「健康 > 健康法」の商品をご紹介します。

筋肉は若返る! 尿もれ・骨折・フレイルは防げる!治せる! [ 太田博明 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】筋肉は若返る! 尿もれ・骨折・フレイルは防げる!治せる! [ 太田博明 ]

尿もれ・骨折・フレイルは防げる!治せる! 太田博明 さくら舎キンニクハワカガエル オオタヒロアキ 発行年月:2019年08月08日 予約締切日:2019年06月27日 ページ数:216p サイズ:単行本 ISBN:9784865812114 太田博明(オオタヒロアキ) 日本の女性医療の第一人者。骨粗鬆症診療・アンチエイジング医学領域でも日本をリードしている婦人科医。1944年、東京都に生まれる。1970年、慶應義塾大学医学部を卒業し、1977年に慶應義塾大学医学博士を取得。1980年、米国ラ・ホーヤ癌研究所に留学。1991年、慶應義塾大学病院産婦人科に中高年健康維持外来を創設。当時から更年期ばかりでなく、高齢者の健康維持・増進に着目。同年同大学病院漢方クリニックが開設され、産婦人科から兼担講師として唯一参加。1991年に慶應義塾大学医学部専任講師、1995年、助教授となる。2000年東京女子医科大学産婦人科主任教授。2010年より国際医療福祉大学臨床医学研究センター教授、山王メディカルセンター女性医療センター長。2019年より藤田医科大学病院国際医療センター客員病院教授となる。日本骨粗鬆症学会理事長、日本抗加齢医学会理事を務め、現在は同学会監事。1996年に日本更年期医学会(現日本女性医学学会)の第1回学会員賞受賞。2015年に日本骨粗鬆症学会学会賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 50代からの健康は筋肉が決める!(健康寿命を延ばし、生活の質も高く保つ鍵は「筋肉」/メタボ・ロコモ・認知症にならないために筋肉を鍛えよう ほか)/第2章 老化は筋力の低下から!(フレイルとは自立した生活から要介護へと移行していく段階/自分の足で歩けなくなるロコモティブシンドローム ほか)/第3章 尿もれはこうすれば防げる!治せる!(「尿もれ・頻尿」など尿トラブルは医師にもっとも相談しにくい症状/加齢などが原因で筋肉が緩んでもれる「腹圧性尿失禁」 ほか)/第4章 よくある骨折・転倒はこうして防ぐ!(60代まではメタボ対策、70代以上はロコモ予防に重点/中高年期からは、やせていることをうらやましがってはいけない ほか)/第5章 簡単!筋トレで若返る!(スクワット/ヒールレイズ(かかと上げ) ほか) 筋肉の衰えが全ての疾患の原因!尿もれ・骨折・フレイルの対策を明示!加齢とともに忍び寄る筋肉の衰え。でも、簡単トレーニングやひと工夫の食生活で、筋肉は何歳からでも簡単に若返る! 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 美容・暮らし・健康・料理 健康 健康法

1540 円 (税込 / 送料込)

更年期ってこういうこと図鑑 [ 石原 新菜 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】更年期ってこういうこと図鑑 [ 石原 新菜 ]

石原 新菜 宝島社コウネンキッテコウイウコトズカン イシハラ ニイナ 発行年月:2022年03月15日 予約締切日:2022年02月01日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784299027917 石原新菜(イシハラニイナ) 医師、イシハラクリニック副院長。ヒポクラティック・サナトリウム副施設長。健康ソムリエ理事、ロングライフラボ理事。1980年長崎県生まれ。小学校は2年生までスイスで過ごし、その後、高校卒業まで静岡県伊東市で育つ。2000年4月帝京大学医学部に入学。2006年3月卒業、同大学病院で2年間の研修医を経て、現在父、石原結實のクリニックで主に漢方医学、自然療法、食事療法により、種々の病気の治療にあたっている。クリニックでの診察のほか、わかりやすい医学解説と、親しみやすい人柄で、講演、テレビ、ラジオ、執筆活動と幅広く活躍中。著書は30冊を数え、韓国、香港、台湾、ベトナムでも翻訳され出版されている。日本内科学会会員。日本東洋医学会会員。日本温泉気候物理医学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 更年期と女性ホルモンの関係って?(女性ホルモンってどんなもの?/女性ホルモンが少なくなると身体に影響はあるの? ほか)/2章 更年期にはどうなるの?(体温計で測ると平熱なのですが、急に顔や身体が熱くなることがあります…/突然めまいがしたり、耳の中でキーンという耳鳴りがしたりすることがあります ほか)/3章 身体や心の乱れはセルフケアで!(これまでの生活から何を変えればいいですか?/どんな栄養素をたくさん摂ればいいですか? ほか)/4章 どうやって更年期と向き合う?(更年期の専門機関を利用しましょう/体調が悪いならがまんしないで医療機関を受診しましょう ほか)/5章 これって病気?更年期障害?(全てが更年期障害の症状とは限らない!更年期障害と似ている病気や疾患ってどんなもの?) 汗が止まらない、のぼせ、めまい、イライラ…これって更年期?病気?きちんと知ってセルフケア&漢方で治す。 本 美容・暮らし・健康・料理 妊娠・出産・子育て 妊娠・出産・子育て 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 美容・暮らし・健康・料理 健康 健康法

1579 円 (税込 / 送料込)

食べもので「体の不調」を治す本 [ 山本竜隆 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】食べもので「体の不調」を治す本 [ 山本竜隆 ]

山本竜隆 石部晃子 アスコム食べもの クスリごはん タベモノ デ カラダ ノ フチョウ オ ナオス ホン ヤマモト,タツタカ イシベ,アキコ 発行年月:2014年08月 予約締切日:2014年07月25日 ページ数:215p サイズ:単行本 ISBN:9784776208372 山本竜隆(ヤマモトタツタカ) 医師/医学博士。聖マリアンナ医科大学医学部卒業。昭和大学大学院医学研究科修了。米国アリゾナ大学医学部統合医療Associate Fellowを1期生として修了。タニクリニック副院長、統合医療ビレッジ総院長、中伊豆温泉病院内科医長、小糸製作所静岡工場診療所所長・統括産業医などを歴任。現在は富士山麓で、朝霧高原診療所院長、富士山静養園園主として、統合医療と地域医療に取り組んでいる。大学非常勤講師のほか、日本東方医療振興財団理事、日本統合医療学会指導医・評議員、日本ホリスティック医学協会理事なども務める 石部晃子(イシベアキコ) 国際中医師/国際薬膳師。北京中医薬大学日本分校中医中薬学科卒業。世界保健機構(WHO)が発足に関わり、現在、世界中医薬学会連合会が主催している資格「国際中医師」、「国際薬膳師」を取得。漢方薬局、中医クリニック等の勤務後、薬膳治療食・薬膳介護食の企画・調理に従事し、東洋医学の食事療法専門店・ふじの国薬膳を開業。富士市を中心に静岡県内で薬膳教室・講演も実施中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 自分の体質を知ることが健康への第一歩!/穀物/豆類/種実類/芋類/野菜・きのこ類/果物/肉・卵類/魚介類・海藻/加工食品/飲料/調味料・油脂類 あなたの不調に効く食べものはこれ!170品目以上を紹介。薬を飲む前に読んでください。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 美容・暮らし・健康・料理 健康 健康法

1320 円 (税込 / 送料込)

血糖値がみるみる下がる!7秒スクワット 1回7秒薬に頼らずヘモグロビンA1cが下がる!

血糖値がみるみる下がる!7秒スクワット 1回7秒薬に頼らずヘモグロビンA1cが下がる!

宇佐見啓治/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名文響社出版年月2020年04月サイズ127P 21cmISBNコード9784866512020生活 健康法 健康法血糖値がみるみる下がる!7秒スクワット 1回7秒薬に頼らずヘモグロビンA1cが下がる!ケツトウチ ガ ミルミル サガル ナナビヨウ スクワツト ケツトウチ/ガ/ミルミル/サガル/7ビヨウ/スクワツト イツカイ ナナビヨウ クスリ ニ タヨラズ ヘモグロビン エ-ワンシ- ガ サガル 1カイ/7ビヨウ/ク...誰でもラクに!リバウンドせずに薬から卒業できる!血糖値の上昇は、筋肉不足が原因だった。ブドウ糖を効率よく取り込み、血糖値を下げるすごいスクワット。高血糖をみるみる改善する7秒スクワット|筋肉を鍛えれば糖尿病なんて怖くない!|実践者も驚いた7秒スクワット効果|長生きしたければ、ダイエットより筋トレ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2020/04/16

1958 円 (税込 / 送料別)

寿命を延ばす投資術 [ 榛村 重人 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】寿命を延ばす投資術 [ 榛村 重人 ]

