「ライフスタイル > 住まい・インテリア」の商品をご紹介します。
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】慧真導気功術2 『自分とは』【電子書籍】[ 下澤 正幸 ]
<p>「気とは心のあらわれ」です。ですから、気功とは超能力ではありません。生きている人であれば誰もが気を持っており、知らぬ間に気の操作をしております。ただ、気のエネルギーを独立させてコントロールができないだけなのです。</p> <p>人にはいろいろな考えがあります。いろいろな意識もあります。いろいろな心もあります。そのどれを取り上げても、適切にコントロールができる人は少ないものです。できていると思っていても、実は何もコントロールができていないのが普通なのです。</p> <p>気には、ごく微弱な力学的なエネルギーが存在しておりました。その気の力学的エネルギーは、あまりにも微弱過ぎてコントロールが難しいものでした。しかも、気には力学的エネルギーの他に「質」というものも存在していたのです。この気の質の部分は、「人の持つ心の影響を大きく受けていた」のです。<br /> この気の性質を理解し、自分の考えの基となる意識の部分の理解を少しでも進めていくと、今まで上手くいかなかった事がスムーズに運ぶようになります。そんな便利な自己心理学、もしくは自己哲学として自分を見つめ直すと、新たな人生の道が開けてきます。</p> <p>気とは人間にとって、人生・世界・事物などの万物の根源と考えると分かりやすいです。<br /> 気とは、少なくとも傍観者の立場から見えてくるものではないと覚えておいて下さい。気を取り扱える気功師にならなくとも、気を知る事はとても有益なのです。この書籍を読むだけでも、十分に自分の心が理解できます。自分の心を理解する事で毎日が楽しくなり、それはそのまま重要な気のコントロール技術になるのです。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
700 円 (税込 / 送料込)
家づくりのセカンドオピニオン 安心・安全快適な高性能住宅をつくる!
岡田八十彦/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名エクスナレッジ出版年月2020年07月サイズ192P 19cmISBNコード9784767827919生活 ハウジング ハウジング家づくりのセカンドオピニオン 安心・安全快適な高性能住宅をつくる!イエズクリ ノ セカンド オピニオン アンシン アンゼン カイテキ ナ コウセイノウ ジユウタク オ ツクル耐震等級は「2」で大丈夫?省エネ基準をクリアしていれば、快適?気密はほどほどでよいって聞いたけど…最新設備をいれたほうがよい?ローコスト住宅でも十分?生涯のメンテナンス費はいくら?第1章 耐震性能「大地震後も住み続けられることを前提に」|第2章 断熱性能「普段の生活で肝になる快適性」|第3章 気密と換気「空気コントロールで快適性は変わる」|第4章 冷暖房機器「省エネになる賢い冷暖房の選び方」|第5章 コスト「60年後も価値のある家をつくろう」|第6章 維持管理・メンテナンス「人生100年時代の家との付き合い方」|第7章 ケーススタディ「60年後まで見据えて建てる高性能住宅」※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2020/07/14
1650 円 (税込 / 送料別)
間取りの模範解答 心地よい住まいをつくる建築家の視点[本/雑誌] / 建築家31会/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>最初に「答え」を見てから間取りという難問を解き始める-そのための手引き書として本書をご活用いただきたい。あなたの家族や家づくりの条件に近い間取りが、きっといくつか見つかるはずです。<収録内容>子育ての住まい 広いリビングよりたくさんの居場所。個室はなるべく控えめに。(動線-家事ラク動線の基本は、キッチンを軸に回すこと。動線-平屋なら、抜けをつくって光と風をコントロール。 ほか)夫婦の住まい 互いを尊重する個の空間。仲間と楽しむ集いの空間。(集う-友人たちと楽しむ部屋は、リビングとは別に設けたい。休む-寝室を分けるなら、気配くらいは感じられる程度に。 ほか)親子の住まい いつまでも仲良く。実現するのはつかず離れずの絶妙な距離感。(母と娘-外に対しては閉じる。内側では大きく開く。母と息子-親が子の世話をする。子も親の世話をする。 ほか)お客さんを招くなら 親密度と頻度で変わる、オモテとウラの使い分け。(打上げ-大人数でもスマートにさばける、土足廊下にはメリットがいっぱい。打合せ-自宅兼仕事場をつくるなら、公私のゾーンをはっきり分けて。 ほか)アイデアがあふれる住まい 意外と使える!?個性豊かなエッセンスをいくつか。(離れ-特別なこだわりがある部屋は、一室だけ離れにしよう。野外-室内にアウトドアを引き込む、土間+スノコのセンター配置。 ほか)間取りのヒント<商品詳細>商品番号:NEOBK-3121021Kenchiku Ka 31 Kai / Madori No Mohan Kaito Sumai Wo Tsukuru Kenchiku Ka No Shitenメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2025/08JAN:9784416723647間取りの模範解答 心地よい住まいをつくる建築家の視点[本/雑誌] / 建築家31会/著2025/08発売
1650 円 (税込 / 送料別)
梱包サイズ:122cm 型番:EF-101V ブランド:SHENGOCASE電気フライヤー 10L 卓上フライヤー 揚げ物器 ミニフライヤー 揚げ物 温度調節80℃-200℃ 家庭用フライヤー 業務用フライヤー 10L
