下 典子 新潮社【myroom】【pet】 ネコトイッショニイルダケデ モリシタ ノリコ 発行年月:2014年10月29日 予約締切日:2014年10月27日 ページ数:258p サイズ:文庫 ISBN:9784101363523 『いっしょにいるだけで』改題書 森下典子(モリシタノリコ) 1956(昭和31)年、神奈川県横浜市生れ。日本女子大学文学部国文学科卒業。大学時代から「週刊朝日」連載の人気コラム「デキゴトロジー」の取材記者として活躍。その体験をまとめた『典奴どすえ』を’87年に出版後、ルポライター、エッセイストとして活躍を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 家族の思い出の木/第1章 崖の上の子猫たち/第2章 猫にかかわる人々/第3章 さよならの秋/第4章 新しい家族/第5章 小窓の外/第6章 いっしょにいるだけで 五十代、独身、母と二人暮らし。仕事のスランプで切羽詰る日々だった。訪れた神社で「しあわせをください」とつぶやいた翌日、庭の白木蓮の切り株に、彼らは舞い降りた。「猫は嫌いだし、生き物は飼わない」と決めていたが、愛護協会や保健所も頼れない…。やがて始まるにぎやかで、穏やかな日常。『日日是好日』の著者が描く、笑って泣ける猫日和! 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ 小説・エッセイ ノンフィクション 文庫(ノンフィクション)

693 円 (税込 / 送料込)

末期がんでも元気に生きる 「がんとの共存」を目指して [ 石 弘光 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】末期がんでも元気に生きる 「がんとの共存」を目指して [ 石 弘光 ]

「がんとの共存」を目指して 石 弘光 ブックマン社マッキガンデモゲンキニイキル イシヒロミツ 発行年月:2017年10月20日 予約締切日:2017年10月19日 ページ数:220p サイズ:単行本 ISBN:9784893088895 石弘光(イシヒロミツ) 一橋大学名誉教授。1937年東京生まれ。一橋大学経済学部卒業。同大学院を経てその後、一橋大学経済学部助手、専任講師、助教授、教授、学長(1998ー2004年)。退職後、2007ー11年の間、放送大学の学長を務める。その間、政府税制調査会会長(2000ー06年)、財政制度等審議会委員、経済審議会委員、金融制度調査会委員などを歴任。経済学博士。専門は財政学。主な著書として、『財政構造の安定効果』(勁草書房、毎日エコノミスト賞)、『租税政策の効果』(東洋経済新報社日経・経済図書文化賞)、『財政改革の論理』(日本経済新聞社サントリー学芸賞)、『現代税制改革史』(東洋経済新報社租税資料館賞)など。2016年6月に、膵臓がんステージ4bとの診断を受け、治療を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 晴天の霹靂ー膵嚢胞が、突然がん化した(発病とその経過/検査入院 ほか)/第2章 高齢者が、がん・死に直面したときー働き盛りの世代とは異なる(末期がんをどう受け止めたか/高齢者とがん ほか)/第3章 「がんとの共存」への第一歩ー抗がん剤治療始まる(抗がん剤とその副作用/抗がん剤治療の試練 ほか)/第4章 治療の第2弾ーがん生活とQOL(生活の質)の維持(抗がん剤との生涯の付き合い/がん治療・生活とQOL維持 ほか)/第5章 果たして「がんとの共存」は可能かー「青い鳥」を求めて(「がんとの共存」の条件/セカンドラインの治療 ほか) 経済学者が、ステージ4bの膵臓がんと言われて1年半が経過。抗がん剤治療を続けながら、変わらぬ生活を保つために。 本 小説・エッセイ ノンフィクション ノンフィクション(日本) 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(日本) 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(外国)

1650 円 (税込 / 送料込)

再起する脳 脳梗塞が改善した日 [ 渡辺一正 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】再起する脳 脳梗塞が改善した日 [ 渡辺一正 ]

脳梗塞が改善した日 渡辺一正 幻冬舎ルネッサンスサイキスル ノウ ワタナベ,カズマサ 発行年月:2010年05月 ページ数:165p サイズ:単行本 ISBN:9784779005848 渡辺一正(ワタナベカズマサ) 1972年、早稲田大学法学部卒業。東京三菱銀行(現三菱東京UFJ銀行)在職中の1997年脳梗塞で倒れ、右半身が麻痺する。リハビリを続けて三年目、全く動かなかった右手の親指が微かに動き始め、劇的な回復を遂げる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 脳梗塞発症(突然それはやって来た/とまどいの入院生活 ほか)/第2章 右半身麻痺との戦い(職場復帰への不安/通院開始 ほか)/第3章 待ち続けた改善の兆し(積極的に外出しよう/片麻痺ネットワークから得たもの ほか)/第4章 本当の社会復帰に向けて(再び右手で字を書くための練習/叶ったゴルフの約束 ほか)/第5章 ホームページが生んだ絆(脳卒中患者同士の交流/Aさんとのメール交換) 諦めてはいけない。脳梗塞は克服できる!半年で改善は止まるという医療の常識を覆し、発症から三年目、右手の親指が動き始めたー。脳の可塑性を信じ、重度の右半身麻痺から奇跡的な回復を遂げたエリート銀行員の記録。 本 小説・エッセイ ノンフィクション ノンフィクション(日本) 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(日本) 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(外国)

1320 円 (税込 / 送料込)

