「資格・検定 > 介護・福祉関係資格」の商品をご紹介します。

図解即戦力 社会保険・労働保険の届け出と手続きがこれ1冊でしっかりわかる本 [ 小岩 和男 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】図解即戦力 社会保険・労働保険の届け出と手続きがこれ1冊でしっかりわかる本 [ 小岩 和男 ]

小岩 和男 技術評論社ズカイソクセンリョクシャカイホケンロウドウホケンノトドケデトテツヅキガコレイッサツデシッカリワカルホン コイワ カズオ 発行年月:2021年12月20日 予約締切日:2021年12月19日 ページ数:288p サイズ:単行本 ISBN:9784297125066 小岩和男(コイワカズオ) 日本橋人事労務総研・社会保険労務士小岩事務所代表。特定社会保険労務士。中央大学法学部法律学科卒業後、東武不動産株式会社(東武鉄道グループ企業)に入社。不動産分譲・仲介営業を経て総務・人事課長を経験後、日本橋人事労務総研・社会保険労務士小岩事務所を設立。東京の日本橋で企業の人事労務顧問として活動する傍ら、就業規則等社会ルール設計の専門家として講演・執筆活動の日々。総合情報サイト「All About」労務管理・社会保険公式ガイド(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 社会保険・労働保険の基本をおさえる/2 従業員の入社時・退職時の手続き/3 妊娠・出産・育児・介護に伴う手続き/4 病気・ケガ・死亡に伴う手続き/5 従業員の各種変更手続き/6 定年再雇用・高齢者など年齢で発生する手続き/7 社会保険料・労働保険料の決め方・納め方/8 会社に変更があった際の手続き/9 電子申請と届け出状況の確認・訂正手続き オールカラー&記入例でポイント解説。タイミング・必要書類・記入方法がわかる!マイナンバー・定年再雇用に対応。 本 ビジネス・経済・就職 マネープラン 年金・保険 ビジネス・経済・就職 経理 税務 ビジネス・経済・就職 就職・転職 就職 人文・思想・社会 社会 社会保障 資格・検定 介護・福祉関係資格 社会保険労務士

1650 円 (税込 / 送料込)

【NHK きょうの健康 で紹介!】マンガでわかる!認知症の人が見ている世界2【認知症ケアの第一人者が解説】|物忘れ もの忘れ 介護 要介護 ケア 看護 アルツハイマー アルツハイマー型認知症

漫画 認知症 マンガ 認知症 認知症の本 認知症 本 認知症看護【NHK きょうの健康 で紹介!】マンガでわかる!認知症の人が見ている世界2【認知症ケアの第一人者が解説】|物忘れ もの忘れ 介護 要介護 ケア 看護 アルツハイマー アルツハイマー型認知症

マンガでわかる! 認知症の人が見ている世界2 ISBN : 9784866515526 著者 : 川畑智(著)、遠藤英俊(監修)、浅田アーサー(イラスト) ★★★ NHK きょうの健康 で話題沸騰 ★★★ ■内容紹介 今なお続く新型コロナウイルス感染症の流行。国立長寿医療研究センターによれば、コロナ禍で孤独が募ることにより、認知症の人の認知機能の低下リスクは2.7倍に高まったことが報告されています。 家族との面会が制限され、面会は窓越しやオンラインが中心。コミュニケーションもマスク越しとなり、そのためか、徘徊や不穏などの症状が悪化してしまうケースが介護現場から数多く報告されています。 超高齢社会に突入した日本では、認知症患者が増えつづけており、認知症の人とどう接するかは、多くの人にとって重大な関心事といえるでしょう。 本書は、認知症の人が見ている世界と、周囲の家族や介護者が見ている世界との違いをマンガで克明に描き、困った言動への具体的な対応策を紹介していきます。 本書を読んで認知症の人が見ている世界を理解することにより、認知症の人への適切な寄り添い方を知り、毎日の介護の負担を軽減する一助としてください。 【目次】 第1章 認知症の不可解な「あるある」の裏にある心理を探ってみよう 第2章 コロナ禍の経験から学ぶ!コロナ禍の「認知症の困った」実例集 第3章 認知症の人が見ている世界をひも解けばうまくいく!介護の成功ケース10 ■著者紹介 川畑 智【著】理学療法士 熊本県認知症予防プログラム開発者理学療法士。株式会社Re学代表。熊本県を拠点に、病院や施設における認知症予防や認知症ケアの実践に取り組む。自治体の認知症予防プログラムの開発責任者を務めてきた幅広い経験から、年間200回を超える講演活動を行うなど、介護予防に関する普及啓発活動にも力を入れている。2017年には認知症の人とその家族を支える新しい資格制度「ブレインマネージャー」を創設。遠藤英俊【監修】認知症専門医、聖路加国際大学臨床教授、名城大学特任教授、いのくちファミリークリニック院長。1982年滋賀医科大学卒業。名古屋大学老年科で医学博士取得後、総合病院中津川市民病院内科部長、国立療養所中部病院(現・国立長寿医療研究センター)内科医長などを経て、国立長寿医療研究センター長寿医療研修センター長及び老年内科部長を務め、2020年3月に退職。認知症や医療介護保険制度などを専門とし、国や地域の制度・施策にもかかわりが深く、NHK「クローズアップ現代」などテレビ出演も多い。 ・モニターの発色具合によって実際のものと色が異なる場合があります。 関連キーワード : 本、認知症、接し方、漫画、ケア、ベストセラー、介護、高齢者、漫画 認知症、マンガ 認知症、認知症の本、認知症 本、認知症看護、認知症世界の歩き方、認知症 記憶の素、認知症、はじめました、認知症は予防が9割、認知症 食本、認知症の人を理解したいと思ったとき読む本、アルツハイマー、アルツハイマー型認知症、NHK、きょうの健康、今日の健康

1738 円 (税込 / 送料込)

事業者必携 採用・退職手続きから議事録、届出、登記まで 会社の事務手続き 【社会保険・労務・経理・登記】と書式実践マニュアル [ 小島彰 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】事業者必携 採用・退職手続きから議事録、届出、登記まで 会社の事務手続き 【社会保険・労務・経理・登記】と書式実践マニュアル [ 小島彰 ]

小島彰 武田守 三修社ジギョウシャヒッケイサイヨウタイショクテツヅキカラギジロクトドケデトウロクマデカイシャノジムテツヅキシャカイホケンロウムケイリトウキトショシキジッセンマニュアル コジマアキラ タケダマモル 発行年月:2020年02月25日 予約締切日:2020年01月16日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784384048377 小島彰(コジマアキラ) 1957年生まれ。石川県出身。特定社会保険労務士(東京都社会保険労務士会)。就業規則等の作成から労働保険・社会保険の手続き業務といった代行業務、労務相談、IPO(株式上場)支援コンサルテーション、労務監査などを数多く手掛けている。労務相談については、企業側からの相談に留まらず、労働者側からの相談も多い。また、IPO(株式上場)のコンサルティングにおいては、昨今のIPOでの労務関係の審査の厳格化に対応するための適切な指導を行っている。IPO関連のセミナーの実績多数 武田守(タケダマモル) 1974年生まれ。東京都出身。公認会計士。慶應義塾大学卒業後、中央青山監査法人、太陽ASG有限責任監査法人(現太陽有限責任監査法人)、東証1部上場会社勤務等を経て、現在は武田公認会計士事務所代表。監査法人では金融商品取引法監査、会社法監査の他、株式上場準備会社向けのIPOコンサルティング業務、上場会社等では税金計算・申告実務に従事。会社の決算業務の流れを、監査などの会社外部の視点と、会社組織としての会社内部の視点という2つの側面から経験しているため、財務会計や税務に関する専門的なアドバイスだけでなく、これらを取り巻く決算体制の構築や経営管理のための実務に有用なサービスを提供している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 採用・退職に関する手続きと書式(採用の際の社会保険・労働保険関係の書類/人を採用する際に必要な税金関係の書類 ほか)/第2章 労働条件に関する協定などの届出事務(就業規則に関する届出/労働時間・休日・休暇に関する届出 ほか)/第3章 経理・福利厚生・その他の手続きと書式(年度更新に関する事務/定時決定に関する事務 ほか)/第4章 役員や社員の変更に伴う手続きと書式(役員や社員、その家族に変更があった場合/任期満了による登記申請手続き ほか) 採用・退職から社会保険、給与計算、税務、役員や社員の変更などの登記事務まで。日常業務に不可欠な「事務手続き」をセレクトし、平易に解説。「働き方改革法」「消費税改正」「株主リスト」など、最新の法令改正や様式変更に対応! 本 ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理 人文・思想・社会 法律 法律 資格・検定 介護・福祉関係資格 社会保険労務士

