「ライフスタイル > 家事・生活の知恵」の商品をご紹介します。

バムとケロのおいしい絵本 絵本のなかのとっておきレシピ集 / 島田ゆか 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細バムとケロは、食べるのも料理するのも大好き! だから、絵本にはたくさん料理シーンが登場します。作者の島田ゆかさん監修のもと、忠実に絵本のおやつや料理を再現したレシピは、本著のみ! レシピの他に、料理シーンにまつわる楽しいエピソードも満載! 付録として、バム、ケロ、おじぎちゃんの3種類のステンシルプレートや、クッキーやドーナツの実物大型紙付き。手軽に作れる料理も載っているから、ぜひ親子で料理にチャレンジしてみてください!東京デザイン専門学校グラフィックデザイン科卒業。パッケージデザイナーなどを経て、フリーに。絵本に『バムとケロのにちようび』、『バムとケロのそらのたび』、『バムとケロのさむいあさ』、『バムとケロのおかいもの』、『バムとケロのもりのこや』、『かばんうりのガラゴ』、『うちにかえったガラゴ』(以上文溪堂)、『かぞえておぼえるかずのえほん』(すずき出版)、『ぶーちゃんとおじいちゃん』(白泉社)がある。カナダ在住。料理・レシピ制作:フードスタイリスト。短大の栄養科卒業後、食品会社へ勤務。働きながらフードコーディネーター養成スクールに通い、卒業後同校の講師となる。その後独立し、雑誌や書籍を中心にスタイリング、料理製作を手がける。著書に、『毎日おいしい幼稚園のお弁当』(大泉書店)がある。
1870 円 (税込 / 送料別)

「好きなもの」と、シンプルに豊かに暮らすこと / 奥中尚美 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細インスタグラムフォロアー数30万人! 食事、おやつ、インテリア、お花、写真……。 好きなものを慈しみながら、毎日を大切に過ごすnao1223さんが綴る「シンプルに豊かに」暮らすためのヒント集。 [著者紹介]奥中 尚美(nao1223/おくなかなおみ) 薬剤師。共立薬科大学(現・慶應義塾大学)。薬学部卒業。2003年頃から撮影をはじめ、雑誌「花時間」で活躍の写真家、山本正樹氏に師事し写真を学ぶ。 「インスタグラム」で投稿する暮らしの美しい写真が国内外で話題となり、30万フォロアーを超える人気アカウントとなる。
1353 円 (税込 / 送料別)

子どもの未来は100%朝ごはん 子育てに必要なのは「栄養」と「愛情」だけ / 西山由美 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細小池徹平さんも実践!「それだけでいいの!? 朝ごはんに込められた栄養と愛情。パパにも読んで欲しい本」芸能人が多数、実践している食事法「時計回りプレート」の考案者であり、銀座のクリニックで「栄養外来」を行う医師が、子どもの可能性を最大化する朝ごはんを教えます。著者は、子育てに必要なのは「愛情」と「栄養」のふたつだけだと断言します。一日のうちで最も大切な朝ごはんで、子どもに必要な栄養を整えてあげれば、健康で、好奇心に満ちた優秀な子へと育つことを、医学的に、それでいてわかりやすく説明します。【著者プロフィール】西山由美(にしやま ゆみ)医療法人桃姫メディカル理事。にしやま由美東京銀座クリニック院長。日本レーザー医学会レーザー認定医。1995年、藤田保健衛生大学医学部を卒業。慶應義塾大学伊勢慶應病院勤務を経て、2002年に開業。にしやま形成外科皮フ科クリニック、にしやま由美皮フ科クリニックを経て、2016年、にしやま由美東京銀座クリニックを開院。お肌や健康のトラブル解決にあたる一方で、病気を根本から考え、さらには人生を成功に導くための食育栄養外来を行っている。近著に『最強の女医が教える栄養学 食事を変えれば10日間で人生が変わる』(ワニ・プラス)がある。
1540 円 (税込 / 送料別)

いびきを自分で治す方法 睡眠専門医が考案した / 白濱龍太郎 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細「寝ても疲れが取れない人」は、いびきをかいている可能性大!舌の筋トレ、シムスの体位睡眠、朝食みそ汁生活。簡単3ステップで、いびきをしっかり改善!目次 : 1 簡単なのに効果バツグン!-「いびき解消メソッド」のやり方/ 2 「いびき解消メソッド」で、いびきの原因を取り除く(舌の筋トレで舌根沈下を防ぐ/ いびきが止まる魔法の体位・シムスとは/ みそ汁のトリプトファンが良質な睡眠を導く)/ 3 「いびき解消メソッド」で、いびきが改善された!体験談/ 4 放置は危険!本当はこわい、いびきの真実(いびきの起こるメカニズムとは?/ 深酒が大いびきにつながる理由/ いびきの放置は突然死のリスクを大幅に高める ほか)/ 5 いびきをかかない体をつくる生活習慣(肥満はいびきを連れてくる/ お酒はいびきを誘い、快眠を遠ざける/ 禁煙は、いびき卒業への近道 ほか)
1485 円 (税込 / 送料別)

ウイルスにもガンにも野菜スープの力 / 前田浩 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細病気予防に効果的な野菜スープ。そのレシピから、ウイルス・ガンはもちろん、現代社会が抱える問題まで徹底解説!抗がん剤の世界的研究者による、健康になるための一冊。【目次】第1章 ガン・ウイルス感染は野菜スープで予防する●コロナウイルスが世界中に拡がった訳●ガン患者さんも野菜スープで延命 ほか第2章 健康調理法 野菜は生より煮て食べる●おいしい野菜スープ・加熱料理で身を守る●ブロッコリーはゆで汁も使う ほか第3章 ヒトはなぜガンやウイルスで病気になるのか●アスピリンやバファリンなどの抗炎症剤がガンを予防していた●ビタミンCもカロテンも摂りすぎるとむしろ弊害がある ほか第4章 食べることが健康長寿の源●お茶は心臓血管障害にもいい●心臓病の予防には野菜・果物・赤ワイン ほか第5章 現代社会が抱える問題●運動は抗うつ剤にもなり、アルツハイマーの進行も止める●70歳を超えたらガンの化学療法をしなかった方が延命する ほか[著者について]1962年、東北大学農学部卒業。1964年、カリフォルニア大学(Davis校)大学院修了(フルブライト奨学生)。1968年、東北大学大学院博士課程修了。東北大学医学部細菌学講座助手、ハーバード大学ダナ・ファーバー癌研究所主任研究員。1971年、熊本大学医学部微生物学講座助教授。1981年、同教授。2005年、崇城大学薬学部教授。2011年同特任教授、2016年、同栄誉教授。現在、バイオダイナミックス研究所理事長・所長。
1320 円 (税込 / 送料別)

