「ライフスタイル > 家事・生活の知恵」の商品をご紹介します。
わくわくほっこり二十四節気を楽しむ図鑑 / 君野倫子 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細ひな祭り、蛍狩り、七夕、お月見、冬支度、お正月、着物に和菓子に和の道具…。日本の伝統行事と季節の魅力をぎっしり詰め込みました。可愛くてためになる歳時記入門。目次 : 春(立春/ 雨水 ほか)/ 夏(立夏/ 小満 ほか)/ 秋(立秋/ 処暑 ほか)/ 冬(立冬/ 小雪 ほか)
1540 円 (税込 / 送料別)
やまと尼寺精進日記 2 ふたたびの年 / Nhkやまと尼寺精進日記制作班 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細自然の恵みを生かした四季折々のレシピをはじめ、季節の行事や暮らしのアイデアなど、山寺ならではの「知」と「心」が満載。ご住職たちの魅力的な人柄も紹介します。目次 : 春(春の野草/ ノビル/ 八味唐辛子 ほか)/ 夏(梅干し/ 山道の草刈り ほか)/ 秋(庭の草ドレッシング/ お月見 ほか)/ 冬(ゆずをたのしむ/ 手打ちそば御膳 ほか)
1760 円 (税込 / 送料別)
蒼山日菜の12か月のレース切り絵 / 蒼山日菜 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細お正月、ひなまつり、七夕、お月見、クリスマスが美しい切り絵に!1年の暮らしを彩る蒼山日菜オリジナル図案集。誰でも今日からはじめられる!上級者も楽しめる!そのまま切れる図案23作品。目次 : 12か月のレース切り絵/ レース切り絵の基本/ 春/ 夏/ 秋/ 冬
1650 円 (税込 / 送料別)
寮母あきこのガツンごはん / あきこ (寮母) 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細盛り盛りの置き弁、オリジナルおにぎり、ワンプレート&のっけ丼、驚きのキャラ弁。見ておいしい、食べて楽しいごはん154。冷めてもおいしい!具材が大きい!必殺の盛り付け技初公開!置き弁の詰め方、サラダやカレーの七変化も!目次 : あきこの置き弁(崩しながら食べる炒飯が楽しい/ ペーパーを使えば煮魚も詰められます ほか)/ あきこのおにぎり(厚切りベーコンのケチャップライスおにぎり/ 鶏味噌チーズ焼きおにぎり ほか)/ あきこの夕ごはん(みんなが大好きな卵を入れて/ ご飯にもお酒にも合うおかず ほか)/ あきこのワンプレート&のっけ丼(鶏天丼はうず高く盛り付ける!/ 鶏のクリームソースはごはんに合う ほか)/ あきこのキャラ弁(節分弁当/ お月見弁当 ほか)
1540 円 (税込 / 送料別)
のほほん御膳 季節を楽しむかわいい食卓 / こころのたね。 Yasuyo 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細人気ナチュラルフードコーディネーターが教える華やかでおいしい御膳の作り方。ナチュラルフードコーディネーター、こころのたね。yasuyoさんによる季節の御膳「のほほん御膳」とは 、忙しい日々のあいまに 器選びや盛りつけなどをちょこっと工夫することで、 いつもの食卓を 「楽しいごはん時間」に変えてしまう御膳のこと。おかずは、いつものお惣菜のまま。とぼけた顔のおむすびを作ったり、食材に小さな細工をしたり、 小皿や豆皿を活用することで、どこか愛嬌のある献立ができ上がります。「のほほん御膳」を作るコツは、がんばりすぎないこと。★のほほん御膳は寄せ集め御膳写真を見て「こんなに品数作るのは大変そう」と思われるかもしれませんが、「のほほん御膳」は、実は冷蔵庫の中の寄せ集めがほとんど。新しく作るとしても電子レンジで作れる即席スープや総菜を追加する程度でできます。★ついでの「作り置き」と「取り分け」を活用「のほほん御膳」のほとんどは作り置き野菜。それもわざわざ大量に作るのではなく、夕食を作るついでに、少し多めに作ったり、取り分けておいたりしたものが中心です。