榛村 重人 幻冬舎ジュミョウヲノバストウシジュツ シンムラ シゲト 発行年月:2025年06月24日 予約締切日:2025年06月20日 ページ数:144p サイズ:単行本 ISBN:9784344692879 榛村重人(シンムラシゲト) 高校生までをカナダ・モントリオールで過ごし、1983年に慶應義塾大学医学部に入学。卒業後は再生医療と眼科学を専門とし、角膜専門医として角膜移植1000件以上、角膜再生医療手術100件超の実績を持つ。治療困難な症例を含む白内障手術も1万件以上担当。2023年より藤田医科大学臨床再生医学講座主任教授、羽田クリニック院長として、iPS細胞や間葉系幹細胞を用いた再生医療研究を推進。また、世界初となる水疱性角膜症に対するヒトiPS細胞由来角膜内皮代替細胞移植の第1例目を実施。日本再生医療学会認定医、日本抗加齢学会専門医。再生医療の普及と国際展開に尽力している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 ベースとなる健康マネジメント(健康への投資は社会貢献/健康をつくるCAPDサイクル)/2 寿命を延ばすスタート地点「診断」(まずは全身のチェック/体の老化状態を確認する ほか)/3 寿命を延ばすためのリスクマネジメント「予防編」(老化や病気の発症を遅らせる改善方法を決める/戦略ポイント【さまざまな予防方法】 ほか)/4 寿命を延ばす最後の砦「治療」(エビデンス(医学的根拠)に基づいた治療の選択/Web検索では患者に届かない情報 ほか)/5 寿命を延ばす未来の希望「自由診療」(日本では最新の治療が受けられなくなる?/戦略ポイント【自由診療】 ほか) 先端技術、医療情報、エビデンスに「投資」する。寿命は“運”だけでは決まらない。人生100年時代を健やかに生き抜くための、新しい健康戦略と情報の選び方をわかりやすく指南。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 美容・暮らし・健康・料理 健康 健康法

1760 円 (税込 / 送料込)

血糖値がみるみる下がる!7秒スクワット 1回7秒薬に頼らずヘモグロビンA1cが下がる!

血糖値がみるみる下がる!7秒スクワット 1回7秒薬に頼らずヘモグロビンA1cが下がる!

宇佐見啓治/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名文響社出版年月2020年04月サイズ127P 21cmISBNコード9784866512020生活 健康法 健康法商品説明血糖値がみるみる下がる!7秒スクワット 1回7秒薬に頼らずヘモグロビンA1cが下がる!ケツトウチ ガ ミルミル サガル ナナビヨウ スクワツト ケツトウチ/ガ/ミルミル/サガル/7ビヨウ/スクワツト イツカイ ナナビヨウ クスリ ニ タヨラズ ヘモグロビン エ-ワンシ- ガ サガル 1カイ/7ビヨウ/ク...誰でもラクに!リバウンドせずに薬から卒業できる!血糖値の上昇は、筋肉不足が原因だった。ブドウ糖を効率よく取り込み、血糖値を下げるすごいスクワット。高血糖をみるみる改善する7秒スクワット|筋肉を鍛えれば糖尿病なんて怖くない!|実践者も驚いた7秒スクワット効果|長生きしたければ、ダイエットより筋トレ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2020/04/16

1958 円 (税込 / 送料別)

動悸・息苦しさ・胸のつまり・めまい・だるさ・寝つきの悪さ 名医が教える!不整脈を自力で治す毎日の暮らし方 [ 坂田 隆夫 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】動悸・息苦しさ・胸のつまり・めまい・だるさ・寝つきの悪さ 名医が教える!不整脈を自力で治す毎日の暮らし方 [ 坂田 隆夫 ]

坂田 隆夫 笠倉出版社ドウキイキグルシサムネノツマリメマイダルサネツキノワルサメイイガオシエルフセイミャクヲジリキデナオスマイニチノクラシカタ サカタ タカオ 発行年月:2024年07月02日 予約締切日:2024年05月11日 サイズ:単行本 ISBN:9784773061512 坂田隆夫(サカタタカオ) 東邦大学医学部卒業。東邦大学医学部付属大橋病院第三内科、三井記念病院などで循環器内科専門医として高度医療、地域医療などに貢献。東邦大学医療センター大橋病院循環器内科講師、日産厚生会玉川病院循環器科副部長などを歴任後、東京・湯島に「アゴラ内科クリニック」を開院し、訪問診療や自律神経外来などで患者さんの心と体に向き合う医療を続けている。日本内科学会認定内科専門医、日本循環器学会認定循環器専門医、日本不整脈心電学会不整脈専門医、日本医師会認定産業医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 不整脈の原因と症状とは?(まずは不整脈が起こる仕組みを知っておこう/不整脈の3つのタイプとそれぞれの違いとは? ほか)/第2章 不整脈を予防・改善する呼吸法とストレッチ(不整脈に効く呼吸法とはどんなもの?/仰向けで行う「ゆっくり呼吸法」 ほか)/第3章 不整脈を予防・改善する日常生活のポイント(オリーブオイル多めのバランス食で不整脈を予防・改善/コーヒーや水、赤ワインで不整脈のリスクを下げる ほか)/第4章 不整脈の改善体験談(動悸や脈飛びなどの「期外収縮」の症状がゆっくり呼吸法で改善し、安心を取り戻した/突然、はじまった不快な不整脈の症状が呼吸法とストレッチですっかりよくなった ほか) 呼吸法と食事、生活習慣改善で心拍リズムを整える。自律神経と血流に効く!坂田式ゆっくり呼吸法。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 美容・暮らし・健康・料理 健康 健康法

1100 円 (税込 / 送料込)

朝のひらめき 夜のひらめき 24時間瞑想的な生活 (単行本) [ 浅見 帆帆子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】朝のひらめき 夜のひらめき 24時間瞑想的な生活 (単行本) [ 浅見 帆帆子 ]

24時間瞑想的な生活 単行本 浅見 帆帆子 三笠書房アサノヒラメキヨルノヒラメキ アサミ ホホコ 発行年月:2020年08月19日 予約締切日:2020年07月09日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784837928270 浅見帆帆子(アサミホホコ) 作家・エッセイスト。東京生まれ。幼少より青山学院に学び、同大学国際政経学部卒業後ロンドンに留学、インテリアデザインを学ぶ。帰国後執筆活動に入る。有料メルマガ「まぐまぐ」にて「まぐまぐ大賞2017 2018」を受賞。公式ファンクラブ「ホホトモ」を通して読者との交流も積極的に行われている。2018年より「引き寄せを体験する学校」の運営開始(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) プロローグー瞑想との出会い/朝のひらめきー「気」を動かす瞑想タイム(目覚めのアファーメーション/「引き寄せを強める」瞑想掃除/わたし流、朝の瞑想/「ひとり妄想クラブ」開始!)/昼のひらめきーエネルギーを上げる瞑想タイム(今日やることの「優先順位」/モチベーションの波を見極める/「気が乗らないこと」の扱かた/「数字」を利用する)/夕方のひらめきーモヤモヤを手放す瞑想タイム(「不安や憂鬱」の扱いかた/苦手な人との向き合いかたー人間関係のこと/「人を選ぶ」という意味ー人間関係のこと(続き)/SNSでのモヤモヤ対処法)/夜のひらめきー至福を感じる瞑想タイム(夕食には「予祝」をする/寝る前は、今日良かったことを3つ数える/深夜でも明け方でも楽しむ/自分を感じる「沈黙の行」) 体に元気が戻り!不安やストレスが消えて…宇宙からのダウンロードが加速!新しい時代、新しい自分の始めかた。この思わぬ変化にあなたもきっと驚くことになるでしょう。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 美容・暮らし・健康・料理 健康 健康法

1540 円 (税込 / 送料込)

頸椎症を自分で治す!最新版 [ 銅冶英雄 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】頸椎症を自分で治す!最新版 [ 銅冶英雄 ]

銅冶英雄 主婦の友社ケイツイショウヲジブンデナオスサイシンバン ドウヤヒデオ 発行年月:2020年12月04日 予約締切日:2020年11月10日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784074465989 銅冶英雄(ドウヤヒデオ) 1994年日本医科大学卒業後、千葉大学附属病院・国立がんセンター中央病院・千葉県こども病院・千葉リハビリテーションセンターなどで研修。2001年米国ウィスコンシン医科大学留学、米国公認足装具士取得。2002年千葉大学大学院医学研究院で疼痛の基礎研究。2005年国際腰椎学会・学会賞受賞。2010年お茶の水整形外科機能リハビリテーションクリニック開設。現在、お茶の水整形外科機能リハビリテーションクリニック院長。医学博士。日本整形外科学会専門医、認定脊椎脊髄病医、日本リハビリテーション医学会専門医。著書・監修書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 病気解説 40代から患者数が急増!加齢や姿勢の悪さが引き起こす「頸椎症」/第1章 『痛みナビ体操』ができるまでの軌跡と治療実績(『痛みナビ体操』ができるまでー私の軌跡/クリニックでの治療と『痛みナビ体操』 ほか)/第2章 “痛み”を道しるべに!一人ひとりに適した『痛みナビ体操』(“痛み”が知らせる不調のサインを見逃さない!/痛みナビ体操ー頸椎症編 スタート! ほか)/第3章 再発予防体操と気をつけたい日常の姿勢(再発予防体操で、痛み知らず・不調知らずの頸椎に!/姿勢や動作に気を配って再発を予防 ほか)/第4章 痛みナビ体操で頸椎症が改善、首や肩のこり、痛みが解消した!体験談(手の痛みやしびれの原因は首!2カ月間の首引き体操で完治した/ひどい首痛、肩こりや眼精疲労が、ふり向き体操ですっきり消失した! ほか)/第5章 頸椎症と痛みナビ体操についてのQ&A(銅冶先生がさまざまな疑問に答えます/1週間「痛みナビ体操」ができたか?チェック) どちらに曲げると痛い?痛み動きや方向で自分にあった治療がわかる「痛みナビ体操」。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 美容・暮らし・健康・料理 健康 健康法

