「ライフスタイル > ペット」の商品をご紹介します。
![嵐を呼ぶ動物ライフ【電子書籍】[ 野村潤一郎 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/4551/2000015544551.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】嵐を呼ぶ動物ライフ【電子書籍】[ 野村潤一郎 ]
<p><strong>長年動物たちの相手をしていると摩訶不思議な奇跡を呼ぶ!?</strong></p> <p> 都会の真ん中に「怪物館」という名の不夜城あり。犬、猫、フェレット、コウモリ、アンコウにトカゲ、総勢120頭の子どもと暮らす主は、獣医師。「動物バカ」を自認する飼育と治療のスーパープロフェッショナルが巻き起こす、ミラクル・動物エッセイ。</p> <p>●野村潤一郎(のむら・じゅんいちろう)<br /> 1961年、東京生まれ。北里大学獣医学部獣医学科卒業。野村獣医科Vセンター院長。最新医療機器を備えたハイテク医療を行う。動物をこよなく愛し、彼らの命を救うため日夜メスを手に奮闘する、年中無休のスーパー獣医。100匹を超える動物たちと暮らし、動物全般にわたる該博な知識、高度なオペ技術には定評がある。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
770 円 (税込 / 送料込)
![猫のココロがわかる本【電子書籍】[ 小川晃代 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/8836/2000000208836.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】猫のココロがわかる本【電子書籍】[ 小川晃代 ]
<p><strong>オールカラー写真でわかる! 愛猫のしぐさ</strong></p> <p> 見ているだけで飽きない猫たちの行動。<br /> 彼らは様々なしぐさで私たちに語りかけてくれます。<br /> 猫からの大切なメッセージやSOSを見逃さないように、飼い主である人間が理解してあげることが大切です。<br /> 気まぐれな猫たちと上手に付き合えるかどうかは接し方次第。さぁ、猫たちのココロをさぐりに行きましょう。</p> <p>第1章 日常見かけるしぐさからわかる猫の気持ち<br /> 猫はなんで体をこすりつけてくるの?<br /> 爪とぎをするのはなぜ?<br /> なんでエサを食器から出して食べるの?<br /> 猫が毛づくろいをするのはキレイ好きだから?<br /> 猫はうれしいとのどを鳴らすの?<br /> 寝てばかりいるのはなぜ?<br /> 猫がお腹を見せるのはどんなとき?<br /> 猫は暗いところや狭いところが好きなの?<br /> 「香箱座わり」は猫のリラックスポーズ?<br /> 人差し指を出すとにおいをかぐのはなぜ?<br /> しかると耳を寝かせるのは反省のポーズ?<br /> スプレー行為をする理由は?<br /> どうして排泄後に砂をかけるの?<br /> 尾を大きく振るときの気持ちは?</p> <p>第2章 変わった行動から見る猫の本音<br /> 急に猫パンチをしてくるのはなぜ?<br /> なんで毎朝起こしに来るの?<br /> 前足でもみもみしてくるのはなぜ?<br /> なでられておとなしくしてたのに、急にかみついたり爪を立てるのはなぜ?<br /> 水たまりの水や花びんの水を好んで飲むのはなぜ?<br /> 新聞を読んだり、パソコンを使っていると邪魔をするのはどうして?<br /> ご飯にも砂をかけるような動作をするのはなぜ?<br /> 突然部屋を走り回るのはどうして?<br /> おもちゃの動きに合わせて首をふるのはなぜ?<br /> トイレで排泄後に猛ダッシュをするのはどうして?<br /> どうして足に飛びついて来るの?<br /> トイレじゃない場所にウンチをするのはなぜ?<br /> 観葉植物を食べちゃうのはエサが足りないから?<br /> なんで捕まえた獲物を見せにくるの?<br /> 獲物を食べずにもて遊ぶのはなぜ?<br /> 突然ある一点を見つめる先には何があるの?<br /> 窓の外を見て歯をカチカチと鳴らすのはなぜ?<br /> 猫が笑ったような表情をするのはなぜ?<br /> 何かに失敗したあとに舌なめずりをするのは照れ隠くし?<br /> 顔を手で隠くして寝るのはなぜ?</p> <p>第3章 知れば納得! 猫のひみつ<br /> 猫が狭いところをするりと通り抜けられるのはどうして?<br /> 猫のヒゲで気持ちがわかるって本当?<br /> なんで猫の舌はザラザラしているの?<br /> 猫は高いところが好きなの?<br /> 猫はなんで高いところから落ちてもケガをしにくいの?<br /> 猫は外では何をしているの?<br /> 外で愛猫に会うとそっけない様子なのはなぜ?<br /> 猫の集会があるって本当?<br /> 猫はなんで日なたぼっこが好きなの?<br /> 猫は死に際を見せないって本当?<br /> 迷子になったら戻れるの?<br /> 室内でしか過ごしたことがない猫も本当は外に出たいの?<br /> 猫はテレビが好きなの?<br /> 猫が嫌うのはどんな人?<br /> どうしてマタタビで酔ったようになるの?<br /> 猫はシャンプーが嫌い?<br /> しかったときに目をそらすのはなぜ?<br /> 猫は家出をするって本当?<br /> 人間の赤ちゃんのような鳴き声をするのはどんなとき?<br /> 猫の瞳の大きさはどんなときに変わるの?<br /> 肉球がしめるのはなぜ?<br /> 首をつかむとおとなしくなるのはなぜ?<br /> 猫は人間の悲しい気持ちがわかるの?<br /> 猫は飼い主のことをどう思っているの?</p> <p>●小川晃代(おがわ・あきよ)<br /> 1980年生まれ。NPO法人日本レスキュー協会認定ドッグインストラクター。ペットの番組制作・写真撮影・イベント企画運営を行なうペット専門の制作会社「アニマルラグーン」の代表でペット写真愛好家倶楽部の代表でもある。ペットショップで5年間の勤務後、ペット番組のディレクターや同番組のMCとして活躍。JKCトリマー資格・愛玩動物飼養管理士他、様々な動物資格を保持するペットの写真家でもあり、EOS学園の講師も勤める。著書には『ころころマンチカン』などがある。</p> <p>監修:佐藤貴紀(さとう・たかのり)<br /> 1978年生まれ。白金高輪動物病院院長。ペットの一生のかかりつけ医を推奨するALVA設立。ALVA代表獣医師を務める。麻布大学獣医学部獣医学科卒業後、杉並区の動物病院にて高度医療・緊急医療を学ぶ。その後4つの動物病院にて非常勤勤務をしながら、日本獣医生命科学大学にて内科学研究室に所属し、循環器を主に学ぶ。また、複数の動物病院にて副院長を務め現在に至る。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
495 円 (税込 / 送料込)
![柴犬飼い方・しつけ・お手入れ [ 中井真澄 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5247/9784791615247.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】柴犬飼い方・しつけ・お手入れ [ 中井真澄 ]
