「ライフスタイル > 家事・生活の知恵」の商品をご紹介します。

テーブルナプキンの折り方130種 図解イラスト付き / 永井文人 【本】
出荷目安の詳細はこちら商品説明御祝いの席には鶴亀、お正月には門松、バレンタインデーにはハート…。食卓を華やかに演出するテーブルナプキンの折り方130種を完成写真と図で解説する。〔初版のタイトル:図解テーブルナプキンの折り方130種〕〈永井文人〉1936年中国福建省生まれ。中央大学卒業。東京ヒルトンホテル「中国料理星ケ丘」支配人、摩天楼中国大飯店総支配人を歴任。(株)シャロン入社、料飲部総支配人兼、嘉興国際賓館総支配人。
1980 円 (税込 / 送料別)

子どもが野菜嫌いで何が悪い! 間違いだらけの食育ブーム / 幕内秀夫 【本】
出荷目安の詳細はこちら商品説明子どものための食事は必要ない、子どもが嫌う野菜は食べさせなくてよい、子どものおやつはおにぎりが最適…。常識として流布されるデタラメをくつがえす、正しい食育論を展開する。〈幕内秀夫〉1953年茨城県生まれ。東京農業大学栄養学科卒業。帯津三敬病院等で食事相談を担当する他、講演会や執筆なども行う。「フーズ&ヘルス研究所」主宰。著書に「粗食のすすめ」など。
1430 円 (税込 / 送料別)

シングルマザー生活便利帳 ひとり親家庭サポートBOOK / 新川てるえ 【本】
出荷目安の詳細はこちら商品説明先輩シングルマザーのアドバイスと使える情報が満載! 11業種の就職のポイントと職場の実際、賃貸・実家・持ち家それぞれのメリット&デメリットのほか、役立つ制度、施設、法律などを紹介。〔「できる!シングルマザー生活便利帳」(山海堂 2006年刊)の改題改訂〕〈新川てるえ〉1964年東京都生まれ。NPO法人Wink理事長。家族問題カウンセラー。〈田中涼子〉1960年山梨県生まれ。早稲田大学卒業。フリーランス編集&ライター。
1650 円 (税込 / 送料別)

マティーニ / バーナビィ・コンラッド 【本】
出荷目安の詳細はこちら商品説明諸説ある起源から、禁酒法などの歴史的背景、映画や小説の中での言及、完璧なレシピ、思わず人に自慢したくなる薀蓄まで、「カクテルの王様」マティーニを縦横無尽に語る。〈バーナビー・コンラッド三世〉イェール大学卒業。アメリカ文化をさまざまな角度から研究し、写真と組み合わせたフォトエッセイを多数発表する。
4180 円 (税込 / 送料別)

スゴイぞ!土鍋 一年中使える!ご飯炊きからローストビーフまで 講談社のお料理BOOK / 福森道歩 【本】
出荷目安の詳細はこちら商品説明鍋物だけではなく、炒める、煮る、焼く、蒸すと、土鍋は1年中さまざまに使える道具です。土鍋を作っている陶芸家だからこそ伝えたい、土鍋調理の極意が満載。〈福森道歩〉1975年生まれ。江戸時代より続く窯元「土樂」七代目の四女。短大卒業後、辻調理師専門学校などで料理を学んだ後、大徳寺龍光院で禅寺での生活を経験し、家業に入る。
1650 円 (税込 / 送料別)

まさこおばちゃんの新聞エコバッグの作り方 小学館実用シリーズLADY BIRD / 坂上政子 【ムック】
出荷目安の詳細はこちら商品説明読み終わったら用がなくなってしまう新聞紙にもう1度命をふきこんで、エコバッグを作ってみませんか。スマートバッグやトートバッグ、ミニバッグ、ワインバッグなど、初心者でも作りやすいものを紹介します。〈坂上政子〉1955年富山県生まれ。文化服装学院卒業。ニットなどのデザイナーを経て富山県にてオーダーメイド専門デザイナーとして独立。「新聞エコバッグ」の作り手、指導者として活躍中。
990 円 (税込 / 送料別)

オーブンで焼いてつくる陶器風ブローチ & アクセサリー / イワクラケイコ 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細家庭用のオーブンで焼ける陶器粘土を使ってブローチやアクセサリーをつくります。モチーフは花や鳥、ウサギにリス、雲や木やきのこ、りんご、リボン、お家など、98点を紹介。全点実物大の型紙つきで、わかりやすいプロセス写真と図解で説明します。[著者紹介]美術作家・岩倉慶子(atelier antenna アトリエアンテナ)1977年生れ。福岡市出身、大分市在住。大分県立芸術文化短期大学美術科卒、同校美術専攻科彫刻コース卒業。学校を卒業後、会社員を経て独立。2005年より主に陶素材を中心とした制作活動を始める。企画展の参加やイベント出店、個展開催など多数。日常が楽しくなるような作品作りを目指し日々活動中。
1485 円 (税込 / 送料別)