エースの翔道/西田有志【1000円以上送料無料】

エースの翔道/西田有志【1000円以上送料無料】

著者西田有志(著)出版社集英社発売日2021年07月ISBN9784087900453ページ数176Pキーワードえーすのしようどう エースノシヨウドウ にしだ ゆうじ ニシダ ユウジ9784087900453内容紹介男子バレーボール界の若きサウスポーエース、西田有志の初書籍!東京五輪でも活躍が期待される西田のバレー人生を、本人への数回にわたるインタビュー、両親、関係者の証言でプレイバック。五輪への夢を抱いた小学校時代、8校から進学の勧誘を受けるまでの選手に成長した中学時代、打倒・松阪工業を目標に全国を目指した高校時代、Vリーグや日本代表での衝撃的な活躍……当時の熱い思いや葛藤を余すところなくお伝えします。内容は、集英社のスポーツウェブサイト『web Sportiva』での人気連載「がむしゃらバレーボールLIFE」に加筆・修正。新たに、西田が所属するジェイテクトSTINGSのチームメイトたちによる貴重なエピソード、日本代表セッター・関田誠大の証言、清水邦広や柳田将洋とのスペシャル対談も追加しています。カラーページは撮り下ろし、オフショットが満載。人気バレーマンガ『ハイキュー!!』の作者・古舘春一先生による描き下ろしイラスト2枚も収録した全24ページ!! 西田有志の21年間が詰まった永久保存版の1冊です。・本人をはじめ両親や指導者などの証言で辿るバレー人生・清水邦広や柳田将洋とのプレミアム対談・チームメイトから見た素顔・日本代表セッターが語る歴代エースとの違い・カラーページは撮り下ろし、オフショットが満載・大人気マンガ『ハイキュー!!』の作者・古舘春一先生の描き下ろしイラストを2点収録【著者プロフィール】西田有志(にしだ・ゆうじ)2000年1月30日生まれ、三重県出身。海星高校3年時の2018年1月、ジェイテクトSTINGSの内定選手としてVリーグデビュー。入団2年目の2019-2020シーズンはリーグMVPに輝く活躍でチームを初優勝に導いた。日本代表には2018年に初招集され、翌年のW杯では「ベストサーバー」と「ベストオポジット」を受賞。代表の若きエースとして世界に名を広めた。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1st SET 幼少期から高校卒業まで/2nd SET Vリーグ、日本代表デビュー/TIME OUT/COLOR PAGE/3rd SET Vリーグ初優勝(2019‐2020シーズン)/4th SET コロナ禍の自粛~リーグ開幕まで/Final SET 天皇杯、初制覇(2020‐2021シーズン)/SPECIAL SET

1980 円 (税込 / 送料込)

エースの翔道/西田有志【3000円以上送料無料】

エースの翔道/西田有志【3000円以上送料無料】

著者西田有志(著)出版社集英社発売日2021年07月ISBN9784087900453ページ数176Pキーワードえーすのしようどう エースノシヨウドウ にしだ ゆうじ ニシダ ユウジ9784087900453内容紹介男子バレーボール界の若きサウスポーエース、西田有志の初書籍!東京五輪でも活躍が期待される西田のバレー人生を、本人への数回にわたるインタビュー、両親、関係者の証言でプレイバック。五輪への夢を抱いた小学校時代、8校から進学の勧誘を受けるまでの選手に成長した中学時代、打倒・松阪工業を目標に全国を目指した高校時代、Vリーグや日本代表での衝撃的な活躍……当時の熱い思いや葛藤を余すところなくお伝えします。内容は、集英社のスポーツウェブサイト『web Sportiva』での人気連載「がむしゃらバレーボールLIFE」に加筆・修正。新たに、西田が所属するジェイテクトSTINGSのチームメイトたちによる貴重なエピソード、日本代表セッター・関田誠大の証言、清水邦広や柳田将洋とのスペシャル対談も追加しています。カラーページは撮り下ろし、オフショットが満載。人気バレーマンガ『ハイキュー!!』の作者・古舘春一先生による描き下ろしイラスト2枚も収録した全24ページ!! 西田有志の21年間が詰まった永久保存版の1冊です。・本人をはじめ両親や指導者などの証言で辿るバレー人生・清水邦広や柳田将洋とのプレミアム対談・チームメイトから見た素顔・日本代表セッターが語る歴代エースとの違い・カラーページは撮り下ろし、オフショットが満載・大人気マンガ『ハイキュー!!』の作者・古舘春一先生の描き下ろしイラストを2点収録【著者プロフィール】西田有志(にしだ・ゆうじ)2000年1月30日生まれ、三重県出身。海星高校3年時の2018年1月、ジェイテクトSTINGSの内定選手としてVリーグデビュー。入団2年目の2019-2020シーズンはリーグMVPに輝く活躍でチームを初優勝に導いた。日本代表には2018年に初招集され、翌年のW杯では「ベストサーバー」と「ベストオポジット」を受賞。代表の若きエースとして世界に名を広めた。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1st SET 幼少期から高校卒業まで/2nd SET Vリーグ、日本代表デビュー/TIME OUT/COLOR PAGE/3rd SET Vリーグ初優勝(2019‐2020シーズン)/4th SET コロナ禍の自粛~リーグ開幕まで/Final SET 天皇杯、初制覇(2020‐2021シーズン)/SPECIAL SET

1980 円 (税込 / 送料別)

アンデルセン 新装版[本/雑誌] (Century Books 人と思想 190) / 安達忠夫/著

アンデルセン 新装版[本/雑誌] (Century Books 人と思想 190) / 安達忠夫/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>絵本などを通して、子どものころからアンデルセンの作品にふれてきた人は多いはず。だが辛口ともいえる原作のままのかたちで読まれることはめったになく、『親ゆび姫』『人魚姫』『マッチ売りの少女』などの表題から、子ども向けのやわな童話と思っている人がほとんどだ。みんなが読んでいるのに、「その本質が理解されていない作家」-それがアンデルセンである。人間が抱えている矛盾や葛藤を深く洞察し、平明なことばと鮮烈なイメージ、温かみのある機知とユーモアで語りかけてくるアンデルセン。矛盾だらけの実人生の中から、光と闇がこぼれるようにして生み出されてきたアンデルセン文学の神髄を、具体的な作品に即してじっくりと味わっていただきたい。<収録内容>序章 アンデルセンの人と作品1 アンデルセンの生い立ち(アンデルセンの肉親たちオーデンセにおける幼少年時代コペンハーゲンでの試行錯誤ラテン語学校時代から大学卒業まで)2 アンデルセンの作家活動(外国旅行と留学本格的デビュー作家活動の深まり)<商品詳細>商品番号:NEOBK-1922475Adachi Tadao / Cho / Anderusen New Edition (Century Books Jin to Shiso 190)メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2016/02JAN:9784389421908アンデルセン 新装版[本/雑誌] (Century Books 人と思想 190) / 安達忠夫/著2016/02発売

1320 円 (税込 / 送料別)

【中古】 サラリーマンは3割減る! 究極の非効率化社会日本の大恐慌 / 塚澤 健二 / ヒカルランド [単行本(ソフトカバー)]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 サラリーマンは3割減る! 究極の非効率化社会日本の大恐慌 / 塚澤 健二 / ヒカルランド [単行本(ソフトカバー)]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

