「資格・検定 > 技術・建築関係資格」の商品をご紹介します。
![ル・コルビュジエの全住宅 [ 東京大学 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8870/88706198.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ル・コルビュジエの全住宅 [ 東京大学 ]
東京大学 TOTOル コルビュジエ ノ ゼンジュウタク トウキョウ ダイガク 発行年月:2001年04月 ページ数:415p サイズ:単行本 ISBN:9784887061989 ル・コルビュジエの住宅/住宅=都市=宇宙ール・コルビュジエ住宅試論/「住宅のル・コルビュジエ」プロジェクト/ル・コルビュジエの全住宅106プロジェクト/対談:ル・コルビュジエの住宅に未来をみる 建築の歴史を変えた住宅。巨匠ル・コルビュジエが描いた夢の軌跡を全106作品・210プランの図面・模型で紹介。 本 科学・技術 建築学
3666 円 (税込 / 送料込)
![伊東豊雄の建築(2(2002-2014)) [ 伊東豊雄 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3464/9784887063464.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】伊東豊雄の建築(2(2002-2014)) [ 伊東豊雄 ]
伊東豊雄 TOTO出版BKSCPN_【高額商品】 イトウ トヨオ ノ ケンチク イトウ,トヨオ 発行年月:2014年10月 ページ数:391p サイズ:単行本 ISBN:9784887063464 本文:日英両文 伊東豊雄(イトウトヨオ) 1941年生まれ。65年東京大学工学部建築学科卒業。65~69年菊竹清訓建築設計事務所勤務。71年アーバンロボット設立。79年伊東豊雄建築設計事務所に改称。日本建築学会賞作品賞、ヴェネチア・ビエンナーレ金獅子賞、王立英国建築家協会(RIBA)ロイヤルゴールドメダル、プリツカー建築賞など受賞。2011年に私塾「伊東建築塾」を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 「建築」の力(藤森照信/伊東豊雄)/6 意匠と構造の融合(ブルージュ・パヴィリオン/サーペンタイン・ギャラリー・パヴィリオン2002 ほか)/7 分節と連続(多摩美術大学図書館(八王子キャンパス)/座・高円寺 ほか)/8 最新プロジェクト(台湾大学社会科学部棟/松山台北文創ビル ほか)/9 みんなの家/10 台中国立歌劇院 「せんだいメディアテーク」後の「サーペンタイン・ギャラリー・パヴィリオン2002」ほか、完成が待ち望まれる「台中国立歌劇院」など進行中の最新プロジェクトまで、国内外の20作品と「みんなの家」の活動を紹介。 本 科学・技術 建築学
4620 円 (税込 / 送料込)
![Geography of Dreams RCR Arquitectes 夢のジオグラフィー RCRアーキテクツ [ RCRアーキテクツ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3778/9784887063778.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】Geography of Dreams RCR Arquitectes 夢のジオグラフィー RCRアーキテクツ [ RCRアーキテクツ ]
夢のジオグラフィー RCRアーキテクツ RCRアーキテクツ TOTO出版ジオグラフィー オブ ドリームス アールシーアール アーキテクツ アールシーアール アーキテクツ 発行年月:2019年01月 予約締切日:2018年12月27日 ページ数:399p サイズ:単行本 ISBN:9784887063778 共鳴と驚異(オロットから世界へ向かうRCRの作品(ケン・タダシ・オオシマ))/作品(トゥッソル・バジル陸上競技場/ラ・リラ・シアター・パブリック・スペース/ベル=リョク・ワイナリー ほか)/ラ・ヴィラ夢のジオグラフィー(敷地/夢/この場所についてのリサーチとスタディ ほか)/作品マップ プリツカー賞受賞建築家RCRアーキテクツ。緑豊かな火山の町オロット(スペイン、カタルーニャ)を拠点とし、そこで培った建築哲学をグローバルに展開するRCRアーキテクツ。彼らの軌跡をたどる代表7作品と、プリツカー受賞後、これからの生涯をかけて建築と人を育てていく生きたプロジェクト、La Vilaの全貌を初公開。 本 科学・技術 建築学
5060 円 (税込 / 送料込)
![安藤忠雄の建築(1) Houses & housing [ 安藤忠雄 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8870/88706277.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】安藤忠雄の建築(1) Houses & housing [ 安藤忠雄 ]
Houses & housing 安藤忠雄 TOTOアンドウ タダオ ノ ケンチク アンドウ,タダオ 発行年月:2007年03月30日 予約締切日:2007年03月23日 ページ数:398p サイズ:単行本 ISBN:9784887062771 見えない家/シカゴの住宅/マンハッタンのペントハウス/谷間の家/マリブの住宅/ゴールデン・ゲート・ブリッジの住宅/住吉の長屋/冨島邸/大淀のアトリエ/大淀のアトリエ2/大淀のアトリエ・アネックス〔ほか〕 「住吉の長屋」「小篠邸」「六甲の集合住宅」「4×4の住宅」などデビュー作から最新作まで21作品を収録。 本 科学・技術 建築学
5170 円 (税込 / 送料込)
![Yoyogi National Gymnasium and KENZO TANG [ 豊川斎赫 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3891/9784887063891.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】Yoyogi National Gymnasium and KENZO TANG [ 豊川斎赫 ]