中井真澄 笹井利浩 西東社シバイヌ カイカタ シツケ オテイレ ナカイ,マスミ ササイ,トシヒロ 発行年月:2008年10月 ページ数:191p サイズ:単行本 ISBN:9784791615247 中井真澄(ナカイマスミ) JKC公認訓練士、日本警察犬協会公認訓練士。愛玩動物飼養管理士1級。現在「子犬の幼稚園セントパピー」のチーフトレーナーとして、子犬の社会化を重視した幼稚園でのトレーニングのほか、飼い主参加のパピークラス、ジュニアクラス、ドッグライフに合わせたクラスなど、多数のレッスンを行っている。犬の学習理論に基づいた指導は、犬と飼い主が楽しみながら信頼関係を築いていけると定評がある。現在までに800頭以上の犬をトレーニング。雑誌・書籍の監修も多数 笹井利浩(ササイトシヒロ) 北里大学獣医学科、同大学院卒業。ユニチャーム(株)ペット事業部商品開発部勤務、動物病院勤務を経て、1996年、北千束動物病院開業。得意分野はアトピー治療、外科、眼科。また、ペットフード会社開発部での経験を生かし、独自のアレルギー用クッキーの開発も行う。「飼い主さんと動物双方に幸せな獣医療」をモットーに、多方面からのケアを目指している。東京都獣医師協会、比較眼科学会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) プロローグ 柴犬ってこんな犬/1 柴犬の入手と迎える準備/2 子犬をわが家に迎える/3 成長期別柴犬の育て方/4 柴犬のしつけと社会化/5 楽しく暮らすためのトレーニング/6 柴犬と散歩・おでかけ/7 日常のお手入れ/8 柴犬の健康管理 本 美容・暮らし・健康・料理 ペット 犬
1430 円 (税込 / 送料込)
![全裸監督 村西とおる伝【電子書籍】[ 本橋 信宏 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/3669/2000004983669.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】全裸監督 村西とおる伝【電子書籍】[ 本橋 信宏 ]
<p>人生、死んでしまいたいときには下を見ろ! おれがいる。<br /> 前科7犯。借金50億。米国司法当局から懲役370年求刑。奇跡の男か、稀代の大ボラ吹きか。“AVの帝王”と呼ばれた裸の男の半生(ノンフィクション)。<br /> 日本経済に必要なのは、村西とおるが手放さない生への希望である。<br /> 資本主義は死の絶望と生の希望を両輪とする経済システムであり、多くの人が死の絶望に怯えるとデフレになる。甦るには、村西とおるが手放さない生への希望こそが必要だ。<br /> バブル期に消費資本主義を支配するには流通を制覇するコングロマリットこそ必要と考えた西武百貨店の堤清二とアダルトビデオの村西とおるは、経営破綻後も特異な言語表現を手放さない陽と陰の双生児だった。(松原隆一郎・東京大学大学院教授)<br /> 村西とおる、本名・草野博美。工業高校卒業後上京。どんな相手でも陥落させる応酬話法によって、英会話教材販売売り上げで日本一達成(1つ目の日本一)。インベーダーゲームのブームに乗り、ゲーム機設置販売で財を成す。ビニ本と裏本の制作・販売業に転じ、業界日本一になる(2つ目の日本一)。指名手配され逮捕。再起を図ってAV監督になり、“駅弁”“顔面シャワー”など次々と新機軸を考案。ハワイで撮影中にFBI合同捜査チームに逮捕され懲役370年を求刑される。黒木香主演「SMぽいの好き」でみずから相手を務めて、“AVの帝王”と呼ばれ、業界日本一に(3つ目の日本一)。ジャニーズ事務所に喧嘩を売り、元フォーリーブス・北公次復活をプロデュース。事業拡大に失敗、50億円の債務を負う。前科7犯。無一文になりながら専属だったAV女優と再婚、長男をお受験の最難関小学校に合格させた。そのどれもが実話である。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
2640 円 (税込 / 送料込)
![はじめてのフクロウとの暮らし方 (いちばん役立つペットシリーズ) [ 伊澤伸元 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0764/9784528020764.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】はじめてのフクロウとの暮らし方 (いちばん役立つペットシリーズ) [ 伊澤伸元 ]
いちばん役立つペットシリーズ 伊澤伸元 日東書院本社ハジメテ ノ フクロウ トノ クラシカタ イザワ,ノブモト 発行年月:2016年04月15日 予約締切日:2016年04月13日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784528020764 伊澤伸元(イザワノブモト) 鳥と小動物の病院falconest院長。日本獣医生命科学大学卒業後、大学病院研修生、小動物臨床、夜間救急病院、UAE(アラブ首長国連邦)での猛禽類専門病院研修を経て、2010年に開業。野生動物の獣医を目指し、現在に至る。中央動物専門学校非常勤講師も兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 フクロウのことを知ろう/2 フクロウを迎える前の心がまえ/3 フクロウを迎える準備/4 ともに暮らすフクロウを選ぶ/5 フクロウの住処を準備しよう/6 フクロウとの生活に必要な道具/7 フクロウの毎日のお世話/8 毎日の健康チェックを欠かさずに/9 フクロウの病気 飼う前の準備から病気のことまで獣医さんが書いたフクロウ飼育本。 本 美容・暮らし・健康・料理 ペット その他
1540 円 (税込 / 送料込)

犬たちの卒業アルバム 定年からの盲導犬ボランティアの日々
井上震太郎/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名オクムラ書店出版年月2007年09月サイズ184P 19cmISBNコード9784860530679生活 ペット 犬犬たちの卒業アルバム 定年からの盲導犬ボランティアの日々イヌタチ ノ ソツギヨウ アルバム テイネン カラ ノ モウドウケン ボランテイア ノ ヒビ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2013/04/09
1540 円 (税込 / 送料別)
![犬の遺伝性骨・関節疾患 [ ジョー・P.モーガン ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0239/9784895310239.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】犬の遺伝性骨・関節疾患 [ ジョー・P.モーガン ]
ジョー・P.モーガン アリダ・ウィンド 緑書房(中央区)イヌ ノ イデンセイ コツ カンセツ シッカン モーガン,ジョー・P. ウィンド,アリダ 発行年月:2012年05月 ページ数:313p サイズ:単行本 ISBN:9784895310239 陰山敏昭(カゲヤマトシアキ) 1960年東京都生まれ、1983年麻布大学獣医学部獣医学科卒業、1985年麻布大学大学院獣医学研究科修士課程修了、同年神奈川動物医療センター(澤動物病院)勤務、1991年麻布大学獣医学部外科学第二講座助手、1996年麻布大学獣医学部外科学第二講座講師、同年アメリカに留学、Pennsylvania大学獣医学部整形外科/脳神経外科非常勤講師、1998年帰国、麻布大学獣医学部外科学第二研究室講師、同大学獣医学部付属獣医臨床センター整形外科/脳神経外科主任、2007年4月から名古屋動物整形外科病院病院長 古曳利恵(コビキリエ) 鳥取大学大学院農学研究科獣医学専攻修士課程修了。医薬品安全試験の会社、動物病院に勤務の後、翻訳家に。現在、福岡に居住し、自然科学書分野を中心に翻訳活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 序/第2章 上腕骨の骨軟骨症/第3章 肘関節異形成/第4章 軟骨芯遺残/第5章 股関節形成不全/第6章 腰仙椎疾患/第7章 大腿骨顆の骨軟骨症/第8章 距骨の骨軟骨症/第9章 ラブラドール・レトリーバーでの骨形成異常:X線検査/第10章 疾患コントロールのためのプロジェクト 本 美容・暮らし・健康・料理 ペット 犬