電気フライヤー 10L 卓上フライヤー 揚げ物器 ミニフライヤー 揚げ物 温度調節80℃-200℃ 家庭用フライヤー 業務用フライヤー 10LブランドSHENGOCASE色/モデルEF-101V商品説明【商品概要】【仕様】本体寸法:44cm*29cm*30.5cm、油槽寸法:32.5cm*26.5cm*15cm、油槽蓋:33cm*27cm*1cm、仕切り板寸法:24cm*18cm*1.5cm、揚げカゴ寸法:22cm*21cm*12cm、重量:約6KG、消費電力:1500W、電圧:110V、油槽最大容量:約10L【温度調節】80~200℃の範囲で細かく設定できるため、好みの仕上がりになるよう調節しながら使えます。温度過剰防止装置が付き、油温が設定した温度以上に上昇する場合は自動的に電気の供給を止まる。(設定温度を超えると自動的に電源が切れます、温度が下がると自動的に加熱されます。※空焚き禁止。)【高効率】シーズヒーターはガスと違い、油をダイレクトに加熱するので、ムラなく効率的に油の温度をコントロールします。【お手入れ簡単】角をアールにすることで、汚れが溜まりにくく洗浄もしやすくなっています。揚げカゴをそのまま油槽の上に引っ掛けられるので、油が垂れずに衛生的です。【幅広い用途と】天ぷらや串カツなどの揚げ物が手軽に作れます。レストラン、お茶屋、ベーカリー、寿司屋などを勧められます;ポテトフライ、串揚げ、から揚げ、 揚げ物等などを作り、揚げたての料理を楽しめます。※商品に問題があった場合は、弊社までご連絡いただき、迅速に対応させていただきます。【商品説明】商品に問題があった場合は、弊社までご連絡いただき、迅速に対応させていただきます。【商品詳細】ブランド:SHENGOCASE商品種別:産業・研究開発用品商品名:電気フライヤー 10L 卓上フライヤー 揚げ物器 ミニフライヤー 揚げ物 温度調節80℃-200℃ 家庭用フライヤー 業務用フライヤー 10L製造元:A-2商品番号:EF-101V商品内容:10L色:/【当店からの連絡】
32281 円 (税込 / 送料込)
梱包サイズ:85.3cm ブランド:PoafamxPoafamx ミンサー 電動 3/5/7mm3種カットプレート付き 直径2.1cmソーセージノズル付き ミンチ機 ひき肉機 肉挽き/腸詰め/みじん切り/野菜ひき/味噌作り 豆挽き機 ステンレス鋼 水洗い 日本語説明書付き
Poafamx ミンサー 電動 3/5/7mm3種カットプレート付き 直径2.1cmソーセージノズル付き ミンチ機 ひき肉機 肉挽き/腸詰め/みじん切り/野菜ひき/味噌作り 豆挽き機 ステンレス鋼 水洗い 日本語説明書付きブランドPoafamx色モデル商品説明【商品概要】『大出力、高効率』:250wの出力で、パワーフルなモーターは、いろいろな肉また野菜に適用し、肉挽きの作業効率を大幅に向上させ、ボタンを押すだけで動作と停止をコントロールできます。手動式ミンサーと比較して、時間と労力を節約できます。『3種類のプレート』:Poafamxの電動ミンサーは3/5/7mmと円盤型4種類のブレードから3種類のを選択でき、食材や料理種類に合わせて異なる挽くニーズを満たし、ミンチの大きさを調整できます。餃子、コロッケ、ミートボールなど美味しい料理を家でも手作りできます!1台で便利で実用的です!ご注意:皮、腱のある肉や、水分の多い野菜はすりつぶせません。『2.2cmソーセージノズル』:2.2cmソーセージノズルは安心の自家製ソーセージを作りでき、おもてなしやパーティーにも役立ちます!別途購入する必要はありません。『初心者も使い』:Poafamxの電動ミンサーの組み立てが簡単で、初心者も取り付けます。各部品を取り外し可能で、掃除がやすく、水洗いも簡単にできます。『安全な材質』:Poafamxの電動ミンサーの本体は優れたアルミ合金とABSプラスチックを採用し、耐久性抜群です。食品接触接触部分はすべて食品級材料製で、硬度は高く、耐食性にも優れています。【商品説明】製品の説明: 精確で効率的な生活アシスタント ご注意: ご注文が確認された後、通常3-5営業日以内に出荷いたします。 本製品は海外製品で、ご注文する前に、商品の仕様、お電話と宛先を再び確認してください。 製品の仕様: タイプ :黒 パワー:250W 機器本体材質:プラスチック/アルミニウム合金 ブレード:ステンレス鋼 ブレードサイズ:3/5/7mmと円盤型 ノズルのサイズ:直径2.2cm サイズ:320*160*270mm 重量:2.6kg 品質: 本製品はお買い上げ日から、機器は一年間ので、ご安心して購入いただきます。 万が一、問題がございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください。 ご連絡を頂けると、すぐに対応致します。お客様に、ご満足頂けるよう頑張ります。(営業日:月~金 ※祝除く)【商品詳細】ブランド:Poafamx商品種別:ホーム&キッチン商品名:Poafamx ミンサー 電動 3/5/7mm3種カットプレート付き 直径2.1cmソーセージノズル付き ミンチ機 ひき肉機 肉挽き/腸詰め/みじん切り/野菜ひき/味噌作り 豆挽き機 ステンレス鋼 水洗い 日本語説明書付き製造元:Poafamx商品番号:MFY-101-AB商品タイプ:カット,電動【当店からの連絡】
18694 円 (税込 / 送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】無印良品で片づく部屋のつくり方 シンプルに暮らす [ すはらひろこ ]
シンプルに暮らす すはらひろこ エクスナレッジ【myroom】【interior】 ムジルシ リョウヒン デ カタズク ヘヤ ノ ツクリカタ スハラ,ヒロコ 発行年月:2017年05月 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784767823386 すはらひろこ(スハラヒロコ) 1956年生まれ。日本女子大学住居学修士課程修了。株式会社アビタ・クエスト代表。整理収納アドバイザー認定講師、一級建築士、インテリアコーディネーター、華道草月流師範。2003年にTV東京「テレビチャンピオン」で収納女王になり、2005年よりAll Aboutで収納記事を連載。NHK総合「あさイチ」、フジTV「とくダネ」などテレビ・ラジオ出演のほか、著書・監修書多数。収納商品や分譲マンションのデザイン監修も手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 暮らし上手さんの部屋づくりのルール。(やまぐちせいこさんの少ないもので暮らす部屋づくりのルール/尾崎友吏子さんの家事をラクにする部屋づくりのルール/Mujikkoさんの時短で片づく部屋づくりのルール)/みんなの部屋づくりのアイディア。(子どもと愛犬と暮らしてもすっきり片づく。ーわんぱく盛りの子どもと愛犬が居ても、ずっと、きれいが続く。/ワンルームでも、心地よい緑のある暮らし。ー小さな部屋で、好きなモノに囲まれて暮らす。