豊川斎赫 TOTO出版ヨヨギ ナショナル ギムナジウム アンド ケンゾウ タンゲ トヨカワ,サイカク 発行年月:2021年03月 予約締切日:2021年03月05日 ページ数:155p サイズ:単行本 ISBN:9784887063891 本文:英文 1 Architectural Works of Kenzo Tange:5 Characteristics(Modern vs.Traditional Architecture:Tanges Philosophy of Deconstruction and Reconstruction/War and Peace:Creation of Memorial Spaces ほか)/2 Yoyogi National Gymnasium Understood through Urban Design(From the Late Modern to Late Meiji Era(late 19th centuryー1910s)/From the Taisho Era to the Prewar and Wartime Years:MeijiJingu,Army Parade Ground,and Route 246 ほか)/3 Yoyogi National Gymnasium Understood through Architectural Design(The Design Process of Yoyogi National Gymnasium/The Construction Process of Yoyogi National Gymnasium)/4 Yoyogi National Gymnasium after the 1964 Tokyo Olympics(1964ー1973:Rapid Economic Growth/1973ー1982:Oil Crisis and Aftermath ほか) 本 科学・技術 建築学
1650 円 (税込 / 送料込)
![リナ・ボ・バルディ ブラジルにもっとも愛された建築家 [ 和多利恵津子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3693/9784887063693.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】リナ・ボ・バルディ ブラジルにもっとも愛された建築家 [ 和多利恵津子 ]
ブラジルにもっとも愛された建築家 和多利恵津子 TOTO出版リナ ボ バルディ ワタリ,エツコ 発行年月:2017年11月 ページ数:287p サイズ:単行本 ISBN:9784887063693 本文:日英両文 和多利恵津子(ワタリエツコ) ワタリウム美術館(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 建築作品(ガラスの家/サンパウロ美術館/SESCポンペイア文化センター/サンタ・マリア・ドス・アンジョス教会 ほか)/建築周辺のデザイン(家具デザイン/キュレーションと会場デザイン/舞台と劇場デザイン/植栽デザイン ほか)/リナ・ボ・バルディの生涯(自伝ー1914~51年/年表) ブラジル建築の近代化、民主化を進め、ブラジル文化の中心人物であり続けた女性建築家リナ・ボ・バルディ。ダイナミックな写真と貴重な図面等の資料で作品を紹介するとともに、家具デザインやキュレーションなど、幅広いクリエーションの全容も詳しく紹介。 本 科学・技術 建築学
4730 円 (税込 / 送料込)
![伊東豊雄の建築(1(1971-2001)) [ 伊東豊雄 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3372/9784887063372.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】伊東豊雄の建築(1(1971-2001)) [ 伊東豊雄 ]
伊東豊雄 TOTO出版イトウ トヨオ ノ ケンチク イトウ,トヨオ 発行年月:2013年12月 ページ数:311p サイズ:単行本 ISBN:9784887063372 伊東豊雄(イトウトヨオ) 1941年生まれ。65年東京大学工学部建築学科卒業。65~69年菊竹清訓建築設計事務所勤務。71年アーバンロボット設立。79年伊東豊雄建築設計事務所に改称。日本建築学会賞作品賞、ヴェネチア・ビエンナーレ金獅子賞、王立英国建築家協会(RIBA)ロイヤルゴールドメダル、朝日賞、高松宮殿下記念世界文化賞、プリツカー建築賞など受賞多数。2011年に「伊東建築塾」を設立。建築と社会のつながりを深める活動も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 白の時代(アルミの家/中野本町の家 ほか)/2 消費社会の建築(小金井の家/シルバーハット ほか)/3 抽象の美を求める(中目黒Tビル/Japan Festival 1991 Visions of Japan展「シミュレーションの部屋」 ほか)/4 公共建築へ(八代市立博物館・未来の森ミュージアム/下諏訪町立諏訪湖博物館・赤彦記念館 ほか)/5 せんだいメディアテーク(せんだいメディアテーク) 平和な時代の「野武士」と槇文彦氏に評せられた70年代の伊東豊雄から世界のTOYO ITOへー40数年にわたる軌跡を全2巻で紹介。1巻目は処女作「アルミの家」から「せんだいメディアテーク」まで20作品を豊富な写真・図面・スケッチで紹介。伊東豊雄がその時々に考えていたことも、巻頭の藤森照信氏との対談、現所員との対話で語り下ろす、見どころ・読みどころ満載の異色の作品集。 本 科学・技術 建築学
4400 円 (税込 / 送料込)
![ARNE JACOBSEN ヤコブセンの建築とデザイン [ アルネ・ヤコブセン ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3433/9784887063433.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ARNE JACOBSEN ヤコブセンの建築とデザイン [ アルネ・ヤコブセン ]
