「ライフスタイル > その他」の商品をご紹介します。

福沢諭吉 「一身の独立」から「天下の独立」まで (集英社新書) [ 中村 敏子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】福沢諭吉 「一身の独立」から「天下の独立」まで (集英社新書) [ 中村 敏子 ]

集英社新書 中村 敏子 集英社明治 幕末 自由 学問のすすめ 武士 文明論 近代国家 大思想家 前半生 儒学 西洋思想 社会構想 男女関係 私的領域 徳論 理想社会 文明の太平 フクザワユキチ/イッシンノドクリツ カラ テンカノドクリツ マデ ナカムラ トシコ 発行年月:2024年05月17日 予約締切日:2024年05月16日 ページ数:192p サイズ:新書 ISBN:9784087213164 中村敏子(ナカムラトシコ) 1952年生まれ。政治学者、法学博士。北海学園大学名誉教授。75年、東京大学法学部卒業。東京都職員を経て、88年北海道大学法学研究科博士後期課程単位取得退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 福沢の前半生ー「一身にして二生を経る」(『文明論之概略』緒言)/2 西洋から学ぶー「文字は観念の符号」(「福沢全集緒言」)/3 『中津留別の書』ー「万物の霊」としての人間/4 『学問のすすめ』ー自由と「一身の独立」/5 『文明論之概略』ー文明と「一国の独立」/6 「徳」論の変化ー「主観の自発」か「客観の外見」か/7 男女関係論ー「一家の独立」/8 理想社会としての「文明の太平」ー「天下の独立」 幕末から明治にかけて、来るべき近代国家の在り方を構想した大思想家、福沢諭吉。既存の研究では、彼の武士としての前半生は、ほとんど重視されてこなかった。だが、未知の文明の受容と理解を可能にするためには、何らかの器が必要だったはずだ。本書では、福沢の中で儒学の枠組みと西洋がいかに響き合い、どのような変化がもたらされたかを丹念に描く。家族や男女関係など「私的領域」を含む社会を見据え、西洋思想の直輸入ではない「自由」と「独立」への道筋を示した、鮮烈な福沢諭吉論の誕生! 本 人文・思想・社会 哲学・思想 東洋思想 新書 美容・暮らし・健康・料理

968 円 (税込 / 送料込)

京大合格高校盛衰史 天才たちは「西」を目指した (光文社新書) [ 小林哲夫 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】京大合格高校盛衰史 天才たちは「西」を目指した (光文社新書) [ 小林哲夫 ]

天才たちは「西」を目指した 光文社新書 小林哲夫 光文社キョウダイゴウカクコウコウセイスイシ コバヤシ テツオ 発行年月:2023年12月13日 予約締切日:2023年12月12日 ページ数:384p サイズ:新書 ISBN:9784334101336 小林哲夫(コバヤシテツオ) 1960年神奈川県生まれ。教育ジャーナリスト。教育、社会問題を総合誌、ウェブ媒体などに執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 京都大合格校の歴史1ー1949~1970年/2章 京都大合格校の歴史2ー1971~1990年/3章 京都大合格校の歴史3ー1991~2010年/4章 京都大合格校の歴史4ー2011~2023年/5章 京都大合格校の歴史5ー大正、昭和初期/6章 全国から京都大へ1(北海道、東北、関東)/7章 全国から京都大へ2(甲信越、北陸、東海)/8章 全国から京都大へ3(関西)/9章 全国から京都大へ4(中国、四国、九州、沖縄)/10章 京都大医学部の天才、秀才集団/11章 京都大合格高校上位校の歴史/12章 時代を超越する女子校の底力/13章 京都大御用達予備校の面々/14章 ノーベル賞など最先端研究者の出身校 秀才の東大、天才の京大ー。東大と並んで日本最難関大学の双璧を成しながら、エリート志向とは一線を画した自由闊達な校風で知られる京都大学。日本人初のノーベル賞受賞者・湯川秀樹の名を挙げるまでもなく、これまで数多くの「天才」を輩出してきた。その歴史に名を連ねるべく集う俊英たちを、数多く輩出しているのはどの高校なのか?本書では、一九四九年から現在に至るまでの膨大な受験データを集計。合格者数はもちろん、さまざまな観点からの京大ランキングを掲載する。広範な資料に裏打ちされた精緻な分析に加え、悲喜こもごもの受験生エピソードも満載。京大受験の来し方行く末、そして知られざる実情がこの一冊に。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 新書 美容・暮らし・健康・料理