/“何もない”キッチンの秘密は、すべて収納の中に。ー今すぐすっきりを実現する、機能的な収納の工夫。/猫3匹と赤ちゃんが居ても、無理なく片づく。ー掃除も家事もラクチンで、もう散らからない。/美しい住まいで豊かに暮らす、収納術。ーくつろぐ部屋でインテリアと調和する収納。/和室でも、収納次第でキレイが続く。ーモノの量をコントロールしてキレイを長持ち。/暮らしにあわせて変えていく、収納上手のアイディア。ー「片づく仕組み」さえ作れば、考えなくてもへっちゃら。/ちいさな部屋でも賢く暮らす、スキマ収納のつくり方。ー目からウロコ、収納上手さんのワザアリ整理術。/忙しいから、5分で片づく共働きの部屋づくり。ー共働きだから、散らかってもすぐに片づく仕組み。/生活感を上手に隠す、がんばらない片づけ。ー整理は週一OK。今すぐ人を呼べる部屋に。/時間がない朝も慌てない時短クローゼット。ー時短の秘密は、グルーピング+お出かけ準備。) みんなが知りたい片づけのコツ、教えます。収納上手のルール&アイディア100。 本 美容・暮らし・健康・料理 住まい・インテリア インテリア
1540 円 (税込 / 送料込)
ライフスタイルを生かす素敵なインテリアの基本/大倉祥子【3000円以上送料無料】
著者大倉祥子(監修)出版社新星出版社発売日2016年12月ISBN9784405093287ページ数215Pキーワードらいふすたいるおいかすすてきないんてりあ ライフスタイルオイカスステキナインテリア おおくら しようこ オオクラ シヨウコ9784405093287内容紹介『ライフスタイルを生かす 楽しいインテリアの基本』の改訂版。巻頭のライフスタイル別お手本実例を増ページし、写真を大きく、見やすくしました。1.ナチュラル派、2.アウトドア派、3.クラフト派、4.コレクション派、5.クッキング派、6.鑑賞派、7・ホームパーティー派、の7ジャンルに分け、それぞれに合う部屋の作りかたを紹介します。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次巻頭実例 ライフスタイル別お手本にしたい達人のインテリア/1 これだけはおさえて、素敵なインテリアづくりをはじめよう/2 素敵なインテリアは、素敵な空間づくりから/3 いい家具を生かして、おしゃれなインテリアを/4 家電の選び方を知れば、インテリアが変わる/5 自然光と照明-光のコントロール上手はインテリア上手/6 センスよい小物選びでインテリアをランクアップ!/7 かしこい収納術で素敵なインテリアをサポート/8 インテリアのセンスが光るディスプレイ/9 家とインテリアの用語集
1650 円 (税込 / 送料別)
ライフスタイルを生かす素敵なインテリアの基本/大倉祥子【1000円以上送料無料】
著者大倉祥子(監修)出版社新星出版社発売日2016年12月ISBN9784405093287ページ数215Pキーワードらいふすたいるおいかすすてきないんてりあ ライフスタイルオイカスステキナインテリア おおくら しようこ オオクラ シヨウコ9784405093287内容紹介『ライフスタイルを生かす 楽しいインテリアの基本』の改訂版。巻頭のライフスタイル別お手本実例を増ページし、写真を大きく、見やすくしました。1.ナチュラル派、2.アウトドア派、3.クラフト派、4.コレクション派、5.クッキング派、6.鑑賞派、7・ホームパーティー派、の7ジャンルに分け、それぞれに合う部屋の作りかたを紹介します。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次巻頭実例 ライフスタイル別お手本にしたい達人のインテリア/1 これだけはおさえて、素敵なインテリアづくりをはじめよう/2 素敵なインテリアは、素敵な空間づくりから/3 いい家具を生かして、おしゃれなインテリアを/4 家電の選び方を知れば、インテリアが変わる/5 自然光と照明-光のコントロール上手はインテリア上手/6 センスよい小物選びでインテリアをランクアップ!/7 かしこい収納術で素敵なインテリアをサポート/8 インテリアのセンスが光るディスプレイ/9 家とインテリアの用語集
1650 円 (税込 / 送料込)
ライフスタイルを生かす素敵なインテリアの基本[本/雑誌] / 大倉祥子/監修
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>失敗しないインテリア計画の流れ、家具の配置と組合せの基本テクニック、家電選びと配置のポイント、照明の基本テクニック、賢い収納術etc.ライフスタイル別インテリア。<収録内容>巻頭実例 ライフスタイル別お手本にしたい達人のインテリア1 これだけはおさえて、素敵なインテリアづくりをはじめよう2 素敵なインテリアは、素敵な空間づくりから3 いい家具を生かして、おしゃれなインテリアを4 家電の選び方を知れば、インテリアが変わる5 自然光と照明-光のコントロール上手はインテリア上手6 センスよい小物選びでインテリアをランクアップ!7 かしこい収納術で素敵なインテリアをサポート8 インテリアのセンスが光るディスプレイ9 家とインテリアの用語集<商品詳細>商品番号:NEOBK-2032394Okura Sachiko / Kanshu / Life-style Wo Ikasu Sutekina Interior No Kihonメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2016/12JAN:9784405093287ライフスタイルを生かす素敵なインテリアの基本[本/雑誌] / 大倉祥子/監修2016/12発売
1650 円 (税込 / 送料別)
小さな家のリノベーション[本/雑誌] / エクスナレッジ