★楽しむポイントは「器選び」と「盛りつけ」器選びと盛りつけも「のほほん御膳」の楽しみのひとつ。棚の奥にしまいこんでいたものを発掘したり、使い慣れた1枚の器でいろいろな盛りつけを探求したりと時間をかけて楽しみます。★「細工」を楽しむ野菜やくだものの飾り切り、ごはんの型抜き、顔むすび、焼き印など、食材への細工も「のほほん御膳」の醍醐味です。★自分のために、自分のペースで楽しむ「のほほん御膳」は、自分へのごほうび。義務感からではなく、自分の作りたいタイミングで作るのが一番です。日々の「ごはん時間」をじっくり味わいたい、 季節を感じる旬の食材と向き合いたい、 器選び、盛りつけ、ちょっとした細工を楽しみたい、 そんな人におすすめの一冊です。■こころのたね。yasuyoさんからのメッセージ料理をすること、食べることは一生ついてまわります。だったら、その時間を楽しめたなら、幸せだなって思うのです。「のほほん御膳」を通じて、皆さんの生活や食卓に、 クスッと笑えて楽しい時間を提供できたら、これ以上ない幸せです。■目次抜粋【一章】春ののほほん御膳春のお花見御膳/春のぬか漬け御膳/ひな寿司ケーキ/春ののほほんむすび【二章】夏ののほほん御膳夏ののっけ寿司御膳/のほほん七夕御膳/冷奴アレンジ6種【三章】秋ののほほん御膳お月見うさぎ御膳/ハロウィンおばけちゃん御膳【四章】冬ののほほん御膳冬の湯豆腐御膳/のほほんクリスマス御膳/おとぼけ干支おむすび/即席レンチンスープ8種【五章】のほほんおかず色別レシピ集赤のおかず/紫のおかず/甘麹/自家製調味料ほか
1540 円 (税込 / 送料別)
オートミールでずぼら痩せ! ダイエット中でも我慢しない神レシピ108 / こてぃん食堂 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細YouTubeチャンネル登録者数17万人旨すぎるオートミールレシピが人気のこてぃん食堂、初のレシピ本!オートミールだけで108品、作りました!!パン系や粉もの系、ごはん系といった主食レシピから、おかず系、スープ・雑炊・リゾット、スープジャー弁当。おつまみにスイーツまで。この一冊で、幅広いオートミールレシピが楽しめます。ずぼらでも、オートミールが苦手でもうまくいく!続けられる!痩せられる!オートミールで我慢せず、おいしくダイエット!【Contents】part1 パン系基本の蒸しパン/ふわしゅわフレンチトースト風/最強で最高な丸パン/幸せ♡チーズナン/パリッとおいしいクリスピーピザ/揚げないカレーパン などpart2 粉もの系関西人が作るお好み焼き/とんぺい風もやし焼き/カリッと韓国チヂミ/ぱくぱくいか焼き/チーズもんじゃ/1人前から作れる!四角いたこ焼き などpart3 ごはん系がっつり肉巻きおにぎり/レンジで焼きおにぎり/韓国風キンパ/焼かないオムライス/とろ旨天津飯/お月見ビビンバ/濃厚カルボナーラ飯 などpart4 おかず系肉なし揚げなしからあげ/酢豚風ミール/油揚げ餃子/ふわっふわ豆腐バーグ/トマトミールボール/しらすチーズおやき などpart5 スープ・リゾット・雑炊韓国冷麺風スープ/ぽかぽかきのこのしょうがスープ/チキンのあっさりポトフ/ピリ辛豆乳担々スープ/最強ずぼら!わかめ雑炊/超簡単トマトチキンリゾット などpart6 スープジャーでダイエット弁当ごま油香る和風粥/甘くてほっこり親子丼/とろ~りシーフードリゾット/絶品カレーリゾット/がっつりスタミナ牛丼/チーズクリームリゾット などpart7 おつまみ&スナック揚げないポテチ(のり塩・トマトチーズ)/ガーリックスティック/ざくざくチーズせんべい/手が止まらないえびせんべいpart8 スイーツ夢の国のグラノーラバー/プロテインクッキー/炊飯器ケーキ/生チョコケーキ/揚げないドーナツ/きなこのおはぎ/豆乳バナナシャーベット など
1540 円 (税込 / 送料別)