1496 円 (税込 / 送料込)

ブラック支援 狙われるひきこもり (角川新書) [ 高橋 淳 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ブラック支援 狙われるひきこもり (角川新書) [ 高橋 淳 ]

角川新書 高橋 淳 KADOKAWAブラックシエン ネラワレルヒキコモリ タカハシ アツシ 発行年月:2023年09月08日 ページ数:256p サイズ:新書 ISBN:9784040824161 高橋淳(タカハシアツシ) 山梨県甲府市出身。朝日新聞記者。山梨日日新聞記者をへて2006年に朝日新聞社に入社。北海道報道センター、東京本社社会部などを経て、特別報道部でひきこもりの状態にある人や家族についての取材を始める。2021年に朝日新聞デジタルと朝日新聞で連載した「#ひきこもりのリアル『引き出し』ビジネス」が、いずれも市民団体が選ぶ「貧困ジャーナリズム大賞」の貧困ジャーナリズム賞と、「2021年メディア・アンビシャス大賞」の活字部門優秀賞を受賞した。支援をめぐる課題をテーマに取材を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 熊本への旅/第2章 狙われる「ひきこもり」たち/第3章 なぜ頼るのかー孤立する家族/第4章 暴力か救済かーメディアの教訓/第5章 望まれる支援とは/第6章 思い出/第7章 裁判 それぞれの戦い/終章 タカユキさんはなぜ死んだのか 中高年でひきこもり状態の人は61.3万人、15歳以上では100万人超と推計されている。行政の支援は緒に就いたばかりで、民間の支援業者もあるが、支援業についての関係法令も設置基準もないため玉石混交だ。藁にもすがる思いの親は1000万円を超えるお金を支払い、子どもの回復を願うが、そこでは暴力被害の訴えも相次いでいた。ひきこもり支援をうたうビジネスの現場を追い、求められる支援のあり方を探る。 本 人文・思想・社会 社会 社会病理・犯罪 新書 美容・暮らし・健康・料理

1034 円 (税込 / 送料込)

がちナショナリズム 「愛国者」たちの不安の正体 (ちくま新書) [ 香山 リカ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】がちナショナリズム 「愛国者」たちの不安の正体 (ちくま新書) [ 香山 リカ ]

「愛国者」たちの不安の正体 ちくま新書 香山 リカ 筑摩書房ガチナショナリズム カヤマ リカ 発行年月:2015年12月07日 予約締切日:2015年12月06日 ページ数:192p サイズ:新書 ISBN:9784480068491 香山リカ(カヤマリカ) 1960年北海道生まれ。東京医科大学卒業。精神科医。専門は精神病理学。立教大学現代心理学部映像身体学科教授。豊富な臨床経験を生かして、現代人の心の問題から社会批評まで幅広い分野で活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章/第1章 ナショナリズム気分から排外主義へ/第2章 崩壊するエディプス神話/第3章 日本は「本当のことを言える国」か?/第4章 スポーツを利用するナショナリズム/第5章 日本は“発病”しているのか/終章 二〇〇二年、著者は、『ぷちナショナリズム症候群』で、皇太子夫妻第一子誕生に熱狂する人々、ワールドカップ日韓大会にわく若者たち、などを観察し、「ニッポン、大好き」と言ってしまう日本人に対して、右傾化とファッションの萌芽なのか、と警鐘を鳴らした。一三年たった今、「愛国ごっこ」は「ごっこ」ではなくなり、あの時の心配はすべて現実となってしまった。安倍内閣から、ネトウヨ、ヘイトスピーチ、反知性側義、安保改正まで、現代日本の「愛国」の現状と行く末を改めて分析する。 本 人文・思想・社会 政治 新書 美容・暮らし・健康・料理

814 円 (税込 / 送料込)

ルポ 大学崩壊 (ちくま新書 1708) [ 田中 圭太郎 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ルポ 大学崩壊 (ちくま新書 1708) [ 田中 圭太郎 ]