2090 円 (税込 / 送料込)

社労士事務所のDXマニュアル [ 林 雄次 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】社労士事務所のDXマニュアル [ 林 雄次 ]

林 雄次 中央経済社シャロウシジムショノディーエックスマニュアル ハヤシ ユウジ 発行年月:2022年02月28日 予約締切日:2022年02月27日 ページ数:200p サイズ:単行本 ISBN:9784502419416 林雄次(ハヤシユウジ) 大学卒業後、大塚商会のシステムエンジニアとしての勤務中に、社労士等多くの資格を取得。兼業2年目には給与を上回る売上、上場企業からの顧問契約など資格の組み合わせを生かした急成長を経て、独立。保有資格は社会保険労務士、行政書士、中小企業診断士等ビジネス系から、情報処理安全確保支援士、システム監査技術者、kintoneアプリデザインスペシャリスト等IT系、国内旅行業務取扱管理者、健康経営アドバイザー、潜水士、防災士など幅広く、130を超える。上場企業からベンチャーまで幅広い企業の顧問や、士業向けに「デジタル士業」オンラインサロン主宰、個人向けの資格・開業コンサルなどで幅広く活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 0章 変わりつつある社労士の業務/1章 DXの前提となる考え方とフレームワーク/2章 労働保険・社会保険関係の手続き業務とDX/3章 給与計算業務のDX/4章 その他業務のDX/5章 事務所基盤のDX/6章 コミュニケーションのDX/7章 DXに不可欠なツール類/8章 社労士が知っておくべきセキュリティの基礎/9章 社労士が知っておくべきITの基礎/10章 DXを生き抜く社労士のブランディング 業務効率が大幅UPするデジタルハックが満載!セキュリティやITの基礎知識も身につく1冊。 本 ビジネス・経済・就職 マネープラン 年金・保険 人文・思想・社会 社会 社会保障 資格・検定 介護・福祉関係資格 社会保険労務士

2420 円 (税込 / 送料込)

図解で早わかり 改訂新版 社会保険・労働保険のしくみと手続き [ 森島大吾 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】図解で早わかり 改訂新版 社会保険・労働保険のしくみと手続き [ 森島大吾 ]

森島大吾 三修社ズカイデハヤワカリカイテイシンパンシャカイホケンロウドウホケンノシクミトテツヅキ モリシマダイゴ 発行年月:2025年01月20日 予約締切日:2024年11月21日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784384049558 森島大吾(モリシマダイゴ) 1986年生まれ。三重県出身。社会保険労務士、中小企業診断士。三重大学大学院卒業。観光業で人事労務に従事後、介護施設で人事労務から経営企画、経理まで幅広い業務に従事する。2020年1月に「いちい経営事務所」を開設。人事労務から経理まで多岐にわたる業務に従事していた経験と中小企業診断士の知識を活かして、給与計算代行や労働保険・社会保険の手続き代行だけでなく、経営戦略に寄与する人事戦略・労務戦略の立案も行い、ヒト・モノ・カネの最大化に向けたサポートをしている。2024年9月に社会保険労務士法人ノーツを設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 社会保険・労働保険の全体像/2 労働保険のしくみ/3 労災保険のしくみ/4 雇用保険のしくみ/5 社会保険のしくみ/6 健康保険のしくみ/7 年金制度のしくみ 複雑な社会保険・労働保険の給付や制度、手続きを平易に解説。「病気やケガ」「出産」「失業」「年金受給」など、事業者・従業員がともに知っておくべき知識を網羅。最新の法改正や保険料率の改定などに対応。労働保険の年度更新や保険料決定の方法がわかる。社会保険料の決定や報酬月額の算定、各種手続きがわかる。老齢・障害・遺族の年金制度の基本と受給の仕方がわかる。「短時間労働者の社会保険加入対象拡大」「雇用保険の適用拡大」「高年齢雇用継続給付の支給額見直し」などの改正点もフォロー。「3号被保険者制度」「遺族年金制度」の見直しなど、重要な年金制度改正の動きにも対応。 本 ビジネス・経済・就職 マネープラン 年金・保険 人文・思想・社会 法律 法律 資格・検定 介護・福祉関係資格 社会保険労務士

2420 円 (税込 / 送料込)

社会保険労務士“スタートダッシュ”営業法 開業6カ月で確実に稼げるようになる (Do books) [ 田中実(社会保険労務士) ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】社会保険労務士“スタートダッシュ”営業法 開業6カ月で確実に稼げるようになる (Do books) [ 田中実(社会保険労務士) ]

開業6カ月で確実に稼げるようになる Do books 田中実(社会保険労務士) 同文舘出版シャカイ ホケン ロウムシ スタート ダッシュ エイギョウホウ タナカ,ミノル 発行年月:2011年03月 ページ数:210p サイズ:単行本 ISBN:9784495592516 田中実(タナカミノル) 田中社会保険労務士事務所佐野新都心オフィス代表。社会保険労務士。1973年生まれ。東京出身。簿記の専門学校を卒業後、大手老舗製造メーカー2社の総務・経理部にて約14年間勤務。日商簿記1級等の資格を活用し、日常業務から決算業務、資金繰表作成、各種銀行交渉等のさまざまな実務経験や多くの例外的事項の対応実績があり、総務・経理部長代理職を経て、2010年2月に独立開業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 6ヵ月スタートダッシュ営業法心得/2章 1ヵ月目に実施する事項/3章 2ヵ月目に実施する事項/4章 3ヵ月目に実施する事項/5章 4ヵ月目に実施する事項/6章 5ヵ月目に実施する事項/7章 6ヵ月目に実施する事項 社会保険労務士で開業したら、6ヵ月間でスタートダッシュを切ろう。社労士として、1ヵ月ごとにどんな営業活動をすればいいのかがわかる“ステップバイステップ式営業法”のすべて。 本 ビジネス・経済・就職 マネープラン 年金・保険 人文・思想・社会 社会 社会保障 資格・検定 介護・福祉関係資格 社会保険労務士

1540 円 (税込 / 送料込)

社労士が書いた 介護「人財」の採用・育成・定着のための職場作り コンサルティング支援の実践 [ 林 正人 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】社労士が書いた 介護「人財」の採用・育成・定着のための職場作り コンサルティング支援の実践 [ 林 正人 ]

コンサルティング支援の実践 林 正人 税務経理協会シャロウシガカイタ カイゴジンザイノサイヨウ・イクセイ・テイチャクノタメノショクバヅクリ ハヤシ マサト 発行年月:2020年09月02日 予約締切日:2020年09月01日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784419067359 林正人(ハヤシマサト) 社会保険労務士。社会保険労務士法人ヒューマンスキルコンサルティング代表社員、「人を大切にする経営学会」会員。慶応義塾大学法学部卒業。法政大学大学院政策創造科修士課程修了。大学卒業後、企画、営業、人事労務などの仕事に携わり、その後、子会社の社長として経営者の経験も積む。2012年社会保険労務士として独立。独立後は介護・福祉・医療に特化した社労士事務所として、労務管理だけでなく、人材の育成と組織活性化のコンサルティング支援を主要業務としている。各地の社会福祉協議会、商工会議所等での講演やセミナー・研修は年間60回を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 人を大切にする経営(「働きがい」と「働きやすさ」/「働きがい」と「働きやすさ」の構造)/第2章 「働きがい」の創出ー良い組織風土への取り組み(「仕組み作り」が意識と風土を変える)/第3章 「働きやすさ」の創出ー職場環境改善への取り組み(ワークライフバランスの取り組みとその意義/介護業界における労務管理の問題点)/第4章 社労士ができる介護「人財」の採用・定着・育成支援策(辞められない工夫が採用力強化の第一歩/職員採用に関する支援策/職員の育成と定着に関する支援策/弊社が顔語事業所に提供している職員育成研修)/第5章 介護事業所への人事制度(キャリアパス制度)の支援(「機能しているキャリアパス」とは/キャリアパス制度の構築と運用支援/キャリアパス構築支援の手順とポイント/キャリアパスの運用/評価者の育成・指導) 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉 資格・検定 介護・福祉関係資格 社会保険労務士