おうちで作れる実験スイーツレシピ お子さんの自由研究に!観察・まとめ方のコツも掲載。 2 お菓子+化学=おいしい & 楽しい! / Sachi Homemade 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細子どもと一緒にお菓子作りで楽しく、おいしく実験!夏休みの自由研究にぴったりの1冊お菓子作りには「化学」が隠れています。焼き色がついたりふくらんだり、固まったりするのはすべて化学的な原理が働いているから。それぞれのお菓子に隠れている原理を理解して作ると、お菓子作りが「実験」になります。ふくらんだり固まったりする様子、色や状態の変化を観察して作ると楽しさもアップ!元理科・実験教室の先生ならではのわかりやすい解説で理解もばっちり!お菓子作りの基本だけでなく、観察のコツや実験内容のまとめ方、お子さんと一緒に作る時のポイントも掲載。〈この本で作るお菓子〉PART1 ブクブク 化学の力でふくらませる マフィン/黒糖とマンゴーのケーキ/ソフトクッキー/混ぜるだけで泡立つもこもこバブル/シフォンケーキPART2 いろんな油脂の力を使いこなす 固形のバターで作るサクサクのパイ/2種のりんごパイ/ポマード状のバターで作るフルーツタルト/焼き比べクッキー/ぱりぱりチーズクラッカーPART3 固まる力を比べてみる ペクチンで作るパートドフリュイ/ペクチンで作るふるふるミルクプリン/ゼラチンとジュースで作るグミ/寒天で作るフルーツテリーヌPART4 比重の違いを利用して遊ぶ 自然に分かれる二層のゼリー/2種類の生地を一緒に焼くプリンケーキ/比重がわかると簡単!ツートーンコーヒー/カシスソーダなど基本の材料は砂糖・卵・バター・小麦粉など、手に入りやすいものばかり。混ぜるだけのレシピや火を使わずできるレシピがあったりと、どれも少量から作れて、家庭で作りやすいレシピです。コラムでは、油脂と卵の分量を変えて焼き比べるクッキーや、天然のお茶で色が変わるドリンクなどの応用レシピや、実験結果をうまく伝えるための写真の撮り方、家庭での衛生についてのコラムなど、どれも面白いものばかり。すべての工程に写真を添えて解説しているので、初心者もチャレンジしやすい1冊です。〈担当編集から〉焼き菓子から冷菓、ドリンクまで色々なお菓子を作って実験ができます。私のおすすめはパイ生地!焼きたてのパイのおいしさは格別。取り上げる原理が異なるので、1冊目を読んでいただいた方にも楽しい内容です。〈著者紹介〉sachi_homemade製菓衛生師/菓子研究家。熊本大学理学部物質化学科を首席で卒業。民間の教育機関で働き、子ども向けに理科・実験教室の講師を務める。一児の母となった後、お菓子作りが化学と似ていることに気づき、お菓子作りにのめり込む。ウェブサイトなどでコラム執筆やレシピ提供を行う。2022年製菓専門学校卒業。著書に『おうちで作れる実験スイーツレシピ』(翔泳社)がある。
1650 円 (税込 / 送料別)

貯金・投資を始めたいので、私に合う方法を教えてください! “自分らしさ”から見つけるお金の増やし方 / まいやん 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細おすすめといわれる節約術、貯金法、投資銘柄を試したけど、うまくいかなかった! 続かなかった! そんな経験はありませんか?新NISAの登場、物価高など、お金について考える機会が増えている今。皆さんも、お金本コーナーに行ったり、損をしない方法をネットで調べたりと、「お金の勉強をしなきゃ!」「早く貯金・投資を始めないと!」と思っていらっしゃるのではないでしょうか。ご自身の将来を考えて知識を得ようとするのは本当に素晴らしいことです。でも、楽しく続けるためには、“それがあなたに合っているか”が重要。この本では、性格やライフスタイル別にあなたにぴったりの方法をガイドします。本文内にも問いかけや書き込みシートがあり、読み進めていくうちに「自分らしいお金との関わり方」が見えてきます。稼ぎ方、貯め方、増やし方、守り方に分けて、お金の基本も丁寧に解説します。この一冊で、お金のモヤモヤ・不安感から卒業できます。著者自身、“クレカ沼”から抜け出して20代で800万円貯めた経験があり、借金彼氏を改革して完済に導いた過去も。著者が運営しているお金の勉強講座「Iam」では、1カ月に10万円浮いた講座生さんもいたりと、成功者続出中!ファイナンシャルプランナーかつコーチングトレーナーならではの知見を活かした、まるでパーソナルトレーニングを受けているような一冊です。節約とは我慢ではなくて、自分が満足できるお金の使い方を見極めること。お金で好きなことをあきらめたくないあなたに、ぜひ読んでいただきたいです。
1650 円 (税込 / 送料別)