著者:塚澤 健二出版社:ヒカルランドサイズ:単行本(ソフトカバー)ISBN-10:4864714517ISBN-13:9784864714518■こちらの商品もオススメです ● 呪いが解けちゃう!すごい「お清め」プレミアム / 中井 耀香 / KADOKAWA [単行本] ● 5次元世界はこうなる アカシック地球リーディング / ゲリー・ボーネル+高橋 克彦 / 徳間書店 [文庫] ● いま持っている株は手放しなさい! 的中率83%のTーmodelチャートが予測 / 塚澤 健二 / KADOKAWA [単行本] ● 億万長者の「超」法則 幸せなお金を引き寄せる / チェリー・キャンベル, 目黒 条 / ヒカルランド [単行本] ● 古代神道と神社天皇家の謎 異端の古代史1 / 関 裕二 / ベストセラーズ [文庫] ● 金運革命 あなたと無限の宝庫をつなぐ!マネーゲートをひらく秘 / 佳川 奈未 / WAVE出版 [単行本(ソフトカバー)] ● そしてフェイク経済の終わりが仕組まれる TーModelで読み解く未来の予想図 / ビジネス社 [単行本(ソフトカバー)] ● 究極のシンデレラレッスン 「お金」「時間」「場所」が自由に思いどおり! / 樽なつき / ヒカルランド [単行本(ソフトカバー)] ● 誰からも「好かれる声」になる! / 楠瀬 誠志郎 / 宝島社 [単行本] ● ソフトキリング / 内海聡 / 三交社 [単行本] ● 悟る技術 苦しい人生、卒業! / 橋本 陽輔 / ヒカルランド [単行本(ソフトカバー)] ● 人間の「正しいあり方」 われわれの本質は肉体ではなく霊魂です / 船井 幸雄 / ヒカルランド [単行本] ● 日本の盲点 洗脳から脱出する超技術 / 苫米地 英人 / ヒカルランド [単行本(ソフトカバー)] ● 5次元体験の超衝撃 フォーカス35 / 坂本 政道, 浅川 嘉富 / 徳間書店 [文庫] ● 精神世界ゼロからのすごい覚醒 元メガバンク管理職が語る / 畠山 晃 / ヒカルランド [単行本(ソフトカバー)] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。

342 円 (税込 / 送料別)

【中古】 サラリーマンは3割減る! 究極の非効率化社会日本の大恐慌 / 塚澤 健二 / ヒカルランド [単行本(ソフトカバー)]【ネコポス発送】

【最短で翌日お届け。通常24時間以内出荷】【中古】 サラリーマンは3割減る! 究極の非効率化社会日本の大恐慌 / 塚澤 健二 / ヒカルランド [単行本(ソフトカバー)]【ネコポス発送】

著者:塚澤 健二出版社:ヒカルランドサイズ:単行本(ソフトカバー)ISBN-10:4864714517ISBN-13:9784864714518■こちらの商品もオススメです ● 呪いが解けちゃう!すごい「お清め」プレミアム / 中井 耀香 / KADOKAWA [単行本] ● 5次元世界はこうなる アカシック地球リーディング / ゲリー・ボーネル+高橋 克彦 / 徳間書店 [文庫] ● いま持っている株は手放しなさい! 的中率83%のTーmodelチャートが予測 / 塚澤 健二 / KADOKAWA [単行本] ● 億万長者の「超」法則 幸せなお金を引き寄せる / チェリー・キャンベル, 目黒 条 / ヒカルランド [単行本] ● 古代神道と神社天皇家の謎 異端の古代史1 / 関 裕二 / ベストセラーズ [文庫] ● 金運革命 あなたと無限の宝庫をつなぐ!マネーゲートをひらく秘 / 佳川 奈未 / WAVE出版 [単行本(ソフトカバー)] ● そしてフェイク経済の終わりが仕組まれる TーModelで読み解く未来の予想図 / ビジネス社 [単行本(ソフトカバー)] ● 究極のシンデレラレッスン 「お金」「時間」「場所」が自由に思いどおり! / 樽なつき / ヒカルランド [単行本(ソフトカバー)] ● 誰からも「好かれる声」になる! / 楠瀬 誠志郎 / 宝島社 [単行本] ● ソフトキリング / 内海聡 / 三交社 [単行本] ● 悟る技術 苦しい人生、卒業! / 橋本 陽輔 / ヒカルランド [単行本(ソフトカバー)] ● 人間の「正しいあり方」 われわれの本質は肉体ではなく霊魂です / 船井 幸雄 / ヒカルランド [単行本] ● 日本の盲点 洗脳から脱出する超技術 / 苫米地 英人 / ヒカルランド [単行本(ソフトカバー)] ● 5次元体験の超衝撃 フォーカス35 / 坂本 政道, 浅川 嘉富 / 徳間書店 [文庫] ● 精神世界ゼロからのすごい覚醒 元メガバンク管理職が語る / 畠山 晃 / ヒカルランド [単行本(ソフトカバー)] ■通常24時間以内に出荷可能です。■ネコポスで送料は1~3点で298円、4点で328円。5点以上で600円からとなります。※2,500円以上の購入で送料無料。※多数ご購入頂いた場合は、宅配便での発送になる場合があります。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。

342 円 (税込 / 送料別)

動きだした時計 ベトナム残留日本兵とその家族 [ 小松みゆき ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】動きだした時計 ベトナム残留日本兵とその家族 [ 小松みゆき ]

ベトナム残留日本兵とその家族 小松みゆき 白石昌也 めこんウゴキダシタトケイ コマツミユキ シライシマサヤ 発行年月:2020年05月28日 予約締切日:2020年05月27日 ページ数:320p サイズ:単行本 ISBN:9784839603212 小松みゆき(コマツミユキ) 1947年新潟県北魚沼郡堀之内町(現・魚沼市)生まれ。中学卒業後に上京、共立女子短期大学卒。出版社、法律事務所等勤務を経て、1992年にベトナムの首都ハノイに日本語教師として赴任。2008年よりベトナム社会主義共和国国営ラジオ局VOV「ベトナムの声」放送局勤務。現在、シニアアドバイザーをつとめている。ベトナム残留日本兵家族会コーディネーター。2017年外務大臣表彰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 残留日本兵家族との出会い/残留日本兵家族と私/父たちの歳月/スアンさんと家族の歳月/ロックさんと家族の歳月/ズンさんと家族の歳月/Baちゃんが来た/伝える責任/近づく心の距離/父の国へ/「新しいベトナム人」の時代背景/残留日本人の日本帰国の背景/加茂徳治さんのお墓探し/二つのドキュメンタリー/レ・ティ・サンさんの手記/橘さんの「戦争体験記」と「手記」/橘さんから家族への手紙(一九五四年)/呉連義さんの手記による「ホクタップ」 本 小説・エッセイ ノンフィクション ノンフィクション(日本) 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(日本) 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(外国)

2750 円 (税込 / 送料込)

満州事変、ある日本人兵士の日記 1932年9月~1933年5月 [ 森下明有 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】満州事変、ある日本人兵士の日記 1932年9月~1933年5月 [ 森下明有 ]