いつもの「おうちごはん」が特別になるレシピ 手抜きでも、大人も子どもも盛り上がる! / 五条まあさっちん 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細頑張らない!「時短」命!で、みんなが笑顔になれる60皿。目次 : 1 ファミリーで!友人同士で!盛り上がるメニュー(キッズ大好きなメニューだけ晩ごはん/ キッズほったらかしママビール会/ お誕生日会/ 夏休みごはん/ テレビでスポーツ観戦ごはん ほか)/ 2 一年中いつでもこわくない!季節のイベントごはん(年始ごはん会/ ひなまつり/ お花見/ お月見/ ハロウィンパーティ ほか)
1540 円 (税込 / 送料別)
とっておきが作れる菓子工房ルスルスのおやつの本 / 新田あゆ子 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細いつものおやつが、もっとおいしくなる!菓子工房ルスルスの、日々に寄り添うレシピ集。はじめてでも気軽に作れる。クッキー、スコーン、ゼリー、タルト、ケーキetc.くり返し作りたいレシピ62点。目次 : 1章 焼き菓子・蒸し菓子(ソフトクッキー(プレーン/チョコ&ピーカンナッツ・チョコ)/ お好みクラッカー ほか)/ 2章 冷たいデザート(寒天ポンチ/ フルーツコンポートゼリー ほか)/ 3章 ミックス粉のおやつ(バナナケーキ/ ミックス粉の作り方(ミックス粉/パンケーキのミックス粉) ほか)/ 4章 特別な日のケーキとデザート(お誕生日/ドームケーキ/ 十五夜/お月見だんご ほか)
1650 円 (税込 / 送料別)
手作りを楽しむ12ヶ月のつるし飾り 製図 & 作り方付き / 博多琴路 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細秋をテーマにした伝統的な作品や新しさのあるお人形の作品など、見ているだけで楽しいつるし飾りが満載。目次 : 1 季節のつるし飾り(正月 羽子板/ 節分 鬼/ ひな祭り おひなさま/ お花見 八重桜/ 桜 リース/ 端午の節句 鯉のぼり/ 梅雨 あじさい/ 七夕 織り姫 彦星/ 夏休み 立葵/ お月見 うさぎ1 うさぎ2/ 秋 実り/ 晩秋 菊/ クリスマス 聖歌隊)/ 2 つるし飾りの作り方(秋のつるし飾り/ 人形のつるし飾り/ 人気の文化人形のあれこれ)
1320 円 (税込 / 送料別)
素敵なおもてなしのプレゼンテーション / 宮澤奈々 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細【紹介】スタイリッシュなテーブルコーディネートと美しい盛り付けが大人気の料理研究家・宮澤奈々さんによる『家庭画報』の人気連載が一冊に。四季折々のおもてなし料理レシピに加え、盛りつけ術やテーブルコーディネート術など、“魅せる”おもてなしのプレゼンテーションをたっぷりご紹介。さらに、おなじみのフルーツが切り方の工夫でおもてなしの一品になる「フルーツカッティング」、持ち寄りパーティや差し入れのための「ラッピングの演出術」、SNS映えする「“魅せる”写真のための演出術」も特別レッスン。【目次】Chapter1サンデーブランチとうもろこし尽くしのブランチ集う日のパンケーキサンドイッチにも楽しい驚きをおしゃれなサンドイッチのバリエーションChapter2おうちレストランへようこそビストロ料理の定番、パテ・ド・カンパーニュ北欧スタイルでサーモンマリネをあつあつのオーブン料理を囲んでルビー色のイタリアンコースで楽しむパスタランチChapter3おやつの時間甘いシューと塩味のシューアイスクリーム・パーラークリスマスのサブレChapter4季節を楽しむ小さなパーティWinter~甘辛味のローストチキンWinter~鍋パーティは小鍋でエレガントにSpring~いちごのシャンパンブランチSummer~大人のバーベキューSummer~盛夏のスパイシーカレーAutumn~お月見の夕べにChapter5アペロタイム&バータイム煌くクリスタルに夏の養生スープをバーニャカウダ・ガーデン手作りロースハムSpecial lesson“魅せる”プレゼンテーションのアイディアLesson1おもてなしのフルーツカッティングLesson2包んで贈るラッピング術Lesson3素敵な写真のためのDIY術Lesson4テーブルナプキンのアイディア【著者プロフィール】宮澤 奈々 (ミヤザワ ナナ) (著/文)料理研究家。少人数会員制料理サロン「c'est très bon(セ・トレ・ボン)」を主宰。百貨店や企業とのコラボレーション、器のプロデュースなど、料理研究家という枠にとらわれず、食空間のコーディネートにも才能を発揮。そのセンスは上質な暮らしを心がける人々から圧倒的な支持を受けている。