ヤコブセンの建築とデザイン アルネ・ヤコブセン 吉村行雄 TOTO出版アルネ ヤコブセン ヤコブセン,アルネ ヨシムラ,ユキオ 発行年月:2014年06月 ページ数:327p サイズ:単行本 ISBN:9784887063433 本文:日英両文 吉村行雄(ヨシムラユキオ) 建築写真家。1946年大阪生まれ。1971年武蔵野美術大学造形学部建築学科卒業後、竹中工務店入社。設計部、広報部、設計本部を経て2006年退職。現在吉村行雄写真事務所を主宰。北欧文化協会理事、北欧建築・デザイン協会理事、日本建築写真家協会会員。1998年ニューヨーク、2001年ストックホルムにて個展を開催。国内では個展、グループ展、講演会を多数開催。2007年武蔵野美術大学「芦原義信賞」受賞 鈴木敏彦(スズキトシヒコ) 建築家・デザイナー。1958年東京生まれ。工学院大学建築学科修士課程修了。黒川紀章建築都市設計事務所、フランス新都市開発公社EPAmarne、早稲田大学建築学専攻博士課程を経て、1999ー2007年東北芸術工科大学プロダクトデザイン学科助教授、2007ー2010年首都大学東京システムデザイン学部准教授、2010ー2011年工学院大学工学部建築都市デザイン学科教授。2011年より工学院大学建築学部建築学科教授。株式会社ATELIER OPA共同主宰。北欧建築・デザイン協会理事。日本インテリア学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ヤコブセンの予見 未来の家/アルネ・ヤコブセンのトータルデザイン/ベルビュー地区/ベルビュー海水浴場/ベラヴィスタ集合住宅/ベルビューシアター/テキサコ・ガソリンスタンド/ノヴォ治療ラボラトリウム/ステリング・ビル/オーフス市庁舎〔ほか〕 今もなお愛され続けているヤコブセンのデザインしたプロダクトは、実はヤコブセンの設計した建築の中で使われるためのものだった。ヤコブセンのすべてを日本で紹介する初の作品集、ついに刊行。 本 科学・技術 建築学
5060 円 (税込 / 送料込)
![小さな風景からの学び さまざまなサービスの表情 [ 乾久美子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3419/9784887063419.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】小さな風景からの学び さまざまなサービスの表情 [ 乾久美子 ]
さまざまなサービスの表情 乾久美子 東京芸術大学 TOTO出版チイサナ フウケイ カラノ マナビ イヌイ,クミコ トウキョウ ゲイジュツ ダイガク 発行年月:2014年04月 ページ数:239p サイズ:単行本 ISBN:9784887063419 乾久美子(イヌイクミコ) 1969年大阪府生まれ。1992年東京藝術大学美術学部建築科卒業、1996年イエール大学大学院建築学部修了。1996~2000年青木淳建築計画事務所勤務を経て、2000年乾久美子建築設計事務所を設立。2000~2001年東京藝術大学美術学部建築科常勤助手、2011年より東京藝術大学美術学部建築科准教授に就任。主な作品に「アパートメント1」(2007年竣工/2008年新建築賞)、「フラワーショップH」(2009年竣工/2010年日本建築士会連合会賞優秀賞、2010年グッドデザイン金賞、2011年JIA新人賞、2012年BCS賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 並び方/スケール/そっとおいてみると/集まり方/散らばり方/内と外/境界/見せ方/屋根/架ける〔ほか〕 今、人はどのような場所を求めているのだろう。18,000枚の写真から導き出された、150の気づき。 本 科学・技術 建築学
2750 円 (税込 / 送料込)
![堀部安嗣建築を気持ちで考える [ 堀部安嗣 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3648/9784887063648.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】堀部安嗣建築を気持ちで考える [ 堀部安嗣 ]
堀部安嗣 TOTO出版ホリベ ヤスシ ケンチク オ キモチ デ カンガエル ホリベ,ヤスシ 発行年月:2017年01月 ページ数:319p サイズ:単行本 ISBN:9784887063648 堀部安嗣(ホリベヤスシ) 1967年神奈川県横浜市生まれ。1990年筑波大学芸術専門学群環境デザインコースを卒業。1991~94年益子アトリエにて益子義弘に師事。1994年堀部安嗣建築設計事務所を設立。2002年「牛久のギャラリー」で第18回吉岡賞を受賞。2007年~京都造形芸術大学大学院教授。2016年「竹林寺納骨堂」で日本建築学会賞(作品)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 私が影響を受けた建築(人間への眼差しの大きさ/コモンセンスの追求/時代を超える有用性と普遍性を表現した、建築の予言者/明るく芳醇なデザイン力によって切り開いた地平/森羅万象すべてを等価に扱うデザイン/私の建築の源流)/2章 私の試行錯誤の軌跡(初めて、ひとりで/本来の建築の役割を考える/記憶の継承/ずっと昔からあったかのように/庭から生まれる建築の多様性/静けさと光/「生と死」が共存する空間/人と建築と場所のつながり) 道標として現れて、進むべき道を教えてくれる28の建築。堀部安嗣がその空間に身を委ねたときの気持ちを、素直に言葉に置きかえた。独自の視点で捉えた写真をはじめ、水彩スケッチや手描き図面など、豊富なビジュアルとともに綴る。後半には、自作の設計から竣工まで43作品の試作錯誤の軌跡を記録写真や図面を交えてテーマごとに紹介。堀部安嗣の建築への思いが詰まったこれまでにない1冊。 本 科学・技術 建築学
2420 円 (税込 / 送料込)