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>間取りから収納、コストコントロールのアイデアまで。小さくても住みやすく、小さいからこそ自分らしく。<収録内容>“小下がり”のあるリビングで世界中の家具とくつろぐ(東京都渋谷区/築45年/設計:straight design lab)65m2、30m2、そしてここ。長く住んでいける家を探して(東京都新宿区/築48年/設計:aoydesign)立地条件は「学校の近く」。DIYを楽しみながら予算管理も上手に(東京都板橋区/築32年/設計:リノベる)眺望で即決。掘り出しもの物件を回遊性のあるワンルームに(東京都目黒区/築36年/設計:スマサガ不動産)高層マンションから庭付き1階へ風と緑を感じる暮らし(東京都杉並区/築37年/設計:moyadesign)シンプルな形のワンルームを色で仕切ってすっきり暮らす(東京都新宿区/築49年/設計:ブルースタジオ)新築から15年住んだ家を温もりある自然素材でリノベーション(東京都文京区/築15年/設計:ハンズデザイン)気持ちいい吹き抜けにロングテーブルホームパーティーが楽しい家(東京都新宿区/築60年/設計:モトマツアトリエ)日向ぼっこに追いかけっこ緑のなかで猫と暮らす(東京都大田区/築35年/設計:ブルースタジオ)本と音楽、木、石、コンクリート。美が織り成す濃密リノベーション(東京都世田谷区/築32年/設計:彦根建築設計事務所(彦根アンドレア))味わいのある戸建てを購入良さを生かしつつ5人が暮らす新しい家に(東京都杉並区/築25年/設計:ニコ設計室)1フロア1ルーム超都心のオフィス兼住宅(東京都渋谷区/築33年/設計:HOUSETRAD)積み木のように部屋を重ね書斎も子ども部屋もワインセラーも実現(東京都港区/築35年/設計:田中昭成ケンチク事務所)洗練されたデザイン+家事動線で仕事と子育てを両立する(東京都世田谷区/築30年/設計:アトリエエツコ)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2309139Ekusunarejji / Chisana Ie No Renovationメディア:本/雑誌重量:441g発売日:2018/12JAN:9784767825762小さな家のリノベーション[本/雑誌] / エクスナレッジ2018/12発売
1760 円 (税込 / 送料別)
家づくりのセカンドオピニオン 安心・安全快適な高性能住宅をつくる![本/雑誌] / 岡田八十彦/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>耐震等級は「2」で大丈夫?省エネ基準をクリアしていれば、快適?気密はほどほどでよいって聞いたけど...最新設備をいれたほうがよい?ローコスト住宅でも十分?生涯のメンテナンス費はいくら?<収録内容>第1章 耐震性能「大地震後も住み続けられることを前提に」第2章 断熱性能「普段の生活で肝になる快適性」第3章 気密と換気「空気コントロールで快適性は変わる」第4章 冷暖房機器「省エネになる賢い冷暖房の選び方」第5章 コスト「60年後も価値のある家をつくろう」第6章 維持管理・メンテナンス「人生100年時代の家との付き合い方」第7章 ケーススタディ「60年後まで見据えて建てる高性能住宅」<商品詳細>商品番号:NEOBK-2512140Okada Yaso Hi/ko Cho / Yazukuri No Second Opinion Anshin Anzen Kaitekina Koseino Jutaku Wo Tsukuru!メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2020/07JAN:9784767827919家づくりのセカンドオピニオン 安心・安全快適な高性能住宅をつくる![本/雑誌] / 岡田八十彦/著2020/07発売
1650 円 (税込 / 送料別)
やってはいけないマンション選び[本/雑誌] / 榊淳司/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>マンションは、資産であると同時に大きなリスクでもあります。しかし、リスクがあるならそれをコントロールする方法を考え、上手に物件を選べばいいだけです。<収録内容>1 人口減少・住宅余り時代が到来!こんなに変わってきたマンション選びの考え方2 「駅近・人気路線」は絶対条件-マンションの資産価値は立地が9割3 絶対に失敗したくない人の新築マンション購入テクニック4 2割、3割引きも可能!?新築マンションの上手な値引き交渉術5 落とし穴がいっぱい-後悔しない中古マンションの選び方6 20年後も資産になる-お宝中古マンションはこう探す7 買ってからの管理がマンションの資産価値を決める!<商品詳細>商品番号:NEOBK-1792186Sakaki Atsushi / Cho / Yatte Haikenai Mansion Erabiメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2015/03JAN:9784413039505やってはいけないマンション選び[本/雑誌] / 榊淳司/著2015/03発売
1518 円 (税込 / 送料別)
50代からのリノベ 人生後半からの住まいと暮らしを豊かに【1000円以上送料無料】
出版社扶桑社発売日2024年12月ISBN9784594099565ページ数97Pキーワードごじゆうだいからのりのべ50だい/から/の/りのべ ゴジユウダイカラノリノベ50ダイ/カラ/ノ/リノベ9784594099565内容紹介リノベーション専門誌『relife+(リライフプラス)』が提案する、50代からの豊かな住まいづくりのヒント「頭も体も元気なうちにリノベしてよかった」決めなければならないことが多く、迷い悩んで、調べ考えて、決断して、を繰り返すリノベーションを経験した方の多くが、そう口にします。体力や気力の衰えを感じるだけでなくいままで好きだったものがそうでもなくなったり、その逆だったり。50代からは心と体の変化に戸惑いを感じ始める時期でもあります。この先の人生をより豊かに、快適に過ごすための心と体のより所となる住まいづくりのヒントが詰まった1冊です。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 住み替え編(築20年のマンションをリノベして住み替え 在宅勤務もしやすい洗練された住まい 千葉県浦安市 Kさんの家 デザイン:FILE/築11年のマンションをリノベして住み替え 憧れの海のある街でマンションを購入してリノベ 神奈川県平塚市 Sさんの家 設計・施工:インテリックス空間設計 ほか)/第2章 持ち家リノベ編(中古で購入し19年住んだ一戸建てをリノベ 仕事や趣味を楽しみ、愛猫ともくつろげる家 東京都武蔵野市 Nさんの家 設計:長久保健二設計事務所/33年前に中古で購入したマンションをリノベ 和室兼寝室を中央に移動し光と風の抜ける住まいに 神奈川県横浜市 粟屋さんの家 設計:粟屋大紀建築設計事務所 ほか)/第3章 実家をリノベ編(築31年の夫の実家をリノベして住み替え 1室を吹き抜けに変えて明るく動きやすい家に!東京都杉並区 Yさんの家 設計・施工:スタイル工房/築55年・RC造の夫の実家を部分リノベ 実家の1階を老後まで考慮したセカンドハウスに 埼玉県入間市 Hさんの家 設計:兵藤善紀建築設計事務所 ほか)/第4章 断熱リノベ編(築25年の自宅マンションを断熱リノベ 工夫を凝らした建具で風・光・熱をコントロールしていつでも快適な温熱環境に 兵庫県西宮市 富田さんの家 設計:マスタープラン/小谷和也設計室/築33年の中古住宅を断熱リノベ リノベで目指したのは広さと暖かさの両立。通風も調節しやすく快適に 東京都文京区 Tさんの家 設計・施工:スタイル工房 ほか)