1932年9月~1933年5月 森下明有 笠原十九司 新日本出版社マンシュウジヘンアルニホンジンヘイシノニッキ モリシタアキアリ カサハラトクシ 発行年月:2024年07月30日 予約締切日:2024年07月29日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784406068086 森下明有(モリシタアキアリ) 1910年、北海道生まれ。1931年、陸軍旭川第七師団に入営。翌年、満州に出征し各地を転戦。1933年4月に負傷し、同年5月復員して旭川衛戍病院で療養。戦後は郷里で商店を営むなどして生活。2001年9月逝去。享年91歳 笠原十九司(カサハラトクシ) 1944年、群馬県生まれ。都留文科大学名誉教授。東京教育大学文学部卒業、東京教育大学大学院修士課程中退。学術博士(東京大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 満州事変への出征/第2章 反満抗日闘争に立ち上がった現地軍/第3章 東辺道討伐作戦/第4章 ホロンバイル作戦(大興安嶺作戦)/第5章 吉林省東境作戦/第6章 熱河・長城・関内作戦/第7章 野戦病院生活と塘沽停戦協定 日本の侵略戦争史の空白を埋める貴重な史料と解説! 本 小説・エッセイ ノンフィクション ノンフィクション(日本) 人文・思想・社会 歴史 日本史 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(日本) 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(外国)

3850 円 (税込 / 送料込)

ナチスを撃った少女たち スパイ、破壊工作、暗殺者として戦った三人 [ ティム・ブレイディ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ナチスを撃った少女たち スパイ、破壊工作、暗殺者として戦った三人 [ ティム・ブレイディ ]

スパイ、破壊工作、暗殺者として戦った三人 ティム・ブレイディ 矢沢 聖子 原書房ナチスヲウッタショウジョタチ ティムブレイディ ヤザワセイコ 発行年月:2024年07月26日 予約締切日:2024年05月17日 ページ数:272p サイズ:単行本 ISBN:9784562074280 ブレイディ,ティム(Brady,Tim) 受賞歴のある歴史作家、執筆家で、多くの著書で高い評価を得ている。さまざまな雑誌、新聞、ジャーナルに数多くの記事、評論、エッセイ、短編小説を寄稿しているほか、PBS(米国の公共放送)をはじめとして多数のテレビドキュメンタリーの脚本や開発に携わっている。『Liberty』シリーズでピーボディ賞(米国放送界における最高の栄誉、放送界のピューリッツァー賞)を受賞 矢沢聖子(ヤザワセイコ) 英米文学翻訳家。津田塾大学卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第二次世界大戦、ナチス占領下のオランダ。祖国が占領される絶望と、激化するユダヤ人迫害を目の当たりにした三人の少女ーハニー、トゥルース、フレディは家族、友人、そして同胞のために、ペンを銃に持ちかえた。時に涙を流しながらーのちにオランダの英雄となった少女たちの、知られざる愛と献身の物語。 本 小説・エッセイ ノンフィクション ノンフィクション(外国) 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(外国)

2420 円 (税込 / 送料込)

百鬼園戦後日記2 (中公文庫) [ 内田百間 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】百鬼園戦後日記2 (中公文庫) [ 内田百間 ]

中公文庫 内田百間 中央公論新社ヒャッキエンセンゴニッキ2 ウチダヒャッケン 発行年月:2019年02月22日 予約締切日:2018年12月27日 ページ数:320p サイズ:文庫 ISBN:9784122066915 内田百〓(ウチダヒャッケン) 明治22年(1889)、岡山市に生まれる。六高を経て、大正3年、東京帝大独文科を卒業。この間、漱石の知遇を受け、門下の芥川龍之介、森田草平らを識る。以後、陸軍士官学校、海軍機関学校、法政大学などで教鞭をとる。無気味な幻想を描く第一創作集『冥途』をはじめとして多くの著作がある。昭和46年(1971)4月、八十二歳で没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 昭和二十二年(一月/二月/三月/四月/五月/六月/七月/八月/九月/十月/十一月/十二月)/昭和二十三年(一月/二月/三月/四月/五月)/巻末エッセイ 生き残った小鳥(高原四郎) いよいよ三年の間雨風の音を聞き馴れた小屋と別かれたりー。念願の新居が完成、終戦間近、五月二十五日の空襲で焼き出されて以来の長きにわたる小屋暮らしをついに脱する。昭和二十二年一月一日から二十三年五月三十一日までを収録。全三巻。 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ 小説・エッセイ ノンフィクション 文庫(ノンフィクション)

1100 円 (税込 / 送料込)

ウルフ・ボーイズ 二人のアメリカ人少年とメキシコで最も危険な麻薬カルテル [ ダン・スレーター ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ウルフ・ボーイズ 二人のアメリカ人少年とメキシコで最も危険な麻薬カルテル [ ダン・スレーター ]

二人のアメリカ人少年とメキシコで最も危険な麻薬カルテル ダン・スレーター 堀江里美 青土社ウルフボーイズ ダンスレーター ホリエサトミ 発行年月:2018年02月23日 予約締切日:2018年02月22日 サイズ:単行本 ISBN:9784791770502 スレーター,ダン(Slater,Dan) 『ウォール・ストリート・ジャーナル』の元記者で、さまざまな雑誌や新聞に寄稿している。出会い系サイトと現代の恋愛について取材したノンフィクションのLove in the Time of Algorithms:What Technology Does to Meeting and Matingが第一作。コルゲート大学、ブルックリン・ロースクール出身。ニューイングランド在住 堀江里美(ホリエサトミ) 1981年東京生まれ。早稲田大学第一文学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 愚直な働き者たち(よそ者/揺らめくろうそくの炎 ほか)/第2部 カンパニー(目付け役の元祖/バンク・オブ・アメリカ ほか)/第3部 あふれ出たもの(アジトにて/ガルシアのオーガズム ほか)/第4部 予言(最後の晩餐/ヒーローと嘘つき ほか)/第5部 凍りついた時間(ラレドの伝説/史上最も厄介な戦争 ほか) 少年たちはなぜ、かくも冷酷な暗殺者になったのか?アメリカで1、2を争う貧しい国境の町ラレドに住む15歳の少年・ガブリエル。中学での成績は優秀で、フットボールではクォーターバックを務める人気者。将来の夢は弁護士になることー栄光が、この退屈な人生を満たしてくれるはずだった。アメリカン・ドリームに拒絶され、幼なじみの“バート”と闇の世界に足を踏み入れるまでは…。元WSJ記者が、本人たちへのインタビューを含めた徹底的な取材によって見事に活写する、衝撃の犯罪ノンフィクション。 本 小説・エッセイ ノンフィクション ノンフィクション(外国) 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(外国)

2640 円 (税込 / 送料込)