1430 円 (税込 / 送料込)

寝たままできる!体がよみがえる!!きくち体操 [ 菊池和子(体操) ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】寝たままできる!体がよみがえる!!きくち体操 [ 菊池和子(体操) ]

菊池和子(体操) 宝島社ネタママ デキル カラダ ガ ヨミガエル キクチ タイソウ キクチ,カズコ 発行年月:2016年07月 予約締切日:2016年07月14日 ページ数:127p サイズ:単行本 ISBN:9784800257130 菊池和子(キクチカズコ) 1934年生まれ。日本女子体育短期大学卒業。体育教師を経て「きくち体操」を創始。川崎本部のほか、東京、神奈川などの教室、カルチャースクールなどで指導を行う。体と心、脳とのつながりに着目した“いのちの体操”は、性別・年齢を問わず多くの支持を得ている。日本ペンクラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) はじめに ハードな運動でなくても、うまくできなくても体はよくなりますよ/なぜ、寝たままでも効果があるの?/体のつながりを感じてみよう1 足首をまわす/体のつながりを感じてみよう2 手を強く握る しっかり開く/体験談「きくち体操」で体がよみがえった!/いつも若々しく美しい立ち姿の決め手は“ひざ”への意識/第1章 寝たままできる体がよみがえる体操/第2章 「きくち体操」のマッサージ/第3章 体がよみがえる元気のヒント/ほかの誰でもない、あなたがあなたの体を生かすのです ゴロ寝体操で体に力がつく!不調が消える!!初公開!リハビリにも効く「きくち体操」式マッサージ付き。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 美容・暮らし・健康・料理 健康 健康法

1320 円 (税込 / 送料込)

左手で字を書けば脳がめざめる~「質」の高い老いをめざして [ 井上 肇 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】左手で字を書けば脳がめざめる~「質」の高い老いをめざして [ 井上 肇 ]

井上 肇 冬樹舎ヒダリテデジヲカケバノウガメザメルシツノタカイオイヲメザシテ イノウエ ハジメ 発行年月:2020年03月18日 予約締切日:2020年03月17日 ページ数:150p サイズ:単行本 ISBN:9784861138973 井上肇(イノウエハジメ) 1933年東京生まれ。日本医科大学卒業後、東京大学医学部整形外科教室に入局。1968年医学博士号取得。イタリア政府留学生としてボローニャ大学にて「成人股関節疾患」の研究に従事。1970年都立大塚病院整形外科医長。1972年東京都海外研修員として、米国・スウェーデン・イタリアにて「リハビリテーションと老人問題」を研究。1973年、聖路加国際病院(現・聖路加国際大学)に移籍。整形外科・リハビリテーション科担当医長を経て部長に。聖路加国際病院評議員・診療教育アドバイザー、またJAMA(アメリカ医学会雑誌日本語版)編集委員を務める。現在、聖路加国際病院整形外科名誉医長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 「両手使い」は最強の“未来保険”/2 左手を使えば、眠れる脳が刺激される/3 遊び心で、左手で書き出してみよう/4 「両手使い」訓練はオマケが一杯/5 「両手の会」の活動ー「何事も元気なうちに」/6 「両手使いにチャレンジしました」ー「両手の会」会員の体験から/7 終わりにー今の生活が5年、10年先の自分を決める 早く老け込む人は決まって、新しい体験を避けている。脳細胞の中で実際に使われているのはわずか5%。左手を使えば、眠れる脳に大きな刺激が加わる。左手で字が書ければ、箸使い・歯磨きもラクラク。「両手使い」は半身不随に備える事前のリハビリ。人前での“プレゼン”は最高のボケ防止策。日々を記録する40字日記が認知機能低下を防ぐ…左手を訓練すれば、眠れる脳が活性化して認知症を予防。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 美容・暮らし・健康・料理 健康 健康法

1430 円 (税込 / 送料込)

体と心が整う 365日の養生のすすめ [ 中田英之 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】体と心が整う 365日の養生のすすめ [ 中田英之 ]

中田英之 主婦の友社カラダトココロガトトノウサンビャクロクジュウゴニチノヨウジョウノススメ ナカタヒデユキ 発行年月:2022年05月30日 予約締切日:2022年05月29日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784074515479 中田英之(ナカタヒデユキ) 泉州統合クリニック院長。1995年防衛医科大学校卒業。防衛医科大学校病院産婦人科、慶応大学漢方医学講座、練馬総合病院漢方医学センター長を経て、2021年に漢方内科・婦人科・心療内科の診療の他、養生の学びの場としてヨガ・食養生・鍼灸・アーユルヴェーダを行う「泉州統合クリニック」を大阪府高石市に開院、ライフワークである「養生」を重視した臨床を行っている。日本東洋医学会漢方専門医・指導医。日本産科婦人科学会専門医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 なぜ養生は「薬いらず&治療いらず」なのか/第1章 知っておきたい「医者と薬の悪常識」/第2章 病気にならないための「食養生」と「体養生」/第3章 歳時記と暮らす、「春夏秋冬」の養生とは/第4章 歳時記と暮らす、体と心が整う「春の養生法」/第5章 歳時記と暮らす、体と心が整う「夏の養生法」/第6章 歳時記と暮らす、体と心が整う「秋の養生法」/第7章 歳時記と暮らす、体と心が整う「冬の養生法」 冷え、高血圧、胃腸の悩み、むくみ、腰痛、うつ…あらゆる不調を改善する「四季養生の暮らし」。新進気鋭の漢方医・産婦人科医が山伏修行から学んだ体と心の整え方。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 美容・暮らし・健康・料理 健康 健康法

1999 円 (税込 / 送料込)

薬なし減塩なし!1日1分で血圧は下がる 薬のプロが教える本当に効く降圧法!/加藤雅俊【3000円以上送料無料】

日文実用PLUS P-36薬なし減塩なし!1日1分で血圧は下がる 薬のプロが教える本当に効く降圧法!/加藤雅俊【3000円以上送料無料】

著者加藤雅俊(著)出版社日本文芸社発売日2019年06月ISBN9784537216905ページ数159Pキーワード健康 くすりなしげんえんなしいちにちいつぷんで クスリナシゲンエンナシイチニチイツプンデ かとう まさとし カトウ マサトシ9784537216905内容紹介「血圧の薬って一生飲み続けなけるべき?」「薬をやめたいけど、やめるのが怖い!」そんな人のために、高血圧治療の誤解を解き、薬に頼らずとも血圧を下げられる方法をご紹介。1日1分でもできる降圧ストレッチの実践法です。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1章 薬を卒業できる!降圧ストレッチ&降圧ジャンプ/2章 高血圧の常識を疑うことから始めよう/3章 降圧剤は一生飲み続けなくていい/4章 高血圧は薬に頼らず下げられます/5章 減塩で血圧が下がるという幻想/6章 薬で下げずに自力で下げる習慣

770 円 (税込 / 送料別)

薬なし減塩なし!1日1分で血圧は下がる 薬のプロが教える本当に効く降圧法!/加藤雅俊【1000円以上送料無料】

日文実用PLUS P-36薬なし減塩なし!1日1分で血圧は下がる 薬のプロが教える本当に効く降圧法!/加藤雅俊【1000円以上送料無料】

著者加藤雅俊(著)出版社日本文芸社発売日2019年06月ISBN9784537216905ページ数159Pキーワード健康 くすりなしげんえんなしいちにちいつぷんで クスリナシゲンエンナシイチニチイツプンデ かとう まさとし カトウ マサトシ9784537216905内容紹介「血圧の薬って一生飲み続けなけるべき?」「薬をやめたいけど、やめるのが怖い!」そんな人のために、高血圧治療の誤解を解き、薬に頼らずとも血圧を下げられる方法をご紹介。1日1分でもできる降圧ストレッチの実践法です。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1章 薬を卒業できる!降圧ストレッチ&降圧ジャンプ/2章 高血圧の常識を疑うことから始めよう/3章 降圧剤は一生飲み続けなくていい/4章 高血圧は薬に頼らず下げられます/5章 減塩で血圧が下がるという幻想/6章 薬で下げずに自力で下げる習慣

770 円 (税込 / 送料別)

心とからだにきく和みの手当て [ ガンダーリ松本 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】心とからだにきく和みの手当て [ ガンダーリ松本 ]

ガンダーリ松本 地湧社ココロ ト カラダ ニ キク ナゴミ ノ テアテ ガンダーリ マツモト 発行年月:2012年09月 ページ数:221p サイズ:単行本 ISBN:9784885032196 ガンダーリ松本(ガンダーリマツモト) 自然治癒予防整体「和みのヨーガ」創始者。ジャパン・カレッジ・オブ・オステオパシー心理学講師。九州大学卒業後、心理学をはじめ、東洋医学、大脳生理学を学び、それらの知識を融合して、各方面でカウンセリングを行う。その過程で、心とからだを同時に整えることの重要性に気づき、1996年に、日本人の特性と智恵を活かした和みのヨーガを考案。和みのヨーガのインストラクターの養成にも取り組んでおり、現在100名を超えるインストラクターが全国で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 真理を思い出すまでの旅(旅のはじまり/みんなが幸せになる社会を求めて ほか)/第2章 心とからだの両方に目を向ける(両方に、同時に働きかけるということ/気づいていなかった緊張に気づく ほか)/第3章 心とからだが整うと見えてくるもの(自然と起こる変化/すべてのことには両面がある ほか)/第4章 「今」を安心して生きるために(すべては自分で決めている/本当に向き合うのが必要だったのは… ほか)/第5章 自分の真理を生きる(和み遺伝子/自分の才能を思い出す ほか) 多くの人が、なかなか「ありのままの自分を受け入れる」ことができず、悩んだり不安を感じたりしています。和みの手当てを使って、からだと心の「両方に同時に」働きかけることで、不安の原因である緊張を手放し、安心して創造的な人生を楽しむことができるようになります。本書ではそのための簡単で具体的な方法と智恵を紹介しています。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 美容・暮らし・健康・料理 健康 健康法