美に効くサラダ きれいと健康シリーズ / 竹内富貴子 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細おいしく食べてきれいになれる デイリーサラダ100野菜、足りていますか?調理法を工夫して、しっかり摂取野菜には、ビタミンやミネラル、食物繊維など、私たちの「きれい」や「健康」を生み出し、維持するのに欠かせない大切な栄養が豊富に含まれています。本書では、そんな野菜をおいしく、効果的に摂取できるサラダのレシピをギュギュッと詰め込みました。管理栄養士、ダイエットクリエーター竹内冨貴子・カロニック・ダイエット・スタジオ主宰。女子栄養大学栄養学部卒業、同大学短期大学部講師などを務めるほか、雑誌や書籍、新聞、講演など幅広く活躍中。
1320 円 (税込 / 送料別)

スニーカー限定モデルガイド / アンオーソドックス・スタイルズ 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細スニーカー文化に多大な影響を与えた180超のモデルからスニーカーの歴史を紐解くコレクターズガイド『スニーカー』の続編。各ブランドがクラシックモデルの新たな解釈を試みるなかで生み出された、創造性に溢れる限定版やコラボ版の完全ガイド。 世界のスニーカー市場に強いインパクトを与えた、最も好まれ、また最も希少価値の高いモデル300点を厳選して紹介する。「オニツカタイガー」を含むアシックスが新たに収載、スニーカーの歴史のなかで最も重要なラインを作り上げた「エアジョーダン」モデルを独立した項目として取り上げた。前作同様、基本パーツの名称とその目的をまとめた「スニーカーを解剖する」ほか、最新テクノロジーに関する用語を「シューズテクノロジー用語集」として新たに巻末収録。 著名人やスポーツ選手、オリンピックチームに贈られたモデルなど、本書でしか目にすることができないようなレアアイテムの宝庫であり、スニーカー愛好者やコレクター垂涎の1冊。◎ベストセラー『スニーカー』の待ちに待った続編◎収録アイテムの幅広さは百科事典並み◎100%新しい内容で300を超える超人気のコレクターアイテム[著者紹介]文・デザイン:アンオーソドックス・スタイルズ(UNORTHODOX STYLES)ロンドンを拠点とするクリエイティブ・エージェンシー。1999年、カルチャーとデジタルテクノロジーへの情熱を共有する型破りなクリエイターが集まり結成された。グラフィックデザイン、ウェブデザイン、写真・動画制作を中心に、総合的マーケティングキャンペーン、エディトリアルコンテンツ等を手掛ける。クライアントにはアディダス、リーボック、日産自動車、ギネスなど、世界の一流企業が名を連ねる。スニーカー総合WEBサイトcrookedtongues.comのプロデュースにも携わった。 翻訳: 田口 未和(たぐち みわ) 上智大学外国語学部英語学科卒業。新聞社の写真記者を経て、フリーランスの翻訳者となる。訳書に、『スニーカー』『デジタルフォトグラフィ』(いずれもガイアブックス) など。
3080 円 (税込 / 送料別)

日本料理店のお弁当 仕出しや折詰ならではの技術と心づかい / 平井和光 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細■時間が経っても変わらない美しさとおいしさ■仕出しの松花堂から正月のおせちまで一度に仕込む量の多さ、崩れにくい盛り付け、時間が経っても劣化の少ない味つけなど、弁当に求められる高度な技術を実例から解説。春夏秋冬の季節の松花堂弁当を手始めに、さまざまな形の仕出し弁当と折詰、さらに折詰の究極の姿とともいえるおせちの盛り込み例と作り方を紹介する。盛込みの手順や、弁当に必ず入る代表的な料理の作り方のプロセス写真も収録。◎平井和光(ひらい・わこう) 1946年京都市西陣生まれ。 「京懐石和光菴」主人。 京都「浜作」などで修業後、73年に「和光菴」を開店。05年、現在地に移転。京風の懐石料理と仕出し料理に定評があり、若手育成にも力を入れる。◎結野安雄(ゆいの・やすお) 1969年三重県生まれ。 辻調理師学校を卒業後、「和光菴」に入る。「神戸ベイシェラトンホテル」での修業を挟み、現在「和光菴」総料理長。
3300 円 (税込 / 送料別)