24200 円 (税込 / 送料込)
![症例でみる小動物の皮膚病診療Q&A [ 岩崎利郎 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0307/9784895310307.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】症例でみる小動物の皮膚病診療Q&A [ 岩崎利郎 ]
岩崎利郎 緑書房(中央区)ショウレイ デ ミル ショウドウブツ ノ ヒフビョウ シンリョウ キュー アンド イワサキ,トシロウ 発行年月:2012年08月 ページ数:318p サイズ:単行本 ISBN:9784895310307 岩崎利郎(イワサキトシロウ) 東京農工大学大学院農学研究院獣医内科学教室教授。1949年兵庫県生まれ。1974年東京農工大学農学部獣医学科卒業。1983年農学博士(東京大学)。神戸大学医学部皮膚科研究生、神戸市平尾動物病院勤務、第一製薬勤務を経て、1991年からスタンフォード大学医学部皮膚科ポスドク研究員、1992年からノースウエスタン大学医学部皮膚科アシスタントプロフェッサー、1994年から岐阜大学農学部家畜病院助教授。1996年同教授。1999年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 総論/各論(顔面/体幹/四肢/全身) 142症例をQ&A形式で徹底解説。獣医皮膚病学の実践的な基礎知識を収録。理解を深める豊富な写真とKey Point。インフォームド・コンセントに役立つ解説つき。 本 美容・暮らし・健康・料理 ペット 犬
7480 円 (税込 / 送料込)
![たいせつな家族犬と猫を看取る [ 伊藤哲也 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1870/9784900541870.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】たいせつな家族犬と猫を看取る [ 伊藤哲也 ]
伊藤哲也 亜璃西社タイセツナ カゾク イヌ ト ネコ オ ミトル イトウ,テツヤ 発行年月:2010年11月 ページ数:177p サイズ:単行本 ISBN:9784900541870 伊藤哲也(イトウテツヤ) 1962年、東京都出身。京都大学文学部を卒業後、現在までおもに札幌で、雑誌や新聞などを中心に硬軟の記事を書きつつ、園芸雑誌の編集長を務めた経験も持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 きみと別れて(16年間、ありがとう/まるごと愛おしい存在/人生のパートナーに寄りそって/君に会えてよかった/家族のひとりを突然失って)/第2章 のこされたもの(人間と動物の絆/看取るということ/喪の仕事)/補章 犬や猫との別れ方(もし、犬や猫を飼えなくなったら/火葬などの実務について) 愛する犬や猫との別れを経験した、5人の飼い主の物語。動物との心の絆が生まれる秘密、介護や看取り、火葬など別れのノウハウ、ペットロスとは何かなど、いま必要な知識を一冊に。全道の動物病院や葬祭業者のデータベースも収録。 本 美容・暮らし・健康・料理 ペット 猫
1540 円 (税込 / 送料込)
![〈猫〉の社会学 猫から見る日本の近世~現代 [ 遠藤 薫 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4406/9784326654406_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】〈猫〉の社会学 猫から見る日本の近世~現代 [ 遠藤 薫 ]
猫から見る日本の近世~現代 遠藤 薫 勁草書房ネコノシャカイガク エンドウ カオル 発行年月:2023年02月21日 ページ数:328p サイズ:単行本 ISBN:9784326654406 遠藤薫(エンドウカオル) 学習院大学法学部教授。東京大学教養学部卒業、東京工業大学大学院理工学研究科修了、博士(学術)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 “猫”の誕生/第2章 江戸の“猫”ー消費社会と“猫”のメディア化/第3章 養蚕神としての“猫”ー農村部の発展と“子ども”の誕生/第4章 招き猫の流行/第5章 化け猫の襲来/第6章 “猫”伝説と動物信仰ー猫の迷宮/第7章 都市における猫伝説の場所性/第8章 “猫聖地”の“地政学”的考察ー山の道と海の道そして根の国/第9章 猫ヶ岳と根の国、猫島とニライカナイ/第10章 近代日本と“猫” 招き猫、化け猫、猫島、猫聖地…猫という存在は、なぜこれほどまでに私たちの関心を引きつけるのだろう?人間たちはいかに猫を人間社会の外部に位置づけながら、そのイメージを構成してきたのか。江戸期の猫ブームから現代のキャット・ミームまでの“猫イメージ”を紐解きながら、日本社会の変動と猫たちの歴史との交差を読み解く。社会学的「猫」の書、登場! 本 美容・暮らし・健康・料理 ペット 猫
3520 円 (税込 / 送料込)
![カラーアトラスエキゾチックアニマル 鳥類編 種類・生態・飼育・疾病 [ 霍野 晋吉 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1830/9784895311830_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】カラーアトラスエキゾチックアニマル 鳥類編 種類・生態・飼育・疾病 [ 霍野 晋吉 ]
種類・生態・飼育・疾病 霍野 晋吉 緑書房カラーアトラスエキゾチックアニマルチョウルイヘン ツルノ シンキチ 発行年月:2014年11月20日 予約締切日:2014年11月19日 ページ数:160p サイズ:図鑑 ISBN:9784895311830 霍野晋吉(ツルノシンキチ) 日本獣医畜産大学獣医畜産学部卒業。獣医師。獣医学博士。1996年古河アニマルクリニック開業(茨城県)。1997年エキゾチックペットクリニック開業(神奈川県)。2006年日本獣医生命科学大学大学院研究生、および非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 分類/2 特徴/3 種類/4 飼育/5 診察/6 検査/7 薬剤投与/8 疾病 本 美容・暮らし・健康・料理 ペット その他
4180 円 (税込 / 送料込)
![デグー 飼育バイブル 新装版 長く元気に暮らす50のポイント [ 田向 健一 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0134/9784780430134_1_6.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】デグー 飼育バイブル 新装版 長く元気に暮らす50のポイント [ 田向 健一 ]
田向 健一 メイツ出版デグーシイクバイブルシンソウバンナガクゲンキニクラスゴジュウノポイント タムカイケンイチ 発行年月:2025年04月07日 予約締切日:2024年12月27日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784780430134 田向健一(タムカイケンイチ) 麻布大学獣医学部卒業。田園調布動物病院院長。獣医学博士。犬猫から小動物、爬虫類までを診療対象としており、特に小動物の疾病に詳しい。動物に関する著書多数。メディアにも多数出演(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 デグーライフを充実させるために基本をおさえよう~基礎知識とお迎えの準備~(デグーってどんな動物?/「人とデグー」の歴史を知ろう ほか)/第2章 デグーの飼育のポイントをおさえよう(購入先で使っていた床材を敷くのも手!/巣箱内外の状況を確認しながら清掃しよう ほか)/第3章 デグーとの接し方・住む環境を見直そう(もっとデグーと仲良くなるために無理のないコミュニケーションをとろう/上手な抱き上げ方をしよう ほか)/第4章 デグーとのふれ合いを楽しもう(鳴き声からデグーの感情を読み取ろう/ボディランゲージや行動からデグーの感情を読み取ろう ほか)/第5章 デグーの健康維持、高齢化や病気、災害時の対応など(デグーの病気やケガの種類と症状を知っておこう/デグーが病気やケガした時には、いつも以上の温度管理や衛生面での配慮が大切 ほか) はじめてのひとも、経験のある人もデグー飼い必携の1冊!おうちに迎える準備からスキンシップの取り方、季節・ライフステージ別のお世話まで。 本 美容・暮らし・健康・料理 ペット その他