管理栄養士の3食「米」でもやせるコツ / エムディエヌコーポレーション 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細お米を食べれば心も体も健康に!食べてないのに太る!の処方箋。目次 : 1 そろそろ卒業したい「食べない」という太り方/ 2 3食「米」でもやせるコツ/ 3 残業後、イベント、甘いもの…こんなときはどう食べる?/ 4 食べてやせる献立&料理/ 5 食べてスリムで健康に/ 6 主菜バリエーションの増やし方・実践レシピ
1540 円 (税込 / 送料別)
![おきにいりと暮らすABC あるく・みつける・たのしむ (Moe books) [ 杉浦さやか ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2808/9784592732808.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】おきにいりと暮らすABC あるく・みつける・たのしむ (Moe books) [ 杉浦さやか ]
あるく・みつける・たのしむ Moe books 杉浦さやか 白泉社オキニイリ ト クラス エイビーシー スギウラ,サヤカ 発行年月:2015年07月 ページ数:94p サイズ:単行本 ISBN:9784592732808 杉浦さやか(スギウラサヤカ) 1971年生まれ。日本大学芸術学部卒業。在学中よりイラストレーターとして仕事を始める。雑誌や、書籍など多方面で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 あるいてさがす/2 旅でみつける/3 いっしょに暮らす/4 おしゃれのおとも/5 あつめて楽しむ/6 しまう工夫 好きなものにかこまれてすっきりと暮らす方法、大公開! 本 美容・暮らし・健康・料理 生活の知識 家事
1430 円 (税込 / 送料込)
![幸せを呼ぶキッチンの片づけ術【電子書籍】[ さらだたまこ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/7346/2000007577346.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】幸せを呼ぶキッチンの片づけ術【電子書籍】[ さらだたまこ ]
<p>キッチンをキレイにすれば、人生もピカピカに輝く!</p> <p>キッチンは家庭の生活スタイルの縮図。<br /> ここさえキレイにしておけば、家全体を整理するコツも自然に身に付きます。<br /> 台所から人生がときめく扉を開く、目からウロコの魔法の片づけ術。</p> <p>捨てるだけじゃない! 活かすことでキレイになる。<br /> 発想を変えてキッチンと向き合えば、<br /> あなたの生き方がピカピカに変わる。</p> <p>豊富なイラスト図解でわかりやすく解説!</p> <p>Part1 不要なものは捨てる!</p> <p>もったいないおばけに呪われないように!<br /> キッチンは清潔第一! 掃除しやすいように片づける&捨てることから始めましょう</p> <ol> <li>まずは冷蔵庫からはじめよう!</li> <li>パントリーを整えよう!</li> <li>食器はあくまで実用品!</li> <li>調理器具は最小限で</li> <li>保存容器にこだわって収納力アップ</li> <li>愛着の湧く雑貨に囲まれて</li> <li>それでも捨てきれないものと向き合う</li> <li>もったいないを減らせば片づけ上手に</li> <li>もっともっと余裕のスペースを作りましょう</li> </ol> <p>Part2 ピカピカに磨く<br /> キッチンを磨くことは心もピカピカにすること<br /> 想像してみてください。何もない、すっきりとしたキッチンを!</p> <ol> <li>キッチンの掃除道具をそろえよう</li> <li>清潔第一! シンクにものを置かない</li> <li>調理台はいつもピカピカに!</li> <li>食器と調理器具を磨く</li> <li>掃除のテクニック</li> <li>ゴミを増やさない生活</li> </ol> <p>Part3 きれいに魅せる</p> <p>キッチンにもストーリーがある<br /> 片づけを加速させて理想のキッチンに近づけていきましょう</p> <ol> <li>ミニマルなキッチンを描く</li> <li>物語性のあるテーマを決めよう</li> <li>四季を意識したキッチンの片づけ術</li> <li>光をデザインする</li> <li>風と香りをプラスする</li> <li>段取は手際よく、きれいに作業する</li> <li>イベントと記念日を盛り上げながら片づける</li> <li>片づけが進むキッチンDIY入門</li> </ol> <p>Part4 大切な人をもてなす</p> <p>パーティーの達人は片づけ上手<br /> 手間をかけずに、おしゃれにもてなす片づけ術で、暮らしをもっと豊かに整えていきましょう</p> <ol> <li>ティーパーティー</li> <li>アペリティフパーティー</li> <li>ワインとチーズでおもてなし</li> <li>家庭料理でおもてなし</li> <li>バーベキューパーティー</li> <li>お鍋パーティー</li> <li>持ち寄りパーティー</li> </ol> <p>さらだたまこ</p> <p>東京都出身。慶應義塾大学経済学部卒業。<br /> 学生時代にラジオパーソナリティー、脚本家としてデビュー。<br /> 卒業後は等身大の女性の視点で主にテレビの料理・生活情報番組の企画・構成、<br /> 書籍の執筆、フードコーディネーションなど幅広い分野で活動。<br /> 日本放送作家協会理事長、東京作家大学学長、日本ペンクラブ会員。<br /> 主な著書に『ブルゴーニュの小さな町で』(大和書房)、『とびきり愉快なワインの話』(学陽文庫)、<br /> 『パラサイトシングル』(WAVE出版)など多数。</p> <p>岡本典子(おかもと・のりこ)<br /> 長崎県出身。武蔵野美術短期大学卒業。<br /> グラフィックデザイナーのアシスタントを経て、フリーイラストレーターになる。<br /> 女性誌、育児雑誌、書籍、広告、小冊子、WEBなどのイラストレーションの他、<br /> オリジナルの手作り雑貨などの制作・販売など多数のフィールドで活動中。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1320 円 (税込 / 送料込)
![今こそ「金」 [ 亀井幸一郎 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9262/9784074519262_1_11.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】今こそ「金」 [ 亀井幸一郎 ]
亀井幸一郎 主婦の友社イマコソゴールド カメイコウイチロウ 発行年月:2022年08月12日 予約締切日:2022年07月21日 ページ数:144p サイズ:単行本 ISBN:9784074519262 亀井幸一郎(カメイコウイチロウ) 金融・貴金属アナリスト。マーケット・ストラテジィ・インスティチュート代表取締役。中央大学法学部卒業。山一証券に8年間勤務後、日本初のFP会社である投資顧問会社マネー・マネジメント・インスティチュート(MMI)入社。1992年世界的な金の広報・調査機関ワールドゴールドカウンシル(WGC/本部ロンドン)入社。企画調査部長として経済調査、金市場のマーケット分析に従事。1998年独立し、分析、評論活動に入る。2002年マーケット・ストラテジィ・インスティチュート代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 いま、なぜ金(ゴールド)が選ばれているのか?(街中で頻繁に見かける「金(ゴールド)、買います!」の看板/実は、以前から金を買い集めていた欧米の富裕層 ほか)/第2章 いまこそ金でなく、ゴールドと呼ぼう(デフレからインフレへ!世の中が真逆の方向へと変化しつつある/預金残高は変わらずとも、その価値がどんどん低下するインフレの恐怖 ほか)/第3章 ゴールドの基本を学ぶー市場と歴史(そもそも、人類はいつ頃からゴールドに価値を見出してきたのか?/世界で最もゴールド産出量が多い国はどこか? ほか)/第4章 初心者は「純金積立」から始めなさい(初心者はどれを選ぶべき?豊富にそろうゴールドへの投資手段/プロでもタイミングを見計らうのは難しい。だから、積立投資が正解! ほか)/第5章 今後の市場展望と取るべきスタンス(ゴールド価格の動きやその背景を観察すると、世の中のことがよくわかる/太古から全人類が価値を認め続けてきたことで、ゴールドは絶対的な存在に! ほか) 1g4500円だったゴールドはこの5年で8000円超え!これはバブルなのか?今こそ投資すべきなのか?現金より信頼できるわけとは?究極の安全資産と呼ばれるゴールド投資を徹底解説! 本 美容・暮らし・健康・料理 生活の知識 その他
1540 円 (税込 / 送料込)

よくわかるアルコール依存症 その正体と治し方 / 森岡洋 【本】
出荷目安の詳細はこちら商品説明アルコール依存症者の家族のための一泊研修会を開いてきた著者が、アルコール依存症から回復するために、家族が「自分自身を変える」ことの必要性を訴える。アルコール依存症の知識テストのほかAAの12ステップも紹介する。〈森岡洋〉1946年高知県生まれ。鹿児島大学医学部卒業。現在、埼玉県戸田市戸田病院精神科勤務。著書に「誌上アル中教室」「よくわかる森田療法」など。
1980 円 (税込 / 送料別)