![魚谷繁礼建築集 都市の時間を重ねる [ 魚谷繁礼 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4096/9784887064096_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】魚谷繁礼建築集 都市の時間を重ねる [ 魚谷繁礼 ]
魚谷繁礼 TOTO出版ウオヤシゲノリケンチクシュウ トシノジカンヲカサネル ウオヤシゲノリ 発行年月:2024年05月24日 予約締切日:2024年05月23日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784887064096 都市の時間を重ねる/京都/国内/国外/論考01 京都で建築を設計する/論考02 町家と町家改修の可能性/論考03 路地と長屋/論考04 町家改修の社会性と空間性/論考05 伝統技術と建築/論考06 リサーチと建築設計/論考07 文化のミクスチャー/寄稿01 ガムハウス(朽木順綱)/寄稿02 コンテナ町家(青井哲人)/寄稿03 郭巨山会所(塚本由晴) 京都を中心に活動する建築家・魚谷繁礼。町家改修や都市の再構築など、過去から未来に続く時間軸で生まれた建築集。「郭巨山会所」日本建築学会賞(作品)ほか、京都中心に国内外の数多くの作品を写真・図面・論考などで紹介。 本 科学・技術 建築学
4730 円 (税込 / 送料込)
![MANGARCHITECTURE(マンガアーキテクチャ) 建築家の不在 [ 吉村靖孝 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4157/9784887064157_1_4.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】MANGARCHITECTURE(マンガアーキテクチャ) 建築家の不在 [ 吉村靖孝 ]
吉村靖孝 コルシカ TOTO出版マンガアーキテクチャケンチクカノフザイ ヨシムラヤスタカ コルシカ 発行年月:2025年01月17日 予約締切日:2025年01月16日 ページ数:216p サイズ:単行本 ISBN:9784887064157 漫画(Nowhere Man(コルシカ)/緑の光線(川勝徳重)/たまてばこ(徳永葵)/MONSTRO(三池画丈)/泡になるまで(宇曽川正和)/アコとマックス(メグマイルランド)/VERTIPORT(座二郎))/建築(建築が漫画として描かれるときに(吉村靖孝)/Nowhere but Sajima/Red Light Yokohama/窓の家/フクマスベース/ホームトゥーゴー#001/滝ヶ原チキンビレジ/VERTIPORT) 吉村靖孝の建築7作品を題材に、漫画家が描き下ろした漫画短編集。建築家の想像を軽々と超えていく、創意を尽くされ描かれた漫画が魅力。舞台となる建築作品紹介や漫画建築史年表なども充実。 本 科学・技術 建築学
2750 円 (税込 / 送料込)
![図解アトリエ・ワン [ アトリエ・ワン(1992) ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8870/88706278.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】図解アトリエ・ワン [ アトリエ・ワン(1992) ]
アトリエ・ワン(1992) TOTOズカイ アトリエ ワン アトリエ ワン(1992) 発行年月:2007年03月15日 予約締切日:2007年03月08日 ページ数:153p サイズ:単行本 ISBN:9784887062788 アニ・ハウス/ミニ・ハウス/川西町コテージB/モカ・ハウス/ミツモン荘/ハウス・アサマ/ハウス・サイコ/ダス・ハウス/シャロー・ハウス/ジグ〔ほか〕 これまでにも東京のアノニマスな極小ペット建築や、ハイブリッドなダメ建築を収集し、図解してきたアトリエ・ワンが、本書では自分達のスキルの中で描いてきた、平面詳細図や矩計図などをもとに、そこに空間的な奥行きを与えて住宅を図解。写真なら何枚も必要となる、部材や室の構成、外部環境との隣接性、振る舞いと居場所、物の関係などが、一枚の絵の中にある。 本 科学・技術 建築学
2860 円 (税込 / 送料込)
![How is Life?-地球と生きるためのデザイン [ 塚本由晴 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4058/9784887064058.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】How is Life?-地球と生きるためのデザイン [ 塚本由晴 ]
塚本由晴 千葉学 TOTO出版ハウイズライフ チキュウトイキルタメノデザイン ツカモトヨシハル チバマナブ 発行年月:2023年11月28日 予約締切日:2023年10月02日 ページ数:364p サイズ:単行本 ISBN:9784887064058 平尾しえな(ヒラオシエナ) 1992年埼玉県生まれ。2017年東京工業大学工学部建築学科卒業。2018~19年スウェーデン王立工科大学KTHに交換留学。2021年東京工業大学環境社会理工学院建築学系修了。同年より、同大学院博士後期課程および一般社団法人小さな地球に在籍 ゴリオミティー,アナスタシア(Gkoliomyti,Anastasia) 1992年ギリシャ・アテネ生まれ。2018年アテネ国立工科大学院修了。日本の文部科学省から奨学金を受け来日し、2019年からは東京工業大学塚本研究室の博士後期課程に在籍。2021年「ラドプロス製紙工場の再生」(ギリシャ・パトラス)で最優秀賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) Introduction(「How is Life?」ができるまで)/Projects(Capital Agricole/La Ferme du Rail/都市林業Urban Forestry/ReBuilding Center JAPAN ほか)/Talk Session(How is Life in Paris?/「Service Shed」から「Tool Shed」へ:21世紀のビルディングタイプ/身体から建築を捉えなおす/現代におけるキュレーターの役割)/Afterword(「How is Life?」は続く) 『成長なき繁栄』の時代に、われわれはどう生きるか。 本 科学・技術 建築学