2090 円 (税込 / 送料込)
![続々と届く犬猫のガン・難病からの生還の声 [ 大門勲 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4317/9784434224317.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】続々と届く犬猫のガン・難病からの生還の声 [ 大門勲 ]
大門勲 白誠書房 星雲社ゾクゾク ト トドク イヌ ネコ ノ ガン ナンビョウ カラノ セイカン ノ コ ダイモン,イサオ 発行年月:2016年10月 ページ数:190p サイズ:単行本 ISBN:9784434224317 大門勲(ダイモンイサオ) 大門動物病院院長。昭和20年大阪生まれ。昭和43年麻布獣医科大学卒業。獣医師免許(第9009号)を取得。その後、大阪市衛生局(天王寺保健所、浪速保健所)に勤務。昭和45年動物病院にて研修。昭和46年9月に河内長野市にて開業、現在も動物の診療を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) はじめに 「高齢化」「家族化」が進むペット。ワンちゃん、ネコちゃんの健康をどうやって守っていくか/第1章 体験談ー「犬猫用の紫イペサプリメント」が効いた!/第2章 なぜ「紫イペ」がペットの病気に効くのか/第3章 ペットたちにも増えてきた生活習慣病/第4章 病気に負けないワンちゃん、ネコちゃん/あとがきに代えて ワンちゃん、ネコちゃんに健康で長生きしてもらうために ペットたちに個体差はありますが、自然治癒力を引き出し、働きを高めてあげると健康を取り戻すことができるのです。では、この自然治癒力を高めるにはどうしたらよいでしょう。その答えとヒントがここにあります。本書ではその秘密を解き明かしていきます。 本 美容・暮らし・健康・料理 ペット 猫
1430 円 (税込 / 送料込)
![子犬と子猫の診療ガイド [ 竹内 和義 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7856/9784895317856.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】子犬と子猫の診療ガイド [ 竹内 和義 ]
竹内 和義 緑書房コイヌトコネコノシンリョウガイド タケウチ カズヨシ 発行年月:2022年07月13日 予約締切日:2022年06月03日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784895317856 竹内和義(タケウチカズヨシ) VCA Japanさがみ中央動物医療センター院長、(一社)日本臨床獣医学フォーラム幹事、アイデックス・ラボラトリーズAAB(Asian advisory board)メンバー。1978年に麻布大学獣医学部獣医学科を卒業し、1980年に竹内獣医科病院(現・VCA Japanさがみ中央動物医療センター)を開業。「ゆりかごからお別れの時まで」をポリシーに、子犬・子猫からの生活・食事指導、若齢~中・高齢期の日常的な健康管理ならびに心疾患・腎疾患・内分泌疾患など各種疾患への幅広い対応、そして老齢期のターミナルケアに至るまで、常に質の高い獣医療を追及している。また、全国各地における内分泌疾患を中心とした講演など後進の育成にも力を注ぐ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 基本的な検査と評価/2 予防医療/3 行動学/4 栄養管理/5 疾患各論/6 麻酔 本 美容・暮らし・健康・料理 ペット 猫
15400 円 (税込 / 送料込)
![明日もいい日に [ 三好弘一 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6965/9784881696965.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】明日もいい日に [ 三好弘一 ]
三好弘一 スカイフォトアシタ モ イイ ヒ ニ ミヨシ,コウイチ 発行年月:2017年07月 予約締切日:2024年12月17日 ページ数:45p サイズ:単行本 ISBN:9784881696965 三好弘一(ミヨシコウイチ) 日本写真家協会会員。1944年愛媛県西予市生まれ。1966年日本大学芸術学部写真学科卒業後、鎌倉書房写真部に入社。1970年フリーランスとなり、集英社、講談社、鎌倉書房、小学館、その他多数の出版社のファッション誌を中心に活動する。その他コマーシャルの分野でも活躍。1985年(株)スタジオ60設立。1990年2ヶ月の入院生活の後、東京の自然を中心に作品を撮り続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 何気ないネコの日常に人生を重ねた写真エッセー。 本 美容・暮らし・健康・料理 ペット 犬
1100 円 (税込 / 送料込)
![猫といる部屋 [ 芳賀 融 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8334/9784434278334.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】猫といる部屋 [ 芳賀 融 ]
芳賀 融 風詠社ネコトイルヘヤ ハガ・トオル 発行年月:2020年08月18日 予約締切日:2020年08月04日 ページ数:98p サイズ:単行本 ISBN:9784434278334 芳賀融(ハガトオル) 昭和29年(1954年)、埼玉県生まれ。一橋大学社会学部卒業。昭和54年~平成27年まで、県立高校教員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 猫を飼うということ/こどもからおとなへ/個性の違い/丸刈り事件/知恵くらべ/なくて七癖/脱走常習犯/目と目つき、そして目線/鳴き声の不思議/名ハンター/音楽愛好家/本能との闘い/ストレスと病/緊急避難/安息の地を求めて/感謝 二匹の猫との暮らしで見えてきた、それぞれの性格の違いや彼らの様々な生態を冷静かつ愛のこもった筆致で綴った“猫好き”必読のエッセイ集! 本 美容・暮らし・健康・料理 ペット 猫
990 円 (税込 / 送料込)
![さくらとボクと過ごした日々 犬たちは人をいやしてくれる [ 鈴木みどり ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4245/9784434194245.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】さくらとボクと過ごした日々 犬たちは人をいやしてくれる [ 鈴木みどり ]