2530 円 (税込 / 送料込)

税理士・会計事務所職員のための労働保険・社会保険の基礎知識〈第2版〉 [ 金山 驍 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】税理士・会計事務所職員のための労働保険・社会保険の基礎知識〈第2版〉 [ 金山 驍 ]

金山 驍 中央経済社ゼイリシカイケイジムショショクインノタメノロウドウホケンシャカイホケンノキソチシキ カナヤマ ツヨシ 発行年月:2023年04月17日 予約締切日:2023年03月30日 ページ数:216p サイズ:単行本 ISBN:9784502458910 金山驍(カナヤマツヨシ) 1978年4月生まれ東京都出身。社会保険労務士、金山経営労務事務所所長。社会保険労務士、医療労務コンサルタント。日本大学大学院グローバル・ビジネス研究科中小企業経営コース卒業(MBA:経営学修士)。東京都新宿区西新宿にて事務所を運営。都内の社会保険労務士事務所での実務修行を経て、若干28歳のときに事務所を独立開業。1人から数千人規模の会社の労務コンサルティングを手掛け、携わった法人の業務案件は150社を超える。特に病院・クリニック・歯科医院・整骨院・動物病院など医療系の労務対策に強みがある。新聞(日経新聞、東京新聞、読売新聞)、各専門誌(労務事情、企業実務等)、みずほ総合研究所情報誌、書籍等の執筆・掲載実績及び東京商工会議所・大手金融機関・大手書店でのセミナー等、講演実績多数。社会保険労務士金山経営労務事務所・所長、株式会社総務ソリューションズ代表取締役。趣味はゴルフ、将棋。養神館合気道二段(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 税理士のための労働保険・社会保険の基本/第2章 労働保険・社会保険の基礎知識/第3章 労災保険の基礎知識/第4章 雇用保険の基礎知識/第5章 健康保険・厚生年金保険などの基礎知識/第6章 給与計算の雇用保険・社会保険の注意点 令和4年10月から税理士を含めた士業事務所(5人以上の個人士業事務所)の社会保険加入が義務化されました。既存の税理士法人などでは社会保険加入は義務となっていますが、社会保険労務士に依頼することなく自法人の労働保険や社会保険の手続きを行っている場合も多いと思われます。本書は、ご自身の税理士事務所(税理士法人)の職員の労働保険・社会保険の加入や保険給付手続きなどの実務面でお役立ていただける内容です。また、社会保険労務士は税理士からのご紹介で労働保険・社会保険手続きなどに携わる機会が数多くあります。本書は、税理士がクライアント様から税務の相談を受けるときに、一緒に聞かれやすい労働保険・社会保険の予備知識を社会保険労務士の視点でまとめたものです。第2版では、第1版では反映が間に合わなかった、基礎年金番号通知書や出生時育児休業給付金などを追加掲載し、在職老齢年金(65歳未満)の改定箇所も見やすいように表示替え、また最新の保険料率や給付額に変更等しています。 本 ビジネス・経済・就職 マネープラン 年金・保険 人文・思想・社会 社会 社会保障 資格・検定 介護・福祉関係資格 社会保険労務士

2750 円 (税込 / 送料込)

行政書士・社労士・中小企業診断士 副業開業カタログ [ 林 雄次 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】行政書士・社労士・中小企業診断士 副業開業カタログ [ 林 雄次 ]

林 雄次 ado 中央経済社ギョウセイショシシャロウシチュウショウキギョウシンダンシ フクギョウカイギョウカタログ ハヤシ ユウジ アド 発行年月:2023年10月23日 予約締切日:2023年10月10日 ページ数:168p サイズ:単行本 ISBN:9784502476211 林雄次(ハヤシユウジ) はやし総合支援事務所代表。大学卒業後、大塚商会のシステムエンジニアとしての勤務中に、社労士等多くの資格を取得。兼業2年目には給与を上回る売上、上場企業からの顧問契約など資格の組み合わせを生かした急成長を経て、独立。保有資格は社会保険労務士、行政書士、中小企業診断士等ビジネス系から、情報処理安全確保支援士、システム監査技術者、kintone認定カイゼンマネジメントエキスパート等IT系、国内旅行業務取扱管理者、健康経営アドバイザー、潜水士、防災士など幅広く、400を超える。上場企業からベンチャーまで幅広い企業の顧問や、士業向けに「デジタル士業」オンラインサロン主宰、個人向けの資格・開業コンサルなどで幅広く活動。僧侶でもある。東京都社会保険労務士会デジタル・IT化推進特別委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 会社員×士業 副業開業のススメ(副業開業で「二足のわらじ」を履く!/2つ目の大型資格を取るべきか否か/長く続けるには?先輩インタビュー)/2 先輩に聞く!副業開業準備ノウハウ(副業開業経験者に聞く10の質問/もし会社が副業禁止だったら?/ネーミングからはじめる開業戦略 対談 事務所名どうする?考える上で知っておきたい商標とブランディングー山田龍也(弁理士・ネーミングプロデューサー)×ado)/3 ○○×士業!わたしの副業開業体験記(営業アシスタント×行政書士ー専業主婦から再就職を経て「仕事大好き!」になるまで/釣船店正社員船長×行政書士×海事代理士ー運転手歴約20年からのキャリアチェンジ/法律事務所パラリーガル×行政書士×探偵ー飲み会やSNSの縁が仕事につながることも! ほか) 会社員×士業で一歩踏み出す。何をした?いくら稼いだ?20人の先輩訪問記。 本 ビジネス・経済・就職 経営 起業・開業 人文・思想・社会 法律 法律 人文・思想・社会 社会 労働 資格・検定 法律関係資格 行政書士 資格・検定 介護・福祉関係資格 社会保険労務士

2090 円 (税込 / 送料込)

図解でわかる障害福祉サービス [ 二本柳 覚 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】図解でわかる障害福祉サービス [ 二本柳 覚 ]

二本柳 覚 中央法規出版ズカイデワカルショウガイフクシサービス ニホンヤナギ アキラ 発行年月:2022年05月02日 予約締切日:2022年05月01日 ページ数:226p サイズ:単行本 ISBN:9784805887127 二本柳覚(ニホンヤナギアキラ) 京都文教大学臨床心理学部臨床心理学科・講師。修士(福祉マネジメント:日本福祉大学)。日本福祉大学社会福祉学部社会福祉学科卒業後、精神科医療機関等で勤務の後、高知県立大学社会福祉学部、日本福祉大学スーパービジョン研究センターを経て現職。専門は精神保健福祉、社会福祉専門職養成教育など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 障害者を支援する際、まず知っておきたいこと/第2章 障害者に関する法制度/第3章 障害者総合支援法/第4章 障害福祉サービスの使い方/第5章 障害福祉サービスの実践事例/第6章 障害者の生活を支える制度 障害者総合支援法からサービスの使い方、障害者の生活を支える制度まで。見てわかる読んでナットク!障害福祉の超入門!! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉 資格・検定 介護・福祉関係資格 ケアマネージャー

2420 円 (税込 / 送料込)

マンガでわかる ケアマネジャーのためのアセスメント入門 [ 吉田 光子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】マンガでわかる ケアマネジャーのためのアセスメント入門 [ 吉田 光子 ]