腸のことだけ考える / 星子尚美 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細●がんを克服した医者だから伝えられる!●大事なのは腸でした!!●「腸の掃除(リセット)」は万病に効く!!●がん・糖尿病・アトピー・うつ・老化も病気も防ぐ●やせる!免疫力アップ●免疫力が上げればインフルエンザもコロナウィルスも怖くない●腸は掃除できる!!腸をきれいにするファスティング(断食)にチャレンジ「腸がきれいなら、カラダと心の健康問題の大半は解決できます!!」いきなりそんなことを言われても、みなさんにはなかなか信じてもらえないかもしれません。でも、それはまぎれもない事実です。腸がきれいであるということは、すなわち腸が健康な状態にあるということ。腸が健康であれば、免疫力がアップします。なので、毎年のように猛威を振るうインフルエンザや世間を騒がせるような新しい感染症(最近の話題だと新型コロナウイルス!)への有効な対策になります。また、がんや心臓疾しっ患かん、脳疾患などの大病にかかるリスクも軽減されます。さらに、精神的にも安定するので、うつ病などの心の病気にもなりにくくなります。加えて、肌ツヤもきれいになり、見た目も若返るという美容効果まであります。(本文より)・すべての命は、腸にはじまる。・小腸が脳に指令を送っている・小腸は「第2の脳? むしろ「第1の脳」です・腸は人体最大の免疫器官・幸せホルモン「セロトニン」も腸でつくられる・腸内細菌のバランスが狂うとインスリンの効き目が悪くなる・現代人の腸は発がん物質まみれになりやすい・アレルギー疾患を引き起こすのは腸内細菌のバランスの乱れ・現代人の偏った食事が腸内環境を悪化させている・脳の「おいしい」と腸の「おいしい」は違う!? ・腸を無視した糖質制限食は危険!・食事でカラダをデトックスする・牛乳が便秘や下痢の原因に?・日本人の約85%以上は牛乳があわない体質・自宅で簡単!「こうじ水」で腸をきれいに 「ストレスは腸の健康にとって一番の大敵・「いただきます」と「ごちそうさま」の意味を考える星子尚美(ほしこなおみ)星子クリニック院長・医学博士。昭和31年生まれ。昭和57年、東京女子医科大学医学部卒業。昭和63年、熊本大学医学部大学院修了。医学博士号取得。放射線科專門医取得。平成5年、産業医取得。平成11年、健康スポーツ医取得。平成18年、日本臨床抗老化医学会認定医取得。アロマコーディネーターライセンス取得。米国ISNF公式認定サプリメントアドバイザー取得。平成21年、キレーション点滴専門医取得。ビタミンミネラルアドバイザー取得。高濃度ビタミンC点滴療法専門医取得。アンチエイジング統合医療認定医取得。平成26年、東久邇宮国際文化褒賞授賞(予防医学に貢献した等)。アーユルヴェーダハーブ専門医取得。大病を患い2回も九死に一生を得たことから、医師として自分が知り得た知識を伝えることが使命と考え、正しい医療とは何かを探求する。全人的医療を目指した自由診療のみの代替医療のクリニックを開業。がん、生活習慣病などの難病に苦しむ患者の治療と予防医療を行っている。食事療法をはじめとし、腸内洗浄や便移植などの最先端医療を駆使し、患者に優しい、カラダに優しい検査治療を行う。一般的な病院やクリニックとは一線を画すスタイルで治療を行っている。著書に『「平熱37℃」で病気知らずの体をつくる』(幻冬舎)、『病気がどんどんよくなる「腸のお掃除」のやり方-「食べる水素」で腸をキレイに保つ』(ナショナル出版)など。
1210 円 (税込 / 送料別)

ちょっとフレンチなおうち仕事 / タサン志麻 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細伝説の家政婦・志麻さんの「暮らしのコツ」が満載!初のライフスタイル本!テレビで大人気の「伝説の家政婦」のおうちは…築60年の古民家!コンロは2口だけ、調理スペースは狭小(50cm×50cmのみ)。よく使う鍋は、重ねられるタイプの4つ鍋ばかり…⁉家庭では2児の母であり(撮影当時、11か月と2歳!)、夫は15歳年下のフランス人。志麻さんこだわりの「狭いからこそ始末がよい台所」の仕組みや、料理をおいしくするシンプルな調理道具を初公開。また、レシピより“感覚”を研ぎ澄ませる「35文字で覚えるフレンチ」など、どのおうちにもフィットする暮らしのコツが満載です。志麻さんが、なぜ、どんな家庭の台所でも「美味しい」を生み出せるのか—−、写真満載で分かりやすく紹介した1冊。《もくじ》1章 日本の古民家でちょっとフレンチな暮らしp.18築60年の一軒家を5万7千円で賃貸中p.22ボロボロすぎて、DIY好きの夫も反対するほどp.24小さいころからの古民家好きは今も変わらないp.26フランス流に考えて、最初から完璧を目指さないp.28引っ越して4年。少しずつ、DIY を進めていますp.34好きなディテールは、あえて残していますp.38“伝説の家政婦”が選んだのは、2口コンロです ……and more!p.58 column1 タサン家の1日・・・・・・・・・・2章 料理をおいしくするシンプルな道具と段取り力p.64道具は多種多様に持たないことが料理上手への早道ですp.66菜箸ほど、なんにでも使える、万能な道具はありませんp.68せん切り用のスライサーは、数少ない愛用の専用道具p.70ざるの用途を広げれば、ほかの道具が不要にp.72まな板を小さくすると、料理がラクになりますp.74ボウルは3サイズ、深めのものが使いやすいです ……and more!・・・・・・・・・・3章 ラクしたいときこそ、フランス料理! 35文字でわかる、10の格言p.100どうして、フランス料理はラクなのか?p.102格言1フレンチの味付けは、基本、塩。だから、わかりやすくて、料理がラク!p.106ラタトゥイユp.108格言2野菜は“ピュレ”という一手を覚えると、付け合わせの幅が広がるp.110じゃがいものピュレp.112格言3フレンチでは、炒めない。とにかくいじらず、焼き付けるのがコツ!p.114鶏ときのこのソテーp.116格言4少ない水分でじくじく煮る=ブレゼは、うまみを凝縮させる調理法p.118大根と牛肉のブレゼ ……and more!p.144 column2 タサン家のいつもごはんができるまで・・・・・・・・・・4章 “ちょっとフレンチ”な考え方で心が軽くなる子育て&家仕事p.150焦らずのんびり。楽しく待って、楽しく食べるのがフランス流 p.154大人も子どもも同じものを食べることが、フランス式の食育p.156大人が食べ終わるまで、子どもも食卓にいるのがルールp.158大皿や鍋ごとドーンで取り分ける方式はメリットいっぱい ……and more!《著者よりメッセージ》今回、私たち一家の暮らしぶりを1冊の本にまとめることになり、「ちょっとフレンチな″という枕詞を付けたタイトル になりました。 この「フレンチな″という言葉には、日本でイメージされるおしゃれなフランスという意味は含んでいません。フランス人って、人間くさくて、ちょっとダサくて。私は、そんなところが好きです。この本で、どこよりもフランスがすばらしいと礼賛するつもりはありません。ただ、フランス的価値観に触れて、みんなそれぞれでいいし、教科書的な答えを追わなくていいと感じ、私は救われました。フランス流の考え方や、フランスの家庭料理の作り方をちょっと取り入れると日々のごはん作りがラクになったり、子育ての悩みが軽減したり。私にとってフランスは、心を軽くしてくれるよりどころのような存在。フランス的価値観を知って、暮らしが楽しくなりました。 (はじめにより抜粋)《著者プロフィール》タサン志麻大阪あべの・辻調理師専門学校、同グループ・フランス校を卒業。ミシュランの三ツ星レストランでの研修を経て帰国。老舗フレンチレストランなどに15年勤務。2015年にフリーランスの家政婦として独立。各家庭の家族構成や好みに応じた料理が評判を呼び「予約がとれない伝説の家政婦」としてメディアから注目される。NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」でその仕事ぶりが放映され、年間最高視聴率を記録。料理イベント・セミナーの講師や、食品メーカーのレシピ開発など多方面で活動中。
1540 円 (税込 / 送料別)