1650 円 (税込 / 送料込)

丸まった背中 曲がった腰・うつむいた首 何歳からでも自分で伸ばせる! 名医が教える最新1分体操大全|本 1分体操 ストレッチ リハビリ 健康 セルフケア 自力で克服 猫背 ネコ背 ねこ背 姿勢 背中 背骨 治る 腰痛 ストレートネック 体操 腰 首 背骨外来 痛み 痺れ しびれ

丸まった背中 曲がった腰・うつむいた首 何歳からでも自分で伸ばせる! 名医が教える最新1分体操大全|本 1分体操 ストレッチ リハビリ 健康 セルフケア 自力で克服 猫背 ネコ背 ねこ背 姿勢 背中 背骨 治る 腰痛 ストレートネック 体操 腰 首 背骨外来 痛み 痺れ しびれ

●丸まった背中 曲がった腰・うつむいた首 何歳からでも自分で伸ばせる! 名医が教える最新1分体操大全 背骨専門外来式「おなかのばし」初公開 ISBN : 9784866518619 ■内容紹介 1ヵ月でここまで伸びた!重度ねこ背・腰痛・首下がり・脊柱管狭窄症など背骨のゆがみがピンと伸び姿勢が10歳20歳若返る!首・背中・腰の痛み・しびれが消えた!姿勢よく歩けた!杖が不要になった!背骨の固定手術を受けずに改善!ハーバード大学附属病院で学んだ最新治療を図解放置は禁物!背骨のゆがみは万病の元凶!首下がり症の9割が2週間で改善!姿勢はここまで若返る!「全身整体/おなかのばし/背骨起こし」「頚椎ストレッチ」「頚部筋トレ」「腰背部ストレッチ」「骨盤・股関節整体」やり方図解背骨の低侵襲手術MISTから姿勢正し・食事正し・寝具正しまで全情報決してあきらめてはいけません。人間には私たちも驚くような「回復力」が秘められています。「おなかのばし」「背中起こし」で痛みやしびれのない若々しくて美しい姿勢を取り戻しましょう。 【目次】 ■はじめに 症例写真で実証! 老けて丸まった背中・首・腰は背骨の専門外来式1分体操でここまで正せる! 人体の回復力には脊椎外科医の私も驚くばかりです! ■序章 首・背中・腰を丸まったままにしてはいけない! 老けて見え、万病や寝たきりを招き、健康寿命まで縮める「背骨の丸まり」は何歳からでも自分で正せる! 2週間で9割が改善!杖が不要になりまた元気に歩ける! ■1章 単なる老化で片づけてはいけない! 「年を取れば背中が丸まって当たり前」は大間違い! 放置すれば今問題の首下がりや寝たきりまで招くのに重い頭を一本柱で支える背骨の衰えにみんなあまりに無関心 ■2章 軽視は禁物! 丸まった背中・曲がった腰・うつむいた首は、めまい・頭痛・脳機能低下から、誤嚥・呼吸困難・消化不良・逆流性食道炎・便秘・うつまで招きかねずまさに万病の元凶 ■3章 丸まった背中は何歳からでも自分で正せる! 背骨の丸まりによる頚部痛・背部痛・腰痛を訴えて受診しても「年だからしかたがない」と痛み止めの対症療法に終始し悪化を許す例が今多い ■4章 まずは背骨の状態を自分で確認! あなたの背骨はどこが曲がっている? 背骨の専門外来式「背骨セルフチェック」 ■5章 背骨の固定手術は最終手段!運動療法=自分で治す! 筋肉に引っぱられて位置が決まる背骨の配列を1分体操で整える! 有効率90%の全身整体「おなかのばし」「背骨起こし」 ■6章 部位別プログラム1:頚椎 首ゆがみタイプの人は首の動きは最小限に留め、上位胸椎の配列を正す「胸椎ストレッチ」と首を支える筋肉を鍛える「頚部筋トレ」で劇的改善 ■7章 部位別プログラム2:胸椎・腰椎 背中腰ゆがみタイプの人の丸まった背中と腰は重力と呼吸を利用して引き伸ばせば背骨が無理なく整い「腰背部ストレッチ」が簡単で効果大 ■8章 部位別プログラム3:骨盤・股関節 背中が伸びるだけでは意味がない! 背骨まっすぐの美しい姿勢で歩くには骨盤からの抜本改革がカギで老け見え姿勢をゼロにする「骨盤・股関節整体」も行う ■9章 【症例集】1分体操で70代80代から丸まった背中がまっすぐに伸びた人、姿勢よく歩けるようになった人、首こり・肩こりや痛みが改善した人、固定手術を受けずにすんだ人など多数 ■10章 運動療法でよくならず痛み・しびれが強くて日常生活を送るのが困難なら手術を検討。 体の負担が少ない「最小侵襲手術MIST」が進化中 ■11章 背骨のゆがみは生活習慣病! 丸まった背中・曲がった腰・うつむいた首を正す!悪化を防ぐ! 今日からできる「姿勢正し」「食事正し」「寝具正し」 ■著者紹介 石井賢 (著) 慶應義塾大学医学部 整形外科前特任教授 国際医療福祉大学医学部 整形外科初代主任教授 1993年慶應義塾大学医学部卒業、同大学整形外科入局、2000年米国ジョージタウン大学メディカルセンター、2002年米国ハーバード大学附属マサチューセッツ総合病院、2004年慶應義塾大学整形外科助手、2009年専任講師、2015年脊椎脊髄班チーフ、2017年国際医療福祉大学医学部整形外科学初代主任教授、同大学三田病院整形外科部長・脊椎脊髄センター長、慶應義塾大学医学部特任教授、2018年三田病院副院長(兼務)、2020年国際医療福祉大学成田病院整形外科部長・脊椎脊髄センター長(兼務)、2021年成田病院副院長(兼務)、2023年慶應義塾大学医学部整形外科特任教授、New Spine クリニック東京総院長。 最小侵襲脊椎治療(MIST)学会前理事長、日本整形外科学会前代議員、日本脊椎脊髄病学会評議員、首下がり研究会幹事、日本低侵襲脊椎外科学会幹事、日本側弯症学会評議員、日本抗加齢医学会評議員、日本腰痛学会評議員、日本脊髄障害医学会評議員、国際学会ボードメンバー他。 日本専門医機構整形外科専門医、日本整形外科学会脊椎脊髄病医・脊椎内視鏡下手術技術認定医・リウマチ専門医、日本脊椎脊髄病学会脊椎脊髄外科指導医、臨床修練指導医、難病指定医。首こり、腰痛、頚椎症、ヘルニア、腰椎すべり症、難治性疾患(首下がり症候群、靱帯骨化症、脊柱変形、脊椎脊髄腫瘍、脊椎術後後遺症など)をはじめとする脊椎疾患全般を専門とし、6000症例を超える豊富な手術経験を持つ。脊椎最小侵襲・内視鏡手術の本邦における第一人者。特に腰椎変性すべり症と首下がり症候群では、国内外から多くの患者が訪れる。 NHK「きょうの健康」「おはよう日本」「名医にQ」などへのテレビ出演や、ラジオ番組、新聞、雑誌など各種メディアに多数出演。専門医向けの著書、共著書多数。 ・モニターの発色具合によって実際のものと色が異なる場合があります。 関連キーワード : 本、1分体操、ストレッチ、リハビリ、健康、健康実用書、セルフケア、自力で克服、猫背、ネコ背、ねこ背、姿勢、背中、背骨、治る、腰痛、ストレートネック、体操、腰、首、背骨外来、痛み、痺れ、しびれ1ヵ月でここまで伸びた! 重度ねこ背・腰痛・首下がり・脊柱管狭窄症など 背骨のゆがみがピンと伸び姿勢が10歳20歳若返る! 首・背中・腰の痛み・しびれが消えた! 姿勢よく歩けた! 杖が不要になった! 背骨の固定手術を受けずに改善!ハーバード大学附属病院で学んだ最新治療を図解「おなかのばし」「背骨起こし」で 痛みやしびれのない若々しくて 美しい姿勢を取り戻しましょう。背骨の丸まりは何歳からでも自分で正せる!首下がり症の9割が2週間で改善!姿勢はここまで若返る!放置は禁物!背骨のゆがみは万病の元凶!セルフチェックで症状に合わせた1分体操を見つけよう決してあきらめてはいけません。 人間には私たちも驚くような 「回復力」が秘められています。 関連商品はこちらねこ背 何歳からでも自力で治せる!整形...どんなに硬い体も柔らかくなる! 名医が...運動を頑張らなくても腰痛 坐骨神経痛...脊柱管狭窄症 自力で克服! 腰の名医が...首がみるみる強まる頚椎症の治し方大全...