吉田 光子 小松 聖二 中央法規出版マンガデワカルケアマネジャーノタメノアセスメントニュウモン ヨシダ ミツコ コマツ セイジ 発行年月:2018年05月11日 予約締切日:2018年04月10日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784805856956 吉田光子(ヨシダミツコ) 郡山ソーシャルワーカーズオフィス代表。一般社団法人日本介護支援専門員協会災害対策特別委員会委員。一般社団法人福島県介護支援専門員協会副会長。東北福祉大学卒業後、財団法人太田綜合病院に就職。財団内の病院にてソーシャルワーカーとして勤務し、乳児から高齢者までのさまざまな患者支援の経験をする。また一時、関連法人の特別養護老人ホームに出向した。その後は、在宅介護支援センター、居宅介護支援事業所に勤務し、在宅支援の現場経験を積む 小松聖二(コマツショウジ) 内装設計施工会社を経て、2009年よりイラストレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1話 新米ケアマネ始動/第2話 まずは“自分のものさし”を知ろう/第3話 モニタリングって?/第4話 更新時に何を見る?/第5話 新規ケースへの挑戦!/第6話 失敗に学ぶ/第7話 利用者と家族の意向が違ったら!?/第8話 取り付く島がない…/第9話 困難事例なんか怖くない/第10話 自分自身をアセスメントする アセスメントのポイントが見える!わかる!新米ケアマネ森山さんの1年間をマンガで描き、アセスメントの勘所を“見える化”しました。アセスメントを学ぶなら、まずはここから! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉 資格・検定 介護・福祉関係資格 ケアマネージャー

1980 円 (税込 / 送料込)

介護福祉士になるには (なるにはBOOKS 100) [ 渡辺 裕美 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】介護福祉士になるには (なるにはBOOKS 100) [ 渡辺 裕美 ]

なるにはBOOKS 100 渡辺 裕美 ぺりかん社カイゴフクシシニナルニハ ワタナベ ヒロミ 発行年月:2022年01月21日 予約締切日:2021年12月20日 ページ数:153p サイズ:単行本 ISBN:9784831516060 渡辺裕美(ワタナベヒロミ) 1960年鹿児島県生まれ。聖路加看護大学看護学部卒業。東洋大学大学院社会学研究科社会福祉学専攻博士後期課程修了。博士(社会福祉学)。日本社会事業大学助教授を経て、東洋大学ライフデザイン学部生活支援学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 ドキュメント 利用者の生活を支える(特別養護老人ホームで働く介護福祉士ー清水美香子さん・社会福祉法人いきいき福祉会特別養護老人ホームラポール三ツ沢/訪問介護で働く介護福祉士ー沼尻真澄さん・社会福祉法人すこやか福祉会ファミリーケアたかの/障がい者施設で働く介護福祉士ー佐々木勇人さん・山梨県社会福祉事業団障害者支援施設きぼうの家 ほか)/2章 介護福祉士の世界(社会福祉とは/介護福祉士の誕生から現在まで/介護職と医行為 ほか)/3章 なるにはコース(適性と心構え/介護福祉士への道のり/介護福祉士養成課程の新カリキュラム ほか) 高齢者が高齢者を介護する「老老介護」、認知症の人が認知症の人を介護する「認認介護」。みなさんも耳にしたことはありませんか?高齢者の増加にともない、このような社会的な問題が増えています。現在は、介護のプロが社会的介護を担い、支えていくことが求められているのです。ますます必要とされる介護人材の中で、リーダー的な役割を果たす介護福祉士の世界を見てみましょう。医療との連携や最新動向など、仕事の実際から“なり方”まで解説。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉 資格・検定 介護・福祉関係資格 介護福祉士

1650 円 (税込 / 送料込)

Q&A外国人役員・従業員の税務・社会保険・労働保険 [ 川井 久美子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】Q&A外国人役員・従業員の税務・社会保険・労働保険 [ 川井 久美子 ]

川井 久美子 田原 和洋 中央経済社キューアンドエーガイコクジンヤクインジュウギョウインノゼイムシャカイホケンロウドウホケン カワイ クミコ タハラ カズヒロ 発行年月:2021年01月28日 予約締切日:2021年01月27日 ページ数:264p サイズ:単行本 ISBN:9784502370113 川井久美子(カワイクミコ) デロイトトーマツ税理士法人税理士パートナー。1996年に勝島敏明税理士事務所(現デロイトトーマツ税理士法人)に入所。エグゼクティブの報酬制度の構築支援、多国籍企業のモビリティー制度の構築支援、クロスボーダーの人事税務コンサルティングに従事 田原和洋(タハラカズヒロ) 税理士、社会保険労務士。1996年一橋大学法学部卒業。日本通運(株)、ヒューマンリンク(株)の勤務を経て、2005年に税理士法人トーマツ(現デロイトトーマツ税理士法人)入社。2010年に田原和洋税理士・社会保険労務士事務所を開業。ヒューマンリンク(株)では、海外勤務者の海外給与実務に従事し、税理士法人トーマツでは、来日外国人の税務の他、金融機関の税務などにも従事する。現在は、個人および法人を対象に、所得税、法人税、消費税、相続税に関する業務などを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 総論(課税上の留意事項/日本での滞在状況・期間により異なる課税方法 ほか)/第2章 赴任前(赴任予定の外国人の語学研修費を負担した場合の取扱い/海外から日本に着任する外国人の赴・帰任手当の取扱い ほか)/第3章 赴任中(外国人が日本に赴任した際の手続/外国人が日本国外から給与の支払を受ける場合の取扱い ほか)/第4章 帰任前(外国人が帰任する場合の留意事項/出国税)/第5章 帰任後(帰任後の給与・賞与の取扱い/帰任後の退職金の取扱い ほか) 昨今、政府は外国人材受入れの環境整備を推進してきており、それに伴い、日本で就労する外国人が増加の一途をたどっています。このような状況下、外国人の雇用形態は多様化しており、受入先企業では、ステータス(役員、一般従業員、留学生etc.)別に税務、社会保険、労働保険の取扱いで留意しなければならず、現場を悩ませています。そこで本書では、外国人の赴任前から赴任中、帰任前から帰任後とタイムラインに沿って、留意すべき税務・社会保険・労働保険の実務上ポイントをQ&A形式で丁寧に解説しています。 本 ビジネス・経済・就職 経理 会計学 ビジネス・経済・就職 経理 税務 ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理 資格・検定 介護・福祉関係資格 社会保険労務士

3300 円 (税込 / 送料込)

モチベーションをキープして合格を勝ち取る!「社労士試験」勉強法 (Do books) [ 牧伸英 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】モチベーションをキープして合格を勝ち取る!「社労士試験」勉強法 (Do books) [ 牧伸英 ]

Do books 牧伸英 同文舘出版モチベーション オ キープ シテ ゴウカク オ カチトル シャロウシ シケン ベン マキ,ノブヒデ 発行年月:2013年09月 ページ数:190p サイズ:単行本 ISBN:9784495524517 牧伸英(マキノブヒデ) eー人事株式会社代表取締役、ぜぜ社労士事務所代表。特定社会保険労務士、採用面接コンサルタント、滋賀県社会保険労務士会湖西支部副支部長、日本FP協会滋賀支部副支部長、滋賀県中小企業家同友会理事(2013年8月現在)。大学を卒業後、フクビ化学工業(株)に入社し営業職に従事。その後、京セラコミュニケーションシステム(株)にて「アメーバ経営」の経営コンサルタントを経験。退職後、人事コンサルティング会社を経て独立開業。採用面接コンサルタントとして、採用選考プロセスの設計、適性検査の導入、オリジナル採用基準の構築支援、面接官の育成、採用面接への同席&採否の助言、内定者フォローまで展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 合格するための正しい勉強法/1章 社労士試験勉強法 勝利の方程式/2章 スタートダッシュが肝!勉強前期の勝利の布石/3章 確実に理解を深める勉強中期/4章 モチベーションキープが決め手!勉強後期の合格メソッド/5章 合格後をイメージしてモチベーションをキープ! 合格への勝利の方程式は、「品質×時間×目的×習慣」各因子をいかに引き上げて結果を出すか、すべてはモチベーションにかかっている!ー確実に得点を積み重ねるための“超実戦的”勉強法。 本 ビジネス・経済・就職 マネープラン 年金・保険 人文・思想・社会 社会 社会保障 資格・検定 介護・福祉関係資格 社会保険労務士