1980 円 (税込 / 送料込)
50代からのリノベ 人生後半からの住まいと暮らしを豊かに【3000円以上送料無料】
出版社扶桑社発売日2024年12月ISBN9784594099565ページ数97Pキーワードごじゆうだいからのりのべ50だい/から/の/りのべ ゴジユウダイカラノリノベ50ダイ/カラ/ノ/リノベ9784594099565内容紹介リノベーション専門誌『relife+(リライフプラス)』が提案する、50代からの豊かな住まいづくりのヒント「頭も体も元気なうちにリノベしてよかった」決めなければならないことが多く、迷い悩んで、調べ考えて、決断して、を繰り返すリノベーションを経験した方の多くが、そう口にします。体力や気力の衰えを感じるだけでなくいままで好きだったものがそうでもなくなったり、その逆だったり。50代からは心と体の変化に戸惑いを感じ始める時期でもあります。この先の人生をより豊かに、快適に過ごすための心と体のより所となる住まいづくりのヒントが詰まった1冊です。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 住み替え編(築20年のマンションをリノベして住み替え 在宅勤務もしやすい洗練された住まい 千葉県浦安市 Kさんの家 デザイン:FILE/築11年のマンションをリノベして住み替え 憧れの海のある街でマンションを購入してリノベ 神奈川県平塚市 Sさんの家 設計・施工:インテリックス空間設計 ほか)/第2章 持ち家リノベ編(中古で購入し19年住んだ一戸建てをリノベ 仕事や趣味を楽しみ、愛猫ともくつろげる家 東京都武蔵野市 Nさんの家 設計:長久保健二設計事務所/33年前に中古で購入したマンションをリノベ 和室兼寝室を中央に移動し光と風の抜ける住まいに 神奈川県横浜市 粟屋さんの家 設計:粟屋大紀建築設計事務所 ほか)/第3章 実家をリノベ編(築31年の夫の実家をリノベして住み替え 1室を吹き抜けに変えて明るく動きやすい家に!東京都杉並区 Yさんの家 設計・施工:スタイル工房/築55年・RC造の夫の実家を部分リノベ 実家の1階を老後まで考慮したセカンドハウスに 埼玉県入間市 Hさんの家 設計:兵藤善紀建築設計事務所 ほか)/第4章 断熱リノベ編(築25年の自宅マンションを断熱リノベ 工夫を凝らした建具で風・光・熱をコントロールしていつでも快適な温熱環境に 兵庫県西宮市 富田さんの家 設計:マスタープラン/小谷和也設計室/築33年の中古住宅を断熱リノベ リノベで目指したのは広さと暖かさの両立。通風も調節しやすく快適に 東京都文京区 Tさんの家 設計・施工:スタイル工房 ほか)
1980 円 (税込 / 送料別)
より少ない家大全 あらゆることから自由になれる/ジョシュア・ベッカー/桜田直美【1000円以上送料無料】
著者ジョシュア・ベッカー(著) 桜田直美(訳)出版社かんき出版発売日2022年11月ISBN9784761276393ページ数373,9Pキーワードよりすくないいえたいぜんあらゆることから ヨリスクナイイエタイゼンアラユルコトカラ べつか- じよしゆあ BECK ベツカ- ジヨシユア BECK9784761276393内容紹介日米ベストセラー『より少ない生き方』の実践編!!リビング クローゼット キッチンバスルーム 子供部屋 etc誰もが部屋ごとに迷わずものを手放せる!「片づけのプロセスを誰でもできる簡単なステップで教えてくれる。ミニマリストを目指すすべての人の必読書!」--エマ・ロエベ (MindBodyGreen.com ホームエディター)「これは単なる片づけの本ではない。それぞれの部屋が何のためにあるのかを思い出し、わが家を地球上でいちばん大切な場所だと感じられるようになることが目的だ。ガラクタが減れば、 心の豊かさが増える」--ケイト・フランダース (『The Year of Less』著者)「ジョシュアの文章は楽観的で心地よく、 優しく読者の背中を押してくれる。家の中をすっきりさせたい、人生のコントロールを取り戻したいと思っているなら、この本が貴重なロードマップになるだろう」--ケイティ・ウェルズ (WellnessMama.com 設立者)考え方を変えてみよう!自宅に満足できないのは、ものが足りないからでも、整理整頓ができないからでもない。根本の原因は、誰かに押しつけられた「理想の家」に囚われているからだ。たくさんのものを持たないだけでなく、たくさんのものを欲しがらないようになると、穏やかで満ち足りた心が手に入る。つねに最新のガジェットを追いかけている人や、家具を買いあさっている人たちには、とうてい到達できない境地だ。全世界で2000万人を幸せにしたものに囚われず豊かな人生を手にする方法が、ついに日本上陸!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 なぜものを減らすのか(ミニマリズムでわが家を大改造する/ものを減らして豊かになる「ベッカー・メソッド」)/2 部屋ごとにものを減らしていく方法(家族ですごす時間を取り戻す/心地よく休息して健康になる/自分らしいスタイルを見つけて維持する ほか)/ミニマリズムで広がる未来(小さな提案/ミニマリズムはすべてを変える)
1760 円 (税込 / 送料込)
より少ない家大全 あらゆることから自由になれる/ジョシュア・ベッカー/桜田直美【3000円以上送料無料】