1738 円 (税込 / 送料込)

どんなに硬い体も柔らかくなる! 名医が教えるすごいストレッチ|開脚 股関節 高平先生 関節 筋肉 ひざ痛 痛み 柔軟 柔軟ストレッチ 開脚ストレッチ リハビリ 猫背 ネコ背 姿勢 背中 背骨 治る 腰痛 ストレートネック 体操 体を柔らかくする

どんなに硬い体も柔らかくなる! 名医が教えるすごいストレッチ|開脚 股関節 高平先生 関節 筋肉 ひざ痛 痛み 柔軟 柔軟ストレッチ 開脚ストレッチ リハビリ 猫背 ネコ背 姿勢 背中 背骨 治る 腰痛 ストレートネック 体操 体を柔らかくする

●どんなに硬い体も柔らかくなる 名医が教えるすごいストレッチ ISBN : 9784866519111 ■内容紹介 「ストレッチを試してみたけど体がぜんぜん柔らかくならない」 「無理なストレッチで関節を傷めてしまった」 という人は、ぜひこの本を読んでください。 本書で紹介しているのは、筋肉を局所的に伸ばすのではなく、体じゅうに張りめぐらされたファシア(筋膜)という結合組織のつながり=「筋膜ライン」に合わせて体を伸ばすというメソッドで、最新医学の知見や解剖学にもとづいた安全なストレッチ。 筋膜ラインに着目した「たった2ポーズ」を取るだけで、 全身が驚くほど柔軟になり、 短時間で最高の健康効果が得られる「全身連動ストレッチ」を、 北里大学教授で整形外科医の高平尚伸先生が指南します。 体の柔軟性には個人差がありますが、 筋膜ラインに合わせたストレッチを正しく行えば、 どんなに体が硬い人でも今以上に柔らかい体を手に入れることができます。 そして、体が柔軟になることで、動脈硬化や高血圧といった循環器疾患を防ぐことができ、 腰痛(腰部脊柱管狭窄症や腰椎椎間板ヘルニア)やひざ痛(変形性膝関節痛)、 股関節痛(変形性股関節症)、首や肩の痛み(ストレートネックや四十肩)、 手指の痛み(ヘバーデン結節)、足裏の痛み(足底腱膜炎)といった痛みのほか、 ねこ背、巻き肩、X脚、O脚、外反母趾、扁平足なども改善します。 本書では、こうした病気による痛みやこりが改善する「症状別・消痛ストレッチ」のほか、 立つ・座る・しゃがむ、靴や靴下を履く、階段の上り下りなど、 日常生活で「つらい」「しんどい」と感じていた生活動作が楽になる「シチュエーション別ストレッチ」も紹介。 これ1冊で柔軟性も健康も手に入る究極のストレッチ大全です。 【目次】 第1章 「体が硬い」「腰痛や関節痛が治らない」「疲れやすい」など全身の不調の原因は 体を覆う筋膜のつながり「筋膜ライン」の固縮が原因だった! 第2章 簡単かつ無理のない動きで関節が柔らかくなり体の痛みも改善! 5つの筋膜ラインすべてを伸ばす「全身連動ストレッチ」 第3章 「腰痛・ひざ痛・股関節痛が改善」「ねこ背が解消」など「全身連動ストレッチ」実例集 第4章 股関節痛・ひざ痛・こむら返りなど病気の症状別に効く! 「全身連動ストレッチ」の効果をさらに高める症状別・消痛ストレッチ一覧 腰痛1(フロントラインを伸ばすストレッチ)/腰痛2(バックラインを伸ばすストレッチ)/ひざ痛/股関節痛/首痛(ストレートネック)/肩こり・肩の痛み(四十肩・五十肩・背部痛・巻き肩)/足裏痛・こむら返り(足底筋膜炎)/O脚・X脚・外反母趾/手指・ひじの痛み 第5章 靴が楽に履けた! 高いところに手が届いた! 日常生活での「つらい」「しんどい」「困った」が楽になる「シチュエーション別ストレッチ・ガイド」 ■著者紹介 高平尚伸【著】 北里大学医学部を卒業後、同大学医学部整形外科学講師、同大学医学部整形外科医局長、同大学大学院医療系研究科講師などを経て現職。専門は股関節外科学。変形性股関節症の病態と治療の研究が専門で、最小侵襲手術(MIS)を手がけるなど、この分野のオーソリティとして活躍。リハビリテーション学にも精通し、股関節痛におけるセルフケアの重要性を啓蒙するとともに、患者さん自身が簡単にできる運動療法の指導を治療に取り入れている。 日本整形外科学会専門医、日本人工関節学会認定医、日本スポーツ協会公認スポーツドクター、日本股関節学会理事、日本人工関節学会評議員。日本整形外科学会変形性股関節症診療ガイドライン策定委員会委員、日本整形外科学会学術用語委員会委員長などを歴任。柏レイソルのメディカルアドバイザーも務めるほか、テレビや書籍などでも積極的に情報発信している。 ・モニターの発色具合によって実際のものと色が異なる場合があります。 関連キーワード : 本、1分体操、ストレッチ、リハビリ、健康、健康実用書、セルフケア、自力で克服、猫背、ネコ背、姿勢、背中、背骨、治る、腰痛、ストレートネック、体操、高平先生、関節、筋肉、ひざ痛、痛み、柔軟\股関節を傷める人が続出!/ 180度開脚に憧れていませんか?無理なストレッチは怪我の元。大学教授が教える医学的に正しいストレッチで驚くほど体が柔らかくなる! 北里大学 整形外科医の高平尚伸教授が指南!運動をしても身体が柔らかくならない人は ファシア(筋膜)が癒着している!?体じゅうにつながるファシア(筋膜)という結合組織=「筋膜ライン」に着目した「全身連動ストレッチ」で、安全かつ短時間で最高の健康効果が得られます。これ1冊で柔軟性も健康も手に入る究極のストレッチ大全筋膜ラインに合わせたストレッチを正しく行えば、全身がガチガチに硬い人でも柔らかくしなやかな体を手に入れることができます。体が柔軟になれば、動脈硬化や高血圧といった循環器疾患を防ぐことができる!腰痛、ひざ痛、股関節痛、首や肩の痛み、手指の痛み、足の痛みといった病気による痛みやこりが改善する「症状別・消痛ストレッチ」のほか、階段の上り下りなど、日常生活で「つらい」「しんどい」と感じていた生活動作が楽になる「シチュエーション別ストレッチ」も紹介。 関連商品はこちら丸まった背中 曲がった腰・うつむいた...ねこ背 何歳からでも自力で治せる!整形...運動を頑張らなくても腰痛 坐骨神経痛...ひざ痛 変形性膝関節症 自力でよくなる...首がみるみる強まる頚椎症の治し方大全...

1958 円 (税込 / 送料込)

あちこち痛い!が自分で治せる!一生役立つ痛みほぐし地図大全|1分体操 ストレッチ リハビリ 健康 健康実用書 姿勢 治る 腰痛 体操 関節 筋肉 ひざ痛 痛み 柔軟 こり コリ 脊柱管狭窄症 股関節 股関節痛 手指 手指痛 足裏 足裏痛 坐骨神経痛 首 首痛 五十肩 頭痛 下腹痛

あちこち痛い!が自分で治せる!一生役立つ痛みほぐし地図大全|1分体操 ストレッチ リハビリ 健康 健康実用書 姿勢 治る 腰痛 体操 関節 筋肉 ひざ痛 痛み 柔軟 こり コリ 脊柱管狭窄症 股関節 股関節痛 手指 手指痛 足裏 足裏痛 坐骨神経痛 首 首痛 五十肩 頭痛 下腹痛