1650 円 (税込 / 送料込)

【社労士】新合格講座 INPUT編(テキスト+講義DVD)・2026年試験版 [SRS25015]

【社労士】新合格講座 INPUT編(テキスト+講義DVD)・2026年試験版 [SRS25015]

新・合格講座INPUT編テキストは、業界トップ水準のボリュームを持ち、 社労士試験合格を勝ち取るのに十分な「質」「ボリューム」を兼ね備えた講座です。 この講座内の知識を完全に理解することで、社労士試験合格に必要な「論点」を全てマスターできるよう設計されています。山川先生の講義DVD付きです。 <教材詳細>1)INPUT編テキスト・テキスト:全科目10分冊2)講義DVD・DVD:54枚予定(収録状況により枚数は前後します。) [ 講師プロフィール ] 山川靖樹(やまかわ・やすき) 経歴: 1961年生まれ、長崎県出身 1985年 立命館大学法学部卒業。 1994年 社会保険労務士試験に合格。 1995年 大手資格予備校 社労士講座専任講師就任。 その後、人気講師として、全国の収録ビデオ講師に就任。 1995年 社会保険労務士事務所開業。 2008年 山川靖樹の社労士予備校(通学及び通信)を開校。 2009年 高品質、無料の社労士初級インプット講座を実現。通学、通信講座に加え、本格的なインターネット予備校を開設。 2010年 開校1年目から合格者を多数輩出。以降毎年、ヤマ予備出身の社労士合格者を増やし続けている。 2012年 著書『社労士過去問答練(あさ出版)』がアマゾン社労士部門トップ。以降、たびたび、著書がアマゾンランキング上位を独占している。

30800 円 (税込 / 送料別)

【社労士】完全合格フルセット・2026年試験版 [SRS25021]

【社労士】完全合格フルセット・2026年試験版 [SRS25021]

基幹講座のインプットとアウトプットに加え、初学者向けキソ講座から答練講座や直前講座まで、社労士受験対策に必要な講座が揃ったフルセットです。希望者はこちらのボタンから申込み手続きしてください。 別途、対象講座の申込みボタンを選択する必要はありません。【含まれる講座】・新合格講座INPUT編・新合格講座OUTPUT編・山川答練・ピンクマーク答練・改正法マスター講座・選択式対策講座・キソのキソの講座・白書対策講座 [ 講師プロフィール ] 山川靖樹(やまかわ・やすき) 経歴: 1961年生まれ、長崎県出身 1985年 立命館大学法学部卒業。 1994年 社会保険労務士試験に合格。 1995年 大手資格予備校 社労士講座専任講師就任。 その後、人気講師として、全国の収録ビデオ講師に就任。 1995年 社会保険労務士事務所開業。 2008年 山川靖樹の社労士予備校(通学及び通信)を開校。 2009年 高品質、無料の社労士初級インプット講座を実現。通学、通信講座に加え、本格的なインターネット予備校を開設。 2010年 開校1年目から合格者を多数輩出。以降毎年、ヤマ予備出身の社労士合格者を増やし続けている。 2012年 著書『社労士過去問答練(あさ出版)』がアマゾン社労士部門トップ。以降、たびたび、著書がアマゾンランキング上位を独占している。

127600 円 (税込 / 送料別)

【社労士】新合格講座(INPUT編+OUTPUT編セット)・2026年試験版 [SRS25007]

【社労士】新合格講座(INPUT編+OUTPUT編セット)・2026年試験版 [SRS25007]

新・合格講座INPUT編は、業界トップ水準のボリュームを持ち、 社労士試験合格を勝ち取るのに十分な「質」「ボリューム」を兼ね備えた講座です。 この講座内の知識を完全に理解することで、社労士試験合格に必要な「論点」を全てマスターできるよう設計されており、全回を「山川靖樹」が担当します。 アウトプット講義で使う題材は「インプット講義で学習した論点から厳選の1500問」。 これだけの問題数を講師の指導の下、こなしていくので、実践力が大きく向上することは間違いありません。 <教材詳細> 1)新・合格講座INPUT編 ・テキスト:全科目10冊・1800ページ程度 ・DVD:54枚予定(収録状況により枚数は前後します。) 2)新・合格講座OUTPUT編 ・テキスト:全科目・550ページ程度 ・DVD:8枚予定(収録状況により枚数は前後します。)※OUTPUT編は、昨年度版からの更新型教材となっております。昨年ご購入いただいた方は、ご注意ください。 [ 講師プロフィール ] 山川靖樹(やまかわ・やすき) 経歴: 1961年生まれ、長崎県出身 1985年 立命館大学法学部卒業。 1994年 社会保険労務士試験に合格。 1995年 大手資格予備校 社労士講座専任講師就任。 その後、人気講師として、全国の収録ビデオ講師に就任。 1995年 社会保険労務士事務所開業。 2008年 山川靖樹の社労士予備校(通学及び通信)を開校。 2009年 高品質、無料の社労士初級インプット講座を実現。通学、通信講座に加え、本格的なインターネット予備校を開設。 2010年 開校1年目から合格者を多数輩出。以降毎年、ヤマ予備出身の社労士合格者を増やし続けている。 2012年 著書『社労士過去問答練(あさ出版)』がアマゾン社労士部門トップ。以降、たびたび、著書がアマゾンランキング上位を独占している。

61600 円 (税込 / 送料別)

【社労士】新合格講座INPUTテキスト・2026年試験版 [SRA25003]

【社労士】新合格講座INPUTテキスト・2026年試験版 [SRA25003]

新・合格講座の全科目テキストセットです。講義は、DVD講義とのセットか、ヤマヨビ月額制で受け放題のWEB講義をご利用ください。 <教材詳細>●テキスト:全科目10分冊※10冊セットの販売となります。 [ 講師プロフィール ] 山川靖樹(やまかわ・やすき) 経歴: 1961年生まれ、長崎県出身 1985年 立命館大学法学部卒業。 1994年 社会保険労務士試験に合格。 1995年 大手資格予備校 社労士講座専任講師就任。 その後、人気講師として、全国の収録ビデオ講師に就任。 1995年 社会保険労務士事務所開業。 2008年 山川靖樹の社労士予備校(通学及び通信)を開校。 2009年 高品質、無料の社労士初級インプット講座を実現。通学、通信講座に加え、本格的なインターネット予備校を開設。 2010年 開校1年目から合格者を多数輩出。以降毎年、ヤマ予備出身の社労士合格者を増やし続けている。 2012年 著書『社労士過去問答練(あさ出版)』がアマゾン社労士部門トップ。以降、たびたび、著書がアマゾンランキング上位を独占している。

19800 円 (税込 / 送料別)

マンガでわかる はじめての社労士試験 '26年版 [ 大槻 哲也 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】マンガでわかる はじめての社労士試験 '26年版 [ 大槻 哲也 ]

大槻 哲也 ンデックス情報研究所 成美堂出版マンガデワカルハジメテノシャロウシシケンニセンニジュウロクネンバン オオツキ テツヤ コンデックスジョウホウケンキュウショ 発行年月:2025年08月05日 予約締切日:2025年08月04日 ページ数:272p サイズ:単行本 ISBN:9784415240466 大槻哲也(オオツキテツヤ) 1940年京都市生まれ。1963年明治大学商学部卒業。1973年大槻経営労務管理事務所開設。2003年社会保険労務士法人を設立。東京地方最低賃金審議会公益代表委員、東京商工会議所労働委員会委員、中央職業能力開発協会人事・労務・能力開発分野専門委員、2010年より2014年まで日本年金機構運営評議会委員、明治大学経営学部特別招聘教授、2010年より2011年まで明治大学大学院経営学研究科兼任講師(ADR論)。1999年東京都社会保険労務士会会長、2001年全国社会保険労務士会連合会会長、2009年より全国社会保険労務士会連合会最高顧問等を歴任。現在、名誉会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 社労士試験はじめてガイド(「法律」って、どんなものだろう?/法律の仕組みについて/法律用語をマスターしよう!)/2 科目別必勝法!(労働者災害補償保険法/雇用保険法/労働保険徴収法/健康保険法/国民年金法/厚生年金保険法/労働基準法/労働安全衛生法/一般常識) 法律知識ゼロでも大丈夫!社労士試験の新常識、マンガ&イラストで合格!豊富な図解とマンガを組み合わせて、各科目ごとに要点をビジュアル解説。目で見て理解できます。初学者にとって最初のハードルである「法律用語」の意味から丁寧に解説。知識ゼロからでも条文がスラスラ読めるようになります。社労士試験合格者だけが知る、暗記のコツや学習のヒントも満載。試験を攻略するための実戦的な知識が身につきます。 本 ビジネス・経済・就職 マネープラン 年金・保険 人文・思想・社会 法律 法律 資格・検定 介護・福祉関係資格 社会保険労務士