犬たちは人をいやしてくれる 鈴木みどり 新日本文芸協会 星雲社サクラ ト ボク ト スゴシタ ヒビ スズキ,ミドリ 発行年月:2014年06月 予約締切日:2024年06月05日 ページ数:271p サイズ:単行本 ISBN:9784434194245 鈴木みどり(スズキミドリ) 歯科衛生士。1958(昭和33年)年、茨城県旧七会村、現在の城里町に生まれる。県内の高校を卒業後、茨城県歯科専門学校に入学。卒業後は城里町国保七会診療所歯科診療室に34年勤務。現在は退職して主婦としての生活を満喫している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 ボクがきた、さくらがきたー子犬のころ(出会い・遠い約束/子犬のころ・幸せな日々)/第2章 ボクとさくらのいる暮らしー成犬のころ(木漏れ日・犬たちとの約束/寄りそって生きる・さくらの夏休み/実家のリュー君・さくらの逃亡)/第3章 さくらとボクとの別れ(ボクの老い・星になったボク/白髭さんとの出会い・晩年の幸せ/旅立ち・感謝の日々) はじめての犬たちとの生活は慣れないことばかりでハプニングの連続!だが犬たちはたくさんの幸せを家族にもたらしてくれた。やがて訪れた、かけがえのない存在との悲しい別れ。その後家族は不思議な能力を持つ人たちから、犬たちの心の内を明かしてもらうのだった…。 本 美容・暮らし・健康・料理 ペット 犬
1540 円 (税込 / 送料込)
![もっと楽しい ミニチュア・ダックスフンドライフ (犬種別 一緒に暮らすためのベーシックマニュアル) [ 愛犬の友編集部 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9271/9784416519271.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】もっと楽しい ミニチュア・ダックスフンドライフ (犬種別 一緒に暮らすためのベーシックマニュアル) [ 愛犬の友編集部 ]
犬種別 一緒に暮らすためのベーシックマニュアル 愛犬の友編集部 誠文堂新光社モットタノシイ ミニチュア ダックスフンドライフ アイケンノトモヘンシュウブ 発行年月:2019年04月03日 予約締切日:2019年02月03日 ページ数:144p サイズ:全集・双書 ISBN:9784416519271 野矢雅彦(ノヤマサヒコ) ノヤ動物病院院長。日本獣医畜産大学獣医学科卒業後、1983年にノヤ動物病院を開院。ペットの診察・治療をはじめ、動物と人とのよりよい関係作りのために、ペット関連書籍の執筆・監修も多く手がけるなど幅広く活動している 中西典子(ナカニシノリコ) 1965年生まれ。ふとしたきっかけでミニチュア・シュナウザーを飼い始め、その魅力にはまり、犬の訓練士に転職。日本の家庭犬訓練所で修業後、シドニーへ渡り、ドッグテックインターナショナルのドッグトレーニングアカデミーを修了。2002年に自身のドッグスクール「Doggy Labo」を設立。犬の気持ちに寄りそうトレーニング方法が好評で、現在までの経験頭数は2000頭を超える。現在、ドッグトレーナーとして活躍するかたわら、保護犬をサポートする活動も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 ダックスフンドの魅力をさぐる/2 子犬を迎える/3 子犬の育て方/4 成犬との暮らし方/5 グルーミングの基本と毎日のケア/6 シニア犬との暮らし方/7 12ヵ月の健康と生活/8 病気とケガ 子犬から成犬まで、飼育環境から健康、トレーニング、食事など飼育のポイントが丸わかり! 本 美容・暮らし・健康・料理 ペット 犬
1540 円 (税込 / 送料込)
![熱帯魚 ビギナーのためのアクアリウムブック [ 九門季里 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9177/9784416709177.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】熱帯魚 ビギナーのためのアクアリウムブック [ 九門季里 ]
ビギナーのためのアクアリウムブック 九門季里 水越秀宏 誠文堂新光社ネッタイギョ クモン,キリ ミツコシ,ヒデヒロ 発行年月:2009年11月 ページ数:109p サイズ:単行本 ISBN:9784416709177 九門季里(クモンキリ) 1978年大阪府東大阪市生まれ。日本獣医畜産大学を卒業後、同大学獣医衛生学教室にて淡水域の環境学を研究。その後、高等学校の教師になるも、デザイン業や音楽活動に転身。現在は東京都で理科教師として中学生や高校生に生物学を教えている。イラストレーション、写真、作詞作曲、合気道とさまざまなジャンルに通じている 水越秀宏(ミツコシヒデヒロ) 1969年生まれ。観賞魚問屋、小売店、出版社勤務を経て、10代後半より写真家・内山りゅう氏に撮影技術を学ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 熱帯魚について知ろう/2 人気種を中心に紹介!熱帯魚カタログ/3 いよいよ飼育スタート!/4 熱帯魚のお世話/5 熱帯魚との暮らしを楽しもう!/6 熱帯魚の病気を知っておこう ビギナー向けの品種をメインに紹介し、熱帯魚の基本的な飼い方をイラストでわかりやすく解説。 本 ビジネス・経済・就職 産業 林業・水産業 美容・暮らし・健康・料理 ペット 魚
1100 円 (税込 / 送料込)
![ザ・ハリネズミ 飼育・生態・接し方・医学がすべてわかる (ペット・ガイド・シリーズ) [ 大野瑞絵 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9320/9784416709320.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ザ・ハリネズミ 飼育・生態・接し方・医学がすべてわかる (ペット・ガイド・シリーズ) [ 大野瑞絵 ]
飼育・生態・接し方・医学がすべてわかる ペット・ガイド・シリーズ 大野瑞絵 石川晋 誠文堂新光社ザ ハリネズミ オオノ,ミズエ イシカワ,ススム 発行年月:2009年08月 ページ数:191p サイズ:全集・双書 ISBN:9784416709320 大野瑞絵(オオノミズエ) 東京生まれ。文学部史学科を卒業後、動物ライターとなる。1級愛玩動物飼養管理士、ペット栄養管理士、ヒトと動物の関係学会会員 三輪恭嗣(ミワヤスツグ) みわエキゾチック動物病院院長。宮崎大学獣医学科卒業後、東京大学付属動物医療センター(VMC)にて獣医外科医として研修。研修後、アメリカ、ウィスコンシン大学とマイアミの専門病院でエキゾチック動物の獣医療を学ぶ。帰国後VMCでエキゾチック動物診療の責任者となる一方、2006年にみわエキゾチック動物病院開業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 ハリネズミの仲間たち/第2章 ハリネズミを飼う前に/第3章 ハリネズミを知ろう/第4章 ハリネズミの住まい/第5章 ハリネズミの食事/第6章 ハリネズミとの毎日/第7章 ハリネズミの繁殖/第8章 ハリネズミの医学/第9章 ハリネズミの文化史 ハリネズミの品種、飼育方法、エサ、生態、繁殖、医学、歴史などハリネズミに関する情報をわかりやすく解説した飼育書。 本 美容・暮らし・健康・料理 ペット その他
2420 円 (税込 / 送料込)
![犬と猫の病態生理 イラストでわかる!病気のしくみ [ 佐藤佳苗 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7960/9784873627960_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】犬と猫の病態生理 イラストでわかる!病気のしくみ [ 佐藤佳苗 ]