●大学病院「痛み外来」の名医が教える あちこち痛い!が自分で治せる!一生役立つ痛みほぐし地図大全 ISBN : 9784866519418 ■内容紹介 ・しびれ・重だるさがつらい ・通院してもよくならない ・痛み止めがあまり効かない ・薬を飲みつづけている ・湿布薬が手放せない ・手術を受けてもよくならない・・・ 長引いてつらい「脊柱管狭窄症」「ひざ痛」「股関節痛」「手指痛」「足裏痛」から、 「腰痛」「坐骨神経痛」「首痛」「五十肩」「頭痛」「下腹痛」まで、 「あちこち痛い」は「カチコチの体と心」から! 慢性痛の8割以上は、筋肉・筋膜からくる痛み! 離れた部位にもできる発痛しこりを自力でほぐせば、 長引いてつらい!ずっと治らない!「痛み」「しびれ」「重だるさ」がスッと軽快! 「テーブル活用・体ほぐし」「筋肉ほぐしマル秘テクニック」 「痛みから解放!心ほぐし」など、 簡単すぎてみんな驚く大学病院式「ほぐしの極意」を初公開 ・「脊柱管狭窄症」の足腰の痛みが軽快し手術を免れた! ・「変形性膝関節症」の痛みが引いた! ・原因不明の痛みがなくなった! ・「線維筋痛症」を疑った痛みが好転 ほか 【目次】 第1章 こじれた痛み・しびれは自分で治せる!2000万人が悩む腰痛・ひざ痛・足裏痛・頭痛・肩こり・腹痛など長引いてつらい「慢性痛」の正体と最善の治し方がわかった 第2章 「脊柱管狭窄症」「椎間板ヘルニア」「変形性膝関節症」・・・手術を受けても痛みが消えない人が多く「筋肉のしこり痛」をまっ先に疑うべきでなんと自分で治せる! 第3章 筋・筋膜性疼痛は筋肉のつながりを意識して全身からほぐしていくのがよく、痛みのない人も毎日やりたい「テーブル活用・体ほぐし」 第4章 痛いのはどこ? 痛みを感じる場所から本当に痛みが生じているほぐすべき場所が見つかる! ペインクリニック式「痛みほぐし地図」大公開 第5章 これさえわかればあなたもほぐし名人! 筋肉・筋膜の柔軟性を取り戻し痛み・しびれが和らぎ可動域も広がる「筋肉ほぐし」テクニック 第6章 自力で改善できない慢性痛は痛みの専門医に相談! 年々進化する「慢性痛治療」最前線 第7章 痛みを知る者が痛みを制す! 痛みが長引くのは「気のせい」でも「心因性」でもなく「痛み伝達メカニズムのエラー」が原因! 心理療法「心ほぐし」で慢性痛はスッと軽快 第8章 「脊柱管狭窄症」「側弯症」「変形性膝関節症」などと診断された原因不明の慢性痛が体ほぐし・筋肉ほぐし・心ほぐしで軽快した症例集 ■著者紹介 北原雅樹(著) 1987年東京大学医学部医学科卒業 1987年帝京大学医学部附属市原病院麻酔科入局 1991年米国留学(Resident of Anesthesiology, University of Washington Medical Center) 1992年米国留学(Senior Fellow of Clinical Pain Service, University of Washington Medical Center) 1996年帝京大学医学部附属溝口病院麻酔科助手 1999年帝京大学溝口病院麻酔科講師 2006年東京慈恵会医科大学ペインクリニック診療部長、麻酔科講師 2009年東京慈恵会医科大学ペインクリニック診療部長、麻酔科准教授 2017年横浜市立大学附属市民総合医療センター ペインクリニック内科診療教授。 公認心理師、ペインクリニック専門医、麻酔科指導医。 世界で初めて設立された痛み治療センター「ワシントン州立大学ペインセンター」で学び、通常の治療では効果が少ない難治性慢性疼痛治療の国内における第一人者として知られる。 著書・テレビ出演多数。 ・モニターの発色具合によって実際のものと色が異なる場合があります。 関連キーワード : 本、1分体操、ストレッチ、リハビリ、健康、健康実用書、セルフケア、自力で克服、姿勢、治る、腰痛、体操、関節、筋肉、ひざ痛、痛み、柔軟、こり、コリ、脊柱管狭窄症、股関節、股関節痛、手指、手指痛、足裏、足裏痛、坐骨神経痛、首、首痛、五十肩、頭痛、下腹痛大学病院ペインクリニック内科診療教授が教える!3カ月以上続く「慢性痛」のほぐし方!痛み治療のエキスパート!ワシントン州立大学ペインセンターで学んだ痛み治療の専門家が解説! 北原雅樹教授:横浜市⽴⼤学附属市⺠総合医療センター ペインクリニック内科診療教授簡単すぎてみんな驚く!大学病院式「ほぐしの極意」を初公開「筋・筋膜性疼痛は、痛みを感じている当の本人がほぐして治す」のが効率的で安上がり! ・慢性痛の8割以上は、筋肉・筋膜からくる痛み!離れた部位にもできる発痛しこり(トリガーポイント)を自力でほぐせば、長引いてつらい「痛み」「しびれ」「重だるさ」がスッと軽快! ・痛みが長引くのは「気のせい」でも「心因性」でもなく「痛み伝達メカニズムのエラー」が原因! 心理療法「心ほぐし」も必読!慢性的な痛みを自分でコントロールしやすくなるケア方法!図解でわかりやすい「痛みほぐし地図」で発痛しこり(トリガーポイント)を的確にほぐそう! 「筋肉のつながり」を意識し治す「体と心の自力ほぐし」決定版!・「脊柱管狭窄症」の下肢痛がなくなった! ・「変形性膝関節症」と診断されたひざ痛が改善し手術回避! ・原因不明の慢性痛がなくなった! など、症例集も掲載。 関連商品はこちら脊柱管狭窄症 自力で克服! 腰の名医が...足の痛み・しびれ・はれ・変形 自力でよ...手指の痛み・しびれ・はれ・変形 自力...運動を頑張らなくても腰痛 坐骨神経痛...首・肩・腕の痛み・しびれ 自力で克服!...

1958 円 (税込 / 送料込)

今すぐストレスフリーになれる「マインド・フルネス」の習慣 [ 伊藤 豊 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】今すぐストレスフリーになれる「マインド・フルネス」の習慣 [ 伊藤 豊 ]

伊藤 豊 ロングセラーズイマスグストレスフリーニナレルマインドフルネスノシュウカン イトウ ユタカ 発行年月:2021年01月26日 予約締切日:2021年01月13日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784845424719 伊藤豊(イトウユタカ) 千葉県茂原市出身。医家16代目。昭和52年聖マリアンナ医科大学卒業。千葉大学整形外科入局。沼津市立病院、富山赤十字病院、千葉県救急医療センター、川鉄千葉病院勤務。平成8年に茂原機能クリニック開設。整形外科、手の外科、マイクロサージェリー専門。医療法人天榮会茂原機能クリニック理事長・院長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 いつも「今」に目を向けよう/2章 自分の心の動きを知る。意識を開発する/3章 心の奥の汚れを落とし、頭の中を入れかえよ/4章 ストレスから解放される天風流マインド・フルネス/5章 マインド・フルネス実践法/6章 人生をすべて思い通りにする天風先生の教え/7章 積極的精神養生法 正直に、親切に、愉快に 医家16代の名医が教える中村天風哲学。セロトニンが優位になる禅語付き。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 美容・暮らし・健康・料理 健康 健康法

1430 円 (税込 / 送料込)

脳科学者×介護士が本気で考えた 脳が若返る毎日ひらめきテスト [ 篠原 菊紀 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】脳科学者×介護士が本気で考えた 脳が若返る毎日ひらめきテスト [ 篠原 菊紀 ]

篠原 菊紀 デイサービスクローバー 日本文芸社ノウカガクシャカケルカイゴシガホンキデカンガエタ ノウガワカガエルマイニチヒラメキテスト シノハラ キクノリ デイサービスクローバー 発行年月:2023年08月29日 予約締切日:2023年06月05日 ページ数:144p サイズ:単行本 ISBN:9784537221312 篠原菊紀(シノハラキクノリ) 脳科学者・健康教育学者。公立諏訪東京理科大学工学部情報応用工学科教授。東京大学教育学部卒業。専門は脳科学、健康教育学、精神衛生学。学習しているとき、運動しているとき、遊んでいるときなどの日常的な場面での脳活動を研究している。脳トレ、勉強法、認知機能低下予防などの著書や監修、教材開発を多数手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 色・形の脳トレ&クイズ(色読みトレーニング/絵柄あてクイズ/都道府県クイズ ほか)/2 言葉の脳トレ&クイズ(順番指さし/しりとり/並び替え ほか)/3 漢字の脳トレ&クイズ(バラバラ漢字/漢字間違い探し/合体漢字 ほか) 自宅で、出先で、介護の現場でも。遊び感覚で楽しめる!脳トレ&クイズ。できそうでできない。だから、おもしろい!コピーしても使える楽しい問題800問以上! 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 美容・暮らし・健康・料理 健康 健康法

1650 円 (税込 / 送料込)

DVDでいちばんわかる!めまい・ふらつきは目・首・足の運動で治す [ 新井基洋 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】DVDでいちばんわかる!めまい・ふらつきは目・首・足の運動で治す [ 新井基洋 ]

新井基洋 日本文芸社ディーヴイディー デ イチバン ワカル メマイ フラツキ ワ メ クビ アシ アライ,モトヒロ 発行年月:2015年01月 予約締切日:2015年01月19日 ページ数:95p サイズ:単行本 ISBN:9784537212372 付属資料:DVD1 新井基洋(アライモトヒロ) 1964年埼玉県生まれ。89年北里大学医学部卒業後、国立相模原病院、北里大学耳鼻咽喉科を経て、現在、横浜市立みなと赤十字病院耳鼻咽喉科部長。日本めまい平衡医学会専門会員、代議員。95年に「健常人OKAN(視運動性後眼振=めまい)」の研究で医学博士取得。96年、米国ニューヨークマウントサイナイ病院において、めまいの研究を行なう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 座って体操/2 立って体操/3 歩いて体操/4 寝っころがって体操/5 特別体操/めまいリハビリ体操で人生が変わった!先輩患者さんたちからの声を集めました/23種類のめまいリハビリ体操処方箋 リハビリ体操は、めまい・ふらつきのつらい症状の改善に大きな実績を上げています。本書では、この体操をDVD動画をはじめ、写真と大きな文字で紹介しています。やる気と元気で体操に取り組み、あきらめていたことにチャレンジしましょう。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 美容・暮らし・健康・料理 健康 健康法

1980 円 (税込 / 送料込)

