「本・雑誌・コミック > ライフスタイル」の商品をご紹介します。

死を招くファッション: 服飾とテクノロジーの危険な関係 / Alison Matthews David 【本】

死を招くファッション: 服飾とテクノロジーの危険な関係 / Alison Matthews David 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細ファッション史の栄華と悲劇。19世紀~20世紀前半、科学技術がもたらした革新的ファッションは、数多くの犠牲者を生んでいた。ファッションの光と影を、写真やイラストとともに鮮やかに映し出す。現代も続くファッションの悲劇、そして犠牲者なき未来へ…。目次 : 序論 現実でも物語でもファッションは死を招いている/ 第1章 病んだ衣服-細菌や寄生虫との戦い/ 第2章 毒を含んだ技術-水銀入りの帽子/ 第3章 毒を持つ色素-ヒ素を含む緑/ 第4章 色-死をもたらす美しい色たち/ 第5章 絡まる、窒息する-機械に巻き込まれる事故/ 第6章 炎に包まれる生地-燃え上がるチュチュと可燃性ペチコート/ 第7章 爆発するまがい物-セルロイドの櫛と人工シルク/ 結論 ファッションの犠牲者を出さない未来へ

4180 円 (税込 / 送料別)

はじめての和裁の教科書[本/雑誌] / 田中淑江/著

はじめての和裁の教科書[本/雑誌] / 田中淑江/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>かわいい浴衣が自分で縫える!推し活に!お出かけに!世界一、丁寧でわかりやすい和裁の本で、単衣の浴衣が自由自在!<収録内容>第1章 着つけと帯結び(浴衣のこと、着つけのこと着つけの前に用意するもの浴衣の着つけ半幅帯で文庫結び特別講座 子どもの浴衣の着つけと帯結び特別講座 男性の浴衣の着つけと帯結び)第2章 和裁を始める前に(道具と材料基礎縫い基本のテクニック反物や生地の選び方)第3章 浴衣(反物)の仕立て方(採寸総用布量の計算(積もる)総丈をはかる裁断(柄合わせがない場合)しるしつけ縫う仕上げ上級編 柄合わせ)第4章 単衣・下着・半幅帯の仕立て方(単衣(反物)の仕立て方浴衣(洋服生地)の仕立て方単衣(洋服生地)の仕立て方肌襦袢の仕立て方ペチコートの仕立て方半幅帯(洋服生地・リバーシブル)の仕立て方)もっと和裁を楽しむために<商品詳細>商品番号:NEOBK-2994382Tanaka Yoshie / Cho / Hajimete No Wasai No Kyokashoメディア:本/雑誌重量:547g発売日:2024/06JAN:9784065347614はじめての和裁の教科書[本/雑誌] / 田中淑江/著2024/06発売

2750 円 (税込 / 送料別)

18世紀のドレスメイキング 手縫いで作る貴婦人の衣装 / ローレン・ストーウェル / アビー・コックス 【全集・双書】

18世紀のドレスメイキング 手縫いで作る貴婦人の衣装 / ローレン・ストーウェル / アビー・コックス 【全集・双書】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細本書は、18世紀を代表する4つのシルエット-「イングリッシュ・ガウン」「サック・ガウン」「イタリアン・ガウン」「ラウンド・ガウン」の作り方を、当時のドレスメーカーたちが用いていたのと同じ“手縫い”で学ぶことができます。下着は、スカートを大きく見せるフープ付きやクッション付きなどを紹介。その上に着るペチコート、スカートと一体になったガウン、ストマッカーと呼ばれる胸当てなど、歴史的なドレス一式を時代ごとに制作します。さらには、フリル付きエプロンや大きな羽のついた帽子など、全体のコーディネートに欠かせないアクセサリーも紹介します。一連の作品をそろえて当時のスタイルを完成させてもいいですし、ひとつに挑戦してファッションに取り入れるだけでも、歴史を感じることができます。各ドレスにまつわる貴重な資料写真を掲載しながら、当時のスタイルの特徴についても解説します。そして、多くの手順写真とともに歴史的ドレスを再現。謎が多かった18世紀のドレスの仕組みも明らかになっていきます。目次 : 第1章 ヒストリカル・ステッチの名称と縫い方(なみ縫い/ 返し縫い ほか)/ 第2章 1740年代 イングリッシュ・ガウン(私たちが選んだイングリッシュ・ガウン/ ウールってすばらしい ほか)/ 第3章 1760~1770年代 サック・ガウン(私たちが選んだサック・ガウン/ ああ、なんてすてきなシルク! ほか)/ 第4章 1770~1790年代 イタリアン・ガウン(ここで紹介するイタリアン・ガウン/ プリント・コットンを使うときに気をつけること ほか)/ 第5章 1790年代 ラウンド・ガウン(ここで紹介するラウンド・ガウン/ リネンを好きになる ほか)

2970 円 (税込 / 送料別)

はじめての和裁の教科書 動画と図解でよくわかる! 浴衣の仕立て方 [ 田中 淑江 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】はじめての和裁の教科書 動画と図解でよくわかる! 浴衣の仕立て方 [ 田中 淑江 ]