2420 円 (税込 / 送料別)
ママがせんせい 食べてほしいもの・守ってほしいこと / 小林カツ代 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細台所はママと子どもの「魔法の国」です! 『小林カツ代の楽々ケーキづくり』に続く復刊第2弾は、食べることを通じた子育ての本。 料理研究家のみならず、その多彩な才能と気さくな人柄でテレビ・ラジオ・新聞・雑誌など、多くの分野で活躍していた小林カツ代。本書は、カツ代が小学生二人の母だった頃に書かれた貴重な「料理を通じた子育て本」である。 子どもを台所に立たせる際の注意点や、子どもにも出来る料理のアイディア等を、子どもと一緒に楽しめるレシピとともに多数紹介。 小学5年生だったケンタロウさんの可愛いエプロン姿も!!小林カツ代が “食べる” ことを通じた親子の触れ合いの大切さを教えてくれる名著! 本書収録の「 “平和” あっての子供たち」のメッセージは、カツ代の平和への強い想いが語られていて圧巻!!▼内容 ◇食べてほしいもの ゆでると色がきれいになるもの カチカチの殻を着た卵の中身 野菜からお菓子が作れます お芋を毎日食べていますか ◇守ってほしいこと おはしを正しく持てますか お茶わんも正しく持っていますか 骨つきの魚っておもしろい ご飯はひとりで炊けますか おやつの時間を決めていますか お運びはひとりでもだいじょうぶ 台所の “仕事” をさせる 先輩ママから若いおかあさんへ ◇自分で作る・ためす 台所で実験してみよう いっしょにパンを焼いてみよう たこ焼きっておもしろいよ! みんなが大好きソーセージ いろんなアイスキャンデー作ろうよ ピクニックにはぶん回しおにぎりを持って ◇季節の流れの中で 七草ってなんの日? 摘み草をしてみませんか お月見には団子やすすきを供えて 楽しいクリスマス ◇ “平和” あっての子供たち ◇「早くしなさい!」という前に ◇おわりに ※本書は、1983年女子栄養大学出版部刊『ママがせんせい』を底本に、一部改訂して復刊するものです。
2640 円 (税込 / 送料別)
かぎ針で編む 四季の行事あみぐるみ 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細お正月、節分、桃の節句、端午の節句…。日本には素晴らしい四季折々の行事が沢山あります。今回はそんな素晴らしい行事を玄関・お部屋・リビングなどに気軽に飾れるように小さなあみぐるみにしてみました。そして、飾る楽しみをお届けできるように行事の中にはちょっとしたストーリー仕立てにしてご紹介しているものもあります。作品を編んだら、ご自身でお好きなテーマ設定をして飾る楽しさを味わってみてください。季節の移り変わりとともに、新しい季節のあみぐるみを編んで、行事を楽しみましょう!目次 : 1月 お正月/ 2月 節分/ 3月 桃の節句/ 4月 お花見/ 5月 端午の節句/ 6月 梅雨/ 7月 納涼/ 8月 夏休み/ 9月 お月見/ 10月 ハロウィン/ 11月 紅葉狩り/ 12月 クリスマス
1650 円 (税込 / 送料別)
minimofuu toyのフェルトで作る、12ヶ月の飾り 子どもと一緒に飾ろう! アップルミンツ / minimofuu toy 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細フェルト型紙作家として人気のminimofuu toyさんのワンマンブック。12ヶ月をテーマに、お部屋を飾るフェルトの作品集。作品は全て作って販売OKの著作権フリー。1月は十二支、2月は節分、3月は桃の節句、4月はイースター、5月は端午の節句、6月は雨と虹、7月は七夕、8月はサマーバケーション、9月はお月見、10月はハロウィン、11月は秋の風景、12月はクリスマスのラインナップ。どれも簡単で作りやすい作品ばかり。作品に出てくる平面のマスコットは、ブローチピンをつければブローチに、ひもをつければオーナメントやチャームに展開も可能。フェルトはミニーフェルトをメインに使用し、色見本を見開きで紹介。