毎日が天国 自閉症だったわたしへ [ ドナ・ウィリアムズ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】毎日が天国 自閉症だったわたしへ [ ドナ・ウィリアムズ ]

自閉症だったわたしへ ドナ・ウィリアムズ 河野万里子 明石書店マイニチ ガ テンゴク ウィリアムズ,ドナ コウノ,マリコ 発行年月:2015年01月 ページ数:339p サイズ:単行本 ISBN:9784750341187 ウィリアムズ,ドナ(Williams,Donna) 1963年、オーストラリア生まれ。幼い頃からの記憶を綴った『Nobody Nowhere』(邦題『自閉症だったわたしへ』新潮文庫)を1992年に発表。世界で初めて自閉症者の精神世界を内側から描いた同書は十数カ国語に翻訳されて世界的ベストセラーとなった。そのほか作曲、絵画、彫刻に取り組むかたわら、世界各地の自閉症関係の講演やワークショップでも活躍中。現在は夫と共にオーストラリアに在住 河野万里子(コウノマリコ) 上智大学外国語学部フランス語学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) わたしの今/二十分/父/兄/子ヒツジたち/はじめての講演/日本からの撮影隊/心のなかに入ってきた人/暗雲/父の死〔ほか〕 しなやかで、たくましいあのドナが帰ってきた!離婚、失恋、愛する人の死…。つぎつぎと起こる人生の辛苦のなか、深く傷つきながらも、「あるがまま」の自分を信じ、人と世界にかかわっていく。きらめくような言葉で、いきいきと綴る心の軌跡。世界的ベストセラー『自閉症だったわたしへ』、待望の続編。 本 小説・エッセイ ノンフィクション ノンフィクション(外国) 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(外国)

2200 円 (税込 / 送料込)

金閣を焼かなければならぬ 林養賢と三島由紀夫 [ 内海 健 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】金閣を焼かなければならぬ 林養賢と三島由紀夫 [ 内海 健 ]

林養賢と三島由紀夫 内海 健 河出書房新社キンカクヲヤカナケレバナラヌ ウツミ タケシ 発行年月:2020年06月23日 予約締切日:2020年05月07日 ページ数:228p サイズ:単行本 ISBN:9784309254135 内海健(ウツミタケシ) 1955年、東京都生まれ。精神科医、専攻は精神病理学。1979年、東京大学医学部卒業。東大分院神経科、帝京大学精神神経科学教室を経て、東京藝術大学教授・保健管理センター長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) プロローグ 金閣焼亡/第1章 動機はあとから造られる/第2章 零度の狂気/第3章 他者の影/第4章 焼かなければならぬ/第5章 離隔/第6章 邂逅ー小説『金閣寺』/第7章 ナルシシズムの球体/第8章 生きようと私は思った/エピローグ まつろわぬ者たちへ 今から70年前、ひとりの青年僧が金閣に火を放った。その理由を問われた男は「美への嫉妬」とつぶやいたという。いや、この「行為」はそういうものなどではない。彼・林養賢に何があったのか。三島由紀夫は、期せずして、その真理を作品の中に描き出した。狂気に秘められた真相を追究・分析するノンフィクション。 本 小説・エッセイ ノンフィクション ノンフィクション(日本) 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(日本) 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(外国)

2640 円 (税込 / 送料込)

わたしの香港 消滅の瀬戸際で (亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズ4 10) [ カレン・チャン ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】わたしの香港 消滅の瀬戸際で (亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズ4 10) [ カレン・チャン ]

亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズ4 10 カレン・チャン 古屋 美登里 亜紀書房ワタシノホンコンショウメツノセトギワデ カレン チャン フルヤ ミドリ 発行年月:2023年05月26日 予約締切日:2023年02月02日 ページ数:416p サイズ:単行本 ISBN:9784750517919 カレン・チャン(カレンチャン) 1993年中国深圳に生まれ、香港で育つ。香港大学で法学とジャーナリズムを専攻。卒業後は、編集者・ジャーナリストとして活動する。香港のデモやカルチャーシーンを取材し、国内外に向けて執筆。「ニューヨーク・タイムズ」、「フォーリン・ポリシー」などに寄稿している。「ワシントン・ポスト」、「エコノミスト」で年間ベストブック(2022年)に選出されるなど、反響を呼んだ本書が、デビュー作となる 古屋美登里(フルヤミドリ) 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 二〇二一年、香港の地図/第1部(一九九七年/祭りとしきたり/パラレル・ワールド)/第2部(二〇〇三年/二十二人のルームメート/二〇一四年/五里霧中)/第3部(インターナショナル・スクール出身者/言語を裏切る者/工場へようこそ/煉獄の都市) 家族との対立、高い家賃と狭い部屋、市民間の格差や分断…香港で生きることに苦悩する著者はやがてその街の文化の中に居場所を見出すがー都市から自由が消えていく様にともに迷い、引き裂かれつつも、そこで生きようとする人々の姿に迫っていく。ミレニアル世代の著者が記録する激動の一九九七年から二〇二〇年。 本 小説・エッセイ ノンフィクション ノンフィクション(外国) 人文・思想・社会 政治 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(外国)

2750 円 (税込 / 送料込)

捨身必殺 飛行第64戦隊と中村三郎大尉 [ 梅本弘 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】捨身必殺 飛行第64戦隊と中村三郎大尉 [ 梅本弘 ]

飛行第64戦隊と中村三郎大尉 梅本弘 大日本絵画シャシン ヒッサツ ウメモト,ヒロシ 発行年月:2010年10月 ページ数:127p サイズ:単行本 ISBN:9784499230308 梅本弘(ウメモトヒロシ) 1958年、茨城県に生まれる。武蔵野美術大学卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 軍神、加藤建夫戦隊長の再来/戦場に赴く航空士官学校の「お嬢さん」/杭州湾上空での遭難、初めての不時着/若き青春を捧ぐるあなた方は尊し/雲の中で迷う。頼りない編隊群長/陸軍航空最精鋭、加藤隼戦闘隊への赴任/遂に実戦出動を果たす/アキャブ防空、初撃墜「なんという生の充実感」/第2中隊、整備班長を拝命する/機眼の成長と空中射撃の冴え〔ほか〕 黒江保彦少佐、桧與平大尉など数々の撃墜王を輩出した飛行第64戦隊、通称「加藤隼戦闘隊」。陸軍航空最精鋭の誉れ高いこの部隊でも、戦死後、個人感状の授与、二階級特進の栄誉に浴したのは軍神、加藤建夫中佐と、この中村三郎大尉のみであった。「捨身必殺」を信条にし、米軍の爆撃機と刺し違え24歳で戦死したこの隼エースの戦歴を、残された日記帳にしるされた当時のいち飛行将校のうそ偽りない心情を芯に、部下の隼パイロット達の証言、交戦した連合軍航空部隊の交戦記録と、二百枚近い写真で補った真実の空戦と、従軍の記録。 本 小説・エッセイ ノンフィクション ノンフィクション(日本) 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(日本) 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(外国)