3960 円 (税込 / 送料込)
![丹下健三と隈研吾 東京大会1964/2020の建築家 [ 隈研吾 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4126/9784887064126_1_5.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】丹下健三と隈研吾 東京大会1964/2020の建築家 [ 隈研吾 ]
東京大会1964/2020の建築家 隈研吾 豊川斎赫 TOTO出版タンゲケンゾウトクマケンゴ クマケンゴ トヨカワサイカク 発行年月:2024年12月25日 予約締切日:2024年12月24日 ページ数:116p サイズ:単行本 ISBN:9784887064126 1 代々木競技場と国立競技場(ランドスケープ/線/軒/アーチ/丹下建築の改修、実践を通じて)/2 石元泰博撮影『桂』から見た成城の自邸と竹屋(石元が活写した桂と丹下自邸の幾何学/桂の素材感と竹屋/多様な素材/桂離宮で結ばれる時代とひと/わたしの建築とわたしたちの建築)/3 パリの丹下/パリの隈(パリの丹下/パリの隈/父、丹下健三とのパリの思い出 丹下憲孝) 本 科学・技術 建築学
3300 円 (税込 / 送料込)
![The Tokyo Toilet [ 岡野 民 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4041/9784887064041.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】The Tokyo Toilet [ 岡野 民 ]
岡野 民 永禮 賢 TOTO出版ザトウキョウトイレット オカノ タミ ナガレ サトシ 発行年月:2023年10月24日 予約締切日:2023年08月25日 ページ数:280p サイズ:単行本 ISBN:9784887064041 代々木深町小公園トイレ 坂茂/はるのおがわコミュニティパークトイレ 坂茂/恵比寿公園トイレ 片山正通/Wonderwall/東三丁目公衆トイレ 田村奈穂/恵比寿東公園トイレ 槙文彦/西原一丁目公園トイレ 坂倉竹之助/神宮通公園トイレ 安藤忠雄/神宮前公衆トイレ NIGO/鍋島松涛公園トイレ 隈研吾/恵比寿駅西口公衆トイレ 佐藤可士和/代々木八幡公衆トイレ 伊東豊雄/七号通り公園トイレ 佐藤カズー/Disruption Lab Team/広尾東公園トイレ 後智仁/裏参道公衆トイレ マーク・ニューソン/幡ヶ谷公衆トイレ マイルス・ペニントン/東京大学DLXデザインラボ/笹塚緑道公衆トイレ 小林純子/西参道公衆トイレ 藤本壮介/PROJECT DESIGN/CONCEPTION AND CONSTRUCTION/SPECIAL CONTRIBUTION 16組のクリエイターが発想した公共トイレ。その全貌が明らかに。発足の経緯から全施設の詳細図面まで。画期的手法で社会課題の解決に挑戦した奇跡のプロジェクトを完全公開! 本 科学・技術 工学 建設工学 科学・技術 建築学
3300 円 (税込 / 送料込)
![アールトの住宅 10 selected houses [ 齋藤裕(建築家) ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2900/9784887062900.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アールトの住宅 10 selected houses [ 齋藤裕(建築家) ]
10 selected houses 齋藤裕(建築家) TOTO出版アールト ノ ジュウタク サイトウ,ユタカ 発行年月:2008年03月 ページ数:395p サイズ:単行本 ISBN:9784887062900 齋藤裕(サイトウユタカ) 建築家。1947北海道小樽市生まれ。独学で建築を学ぶ。1970齋藤裕建築研究所を設立。1986日本建築家協会新人賞を「るるるる阿房」で受賞。1992吉田五十八賞を「好日居」で受賞。1993東京アートディレクターズクラブ・原弘賞を『ルイス・バラガンの建築』で受賞。1998日本建築学会・北海道建築賞を「曼月居」で受賞。2000日本建築学会・学会賞および作品選奨を「曼月居」で受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) メゾン・カレ/アールトの大きな傘の下で/アールト自邸とスタジオ/アールト夏の家/ヴィラ・オクサラ/ヴィラ・シルツ/ヴィラ・コッコネン/メゾン・アホ/エンソ・グッツァイト社宅/ヴィラ・タンメカン/ヴィラ・マイレア フィンランドの建築家アルヴァ・アールトの住宅デザイン決定版。 本 科学・技術 建築学
5170 円 (税込 / 送料込)
![ルイス・カーンの全住宅 1940-1974 [ 齋藤裕(建築家) ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8870/88706228.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ルイス・カーンの全住宅 1940-1974 [ 齋藤裕(建築家) ]
1940ー1974 齋藤裕(建築家) TOTO出版BKSCPN_【高額商品】 ルイス カーン ノ ゼンジュウタク サイトウ,ユタカ 発行年月:2003年10月 ページ数:313p サイズ:単行本 ISBN:9784887062283 コーマン邸/ホーニックマン邸/スターン邸/フィッシャー邸/エシェリック邸/シャピロ邸/フライシャー邸/ゴールデンバーグ邸/クリーバー邸/モリス邸〔ほか〕 没後30年、建築のカリスマ、ルイス・カーンの原点。世界初・待望の全住宅作品集。 本 科学・技術 建築学
5170 円 (税込 / 送料込)