1760 円 (税込 / 送料込)

社労士さんに聞いた年金と老後とお金の話 [ 全国社会保険労務士会連合会 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】社労士さんに聞いた年金と老後とお金の話 [ 全国社会保険労務士会連合会 ]

全国社会保険労務士会連合会 原 佳奈子 中央経済社シャロウシサンニキイタネンキントロウゴトオカネノハナシ ゼンコクシャカイホケンロウムシカイレンゴウカイ ハラ カナコ 発行年月:2019年11月29日 予約締切日:2019年11月28日 ページ数:220p サイズ:単行本 ISBN:9784502321016 原佳奈子(ハラカナコ) 全国社会保険労務士会連合会社会保険労務士総合研究機構公的年金制度及び周辺知識に関する研修制度構築PTプロジェクトリーダー兼講師。上智大学卒業。大手企業勤務の後、1998年社会保険労務士登録、その後開業。現在は、講演・執筆業務を行うほか、幅広い業界で、企業研修企画・教育体系構築などのコンサルティング業務に携わる。1級ファイナンシャル・プランニング技能士(CFP)、1級DC(企業年金総合)プランナー。早稲田大学大学院政治学研究科公共経営修士(専門職)。日本年金学会幹事(役員)。社会保障審議会年金部会委員など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 公的年金ー意義・役割を中心に(公的年金の意義・役割/公的年金制度への誤解を解くために ほか)/第2部 私的年金ー企業年金・個人年金(重要度を増す私的年金/厚生年金基金制度について ほか)/第3部 ライフプランー老後を考えるときはライフプランから(ライフプランとは/ライフプランに必要な知識 ほか)/第4部 老後に向けた必要知識とお金の話(60歳以降のライフプランを考える/老後に向けた必要知識 ほか) 公的年金の意義や役割、企業年金・個人年金などの私的年金、人生100年時代の将来への生活設計・プランニングのポイント、老後に向けた必要知識とお金の話など広範囲にわたって、年金の専門家である5人の社労士がわかりやすく解説。 本 ビジネス・経済・就職 マネープラン 年金・保険 人文・思想・社会 法律 法律 資格・検定 ビジネス関係資格 税理士・公認会計士・ファイナンシャルプランナー 資格・検定 介護・福祉関係資格 社会保険労務士

2640 円 (税込 / 送料込)

社会保険審査会裁決例から考える「障害年金」 各種受給要件の判断ポイント [ 深山 元幸 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】社会保険審査会裁決例から考える「障害年金」 各種受給要件の判断ポイント [ 深山 元幸 ]

各種受給要件の判断ポイント 深山 元幸 中央経済社シャカイホケンシンサカイサイケツレイカラカンガエルショウガイネンキン ミヤマ モトユキ 発行年月:2020年11月24日 予約締切日:2020年11月23日 ページ数:292p サイズ:単行本 ISBN:9784502360817 深山元幸(ミヤマモトユキ) 昭和38年函館に生まれる。平成2年國學院大学法学部卒業。平成27年西浦和障害年金OFFICE開設。社会保険労務士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 障害年金とは/第2章 裁定請求/第3章 成立要件/第4章 その他、重要な事項/第5章 証明/第6章 審査請求・再審査請求/第7章 再請求・重複請求/第8章 障害年金の支給額 問題解決に役立つ専門家のための画期的ガイドブック。障害年金の受給要件や傷病別の認定基準、裁定請求や審査請求の実際を、「社会保険審査会裁決例」をもとに体系的に解説。 本 ビジネス・経済・就職 マネープラン 年金・保険 人文・思想・社会 法律 法律 資格・検定 介護・福祉関係資格 社会保険労務士

3850 円 (税込 / 送料込)

社会保険の考え方 法的理解と実務の論点 [ 西村 健一郎 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】社会保険の考え方 法的理解と実務の論点 [ 西村 健一郎 ]

法的理解と実務の論点 西村 健一郎 朝生 万里子 ミネルヴァ書房シャカイホケンノカンガエカタ ニシムラ ケンイチロウ アソウ マリコ 発行年月:2018年05月30日 予約締切日:2018年05月29日 ページ数:280p サイズ:単行本 ISBN:9784623082070 西村健一郎(ニシムラケンイチロウ) 1945年生まれ。京都大学大学院法学研究科博士課程単位取得。京都大学法学部教授、同志社大学大学院司法研究科教授を経て、京都大学名誉教授。専門分野は労働法・社会保障法 朝生万里子(アソウマリコ) 1963年生まれ。京都外国語大学外国語学部卒業。三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株)コンサルティング事業本部人の育ち支援室コンサルタント。専門分野は労働法・社会保障法 金川めぐみ(カナガワメグミ) 1972年生まれ。早稲田大学大学院社会科学研究科博士後期課程単位取得。和歌山大学経済学部准教授。専門分野は社会保障法 河野尚子(コウノナオコ) 1988年生まれ。同志社大学大学院法学研究科博士後期課程修了(博士(法学))。公益財団法人世界人権問題研究センター専任研究員。専門分野は労働法・社会保障法 坂井岳夫(サカイタケオ) 1979年生まれ。同志社大学大学院法学研究科博士後期課程退学。同志社大学法学部准教授。専門分野は社会保障法・労働法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 5つの社会保険の総論的課題/第2章 医療保険/第3章 介護保険/第4章 年金保険/第5章 労災保険/第6章 雇用保険 社会保障制度の中で圧倒的な比重・重要性を有している社会保険(医療・介護・年金・労災・雇用)について、その法的な理解と実務での論点を詳解。皆保険・皆年金体制の下、少子・高齢化が進み、社会保険に関しても種々の解決すべき課題が山積しつつある。これらの問題に対し、実務的・理論的な論点をわかりやすく解説し、解決の道筋を考察する。社労士、司法書士、弁護士等を目指す人や実務家に必携の一書。 本 ビジネス・経済・就職 マネープラン 年金・保険 人文・思想・社会 法律 法律 資格・検定 介護・福祉関係資格 社会保険労務士

3850 円 (税込 / 送料込)

「社会保険」150%トコトン活用術 健康保険、年金、失業保険、労災、介護保険 (Do books) [ 日向咲嗣 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】「社会保険」150%トコトン活用術 健康保険、年金、失業保険、労災、介護保険 (Do books) [ 日向咲嗣 ]

健康保険、年金、失業保険、労災、介護保険 Do books 日向咲嗣 同文舘出版シャカイ ホケン ヒャク ゴジッパーセント トコトン カツヨウジュツ ヒュウガ,サクジ 発行年月:2011年08月 ページ数:230p サイズ:単行本 ISBN:9784495594619 日向咲嗣(ヒュウガサクジ) 1959年、愛媛県生まれ。大学卒業後、新聞社、編集プロダクションを経て、フリーランスライターに。サラリーマンの副業ノウハウ、合資会社を活用した独立開業ノウハウにつづき、失業・転職など職業生活全般をテーマにした執筆活動を展開中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 年間30万円トクする社会保険知識/第1章 入門編 ゼロから学ぶ社会保険の超・基礎知識/第2章 健康保険編 100万円の医療費が自己負担8万円で済む公的医療保険/第3章 年金保険編 死ぬまでお金がもらえるポイント累積保険/第4章 雇用保険編 失業しても生活費確保できる社会的安全網/第5章 労災保険編 病気や事故に遇っても、安心して休める国営損害保険/第6章 介護&高齢者医療保険編 自分よりも親のために知っておきたい長寿リスク保険 知らないあなたは大損してる。最小負担で最大給付が受けられる公的保険のしくみと徹底活用法。 本 ビジネス・経済・就職 マネープラン 年金・保険 人文・思想・社会 法律 法律 資格・検定 介護・福祉関係資格 社会保険労務士