弱火コントロールで絶対失敗しない料理 / 水島弘史 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細「日本一予約の取れない料理教室」主宰が自信をもってお届けする、絶対失敗しないレシピ集!「どうして中は半生なのに外は焦げちゃうの?」「どうしてバターが焦げて粉っぽくなってしまうの?」「どうしてところどころ焦げて全体的にかたくなるの?」「どうしてすべての具材に均一に火が入らないの?」「どうして色がくすんで茶色くなってしまうの?」「どうして生臭くなっちゃうの?」「どうして色が抜けちゃうの?」「どうして揚げると爆発しちゃうの?」その失敗、水島ロジックですべて解決できます!「日本一予約の取れない料理教室」主宰・水島弘史が自信をもってお届けする、絶対失敗しないレシピ集!みなさん、毎日おいしいものを食べていますか? 仕事や生活に追われる中で、おいしいものをつくるのは大変なこと。そして料理は本来、手間のかかるもの。でも、その手間には必ず理由があるのです。手間のかけ方を間違うから、料理は失敗してしまうのです。この本の特長は、読者の方が「あっ、私もこんな失敗経験ある」と共感できること。そして、その失敗に対して、何がいけなかったのか、ではどうすれば良いのかを、よくつくる日々の料理にちりばめてご紹介していることです。この「ではどうすれば良いか」を科学的調理に基づいて知れば料理は失敗しなくなるし、正しく手間をかければ、本当においしい料理がつくれるようになります。この本のレシピを一つひとつていねいに読んで実践すれば、あなたにもきっとおいしい料理がつくれるようになるはず。もくじ1. まずはスタンダードメニューに挑戦!ソテー……たいていの料理は弱火と弱い中火で失敗しない!ハンバーグ……ひき肉だねは手ごねしてはいけない! ほか2. 少しテクニカルな焼き物をマスター!きんぴら……香り付けは料理の身だしなみ!なすの炒め物……油を味方につけろ! ほか3. 煮るのって案外難しい!筑前煮……切り物はスポーツである!カレイの煮付け……魚臭さを除いて旨みを残せ! ほか4. みんな大好き! 揚げ物ポテトコロッケ……空気が入るから爆発を起こす!かき揚げ……調理器具のサイズにも理由がある ほか5. ヘビロテメニューは任せて!サラダ……3つのコントロールでしっとり仕上げる ほか付録 失敗しない料理のために[著者紹介]シェフ・料理科学研究家。1967年、福岡県生まれ。大阪あべの辻調理師専門学校および同校フランス校卒業後、フランスの三ツ星レストラン「ジョルジュ ブラン」を経て、東京・恵比寿のフレンチレストラン「ラブレー」に勤務、1994年より3年間シェフを務める。その他、視野を広げるべくさまざまな食産業の分野で働き、2000年7月、恵比寿にフレンチレストラン「サントゥール」を開店。後に「エムズキッチン サントゥール」と改め、2009年4月まで営業。また、1994年から料理教室の講師も務め、自店開店以降はレストランと同時に料理教室も開催する。2004年から科学的調理理論を取り入れた独自の調理指導を始め、2010年に麻布十番に場所を移し「水島弘史の調理・料理研究所」を開く。大学、企業の研究所にもデータを提供、新メニューの開発や調理システムに関するアドバイスも行う。
1430 円 (税込 / 送料別)

森きみの毎日の家事が楽しくなるシンプル暮らし / 森貴美子 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細モデル&デザイナーで飾らない生き方が人気の“森きみ”こと森 貴美子さん流、居心地の良い空間づくりと暮らし方。「掃除」「片付け」「子育て」のことなど、日々の暮らしのあれこれを綴った書き下ろしフォトエッセイで、毎日をHAPPYに過ごすための心がけ50を収録。写真は夫でもあるカメラマンの掛川陽介氏によるもの。第1章:シンプルに暮らすということ第2章:掃除を楽しむということ第3章:片付けを楽しむということ第4章:子どもと暮らすということ第5章:日々の暮らしを楽しむということ「居心地の良い空間づくりは、掃除をすること、片付けをすること、 好きなモノを選ぶこと、それを大切に扱うこと、時には捨てたり譲ったりすること……。 毎日続いていく“家事”が楽しくやりがいのあることであり、 その延長線上に居心地の良い暮らしがあればいいな、と思います」(はじめにより)森 貴美子(もり きみこ)雑誌『non-no』モデルとして、17 歳でモデルデビュー。以後12 年間レギュラー出演し、2010 年3 月に卒業。現在は、雑誌『nina's』『HugMug』など数々のファッション誌やCMで活躍中。「森きみ」の愛称で親しまれ、ブログ「モリキミニッキ」は、1 日70 万アクセスを超える人気ブログとなっている。アパレルブランド『mielle』、ジュエリーブランド『Yolk's Candy』『Yolk's Candy Bridal』のデザイン&プロデュースも手掛けている。2012年に女児を出産し、1児の母でもある。
1540 円 (税込 / 送料別)

超人をつくるアスリート飯 全身の細胞が喜ぶ最強のスポーツコンディショニング / 山田豊文 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細一流のアスリートが実践する食習慣と生活習慣の“究極のメソッド”。最高のパフォーマンスを生み出すための細胞活性化術!目次 : 第1章 世間のスポーツ栄養学は問題だらけ/ 第2章 ゲーム・チェンジャーズ-食の大変革をもたらす世界のアスリートたち/ 第3章 肉食至上主義からそろそろ卒業しよう/ 第4章 アスリートだからこそ、もっと玄米を/ 第5章 これが「超人をつくるアスリート飯」だ!/ 第6章 競技人生を長くするミネラルファスティング/ 第7章 誰でも「超人アスリート」になれる遺伝子の秘密/ 第8章 コンディショニングに役立つその他のノウハウ/ おわりに-食と栄養以外のメソッドにも取り組もう
1650 円 (税込 / 送料別)