イラストでわかる!病気のしくみ 佐藤佳苗 学窓社イヌ ト ネコ ノ ビョウタイ セイリ サトウ,カナエ 発行年月:2025年02月 予約締切日:2025年02月19日 ページ数:268p サイズ:単行本 ISBN:9784873627960 佐藤佳苗(サトウカナエ) 1987年5月10日生まれ。獣医師、修士(MSc)。米国獣医内科学専門医(小動物内科)。アジア獣医内科学専門医(内科)。2012年北海道大学獣医学部卒業。2021年~松原動物病院(大阪府松原市)勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 肝性脳症/2章 肝酵素値と肝機能/3章 慢性腎臓病/4章 尿閉・急性腎障害・高K血症/5章 アシドーシス・アルカローシス/6章 高血圧/7章 クッシング症候群:副腎皮質機能亢進症/8章 アジソン病:副腎皮質機能低下症/9章 吐き気・嘔吐/10章 膵炎/11章 下痢/12章 糖尿病・糖尿病性ケトアシドーシス/13章 熱中症/14章 咳/15章 脊髄障害・四肢の麻痺/16章 斜頸・前庭障害 本 美容・暮らし・健康・料理 ペット 猫
13200 円 (税込 / 送料込)
![吾輩は認知症ねこである [ 林 ユミ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5148/9784093115148_1_6.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】吾輩は認知症ねこである [ 林 ユミ ]
林 ユミ 小学館ワガハイハニンチショウネコデアル ハヤシ ユミ 発行年月:2022年12月01日 ページ数:144p サイズ:単行本 ISBN:9784093115148 林ユミ(ハヤシユミ) イラストレーター。あたたかくやさしいイラストで、児童書を中心に活躍 小澤真希子(オザワマキコ) 東京大学卒業、同大大学院修了。獣医学博士。獣医行動診療科認定医。東京と神奈川の動物病院などで、老齢動物の認知機能不全(認知症)の治療や行動診療(問題行動カウンセリング)を担当している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 認知症発覚/2章 わが家のねこ事はじめ/3章 老いと認知症の間/4章 食べないごはん/5章 おむつのとまどい/6章 おうちの危険/7章 ボン、さいごの日々 ある日、突然まわりはじめたボン。その時ユミはどうする…?てんやわんやコミックエッセイ。 本 美容・暮らし・健康・料理 ペット 猫
1430 円 (税込 / 送料込)

犬ごはんの教科書 sb 本 書籍 ペット 犬 フード 手作り ドッグフード ごはん 食事
【商品説明】 多くの飼い主の手作りごはんの相談にのってきた『pas a pas』店主・俵森朋子さんが、愛犬の健康ごはんに関するノウハウをわかりやすく紹介。最新の栄養学に基づいて、それぞれの食材のもつ役割や適した調理法に注目し、詳しく解説しているので、飼い主さん自身が愛犬の体調や季節に合わせてレシピをアレンジできるようになります。ビジュアル的にも内容的にも、一家に一冊置いておきたくなる、愛犬の手作りごはんの決定版です。 ■目次抜粋 CHAPTER 1 つゆだくごはんのススメ 3 種のスープでつゆだくごはんに!/とろみをつければ体によく食べやすい/便利なちょい足しトッピング!/与える分量と割合の目安は?/真似して! カンタン1 週間メニュー/鍋一つで10分間! 基本の作り方/手づくりごはんの基本ルール/こんな食材には注意して! ・犬たちが教えてくれたこと1 犬たちから学んだ “普通のごはん” CHAPTER 2 目的別健康レシピ 免疫力UPを助けるレシピ/がんケアを助けるレシピ/胃腸ケアを助けるレシピ/皮膚ケアを助けるレシピ/肝臓ケアを助けるレシピ/関節ケアを助けるレシピ/腎臓ケアを助けるレシピ/心臓ケアを助けるレシピ/ 目のケアを助けるレシピ/血行促進を助けるレシピ/糖尿病ケアを助けるレシピ/すい炎ケアを助けるレシピ/目のケアを助けるレシピ/血行促進を助けるレシピ/糖尿病ケアを助けるレシピ/すい炎ケアを助けるレシピ/ 病気になったら気をつけたい食材ランキング ・ワン!ポイントアドバイス 腸によくて時短にもなる乳酸発酵漬けを作ってみよう CHAPTER 3 季節のいたわりレシピ 春分/立夏/梅雨/大暑/立秋/秋分/大寒 ・犬たちが教えてくれたこと2 ナジャとの暮らしから生まれたつゆだくごはん CHAPTER 4 12カ月のごちそう&デザート 1 月 無病息災を願うおせち料理/2 月 冷え対策を助ける節分の黄オニ/3 月 免疫力UP! ひな祭りの押し寿司風/4 月 春のデトックスサブレ/5 月 ウィルス対策を助けるカブト揚げ/6 月 胃腸ケアを助けるあじさい団子/7 月 夏の疲労回復! フローズンヨーグルト/8 月 夏バテ防止ボンボン寒天/9 月 季節の変わり目の体力回復お月見団子/10月 乾燥から守る粘膜ケアの栗まんじゅう/11月 紅葉の季節の冬支度団子/12月 体温まるローストプレート ・ワン!ポイントアドバイス 牛乳とレモン汁だけ! カッテージチーズを作ろう CHAPTER 5 犬の体と栄養学 犬は肉食? それとも雑食?/ドライフード、生食、加熱食の違い/ごはんがウンチ、オシッコになるまで/内臓は何をしているの?/ウンチでわかる犬の健康状態/知っておきたい五大栄養素の役割/水分バランスを保つには?/体の冷えを予防するには?/漢方の知恵、体を温める・冷やす食材 ・犬たちが教えてくれたこと3 ナジャの生命の危機で考えた、我が家のQOL CHAPTER 6 選べる食材事典 肉・卵/魚/大豆・大豆製品・乳製品/貝・海藻/体を温める(温熱性)野菜/平性の野菜/体を冷やす(寒涼性)野菜/果物/きのこ/炭水化物 ・教えて! 俵森さん 犬ごはんに関するQ&A 【著者】俵森朋子 鎌倉にある愛犬の体に優しいケア用品やフード、オリジナルグッズなどを扱う『pas a pas(パサパ)』店主。武蔵野美術短期大学卒業後、20年近くインテリアテキスタイルデザイン&企画の仕事に従事し、1999年、フリーのプランナーとして独立。友人とともに『ドッググッズショップ シュナ&バニ』を立ち上げ、おしゃれな首輪などのグッズで人気を博す。2012年、もっと犬の体にいいことをしたいと、pas a pasを開店。2017年、『プラーナ和漢自然医療アニマルクリニック』にて食事療法インストラクターの資格を取得。 【判型】B5変 【頁数】144 【出版社】誠文堂新光社 ※モニターの発色の具合によって実際のものと色が異なる場合がございます。予めご了承ください。
1650 円 (税込 / 送料別)

シニア期の愛犬の体調や病気に合わせた食材選び、手軽な調理法、与え方の基本がわかる7歳からの老犬ごはんの教科書 sb 本 書籍 ペット 犬 老犬 シニア ごはん 手作り
【商品説明】 『pas a pas』店主・俵森朋子さんが、老犬の体調に合わせた栄養や素材選び、調理法などのノウハウをわかりやすく紹介します。 シニア期特有の体調不良にも対応しています。 最新の栄養学に基づいて、それぞれの食材のもつ役割や適した調理法に注目し、詳しく解説しているので、飼い主さん自身が愛犬の体調や季節に合わせてレシピをアレンジできるようになります。 ビジュアル的にも内容的にも、一家に一冊置いておきたくなる、老犬の手作りごはんの決定版です。 ≪目次≫ ◇chapter1 老犬ごはんの基本とポイント 老犬ごはんのポイント1 冷えやすいシニアには体を温めるごはんを! 老犬ごはんのポイント2 衰えがちな筋力を食事と運動でキープ 老犬ごはんのポイント3 若さを保つためにも水分補給をしっかり 老犬ごはんのポイント4 食物繊維と発酵食品を取り入れて腸活を! 手作りごはんの基本1 老犬の体調や症状に合わせた食材の選び方 手作りごはんの基本2 愛犬に合った分量と割合を知ろう 手作りごはんの基本3 鍋1つ、10分でできる基本の作り方の流れ 手作りごはんの基本4 年寄り扱いしすぎない! 老犬ごはんの基本ルール 手作りごはんの基本5 体調を崩しやすい老犬、こんな食材には注意を! 手作りごはんの基本6 調理法で栄養価や食べやすさが変わる 手作りごはんの基本7 季節の変化に合わせたごはんとケア 老犬と生きるということ1 今を受け入れて生きる老犬から学ぶこと ◇chapter2 老化が気になったら始める予防&ケアレシピ 愛犬に合ったごはんは年齢で決まる!? 