「本・雑誌・コミック > 資格・検定」の商品をご紹介します。
![シリーズ都市・建築・歴史(10) 都市・建築の現在 [ 鈴木博之 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2100/9784130652100.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】シリーズ都市・建築・歴史(10) 都市・建築の現在 [ 鈴木博之 ]
都市・建築の現在 鈴木博之 東京大学出版会シリーズ トシ ケンチク レキシ スズキ,ヒロユキ 発行年月:2006年08月21日 予約締切日:2006年08月14日 ページ数:369, サイズ:全集・双書 ISBN:9784130652100 鈴木博之(スズキヒロユキ) 1945年生まれ。東京大学大学院工学系研究科教授。建築史。工学博士。著書『東京の「地霊」』(文藝春秋、1990、サントリー学芸賞)、『ヴィクトリアン・ゴシックの崩壊』(中央公論美術出版、1996、日本建築学会賞)、『都市へ』(中央公論新社、1999、建築史学会賞)ほか 石山修武(イシヤマオサム) 1944年生まれ。早稲田大学理工学部教授。建築家。1996年ヴェネチア・ビエンナーレ建築展金獅子賞、1998年日本文化デザイン賞、1999年織部賞、2001年芸術選奨文部科学大臣賞。作品『伊豆の長八美術館』(1984、吉田五十八賞)、『宮城県立リアス・アーク美術館』(1994、日本建築学会賞・軽金属協会建築賞)、ほか多数 伊藤毅(イトウタケシ) 1952年生まれ。東京大学大学院工学系研究科教授。建築史・都市史。工学博士。著書『都市の空間史』(吉川弘文館、2003、建築史学会賞)ほか 山岸常人(ヤマギシツネト) 1952年生まれ。京都大学大学院工学研究科助教授。建築史。工学博士。著書『中世寺院の僧団・法会・文書』(東京大学出版会、2004、建築史学会賞受賞論文所収)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序 現代の特質ー何をもって現代とするか/1 住宅の生産と流通/2 オフィスビルの表現ーファサード技術とエンジニアリングの変遷/3 一九六八年ーパリの五月革命をめぐる思想と建築/4 病理としての建築ー近代と「美学の生理学」/5 環境問題としての風景論/6 難民キャンプの現状/7 都市と建築その機能と寿命 都市・建築の未来がここにあるー20世紀、西欧中心・資本主義の大量消費社会において生み出され続けてきた現代建築の方向性を読み解く鍵として、ふたたび「歴史」に立ち返る。 本 科学・技術 建築学
4620 円 (税込 / 送料込)
![建築・都市ブックガイド21世紀 (建築文化シナジー) [ 五十嵐太郎 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1095/9784395241095.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】建築・都市ブックガイド21世紀 (建築文化シナジー) [ 五十嵐太郎 ]
建築文化シナジー 五十嵐太郎 彰国社ケンチク トシ ブック ガイド ニジュウイッセイキ イガラシ,タロウ 発行年月:2010年04月 ページ数:286p サイズ:全集・双書 ISBN:9784395241095 五十嵐太郎(イガラシタロウ) 建築批評家。1967年、パリ(フランス)生まれ。1990年、東京大学工学部建築学科卒業。1992年、東京大学大学院修士課程修了。博士(工学)。現在、東北大学教授。『建築雑誌』編集委員長、ヴェネチアビエンナーレ国際建築展2008日本館のコミッショナーを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 建築家・マニフェスト・評伝/2 20世紀/3 歴史/4 計画・設計・デザイン/5 批評/6 社会・都市/7 アート・文学 建築・都市をフィールドとする私たちが獲得すべきテーマをくまなく網羅。実践的ブックガイドの決定版。 本 科学・技術 建築学
2409 円 (税込 / 送料込)
![TOEIC850点から始める説得力のある英語 [ 野本慎治 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8863/9784862238863.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】TOEIC850点から始める説得力のある英語 [ 野本慎治 ]
野本慎治 東京図書出版(文京区) リフレ出版トーイック ハッピャク ゴジッテン カラ ハジメル セットクリョク ノ アル エイ ノモト,シンジ 発行年月:2015年11月 予約締切日:2024年12月17日 ページ数:179p サイズ:単行本 ISBN:9784862238863 野本慎治(ノモトシンジ) 1959年生まれ。高校卒業後渡米し、ニューヨーク市立大学経営学部をMagna Cum Laudeで卒業。ピート・マーウイック・ミッチェル会計事務所(現KPMG)ニューヨーク事務所にて会計監査、吸収合併案件を手掛ける。その後帰国してソロモンブラザーズ、パリバキャピタルマーケッツなどの国内の欧米系投資銀行にて経験を積んだ後、再び渡米しそれまでのキャリアのほとんどを英語環境で過ごした強みを生かし、KPMGニューヨーク事務所において現地の金融機関向けにアドヴァイザリーサービスを展開。2004年エース損害保険会社のCFO兼取締役として着任後、2015年2月まで同役職を重任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 Introduction of Logic for ESL Students(Types of Sentence/Identifying Arguments/Argument and Explanation ほか)/2 Application of the Critical Thinking Process(Second Layer of Thinking/Critical Thinking Process/Identification of Arguments and Conclusions ほか)/3 Identifying Deceptive Phrases in English Communication(Misunderstanding and Miscommunication/Fallacies/Deceptive Communication with Grammar ほか) 英語でのコミュニケーションに必要な「英語脳」を鍛えるために、Logic、Critical Thinking、及びDeceptive Communicationに関して解説。英語による論理的な考え方や論法、英語脳での思考の整理方法、英語での議論において非常に有効な批判的思考の取り入れ方、そして「意図的に人を惑わす虚偽的な英語表現」に関して紹介。 本 語学・学習参考書 語学学習 英語 語学・学習参考書 語学関係資格 TOEIC 資格・検定 語学関係資格 TOEIC
1760 円 (税込 / 送料込)