ちくま新書 1708 田中 圭太郎 筑摩書房ルポ ダイガクホウカイ タナカ ケイタロウ 発行年月:2023年02月09日 ページ数:288p サイズ:新書 ISBN:9784480075390 田中圭太郎(タナカケイタロウ) 1973年生まれ、大分県出身。ジャーナリスト、ライター。1997年、早稲田大学第一文学部東洋哲学専修卒。大分放送を経て2016年からフリーランスとして独立。雑誌やWebメディアで大学の雇用崩壊、ガバナンス問題、アカハラ・パワハラなどの原稿を多数執筆する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 破壊される国公立大学(崩れ落ちた京都大学の「自由」と「自治」/北海道大学総長「理由なき解任」の謎 ほか)/第2章 私物化される私立大学(「教育より収入」変質した山梨学院大学/留学生の不適切入試の疑いで混乱する札幌国際大学 ほか)/第3章 ハラスメントが止まらない(「まるで拷問」追手門学院の退職強要研修/パワハラに甘い山形大学の混乱 ほか)/第4章 大学は雇用破壊の最先端(「学部再編失敗で大量リストラ」奈良学園大学の暴挙/視覚障害がある准教授を教員から外した岡山短大 ほか)/第5章 大学に巣食う天下り(文科省職員の「現役出向」と「天下り」/文科省事務次官の「天下り」と大学 ほか) 教職員に罵声を浴びせて退職強要。寮に住む学生ら四五人を提訴。突然の総長解任。パワハラの捏造。ここ一〇年ほど、日本全国の大学で、耳を疑うような事件が頻発している。こうした事件の取材を始めた著者のもとには、全国の大学教員や学生から、悲鳴にも似た訴えが続々と寄せられるようになった。二〇〇〇年代以降に行われた国立大学の法人化や国の法改正により、政財界や大学経営者の権力が強化され、教職員や学生の立場は弱くなり続けている。疲弊する現場の声を集め、大学崩壊の背景を探る。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 新書 美容・暮らし・健康・料理

990 円 (税込 / 送料込)

改訂版 東大合格高校盛衰史 1949年~最新ランキング徹底解剖 (光文社新書) [ 小林哲夫 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】改訂版 東大合格高校盛衰史 1949年~最新ランキング徹底解剖 (光文社新書) [ 小林哲夫 ]

1949年~最新ランキング徹底解剖 光文社新書 小林哲夫 光文社カイテイバン トウダイゴウカクコウコウセイスイシ コバヤシ テツオ 発行年月:2023年02月15日 ページ数:448p サイズ:新書 ISBN:9784334046514 小林哲夫(コバヤシテツオ) 1960年神奈川県生まれ。教育ジャーナリスト。教育、社会問題を総合誌、ウェブ媒体などに執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 東大合格校の歴史1 1949~1968年/東大合格校の歴史2 1969年入試中止/東大合格校の歴史3 1970~1989年/東大合格校の歴史4 1990~2009年/東大合格校の歴史5 2010~2022年/東大合格校の歴史6 前史、旧制一高受験編/全国から東大へ1 北海道・東北・関東/全国から東大へ2 甲信越・東海・関西/全国から東大へ3 中四国・九州・沖縄/国立VS.公立VS.私立〔ほか〕 政財界をはじめ、各界のトップを輩出しつづける東京大学。そこに集まる俊英たちの大半は、全国の名門進学校出身だ。とはいえ、そんな名門校の地位も不動ではない。幾度も繰り返される凋落と躍進の背景には、どんな要因が隠されているのか?東大合格校の変遷を辿ることで、戦後日本の教育制度と社会構造が浮き彫りになるー。本書には、新制東京大学の入試が開始されて以降の合格者数ランキングをすべて掲載。年度ごとはもちろん、テーマ別にもさまざまな順位表を作成した。入試改革の影響は?公立と私立の力関係は?都道府県格差の実態は?膨大な資料と精緻な分析で、東大受験の来し方行く末を見通す! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 新書 美容・暮らし・健康・料理

1386 円 (税込 / 送料込)

ふるさと切手+風景印マッチングガイド 切手男子も再注目! 2 / 古沢保 【本】

ふるさと切手+風景印マッチングガイド 切手男子も再注目! 2 / 古沢保 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細2007年から2014年までに発行されたふるさと切手を都道府県別、発行順に配置し、各切手にマッチングする代表的な風景印を紹介。目次 : 北海道+東北/ 関東+東京/ 信越+北陸/ 東海+近畿/ 中国+四国/ 九州+沖縄