![AINO AALTO [ ウッラ・キンヌネン ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3594/9784887063594.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】AINO AALTO [ ウッラ・キンヌネン ]
ウッラ・キンヌネン 小川守之 TOTO出版アイノ アールト キンヌネン,ウッラ オガワ,モリユキ 発行年月:2016年07月 予約締切日:2025年01月31日 ページ数:243p サイズ:単行本 ISBN:9784887063594 アイノ・アールトについて/建築家アイノ・アールト/作品リスト/インテリア、家具デザイナー アイノ・アールト/写真家アイノ・アールト/寡黙な中心人物 建築家アイノ・アールト 北欧モダニズムを牽引したアルヴァ・アールト。その数々の名作は妻アイノとの協働によるものだったー女性ならではの視点で建築・インテリアのみならず、今も愛され続ける数々のプロダクトをも世に送り出したアイノ・アールトの作品集、待望の邦訳!! 本 科学・技術 建築学
4180 円 (税込 / 送料込)
![TSUYOSHI TANE Archaeology of the Future 田根 剛建築作品集 未来の記憶 [ 田根 剛 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3761/9784887063761_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】TSUYOSHI TANE Archaeology of the Future 田根 剛建築作品集 未来の記憶 [ 田根 剛 ]
田根 剛建築作品集 未来の記憶 田根 剛 TOTO出版ツヨシタネアーキオロジーオブザフューチャー タネ ツヨシ 発行年月:2018年10月26日 予約締切日:2018年10月25日 ページ数:320p サイズ:単行本 ISBN:9784887063761 Manifesto/Concepts/Images/Drawings/Timeline 田根剛建築作品集、未来の記憶。エストニア国立博物館、新国立競技場案古墳スタジアムから最新作まで、主要17プロジェクト。これまでの活動をまとめた初の作品集。 本 科学・技術 建築学
5500 円 (税込 / 送料込)
![篠原一男 [ 篠原一男 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4164/9784887064164_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】篠原一男 [ 篠原一男 ]
篠原一男 TOTO出版シノハラカズオ シノハラカズオ 発行年月:2025年04月18日 予約締切日:2025年02月20日 ページ数:416p サイズ:単行本 ISBN:9784887064164 第1の様式/第2の様式/第3の様式/第4の様式/Unbuilt and yet Unbuilt/第5の様式へ 生誕百年、待望の復刻。 本 科学・技術 建築学
16500 円 (税込 / 送料込)
![STUDIO MUMBAI:Praxis [ ビジョイ・ジェイン ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3280/9784887063280.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】STUDIO MUMBAI:Praxis [ ビジョイ・ジェイン ]
ビジョイ・ジェイン ジョセフ・ファン・デル・ステーン TOTO出版スタジオ ムンバイ プラクシス ジェイン,ビジョイ ファン・デル・ステーン,ジョセフ 発行年月:2012年07月 ページ数:218p サイズ:単行本 ISBN:9784887063280 本 科学・技術 建築学
3520 円 (税込 / 送料込)
![世界の名建築解剖図鑑 新装版 [ オーウェン ホプキンス ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9081/9784767829081_1_4.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】世界の名建築解剖図鑑 新装版 [ オーウェン ホプキンス ]
オーウェン ホプキンス 伏見 唯 エクスナレッジセカイノメイケンチクカイボウズカンシンソウバン オーウェン ホプキンス フシミユイ 発行年月:2021年07月17日 予約締切日:2021年06月10日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784767829081 ホプキンス,オーウェン(Hopkins,Owen) ロンドンを中心に活動している建築のライター、歴史家、キュレーター。イギリス建築の17~18世紀の様相についての、学術的な記事や論文を執筆している。現在は、ロンドンの王立芸術院にて建築のカリキュラムを担当し、また展覧会「Nicholas Hawksmoor:Architect of the Imagination」(2012年)のキュレーションなども行っている 伏見唯(フシミユイ) 1982年東京都生まれ。早稲田大学大学院修士課程修了後、新建築社、同大学院博士後期課程を経て、2014年伏見編集室を設立。『TOTO通信』などの編集制作を手掛ける。博士(工学) 藤井由理(フジイユリ) 1970年東京都生まれ。1999年早稲田大学大学院修士課程修了。2000~01年スタジオナスカ。2001~04年Studio Daniel Libeskind(スタジオ ダニエル リベスキンド)。2004年~藤井建築研究室。同大学院博士後期課程、同大学准教授を経て、2021年同大学教授。博士(建築学) 小室沙織(コムロサオリ) 1982年千葉県生まれ。翻訳者。ドイツ、ベルリン在住。2008年早稲田大学大学院修士課程修了。同年より文化財保存計画協会、2012年Opus Denkmalpflege GmbHを経て、2013年より現職。海外設計事務所のプロジェクト資料や建築雑誌の解説文から建築以外の分野まで、各種実務翻訳を幅広く手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 建築の種類 BUILDINGTYPES(古典的な神殿/中世の大聖堂/ルネサンス様式の教会 ほか)/第2章 建築の構造 STRUCTURES(柱とピア/アーチ/近代的な構造)/第3章 建築の細部 ARCHITECTURAL ELEMENTS(壁と仕上げ/窓と扉/屋根 ほか) 本 科学・技術 建築学