![PARIS TOKYO twelve architects from Fr [ RAD ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9003/9784908279003.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】PARIS TOKYO twelve architects from Fr [ RAD ]
twelve architects from Fr RAD RAD ツバメ出版流通パリ トウキョウ ラッド 発行年月:2014年11月 予約締切日:2024年12月17日 ページ数:213p サイズ:単行本 ISBN:9784908279003 本 科学・技術 建築学
1833 円 (税込 / 送料込)
![こころの環境革命 [ 米田明人 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6319/9784875656319.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】こころの環境革命 [ 米田明人 ]
米田明人 今日の話題社ココロ ノ カンキョウ カクメイ ヨネダ,アキト 発行年月:2016年10月 予約締切日:2024年12月17日 ページ数:295p サイズ:単行本 ISBN:9784875656319 米田明人(ヨネダアキト) 1950年兵庫県生まれ。山梨大学工学部電気工学科卒。日本電信電話公社建築局入社、NTT企業通信システム事業本部主任技師時代にNTTトリプルICS配線システム開発。(株)NTTファシリティーズ、NTT都市開発(株)担当部長を経てNTT都市開発ビルサービス(株)にてBEMSビル消費エネルギー分析手法を開発。退職。途中千葉大学非常勤講師、電設技術編集専門委員、ヨハネスブルグサミット提言フォーラム事務局長(NGO)など。気候変動科学と交渉の資格認定外2種類を所持(国連SDSN/EDU)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 足るを知る/第2章 豊かさとは/第3章 わしがやらねば!/第4章 今日も黄金色の朝日/第5章 こころと環境/第6章 何故、地球環境を守るのか 気温上昇2℃では危ない!「パリ協定採択」は脱炭素社会の開始!これからの世界の指針!ミレニアム開発目標(MDGs)の成果と今後の持続可能な開発目標(SDGs)とは!すでに進行している人類の危機への最終処方箋とは「足るを知る」こと。一人ひとりの“革命”が地球を救う! 本 科学・技術 工学 建設工学 科学・技術 建築学
1320 円 (税込 / 送料込)

ケータイ弁理士全科目 学習初日から試験当日まで/佐藤卓也【1000円以上送料無料】
著者佐藤卓也(著)出版社三省堂発売日2024年12月ISBN9784385324272ページ数781Pキーワードけーたいべんりしぜんかもくがくしゆうしよにちからし ケータイベンリシゼンカモクガクシユウシヨニチカラシ さとう たくや サトウ タクヤ9784385324272内容紹介好評既刊『ケータイ弁理士I・II・III』が全面改訂し、全科目を1冊に集約!全科目を1冊にまとめたことによって大幅に使い勝手が向上。最新の法改正と最新の出題傾向を完全反映。箇条書き解説と○×過去問で合格知識を確実に!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1編 特許法/第2編 実用新案法/第3編 意匠法/第4編 商標法/第5編 不正競争防止法/第6編 著作権法/第7編 パリ条約/第8編 特許協力条約/第9編 国際出願法/第10編 TRIPS協定/第11編 マドリッド協定議定書/第12編 ジュネーブ改正協定
4620 円 (税込 / 送料込)

ケータイ弁理士全科目 学習初日から試験当日まで/佐藤卓也【3000円以上送料無料】
著者佐藤卓也(著)出版社三省堂発売日2024年12月ISBN9784385324272ページ数781Pキーワードけーたいべんりしぜんかもくがくしゆうしよにちからし ケータイベンリシゼンカモクガクシユウシヨニチカラシ さとう たくや サトウ タクヤ9784385324272内容紹介好評既刊『ケータイ弁理士I・II・III』が全面改訂し、全科目を1冊に集約!全科目を1冊にまとめたことによって大幅に使い勝手が向上。最新の法改正と最新の出題傾向を完全反映。箇条書き解説と○×過去問で合格知識を確実に!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1編 特許法/第2編 実用新案法/第3編 意匠法/第4編 商標法/第5編 不正競争防止法/第6編 著作権法/第7編 パリ条約/第8編 特許協力条約/第9編 国際出願法/第10編 TRIPS協定/第11編 マドリッド協定議定書/第12編 ジュネーブ改正協定
4620 円 (税込 / 送料込)
![見えない震災 建築・都市の強度とデザイン [ 五十嵐太郎 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6220/62207233.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】見えない震災 建築・都市の強度とデザイン [ 五十嵐太郎 ]
建築・都市の強度とデザイン 五十嵐太郎 みすず書房ミエナイ シンサイ イガラシ,タロウ 発行年月:2006年09月 ページ数:255p サイズ:単行本 ISBN:9784622072331 五十嵐太郎(イガラシタロウ) 1967年フランス・パリ生まれ。92年東京大学工学系大学院建築学専攻修士課程修了。博士(工学)。東北大学大学院工学研究科・工学部助教授。建築史、建築批評(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 見えない震災/構造設計とは何か/「リファイン建築」からの提言/記憶をつなげる耐震改修のデザイン/不可知の次元ー建築と地震をめぐる覚え書き/「耐震構造」の歴史/「建築の強度」と「まちの強度」ーまちのリノベーションへ/ロジモクの将来をめぐってー都市居住としての路地長屋/既存建物の活用術ー用途変更による建築再生の可能性/飛び地のランドスケープ 耐震強度偽装事件以後、われわれは建築といかに向きあうべきか。スクラップ&ビルドでなく持続可能性へ。意匠・構造設計ほか各分野からの問題提起と考察。 本 科学・技術 建築学
3300 円 (税込 / 送料込)
![建築/かたちことば [ 市原 出 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6931/9784306046931_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】建築/かたちことば [ 市原 出 ]