ボディメイクストレッチ 理想の体を手に入れればどんな服も着こなせる / 森拓郎 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細ストレッチだけで、体は変わる! 気になる部位に3つだけ。毎日つづけて理想の体を手に入れよう。Prologue/ まずは、筋トレ以前ストレッチだけであなたの体は変わる!Chapter1/ あなたのボディラインが変わる 森式ストレッチの極意 10年前と体重はそんなに変わらないのに、見た目がすごく変わったのはなぜ? 10年前と比べて、驚くほどボディラインが崩れてしまったのはなぜ?ボディライン(=見た目)を変えるには実はストレッチがいい理由ダイエットとボディメイクは違う。ぽっちゃり女子がやりがちな間違い森式ストレッチ(1) 伸ばして気持ちいいより、縮めて鍛える森式ストレッチ(2) 正しいポジションが無理なくできるようになる森式ストレッチ(3) 筋肉や脂肪のつき方が変わってくる どこでも、どこからでもできる。まずは2週間。毎日続けて習慣にするChapter2/気になる部位に3つだけ! なりたい別ストレッチ7つの部位にそれぞれ3つ。ボディメイクストレッチ森流ストレッチのルール◆背中×やせストレッチ シュッとした後ろ姿はまっすぐ伸びた背中で決まる猫背や巻き肩をすんなり矯正する背中のストレッチ (1)大胸筋 (2)広背筋 (3)広背筋◆二の腕×やせストレッチ ずっと封印していたノースリーブを解禁する たるたるな振袖をキュッと絞って引き締める二の腕のストレッチ (1)肩関節の外旋 (2)上腕裏 (3)上腕表◆顔×やせストレッチ シャープなフェイスラインを取り戻して、小顔に むくみや二重あごにもストレッチは効果あり顔のストレッチ (1)胸鎖乳突筋 (2)内側翼突筋 (3)頚椎◆お腹×やせストレッチ ウエストマークの服で若見え度200%くびれをつくることを追求したメソッド お腹のストレッチ (1)腰 (2)肋骨 (3)腹直筋◆お尻×やせストレッチ キュッと上がったまあるいヒップで女を上げる たるんだお尻には股関節の調整がカギ お尻のストレッチ (1)股関節の外旋 (2)内転筋 (3)股関節の内旋◆太もも×やせストレッチ目指すは、スリムパンツをワンサイズダウンする太もものラインを決めるのはハリとたるみの解消 太もものストレッチ (1)腸腰筋、前もも (2)裏もも (3)内もも◆ふくらはぎ×やせストレッチ スカートの裾から美ラインをチラ見せ ふくらはぎと足首にアプローチしてししゃも足を卒業ふくらはぎのストレッチ (1)足指 (2)ふくらはぎ (3)すねChapter3/いつでもどこでも シチュエーション別ストレッチ◆外出先でストレッチ通勤電車でながらストレッチ階段でながらストレッチ オフィスでながらストレッチ◆おうちでストレッチ リ ビングでながらストレッチ キッチンでながらストレッチ お風呂でながらストレッチ ベッドでながらストレッチボディメイクストレッチQ&A--------------------------------------------------------10年間と比べて体型が変わった、服が似合わなくなった--。 そんな悩みを解消する森式ストレッチで、理想の体を手に入れよう!年齢を重ねるごとに体重は増え、体型が崩れてきてしまうのは、多くの女性にとって大きな悩み。軽くしなやかな体に戻りたい。森式ストレッチで体を正常な状態に戻せば(リセットすれば)、こんなことが叶います。・自然と健康になれる・しなやかな体になれる・服がきれいに着こなせる・理想的な姿勢とボディラインが手に入る・お腹が凹む・猫背が改善する・脚のラインが整う「背中」「二の腕」「顔」「お腹」「お尻」「太もも」「ふくらはぎ」 7つの部位×3つのやせストレッチで、ボディメイク!「だぶついたウエストまわりをすっきりさせたい」「薄着になる前に二の腕だけでも」など、大至急なんとかしたい部位からスタート。もちろん、いくつの部位を組み合わせても、21個ぜんぶやってもOK。体を自由自在にデザインして、好きな服を着こなそう!森 拓郎(もり・たくろう)フィットネストレーナー、ピラティス指導者、整体師、美容矯正師。大手フィットネスクラブを経て、2009年、自身のスタジオ『rinato』(加圧トレーニング&ピラティス)を東京・恵比寿にオープンし、ボディメイクやダイエットを指導。足元から顔までを美しくするボディワーカーとして、運動の枠だけに囚われないさまざまな角度からボディメイクを提案する運動指導者として活躍し、ファッションモデルや女優などの著名人のクライアントも多く、その指導に定評がある。テレビ、雑誌など多くのメディアで注目されている。
1540 円 (税込 / 送料別)

50代はやめどき、捨てどき、楽しみどき / 原田さよ 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細片付けが苦手だった私が息子の死をきっかけに片付けをはじめたら、前向きに生きられるように!50歳から捨てるを9年続けてみたら。目次 : 1章 50代はやめどき、変えどき(「全部手作りのおかず」をやめた/ 「当たり前」をやめた/ 「まじめな洗濯」をやめた ほか)/ 2章 50代は捨てどき(「重い・大きい・かさばる食器」はもう卒業/ 「用途の限られた調理器具」はなくても大丈夫/ 「複数あるもの」は数を絞って ほか)/ 3章 50代は楽しみどき(エアロビクスに夢中!/ すき間時間を楽しむ!/ 家計簿アプリをはじめてみた! ほか)
1650 円 (税込 / 送料別)

