「ライフスタイル > 家事・生活の知恵」の商品をご紹介します。

朝つめるだけ!ラクラクお弁当おかず196 / 松村眞由子 【本】

朝つめるだけ!ラクラクお弁当おかず196 / 松村眞由子 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細・基本はすべてつくりおき!なので、朝起きたら冷蔵庫から取り出して、お弁当箱につめるだけ!・【メイン+こくうまサブ+さっぱりサブ】を組み合わせてつくるので、栄養バランスも満点!しかもおかず材料は3~5品中心なので、簡単につくれる。・全部で200レシピ!野菜を中心にしたおかずも100品以上収録。すべて手作りで健康にも良い、体にもやさしい。●目次1章:メインのおかず ◆肉や魚、卵を使ったお弁当の主役◆ (豚肉・鶏肉・牛肉・ひき肉・魚介・卵)2章:こくうまサブ ◆ごはんかすすむしっかりした味つけ◆3章:さっぱりサブ ◆シャキシャキ食感とさわやかな酸味◆

1430 円 (税込 / 送料別)

お弁当バイブル by 速水もこみち / 速水もこみち 【本】

お弁当バイブル by 速水もこみち / 速水もこみち 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細バリエーションが広がるアイデアが満載!素早く、カンタンに仕上げる、速水流・お弁当づくりのステキなワザを初披露!目次 : 1 唯一無二の「おしゃれ弁当」大公開!-子どもが喜ぶ、あの人が惚れる、自分自身も大満足/ 2 覚えておきたい、ミラクル「おかず」レシピ-これで弁当バリエーションが100倍に!/ 3 「ソース」と「ハーブ&スパイスソルト」の魔法-メインと副菜、その味わいを魅力的に広げる!/ 4 アイデア満載!「おにぎり、パスタ、サンドイッチ」-みんなでワイワイ、二人でウキウキ、一人でうっとり…/ 5 おいしい「サラダ」パラダイス-赤、緑、黄色…、お弁当に健康的なパートナーを!/ 6 「and MORE」~おかず&弁当箱フリースタイル-速水流、お弁当づくりの結論!

1540 円 (税込 / 送料別)

俺の弁当。 / 柴雄二 【本】

俺の弁当。 / 柴雄二 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細パパが弁当をつくる! その弁当がすごかった~妻がうらやましすぎる! との声続出! インスタグラムフォロワー11万人越え! お弁当の写真をアップするたびに「いいね! 」が1万付く、大人気「俺弁」の待望の初著書! 共働き、園児2人。毎日目の回るような忙しさ。「家族の食は俺が担う! 」早起きして弁当をつくる選択をした父のライフストーリー。料理も家事も楽しくてカッコいい、そんな時代がやってくる! 問い合わせの多いおかずのレシピ、初公開の秘伝の盛り付け方法など、役立つお弁当情報満載! 【大和書房prezentsアマゾンキャンペーン開催中! 】期間中にご予約&ご購入の方全員に、未掲載の「俺のうまうま西京漬けレシピ」をダウンロードプレゼント! さらに! 抽選で2名様に、著者愛用、お弁当がおいしく見える&実際おいしい、秋田・栗久さんの曲げわっぱ弁当箱をプレゼントします! 詳しくは大和書房サイトへGO!目次俺の弁当。はる・なつ・あき・ふゆ一気に見せます! 俺のうまうまレシピ鶏唐、だし巻き卵、カボサラ、肉巻き巻き、アジフライ、チャーハン、ハンバーグ、シューマイ、オムライス、カツオバーグ、タコ唐揚げ、バルサミコソテー、エビカツ、などなど! エッセイ・わたしが弁当を作ることになったワケ・魚を食べてほしいから・共働き、家事は半分以上やるつもりで ほかコラム・俺の頼れる調理道具 ほか

1540 円 (税込 / 送料別)