市原 出 岩城 和哉 鹿島出版会ケンチク カタチコトバ イチハラ イズル イワキ カズヤ 発行年月:2022年06月13日 予約締切日:2022年04月21日 ページ数:292p サイズ:単行本 ISBN:9784306046931 市原出(イチハライズル) 建築家、東京工芸大学教授、博士(工学)。1958年福岡県生まれ。1981年東京大学工学部建築学科卒業。1993年同大学院建築学専攻博士課程修了。1994年東京工芸大学助教授、2000年より現職。専門は建築意匠 岩城和哉(イワキカズヤ) 建築家、東京電機大学教授、博士(工学)。1967年鹿児島県生まれ。1991年東京大学工学部建築学科卒業。1996年同大学院建築学専攻博士課程修了。2003年東京電機大学助教授、2012年より現職。専門は建築意匠 元岡展久(モトオカノブヒサ) 建築家、お茶の水女子大学教授、博士(工学)。1968年兵庫県生まれ。1991年東京大学工学部建築学科卒業。1996年同大学院建築学専攻博士課程修了。1997年パリ第一大学美術史学考古学専攻DEA。2006年お茶の水女子大学助教授、2020年より現職。専門は建築意匠、建築教育 萩野紀一郎(ハギノキイチロウ) 建築家、富山大学准教授、博士(工学)。1964年東京都生まれ。1987年東京大学工学部建築学科卒業。1989年同大学院建築学専攻修士課程修了。1996年ペンシルヴェニア大学美術学部大学院修了。2016年より現職。専門は建築意匠、保存再生(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 要素(柱/壁/床/屋根/天井/窓/入口/階段/ファサード)/第2章 部屋(内の部屋/境界の部屋/外の部屋)/第3章 細部(土に始まり土に還る 輪島の土蔵修復/個が集うかたち ヴァージニア大学/胚芽から生まれるかたち ルイス・サリヴァンの宝石箱/手すりに表された全体 モリス商会/手で感じるかたち アルヴァ・アールトの引手と手すり/光のディテール キンベル美術館/ジョイントの美学 ブリオン家墓地/木の生命力と手の痕跡 脱皮する家) 本 科学・技術 建築学
2970 円 (税込 / 送料込)

チョコレート検定公式テキスト 2024年版/明治チョコレート検定委員会【1000円以上送料無料】
著者明治チョコレート検定委員会(監修)出版社Gakken発売日2024年01月ISBN9784058022047ページ数215Pキーワードちよこれーとけんていこうしきてきすと2024 チヨコレートケンテイコウシキテキスト2024 めいじ メイジ9784058022047内容紹介★★★チョコレートの歴史から最新のショコラティエ情報までまるわかり!チョコレート好きなら見逃せない「チョコレート検定」公式テキスト最新版★★★2016年にスタートし、これまで累計約1万8000人以上が受検した話題の検定試験「チョコレート検定」の公式テキスト最新版。チョコレートの原料となるカカオの生態から、チョコレートの製造法、種類、歴史、健康効果にいたるまで、チョコレートにまつわる知識を幅広く得ることができます。パリで開催されたチョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ」の最新レポートや、カカオ・チョコレート業界のSDGs関連レポートなど、特集記事も充実。そのほか、児童労働問題、森林減少抑制など、カカオ産業を取り巻く課題にまつわる最新トピックも解説しています。海外&国内のショコラティエ情報などの最新データも満載で、検定の受検者はもちろん、チョコレート好きにとっては見逃せない1冊です。巻末には、検定試験の傾向と対策がわかる問題集も付いています。【目次】2024年度 チョコレート検定 概要■第1章 チョコレートとは何か■特集1 サロン・デュ・ショコラ 2023年最新レポート特集2 カカオ・チョコレート業界のSDGs関連レポート<CHOCOLATE Report>チョコレートの新しい潮流 Bean to Bar<CHOCOLATE column>・カカオ豆は「貨幣」だった ・カカオ豆と人類との出合い ほか■第2章 チョコレートの主原料「カカオ豆」に迫る■<CHOCOLATE column>・生産者はチョコレートを知らない!? ほか■第3章 さまざまなチョコレート■<CHOCOLATE Report>チョコレートの表示規約を知っておこう<CHOCOLATE column>・ヨーロッパに根づく型抜きチョコレート ほか■第4章 チョコレートの世界史■<CHOCOLATE column>・ベルサイユで花開いたチョコレート ほか■第5章 チョコレートの日本史■<CHOCOLATE Report>世界&日本 チョコレート市場あれこれ海外&国内の有名ショコラティエ<CHOCOLATE column>・贅沢品だったチョコレート ほか■第6章 チョコレートの健康効果とたのしみ方■<CHOCOLATE column>・「ココア・ブーム」の火付け役!? ほか特別付録「チョコレート検定」問題集※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 チョコレートとは何か/第2章 チョコレートの主原料「カカオ豆」に迫る/第3章 さまざまなチョコレート/第4章 チョコレートの世界史/第5章 チョコレートの日本史/第6章 チョコレートの健康効果とたのしみ方/特別付録
1980 円 (税込 / 送料込)

チョコレート検定公式テキスト 2024年版/明治チョコレート検定委員会【3000円以上送料無料】
著者明治チョコレート検定委員会(監修)出版社Gakken発売日2024年01月ISBN9784058022047ページ数215Pキーワードちよこれーとけんていこうしきてきすと2024 チヨコレートケンテイコウシキテキスト2024 めいじ メイジ9784058022047内容紹介★★★チョコレートの歴史から最新のショコラティエ情報までまるわかり!チョコレート好きなら見逃せない「チョコレート検定」公式テキスト最新版★★★2016年にスタートし、これまで累計約1万8000人以上が受検した話題の検定試験「チョコレート検定」の公式テキスト最新版。チョコレートの原料となるカカオの生態から、チョコレートの製造法、種類、歴史、健康効果にいたるまで、チョコレートにまつわる知識を幅広く得ることができます。パリで開催されたチョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ」の最新レポートや、カカオ・チョコレート業界のSDGs関連レポートなど、特集記事も充実。そのほか、児童労働問題、森林減少抑制など、カカオ産業を取り巻く課題にまつわる最新トピックも解説しています。海外&国内のショコラティエ情報などの最新データも満載で、検定の受検者はもちろん、チョコレート好きにとっては見逃せない1冊です。巻末には、検定試験の傾向と対策がわかる問題集も付いています。【目次】2024年度 チョコレート検定 概要■第1章 チョコレートとは何か■特集1 サロン・デュ・ショコラ 2023年最新レポート特集2 カカオ・チョコレート業界のSDGs関連レポート<CHOCOLATE Report>チョコレートの新しい潮流 Bean to Bar<CHOCOLATE column>・カカオ豆は「貨幣」だった ・カカオ豆と人類との出合い ほか■第2章 チョコレートの主原料「カカオ豆」に迫る■<CHOCOLATE column>・生産者はチョコレートを知らない!? ほか■第3章 さまざまなチョコレート■<CHOCOLATE Report>チョコレートの表示規約を知っておこう<CHOCOLATE column>・ヨーロッパに根づく型抜きチョコレート ほか■第4章 チョコレートの世界史■<CHOCOLATE column>・ベルサイユで花開いたチョコレート ほか■第5章 チョコレートの日本史■<CHOCOLATE Report>世界&日本 チョコレート市場あれこれ海外&国内の有名ショコラティエ<CHOCOLATE column>・贅沢品だったチョコレート ほか■第6章 チョコレートの健康効果とたのしみ方■<CHOCOLATE column>・「ココア・ブーム」の火付け役!? ほか特別付録「チョコレート検定」問題集※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 チョコレートとは何か/第2章 チョコレートの主原料「カカオ豆」に迫る/第3章 さまざまなチョコレート/第4章 チョコレートの世界史/第5章 チョコレートの日本史/第6章 チョコレートの健康効果とたのしみ方/特別付録