さすが!と言われる1分スピーチ・あいさつ実例集 / 生島ヒロシ 【本】
出荷目安の詳細はこちら商品説明短くて、かつ要点のまとまった話をすると、評価はグンとうなぎのぼりになる。結婚、会社行事・職場、学校行事、地域行事、祝い事、弔事など、いろいろな場面を想定した、さまざまな1分スピーチの実例を紹介する。〈生島ヒロシ〉1950年宮城県生まれ。カリフォルニア州立大学ロングビーチ校ジャーナリズム科卒業。フリーアナウンサーとしてテレビ、講演、出版などで活躍中。東北福祉大学客員教授。宮城夢大使。
1210 円 (税込 / 送料別)

結局、これを食べるが勝ち 国内最大級の食事管理アプリ『あすけん』公式 / 道江美貴子 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細食べヤセしたいなら、「これ」を食べないなんてモッタイナイ!!!!累計会員数800万人超!国内最大級の食事管理アプリ『あすけん』のビックデータから導き出した、「やせている人が食べているもの」解説大全。『あすけん』ユーザーは、3カ月で平均4.66kg減!※2021年1月~2022年8月に入会した『あすけん』ユーザーのうち、初期登録体重がBMI25以上のユーザーの平均体重変化量を集計。●『あすけん』とは?食事画像やバーコードを読み取るだけでカロリーや栄養素を自動計算してくれる、ダイエット・ヘルスケアアプリ。カロリーと各種栄養素14項目の過不足と食事バランスをグラフで表示。ダイエットの目標設定やその日の食事内容に応じたAI栄養士からあなたへのアドバイスを毎日無料でチェックできます。(著者プロフィール)道江 美貴子(みちえ みきこ) 食事管理アプリ『あすけん』管理栄養士女子栄養大学栄養学部卒業後、大手フードサービス企業に入社。100社以上の企業で健康アドバイザーを務めた後、2007年、新規事業の立ち上げメンバーとして株式会社askenに参画し、以後『あすけん』の企画・コンテンツ制作・開発管理などに携わる。現在、株式会社asken取締役としてあすけん事業統括責任者を務める。 著書『なぜあの人は、夜中にラーメン食べても太らないのか?』(クロスメディア・パブリッシング)など。
1540 円 (税込 / 送料別)

心身の不調が楽になる鉄分ちょい足しごはん / 毛利有香 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細貧血、頭痛、腹痛、肌荒れ、うつ、イライラ‥‥その症状、鉄不足かも!でも、毎日忙しい私たちにとって、鉄分補給用にわざわざレシピを変えるのは面倒くさい!そんな毎日がんばる女性のために、まるでサプリみたいに簡単に、普段の食事に少しプラスするだけで心身の不調を改善できる「ちょい足し」アイデアをたっぷり100以上まとめました!たとえばサラダやカレーにレーズンを加えてみたり、ランチに半熟卵をトッピングしてみたり、唐揚げの衣にきな粉を入れたりと、バランスよく栄養を補給できるおいしい提案が満載です。今日から実践できる手軽なものばかりだから、忙しいあなたでも楽しく貧血さんを卒業できます。食材別に項目を分けているから、家にある食材の活用方法がすぐに探せます。朝、10時の補食、昼、おやつ、夜と、時間帯によってのおすすめも掲載していますので、「今何を食べたらいいのか分からない」というお悩みも解決します。講座が満席続きの人気食アドバイザーゆか先生のメソッド、ぜひ試してみてくださいね!
1650 円 (税込 / 送料別)
![私らしい暮らしとお金の整え方 [ 柳沢 小実 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5189/9784074515189_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】私らしい暮らしとお金の整え方 [ 柳沢 小実 ]
柳沢 小実 主婦の友社ワタシラシイクラシトオカネノトトノエカタ ヤナギサワコノミ 発行年月:2022年06月02日 予約締切日:2022年06月01日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784074515189 柳沢小実(ヤナギサワコノミ) エッセイスト。整理収納アドバイザー1級取得。1975年、東京都生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒業。暮らしや旅にまつわる著書は30冊以上にも及ぶ。フェリシモで商品開発なども手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 今までのお金とのおつき合い(30才。1軒目の部屋で小さな暮らしを始めました/家賃を下げて暮らしも変えて節約期のスタート/42才で家を建てて、住宅ローンの返済が最優先事項に ほか)/2 暮らしとお金の使い方(お金をかける部分とかけない部分の線引きをしっかりと/住ー“いつも同じ”が安心する心底気に入っているからきっと飽きません/長く寄り添えるように流行に左右されないもの選びを ほか)/3 専門家に教わるお金のことーファイナンシャルプランナー・深田晶恵さん(プロの提案を着実に実践し、数年かけて整えていきました/実践したことー1 ライフプラン表を作る/実践したことー2 将来もらえる年金額を確認する ほか) 人気エッセイスト・柳沢さんがゼロからはじめた「お金整え道」。ファイナンシャルプランナー・深田晶恵さんとの対談&アドバイスつき。 本 美容・暮らし・健康・料理 生活の知識 家事 美容・暮らし・健康・料理 生活の知識 その他
1540 円 (税込 / 送料込)
![60歳ひとりぐらし 毎日楽しい理由 家族がいてもいなくても、自分=ひとりで楽しめるヒント [ 山本 浩未 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5452/9784093115452_1_8.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】60歳ひとりぐらし 毎日楽しい理由 家族がいてもいなくても、自分=ひとりで楽しめるヒント [ 山本 浩未 ]
家族がいてもいなくても、自分=ひとりで楽しめるヒント 山本 浩未 小学館ロクジュッサイヒトリグラシ マイニチタノシイリユウ ヤマモト ヒロミ 発行年月:2023年10月17日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784093115452 山本浩未(ヤマモトヒロミ) ヘア&メイクアップアーティスト。1964年、広島県福山市で生まれる。地元の高校卒業後、資生堂美容学校に入学。卒業後、資生堂ビューティークリエーション研究所でヘア&メイクアップアーティストとしての仕事をスタート。1992年、フリーとなり、雑誌、広告、CF、カタログなどでヘア&メイクを担当する。自らの体験と経験をベースに、独自の美容メソッドやキレイになる情報を発信。トークショーや講演、テレビ出演などのほか、毎日12時15分から10分間行うインスタグラムのライブ配信「毎日Beauty Live」も人気(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 健康と元気をつくるヒント(心/体/食)/きれいな人になるヒント(肌/髪/顔)/ハッピーに生きるヒント(装/暮) 結局ね、自分を「心地よく」できるのは自分だけ!元気なひとりぐらし歴40年、山本浩未さん。60歳から実感する小さな「ガマンできない!」を解決。 本 美容・暮らし・健康・料理 生活の知識 家事
1650 円 (税込 / 送料込)