3080 円 (税込 / 送料込)
![ヨ-ロッパ建築案内(1) [ 淵上正幸 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8870/88706175.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ヨ-ロッパ建築案内(1) [ 淵上正幸 ]
淵上正幸 ギャラリー・間 TOTOヨーロッパ ケンチク アンナイ フチガミ,マサユキ ギャラリー マ 発行年月:1998年11月 ページ数:325p サイズ:単行本 ISBN:9784887061750 フランス(パリ/ナンテール/ラ・デファンス/ラ・クルヌーヴ ほか)/イタリア・マルタ(ミラノ/ヴィロルバ/ヴェローナ/コモ ほか)/スペイン(バルセロナ/ヘローナ/イグアラダ/フィゲーラス ほか)/ポルトガル(リスボン/エヴォラ/カンポ・マイオール/アヴェイロ ほか) 現代建築満載、『ヨーロッパ建築案内』第1弾。南欧編ーフランス・イタリア・マルタ・スペイン・ポルトガル。最新の現代建築から古典建築まで必見の641作品を網羅した都市別建築リストを掲載。 本 科学・技術 建築学
2619 円 (税込 / 送料込)
![重奏する建築 文化/歴史/自然のかなたに建築を想う (TOTO建築叢書) [ 岸和郎 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3297/9784887063297.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】重奏する建築 文化/歴史/自然のかなたに建築を想う (TOTO建築叢書) [ 岸和郎 ]
文化/歴史/自然のかなたに建築を想う TOTO建築叢書 岸和郎 TOTO出版ジュウソウスル ケンチク キシ,ワロウ 発行年月:2012年09月 ページ数:335p サイズ:単行本 ISBN:9784887063297 岸和郎(キシワロウ) 1950年横浜市生まれ。1973年京都大学工学部電気工学科卒業、1975年同大学工学部建築学科卒業、1978年同大学大学院修士課程建築学専攻修了。1993年~2010年京都工芸繊維大学にて教鞭をとる。UCバークレー校、MITで客員教授を歴任。現在、京都大学大学院教授。「日本橋の家」で日本建築家協会新人賞、ケネス・F・ブラウン・アジア太平洋デザイン賞功労賞、日本建築学会賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「建築と秩序」について/第2章 場所と文化を読むー香港/第3章 場所と文化を読むーソウル/第4章 場所と文化を読むー東京・京都/第5章 中庭・屋上庭園ー都市に棲む/第6章 自然に呼応する建築/第7章 歴史と今日性を読む/第8章 概念としての構造について/第9章 建築を「分析」すること 近代をも含む建築の歴史と現代都市までをレファレンスとする思考から岸和郎が語る設計の根拠。 本 科学・技術 建築学
1980 円 (税込 / 送料込)
![かしこい住宅リフォームの知恵 プロがホンネで教える! [ 畠山 忠陸 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4154/9784774514154.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】かしこい住宅リフォームの知恵 プロがホンネで教える! [ 畠山 忠陸 ]
プロがホンネで教える! 畠山 忠陸 現代書林カシコイジュウタクリフォームノチエ ハタケヤマ タダムツ 発行年月:2013年06月04日 予約締切日:2013年06月03日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784774514154 畠山忠陸(ハタケヤマタダムツ) 昭和12年、東京生まれ。秋田県由利郡(現由利本荘市)で育ち、就職のため上京。印刷会社、大手中華料理店などを経て、鋼材会社に就職。独立し「畠山サッシ商会」を設立するが、病のため断念。福井で療養しながら、業務用厨房の販売・施工会社で経験を積む。昭和56年、リフォーム業を中心とした大船住研を横浜市栄区に設立し(翌年、株式会社となる)、現在は同社の会長である。TOTOリモデルクラブ神奈川店会の初代会長を務め、今日の基盤をつくった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 意外に知らない「修繕・増改築」の落とし穴/第2章 誰も教えてくれなかった「外壁塗装」のホンネの話/第3章 プロが教える「リフォーム業者をうまく使うコツ」/第4章 絶対知っておきたい「ソンをしないリフォームの知恵」/第5章 一目でわかる!「リフォーム・新築」の匠のワザ/第6章 「誠実」こそ最大の企業価値…リフォーム業33年の結論! リフォーム業界のオモテとウラを知り尽くした経験33年の達人が、業者選びの基本から修繕・増改築、バリアフリー、塗装の悩みまで…、施主の目線でアドバイス! 本 美容・暮らし・健康・料理 住まい・インテリア マイホーム 美容・暮らし・健康・料理 住まい・インテリア リフォーム 科学・技術 建築学
1430 円 (税込 / 送料込)
![グローバル・エンズ 始まりに向けて [ ケン・タダシ・オオシマ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3259/9784887063259.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】グローバル・エンズ 始まりに向けて [ ケン・タダシ・オオシマ ]
