「料理 > 日本料理・和食」の商品をご紹介します。
![ひとりでできちゃった!クッキング 包丁や火を使わない [ 竹中迪子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2027/9784863712027.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ひとりでできちゃった!クッキング 包丁や火を使わない [ 竹中迪子 ]
包丁や火を使わない 竹中迪子 中里まっち ジアース教育新社ヒトリ デ デキチャッタ クッキング タケナカ,ミチコ ナカサト,マッチ 発行年月:2012年10月 予約締切日:2024年12月11日 ページ数:118p サイズ:単行本 ISBN:9784863712027 竹中迪子(タケナカミチコ) 料理研究家。東京都出身。長年にわたり少人数制の料理教室を主宰するかたわら、食品メーカー等の商品開発にも携わる。特許も数点取得。雑誌やパンフレットなどにレシピを提供。スタイリング及びイラストなども手がけている 中里まっち(ナカサトマッチ) イラストレーター。東京都出身。世の中のわかりにくいことをわかりやすく表現するイラストレーテッドや似顔絵を得意とする。ジャンルは政治経済から自動車、パソコン、世相、日常生活まで多岐にわたる 逵直美(ツジナオミ) 国立大学法人三重大学教育学部附属特別支援学校教諭。三重県出身。三重県立度会特別支援学校・城山特別支援学校草の実分校などを経て現職。子どもたちの自己実現と社会参加をテーマにICF及びICFーCYやキャリア教育の推進を全国の先生方とともに研究。栄養士。特殊教育学会、自閉症スペクトラム学会所属。NPO法人コミュニケーション・スクエア21理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 安全な料理のために(調理を始める前に/電子レンジの使いかた/ホットプレート・炊飯器の使いかた ほか)/2 レシピ(ごはん/おにぎり/混ぜごはん ほか)/3 知っておくと役に立つこと(食材の保存の話/体を元気にする栄養の話) 包丁や火を使わない「ユニバーサルデザイン」の視点で作る料理。 本 美容・暮らし・健康・料理 料理 和食・おかず
2420 円 (税込 / 送料込)

NHKカイルが輝く場所へ 発達障害のわが子がピアニストとして羽ばたくまで
他のNHKテキストはこちらNHK カイルが輝く場所へ 発達障害のわが子がピアニストとして羽ばたくまで 商品紹介 天才ピアニスト・紀平カイル18歳。息子の夢に寄り添い続けた母が綴る珠玉のエッセイ 両親がともに学生時代から音楽をたしなんでいたこともあり、紀平カイルは楽器に囲まれて育つ。物心つく前から一度聞いた音を即座に再現できるなど、絶対音感と驚異的な記憶力があった。一方で、言葉の遅れや強いこだわりなど、気がかりなことも多かったという。そんなカイルが自閉スペクトラム症と正式に診断されたのは3歳のとき。両親は障害をひとつの個性と受け止め、多くのことにチャレンジさせてきた。いつしかカイルはピアニストになる夢を抱き、母はその夢をかなえるために寄り添い続けた。そしてとうとうプロデビューを果たす。多くを語らない息子に代わって、そばで見守り続けてきた母が、ピアニストとして羽ばたくまでの道のりを丁寧に振り返る感動作。巻頭のカラー口絵では、誕生からピアニストとしてデビューするまでの歩みを紹介する。 目次 はじめに 第1章 カイルの誕生 第2章 自閉症と診断されて 第3章 「ピアニストになる」 第4章 ピアノが弾けなくなる?! 第5章 夢のスタートラインに立つ 第6章 自立のとき おわりに 著者情報 紀平 由起子 著 1971年生まれ、岐阜県出身。ピアニスト・紀平凱成(カイル)の母。 商品情報 発売日2020年2月21日 価格定価:1,430円(本体1,300円) 判型四六判 ページ数196ページ 商品コード81811 CコードC0095(日本文学評論 随筆 その他) ISBN978-4-14-081811-4
1430 円 (税込 / 送料別)