今日からFIRE! おけいどん式 40代でも遅くない退職準備 & 資産形成術 / 桶井道 【本】
出荷目安の詳細はこちら商品説明準備さえきちんとすれば、誰でもいつでもセミリタイアできる!実際にセミリタイアから本格リタイアまで、石橋を叩きながら計画的に準備を進め、ついに2020年10月31日に40代で退職した、超慎重派会社員の人気ブロガーが、いいことも悪いこともリアルに綴った、日本一役に立つアーリーリタイア指南本です。できれば定年まで働きたくないと思っているが、何をどうしたらよいのかわからない人向けに、リタイアの心構え、年金、貯金の仕方、資産運用法などについて、図版を交えわかりやすく説いていきます。【桶井道(おけいどん)よりメッセージ】こんにちは。僕はブログ『おけいどんの適温生活と投資日記(アーリーリタイア、世界高配当・増配株投資)』を運営するおけいどん(アルファベット表記はokeydon、漢字は桶井道、ちなみにツイッターは@okeydon)と申します。このたび、僕のアーリーリタイア完了までの道のりと、そのための投資についてお伝えする機会をいただきました。 2020年10月、僕は約25年間のサラリーマン生活を卒業し、それまでの貯金と投資で築き上げた資産約1億円とともに、晴れて「FIRE」を達成しました。 世の中では「FIRE」というライフスタイルに注目が集まっています。FIREとは、「Financial Independence(経済的自立)」と「Retire Early(早期退職)」の頭文字をとった言葉です。 僕なりにFIREの意味を説明すると、「まずはお金を貯めて、貯めたお金を投資に回し、お金にお金を稼いでもらう仕組み(=経済的自立)を作る」。そして、日々の支出を投資の運用益でまかなうメドがついたら「会社を辞めて(=早期退職)、投資で得られるお金を中心に自由&快適に生きていく」。これを実現した人が「FIRE達成しました!」などと宣言するわけです。 別の言い方としては「会社でこき使われるのは嫌だ」「自分の好きなことだけやって生きていけたらいいのに」「自由気ままに働かないで暮らせたら最高」といった思いを叶えてくれるかもしれないのが「FIRE」です。 本書では、僕自身がFIRE達成までの道のりで得た経験、知識、情報すべてを、ちょうどいい温度でこの本に注ぎ込みました。その「適温情報」を参考に、どうかお金に一切困ることのない、快適で自由で幸せな人生を手に入れてください! ※『今日からFIRE! おけいどん式 40代でも遅くない退職準備&資産形成術』の「はじめに」より抜粋
1760 円 (税込 / 送料別)

ムーミン谷のしあわせレシピ / トーベ・ヤンソン 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細ムーミンママの愛情あふれる北欧料理の数々。あのシーン、このシーンの、すてきで楽しいごちそうがいっぱい!美しい挿絵入り。「気持ちのいいものは、なんだっておなかにもいいのよ」(ムーミンママ)ムーミン谷のやさしさに包まれた、たのしいメニューが満載。名言と美しいさし絵入りで、85の北欧料理レシピをどうぞ!●著者紹介トーベ・ヤンソン 作・絵画家・作家。1914年8月9日フィンランドの首都ヘルシンキに生まれる。父は彫刻家、母は画家という芸術一家に育ち、15歳のころには、挿絵画家としての仕事をはじめた。ストックホルムとパリで絵を学び、1948年に出版した『たのしいムーミン一家』が世界中で評判に。国際アンデルセン大賞、フィンランド国家文学賞受賞。おもな作品に「ムーミン童話」シリーズ(全9巻)のほか、『少女ソフィアの夏』『彫刻家の娘』などがある。2001年6月逝去。末延弘子 訳東海大学文学部北欧文学科卒業。フィンランド国立タンペレ大学フィンランド文学専攻修士課程修了。白百合女子大学非常勤講師。『清少納言を求めて、フィンランドから京都へ』など、フィンランド現代文学、児童書の訳書多数。2007年度フィンランド政府外国人翻訳家賞受賞。●主な内容ムーミンママのロールキャベツスナフキンのさすらい煮こみミムラのむすめのびっくりスープムーミンパパ流ヤンソンさんの誘惑ちびのミイのさかさまこけももケーキムーミン谷の地下室のベリージャムなど。
2860 円 (税込 / 送料別)