1650 円 (税込 / 送料込)

社会保険労務士のための「働き方改革」対応・助成金実務のポイント [ 佐藤敦規 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】社会保険労務士のための「働き方改革」対応・助成金実務のポイント [ 佐藤敦規 ]

佐藤敦規 同友館シャカイホケンロウムシノタメノハタラキカタカイカクタイオウジョセイキンジツムノポイント サトウアツノリ 発行年月:2019年06月14日 予約締切日:2019年05月27日 ページ数:216p サイズ:単行本 ISBN:9784496054259 佐藤敦規(サトウアツノリ) 1964年東京生まれ。中央大学文学部卒業後は印刷会社に勤務。社会保険労務士試験合格後、三井住友海上あいおい生命保険株式会社を経て社会保険労務士法人すばる(東京都中央区京橋)に入所。約100社の助成金申請代行業務を行い、会社都合の離職があった企業以外はすべて成功を収めている。助成金申請以外では、就業規則、人事評価制度・賃金規定の作成に携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 生産性を向上させる3つのポイント/第2章 社員教育と継続雇用に有効な助成金/第3章 社員のモチベーションアップに繋がる助成金/第4章 業務の標準化を進める上で利用可能な助成金/第5章 今年から拡充・新設された助成金/第6章 助成金の節税処理と効果的な使い方/第7章 助成金ビジネスを成功させるための5つのポイント/付録 各都道府県の問い合わせ窓口 本 人文・思想・社会 社会 労働 資格・検定 介護・福祉関係資格 社会保険労務士

2200 円 (税込 / 送料込)

図解テキスト社会保険の基礎 [ 長沼建一郎 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】図解テキスト社会保険の基礎 [ 長沼建一郎 ]

長沼建一郎 弘文堂ズカイ テキスト シャカイ ホケン ノ キソ ナガヌマ,ケンイチロウ 発行年月:2015年09月16日 ページ数:216p サイズ:単行本 ISBN:9784335356476 長沼建一郎(ナガヌマケンイチロウ) 1959年東京都生まれ。1984年東京大学法学部卒業。日本生命保険相互会社、厚生省社会保障制度専門調査員、ニッセイ基礎研究所主任研究員、早稲田大学大学院社会科学研究科博士課程単位取得退学、日本福祉大学教授などを経て、法政大学社会学部教授。博士(学術)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 総論/2 医療保険/3 介護保険/4 雇用保険/5 労災保険(労働者災害補償保険)/6 公的年金/7 社会福祉、児童手当、その他 入門書の門前書!日本の社会保険制度(年金・医療・介護・雇用・労災保険)の基礎的な内容を、ただ丸暗記に走るのではなく、制度の骨格を理解することを目的に分かり易く図解した傑作!各種資格試験を目指す人も必読! 本 ビジネス・経済・就職 マネープラン 年金・保険 人文・思想・社会 社会 社会保障 資格・検定 介護・福祉関係資格 社会保険労務士

2200 円 (税込 / 送料込)

日本のセーフティーネット格差 労働市場の変容と社会保険 [ 酒井 正 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】日本のセーフティーネット格差 労働市場の変容と社会保険 [ 酒井 正 ]

労働市場の変容と社会保険 酒井 正 慶應義塾大学出版会ニホンノセーフティーネットカクサ サカイ タダシ 発行年月:2020年02月06日 予約締切日:2019年12月19日 ページ数:352p サイズ:単行本 ISBN:9784766426496 酒井正(サカイタダシ) 1976年生まれ。2000年、慶應義塾大学商学部卒業。05年、同大大学院商学研究科後期博士課程単位取得退学。08年、博士(商学)号取得。国立社会保障・人口問題研究所研究員、同室長、全米経済研究所客員研究員などを経て、法政大学経済学部教授。『日本労働研究雑誌』の編集委員も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 日本の労働市場と社会保険制度との関係/第1章 雇用の流動化が社会保険に突きつける課題1ー社会保険料の未納問題/第2章 雇用の流動化が社会保険に突きつける課題2ー雇用保険の受給実態/第3章 セーフティーネットとしての両立支援策/第4章 高齢者の就業と社会保険/第5章 社会保険料の「事業主負担」の本当のコスト/第6章 若年層のセーフティーネットを考えるー就労支援はセーフティーネットになり得るか/第7章 政策のあり方をめぐってーEBPMは社会保障政策にとって有効か/終章 セーフティーネット機能を維持するために 誰が「皆保険」から漏れ落ちているのか。働き方が多様化する中で、正規雇用を前提としていた社会保険に綻びが生じている。「雇用が不安定な者ほどセーフティーネットも脆弱」というパラドキシカルな現状にどう対応すべきか。救済策は社会保険の適用拡大しかないのか。今後の改革のための指針を、しっかりした「エビデンス」をもとに模索する力作! 本 ビジネス・経済・就職 マネープラン 年金・保険 人文・思想・社会 社会 社会保障 資格・検定 介護・福祉関係資格 社会保険労務士

2970 円 (税込 / 送料込)

ー社労士との連携で、早期に適切なアドバイスを!-弁護士として知っておきたい労働事件予防の実務 [ 山下眞弘 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ー社労士との連携で、早期に適切なアドバイスを!-弁護士として知っておきたい労働事件予防の実務 [ 山下眞弘 ]

山下眞弘 井寄奈美 第一法規シャロウシトノレンケイデソウキニテキセツナアドバイスヲベンゴシトシテシッテオキタイロウドウジケンヨボウノジツム ヤマシタマサヒロ イヨリナミ 発行年月:2024年11月29日 予約締切日:2024年11月28日 ページ数:352p サイズ:単行本 ISBN:9784474092532 山下眞弘(ヤマシタマサヒロ) 弁護士/大阪大学名誉教授・関西大学博士(法学) 半田望(ハンダノゾム) 弁護士(半田法律事務所)旧61期。立命館大学法学部卒業、立命館大学大学院法学研究科博士前期課程修了(法学修士)、京都大学法科大学院中退。佐賀大学経済学部客員教授(2011年~2024年) 大浦綾子(オオウラアヤコ) 弁護士(野口&パートナーズ法律事務所)57期。京都大学法学部卒業、米国ボストン大学ロースクール修了(LL.M.) 野田雄二朗(ノダユウジロウ) 弁護士(野田アジア国際法律事務所)59期。京都大学法学部卒業、名古屋大学大学院法学研究科博士後期課程満期退学。愛知大学法科大学院非常勤講師(民法・会社法・中国法) 佐藤有美(サトウユミ) 弁護士(西脇法律事務所)65期。名古屋大学法学部法律政治学科卒業、南山大学大学院法務研究科法務専攻修了 川田由貴(カワダユキ) 弁護士(北浜法律事務所・外国法共同事業)66期。京都大学法学部、京都大学法科大学院卒業、ロンドン大学クイーン・メアリー校ロースクール修了(LL.M.) 井寄奈美(イヨリナミ) 特定社会保険労務士(井寄事務所)。関西学院大学文学部英文学科卒業、関西大学大学院法学研究科博士前期課程修了(法学修士)、大阪大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得退学、日本労働法学会員、毎日新聞“経済プレミア”執筆者(2016年~) 濱田京子(ハマダキョウコ) 特定社会保険労務士(エキップ社会保険労務士法人代表社員)。聖心女子大学卒業、東京紛争調整委員会委員(2018年~)、株式会社ゴルフダイジェスト・オンライン社外監査役(2018年~)、株式会社ディア・ライフ社外取締役(2023年~)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 弁護士と社労士の連携による紛争予防/フリーランス従事者との適正な関係構築/外国人等一定の配慮を要する従業員への対応/育児に携わる労働者の法的保護と処遇決定/待遇格差解消のための賃金制度変更/労働時間の管理と把握ー残業代に関する紛争対応を中心に/適切な労働時間管理と労働時間の算定方法ー短時間労働者への適用方法/定年後の労働条件切下げ/人事異動命令に関する近時の留意点/従業員の傷病・治療と休職制度の運用/休職期間満了時における労使紛争の防止/懲戒処分の制度設計と発令時の留意点/能力不足の従業員への対応と留意点/従業員の非行による解雇と退職金の扱い/労働条件・変更に関する労働者の同意・承諾/有期雇用契約の労務管理/トラブル防止のための有期雇用契約の運用/ハラスメントの申立てに対する適切な対応/労災と企業責任/労災保険制度と企業の災害防止措置ー精神障害事案における検討/会社分割・事業譲渡と労働契約/労働審判手続の活用と対応策/労働委員会の役割ー不当労働行為を中心に 本 人文・思想・社会 法律 法律 人文・思想・社会 社会 労働 資格・検定 介護・福祉関係資格 社会保険労務士