始まりに向けて ケン・タダシ・オオシマ TOTO出版グローバル エンズ オオシマ,ケン・タダシ 発行年月:2012年02月 ページ数:351p サイズ:単行本 ISBN:9784887063259 オオシマ,ケン・タダシ(Oshima,Ken Tadashi)(オオシマ,ケンタダシ) 1965年アメリカ、コロラド州に生まれる。ハーバード大学にて、東アジアの研究および視覚環境の研究分野で文学士号取得(優秀成績者)。カリフォルニア大学バークレー校にて建築修士号、コロンビア大学で建築史および建築論の博士号取得。現在、ワシントン大学准教授/2011ー12国際交流基金研究員として東京大学在籍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) トム・クンディグ/石上純也/ケリー・ヒル/ショーン・ゴッドセル/スミルハン・ラディック/パウロ・ダヴィッド/RCRアランダ・ピジェム・ヴィラルタ・アーキテクツ/展覧会:GLOBAL ENDSーtowards the beginning/総括 本 科学・技術 建築学
3300 円 (税込 / 送料込)
![311ゼロ地点から考える [ ギャラリー・間 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3266/9784887063266.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】311ゼロ地点から考える [ ギャラリー・間 ]
ギャラリー・間 内藤広 TOTO出版サン ジュウイチ ゼロ チテン カラ カンガエル ギャラリー マ ナイトウ,ヒロシ 発行年月:2012年03月 ページ数:225p サイズ:単行本 ISBN:9784887063266 展覧会 311失われた街展(プロローグ/「失われた街」の復元模型展示/311 SCALE/311失われた街展を観て)/シンポジウム 311ゼロ地点から考える(基調講演「建築に何が可能か」/ArchiAid:建築家による復興支援ネットワーク/再生:建築にできること)/総括 本 科学・技術 建築学
2640 円 (税込 / 送料込)
![僕らはこうして建築家になった。新装版 [ 国広ジョージ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3556/9784887063556.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】僕らはこうして建築家になった。新装版 [ 国広ジョージ ]
国広ジョージ TOTO出版ボクラ ワ コウシテ ケンチクカ ニ ナッタ クニヒロ,ジョージ 発行年月:2015年09月 ページ数:268p サイズ:単行本 ISBN:9784887063556 国広ジョージ(クニヒロジョージ) 建築家。国士舘大学工学部教授。日本建築家協会・日本建築学会会員。NCARB(米国建築家認定機構協議会)認定・カリフォルニア・ニューヨーク・アリゾナ・ニュージャージ州登録建築家、JIA登録建築家、アジア近代建築ネットワーク(mAAN)運営委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 塚本由晴/マニュエル・タルディッツ/阿部仁史/古谷誠章/手塚貴晴/乾久美子/金田充弘 本 科学・技術 建築学
1650 円 (税込 / 送料込)
![藤森照信の原・現代住宅再見(2) [ 藤森照信 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8870/88706222.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】藤森照信の原・現代住宅再見(2) [ 藤森照信 ]
藤森照信 下村純一 TOTOフジモリ テルノブ ノ ゲン ゲンダイ ジュウタク サイケン フジモリ,テルノブ シモムラ,ジュンイチ 発行年月:2003年04月20日 予約締切日:2003年04月13日 ページ数:231p サイズ:単行本 ISBN:9784887062221 藤森照信(フジモリテルノブ) 建築家。建築史家。東京大学生産技術研究所教授。1946年長野県生まれ。1971年東北大学工学部建築学科卒業。1978年東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程修了。1980年工学博士(東京大学)。専攻は建築史・生産技術史。『明治の東京計画』(岩波書店)で毎日出版文化賞、『建築探偵の冒険東京篇』(筑摩書房)で日本デザイン文化賞、サントリー学芸賞、「赤瀬川原平邸(ニラ・ハウス)」(1997)で日本芸術大賞、「熊本県立農業大学校学生寮」(2000)で日本建築学会作品賞、一連の論文により日本建築学会賞(論文)受賞 下村純一(シモムラジュンイチ) 建築写真家。日本写真家協会会員。1952年東京都生まれ。早稲田大学理工学部、同大学第一文学部卒業。早稲田大学、武蔵野美術大学で近代建築デザインおよび写真実習の講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 建築透明化へのアンチテーゼー白井晟一の「虚白庵」/小宇宙の中心ー宮脇檀の「かんのぼっくす」/時間のなかに固まったメタボリズムー黒川紀章の「中銀カプセルタワービル」/ポスト・モダンのとば口ー毛綱毅曠の「反住器」/立面を押し倒すー磯崎新の「Y邸」/白に侵入する“都市の表徴”ー伊東豊雄の「黒の回帰」/た・た・ず・ま・いー渡辺洋治の「斜めの家」/ピラミッドへの芽ー渡辺豊和の「伊東邸」/丸見えと洞窟ー林雅子の「ギャラリーのある家」/数寄屋とバラックの衝突ー隈研吾の「伊豆の風呂小屋」/自主制作的住居ー上原一の「夏水の家」/数奇屋モダニズムー村上徹の「岡山福富の家」/筒状空間、名づけて“動線体”ー青木淳の「S」/大地と建築の接点ー石山修武の「世田谷村」 現代住宅に秘められた設計の真実。 本 美容・暮らし・健康・料理 住まい・インテリア マイホーム 科学・技術 建築学
2514 円 (税込 / 送料込)