著者ジョシュア・ベッカー(著) 桜田直美(訳)出版社かんき出版発売日2022年11月ISBN9784761276393ページ数373,9Pキーワードよりすくないいえたいぜんあらゆることから ヨリスクナイイエタイゼンアラユルコトカラ べつか- じよしゆあ BECK ベツカ- ジヨシユア BECK9784761276393内容紹介日米ベストセラー『より少ない生き方』の実践編!!リビング クローゼット キッチンバスルーム 子供部屋 etc誰もが部屋ごとに迷わずものを手放せる!「片づけのプロセスを誰でもできる簡単なステップで教えてくれる。ミニマリストを目指すすべての人の必読書!」--エマ・ロエベ (MindBodyGreen.com ホームエディター)「これは単なる片づけの本ではない。それぞれの部屋が何のためにあるのかを思い出し、わが家を地球上でいちばん大切な場所だと感じられるようになることが目的だ。ガラクタが減れば、 心の豊かさが増える」--ケイト・フランダース (『The Year of Less』著者)「ジョシュアの文章は楽観的で心地よく、 優しく読者の背中を押してくれる。家の中をすっきりさせたい、人生のコントロールを取り戻したいと思っているなら、この本が貴重なロードマップになるだろう」--ケイティ・ウェルズ (WellnessMama.com 設立者)考え方を変えてみよう!自宅に満足できないのは、ものが足りないからでも、整理整頓ができないからでもない。根本の原因は、誰かに押しつけられた「理想の家」に囚われているからだ。たくさんのものを持たないだけでなく、たくさんのものを欲しがらないようになると、穏やかで満ち足りた心が手に入る。つねに最新のガジェットを追いかけている人や、家具を買いあさっている人たちには、とうてい到達できない境地だ。全世界で2000万人を幸せにしたものに囚われず豊かな人生を手にする方法が、ついに日本上陸!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 なぜものを減らすのか(ミニマリズムでわが家を大改造する/ものを減らして豊かになる「ベッカー・メソッド」)/2 部屋ごとにものを減らしていく方法(家族ですごす時間を取り戻す/心地よく休息して健康になる/自分らしいスタイルを見つけて維持する ほか)/ミニマリズムで広がる未来(小さな提案/ミニマリズムはすべてを変える)
1760 円 (税込 / 送料別)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】開運風水ダイエット 今日から自分がパワースポット [ 岡西導明 ]
今日から自分がパワースポット 岡西導明 ビジネス社カイウン フウスイ ダイエット オカニシ,ドウミョウ 発行年月:2016年08月 ページ数:199p サイズ:単行本 ISBN:9784828418988 岡西導明(オカニシドウミョウ) 1975年生まれ。風水冒険家。20代で占術と出会う。以来、姓名判断を中心に奇門遁甲、四柱推命、占星術、八宅派風水、金鎖玉関風水、気学、五行易、玄空飛星風水などを研究する。変化の激しい現代にあった風水を全国各地に出向いて鑑定を行い、その件数は3000件を超える。また鑑定だけではなく、セミナー講師や雑誌など、活躍の幅を広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 導明流『風水ダイエット』でスリム&キレイになれるワケ(風水のイメージが変わる風水ダイエット/吉凶(スピリチュアル)の呪縛! ほか)/第2章 メンタル編『風水ダイエット』で“しなやかな心”をつくる(過小評価は失敗の元!自分の最高価値を知る/これまでの自分とサヨナラする勇気を持つ ほか)/第3章 メンタル実践編 効果がぐーんとアップ!『千年ノート』のつくり方(『千年ノート』ができるまで/意識を広げ、コントロールすることをサポート ほか)/第4章 ボディ編 呼吸・ウォーキング・ストレッチでみるみるスリム&キレイに!(『風水ダイエット』ボディ編の3つのメソッド/朝5時~7時の間の20分がおすすめ ほか)/第5章 毎日の“ワクワク&ドキドキ”が原動力 幸せを引き寄せるヒント(引っ越しを40回繰り返した不遇な子ども時代/不幸の理由を追い求め、たどりついた風水 ほか) これが人生最後のダイエットチャレンジ。身もココロも引き締まるキレイの秘密。人気上昇中!イケメン風水師の秘蔵「千年ノート」を大公開!カラダに風水を取り入れれば、みるみる願望がかなう体質に! 本 美容・暮らし・健康・料理 住まい・インテリア 風水
1540 円 (税込 / 送料込)
山で暮らす愉しみと基本の技術/大内正伸【1000円以上送料無料】
著者大内正伸(画)出版社農山漁村文化協会発売日2009年06月ISBN9784540082214ページ数143Pキーワードやまでくらすたのしみときほんの ヤマデクラスタノシミトキホンノ おおうち まさのぶ オオウチ マサノブ9784540082214内容紹介木の伐採と造材、小屋づくり、石垣積みや水路の補修、囲炉裏の再生など山暮らしで必要な力仕事、技術の実際を詳細なカラーイラストと写真で紹介。本格移住、半移住を考える人、必読。山暮らしには技術がいる!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 山暮らしの技術とは?/第1章 木を伐る、草を刈る-光と風を取り戻す最初の仕事/第2章 石を積み敷地をつくる-石垣再生の手法と実際/第3章 水源と水路-水をコントロールする/第4章 小屋をつくる-建てることで木を学ぶ/第5章 火を使う-燃やすことで循環し完結する
2860 円 (税込 / 送料込)
山で暮らす愉しみと基本の技術/大内正伸【3000円以上送料無料】
著者大内正伸(画)出版社農山漁村文化協会発売日2009年06月ISBN9784540082214ページ数143Pキーワードやまでくらすたのしみときほんの ヤマデクラスタノシミトキホンノ おおうち まさのぶ オオウチ マサノブ9784540082214内容紹介木の伐採と造材、小屋づくり、石垣積みや水路の補修、囲炉裏の再生など山暮らしで必要な力仕事、技術の実際を詳細なカラーイラストと写真で紹介。本格移住、半移住を考える人、必読。山暮らしには技術がいる!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 山暮らしの技術とは?/第1章 木を伐る、草を刈る-光と風を取り戻す最初の仕事/第2章 石を積み敷地をつくる-石垣再生の手法と実際/第3章 水源と水路-水をコントロールする/第4章 小屋をつくる-建てることで木を学ぶ/第5章 火を使う-燃やすことで循環し完結する
2860 円 (税込 / 送料別)
住まいをつくる心と形、環境が人をつくるという視点で、「家づくり」と人の心理を取り入れた行動や仕事の流儀などを掲載子育ては住まいから!◎河野秀親 著