1980 円 (税込 / 送料別)

弁理士スタートアップテキスト/伊藤隆治/スタディング【1000円以上送料無料】
著者伊藤隆治(著) スタディング(監修)出版社中央経済社発売日2023年08月ISBN9784502474811ページ数285Pキーワードべんりしすたーとあつぷてきすと ベンリシスタートアツプテキスト いとう りゆうじ きよ/ら-に イトウ リユウジ キヨ/ラ-ニ9784502474811内容紹介弁理士試験の入門、新米知財部員の学びに最適と好評を博したテキスト。法改正等をフォローした第2版。まずはこの1冊!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 知的財産/第2章 特許法(国内出願)/第3章 実用新案法(国内出願)/第4章 特許協力条約/第5章 特許法・実用新案法(国際出願)/第6章 意匠法(国内出願)/第7章 ハーグ協定のジュネーブ改正協定/第8章 意匠法(国際出願)/第9章 商標法(国内出願)/第10章 マドリッド協定議定書/第11章 商標法(国際出願)/第12章 不正競争防止法/第13章 著作権法/第14章 パリ条約/第15章 TRIPS協定
3190 円 (税込 / 送料込)

弁理士スタートアップテキスト/伊藤隆治/スタディング【3000円以上送料無料】
著者伊藤隆治(著) スタディング(監修)出版社中央経済社発売日2023年08月ISBN9784502474811ページ数285Pキーワードべんりしすたーとあつぷてきすと ベンリシスタートアツプテキスト いとう りゆうじ きよ/ら-に イトウ リユウジ キヨ/ラ-ニ9784502474811内容紹介弁理士試験の入門、新米知財部員の学びに最適と好評を博したテキスト。法改正等をフォローした第2版。まずはこの1冊!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 知的財産/第2章 特許法(国内出願)/第3章 実用新案法(国内出願)/第4章 特許協力条約/第5章 特許法・実用新案法(国際出願)/第6章 意匠法(国内出願)/第7章 ハーグ協定のジュネーブ改正協定/第8章 意匠法(国際出願)/第9章 商標法(国内出願)/第10章 マドリッド協定議定書/第11章 商標法(国際出願)/第12章 不正競争防止法/第13章 著作権法/第14章 パリ条約/第15章 TRIPS協定
3190 円 (税込 / 送料込)

弁理士試験ELEMENTS 基本テキスト 3/TAC弁理士講座【3000円以上送料無料】
著者TAC弁理士講座(編)出版社早稲田経営出版発売日2022年06月ISBN9784847149085ページ数291,5Pキーワードべんりししけんえれめんつ3 ベンリシシケンエレメンツ3 たつく/しゆつぱん タツク/シユツパン9784847149085内容紹介本書は、弁理士試験の受験生向け基本テキストです。基本的な知識をシンプルかつわかりやすくまとめました。全3巻で弁理士試験の試験範囲をまとめており、第3巻には「条約」と「不正競争防止法」と「著作権法」が収録されています。【本書の特長】1 法令の全体像をつかめる条約・不正競争防止法・著作権法の全体像をつかんでいただくために、巻頭に全体のフロー図を掲載しました。2 節ごとの要点をつかめる各テーマのはじめに「学習到達目標」「目標到達までのチェックポイント」「他の項目との関連性」を表示。学習の現在地を見失うことなく、学ぶことができます。3 事例問題で問題の所在がみえる各節の冒頭に「事例問題」、節末に「事例解答」を掲載。各論点で学ぶべきポイントを具体的な事例を通じて捉えることができます。また、「事例解答」を参照することで各節で学習した内容を具体的な事案に当てはめ問題を解決する一連のプロセスを確認することができます。4 本試験突破のための重要ワードが一目瞭然学習する上でキーワードとなる語句を色文字で表示しました。5 図表の多用解説に加えて、適宜、図や表を用いており、学習の際の理解を助けます。6 条文を適宜掲載法律学習の基本となる条文もばっちり掲載。特に重要なものには、色アミ表記しました。7 豊富な側注用語の定義や補足説明、判例など、本文にプラスして押さえておきたい知識も満載です。【改訂内容】*法改正その他、最新情報を反映*法令は、2022年5月現在で2023年度試験において施行が確実な内容まで反映※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第5章 条約(パリ条約の概要/PCTの概要/マドリッド協定議定書の概要 ほか)/第6章 不正競争防止法(不正競争防止法の概要/著名表示の冒用行為/商品形態の模倣行為 ほか)/第7章 著作権法(著作権法の概要/著作物/著作者 ほか)
3300 円 (税込 / 送料込)

弁理士試験ELEMENTS 基本テキスト 3/TAC弁理士講座【1000円以上送料無料】
著者TAC弁理士講座(編)出版社早稲田経営出版発売日2022年06月ISBN9784847149085ページ数291,5Pキーワードべんりししけんえれめんつ3 ベンリシシケンエレメンツ3 たつく/しゆつぱん タツク/シユツパン9784847149085内容紹介本書は、弁理士試験の受験生向け基本テキストです。基本的な知識をシンプルかつわかりやすくまとめました。全3巻で弁理士試験の試験範囲をまとめており、第3巻には「条約」と「不正競争防止法」と「著作権法」が収録されています。【本書の特長】1 法令の全体像をつかめる条約・不正競争防止法・著作権法の全体像をつかんでいただくために、巻頭に全体のフロー図を掲載しました。2 節ごとの要点をつかめる各テーマのはじめに「学習到達目標」「目標到達までのチェックポイント」「他の項目との関連性」を表示。学習の現在地を見失うことなく、学ぶことができます。3 事例問題で問題の所在がみえる各節の冒頭に「事例問題」、節末に「事例解答」を掲載。各論点で学ぶべきポイントを具体的な事例を通じて捉えることができます。また、「事例解答」を参照することで各節で学習した内容を具体的な事案に当てはめ問題を解決する一連のプロセスを確認することができます。4 本試験突破のための重要ワードが一目瞭然学習する上でキーワードとなる語句を色文字で表示しました。5 図表の多用解説に加えて、適宜、図や表を用いており、学習の際の理解を助けます。6 条文を適宜掲載法律学習の基本となる条文もばっちり掲載。特に重要なものには、色アミ表記しました。7 豊富な側注用語の定義や補足説明、判例など、本文にプラスして押さえておきたい知識も満載です。【改訂内容】*法改正その他、最新情報を反映*法令は、2022年5月現在で2023年度試験において施行が確実な内容まで反映※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第5章 条約(パリ条約の概要/PCTの概要/マドリッド協定議定書の概要 ほか)/第6章 不正競争防止法(不正競争防止法の概要/著名表示の冒用行為/商品形態の模倣行為 ほか)/第7章 著作権法(著作権法の概要/著作物/著作者 ほか)