1980 円 (税込 / 送料込)

がんになった緩和ケア医が語る「残り2年」の生き方、考え方

がんになった緩和ケア医が語る「残り2年」の生き方、考え方

関本剛/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名宝島社出版年月2020年09月サイズ221P 19cmISBNコード9784299004840教養 ノンフィクション 医療・闘病記商品説明がんになった緩和ケア医が語る「残り2年」の生き方、考え方ガン ニ ナツタ カンワ ケアイ ガ カタル ノコリ ニネン ノ イキカタ カンガエカタ ガン/ニ/ナツタ/カンワ/ケアイ/ガ/カタル/ノコリ/2ネン/ノ/イキカタ/カンガエカタこの病気は、もう治らない。それでも、僕は仕事を続ける。43歳、ステージ4、脳への多発転移-1000人のがん患者を看取った医師が、がんになって初めて見えた風景。1章 宣告(母の古希を祝うパーティー|「これ、僕の写真ですか」 ほか)|2章 医師の道へ(小学校の卒業文集に書かれた「将来の自分」|中学受験に挑戦 ほか)|3章 死について思うこと(「集大成を見せろ」という内なる声|「その日」を待つ死刑囚たちの心理 ほか)|4章 生きてきたように(人生の「ラストシーン」をどう演出するか|残り短い人生でも欲望の赴くままには生きられない ほか)|5章 最高の人生に向かって(抗がん剤治療がスタート|余命の告知をめぐる考え方 ほか)|医師を目指す高校生に向けたメッセージ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2020/08/18

1320 円 (税込 / 送料別)

私が愛する世界 (亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズ3 6) [ ソニア・ソトマイヨール ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】私が愛する世界 (亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズ3 6) [ ソニア・ソトマイヨール ]

亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズ3 6 ソニア・ソトマイヨール 長井 篤司 亜紀書房ワタシガアイスルセカイ ソニア ソトマイヨール ナガイ アツシ 発行年月:2018年09月22日 予約締切日:2018年09月21日 ページ数:448p サイズ:単行本 ISBN:9784750515557 ソトマイヨール,ソニア(Sotomayor,Sonia) 1954年、プエルトリコ出身の両親のもと米国ニューヨークに生まれる。幼少期より若年性糖尿病を患い、毎日自らインスリン注射を打つ生活を送る。76年プリンストン大学を最優等で卒業、79年にはイェール大学法科大学院を卒業する。ニューヨーク州検事局を経て、民間のパヴィア&ハーコート法律事務所で活躍し、顧客であるフェンディやフェラーリから絶大な信頼を得る。92年から98年までニューヨーク州の連邦地裁で判事を、98年から2009年までは控訴裁判所で判事を務める。同年オバマ大統領により最高裁判事に任命され、今日に至る 長井篤司(ナガイアツシ) 1948年宮崎県生まれ。東京大学法学部卒。大手IT企業に約40年間勤め、スペイン、オーストラリア、イギリスに駐在。英語およびスペイン語での数々の通訳、翻訳実務に携る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) アルコール依存症の父を早くに失い、母とのあいだに根深い葛藤を抱え、幼少から糖尿病を患ってきた著者。恵まれぬ環境で夢を追った息を呑む半生の記録ーアメリカ合衆国初、“ヒスパニック系女性”最高裁判事が見た夢。 本 小説・エッセイ ノンフィクション ノンフィクション(外国) 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(外国)

2860 円 (税込 / 送料込)

ホンモノの偽物 模造と真作をめぐる8つの奇妙な物語 (亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズ3 15) [ リディア・パイン ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ホンモノの偽物 模造と真作をめぐる8つの奇妙な物語 (亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズ3 15) [ リディア・パイン ]

模造と真作をめぐる8つの奇妙な物語 亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズ3 15 リディア・パイン 菅野 楽章 亜紀書房ホンモノノニセモノ リディア パイン カンノ トモアキ 発行年月:2020年10月22日 予約締切日:2020年10月21日 ページ数:336p サイズ:単行本 ISBN:9784750516714 パイン,リディア(Pyne,Lydia) 1979年生まれ。著述家・歴史家。アリゾナ州立大学で歴史学と人類学の学位、科学史・科学哲学の博士号を取得。現在テキサス大学オースティン校・歴史学研究所で客員研究員をつとめる 菅野楽章(カンノトモアキ) 1988年東京生まれ。早稲田大学文化構想学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 厳粛なる嘲り/第2章 嘘石の真実/第3章 炭素の複製/第4章 異なる味わいの偽物/第5章 セイウチカメラを通して見ると/第6章 大いなるシロナガスクジラ/第7章 そしていま、それは本物だ/第8章 旧石器時代を生き返らせる技法 ウォーホルなしでつくられたウォーホル作品は本物か?高クオリティーすぎて、それ自体で価値のついた“オリジナル贋作絵画”とは?バナナ味とバナナの違いが明らかにする味覚の真実とは?いんちき化石を信じた18世紀の博物学者の顛末とは?天然ダイヤモンドと人工ダイヤモンドはどちらが道徳的か?ネイチャー・ドキュメンタリーは本当に“自然”なのか?アート市場で高額取引される贋作から、いんちき化石、出所不明の古文書、博物館のレプリカ、合成香料、人工ダイヤモンドまで…。真贋のグレーゾーンを行き来する事物を通して浮かび上がる、歴史と文化の実相に迫ったノンフィクション! 本 人文・思想・社会 歴史 世界史 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(外国)

2420 円 (税込 / 送料込)