フライパンで作れるまあるいクッキーとタルトとケーキ / 若山曜子 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細フライパンの中でくるくる混ぜて焼くだけでクッキーができちゃった!人気料理家・若山曜子先生の新しい焼き菓子レシピが登場!焼き菓子作りにはオーブンや型が絶対必要、と思い込んでいませんか?フライパンの中でバターを溶かして、卵や粉を混ぜてそのまま焼けば、まあるいサクサククッキーが簡単にできてしまいます。クッキーを応用してタルト生地を作れば、フライパンの中だけでフルーツタルトを作ることもできるし、フライパンが2つあればタルト・タタンも完成!バナナケーキもガトーショコラもN.Y.チーズケーキも、内緒にしておけばフライパンで作ったことがわからないくらいおいしく出来上がります。この本は、よくあるフライパン菓子(パンケーキやクレープなど)のレシピではありません。普段、オーブンでないとできないと思われているクッキーやタルト、マドレーヌなどの焼き菓子をフライパンで手軽に簡単に、おいしく、かわいく作ってしまうレシピなのです。家にオーブンがないけれどお菓子を作ってみたいと思っている方、オーブンを使うのを面倒に感じている方、普段オーブンを使っている方にも、フライパンを使えばお菓子作りはますます身近になるはず。気軽に、気楽に、ふと思い立ったらすぐできる、でもおいしい焼き菓子のレシピが満載です。プレゼントにも最適なラッピングアイデアも掲載しています。【目次】Part1 フライパンクッキーチョコチャンククッキー/ショートブレッド/ダブルチョコラズベリークッキー/ココナッツレモンクッキー/クリームチーズとマーマレードのクッキー/プルーンと紅茶のクッキー ほかPart2 フライパンタルトいちじくのタルト/ピーチマスカルポーネタルト/洋梨とチョコレートのタルト/オレンジとキャラメルのタルト/タルト・タタン ほかPart3 フライパンケーキバナナケーキ/キャロットケーキ/N.Y.チーズケーキ/ガトーショコラ/パイナップルのアップサイドダウンケーキ/グレープフルーツとマンゴーのクラフティ/ラズベリーのマドレーヌ/カフェ・オ・レのパンプディング/デビルズフードケーキ ほか若山 曜子 Yoko Wakayama料理・菓子研究家。東京外国語大学フランス語学科卒業後パリへ留学。ル・コルドンブルーパリ、エコール・フェランディを経て、フランス国家調理師資格(C.A.P)を取得。パリのパティスリーやレストランで研鑽を積み、帰国後は雑誌や書籍ほか、カフェや企業のレシピ開発、料理教室の主宰など幅広く活躍中。著書に『パウンド型ひとつで作るたくさんのケーク』、『フライパンリゾット』(ともに主婦と生活社)『レモンのお菓子』(マイナビ出版)『一皿でごちそう!わたしの煮込み料理』(宝島社)など著作多数。
1430 円 (税込 / 送料別)