3300 円 (税込 / 送料込)
![リノベーションの新潮流 レガシー・レジェンド・ストーリー [ 松永 安光 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5972/9784761525972.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】リノベーションの新潮流 レガシー・レジェンド・ストーリー [ 松永 安光 ]
レガシー・レジェンド・ストーリー 松永 安光 漆原 弘 学芸出版社リノベーションノシンチョウリュウ マツナガ ヤスミツ ウルシバラ ヒロシ 発行年月:2015年05月15日 予約締切日:2015年05月13日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784761525972 松永安光(マツナガヤスミツ) 一般社団法人HEAD研究会理事長/近代建築研究所主宰。1941年生まれ。東京大学工学部卒業、ハーバード大学デザイン大学院修了。芦原建築事務所を経てSKM設計計画事務所を共同主宰。鹿児島大学教授を経て現職。新日本建築家協会新人賞、建築学会作品賞、都市住宅学会賞受賞 漆原弘(ウルシバラヒロシ) 1990年早稲田大学建築学科大学院修士課程修了後、SKM設計計画事務所/近代建築研究所勤務。1995年より、英国ヨーク大学博士課程で集合住宅デザインの研究を行い、博士号取得。その後は英国、アイルランドで、学校など教育施設の設計を主に担当。同時に、住宅デザイン、住宅政策、アーバン・デザインなどの研究活動も行い、論文の発表、翻訳などを続ける。建築学博士、一級建築士、英国政府登録建築家、英国王立建築家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 リノベーションのまちづくり/1章 アメリカの動き1ーニューヨーク/2章 アメリカの動き2ーウエストコースト/3章 イギリスの動き/4章 パリの動き/5章 ドイツの動き/6章 オランダの動き/7章 バルセロナの動き/8章 アジアの動きー上海・杭州・北京・バンコク/終章 レガシー・レジェンド・ストーリー 海外の最先端の都市では、地域に集積したストックの再生を起爆剤としてエリア価値を高めるとともに、新しいビジネスを育て雇用を生み出す「リノベーションまちづくり」が進んでいる。そこで本書は、わが国のリノベーションまちづくりのリーダーである筆者が調査してきたアメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、オランダ、スペイン、中国、タイから、日本への示唆に富む事例を選び、その魅力と支える仕組み・効果を紹介する。読みやすい文章と多数の写真、図で、専門家にはもちろん、リノベーションに関心を持つ行政、企業、土地所有者にも、その可能性を感じていただきたい。 本 科学・技術 工学 建設工学 科学・技術 建築学
2750 円 (税込 / 送料込)
![WONDERWALL ARCHIVES(01) [ WONDERWALL ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8368/9784891948368.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】WONDERWALL ARCHIVES(01) [ WONDERWALL ]
WONDERWALL パルコ出版BKSCPN_【高額商品】 ワンダーウォール アーカイブス ワンダーウォール 発行年月:2010年12月 ページ数:219p サイズ:単行本 ISBN:9784891948368 colette/UNIQLO Paris Op´era/UNIQLO Soho New York/DEAN & DELUCA ROPPONGI/A.P.C.DAIKANYAMA HOMME/Drawer Aoyama/100%ChocolateCafe./HYSTERIC GLAMOUR AOYAMA/THE BANK/GODIVA Chocoiste Harajuku〔ほか〕 ユニクロの海外グローバル旗艦店、国内最大規模のNIKE原宿といった超大型店舗から、60店舗を超えたA BATHING APE、PASS THE BATON、パリのコレット、ピエール・エルメ・パリ青山のようなオーナーの個性あふれるショップまで。ワンダーウォール片山正通が手がける空間は、消費者を引き寄せる強い力と、インテリアデザインのさらなる可能性を感じさせる期待感にあふれている。豊富な写真と図面、テキストによって構成された、これからのインテリアデザインを見据えるために必携の一冊。 本 科学・技術 建築学
3740 円 (税込 / 送料込)
![インテリアトレンドビジョン(2018) [ 佐戸川和久 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3174/9784904403174.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】インテリアトレンドビジョン(2018) [ 佐戸川和久 ]
佐戸川和久 トーソーインテリア トレンド ビジョン サドガワ,カズヒサ 発行年月:2018年05月 予約締切日:2018年06月01日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784904403174 海外インテリア見本市レポート2017(ハイムテキスタイル2017/ケルン国際家具見本市/メゾン・エ・オブジェ・パリ1月展/メゾン・エ・オブジェ・パリ9月展/ストックホルム・ファニチャー&ライト・フェア2017 ほか)/インテリアトップトレンド2018/19(全体傾向/タン ラグジュアリー クラシック/アーティフィシャル ドウブ/スティルネス ミスティー/タイディ ディスオーダー) 世界の最新インテリアデザインがわかる本。ミラノ・サローネやメゾン・エ・オブジェなど、世界の主要インテリア見本市を徹底取材。市場動向と最新のインテリアトレンド情報を詳細レポート!最旬インテリアスタイルとカラーも必見。 本 美容・暮らし・健康・料理 住まい・インテリア インテリア 科学・技術 建築学
3080 円 (税込 / 送料込)
![町に住まう知恵 上方三都のライフスタイル [ 谷直樹(1948-) ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5825/58254430.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】町に住まう知恵 上方三都のライフスタイル [ 谷直樹(1948-) ]