B5判/並製オールカラー/250ページ 2023年1月17日 初版発行 「一味違う住まいづくり」というコンセプトで風土に根差した建築作品づくりに取り組む著者による家づくりの豆知識。「環境が人をつくる」――という観点から住まいづくりを語る。子育て世代やこれから住まいづくりを考える人必携のバイブル本。 目次 第一章 日本の気候風土と生活 □01 気候風土 □02 日本人の生活文化 □03 敷地と建物 第二章 環境に優しい日本家屋 □04 日本の建築文化 □05 地域性を考えた住宅 □06 風土に根付いた住まい □07 現代の街並み □08 地方工務店の存続危機 第三章 家の役割とは何でしょう? □09 生活スタイルの変化 □10 子育てをする空間 □11 家族・家庭をつくる空間 □12 吹抜空間の効果と魅力 □13 住まいは楽しく □14 コミュニテイの場をつくる 第四章 家づくりの豆知識 □15 通風と採光で快適な生活を! □16 夏を快適に過ごす技 □17 屋外環境づくりで快適に □18 窓のデザイン □19 外壁の汚れを防ぐ □20 住まいの安心・安全の心づかい □21 間違いやすい落とし穴 □22 気候風土に適した杉材の利用 □23 アプローチが住まいの魅力度を向上 □24 車社会に対応した住まい 第五章 住まいをつくる心 □25 美しさとは? □26 心と形とは? 第六章 人の「心理」と「行動」 □27 人の心理とは? □28 比較すると見える「さ」の感覚 □29 視覚コントロール 第七章 美しい街並み景観づくり □30 景観づくりの豆知識 □31 日本の美しい街並み景観 □32 世界の美しい街並み景観 第八章 設計とは? □33 設計とデザイン □34 設計者をどうのように選ぶのか? □35 設計の進め方 第九章 仕事の流儀 □36 形を育む心 第十章 建築作品紹介 はじめに 私たちが住む町は美しい方が気持ちが良い。しかし現実は醜い町や汚い町の方が遥かに多いように思える。ヨーロッパやアメリカ、カナダなどの国々は絵に描いたように美しい町が多い。一体どうしてなのだろう。常に疑問が湧く。日本は海に囲まれた島国ということで、外敵から攻められることも少なく、比較的安全な国であったことが影響を及ぼしている。又農業を中心とした単一民族という性質から、肥沃な広い土地のあるところに集落ができ、町が形成されてきた。更に縦に長い地理的条件は気候風土にも大きく左右し、建築様式にも大きく影響を及ぼしている。 一方、ヨーロッパは陸続きの国であるため、諸外国から攻められることが多い事から城壁に囲われた街並みとなっている。又狩猟民族という性格から常に猟を求めて移動を続ける生活が多くなるため、土地への執着心は農耕民族に比べ希薄と言える。必然的に建築の在り方や都市の形態に大きく差がでてきているのも当然と言える。 日本は敗戦を境に近代建築がアメリカやヨーロッパなどから入ってきて、従来の日本建築の形態から急速に変化を遂げてきた。特に工業製品の発達や電気製品、設備の充実は日本の住まいの在り方を根本的に変えてきた。 私は建築の設計に係わってから50年以上が経過した。丁度、日本が高度経済成長期で建築ラッシュの時であったので、その間、夢中になり多くの建築をつくり続けてきた記憶がある。当時、個々の建築を設計する中で、ただデザインや機能性、経済性を重点につくり続け、周辺の環境や街並みなど考えて設計してきた記憶が希薄であった様に思える。 日本はアメリカを常に意識しながら高度成長に拍車がかかり、ついにバブルの崩壊となった。気付けば日本中が目標を失い途方に暮れる状況となってしまったのではなかろうか。その付けの多くは廃虚化した建築や醜い街並みが残されてしまった。特に地方においては中央思考で突き進んでいた為、表面的なところだけを真似した建築になり地域性を失った。画一的な建築を多く生み出して来たのではないだろうか。これらの街並みになったのは設計をする一人として責任の一旦を感じられずにはいられません。 私は過疎化の進む地方に住みながら地域に根差した建築をつくり続けてきた。その中で都市では体験できない地方での建築環境など肌で感じたことは貴重な経験となった。それらの視点から建築の在り方、町の在り方をまとめて見たいと考えた次第である。 もう一つの視点は、子育て世代の住まいの在り方に何か提案できないものか?ということである。近年の住宅は高気密高断熱が主流となり、窓の少ない密閉した住宅が増えてきたことまたオール電化が進み火を使う家庭が少なくなってきたこと、あるいは核家族化や子供室の個室化などにおいて子育て環境など気になることが多くある。 恐らく住まいの平面計画やデザインにおいて子供の性格やしつけなどにも影響を及ぼしているものと考えている。そのことをこれまで設計に携わってきた経験からそれぞれのポイントで説明と事例の写真を提示して分かり易くまとめてみることにした。 日本人とは?島国の影響は?食生活の影響は?あるいは気候風土による影響は?などから「見えてくるもの」という観点から家の役割、家づくりの豆知識、住まいをつくる心、人の心理と行動、美しい環境づくり、設計とは何か、仕事の流儀、住みたくなる街並みなどの項目となっている。 あとがき 東京で約十年間、建築の設計や施工に携わってきました。長男であったためにいつの日か帰郷して独立する夢は持っていました。しかし、人口の少ない田舎では設計の専業は成り立たないこともある程度は理解していました。当時は住宅の設計の仕事と言えばほぼ大工さんや工務店の確認申請の代願業務が主であったのです。 当初、建築主から直接依頼される設計監理の仕事を中心に考えていたのですが思うような仕事はなくかなり苦労した時期がありました。若い頃は設計した建築が町中に点在することで街並み景観に影響を与え、街並みが少しでも魅力的になることを夢見て仕事に励んでいました。 アトリエの名称をレモンとした時から「一味違う住まいづくり」というコンセプトで風土に根差した建築作品づくりに取り組み、いつの日か誰もが憧れるような美しい街、誇れる街になることを夢見て今日まで取り組んできました。しかし、生涯において設計できる建築は限られて来ます。その夢を果たすには一人の力では限界があり多くの仲間や団体、行政、専門家など様々な分野の人に今日までご協力を頂きながらまちづくりに取り組んできました。これまでに数回に渡り海外の美しい街並みを観る機会に恵まれたことは、その後街並み景観づくりに大いに役立ってきたのではと思います。 私がこれまで環境づくりやまちづくりに取り組んで来たことで強く思うことは「環境が人をつくる」ということです。