予約の取れない家政婦マコのポリ袋でつくりおき 美人開花シリーズ / mako(ハウスキーパー) 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細「ヒルナンデス!」出演で大反響! 12万部を突破した「ポリ袋レシピ」、待望の第二弾!栄養士の資格を持つ、スーパー家政婦のマコさんが、伺ったどの家庭でもホメられた、“とっておきのつくりおき”を厳選したレシピ集!調理に「耐熱用ポリ袋」を使うだけで、「セミ真空調理」ができるので味しみも早く、蒸発を防ぐのでお肉も魚もパサつきません!今回は、ポリ袋と電子レンジで作る「蒸し料理」もご紹介。水蒸気を生かせば「小籠包」もセイロいらず。スイーツ、クリスマスメニュー、おせちまで、全ページ「ポリ袋」を使った、洗い物ほぼゼロで、つくりおきができちゃうレシピです。「ポリ袋レシピ」のココがスゴイ!★ボウル、フライパンなどの役割を、「ポリ袋1つ」で代用。 使ったあとは捨てるだけなので、洗い物が少ない!★ポリ袋に入れて湯煎するから、2~3品1つの鍋で同時調理が可能!★「セミ真空調理」で、味しみが早い!★油を使わなくていいので、ヘルシー!★新ワザ「電子レンジ蒸し」なら、根菜類の火の通りもあっという間。★タッパーより断然、省スペース収納! 冷凍保存もOK。★知っておくと防災時に役立つ。お米も「ポリ袋」で炊けます!著者プロフィールアイデア料理研究家。調理専門のハウスキーパー、保育園栄養士としての勤務経験があり、野菜をふんだんに使った料理が得意。祐成陽子クッキングアートセミナーを卒業し、フードコーディネイターとしても活躍中。3時間で30品もつくりおきを完成させる“超速ワザが注目され、「沸騰ワード10」や「ヒルナンデス!」(日本テレビ系)などに出演。公式HP
1430 円 (税込 / 送料別)
![アメリカの家庭と住宅の文化史 家事アドバイザーの誕生 [ サラ・A.レヴィット ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0015/9784779120015.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アメリカの家庭と住宅の文化史 家事アドバイザーの誕生 [ サラ・A.レヴィット ]
家事アドバイザーの誕生 サラ・A.レヴィット 岩野雅子 彩流社BKSCPN_【高額商品】 アメリカ ノ カテイ ト ジュウタク ノ ブンカシ レヴィット,サラ・A. イワノ,マサコ 発行年月:2014年03月 ページ数:315, サイズ:単行本 ISBN:9784779120015 レヴィット,サラ・A.(Leavitt,Sarah A.)(レヴィット,サラA.) 1992年、米国コネチカット州ウェズリアン大学卒業。94年、米国ロードアイランド州ブラウン大学大学院(MA)。99年、ブラウン大学大学院(PhD)。博物館の歴史研究員等を務めた後、2007年よりワシントンDCにあるアメリカン大学でも教鞭を執る。現在、ワシントンDCのナショナルビルディング博物館キュレーター 岩野雅子(イワノマサコ) 1958年、山口県出身。山口女子大学文学部卒業。英国レスターポリテクニック大学大学院修了(MA)、英国デモントフォート大学大学院修了(PhD)。94年3月まで米国オハイオ州立大学フェロー。現在、山口県立大学国際文化学部教授 永田喬(ナガタタカシ) 1937年、東京都出身。千葉大学工学部工業意匠学科卒業。米国カリフォルニア大学大学院修了(MA)、英国デモントフォート大学大学院修了(PhD)。2003年3月まで千葉大学デザイン学科教授。台湾国立成功大学および他大学の客員教授、オーストラリア・モナッシュ大学フェローなどを歴任 ウィルソン,エィミー・D.(Wilson,Amy D.)(ウィルソン,エィミーD.) 1966年、米国ニューヨーク州出身。米国ペンシルベニア大学卒業。山口大学大学院修了(修士)。現在、山口県立大学国際文化学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 家庭に入るー質素で正直な家庭づくり/第2章 家事専門家の登場ー家庭の科学/第3章 アメリカ化、モデル住宅、レースのカーテン/第4章 モダニズムー「ガラクタ無用!」は新しいインテリアの産声/第5章 色彩の暴走ー人格、色、子ども/第6章 我が北アメリカの先住民ー過去のロマンス化/第7章 家族の一体感とオープンスペースプランーモダンアメリカの夫と父親の発見 システム・キッチンの原型を作ったキャサリン・ビーチャー(1800~78)から、現代のカリスマ、マーサ・スチュアート(1941~)まで、有名無名の「家事アドバイザー」の提案に呼応して、アメリカの「家庭」は形づくられてきた。1850年~1950年までの「家事アドバイス本」の系譜を辿り、アメリカの家庭と住宅を「文化史」の視点から再考する。 本 美容・暮らし・健康・料理 生活の知識 家事
4620 円 (税込 / 送料込)
![50過ぎたら、暮らしは単純、気持ちは豊かに (単行本) [ 沖 幸子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7059/9784396617059.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】50過ぎたら、暮らしは単純、気持ちは豊かに (単行本) [ 沖 幸子 ]