上方三都のライフスタイル 谷直樹(1948ー) 平凡社マチ ニ スマウ チエ タニ,ナオキ(1948ー) 発行年月:2005年04月 ページ数:357p サイズ:単行本 ISBN:9784582544305 谷直樹(タニナオキ) 1948年生まれ。京都大学大学院工学研究科博士課程修了。工学博士。大阪市立大学大学院生活科学研究科教授、大阪市立住まいのミュージアム館長。専攻は住文化史・博物館学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 堺普請から京普請へ(堺の町と住環境/京の町家)/商都大坂の町家(大坂の豪商と住まいー住友家住宅/伝統的都市型住居とその近代的変容ー道修町の町家/大坂の借家建築と裸貸)/町会所の系譜(奈良町の町会所/祇園祭と京の町会所)/都市生活の諸相(近世大坂の町内空間と居住地管理/都市のたのしみー遊興と大坂/住まいのミュージアム(大阪くらしの今昔館)への招待) 織豊期に堺はヴェネツィア、江戸時代になると京はローマ、大坂はパリと比べて語られた。先進地域、上方に蓄積された町と町家の文化から新しい都市居住環境の創造へ。 本 科学・技術 建築学
2750 円 (税込 / 送料込)
![インテリアトレンドビジョン(2014) 世界のインテリア情報発信ブック [ 佐戸川和久 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3099/9784904403099.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】インテリアトレンドビジョン(2014) 世界のインテリア情報発信ブック [ 佐戸川和久 ]
世界のインテリア情報発信ブック 佐戸川和久 トーソーインテリア トレンド ビジョン サドガワ,カズヒサ 発行年月:2014年01月 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784904403099 佐戸川和久(サドガワカズヒサ) 株式会社ゼロファーストデザイン副社長、株式会社アイアンドアールシステム代表取締役。アイアンドアールシステム社長とゼロファーストデザインのショップマネージメントディレクターを兼任。1998年より、海外のインテリア展示会へ年間を通して取材に行き定点観測を行っている。最新の海外インテリア情報を分析し、企業ニーズにあった情報を元に定期的にセミナーを行う。百貨店、ライフスタイルショップ、家具専門店の店舗企画VMD企画、イベントのプロデュース等も行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 海外インテリア見本市レポート2013(ハイムテキスタイル/ケルン国際家具見本市/メゾン・エ・オブジェ1月展 ほか)/クリエーターズ・ビジョン(デビッド・テイラー/スタジオ・スワイン/トゥーマス・マークンフォイカ ほか)/インテリアトップトレンド2014(ピュア・ハビタ/トランスペアレンシー・ブルー/アーティフィシャル・ナチュレ ほか) パリ、ミラノ、ドイツ、ロンドン、北欧、NYC、東南アジア、そしてTOKYOまでー世界の最新インテリアデザインがわかる本。 本 美容・暮らし・健康・料理 住まい・インテリア インテリア 科学・技術 建築学
2640 円 (税込 / 送料込)
![モデルニスモ建築 [ ウリオール・ブイガス ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5592/9784622075592.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】モデルニスモ建築 [ ウリオール・ブイガス ]
ウリオール・ブイガス 稲川直樹 みすず書房モデルニスモ ケンチク ブイガス,ウリオール イナガワ,ナオキ 発行年月:2011年03月 ページ数:311, サイズ:単行本 ISBN:9784622075592 ブイガス,ウリオール(Bohigas,Oriol) 1925年、バルセロナに生まれる。1951年、バルセロナ建築学校卒業後、グルーポR創立メンバーとなり建築家として活動を始める。61年、J・マルトゥレイ、D・マッカイとともに設計事務所MBM設立。バルセロナ建築学校教授、同校校長を歴任後、バルセロナ市の都市計画局長(のち都市事業に関する市長顧問)に就任、「バルセロナ・モデル」として世界的に著名な都市再生プロジェクトを軌道に乗せた 稲川直樹(イナガワナオキ) 1953年生まれ。中部大学工学部建築学科教授。建築史、建築設計。1980年、東京大学工学系大学院修士課程修了後、磯崎新アトリエに勤務。1984ー91年、バルセロナおよびパリ事務所駐在、2002年退職。2005年、東京大学工学系大学院博士課程修了、博士(工学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 年代と地理の範囲/2 用語としての「モデルニスモ」/3 芸術と産業/4 新様式を求めて/5 ガウディとドゥメナク=イ=ムンタネー/6 表現主義と合理主義/7 ウィーンのこだま/8 記念碑と居住性/9 モデルニスモの盛衰/10 モデルニスモの建築言語/訳者あとがき バルセロナの「世界遺産」。サグラダ・ファミリアほかバルセロナに高密度に群生する特殊造形作品。ガウディとドゥメナク=イ=ムンタネーを両極にすえ、カタルーニャ建築運動の展開を世界建築史に組み入れた画期的名著。 本 科学・技術 建築学
6160 円 (税込 / 送料込)
![ル・コルビュジエ図面集(vol.6) 展示空間 [ ル・コルビュジエ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1364/9784863581364.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ル・コルビュジエ図面集(vol.6) 展示空間 [ ル・コルビュジエ ]
展示空間 ル・コルビュジエ Echelleー1 建築資料研究社ル コルビュジエ ズメンシュウ ル・コルビュジエ エシェル アン 発行年月:2012年07月 ページ数:104p サイズ:単行本 ISBN:9784863581364 ネスレ展示館/ムンダネウム/パリ市立・国立美術館/水の博覧会/パリ万国博覧会1937ー新時代館/美術館/国立西洋美術館/万国博覧会フィリップス館/ル・コルビュジエ・センター 本 科学・技術 建築学
3080 円 (税込 / 送料込)
![愛と哀しみのル・コルビュジエ (建築文化シナジー) [ 市川智子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3952/39524006.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】愛と哀しみのル・コルビュジエ (建築文化シナジー) [ 市川智子 ]