星が丘洋裁学校のソーイングレシピ / 星が丘洋裁学校 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細星ヶ丘に集う生徒たちは皆、「洋裁の技術だけではない何か」を求めてやってくるといいます。四季と寄り添う学校行事、70年以上も続いたおばあちゃんクラスのこと、洋裁経験ゼロからブランドを立ち上げた卒業生etc.紙上で共に学ぶことで、その“何か”をぜひ感じてみてください。ワンピース、コート、シャツ、パンツの4種が、好みや体型に応じてアレンジ可能。世代を問わず似合い、ずっと長く寄り添える一冊です。目次 : ワンピース(Vネックの基本のワンピース/ 背中ボタンのギャザーワンピース ほか)/ シャツ(ノースリーブシャツ/ ウエストリボンのシャツワンピース ほか)/ パンツ(てんこさんのワイドパンツ/ ギャザープルオーバー ほか)/ コート(ハオリコート/ てんこさんのジレ ほか)
1760 円 (税込 / 送料別)

8年スキンケアを変えていない私がたどりついた「引く美容」 / おやま 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細今あなたがやっているスキンケア、実はやらなくていいものばかりなんです!8年間スキンケアを変えてこなかった著者が、なんとなく肌の調子が悪い毎日から抜け出す「引く美容」を実践したコミックエッセイ【こんなスキンケア、していませんか?】・保湿は深く考えずにライン使いしている ・今使っているスキンケア用品が自分に合っているか分からない ・化粧水はたっぷり使うのが大切・クレンジングはとにかく急いで落とす・時間をかけて丁寧に洗顔・SNSで見た知識に振り回されているなど‥そんなあなたは、もっと楽にキレイになれる!3人の子育てをする著者が、お金も時間もかけずにすっぴん美肌に!朝夜のスキンケア、お悩み別のケア方法、レシピや運動など身体の内側から綺麗になる方法を紹介します。【監修】小林智子皮膚科医。日本医科大学卒業後名古屋大学大学院皮膚病態学にてアトピー性皮膚炎について研究 。2015年よりNorthwestern大学でポストマスターフェローとしてアトピーなど小児皮膚科の臨床研究に従事。食事と健康に関してレシピや情報などを医学的な立場から発信する「ドクターレシピ」の監修を行う。
1375 円 (税込 / 送料別)

水谷妙子の片づく家 余計なことは何ひとつしていません。
水谷妙子/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名主婦と生活社出版年月2020年07月サイズ119P 21cmISBNコード9784391154788生活 家事・マナー くらしの知恵・節約商品説明水谷妙子の片づく家 余計なことは何ひとつしていません。ミズタニ タエコ ノ カタズク イエ ヨケイ ナ コト ワ ナニ ヒトツ シテ イマセンみんな大好き無印良品の元商品開発担当者が提言!『箱に隠すのはやめましょう』見える・わかる・できる収納で、小さな子どもでも、忙しいパパでも働くママでも、間違えずに片づけられる!1 余計なことをしない心得(自分ひとりで決めない|収納用品依存症からの卒業 ほか)|2 余計なことをしない収納(隠さない|埋めない ほか)|3 余計な収納がない部屋(ダイニング|リビング ほか)|4 ムダなく使える収納用品(ポリプロピレン メイクボックス・1/2横ハーフ|立体メッシュ タテに使える仕分けケース・L黒 ほか)|My SHUNO history わたしとかぞくのモノ語り(実家~ひとり暮らし時代|結婚~新婚時代 ほか)※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2020/07/16
1430 円 (税込 / 送料別)

モノ・人・心の悩みが消えていく断捨離道場
やましたひでこ/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名講談社出版年月2021年04月サイズ221P 19cmISBNコード9784065229613生活 家事・マナー くらしの知恵・節約商品説明モノ・人・心の悩みが消えていく断捨離道場モノ ヒト ココロ ノ ナヤミ ガ キエテ イク ダンシヤリ ドウジヨウ断捨離の悩みを一刀両断!断捨離の提唱者・やましたひでこがこれまで寄せられた質問・悩みを一問一答で明快に回答!断捨離で人生の悩みから解放されよう。モノの章(お金が貯まらないのは容量オーバーの財布のせい?|福袋や100円グッズをつい買ってしまいます|「棄てる」と「捨てる」はどう違うのですか? ほか)|人の章(断捨離すると家族が文句を言います|夫のコレクションに苦しめられています|どうしたら子どもが片づけてくれるようになりますか? ほか)|心の章(断捨離したいのに時間がありません|「悲劇のヒロイン」から卒業したいです|捨てるといつもあとで後悔してしまいます ほか)※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2021/04/21
1430 円 (税込 / 送料別)

わたしに合った「片づけ」ができる仕組みづくり
中里ひろこ/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名講談社出版年月2021年05月サイズ143P 21cmISBNコード9784065229668生活 家事・マナー 片づけ商品説明わたしに合った「片づけ」ができる仕組みづくりワタシ ニ アツタ カタズケ ガ デキル シクミズクリ多くの人が片づけのゴールを「モノが出ていなくて、すっきりした部屋」という一瞬の風景を切り取っただけのイメージにしがちです。そこで暮らす人のことを考えるのを忘れていませんか?本当のゴールは、暮らす人が片づけやすいシステムをつくることです。著者がたどり着いた、家族がラクに片づけられる仕組みとは?どこを、どんなふうにすれば実現できるのかヒントが満載!1 自分に合う「片づけ」の見つけ方(ゴールがあるようでない、片づけ迷路からの脱出|見かけのいい収納が自分に合うとは限らない ほか)|2 「片づく家」の仕組みづくり(分ける|収める ほか)|3 モノを増やさず、すっきり見せる工夫(何も置かない場所を死守!|色と素材を絞ることで量の見え方をカバーできる ほか)|4 家族の変化に合わせて家もチェンジ(「子育てのための家」を卒業|それぞれの空間で過ごす人の行動を基本に考えた家 ほか)※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2021/05/12
1540 円 (税込 / 送料別)