専門家がしっかり教える 健康図解 あらゆるコリ、痛みが消える肩甲骨はがし 猫背や巻き肩など悪い姿勢も改善 驚くほど体がみるみる軽くなる! [ 藤縄 理 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】専門家がしっかり教える 健康図解 あらゆるコリ、痛みが消える肩甲骨はがし 猫背や巻き肩など悪い姿勢も改善 驚くほど体がみるみる軽くなる! [ 藤縄 理 ]

猫背や巻き肩など悪い姿勢も改善 驚くほど体がみるみる軽くなる! 藤縄 理 日本文芸社センモンカガシッカリオシエル ケンコウズカイ アラユルコリ イタミガキエルケンコウツハガシ フジナワ オサム 発行年月:2023年01月30日 予約締切日:2022年11月25日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784537220681 藤縄理(フジナワオサム) 福井医療大学保健医療学部教授で理学療法学の第一人者。1980年に国立犀潟療養所附属リハビリテーション学院理学療法学科を卒業し、理学療法士免許を取得。アメリカ・ピッツバーグ大学大学院修士課程修了、新潟大学大学院医歯学総合研究科生体機能調節医学専攻博士課程修了博士(医学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 肩甲骨はがしこそ不調改善の最大のカギ(首・肩コリの正体はガチガチの肩甲骨だった!/前かがみの姿勢が肩甲骨の動きを悪くしている!? ほか)/第2章 ガチガチの肩甲骨をはがす5つの神エクササイズ(肩コリに即効の肩甲骨はがしをしよう!/毎日行う神エクササイズ1 肩甲骨はがしの第一歩 壁並行立ち ほか)/第3章 肩甲骨はがし+症状別エクササイズで体をもっとラクにしよう(コリ、痛み、しびれをとり除く症状別最強エクササイズ/肩・背中のコリに効くエクササイズ ほか)/第4章 肩甲骨をずらさない生活習慣(よく足を組む人は体が疲れやすい?/よい姿勢は体のパフォーマンスを上げる! ほか)/第5章 丈夫な骨を手に入れて未来への健康投資をしよう(骨を鍛えて柔軟な肩甲骨とよい姿勢を維持!/運動しないと骨はもろくなっていく!? ほか) あなたはどのくらい?肩甲骨のガチガチ度をセルフチェック!全身の不調に効くめまい、頭痛、腰痛、息切れ、吐き気。イラスト・図解で正しい位置がきちんとわかる!驚くほど体がみるみる軽くなる! 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 美容・暮らし・健康・料理 健康 健康法

990 円 (税込 / 送料込)

即効1分!ビックリするほど目が良くなる本 「眼ヨガ」で眼やカラダの不調をリセット! [ 龍村 修 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】即効1分!ビックリするほど目が良くなる本 「眼ヨガ」で眼やカラダの不調をリセット! [ 龍村 修 ]

「眼ヨガ」で眼やカラダの不調をリセット! 龍村 修 日本文芸社ソッコウイップン ビックリスルホドメガヨクナルホン タツムラ オサム 発行年月:2017年08月25日 予約締切日:2017年08月23日 ページ数:96p サイズ:単行本 ISBN:9784537215113 付属資料:視力表 龍村修(タツムラオサム) 1948年、兵庫県生まれ。早稲田大学在学時にヨガと出会い、卒業の翌年に求道ヨガの世界的権威・沖正弘導師に入門。内弟子として国内外でヨガの指導を行う。85年の導師没後は沖ヨガ修道場長に就任、さらに94年には独立。ホリスティック・ヘルスの指導者を養成している。現在は龍村ヨガ研究所所長、NPO法人沖ヨガ協会理事長、NPO法人日本YOGA連盟副理事長などをつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) まずは挑戦してみよう あなたの目の実力を検査(あなたは大丈夫?疲れ目度をチェック/即効1分で効果を実感!やるだけで眼がよくなるストレッチ&マッサージ)/1 器具いらずでカラダ再生!眼ヨガとは?(眼ヨガで改善!こんな症状/意外と知らない眼の働き)/2 まずは基本から!ヨガの基本(気の流れを操りカラダ本来の能力を引き出す!/心とカラダを整える呼吸法を極める ほか)/3 カラダがみるみるよみがえる!眼ヨガ実践メソッド(指の刺激で疲れをとる!眼の12点刺激法/いつでもできる即効疲れ対策眼だけで行う眼球運動 ほか) 「眼ヨガ」で眼やカラダの不調をリセット!疲れ目、ドライアイ、老眼、近視、遠視、乱視…効果抜群!1分で効果を実感!器具いらずで目がスッキリ爽快! 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 美容・暮らし・健康・料理 健康 健康法

748 円 (税込 / 送料込)

内臓脂肪の名医が教える 痩せるお酒の飲み方 お酒と肝臓の仕組みがわかれば 飲みながらでも痩せられる! [ 栗原 毅 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】内臓脂肪の名医が教える 痩せるお酒の飲み方 お酒と肝臓の仕組みがわかれば 飲みながらでも痩せられる! [ 栗原 毅 ]

お酒と肝臓の仕組みがわかれば 飲みながらでも痩せられる! 栗原 毅 栗原 丈徳 日本文芸社ナイゾウシボウノメイイガオシエル ヤセルオサケノノミカタ クリハラ タケシ クリハラ タケノリ 発行年月:2023年11月19日 予約締切日:2023年08月26日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784537221541 栗原毅(クリハラタケシ) 栗原クリニック東京・日本橋院長。1951年、新潟県生まれ。北里大学医学部卒業。元東京女子医科大学教授、元慶應義塾大学大学院教授。現在は栗原クリニック東京・日本橋の院長を務める。日本肝臓学会肝臓専門医。治療だけでなく予防にも力を入れている。血液サラサラの提唱者のひとり 栗原丈徳(クリハラタケノリ) 栗原ヘルスケア研究所所長。1982年、東京都生まれ。歯科医師。鶴見大学歯学部卒業。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科中退。日本抗加齢医学会、日本咀嚼学会、日本摂食嚥下リハビリテーション学会、日本サルコペニア・フレイル学会などの会員。「予防歯科」「食と健康」をテーマに活動をしている。特に「口の健康と全身疾患との関連性」について大学や介護施設などで積極的に講演も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 お酒を飲んでも痩せ体質は手に入る!(“お酒を飲んで太る”はウソ!?/肝臓ってどんな働きをしているの? ほか)/2 最強に痩せるお酒の飲み方(今のお酒の量を半分にするだけでも痩せていく/飲み終えるのが早ければ早いほど痩せる ほか)/3 内臓脂肪の名医が開発!痩せるお酒のつくり方(「痩せるお酒」は自宅で簡単につくれる!/緑茶の効果で痩せる!「脂肪燃焼緑茶ハイ」 ほか)/4 痩せる飲み方の効果を高める食べ方(あげ物は意外とOK!気をつけるべきは糖質/おつまみで太るメカニズム ほか)/5 飲んだ後の口内環境が太るか痩せるかを分ける(お酒を飲んだ後の口はヤバい状態/歯周病が悪化すると肝臓に脂肪がつく理由 ほか) “お酒を飲んだら痩せられない?”“週2日は休肝日をつくる?”世の中でいわれている「お酒」と「ダイエット」の常識を覆す名医が教える最強の飲み方。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 美容・暮らし・健康・料理 健康 健康法

990 円 (税込 / 送料込)

肩こり・冷え・生理痛がやわらぐ はじめての操体法 ラクに気持ちよく動いてからだを整える (うかたまBOOKS) [ 川名 慶子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】肩こり・冷え・生理痛がやわらぐ はじめての操体法 ラクに気持ちよく動いてからだを整える (うかたまBOOKS) [ 川名 慶子 ]

ラクに気持ちよく動いてからだを整える うかたまBOOKS 川名 慶子 農山漁村文化協会カタコリヒエセイリツウガヤワラグハジメテノソウタイホウ カワナ ケイコ 発行年月:2023年08月16日 予約締切日:2023年06月16日 ページ数:88p サイズ:全集・双書 ISBN:9784540231414 川名慶子(カワナケイコ) 川名操体治療室代表。1960年生まれ、東京出身。大学在学中に操体法に出会い、卒業後は複数の先生に師事。鍼灸師とあん摩マッサージ指圧師の免許も取得し、2002年開業。現在は神奈川県川崎市に治療室をもつ。「疲れにくく、しなやかで元気なからだづくり」をモットーに、オンラインセミナーやYouTubeでの動画配信も行ない、操体法の幅広い普及につとめている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 からだとこころの調子を整える操体法(からだの痛みやこり/自律神経の不調)/第2章 ムダなく動けるからだをつくる操体法(朝イチの目覚めの動き/上半身を軽くする動き/いすの座り方を見直す/疲れにくい立ち方や動作を身につける/呼吸を見直す/操体の体操・前編/操体の体操・後編) 疲れにくく、しなやかで元気なからだをつくろう。季刊「うかたま」の連載「はじめての操体法」5年分を一冊にまとめた保存版。「ラクなほう」「気持ちのよいほう」を探して動き、からだを整えます。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 美容・暮らし・健康・料理 健康 健康法

1320 円 (税込 / 送料込)

10秒伸ばすだけですべて解決する!血流リンパストレッチ [ 加藤雅俊 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】10秒伸ばすだけですべて解決する!血流リンパストレッチ [ 加藤雅俊 ]