田中 淑江 講談社ハジメテノワサイノキョウカショ ドウガトズカイデヨクワカル ユカタノシタテカタ タナカ ヨシエ 発行年月:2024年07月01日 予約締切日:2024年06月30日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784065347614 田中淑江(タナカヨシエ) 共立女子大学家政学部被服学科教授。博士(学術)。奈良県生まれ。1993年、共立女子大学大学院被服学専攻修了、同大学被服研究室助手、ボストン美術館でのインターンシップ、日本女子大学大学院博士後期課程(2010年修了)などを経て現在に至る。東京国立博物館客員研究員。各地の美術館などに保存されている染織文化財の修復士としても活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 着つけと帯結び(浴衣のこと、着つけのこと/着つけの前に用意するもの/浴衣の着つけ/半幅帯で文庫結び/特別講座 子どもの浴衣の着つけと帯結び/特別講座 男性の浴衣の着つけと帯結び)/第2章 和裁を始める前に(道具と材料/基礎縫い/基本のテクニック/反物や生地の選び方)/第3章 浴衣(反物)の仕立て方(採寸/総用布量の計算(積もる)/総丈をはかる/裁断(柄合わせがない場合)/しるしつけ/縫う/仕上げ/上級編 柄合わせ)/第4章 単衣・下着・半幅帯の仕立て方(単衣(反物)の仕立て方/浴衣(洋服生地)の仕立て方/単衣(洋服生地)の仕立て方/肌襦袢の仕立て方/ペチコートの仕立て方/半幅帯(洋服生地・リバーシブル)の仕立て方)/もっと和裁を楽しむために かわいい浴衣が自分で縫える!推し活に!お出かけに!世界一、丁寧でわかりやすい和裁の本で、単衣の浴衣が自由自在! 本 美容・暮らし・健康・料理 手芸 和裁 美容・暮らし・健康・料理 ファッション・美容 ファッション 美容・暮らし・健康・料理 ファッション・美容 着物

2750 円 (税込 / 送料込)

斉藤謠子の いま作りたいシンプルな服とかわいい小物

NHK斉藤謠子の いま作りたいシンプルな服とかわいい小物

他のNHKテキストはこちらNHK 斉藤謠子の いま作りたいシンプルな服とかわいい小物 商品紹介 人気キルト作家・斉藤謠子さんの、待望のソーイング本! 毎日着たくなるシンプルなブラウスやパンツ、ワンピースなどのウエアや、コーディネートが楽しくなるすてきなバッグやポーチ、さらに軽くて便利なエコバッグ、マスクとマスクポーチなど、今だから作りたいアイテムが満載です。おうちでソーイングを楽しんでみませんか。 ★ウエア14点、バッグ&小物22点を収載。 ★実物大型紙2枚付 <本書の内容> ◎ウエア 布の表と裏を切り替えたチュニック&ブラウス、少し丈の長いワンピース、刺しゅう布のノーカラージャケット、 ちくちく刺しゅうを入れたストール、2色使いのマーガレット、コーディネートが広がるタックパンツ、 重ね着にも似合うペチコート&ペチパンツ、ウールガーゼのタートルネックベスト ほか ◎バッグ カラフルなエコバッグ、チャームになったレジ袋入れ、刺しゅう布と革のワンハンドルバッグ、 持ち手がユニークな丸いバッグ、シンプルなリュック、ちょっとそこまでに便利なワンマイルバッグ、 パッチワークのウールバッグ ほか ◎小物&ポーチ 洋服とコーディネートできるマスク、ウェットティッシュもしまえるマスクポーチ、 アルコールなどの除菌グッズケース、たたんで持ち歩けるめがねケース、棒針とかぎ針の編み針ケース、 バッグの整理に便利なマルチケース、口が大きく広がるがま口ポーチ、 カンタ風刺しゅうのポーチ、かぼちゃ形の小物入れ ほか 目次 切り替えチュニック 「切り替えブラウス ワンピース a・b 刺しゅう入りストール 長そでブラウス 半そでブラウス a・b ノーカラージャケット タックパンツ タートルネックのベスト マーガレット ペチコート ペチパンツ パッチワークのバッグ リュック 丸いバッグ ワンハンドルバッグ 大・小 バッグ&チャーム ワンマイルバッグ ナイロンポーチ ナイロンバッグ ペットボトルケース エコバッグ 大・中・小 レジ袋入れ 鳥・紙風船 カンタ風刺しゅうのポーチ がま口ポーチ マスクポーチ 除菌グッズケース マスク マルチケース めがねケース 編み針ケース かぼちゃ形の小物入れ 著者情報 斉藤 謠子 著 パッチワーク・キルト作家、布作家 洋裁、和裁を学んだ後、アメリカのアンティークキルトに興味を持ちキルトを始める。NHK「すてきにハンドメイド」をはじめ、テレビや雑誌などで作品を多数発表するほか、スクールや通信講座で講師を務め、海外でも作品展や講習会を行うなど人気が高い。著書に『斉藤謠子の 私のずっと好きなもの~洋服・布バッグ・小物』『斉藤謠子の いつも心地のよい服とバッグ』(ともにNHK出版)ほか多数。 商品情報 発売日2021年1月25日 価格定価:1,760円(本体1,600円) 判型AB判 ページ数96ページ ■B全型紙2枚付き(2色) 商品コード31217 CコードC2077(家事) ISBN978-4-14-031217-9

1760 円 (税込 / 送料別)