単行本 沖 幸子 祥伝社50スギタラクラシタンジュン キモチハユタカニ オキ サチコ 発行年月:2019年11月01日 予約締切日:2019年09月20日 ページ数:264p サイズ:単行本 ISBN:9784396617059 沖幸子(オキサチコ) 兵庫県生まれ。生活経済評論家。家事サポートサービス「フラオ グルッペ」代表。大学客員教授(起業論)や経済産業省、厚生労働省などの政府審議会委員も務める。神戸大学卒業後、ANA、洗剤メーカーを経て、ドイツ、イギリス、オランダで生活マーケティングを学び、グローバルな視点を持つ暮らしのデザイナー・女性起業家として、テレビ・ラジオ・雑誌などで活躍中。「掃除のカリスマ」として知られ、家事・暮らしが楽しくなる数々のエッセイや評論は「沖マジック」として話題に。著書は10万部を超えるベストセラーが多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 単純に暮らすー家事の賢人、それは「単純」な暮らしへの近道(まず整理整頓/小さな家事は毎日やりましょう ほか)/2章 単純に持つーものとの関係をスッキリ!(わが家で過ごす時間を大切に/整理整頓の習慣で家も人も健康 ほか)/3章 単純に使うー時間とお金の流れをスムーズに(時間の使い方/時間を上手に使う ほか)/4章 単純に生きる!ー健康、心、人間関係(健康生活を心がける/食事を楽しむ ほか) ベストセラー「50過ぎたら」シリーズ第6弾!人生の後半を元気で心豊かに生きる秘訣は、家事も人間関係も単純に!もの、人付き合い、お金と時間の使い方を掃除のカリスマの知恵でスッキリ解決。 本 美容・暮らし・健康・料理 生活の知識 家事
1650 円 (税込 / 送料込)
![ていねいな暮らし ここちよい生活歳時記 [ 吉沢久子(評論家) ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8602/86029179.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ていねいな暮らし ここちよい生活歳時記 [ 吉沢久子(評論家) ]
ここちよい生活歳時記 吉沢久子(評論家) 清流出版テイネイナ クラシ ヨシザワ,ヒサコ 発行年月:2006年10月 ページ数:191p サイズ:単行本 ISBN:9784860291792 吉沢久子(ヨシザワヒサコ) 大正7年、東京都生まれ。家事評論家。文化学院文科卒業。昭和16年速記者となり、評論家でのちに夫となる古谷綱武氏の秘書を務める。同26年に結婚。料理や家事全般の評論家として活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 春の章 木々や鳥たちと過ごす住みなれた家で(春を感じるしぐさ/小さなしあわせを拾って ほか)/夏の章 暑い夏を元気に気持ちよくくらす(雨の日は赤い傘/日本生まれのとんかつ ほか)/秋の章 花を見て思う秋じたく(おしゃれごころ/おむすびとおにぎり ほか)/冬の章 あわただしい日々も心豊かに(小出しの大掃除から/年中行事 ほか) 今に生かす「もったいない」の心、すこやかな一人暮らしの衣食住、小さなしあわせの見つけ方。伝えたい、簡素な美しい暮らし。暮らしの知恵にあふれた四季のエッセイ。 本 美容・暮らし・健康・料理 生活の知識 家事
1650 円 (税込 / 送料込)
![60代からの暮らしはコンパクトがいい 「食」からはじめるシンプルな快適生活 (単行本) [ 本多 京子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7402/9784837927402.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】60代からの暮らしはコンパクトがいい 「食」からはじめるシンプルな快適生活 (単行本) [ 本多 京子 ]
「食」からはじめるシンプルな快適生活 単行本 本多 京子 三笠書房ロクジュウダイカラノクラシハコンパクトガイイ ホンダ キョウコ 発行年月:2018年07月28日 予約締切日:2018年06月11日 ページ数:232p サイズ:単行本 ISBN:9784837927402 本多京子(ホンダキョウコ) 医学博士・管理栄養士。1948年東京生まれ。実践女子大学家政学部食物学科卒業後、早稲田大学教育学部体育生理学教室研究員を経て、東京医科大学で医学博士号を取得。2007年4月に策定された国民運動「新健康フロンティア戦略」の健康大使。NPO日本食育協会理事。テレビ番組や雑誌等を通じて、健康と栄養に関するアドバイスやレシピ紹介などで活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 60代からの“コンパクトな暮らし”をつくる7つのルールー「食べること」を一番にしてみると…(“コンパクト化”とは、ものをただ減らすことではない/これから一番大事な「食」を中心に整えていく ほか)/2章 まずは「すっきり使いやすいキッチン」から!ー「これからできること」を考えて整える(キッチンを「家の真ん中」にすえてみたら/「何をつくるか」に合わせてキッチンの中味も変わっていく ほか)/3章 自分に合った「おいしさ」「心地よさ」を求めてー“量よりも質”でとらえるとどうなる?(「食は命なり」を実感する年齢になったら/あなたの「食」の原点は何ですか? ほか)/4章 食器もお鍋も…今の「3分の1」でも全然大丈夫ー面白いように「食住衣」は“ダウンサイジング”できる(「手放す」「手放さない」の間違いのない判断基準/ものを減らす作業はあせらず、張り切りすぎず ほか)/5章 「身軽」になるほど、楽しい時間がどんどん増えていくー「大切なもの・大切な人・大切な空間」とともに(分厚い「アルバム」を小箱ひとつに入るだけにして気づいたこと/「これからの自分に役立つもの」を残しておく ほか) 「いろいろある」より「大事なもの」だけ。これから大切になる食事、暮らし方。食器もお鍋も服も…身のまわりのものはみんな「今の3分の1」くらいでちょうどいい。 本 美容・暮らし・健康・料理 生活の知識 家事
1540 円 (税込 / 送料込)