4070 円 (税込 / 送料込)

図解でわかる社会保険 いちばん最初に読む本<改訂6版> [ 米澤 裕美 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】図解でわかる社会保険 いちばん最初に読む本<改訂6版> [ 米澤 裕美 ]

米澤 裕美 山田 芳子 アニモ出版ズカイデワカルシャカイホケン イチバンサイショニヨムホン カイテイロクハン ヨネザワ ヒロミ ヤマダ ヨシコ 発行年月:2024年03月14日 予約締切日:2024年01月11日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784897952833 米澤裕美(ヨネザワヒロミ) 特定社会保険労務士・米澤社労士事務所代表。新卒より、ネットワーク機器メーカーの内勤営業として19年間勤務。在職中は、統括リーダーとして採用や教育にも注力。社内の情報や想いの共有が重要だと考え、全国支店共通で閲覧できる社内ポータルサイトを立ち上げ、抜本的な業務改善を実現。退職後、社労士法人勤務を経て独立開業。現在は、複数企業の顧問、人事評価制度の導入支援、セミナー・執筆などで活動中 山田芳子(ヤマダヨシコ) 1973年生まれ。法政大学法学部法律学科卒業。2001年8月に27歳で社会保険労務士事務所を開業。2015年10月に株式会社あいそれいゆを開業。医療・福祉業界特化の社会保険労務士として、指導など管理職研修・労使紛争予防コンサルティング・魅力ある職場づくりなど組織改革・職場風土改善セミナーなど、企業研修・経営相談・執筆業務に従事。現在は、引退して、新しいステージで楽しく挑戦を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 社会保険のしくみと必ず知っておきたい基礎知識(公的保険のしくみー公的保険は私的保険とどこが違うのか/公的保険の種類ー社会保険にはどんなものがあるのか ほか)/2 公的医療保険=健康保険のしくみはこうなっている(年齢別・職種別の健康保険の種類ーどの医療保険に加入できるのか/被扶養者の認定基準ー扶養されている人の健康保険はどうなるの? ほか)/3 介護保険のしくみはこうなっている(介護保険法創設の背景ー「介護保険」制度はなぜできたのか/介護保険のしくみー介護保険制度にはどんな特徴があるか ほか)/4 公的年金のしくみはこうなっている(公的年金制度の歴史ー日本の年金制度はどのように変わってきたか/新年金制度の変遷ー年金制度は平成になってから改正の連続 ほか)/5 労働保険のしくみはこうなっている(労働保険のしくみー労働保険とはどんな保険なのか/労働保険の適用対象と労災保険の特別加入ー労働保険に加入しなければならない人とは ほか) 複雑でわかりづらいといわれる「社会保険」。書店に並ぶ社会保険の本を見ても、どれもむずかしそう…。でも、この本なら大丈夫!難解なしくみが一目でわかる図解と、知識ゼロの人でもわかりやすい文章でやさしく解説。入門書よりやさしい超・入門書。まずこの本を読めば、実務書や専門書もスラスラ頭に入ってくることウケアイです!! 本 ビジネス・経済・就職 マネープラン 年金・保険 人文・思想・社会 社会 社会保障 資格・検定 介護・福祉関係資格 社会保険労務士

1760 円 (税込 / 送料込)

2025年版 社労士 合格のトリセツ 基本問題集 (社労士合格のトリセツシリーズ) [ 椛島 克彦 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】2025年版 社労士 合格のトリセツ 基本問題集 (社労士合格のトリセツシリーズ) [ 椛島 克彦 ]

社労士合格のトリセツシリーズ 椛島 克彦 東京リーガルマインドLEC総合研究所 社会保険労務士試験部 東京リーガルマインドニセンニジュウゴネンバン シャロウシ ゴウカクノトリセツ キホンモンダイシュウ カバシマ カツヒコ トウキョウリーガルマインド レックソウゴウケンキュウジョ シャカイホケンロウムシシケンブ 発行年月:2024年08月26日 予約締切日:2024年08月25日 ページ数:576p サイズ:全集・双書 ISBN:9784844968849 椛島克彦(カバシマカツヒコ) 明治大学法学部法律学科卒業。一般企業に就職し、営業、法務を経て人事部に異動。採用、教育、社会保険、給与計算、各種制度整備など全般を担当。平成21年度社会保険労務士試験合格(その後開業登録)。平成22年1月からLEC東京リーガルマインド専任講師として、各種講座や直前対策道場に登壇。動画も多数配信(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 労働科目(第1分冊)(労働基準法/労働安全衛生法/労働者災害補償保険法/雇用保険法/労働保険の保険料の徴収等に関する法律)/社会保険科目・一般常識科目(第2分冊)(健康保険法/国民年金法/厚生年金保険法/労務管理その他の労働に関する一般常識/社会保険に関する一般常識) 一問一答形式で正確な知識を習得! 本 ビジネス・経済・就職 マネープラン 年金・保険 人文・思想・社会 法律 法律 資格・検定 介護・福祉関係資格 社会保険労務士

3300 円 (税込 / 送料込)

2025年版 社労士 合格のトリセツ 基本テキスト (社労士合格のトリセツシリーズ) [ 椛島 克彦 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】2025年版 社労士 合格のトリセツ 基本テキスト (社労士合格のトリセツシリーズ) [ 椛島 克彦 ]

社労士合格のトリセツシリーズ 椛島 克彦 東京リーガルマインドLEC総合研究所 社会保険労務士試験部 東京リーガルマインドニセンニジュウゴネンバン シャロウシ ゴウカクノトリセツ キホンテキスト カバシマ カツヒコ トウキョウリーガルマインド レックソウゴウケンキュウジョ シャカイホケンロウムシシケンブ 発行年月:2024年08月26日 予約締切日:2024年07月05日 ページ数:691p サイズ:全集・双書 ISBN:9784844968832 椛島克彦(カバシマカツヒコ) 明治大学法学部法律学科卒業。一般企業に就職し、営業、法務を経て人事部に異動。採用、教育、社会保険、給与計算、各種制度整備など全般を担当。平成21年度社会保険労務士試験合格(その後開業登録)。平成22年1月からLEC東京リーガルマインド専任講師として、各種講座や直前対策道場に登壇。動画も多数配信(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1分冊 労働科目(労働基準法/労働安全衛生法/労働者災害補償保険法 ほか)/第2分冊 社会保険科目(健康保険法/国民年金法/厚生年金保険法)/第3分冊 一般常識科目(労務管理その他の労働に関する一般常識/社会保険に関する一般常識) 初学者・独学者にやさしい!見やすさとわかりやすさにとことんこだわったオールカラーテキスト!持ち運びやすさアップ!分野別に分解できるセパレート方式!赤シートの活用で重要な語句の確認など効率的な学習が可能! 本 ビジネス・経済・就職 マネープラン 年金・保険 人文・思想・社会 法律 法律 資格・検定 介護・福祉関係資格 社会保険労務士

4180 円 (税込 / 送料込)