1 免疫キープを助けるレシピ 2 目のケアを助けるレシピ 3 耳のケアを助けるレシピ 4 腎臓ケアを助けるレシピ 5 心臓ケアを助けるレシピ 6 肝臓ケアを助けるレシピ 7 関節ケアを助けるレシピ ワンポイントコラム1 老犬ナジャの夏の1週間ごはん ◇chapter3 老犬のためのいたわりオヤツ 春の肝臓&目のケア寒天ゼリー 梅雨の湿気のストレスを緩和する水無月 夏の体の熱を逃がすキューブ寒天 秋の血行改善&肝臓ケアのボンボン 冬の温めと整腸のかぶら蒸し 初春の抗酸化力アップのカボチャプリン カルシウム補給を助ける海のせんべい 鉄分補給のレバークッキー 腎肝臓ケアの麻炭ぼうろ 関節サポートの卵ぼうろ 整腸をサポートするリンゴわらび餅 呼吸器ケアの芋きんとん 老犬と生きるということ2 水分補給により気を使う最近のナジャのごはん ◇chapter4 病気とうまく付き合うための症状別健康レシピ 1 腎不全になったときのレシピ 2 貧血になったときのレシピ 3 下痢・便秘になったときのレシピ 4 甲状腺機能低下症になったときのレシピ 5 認知症になったときのレシピ 6 がんになったときのレシピ ワンポイントコラム2 老犬のエネルギー源になる簡単ギーの作り方 ◇chapter5 栄養たっぷりお誕生日ごはんケーキ 肝臓ケア 腎臓&膀胱ケア 心臓ケア 免疫力アップ 冬の温め&血液浄化ケア 秋の潤いケア 春のデトックスケア 夏の熱逃しケア 老犬と生きるということ3 ゆっくりゆっくり今日も一緒に歩けることに感謝 ◇chapter6 介護が必要になってからの食事とケア 1 要介護期のごはんは柔軟に考えよう 2 誤嚥を防ぐ食べさせ方のコツ 3 いざというときのお助け食品はコレ! 4 要介護期こそ実践したい口のケア 5 尿もれ対策のための食事とケア 6 抗酸化力を高めるスムージーを作ろう 7 完全栄養食の卵料理で栄養補給 【著者】俵森朋子 鎌倉にある、愛犬の体に優しいケア用品やフード、オリジナルグッズなどを扱う『pas a pas(パザパ)』店主。武蔵野美術短期大学卒業後、20年近くインテリアテキスタイルデザイン&企画の仕事に従事し、1999年、フリーのプランナーとして独立。友人とともに『ドッググッズショップ シュナ&バニ』を立ち上げ、おしゃれな首輪などのグッズで人気を博す。2012年、もっと犬の体にいいことをしたいと、pas a pasを開店。2017年、『プラーナ和漢自然医療アニマルクリニック』にて食事療法インストラクターの資格を取得。 【監修】若山正之 獣医師。千葉県佐倉市・若山動物病院院長。犬猫等のライフスパンを延ばすための治療やアドバイスなどに定評があり、寝たきりや痴呆の介護にも独自のノウハウを持つ。 【版型】B5変 【頁数】144頁 【出版社】誠文堂新光社 ※モニターの発色の具合によって実際のものと色が異なる場合がございます。予めご了承ください。
1980 円 (税込 / 送料別)
![はじめてのウサギの画像診断 ひと目でわかる検査・読影の基本 [ 中田 真琴 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5661/9784895315661.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】はじめてのウサギの画像診断 ひと目でわかる検査・読影の基本 [ 中田 真琴 ]
ひと目でわかる検査・読影の基本 中田 真琴 三輪 恭嗣 緑書房ハジメテノウサギノガゾウシンダン ナカタ マコト ミワ ヤスツグ 発行年月:2021年06月11日 予約締切日:2021年05月13日 ページ数:200p サイズ:単行本 ISBN:9784895315661 三輪恭嗣(ミワヤスツグ) みわエキゾチック動物病院院長、東京大学附属動物医療センターエキゾチック動物診療科責任者、日本獣医エキゾチック動物学会会長、Vision Vets Group(VVG)Labエキゾチック動物専門臨床長。博士(獣医学)。2000年宮崎大学農学部獣医学科卒業後、2000~2002年東京大学附属動物医療センター外科研究生および外科研究員、2002~2004年同センターエキゾチック動物専門研究員を経て、2005年より同センターエキゾチック動物診療科教員。2006年みわエキゾチック動物病院を開院。2011年東京大学大学院農学生命科学研究科にて博士号取得。さまざまなエキゾチック動物の診療に従事するとともに、その診療知識の普及に努める 坂大智洋(バンダイトモヒロ) 新潟動物画像診断センター代表取締役、日本大学生物資源科学部獣医学科獣医放射線学研究室研究生。獣医師。2002年日本大学生物資源科学部獣医学科卒業後、2002~2004年同大学動物病院(ANMEC)にて有給研修医として勤務。2004~2007年新潟県内の動物病院に勤務。2007~2009年日本大学動物病院にて、MRI/CT/ライナックオペレーター業務に従事。2009~2012年日本動物高度医療センター放射線科に勤務。2012年新潟動物画像診断センターを開院。2007年第一種放射線取扱主任者、2018年日本獣医画像診断学会検定試験合格。出身地の新潟で、犬・猫のX線、CT、MRIの画像診断、放射線治療の2次診療に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 ウサギの画像検査の基本(X線検査撮影法/超音波検査走査法 ほか)/2 頭部(歯科疾患/頭部の骨折、腫瘍 ほか)/3 胸部(背・前縦隔・食道疾患/循環器疾患)/4 腹部(消化管疾患、腹腔内膿瘍/肝臓疾患 ほか)/5 骨格(骨・整形疾患) 本 美容・暮らし・健康・料理 ペット その他
13750 円 (税込 / 送料込)
![私に触れたぞうたち [ 坂本小百合 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9591/9784334979591.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】私に触れたぞうたち [ 坂本小百合 ]
坂本小百合 光文社ワタシニフレタゾウタチ サカモト サユリ 発行年月:2017年10月31日 予約締切日:2017年10月30日 サイズ:単行本 ISBN:9784334979591 坂本小百合(サカモトサユリ) 1949年、神奈川県生まれ。「勝浦ぞうの楽園」「市原ぞうの国」「サユリワールド」園長。アメリカ人の父と日本人の母を持ち、高校卒業後、「明石リタ」としてファッションモデルに。29歳の時に再婚、動物プロダクションの経営を始める。89年にぞうに乗れる動物園「山小川ファーム動物クラブ」(現・市原ぞうの国)を開園した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 夢のはじまり(ミッキーー運命の出会いと調教/ライティ ほか)/第2章 国内繁殖への挑戦(リョウ/ソンポーンとユキ ほか)/第3章 ゾウの楽園(テリー、プーリー、マミー/勝浦の土地を買う ほか)/第4章 繁殖成功、そして未来へ(「勝浦ぞうの楽園」オープン/動物の分類について ほか) 本 美容・暮らし・健康・料理 ペット 猫
1650 円 (税込 / 送料込)
![伴侶動物の皮膚科・耳科診療 [ 村山信雄 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3711/9784895313711.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】伴侶動物の皮膚科・耳科診療 [ 村山信雄 ]