2090 円 (税込 / 送料別)

ひとりで探せる川原や海辺のきれいな石の図鑑 2 / 柴山元彦 【本】

ひとりで探せる川原や海辺のきれいな石の図鑑 2 / 柴山元彦 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細水辺で見つかる色とりどりの鉱物・宝石を、見比べやすい原石のままの姿で紹介する、新しい石探しガイドブック。鉱物図鑑21種+大増!全国47か所の採集スポットガイド付き。拾った石のみがき方やアクセサリーの作り方、世界の石拾い事情まで、石探しを存分に楽しむための情報が満載!目次 : 1 川原や海辺で見つかる鉱物(ガーネット(柘榴石)/ サファイア/ ルビー ほか)/ 2 鉱物を調べる、楽しむ/ 3 鉱物の見つかる川原や海辺(北海道 十勝川/ 北海道 音更川/ 北海道 空知川 ほか)

1980 円 (税込 / 送料別)

全国ローカル路線バスベストルート100 北海道から沖縄まで気になる & 人気路線を全網羅! / 風来堂 【本】

全国ローカル路線バスベストルート100 北海道から沖縄まで気になる & 人気路線を全網羅! / 風来堂 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細断崖絶壁上の旧道、幅員ギリギリの狭隘路、1日1便のレア路線、人里離れた秘境へ、etc.日本のすみずみまで結ぶ、74社100路線!目次 : 第1章 北海道のローカル路線バス/ 第2章 東北のローカル路線バス/ 第3章 関東のローカル路線バス/ 第4章 中部・北陸のローカル路線バス/ 第5章 近畿のローカル路線バス/ 第6章 中国・四国のローカル路線バス/ 第7章 九州・沖縄のローカル路線バス/ 第8章 ローカル路線バスルートマップ

2200 円 (税込 / 送料別)

図解 閉校中学校の女子制服 201schools with 390illustrations / クマノイ 【本】

図解 閉校中学校の女子制服 201schools with 390illustrations / クマノイ 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細女子の学校制服と聞けば、多くの人は「女子高生」を思い浮かべるだろう。それに比べて、全国に9千校以上もある公立中学校の制服は、これまでほとんどメディアで顧みられてこなかった。公立中学校の女子制服には、既に高校制服で多くが失われた制服デザインの多様性が、確かに残されている。本書では、つい近年までその一端を担っていた制服の数々を、イラストとして記録した。目次 : 北海道/ 東北/ 関東/ 甲信/ 北陸/ 東海/ 近畿/ 中国/ 四国/ 九州・沖縄

2970 円 (税込 / 送料別)