死にたかった発達障がい児の僕が「自己変革」できた理由 麹町中学校で工藤勇一先生から学んだこと/西川幹之佑【1000円以上送料無料】

死にたかった発達障がい児の僕が「自己変革」できた理由 麹町中学校で工藤勇一先生から学んだこと/西川幹之佑【1000円以上送料無料】

著者西川幹之佑(著)出版社時事通信出版局発売日2022年02月ISBN9784788718036ページ数263Pキーワードしにたかつたはつたつしようがいじのぼくがじこ シニタカツタハツタツシヨウガイジノボクガジコ にしかわ みきのすけ ニシカワ ミキノスケ9784788718036内容紹介■これは現代の「ヘレン・ケラー物語」だ!4代続けて東大卒という超名門の家柄に生まれたのに、ADHDにASD傾向、学習障がいという3重苦で、幼稚園すら二時間で中退させられた著者。小学校2年生までは特別支援学級に通うも「赤ちゃん扱い」になじめず、強く希望して通常学級に転籍。しかし、周囲とトラブルを起こし、テストで点がとれないとパニックになっては教室を飛び出す毎日を送り、やがて「死にたい」という衝動にとらわれるようになる。そんな著者が変わったきっかっけは、千代田区立?町中学校に入学し、大胆な学校改革を実践していた校長の工藤勇一氏(ベストセラー『学校の当り前をやめた。』の著者)に出会ったことだった。「3重苦」だったヘレン・ケラーは、サリバン先生に出会って「Water」という言葉を手のひらに書いて教わるまで、暗闇の世界で生きていた。著者は、その気持ちが分かる気がすると言う。混沌とし、恐怖そのものだったこの世界。それが、麹町中学校でもがき苦しみながら世界の輪郭をつかみ、卒業後も工藤氏から学んだことをもとに試行錯誤を続け、少しずつ自分にあう生き方をつかんできたのだと話す。ヘレン・ケラーを目覚めさせた「Water」という言葉は、著者にとっては「自律」という言葉だった。工藤氏の教育目標は「自律した生徒を社会に送り出す」ことだ。「自律」「尊重」「創造」を掲げ、社会を生きる当事者意識をもつ生徒を育てるという工藤氏のもとで様々な学びを経験するうちに、著者は親や名門家系に対する劣等感、周囲に対する憎しみから解放され、「自律」して生きる大人になるために、「自己変革」に挑むようになる。中学卒業までに英検準2級とニュース検定1級などを取得。高校は英国に留学し、現在は時折トラブルを抱えながらも落ち着いて対処しつつ、人並の自己肯定感とともに、前向きに生きている。人生は誰か他人から与えられたり押し付けられたりするものではなく、自分の選択と行動でつくりあげるもの。どんなにダメな自分でも、自分の取扱説明書を自分の力でつくりあげることが可能。どうしようもないほどダメな「不良品」を自認する著者が、地を這うようにしてたどり着いた希望の境地。今現在、死にたいと悩み苦しんでいる発達障がい児の役に立てればと願い、その悪戦苦闘の日々のすべてを明らかにする。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次はじめに-少し長めの自己紹介もかねて/1 発達障がい児にとっての学校生活はこんな感じ/2 僕を成長させてくれた工藤先生の教え/3 発達障がい児は勉強ができないという「当たり前」を疑う-学習障がいの僕が中3で英検準2級に合格するまで/4 発達障がい児のQOLを上げるライフハック-僕が怒る自分を認められるようになったわけ/5 死のうと思っている発達障がい児に伝えたい「未来」を手にするための心構え/おわりに-「負け戦」をしながらでも生き延びよう!

1760 円 (税込 / 送料込)

死にたかった発達障がい児の僕が「自己変革」できた理由 麹町中学校で工藤勇一先生から学んだこと/西川幹之佑【3000円以上送料無料】

死にたかった発達障がい児の僕が「自己変革」できた理由 麹町中学校で工藤勇一先生から学んだこと/西川幹之佑【3000円以上送料無料】

著者西川幹之佑(著)出版社時事通信出版局発売日2022年02月ISBN9784788718036ページ数263Pキーワードしにたかつたはつたつしようがいじのぼくがじこ シニタカツタハツタツシヨウガイジノボクガジコ にしかわ みきのすけ ニシカワ ミキノスケ9784788718036内容紹介■これは現代の「ヘレン・ケラー物語」だ!4代続けて東大卒という超名門の家柄に生まれたのに、ADHDにASD傾向、学習障がいという3重苦で、幼稚園すら二時間で中退させられた著者。小学校2年生までは特別支援学級に通うも「赤ちゃん扱い」になじめず、強く希望して通常学級に転籍。しかし、周囲とトラブルを起こし、テストで点がとれないとパニックになっては教室を飛び出す毎日を送り、やがて「死にたい」という衝動にとらわれるようになる。そんな著者が変わったきっかっけは、千代田区立?町中学校に入学し、大胆な学校改革を実践していた校長の工藤勇一氏(ベストセラー『学校の当り前をやめた。』の著者)に出会ったことだった。「3重苦」だったヘレン・ケラーは、サリバン先生に出会って「Water」という言葉を手のひらに書いて教わるまで、暗闇の世界で生きていた。著者は、その気持ちが分かる気がすると言う。混沌とし、恐怖そのものだったこの世界。それが、麹町中学校でもがき苦しみながら世界の輪郭をつかみ、卒業後も工藤氏から学んだことをもとに試行錯誤を続け、少しずつ自分にあう生き方をつかんできたのだと話す。ヘレン・ケラーを目覚めさせた「Water」という言葉は、著者にとっては「自律」という言葉だった。工藤氏の教育目標は「自律した生徒を社会に送り出す」ことだ。「自律」「尊重」「創造」を掲げ、社会を生きる当事者意識をもつ生徒を育てるという工藤氏のもとで様々な学びを経験するうちに、著者は親や名門家系に対する劣等感、周囲に対する憎しみから解放され、「自律」して生きる大人になるために、「自己変革」に挑むようになる。中学卒業までに英検準2級とニュース検定1級などを取得。高校は英国に留学し、現在は時折トラブルを抱えながらも落ち着いて対処しつつ、人並の自己肯定感とともに、前向きに生きている。人生は誰か他人から与えられたり押し付けられたりするものではなく、自分の選択と行動でつくりあげるもの。どんなにダメな自分でも、自分の取扱説明書を自分の力でつくりあげることが可能。どうしようもないほどダメな「不良品」を自認する著者が、地を這うようにしてたどり着いた希望の境地。今現在、死にたいと悩み苦しんでいる発達障がい児の役に立てればと願い、その悪戦苦闘の日々のすべてを明らかにする。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次はじめに-少し長めの自己紹介もかねて/1 発達障がい児にとっての学校生活はこんな感じ/2 僕を成長させてくれた工藤先生の教え/3 発達障がい児は勉強ができないという「当たり前」を疑う-学習障がいの僕が中3で英検準2級に合格するまで/4 発達障がい児のQOLを上げるライフハック-僕が怒る自分を認められるようになったわけ/5 死のうと思っている発達障がい児に伝えたい「未来」を手にするための心構え/おわりに-「負け戦」をしながらでも生き延びよう!