生理CAMP みんなで聞く・知る・語る! / 工藤里紗 (プロデューサー) 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細生理の”あるある”や”なるほど”満載!人前で話しにくい生理を取り上げた伝説の番組「生理CAMP」。番組出演タレント、アスリート、LGBTQ+、シングルファザー、海外在住者、医療従事者…それぞれの体験・悩み・本音がぎっしり! まんがと文章が半々で、小学生から大人まで広く楽しめる一冊。生理痛やPMSのとき、海外の人たちはどうしている?アスリートは生理とどうつきあっているの?子どもがナプキンを見て「これ何?」と聞いてきたら、どう答える?吸水ショーツ、月経カップなど、生理用品をうまく使い分けるには?早発閉経と診断されたら?【もくじ】●1章 教えて! みんなの生理あるある会社員Aさん(30代)の場合生理についてのアンケート 男性編&女性編みんなの生理あるある体験談医療従事者の座談会インタビュー 黒沢かずこさん/バービーさん/SHELLYさん/ぺこ&りゅうちぇるご夫妻/厚切りジェイソンさんLGBTQ+と生理父ちゃんと娘の生理事情子どもはなるほど! 大人もおさらい! 生理のき・ほ・ん●2章 のぞいてみよう! 世界の生理事情台湾・ベトナムの生理事情英国在住ノリコさんの場合国別生理事情インタビュー 北欧女子オーサ・イェークストロムさん●3章 アスリートは生理とどうつきあっているの?インタビュー 鈴木明子さん(フィギュアスケート)川澄奈穂美さん(サッカー)アスリートと生理あるある(日本体育大学 須永美歌子教授)●4章 教えてドクター!生理のソボクな疑問や言いにくい悩み回答者 稲葉可奈子先生(産婦人科医)●5章 始まりから卒業まで 生理あれこれ生理用品のれ・き・し女子大生がサニタリーショーツ開発に奮闘!ナプキン以外の頼れる生理用品 123エッセイ YOUさんインタビュー 辻愛沙子さん/和田彩花さん/たかはしみきさん【著者プロフィール】監修:工藤里紗(くどう・りさ)テレビ東京制作局クリエイティブ ビジネス制作チーム プロデューサー。慶應義塾大学環境情報学部卒。2003年テレビ東京に入社後、『生理CAMP』『極嬢ヂカラ』『アラサーちゃん 無修正』『シナぷしゅ』『昼めし旅』など幅広いジャンルのヒット番組を多数手がける。漫画:上田惣子(うえだ・そうこ)イラストレーター歴29年。数々の女性誌や実用書でクスッと笑えるコミックエッセイを描き続ける。著書に『マンガ 自営業の老後』『うちのネコ「やらかし図鑑」』『マンガでわかる「介護入門」』など。
1540 円 (税込 / 送料別)

一生、片づく家になる! 散らからない住まいのつくり方 / エクスナレッジ 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細どんな人でも「片づく家」はつくれます。「収納は科学であり、片づけも科学」です。セオリーを理解して取り組めば、必ず片づく家になります。そしてこのセオリーを一度理解すれば、一生片づけに困ることはありません。生活は快適になり、家事も効率よくこなせて、何より家で過ごす時間を幸せに感じられるようになるはずです。(本文より抜粋)収納スペースが足りない、物が減らせない、片づけてもすぐリバウンドしてしまう、片づけに協力してくれない家族との関係が悪くなった……など、片づけ・収納に関する数々の悩みを解決してきた、人気建築家が教える、散らからない住まいのつくり方。【目次】CHAPTER1 今度こそ家が片づく!10の法則CHAPTER2 物を減らさずに、収納スペースを増やすCHAPTER3 暮らしが快適になる部屋ごとの収納CHAPTER4 美しく住まうための収納【著者】 水越美枝子/一級建築士。キッチンスペシャリスト。1982年日本女子大学住居学科卒業後、 清水建設(株)に入社。商業施設、マンション等の設計に携わる。1991年からバンコクに渡り、住宅設計の傍ら「住まいのインテリア講座」を開催、ジムトンプソン・ハウスのボランティアガイドも務める。1998年一級建築士事務所アトリエサラを秋元幾美と共同主宰。新築・リフォームの住宅設計からインテリア・収納計画まで、トータルでの住まいづくりを提案している。手がけた物件は約300件。日本女子大学非常勤講師、NHK文化センター講師。著書に『40代からの住まいリセット術--人生が変わる家、3つの法則』(NHK出版・生活人新書)、『いつまでも美しく暮らす住まいのルール-動線、インテリア、収納』(小社刊)がある。
1540 円 (税込 / 送料別)
![改訂版 家庭科の基本 できますか? 教えられますか? [ 流田直 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1102/9784058011102.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】改訂版 家庭科の基本 できますか? 教えられますか? [ 流田直 ]
できますか? 教えられますか? 流田直 勝田映子 学研教育みらいカイテイバンカテイカノキホン ナガレダナオ カツタエイコ 発行年月:2020年04月16日 予約締切日:2020年02月15日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784058011102 流田直(ナガレダナオ) 元・十文字学園女子大学教授。お茶の水女子大学文教育学部教育学科体育学専攻卒業。東京都内公立小学校教諭、お茶の水女子大学附属小学校教諭・副校長、十文字学園女子大学人間生活学部児童教育学科教授を歴任 田中京子(タナカキョウコ) 元・お茶の水女子大学附属高等学校教諭(家庭)。お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士前期課程修了。修士(生活科学)。お茶の水女子大学附属高等学校教諭ほか、大学非常勤講師等多数歴任。文部科学省高等学校学習指導要領作成協力者(家庭) 亀井佑子(カメイユウコ) 愛国学園短期大学家政科特任教授。お茶の水女子大学家政学部被服学科卒業。千葉大学大学院教育学研究科家政教育専攻・修士(家庭科教育学)。都立高校教諭、國學院大學栃木短期大学家政学科准教授を経て、2013年より愛国学園短期大学家政科教授。2020年より現職 勝田映子(カツタエイコ) 帝京大学教育学部初等教育学科教授。お茶の水女子大学人間文化創成科学研究科博士課程前期修了。修士(人文科学)。東京都内公立小学校教諭、筑波大学附属小学校家庭科教諭(筑波大学非常勤講師兼任)を経て、2018年より現職。文部科学省小学校学習指導要領作成協力者(家庭)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 食ーおいしく食べるための知恵とワザ(調理の基本/日本食の基本/ゆでる ほか)/衣ー服や小物と仲良くなるための知恵とワザ(手縫いの基本/手縫い/ミシン縫いの基本 ほか)/住ー快適に住まうための知恵とワザ(快適な住まい/整理・整とんの基本/そうじの基本) 本 美容・暮らし・健康・料理 生活の知識 家事
1980 円 (税込 / 送料込)

水谷妙子の片づく家 余計なことは何ひとつしていません。
水谷妙子/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名主婦と生活社出版年月2020年07月サイズ119P 21cmISBNコード9784391154788生活 家事・マナー くらしの知恵・節約水谷妙子の片づく家 余計なことは何ひとつしていません。ミズタニ タエコ ノ カタズク イエ ヨケイ ナ コト ワ ナニ ヒトツ シテ イマセンみんな大好き無印良品の元商品開発担当者が提言!『箱に隠すのはやめましょう』見える・わかる・できる収納で、小さな子どもでも、忙しいパパでも働くママでも、間違えずに片づけられる!1 余計なことをしない心得(自分ひとりで決めない|収納用品依存症からの卒業 ほか)|2 余計なことをしない収納(隠さない|埋めない ほか)|3 余計な収納がない部屋(ダイニング|リビング ほか)|4 ムダなく使える収納用品(ポリプロピレン メイクボックス・1/2横ハーフ|立体メッシュ タテに使える仕分けケース・L黒 ほか)|My SHUNO history わたしとかぞくのモノ語り(実家~ひとり暮らし時代|結婚~新婚時代 ほか)※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2020/07/16
1430 円 (税込 / 送料別)