イチバン親切なかぎ針編みの教科書 編み目記号と編み方63種類掲載 / せばたやすこ 【本】
出荷目安の詳細はこちら商品説明基本の編み方からモチーフ編み・ビーズ編みまで、豊富な手順写真とイラストで、かぎ針編みがわかる本。わからない編み目記号や編み図が出てきた時に確認できる事典編も収録。〈せばたやすこ〉日本女子大学卒業。手芸作家。さまざまなジャンルの作品を制作。手芸雑貨店「Nelie Rubina」をオープン。NHKおしゃれ工房講師などを務める。著書に「かわいいかぎ針編み」ほか。
1210 円 (税込 / 送料別)

編みものこもの / 三國万里子 【本】
出荷目安の詳細はこちら商品説明洋書からニットを独学したという作品は、伝統的なテクニックがいっぱい。北欧風ミトンやどんぐり型キャップ、ベレー帽やマフラーなど。ていねいに編み進められるように解説しました。編込みをするのは初めて、という人におすすめしたい、太糸のミトン。引返し編みのレッスンにぴったりな、ガーター編みのキャップ…。やさしいものから編みごたえのあるものまで、ニットこものの編み方を紹介!★目次ざっくりミトン 親子ミトンローズポールのミトン 花のミトン ライオンのミトン フォークロアミトン 木と実のミトン ミトンの編み方レッスン ヘリンボーンのベレーガーター編みのキャップケーブルのキャップかのこ編みのキャップ フェアアイル柄のベレーノルディック柄のセット女の子のためのセット グレーのマフラー 生成りのマフラー 茶色のマフラー からし色のマフラー 紫色のマフラー 透し編みの靴下 アランの靴下 靴下の編み方レッスン 編みはじめる前に 作品の編み方 編み物の基礎 〈三國万里子〉1971年生まれ。早稲田大学第一文学部仏文科卒業。妹のなかしましほと共に「長津姉妹店」というお菓子と編み物のイベントを行う。
1430 円 (税込 / 送料別)

ねこの幸せいぬの幸せ 一緒に生きるパートナーだから、絶対知ってほしいこと / 今泉忠明 【本】
出荷目安の詳細はこちら商品説明犬と猫の幸せにとって何が一番大切なのか。動物を飼う人に知ってほしいこと、犬・猫の食生活とペットフードの安全性など、犬や猫が置かれている状況を可能な限り広い視点で捉え、人間との関係はどうあるべきかを改めて考える。〈今泉忠明〉1944年生まれ。東京水産大学卒業。日本動物科学研究所所長。ねこの博物館館長。著書に「かわいいネコには謎がある」「猛毒動物の百科」「行き場を失った動物たち」など。
1540 円 (税込 / 送料別)

決定版 一生ものの台所道具 とんぼの本 / 平松洋子 【全集・双書】
出荷目安の詳細はこちら商品説明一家に一冊! 永久保存版!! 基本の道具を知る、選ぶ、使う。まな板、包丁、鍋などの必須アイテムから料理の腕をぐんと上げる小物まで、著者がこれぞ! と納得した“本当に使い勝手のいいもの”95品を紹介。用途に応じた素材の選び方、使い方のコツ、上手な手入れ法も収録。“わたしだけの台所”をつくるために。毎日の料理を楽しむために。この一冊で台所道具のすべてがわかる。1958年、倉敷市生れ。東京女子大学卒業。エッセイスト、フードジャーナリスト。世界各地に取材し、食文化と暮らしをテーマに執筆している。著書に『焼き餃子と名画座』(アスペクト)、『おんなのひとりごはん』(筑摩書房)、『夜中にジャムを煮る』『おいしい日常』『平松洋子の台所』(以上、新潮社)、『おとなの味』(平凡社)、『ひとりひとりの味』(理論社)、『わたしの沖縄食紀行』(集英社)ほか。『買えない味』(筑摩書房)で2006年Bunkamuraドゥマゴ文学賞受賞。
1540 円 (税込 / 送料別)

はじめてのドロンワーク / 西須久子 【本】
出荷目安の詳細はこちら商品説明ドロンワークの技法の中から、よく使われるヘムかがりなどのかがり方と、応用の21の技法に絞り、そのステッチを組み合わせて作るドイリーなどの作品を紹介。テクニックをプロセス写真でわかりやすく解説する。〈西須久子〉雄鷄手芸アカデミー卒業。板垣文恵氏に師事。日本アートクラフト協会(JACA)理事。
1650 円 (税込 / 送料別)

どこにもないホームベーカリーレシピ ブランジュリタケウチ / 竹内久典 【本】
出荷目安の詳細はこちら商品説明黒糖食パン、豆パン、ショコラ・バナーヌ…。計量さえ正確にすればおいしく焼き上がる、ホームベーカリー用のレシピを紹介します。焼き上がったパンを使ったサンドイッチやトースト、デザートメニューも掲載。〈竹内久典〉1972年大阪府生まれ。製パンの専門学校を卒業。2000年に「ブランジュリタケウチ」、03年にはカフェをオープン。著書に「どこにもないパンの考え方」がある。
1430 円 (税込 / 送料別)

奥薗壽子の超かんたん!糖尿病ごはん「激うま」レッスン PHPビジュアル実用BOOKS / 奥薗壽子 【本】
出荷目安の詳細はこちら商品説明血糖値が気になる人、糖尿病予備群の人に向け、少しずつ無理なく健康的な食生活が身につく方法を紹介する。レッスン方式でできることからはじめられ、食物繊維たっぷりで早食いを防ぐアイデアが満載。〈奥薗壽子〉京都出身。家庭料理研究家。いらない手間を省いたおいしい“ラクうま”料理を提唱。〈相磯嘉孝〉京都府立医科大学卒業。糖尿病専門クリニック・あいそ内科院長。日本糖尿病学会功労評議員など。
1430 円 (税込 / 送料別)