1760 円 (税込 / 送料別)

直感力 カリスマの条件 (幻冬舎文庫) [ 津本陽 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】直感力 カリスマの条件 (幻冬舎文庫) [ 津本陽 ]

カリスマの条件 幻冬舎文庫 津本陽 幻冬舎チョッカンリョク ツモト,ヨウ 発行年月:2008年04月 ページ数:204p サイズ:文庫 ISBN:9784344411135 津本陽(ツモトヨウ) 1929年和歌山県生まれ。東北大学法学部卒業。78年、「深重の海」で第七九回直木賞、「夢のまた夢」で第二九回吉川英治文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 信じるものを持てー信念・哲学・直感力・愛すべきもの/第2章 人を動かす夢を語れー構想力・ビジョン・夢を形にする力/第3章 情報を眠らせるなー収集力・活用力・攻撃力/第4章 的確に明日を読めー現状分析力・先見力・忍耐力・突破力/第5章 人材を集め、使いこなせー人心掌握術・伝達力・ブレーンの集め方/第6章 人とは違う貌を持てーカリスマ・オーラ・無言の説得力/第7章 人を呼び込み、動かせー交渉力・説得力・粘り/第8章 挑み続ける気概を持てー待つこと・失敗を次に生かす・現状認識力 バブル崩壊後の失われた十年を経て現出した格差社会。外交でも日中関係の改善や北朝鮮拉致被害者問題などが山積するニッポン。この多難な時代、組織に求められるのは小泉純一郎的リーダーか。歴史小説の創作で数多の英傑と向き合ってきた著者が語る「真のリーダーシップ」と「国家の未来」。様々なビジネスシーンに活かせる画期的歴史エッセイ。 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ 小説・エッセイ ノンフィクション 文庫(ノンフィクション)

544 円 (税込 / 送料込)

3652 伊坂幸太郎エッセイ集 (新潮文庫) [ 伊坂 幸太郎 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】3652 伊坂幸太郎エッセイ集 (新潮文庫) [ 伊坂 幸太郎 ]

伊坂幸太郎エッセイ集 新潮文庫 伊坂 幸太郎 新潮社3652サンロクゴニ イサカ コウタロウ 発行年月:2015年05月28日 予約締切日:2015年05月26日 ページ数:448p サイズ:文庫 ISBN:9784101250298 伊坂幸太郎(イサカコウタロウ) 1971(昭和46)年千葉県生れ。’95(平成7)年東北大学法学部卒業。2000年『オーデュボンの祈り』で、新潮ミステリー倶楽部賞を受賞し、デビュー。’04年『アヒルと鴨のコインロッカー』で吉川英治文学新人賞受賞。’08年『ゴールデンスランバー』で第5回本屋大賞と山本周五郎賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 幾つもの映像や文章に影響を受け、そして現在/キャラメルコーン/ハードボイルド作家が人を救う話/健康療法マニア/アメリカンコーヒーゲーム/B型とセガールとヨーグルト/映画館は平和だ/言葉の壁/自由な席/ごきげんよう〔ほか〕 エッセイが得意ではありませんー。自らはそう語る伊坂幸太郎がデビュー以来ぽつぽつと発表した106編のエッセイ。愛する小説、映画、音楽のこと。これまた苦手なスピーチのこと。憧れのヒーローのこと。趣味を語る中にも脈々と流れる伊坂的思考と、日常を鮮やかに切り取る文体。15年間の軌跡を辿った、初のエッセイ集。裏話満載のインタビュー脚注に加え、幻の掌編2編を収録。 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ 小説・エッセイ ノンフィクション 文庫(ノンフィクション)

880 円 (税込 / 送料込)

通信制高校を選んだわけ

通信制高校を選んだわけ

山口教雄/監修 学びリンク編集部/取材本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名学びリンク出版年月2021年08月サイズ159P 19cmISBNコード9784908555466教養 ノンフィクション 教育商品説明通信制高校を選んだわけツウシンセイ コウコウ オ エランダ ワケ「楽しそう」にもわけがある。通信制高校は「多様な内容を自分のペースで学ぶ」方向へ。第1章 通信制高校を選んだわけを聴く 卒業生編(消防士になる目標ができたおかげで楽しい気持ちがよみがえりました|「やめていいよ」と本心から言えるまでには気持ちの葛藤がありました(卒業生母)|行事も多い高校生活でしたが私を支えてくれたのは先輩と過ごした普通の日々でした ほか)|第2章 通信制高校を選んだわけを聴く 在校生編(在校生PHOTO|イラストの勉強や友人と過ごす時間…中学時代できなかった楽しい学校生活|野球に一番集中できる場所 温かい部員と指導者に恵まれる日々 ほか)|第3章 通信制高校が選ばれるわけ 解説編(「学びの個別最適化」の方向へ|余裕のある時間でオンライン課外授業|登校回数を選べるメリット ほか)※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2021/09/06

1540 円 (税込 / 送料別)

学びを選ぶ時代 子どもが個性を輝かせるために親ができること

学びを選ぶ時代 子どもが個性を輝かせるために親ができること

東京都フリースクール等ネットワーク/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名プチ・レトル出版年月2020年11月サイズ253P 21cmISBNコード9784907278755教養 ノンフィクション 教育商品説明学びを選ぶ時代 子どもが個性を輝かせるために親ができることマナビ オ エラブ ジダイ コドモ ガ コセイ オ カガヤカセル タメ ニ オヤ ガ デキル コト日本にもこんなユニークな学びがあった!決められた時間割は不要!カリキュラムや行事は「子どもたち自身」が話し合って決める。1学年たったの9人!?少人数制だから子どもの「個」が光る、多様性を大事にできる。みんなで協力!失敗も大歓迎!キャンプや登山、お米作りなど「本物」の体験で成長できる。第1章 なぜ今、「学びを選ぶ」ことが必要なのか(将来が不確実な時代に求められるもの|日本の学校制度は時代遅れ|増え続ける不登校|子どもに合った学びを選べる自由と多様性のある社会へ|続々と生まれる新しい学びの場)|第2章 「学びを選ぶ」って、どういうこと?(こんなに魅力的で多様な学びがある!|学籍や学費はどうなっているの?|どんなことを学ぶの?|卒業後の進路は?)|第3章 ユニークな学びの場を紹介!(東京シューレ|東京コミュニティスクール|東京賢治シュタイナー学校|フリースペースコスモ|デモクラティックスクールさくらんぼ学園)|第4章 多様な学びを後押しする教育機会確保法の成立(教育機会確保法の成立|公民連携を進めていこう|スクールロイヤーの鬼澤先生に聞く「学校に行かないといけないの?」|多様な学びをもっと広げるために)|第5章 私たちが実現したい未来(東京都フリースクール等ネットワーク代表 奥地圭子・久保一之対談)|付録 スクールリスト(全国の多様な学びの場)※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2020/12/09

1650 円 (税込 / 送料別)