SAUNA BROS.vol.6 TOKYO NEWS MOOK 【ムック】

SAUNA BROS.vol.6 TOKYO NEWS MOOK 【ムック】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細SAUNA is PEACEFUL!! サウナの素晴らしさ・魅力をすべてのサウナ好きに伝える、サウナ雑誌「SAUNA BROS.」のvol.6が誕生!すべてが自由ですべてがピースフルな“サウナ”をすこしでも多くの方に伝えたいと思い、ただただ、サウナが好きな編集部員が、愛情と熱量だけで制作した「SAUNA BROS.」。これまでにリリースしたSAUNA BROS.vol.1〜vol.5は、サウナを愛するみなさまから高評をいただき、完売する書店も続出。おかげさまで重版するにまで至りました!今回は、“この夏行きたいサウナ”をピックアップ! ”サ旅”にピッタリのサウナからアウトドアサウナや都市型サウナなど、まさにサウナを”楽しむ”ポイントが満載です。もちろん、幅広い人気や支持を集め続ける最高のサウナ施設や、ローカルに愛される銭湯サウナなども、今号も幅広く、ディープに紹介!施設のポイントを、写真を見て楽しめるようにダイナミックに掲載すると共に、施設の裏側や担当者からのコメントなどのディープポイントも細かく解説し、男性のサウナ好きも女性のサウナ好きも楽しめる特集となっています。そのほか、サウナメディアや著名人、サウナ好きレジェンドの紹介や新企画なども!<とじ込み付録>人気サウナ施設やSAUNA BROS.ロゴ、公式キャラクター・ピースくんの超レアロゴステッカー<ラインアップ>●COVER GIRL&SPECIAL GRAVURE武田玲奈 at The Sauna(長野県)●特集1この夏、行きたい旅SAUNA! 北こぶし知床 ホテル&リゾート(北海道)亜熱帯サウナ(沖縄)etc.●特集2ついに!野球を見ながらSAUNAへGO!tower eleven onsen&sauna(北海道)宮城大樹●特集3友野一希が富山県のSAUNAを堪能♪The Hiveスパ・アルプスetc.●特集4サ旅の前後に…空港で満喫サウナ天然温泉 泉天空の湯 羽田空港(東京都)SOLA SPA 風の湯(愛知県)●特集5NEW OPEN! すごいサウナが全国に続々登場!大阪サウナDESSE(大阪府)サウナ東京(東京都)HARE-TABI SAUNA & INN(神奈川県)etc.●SPECIAL GRAVURE & INTERVIEW 注目のサウナでリアルドキュメント有岡大貴(Hey! Say! JUMP)×千賀健永(Kis-My-Ft2) at サウナ・スパ テルマー湯西麻布(東京都)●特集6清水みさと 結婚とサウナ at spa&sauna コリドーの湯(東京都)マグ万平 この夏サウナに思うこと at ライオンサウナ新橋(東京都)●特集7JFA夢フィールドのサウナでととのう!サッカー女子日本代表監督 池田太●特集8注目! サウナ番組特集ヒャダイン×濡れ頭巾ちゃん 「サウナを愛でたい」 (BS朝日)at御所宝湯、奈良健康ランド、法華寺、ume,yamazoeサバンナ高橋、内田理央「サバンナ高橋の、サウナの神さま」(TOKYO MX) at新生湯●特集9SAUNA BROS.WEB好評連載&新連載!黒羽麻璃央岡田結実●特集10今回もやります! サウナ好き37人に聞きました!(内容は変更になる場合があります)

1137 円 (税込 / 送料別)

『水曜どうでしょう』スペシャルブック 2013-2023 特別編集版 / 北海道テレビ放送株式会社 【本】

『水曜どうでしょう』スペシャルブック 2013-2023 特別編集版 / 北海道テレビ放送株式会社 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細鈴井貴之、大泉洋が出演、1996年から北海道で放送され、瞬く間にその人気は全国区へ。レギュラー放送後の現在も、新作企画発表の度に話題沸騰の超人気テレビ番組『水曜どうでしょう』(HTB)。そんな「怪物番組」の2013年~2023年を随時取材!2013年、2019年の“どうでしょう軍団”(鈴井貴之、大泉洋、藤村忠寿、嬉野雅道)インタビューや「水曜どうでしょう祭」詳細レポ、番組関係者のインタビュー、人気マンガ家からのイラスト寄稿に加え、2023年最新作「懐かしの西表島」の本書独占取材記事&グラビアや、新たなコンテンツも収録!この10年の『水曜どうでしょう』を網羅した、スペシャル本! 出版流通では初の「番組公式本」となる。●本の構成・内容2013年11月号、2019年12月号に発売された雑誌『ダ・ヴィンチ』掲載の「水曜どうでしょう」「水曜どうでしょう特集再び!」特集誌面(一部除く・改編)に加え、本書独占!2023年新作「懐かしの西表島」に関する“どうでしょう軍団”座談会や、リハーサルから追った新作ライブ・ビューイング出演者登壇ルポ、「懐かしの西表島」のキーマン(?)・ロビンソン氏インタビューを掲載!安田顕、樋口了一、小松江里子(スタイリスト)、工藤哲也(音響効果)のインタビューや、佐々木倫子、藤島康介、谷川史子、西炯子、椎名軽穂、小山愛子ら人気マンガ家総勢18名による『水曜どうでしょう』イラスト寄稿も再録(一部改編・一部描きおろし)。さらに横山裕二、アキヤマ香による描きおろしマンガ、“藩士”であり映像のプロからの目線として、高坂希太郎が語る『水曜どうでしょう』2023年インタビュー、番組スタート時(1996年)からの『水曜どうでしょう』をまとめたクロニクル記事etc.も掲載。目次●「『水曜どうでしょう』 スペシャルブック、できました。」 作・横山裕二●2023 年 『懐かしの西表島』 編『懐かしの西表島』ライブ・ビューイング先行上映会ルポ in 札幌“どうでしょう軍団” 座談会/鈴井貴之・大泉 洋・藤村忠寿・嬉野雅道キーマン登場! ロビンソン インタビュー● 『水曜どうでしょう』 クロニクル 1996~2023もう一人の“どうでしょう軍団”インタビュー/樋口了一・小松江里子・工藤哲也●2013 年 『初めてのアフリカ』 編「水曜どうでしょう祭 UNITE 2013 」レポソロ・インタビュー/鈴井貴之・大泉 洋・藤村忠寿・嬉野雅道 ●2019 年&2020 年 『北海道で家、建てます』 『21年目のヨーロッパ21ヵ国完全制覇』 編「水曜どうでしょう祭 FESTIVAL in SAPPORO 2019 」 レポソロ・インタビュー/鈴井貴之・大泉 洋・藤村忠寿・嬉野雅道・安田 顕●総勢18名のマンガ家によるイラスト&コメント寄稿 『水曜どうでしょう』 マイベスト&名言集●「この10年の 『どうでしょう』」 作・アキヤマ香●クリエイターが語る『水曜どうでしょう』のクリエイティビティ 高坂希太郎インタビュー●新・聖地巡礼!●I藤村忠寿 総括インタビュー