加藤雅俊 西東社ジュウビョウノバスダケデスベテガカイケツスル ケツリュウリンパストレッチ カトウマサトシ 発行年月:2023年11月29日 予約締切日:2023年11月28日 ページ数:112p サイズ:単行本 ISBN:9784791632749 加藤雅俊(カトウマサトシ) 薬剤師。薬学研究者。ミッツ・エンタープライズ(株)代表取締役社長。JHT日本ホリスティックセラピー協会会長。JHT日本ホリスティックセラピストアカデミー校長。薬に頼らずに、食事や運動、東洋医学など、多方面から症状にアプローチする、「ホリスティック」という考え方を日本で初めて提唱。現在もその第一人者である。大学卒業後、ロシュ・ダイアグノスティックス(株)に入社。研究所で血液関連の研究開発に携わるなかで、体だけでなく心も不調になることがあり、両方が健やかでないと人間が本来持つ「自己治癒カ」は働かないことに気づく。それをきっかけに、“食事+運動+心のケア”を通じ、「薬に頼らず若々しく健康でいられる方法」を研究し始める。1995年、根本医療を志し起業。「心と体の両方」を診るサロンやセラピスト養成のためのアカデミーを展開。著書累計は250万部を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 リンパと血液が私たちの健康に大事な理由(リンパと血液は協力し健康を守っている/リンパの免疫機能が病原体を撃退する ほか)/2章 10秒で体が若返る!血流リンパストレッチ(血流リンパストレッチの特徴/行うときのポイント/血流リンパストレッチの準備/血流リンパストレッチ1 鎖骨/血流リンパストレッチ2 わきの下/血流リンパストレッチ3 胸/血流リンパストレッチ4 お腹/血流リンパストレッチ5 そけい部)/3章 今ある不調を解消!血流リンパストレッチ(高血圧 胸のストレッチ/いすスクワット/認知症・脳卒中予防 前屈/後屈 ほか)/4章 一生薬に頼らず健康で生き抜くために知っておきたいこと(野菜中心の食事が寿命を縮める!/卵、牛乳は完全食品!毎日摂れば不調知らず ほか) リンパと血流が大量に流れ高血圧やがん、糖尿病、認知症といった病気のリスクが激減!首、肩、腰、膝などの長年の痛み、疲れが取れない、眠りが浅い、シワ、シミといった体や美容の悩みも解消!老廃物をドバっと出しきれいな血液が体を巡る最強の健康法。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 美容・暮らし・健康・料理 健康 健康法

1430 円 (税込 / 送料込)

健康をマネジメントする 人生100年時代、あなたの身体は「資産」である。 [ 横山啓太郎 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】健康をマネジメントする 人生100年時代、あなたの身体は「資産」である。 [ 横山啓太郎 ]

人生100年時代、あなたの身体は「資産」である。 横山啓太郎 CCCメディアハウスケンコウヲマネジメントスル ヨコヤマケイタロウ 発行年月:2019年08月01日 予約締切日:2019年07月31日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784484192192 横山啓太郎(ヨコヤマケイタロウ) 東京慈恵会医科大学教授・行動変容外来診療医長。1958年生まれ。1985年東京慈恵会医科大学医学部卒業。国立病院医療センターで内科研修後、東京慈恵会医科大学第二内科、虎の門病院腎センター勤務を経て、東京慈恵会医科大学内科学講座(腎臓・高血圧内科)講師、准教授、教授。2016年、大学病院として日本初の「行動変容外来」を開設、診療医長に。2019年には寝たきりリスクを減らす新型人間ドック「ライフデザインドック」を慈恵医大晴海トリトンクリニックにてスタートさせた。日本内科学会認定医・総合内科専門医、日本腎臓学会認定専門医、日本透析医学会指導医。主な研究分野は、慢性腎臓病の進展抑制と合併症研究、Ca制御機構に関する研究、血管石灰化研究、生活習慣病行動変容(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 現代医療は人生100年に対応していない(「人生100年時代」は「死ねない時代」/「人生100年」なのに、医療は「人生70年」のまま ほか)/第2章 健康マネジメントで人生100年を幸せに生きる(ますます長くなる定年後の人生をどう生きるか/どうせ長生きするなら主体的に健康を選ぶべき ほか)/第3章 健康マネジメントの第1段階「マインドを変える」(健康マネジメントは「アセットマネジメント」/「自己肯定感」が低いから習慣化に失敗する ほか)/第4章 健康マネジメントの第2段階「自分を知り、どうありたいかを考える」(個別・連続的・動的データを集める/スマートウォッチで自分の体のデータをとる ほか)/第5章 健康マネジメントの第3段階「自分にちょうどいいことを習慣化する」(「マインドフルネス・フック」で自分の体に目を向ける/運動で毛細血管を増やし、認知機能を改善させる ほか) 食事の管理、運動の習慣、禁煙…どうしても実践できなかった、「緊急でないが重要なこと」。「行動変容外来」の医師が提案する、今度こそ「実行できる自分」に変わる方法。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 美容・暮らし・健康・料理 健康 健康法

1650 円 (税込 / 送料込)

あらゆるストレスが消えていく50の神習慣 [ 矢作直樹 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】あらゆるストレスが消えていく50の神習慣 [ 矢作直樹 ]

矢作直樹 ワニブックスアラユル ストレス ガ キエテイク ゴジュウ ノ カミシュウカン ヤハギ,ナオキ 発行年月:2019年06月 予約締切日:2019年04月24日 ページ数:207p サイズ:単行本 ISBN:9784847098062 矢作直樹(ヤハギナオキ) 東京大学名誉教授/医学博士。1956年、神奈川県生まれ。1981年、金沢大学医学部卒業。その後、麻酔科を皮切りに救急・集中治療、内科、手術部などを経験。1999年、東京大学大学院新領域創成科学研究科環境学専攻および同大学工学部精密機械工学科教授。2001年、東京大学大学院医学系研究科救急医学分野教授および同大学医学部附属病院救急部・集中治療部部長。2016年3月に任期満了退官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 心が落ち着く「中今を生きる」心得。東京大学名誉教授が頑張りすぎるあなたにずっと伝えたかった、ストレスフリーで生きる習慣。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 美容・暮らし・健康・料理 健康 健康法

1210 円 (税込 / 送料込)

精神科医Tomyの心の不安を取り除いて、寝る前に気持ちをスッキリさせる魔法の言葉 [ 精神科医Tomy ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】精神科医Tomyの心の不安を取り除いて、寝る前に気持ちをスッキリさせる魔法の言葉 [ 精神科医Tomy ]

精神科医Tomy エムディエヌコーポレーションセイシンカイトミー 発行年月:2023年02月27日 予約締切日:2023年01月15日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784295204824 精神科医Tomy(セイシンカイトミー) 1978年生まれ。某名門中高一貫校を卒業し、某国立大学医学部卒業後、医師免許取得。研修医修了後、精神科医局に入局。精神保健指定医、日本精神神経学会専門医。精神科病院勤務をへて、現在はクリニックに常勤医として勤務。2019年6月から本格的に投稿を開始したTwitterが話題を呼び、半年もたたないうちに10万フォロワー突破。2023年1月時点で38万フォロワー突破と人気がさらに急上昇中。舌鋒鋭いオネエキャラで斬り捨てる人は斬り、悩める子羊は救うべく活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) カルテ1 寝る前に色々考えてしまい眠れない/カルテ2 あの人のあの一言がどうしても気になってしまう/カルテ3 自分のダメだったこと(仕事や人間関係など)を反省して眠れない/カルテ4 人への怒りやイライラで眠れない/カルテ5 翌日のことを考えると緊張して眠れない/カルテ6 明日が楽しみすぎて眠れない/カルテ7 夜中に何度も目が覚める。朝早く起きてしまい、それから寝られない 人生はロールプレイングゲーム。反省してもレベルは上がらないし、人生は進まないのよ。あなたを眠りへ誘う7つの物語。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 美容・暮らし・健康・料理 健康 健康法

1430 円 (税込 / 送料込)

睡眠専門医が考案したいびきを自分で治す方法

睡眠専門医が考案したいびきを自分で治す方法

白濱龍太郎/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名アスコム出版年月2020年03月サイズ192P 19cmISBNコード9784776210719生活 健康法 睡眠商品説明睡眠専門医が考案したいびきを自分で治す方法スイミン センモンイ ガ コウアン シタ イビキ オ ジブン デ ナオス ホウホウ「寝ても疲れが取れない人」は、いびきをかいている可能性大!舌の筋トレ、シムスの体位睡眠、朝食みそ汁生活。簡単3ステップで、いびきをしっかり改善!1 簡単なのに効果バツグン!-「いびき解消メソッド」のやり方|2 「いびき解消メソッド」で、いびきの原因を取り除く(舌の筋トレで舌根沈下を防ぐ|いびきが止まる魔法の体位・シムスとは|みそ汁のトリプトファンが良質な睡眠を導く)|3 「いびき解消メソッド」で、いびきが改善された!体験談|4 放置は危険!本当はこわい、いびきの真実(いびきの起こるメカニズムとは?|深酒が大いびきにつながる理由|いびきの放置は突然死のリスクを大幅に高める ほか)|5 いびきをかかない体をつくる生活習慣(肥満はいびきを連れてくる|お酒はいびきを誘い、快眠を遠ざける|禁煙は、いびき卒業への近道 ほか)※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2020/03/23

1485 円 (税込 / 送料別)