建築文化シナジー 市川智子 彰国社アイ ト カナシミ ノ ル コルビュジエ イチカワ,トモコ 発行年月:2007年10月 ページ数:214p サイズ:全集・双書 ISBN:9784395240067 市川智子(イチカワトモコ) 1974年、神奈川県生まれ。日本女子大学家政学部住居学科卒業。グラフィックデザイナーを経て、イラストレーターになる。新聞連載小説や本の挿絵を描くかたわら、ル・コルビュジエの研究を始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) プロローグ 住人vs建築家、史上最強の大げんかの果てに/第1部 コルビュジエさんの生まれた場所ー1887~1916(建築家は波間に消え、すべては住人にゆだねられた/時計職人の町に生まれ/十七歳の建築家/絶望と希望、ファサードだけのパリとオーギュスト・ペレ/三千年の住まい方を見たあとで)/第2部 生きてゆく建築ー1926~(住人vsコルビュジエ、ペサック・破れかぶれ編/イヴォンヌの胸/クセナキスの宿題/異邦人コルビュジエ、インドをさまよう/住人vsコルビュジエ、チャンディーガル・対話編)/エピローグ 住人たちは「コルビュジエ」を勝手気ままに住みこなす 1887年10月6日、シャルル=エドゥアール・ジャンヌレ誕生。すべては、その時、はじまった。コルビュジエと住人の対話、そして、喜び、哀しみ…を、マンガとエッセイで描く。 本 科学・技術 建築学
2095 円 (税込 / 送料込)
![インテリアトレンドビジョン(2016) 世界の最新インテリアデザインがわかる本 [ 佐戸川和久 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3143/9784904403143.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】インテリアトレンドビジョン(2016) 世界の最新インテリアデザインがわかる本 [ 佐戸川和久 ]
世界の最新インテリアデザインがわかる本 佐戸川和久 トーソーインテリア トレンド ビジョン サドガワ,カズヒサ 発行年月:2016年02月 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784904403143 佐戸川和久(サドガワカズヒサ) 株式会社ゼロファーストデザイン副社長。株式会社アイアンドアールシステム代表取締役。アイアンドアールシステム社長とゼロファーストデザインのショップマネージメントディレクターを兼任。1998年より、海外のインテリア展示会へ年間を通して取材に行き定点観測を行っている。最新の海外インテリア情報を分析し、企業ニーズにあった情報を元に定期的にセミナーを行う。百貨店、ライフスタイルショップ、家具専門店の店舗企画VMD企画、イベントのプロデュース等も行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 海外インテリア見本市レポート2015(ハイムテキスタイル/ケルン国際家具見本市/メゾン・エ・オブジェ・パリ1月展 ほか)/クリエイターズビジョン(マーチン・ルサック/スティーブン・ホーレンベーク/オーラリー・ホーヅィー ほか)/インテリアトップトレンド(スパイシーアラモード/チーキーリュクス/ジェネラリーコア ほか) 世界の最新インテリアデザインがわかる。 本 美容・暮らし・健康・料理 住まい・インテリア インテリア 科学・技術 建築学
2640 円 (税込 / 送料込)
![住まいが都市をつくる モダニズム建築のアナザー・ストーリー [ 小沢明 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2504/9784865282504.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】住まいが都市をつくる モダニズム建築のアナザー・ストーリー [ 小沢明 ]
モダニズム建築のアナザー・ストーリー 小沢明 左右社スマイ ガ トシ オ ツクル オザワ,アキラ 発行年月:2019年09月 予約締切日:2019年09月25日 ページ数:263p サイズ:単行本 ISBN:9784865282504 小沢明(オザワアキラ) 建築家、東北芸術工科大学名誉教授。1936年満州国大連生まれ。早稲田大学建築学科卒業、ハーバード大学大学院建築修士修了(1965)。米国セルト・ジャクソン建築設計事務所、槇総合計画事務所を経て、小沢明建築研究室を設立。工学院大学特別専任教授、ワシントン大学、キャンサス大学客員教授歴任。東北芸術工科大学教授、第三代学長を務める。主な作品に、「第一回横浜国際アーバン・デザイン設計競技」最優秀賞、「日仏建築設計競技・PAN13バンリューを創る」優秀賞、「鶴岡アート・フォーラム」(BCS賞、公共建築賞、東北建築賞)、「金山町立明安小学校」(文部科学大臣奨励賞、東北建築賞、公共の色彩賞)のほか、「セント・メリーズロッジ」(日本建築家協会二十五年賞)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 シャルル=エドゥアール・ジャンヌレの遺した二つのヴィラと二枚のスケッチ/第2章 ルードヴィヒ大公と建築家オルブリッヒの遺したアーティスト・イン・レジデンス/第3章 ル・コルビュジエの遺したヴィラ・サヴォワ/第4章 パリのクルデサック・マレ=ステヴァンス通り/第5章 新たなアーバン・ヴィラを求めて 代官山ヒルサイドテラス ル・コルビュジエ、オルブリッヒ、マレ=ステヴァンス、そして槇文彦。サヴォワ邸のプランに新たなアーバン・ヴィラ探求の歴史を読む。 本 美容・暮らし・健康・料理 住まい・インテリア マイホーム 科学・技術 建築学
2750 円 (税込 / 送料込)
![知力も伸びる英語脳の育て方 3歳で英検5級に合格できた! [ 中村かず子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2550/25500436.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】知力も伸びる英語脳の育て方 3歳で英検5級に合格できた! [ 中村かず子 ]
3歳で英検5級に合格できた! 中村かず子 朝日出版社チリョク モ ノビル エイゴノウ ノ ソダテカタ ナカムラ,カズコ 発行年月:2008年06月 ページ数:207p サイズ:単行本 ISBN:9784255004365 付属資料:CD1 中村かず子(ナカムラカズコ) 慶應義塾大学経済学部卒。慶應からの交換留学生としてアメリカのWinthrop Collegeで学ぶ。パリに10年滞在。帰国後、バイリンガル児育成のため、横浜にS&S Educationを設立。ネイティブの先生とともに、子どもたちが生来もっている能力を最大限に引き出すために日々研鑽を重ね、情熱を傾ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 英語のできる子に育てたい!(子どもの将来を夢見ていいですか?/英語にまつわる5つの誤解 ほか)/第2章 読めて、書ける、バイリンガル子育て(カードの効用/基本動詞でフォニックス ほか)/第3章 成長する英語の基礎を学ぶ(私たちの体/生き物の一生 ほか)/第4章 幼児からの英検対策(幼児の英検熱の高まり/受験計画の立て方 ほか) お子さんの潜在能力がぐんぐん伸びる「バイリンガル子育て」のコツが盛りだくさん!英検の最年少合格者輩出のS&Sメソッドをご家庭で実践できるように、わかりやすく紹介。 本 語学・学習参考書 語学学習 英語 語学・学習参考書 語学関係資格 英検 人文・思想・社会 教育・福祉 教育