村山信雄 緑書房(中央区)ハンリョ ドウブツ ノ ヒフカ ジカ シンリョウ ムラヤマ,ノブオ 発行年月:2019年07月 予約締切日:2019年06月20日 ページ数:371p サイズ:単行本 ISBN:9784895313711 村山信雄(ムラヤマノブオ) 1968年東京都生まれ。1994年帯広畜産大学畜産学部獣医学科卒業。根室地区農業共済組合、寺田動物病院、めむろ動物病院勤務などを経て、2012年に犬と猫の皮膚科を東京都に開業。2010年アジア獣医皮膚科専門医取得。2012年岐阜大学連合大学院にて博士(獣医学)取得。所属学会は(一社)日本獣医皮膚科学会、アジア獣医皮膚科学会、アジア獣医皮膚科専門医協会など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 皮膚科診療(皮膚の構造・機能・免疫/皮膚科の診断および治療の総論/感染症/犬のアレルギー性皮膚炎/犬の脱毛症/犬の自己免疫性皮膚疾患・免疫介在性疾患/その他の皮膚疾患/猫の痒み行動と猫特有の皮膚疾患/皮膚腫瘍/ウサギでよくみられる皮膚疾患)/2 耳科診療(耳介の皮膚疾患/外耳炎/中耳炎) 本 美容・暮らし・健康・料理 ペット 犬
15400 円 (税込 / 送料込)
![一流犬をつくる最強の食事法 [ 橋長 誠司 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6135/9784492046135.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】一流犬をつくる最強の食事法 [ 橋長 誠司 ]
橋長 誠司 東洋経済新報社イチリュウケンヲツクルサイキョウノショクジホウ ハシナガ マサシ 発行年月:2017年06月02日 予約締切日:2017年06月01日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784492046135 橋長誠司(ハシナガマサシ) 30年以上にわたりペットフード流通の第一線で活躍。「ペットフードの日」(毎月20日)の名づけ親。1962年生まれ。大学を卒業後、共立商事(現在の共立製薬)に入社。MR(医薬情報担当者)として、動物病院に対する動物用医薬品(ワクチン、駆虫薬など)、食事療法食の営業に従事。その後、ユニ・チャーム、日本ヒルズなど国内外のメーカーでペットフードのマーケティングに携わる。ドッグライフカウンセラーの資格を持ち、しつけを含め人と犬の生活を快適に送ることができるよう、ペットオーナーに対してもアドバイスを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 ドッグフードを正しく使い、手間もお金もかけずにワンランク上の愛犬に!/第1章 間違いを知ろう!ードッグフードの正しい与え方とは/第2章 真価がわかる!ードッグフードの正しい知識/第3章 プロ直伝!ードッグフードを正しく選ぶ方法/第4章 業界の歪み!ードッグフードの裏話とは/第5章 糖質制限食も先取り!ードッグフードの科学とは/第6章 業界の怠慢!ー立ち遅れている日本のペット環境/終章 歓迎、異業種参入!ー日本に幸せな犬を増やすために ペット業界の裏表を知り尽くした男が本音で語る!ペットショップも獣医師も教えてくれなかった、愛犬を「最高に幸せなワンちゃん」にするための“正しい知識”。日本のペットオーナーの必読書! 本 美容・暮らし・健康・料理 ペット 犬
1430 円 (税込 / 送料込)
![今泉先生教えて! 一度は猫に聞いてみたい100のこと 誰もが知りたかった猫の行動図鑑 [ 今泉 忠明 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2419/9784299002419.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】今泉先生教えて! 一度は猫に聞いてみたい100のこと 誰もが知りたかった猫の行動図鑑 [ 今泉 忠明 ]
誰もが知りたかった猫の行動図鑑 今泉 忠明 宝島社イマイズミセンセイオシエテイチドハネコニキイテミタイヒャクノコト イマイズミ タダアキ 発行年月:2020年02月13日 予約締切日:2019年12月27日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784299002419 今泉忠明(イマイズミタダアキ) 動物学者。1944年、東京都生まれ。東京水産大学(現・東京海洋大学)卒業。国立科学博物館で哺乳類の分類学・生態学を学び、文部省の国際生物学事業計画調査、環境庁のイリオモテヤマネコの生態調査に参加。上野動物園の動物解説員を経て、静岡県の「ねこの博物館」館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 今泉先生が教えます!あなたの知らない猫の世界(特に若い猫ですが、なぜか突然走り出します。なぜですか?/猫のひとり遊びは、大人の猫になっても続くのでしょうか?/夜中の運動会の音が聞こえて、電気をつけると、静まり返ります。なぜですか? ほか)/第2章 先生に聞きました!あなたの猫は、あなたのことをどう思っているの?(今まで甘えていたのに、突然かむことがあります。なぜですか?/飼い猫が捕まえた獲物をくわえて持ってくることがあります。自慢したいのですか?/飼い主が泣いていると、猫が涙をなめるのは、慰めてくれているんですよね? ほか)/第3章 人気の猫、集めました!(猫に聞きます!アビシニアンってどんな猫?/猫に聞きます!アメリカンショートヘアってどんな猫?/猫に聞きます!エキゾチックショートヘアってどんな猫? ほか) 猫は非常に個性が強い動物。とてもおとなしい猫がいたと思ったら、逆に手に負えないほどの活発な猫もいる。さらに、突然激しく走り出し、鳴き出す猫もいる。猫の本当の姿はどれなのか。日ごろから不思議に思っている行動、猫の知られざる本能を徹底解説! 本 美容・暮らし・健康・料理 ペット 猫
1100 円 (税込 / 送料込)
![いぬのプーにおそわったこと パートナードッグと運命の糸で結ばれた10年間 [ 西川文二 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0618/9784866250618.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】いぬのプーにおそわったこと パートナードッグと運命の糸で結ばれた10年間 [ 西川文二 ]
パートナードッグと運命の糸で結ばれた10年間 西川文二 サイゾーイヌ ノ プー ニ オソワッタ コト ニシカワ,ブンジ 発行年月:2016年07月05日 予約締切日:2016年07月04日 ページ数:275p サイズ:単行本 ISBN:9784866250618 西川文二(ニシカワブンジ) Can!Do!Pet Dog School代表。東京都出身、1957年生。早稲田大学理工学部卒業。博報堂を経て1999年にJAHA(日本動物病院協会)認定の家庭犬インストラクターの資格を取得、Can!Do!Pet Dog Schoolを設立。環境省主催「動物適正飼養講習会」及び「動物適正譲渡講習会」講師を務める。その科学的な理論に基づくトレーニング法は多くの飼い主に支持されている。テレビ、ラジオにも出演多数。雑誌『いぬのきもち』創刊の年より監修(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 出会い(運命の、色のついた糸/はやる気持ちを抑えて ほか)/第2章 病にたおれたプー(腎臓疾患の疑いが/一旦は回復へ ほか)/第3章 プーとの思い出の日々、成長(キャンプの思い出/犬かきができなかったプー ほか)/第4章 若返ったプー(どこも貸してくれない/いなくなったプー ほか)/第5章 さよなら、プー(ひょっとして見えてない?/最後のキャンプ ほか) 大切なことは、プーとの絆が教えてくれた。愛情、友情、こころの触れあい…涙あふれる想い出のものがたり。犬を育てるプロ、“しつけインストラクター”がインストラクターを育てる犬、“パートナードッグ”プーと過ごした10年で教わった、犬と飼い主にとって大切なこと。 本 美容・暮らし・健康・料理 ペット 犬
1430 円 (税込 / 送料込)