1760 円 (税込 / 送料別)

決定版 北海道の温泉まるごとガイド 2024-25 / 小野寺淳子 【本】

決定版 北海道の温泉まるごとガイド 2024-25 / 小野寺淳子 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細北海道の温泉570湯を紹介した決定版! 人気の日帰り温泉はもちろん、時代を超えて愛される歴史ある名宿、旅慣れた人こそ行きたい効能自慢の湯、絶景を楽しむ眺望抜群の湯、知る人ぞ知る天然野天風呂など、北海道の多彩な温泉が大集合。お出かけの際にはとても役に立ちます。 温泉好きの人に知っておいてほしい情報が満載です。

2310 円 (税込 / 送料別)

すべてがわかる世界遺産1500 世界遺産検定1級公式テキスト 上 / マイナビ出版 【本】

すべてがわかる世界遺産1500 世界遺産検定1級公式テキスト 上 / マイナビ出版 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 地域別地図/ 1章 世界遺産の基礎知識(世界遺産条約/ UNESCOと世界遺産委員会の諮問機関/ 世界遺産の定義/ 顕著な普遍的価値の評価基準/ 世界遺産に関係する概念 ほか)/ 2章 日本(北海道・北東北の縄文遺跡群/ 平泉‐仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群/ 日光の社寺/ 富岡製紙場と絹産業遺産群/ ル・コルビュジエの建築作品:近代建築運動への顕著な貢献 ほか)

3300 円 (税込 / 送料別)

にゃんこ大戦争 おふろでおぼえるにゃ!にゃんこ式日本地図 / PONOS株式会社 【本】

にゃんこ大戦争 おふろでおぼえるにゃ!にゃんこ式日本地図 / PONOS株式会社 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細入門編!47都道府県はどこなのにゃ!? にゃんこたちと、日本の地図・地方・47都道府県・県庁所在地の事を楽しく学べるおふろポスター。学校でこれから習う小学校低学年~習い始めたばかりの中学年向け。扱いやすく見やすいA4判のシートが8枚。シートは「北海道地方」「東北地方」「関東地方」「中部地方」「近畿地方」「中国・四国地方」「九州・沖縄地方」と地方ごとに分けて紹介。その他、都道府県のシルエットクイズやマメ知識クイズがのった「47都道府県クイズ」シートも。シートは防水加工が施された特殊な紙を使用。水でおふろの壁に貼ったりはがしたり何度もできます。A4判なので部屋やトイレの壁などにポスターとして使用したり、クリアファイルなどに入れ持ち歩く事もできます。各都道府県の名産や関連のある「にゃんこ」たちが約50種以上登場しているので、にゃんこ好きのお子さんには特にオススメです。 【編集担当からのおすすめ情報】 A4判シートに細かく分けて紹介しているので、お風呂で見やすいです。親子で地名のさがしっこや、クイズを出し合って日本地図に親しんでください。わんこそばが名物の岩手県には「にゃんこそば」、忍者の故郷・三重県には「ネコ忍者」が近くに登場しています。「なぜこの県に、このにゃんこ?」な少し強引に関連付けたにゃんこもいるので、親子で想像してみてください。