1650 円 (税込 / 送料込)
![階段 空間のメタモルフォーゼ [ エヴリーヌ・ペレ・クリスタン ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8269/82690114.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】階段 空間のメタモルフォーゼ [ エヴリーヌ・ペレ・クリスタン ]
空間のメタモルフォーゼ エヴリーヌ・ペレ・クリスタン 鈴木圭介 白揚社カイダン ペレ・クリスタン,エヴリーヌ スズキ,ケイスケ 発行年月:2003年07月 ページ数:222p サイズ:単行本 ISBN:9784826901147 ペレ=クリスタン,エヴリーヌ(P´er´eーChristin,´Evelyne)(ペレクリスタン,エヴリーヌ) 1948年パリ生まれ。1972年フランス政府公認建築士資格を取得。現在、トゥールにある建築事務所のパートナーとして、病院、学校、工場、福祉施設、一般住宅など幅広い分野の建築を手がけている 鈴木圭介(スズキケイスケ) 1955年東京生まれ。東京外国語大学大学院修了。フランス現代文学・思想専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 のぼることとおりることー階段と空間の征服(移動の場/征服の場 ほか)/第2章 歩くことと測ることー階段、身体、幾何学(尺度としての身体/歩幅と法則 ほか)/第3章 見ることと見られることー階段と演出(壇から円形劇場へ/舞台装置の中の階段 ほか)/第4章 落下か上昇かー階段と精神(神話と精神性/冥府下りと昇天 ほか) 建築空間の鍵を握るー古代の巨大な石造階段、中世の城、ポンピドゥー・センター、安藤忠雄の建築…世界中の階段を例にその美学、心理学、社会学、民族学をイラストとともに語りつくす。 本 科学・技術 建築学
2530 円 (税込 / 送料込)
![摩天楼とアメリカの欲望 バビロンを夢見たニュ-ヨ-ク [ ト-マス・ファン・レ-ウェン ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8750/87502397.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】摩天楼とアメリカの欲望 バビロンを夢見たニュ-ヨ-ク [ ト-マス・ファン・レ-ウェン ]
バビロンを夢見たニューヨーク トーマス・ファン・レーウェン 三宅理一 工作舎マテンロウ ト アメリカ ノ ヨクボウ レーウェン,トーマス・ファン ミヤケ,リイチ 発行年月:2006年09月 ページ数:383p サイズ:単行本 ISBN:9784875023975 レーウェン,トーマス・ファン(Leeuwen,Thomas van)(レーウェン,トーマスファン) 1941生まれ。ライデン大学教授として、長年にわたり建築史・文化史・芸術批評を講ずる。1971年にアメリカに渡り、ドキュメンタリーフィルムの制作スタッフやコロンビア大学の客員教授、ワシントンDCのナショナルギャラリー研究員などを歴任。アメリカ建築史のみならずヨーロッパ精神史全般にわたる該博な知識とジャンルにとらわれない軽快なフットワークにより多彩な活動を展開 三宅理一(ミヤケリイチ) 1948生まれ。1972年、東京大学工学部建築学科卒業。75年よりフランス政府給費留学生としてエコール・デ・ボザール、パリ=ソルボンヌ大学に留学。79年卒業。芝浦工業大学教授、リエージュ大学客員教授を経て99年より慶応義塾大学大学院政策メディア研究科教授。専門は、建築史、地域計画、デザイン理論で、文明論的な視点から世界各地で文化振興、遺産保護、地域振興等のプログラムを手がける。ルーマニア、中国での世界遺産保護、フィンランドのアートガーデン計画などを実施する一方、ポンピドーセンターやドイツ建築博物館、ヴィトラ・デザイン・ミュージアム等で共同展示企画を実現 木下壽子(キノシタトシコ) 1969生まれ。1993年、日本女子大学家政学部住居学科卒業。芝浦工業大学大学院修士課程修了後、英国に留学。96年、ロンドン大学大学院修士課程を修了後、ロータリー財団国際親善奨学生としてグラスゴー大学マッキントッシュ建築学校で研究を行う。東京理科大学非常勤講師などを経て、現在、東京大学大学院工学系研究科松村研究室博士課程に在籍。研究、執筆、翻訳活動のかたわら、(株)アビターレ代表取締役として、集合住宅の企画・管理事業も推進(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 すばらしき摩天楼の時代/第1章 天空志向「摩天楼ー革新か伝統か」/第2章 万物の復興、あるいは摩天楼の再興/第3章 聖なる摩天楼と世俗的な大聖堂/第4章 自然成長の神話ー新聞ビジネスの夢/第5章 自然成長の神話2ーアメリカ精神の伏流 近代建築史においては、「高層の商業ビル」としてほとんど等閑視されてきたアメリカの超高層ビル、摩天楼。一九世紀末から二〇世紀初頭にかけて、熱帯雨林の突出木のように出現した摩天楼は、アメリカの富とビジネスの象徴であるとともに古来、聖なる山や宇宙樹、バベルの塔などに託してきた人類普遍の夢の象徴でもあった。「商業の大聖堂」を建てた百貨店王フランク・ウールワース、「世界最高にして世界の中心」の自社ビル建設をめざした新聞王ジョゼフ・ピュリッツアーなど、世俗の権力欲と霊的昂揚への憧憬のダイナミズムをあわせもつ摩天楼の魅力に迫る。 本 科学・技術 建築学
4180 円 (税込 / 送料込)
![現代建築家99 [ 多木浩二 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1030/9784403251030.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】現代建築家99 [ 多木浩二 ]
多木浩二 飯島洋一(建築評論家) 新書館ゲンダイ ケンチクカ クジュウク タキ,コウジ イイジマ,ヨウイチ 発行年月:2010年03月 ページ数:237p サイズ:単行本 ISBN:9784403251030 多木浩二(タキコウジ) 1928年神戸市生まれ。東京大学文学部美学美術史学科卒業。建築・現代美術・舞台芸術などの批評活動を行う 飯島洋一(イイジマヨウイチ) 1959年、東京生まれ。1983年早稲田大学理工学部建築学科卒業。1985年同大学大学院修士課程修了。建築評論家、多摩美術大学教授。2003年サントリー学芸賞受賞 五十嵐太郎(イガラシタロウ) 1967年、パリ生まれ。建築史・建築評論家。1992年、東京大学大学院修士課程修了。博士(工学)。東北大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) エッフェル/ワグナー/マッキム・ミード&ホワイト/ハワード/ガウディ/辰野金吾/サリヴァン/オルタ/ヴァン・ド・ヴェルド/オルブリッヒ〔ほか〕 本 科学・技術 建築学
2200 円 (税込 / 送料込)