1540 円 (税込 / 送料別)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】手しごと、家しごと【電子書籍】[ 内田彩仍 ]
<p>少しだけ、手を動かすことで日々の暮らしが心地良くなれば。<br /> いつもそう思っています。<br /> そんな私の小さな工夫をまとめました。<br /> 日常は、ささやかなことの繰り返し。<br /> それを楽しみながら丁寧にできたら<br /> 「今日も一日良かったね」と心から思えそうです。</p> <p>〈もくじ〉<br /> ●手しごと<br /> ◯おしゃれの手しごと<br /> 髪に色を添えて/髪に色を添えて/ベルトループでウエストマーク/大人の装い<br /> ◯布の手しごと<br /> ステッチをきかせて/匂い袋でなごむ/葉のクリスマスリース/しめ飾りのしつらえ<br /> ◯飾る手しごと<br /> 季節の便り(年賀状、寒中見舞い・暑中見舞い・クリスマスカード)/手紙に香りを添えて<br /> 本の楽しみ/イヤーアルバム/一年をともに過ごす手帳/旅のしおり<br /> ◯紙の手しごと<br /> ●包む贈りもの<br /> 枝を添えて/写真をプリントした紙を使って/写真をプリントした布を使って<br /> 模様をプリントした紙で包んで/のし紙を使って/折り紙で包んで/手ぬぐいで包んで<br /> 紙袋に入れて/郵送できる袋に入れて/箱に詰めて/品名差しとファイルケースを使って<br /> 造花を添えて/トレーシングペーパーで包んで/端切れで包んで/フェルトで包んで/弁当箱に詰めて<br /> ●家しごと<br /> ◯ごはん作りの家しごと<br /> 毎日の朝ごはん/のんびり楽しむ休日の昼ごはん/昼ごはん作り、いつもの支度時間<br /> ◯季節の食卓<br /> ふたり分の朝おせち/お月見だんご/気楽なおもてなし<br /> ◯きれいにする家しごと<br /> すっきり清潔に/窓を拭く/天然成分で虫よけ/ベランダの手入れ<br /> ●服と小物の手入れ<br /> 白いブラウス/タオル/ウールのニット/ウールのブランケット/ハラコのサボ/ムートンのブーツ<br /> エナメルの靴/サボ/メタルの靴/ラバーブーツ/かごバッグ/レザーバッグ/日傘<br /> コットンの帽子/麦わら帽子/タッセルストール/マフラー/レザーの手袋/眼鏡</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1320 円 (税込 / 送料込)
こどもと楽しむにほんの行事ごはん 自然の恵みと暦をゆったり味わう12月のレシピ / 境野米子 【本】
出荷目安の詳細はこちら商品説明お正月のおせち料理、節分の日のごはん、春の摘み草料理、お月見のお団子、冬至の日のごはん…。家族みんなでほっこりした時間を楽しもう! おいしくて、簡単で、思い出になる年中行事のごはんレシピを満載。〈境野米子〉1948年群馬県生まれ。千葉大学薬学部卒業。生活評論家・薬剤師。著書に「肌がキレイになる!!化粧品選び」「こどもに食べさせたいごはんと野菜」など。
1760 円 (税込 / 送料別)
【中古】春夏秋冬のたしなみごと / 中川ちえ
春夏秋冬のたしなみごと 単行本 の詳細 心おだやかな時間、満ち足りた気持ち。それは一日一日を大切にすることから生まれます。ひな祭り、ツバメ、ほおずき市、花火、お月見、衣替え、大掃除…。季節を、そして日々を大切に、味わうように過ごすための入門書。 カテゴリ: 中古本 ジャンル: 女性・生活・コンピュータ 家庭 出版社: PHP研究所 レーベル: 作者: 中川ちえ カナ: シュンカシュウトウノタシナミゴト / ナカガワチエ サイズ: 単行本 ISBN: 4569803203 発売日: 2012/02/01 関連商品リンク : 中川ちえ PHP研究所
165 円 (税込 / 送料別)