1100 円 (税込 / 送料別)

まち再生の術語集 (岩波新書 新赤版1418) [ 延藤 安弘 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】まち再生の術語集 (岩波新書 新赤版1418) [ 延藤 安弘 ]

岩波新書 新赤版1418 延藤 安弘 岩波書店マチサイセイノジュツゴシュウ エンドウ ヤスヒロ 発行年月:2013年03月19日 予約締切日:2013年03月18日 ページ数:224p サイズ:新書 ISBN:9784004314189 延藤安弘(エンドウヤスヒロ) 1940年大阪に生まれる。北海道大学工学部建築工学科卒業。京都大学大学院博士課程中途退学。生活空間計画学専攻、工学博士。京都大学助手、熊本大学教授、千葉大学教授、愛知産業大学教授、国立台湾大学客員教授等を経て、現在NPO法人まちの縁側育くみ隊代表理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 楽しさと遊び(想像力/絵本 ほか)/2 つぶやきをかたちに(私発協働/つぶやく ほか)/3 知恵の育み合い(ワークショップ/ファシリテーター ほか)/4 トラブルをドラマに(聴く耳をもつ/レフレクティブ ほか) 停滞と閉塞の時代に注目されるコミュニティデザインという発想。地域の力は、人々がヒト・モノ・コトの渦に参加し物語りを紡ごうとする意志から始まる。まち育ての助っ人として全国を駆け回る筆者が、住民・行政・専門家・支援者のトラブルをドラマに変える現場で捕まえた、まち再生の思想と手法のキーワード集。 本 人文・思想・社会 政治 新書 美容・暮らし・健康・料理

836 円 (税込 / 送料込)

職業としてのヤクザ (小学館新書) [ 溝口 敦 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】職業としてのヤクザ (小学館新書) [ 溝口 敦 ]

小学館新書 溝口 敦 鈴木 智彦 小学館ショクギョウトシテノヤクザ ミゾグチ アツシ スズキ トモヒコ 発行年月:2021年04月01日 予約締切日:2021年03月31日 ページ数:192p サイズ:新書 ISBN:9784098253968 溝口敦(ミゾグチアツシ) 1942年、東京生まれ。早稲田大学政経学部卒業。ノンフィクション作家。『食肉の帝王』で2004年に講談社ノンフィクション賞を受賞 鈴木智彦(スズキトモヒコ) 1966年、北海道生まれ。日本大学芸術学部写真学科除籍。ヤクザ専門誌『実話時代』編集部に入社。『実話時代BULL』編集長を務めた後、フリーに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 ヤクザは職業か、生き方か/第1章 どうして働かないで生きていけるのか/第2章 なぜ暴力団に需要があるのか/第3章 抗争に経済的メリットはあるのか/第4章 ヤクザの「命の値段」はいくらなのか/第5章 人はどうやってヤクザになるのか/第6章 組長まで出世する条件とは何か/第7章 暴力団経営にはどんな経費がかかるのか/第8章 子分と子供、本当に大事なのはどちらか/第9章 ヤクザの仕事に休日や祝日はあるのか/第10章 いつ引退し、どんな老後を送るのか/終章 ヤクザという職業は消えていくのか ヤクザはどうやって生活しているのか…ヤクザが絡んだ抗争や事件について書かれた本はあっても、その素朴な疑問に答えた本はない。そこで本書では、暴力団取材のプロである2人が、「なぜ暴力団に需要があるのか」「組長まで出世する条件は何か」「ヤクザに定年はあるのか」といった疑問に答えながら、ヤクザビジネスの全容を解説していく。「シノギは負のサービス産業」「抗争は暴力団の必要経費」「喧嘩をすると金が湧き出す」といったヤクザの格言を理解すると、日本経済の裏側がすべて理解できるようになるだろう。 本 人文・思想・社会 社会 社会病理・犯罪 新書 美容・暮らし・健康・料理

880 円 (税込 / 送料込)

サギ師が使う交渉に絶対負けない悪魔のロジック術 (イースト新書Q) [ 多田文明 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】サギ師が使う交渉に絶対負けない悪魔のロジック術 (イースト新書Q) [ 多田文明 ]