昼12時のお弁当研究所 ふろしき付き特装版 / 小田真規子 【本】

昼12時のお弁当研究所 ふろしき付き特装版 / 小田真規子 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細\\シリーズ累計12万部突破! 「耳」が可愛い「ふろしき」付き!//お弁当生活、今すぐ始められる!いつものお弁当が明るく照らされるような、耳が可愛いふろしき付き特装版。***** 限定部数で出荷のため、数に限りがございます *****50cm×50cm エメラルドグリーンの地色に、研究所シリーズの研究員やきつねの大将が細かくあしらわれた劇的に可愛いふろしき!ほかでは手に入らないので、この機会にぜひお見逃しなく!+++++++++++残りの人生、「全昼食」がおいしくなるNHKあさイチで紹介され、第11回料理レシピ本大賞で入賞した『23時のおつまみ研究所』。『午前7時の朝ごはん研究所』に次ぐ第3弾。弁当は 料理にあらず 福笑いSNSで見るお弁当って、なんかすごくて遠い。だけど、分解してみると「福笑い」と同じで、じつは顔のパーツみたいになっているんです。輪郭=ごはん目=メイン口=野菜ほっぺ=卵チャームポイント=刺激・仕掛けこの5つの構造を知れば、はじめての方でもお弁当作りがラクになる!◎料理レシピ本大賞5回入賞の小田真規子さんによる、再現性の高いレシピと調理知識料理本を100冊以上出版し、何度も同じレシピを繰り返して検証してきたプロだからこそ培われた知見を、これでもかと惜しまず教えてくれる一冊です。◎お弁当生活を始めてみた62歳のテツローさん(主人公)。ある日ふしぎな歌が流れる「弁当きつね」というキッチンカーを発見する。そこはなんと「お弁当研究所」だった!人気漫画家のスケラッコさんによる、豪華描きおろし!◎徹底研究! 「実験レシピ」がおもしろい・冷凍ごはん、何分で冷める?・弁当箱、どの素材が寄り弁になりやすい?・冷めてもやわらかい魚の焼き方は?・ゆで野菜、4時間後もっともおいしいのは?・卵焼き、どの甘じょっぱさがベスト?◎掲載レシピ(一部)・肉焼きおにぎり弁当・今日はキンパだけ弁当・昼遅おいなりさん・ちく天丼弁当・ガパオライス弁当・半熟オムライス弁当・香り卵焼き20連発などなど

3080 円 (税込 / 送料別)

日本橋木屋 ごはんと暮らしの道具 十二ケ月の小さなならわし/木屋【1000円以上送料無料】

日本橋木屋 ごはんと暮らしの道具 十二ケ月の小さなならわし/木屋【1000円以上送料無料】

著者木屋(監修)出版社二見書房発売日2015年ISBN9784576150420ページ数207Pキーワードにほんばしきやごはんとくらしのどうぐ ニホンバシキヤゴハントクラシノドウグ きや キヤ9784576150420スタッフPOPポータルサイト「excite」で紹介され話題に!内容紹介何百年も人の役に立ってきた道具には、使われ続ける理由があります-創業223年の老舗が伝える生活の豆知識。神と食べる箸、ざるは魔除け、幸を招くハサミ、世を清めるささら、束子と粗塩パワー、おろし金で長寿、巻いて幸せ…。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次菜切庖丁-菜切庖丁は「なっきりほうちょう」と読みます。/おろし金-銅製のおろし金が一番美味しい。そして一生使えます。/曲輪拭漆の弁当箱-木の弁当箱が再び見直されています。/田楽串-春の訪れを知らせる木の芽田楽/焼き網-焼き網作りは大阪・京都の職人にかないません。/ヘンケルスのキッチンばさみ-大阪万博をきっかけに日本にキッチンハサミが定着した!/箸の使い分け/常滑焼の急須-マイセンもロイヤルコペンハーゲンもかなわない!常滑に受け継がれているもの/親子鍋-三つ葉は三春の季語 縁を結ぶ晴れやかな食材/味噌漉し-味噌漉しは縁起の悪い道具?〔ほか〕

1760 円 (税込 / 送料込)

日本橋木屋 ごはんと暮らしの道具 十二ケ月の小さなならわし/木屋【3000円以上送料無料】

日本橋木屋 ごはんと暮らしの道具 十二ケ月の小さなならわし/木屋【3000円以上送料無料】

著者木屋(監修)出版社二見書房発売日2015年ISBN9784576150420ページ数207Pキーワードにほんばしきやごはんとくらしのどうぐ ニホンバシキヤゴハントクラシノドウグ きや キヤ9784576150420スタッフPOPポータルサイト「excite」で紹介され話題に!内容紹介何百年も人の役に立ってきた道具には、使われ続ける理由があります-創業223年の老舗が伝える生活の豆知識。神と食べる箸、ざるは魔除け、幸を招くハサミ、世を清めるささら、束子と粗塩パワー、おろし金で長寿、巻いて幸せ…。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次菜切庖丁-菜切庖丁は「なっきりほうちょう」と読みます。/おろし金-銅製のおろし金が一番美味しい。そして一生使えます。/曲輪拭漆の弁当箱-木の弁当箱が再び見直されています。/田楽串-春の訪れを知らせる木の芽田楽/焼き網-焼き網作りは大阪・京都の職人にかないません。/ヘンケルスのキッチンばさみ-大阪万博をきっかけに日本にキッチンハサミが定着した!/箸の使い分け/常滑焼の急須-マイセンもロイヤルコペンハーゲンもかなわない!常滑に受け継がれているもの/親子鍋-三つ葉は三春の季語 縁を結ぶ晴れやかな食材/味噌漉し-味噌漉しは縁起の悪い道具?〔ほか〕

1760 円 (税込 / 送料別)