特に幼児から小学校低学年までの住まいの環境は子どもの成長過程において大きく影響しているものと思い「環境が人をつくる」という思いをこの度、一冊の本にまとめた次第です。 丁度、同じ時期に宮崎県において2019年よりみやざき木造塾が毎年開催され宮崎らしい木造建築や宮崎の家とは何か?などの多儀に渡り研修を受ける機会を得ました。その影響もあり宮崎の風土についてもう少し触れておいた方が良いのかなと思った次第です。 また「宮崎型気候風土適応住宅」の基準が本年度、施行されたことは実に良いタイミングとなりましたので宮崎らしい住まいと景観づくりに大いに期待するところです。 出版するにあたり多少無謀な挑戦かなと思いながら執筆をすることとしました。出版社を頼ることなく執筆、編集、写真、デザインまでそのほとんどを一人で進めてきたなかで素人が一冊の本にまとめることができるのかな?と思いながらの挑戦は時間との戦いと仕事の両立ができるのかが心配でした。同時にこれまで撮りためていた写真の整理など作業は多儀に渡ったことです。また、当初は住まいの本にしようと思いながら進めていく中、途中から子育てと住まいについての関係をまとめようと路線変更としました。 最終的に本の内容は建築専門の本ではなく「子育ては住まいから!」とういうタイトルに落ち着いた次第です。 子育て世代の方やこれから住まいづくりを考えておられる方など多くの方々に是非読んで頂き「環境が人をつくる」ということに興味を持って頂くきっかけになればと思っています。 最後になりましたが設計依頼をして頂きましたクライアントの方々や施工して頂いた工務店、建築会社そして設計協力をして頂きました多くの方々との出会いがあったからだと思っています。皆様にはこの場をお借りして深くお礼申し上げます。そしてこの本の執筆にあたり編集の協力をいただいた藤川留美子さん、松岡博子さん、資料提供やご意見、提案を頂いた内田恭代さん、伊藤信繁さん更にはご助言、ご鞭撻を頂いた多くの方々、そして発行準備のご指導頂きました鉱脈社さんにはこの場をお借りして感謝申し上げます。 執筆者紹介 河野秀親 KAWANO HIDECHIKA 1949年 宮崎県串間市に生まれる 1967年 鹿児島県岩川高校建築科卒業 1967年~ 京浜急行電鉄建築課 1971年~ 東海興業(株)住宅部 1972年 工学院大学専修学校建築学科卒業(夜間) 1981年~現在 レモン設計室開設(一級建築士事務所)現在に至る 2004年~2007年 社団法人日本建築家協会 宮崎会代表幹事 2009年~2013年 宮崎県建築士会まちづくり委員会 2014年~現在 宮崎県景観アドバイザー 2018年~ ひむかヘリテージ機構/ヘリテージマネージャー 2020年~ みやざき木造マイスター □受賞歴 1994年 自邸/宮崎県住宅コンクール 入選 1996年 自邸/現代住宅設計モデル集掲載(新日本出版) 1996 年 有明町健康ランド蓬の郷/グッドデザイン賞受賞 1998年 建築士会住宅作品コンクール(鎌田邸)/ 『木のぬくもりある家』「金賞」受賞 2007年 日南幼稚園/宮崎県木造建築物設計コンクール最優秀賞 2016年 あがた幼稚園(森のユートピア館)/木材利用優良施設表彰/木材利用推進中央協議会会長賞 2021年 西都ふたば幼稚園/みやざき木づかい県民会議賞受賞 / ウッドデザイン賞受賞 私たちが心をこめて作っています。 鉱脈社は1972年に誕生し、2022年に50周年を迎えた、宮崎に根ざした出版社です。「月刊情報タウンみやざき」などの情報誌のほか、単行本やシリーズ書籍の出版、自費出版のお手伝いを手がけています。雑誌分野ではスタッフ一丸となって足で情報をかせぎ、書籍出版分野では著者様と力を合わせて納得のいく本づくりを心がけています。私たちが愛情込めて作った本を、ぜひ手に取ってみてください。
2750 円 (税込 / 送料別)
インテリア・ガール 今日もいんてりあがぁる/水上裕/さとうみほこ【1000円以上送料無料】
著者水上裕(著) さとうみほこ(絵)出版社鹿島出版会発売日2017年02月ISBN9784306046467ページ数173Pキーワードいんてりあがーるきようもいんてりあがある インテリアガールキヨウモインテリアガアル みずがみ ゆたか さとう みほ ミズガミ ユタカ サトウ ミホ9784306046467内容紹介インテリア入門にこの1冊!インテリアのキホンを学ぶと、日々の暮らしがぐっと豊かに。インテリアとうまくつき合って、ワンランク上の私になる。かわいいおうち型ブックスタンドと、役立つスケールしおり、パラパラ漫画付き。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 美しい自分になるためのインテリア入門(「もやもやインテリア」の正体/生き生き度アップのインテリア/ゾーニングとポジショニング ほか)/第2章 健康を支え、心を豊かにするインテリア(自然の恵みと室内環境/エアーをコントロール/快適な温度と湿度 ほか)/第3章 運命を変え、あなたの価値を高めるインテリア(目のつけどころ/近い将来を見据えつつ物語をつくる/ライフライン ほか)
1980 円 (税込 / 送料込)
インテリア・ガール 今日もいんてりあがぁる/水上裕/さとうみほこ【3000円以上送料無料】
著者水上裕(著) さとうみほこ(絵)出版社鹿島出版会発売日2017年02月ISBN9784306046467ページ数173Pキーワードいんてりあがーるきようもいんてりあがある インテリアガールキヨウモインテリアガアル みずがみ ゆたか さとう みほ ミズガミ ユタカ サトウ ミホ9784306046467内容紹介インテリア入門にこの1冊!インテリアのキホンを学ぶと、日々の暮らしがぐっと豊かに。インテリアとうまくつき合って、ワンランク上の私になる。かわいいおうち型ブックスタンドと、役立つスケールしおり、パラパラ漫画付き。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 美しい自分になるためのインテリア入門(「もやもやインテリア」の正体/生き生き度アップのインテリア/ゾーニングとポジショニング ほか)/第2章 健康を支え、心を豊かにするインテリア(自然の恵みと室内環境/エアーをコントロール/快適な温度と湿度 ほか)/第3章 運命を変え、あなたの価値を高めるインテリア(目のつけどころ/近い将来を見据えつつ物語をつくる/ライフライン ほか)
1980 円 (税込 / 送料別)