イースト新書Q 多田文明 イースト・プレスサギシガツカウコウショウニゼッタイマケナイアクマノロジックジュツ タダフミアキ 発行年月:2021年05月08日 予約締切日:2021年05月07日 ページ数:192p サイズ:新書 ISBN:9784781680729 多田文明(タダフミアキ) ルポライター、キャッチセールス評論家、悪質商法コラムニスト。1965年北海道旭川市生まれ。日本大学法学部卒業。キャッチセールスのみならず、詐欺・悪質商法、ネットを通じたサイドビジネスに精通する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「一瞬で心をつかむ」悪魔のロジック術(「聞く7:話す3」で話を進める/「マッキンゼー式」で話のポイントを「3つ」に絞る/「ぶっちゃけ話」で親近感を持たせる ほか)/第2章 「思い通りに人を操る」悪魔のロジック術(「フレームワーク思考」で視点を翻弄する/原因を「シンプルな公式」に落とし込む/「仮説思考」で相手の判断力を奪う ほか)/第3章 「相手をその気にさせる」悪魔のロジック術(「無料贈呈」や「返品OK」で負い目を感じさせる/まず与えて「自ら動きたくなる気持ち」にさせる/小さな「YES」を重ねて当事者意識を持たせる ほか) 心を「一瞬でつかむ」、深層心理を活用して「思い通りに人を操る」、心の距離を縮め「相手をその気にさせる」…なぜ話がすんなりと耳に入ってしまうのか。なぜ自らの情報をペラペラと話したくなる心境にさせられるのか。なぜ悩みが解決されたような気になるのか。反論ができないような状況をいかにして、つくり上げているのか。潜入調査に定評のある著者が、サギ師の話し方から発見した、ビジネス心理戦に生かさない手はない「ロジック」の極意。 本 ビジネス・経済・就職 マネジメント・人材管理 人材管理 ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理 新書 美容・暮らし・健康・料理

924 円 (税込 / 送料込)

リンパ浮腫 病後のセルフケアと運動 [ 廣田 彰男 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】リンパ浮腫 病後のセルフケアと運動 [ 廣田 彰男 ]

廣田 彰男 高倉 保幸 株式会社法研リンパフシュ ビョウゴノセルフケアトウンドウ ヒロタ アキオ タカクラ ヤスユキ 発行年月:2020年07月09日 予約締切日:2020年07月08日 ページ数:160p サイズ:全集・双書 ISBN:9784865136180 廣田彰男(ヒロタアキオ) 医療法人社団広田内科クリニック理事長。1972年北海道大学医学部卒、81年東邦大学医学部第3内科講師、88年東京労災病院第三内科部長、91年東京専売病院健康管理部長兼循環器部長。2002年広田内科クリニック開業。日本リンパ浮腫学会名誉理事長、日本リンパ学会名誉会員、日本脈管学会特別会員、日本静脈学会特別会員、日本内科学会認定医、日本循環器学会専門医。著書、監修書多数 高倉保幸(タカクラヤスユキ) 埼玉医科大学保健医療学部理学療法学科教授、理学療法士、博士(保健医療学)。1984年国立療養所東京病院附属リハビリテーション学院卒、同年癌研究会附属病院(現がん研有明病院)勤務、99年埼玉医科大学総合医療センター課長補佐、2007年埼玉医科大学教授。日本がんリハビリテーション研究会副理事長、厚労省後援リンパ浮腫研修委員会副委員長、日本がんサポーティブケア学会リンパ浮腫部会委員など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 リンパ浮腫で悩まれる患者さんへ(がんの後遺症で多いリンパ浮腫/リンパ浮腫予防のポイントはセルフケア ほか)/第2章 リンパドレナージ・運動・弾性着衣(シンプルリンパドレナージ/運動療法の概論 ほか)/第3章 リンパ浮腫の基本的な知識(リンパ浮腫ってどんな病気?/リンパ浮腫はどのように起こる? ほか)/第4章 リンパ浮腫を予防する生活ガイド(予防の基本はがんばり過ぎないこと/リンパ液の流れをスムーズにする生活の工夫 ほか)/第5章 リンパ浮腫を改善するセルフケア(セルフケア/弾性着衣 ほか) リンパ浮腫の予防と改善に効果のある「リンパドレナージ(マッサージの一種)」「運動療法」「弾性着衣による圧迫療法」「スキンケアなどの日常生活上の注意」の4つのセルフケアの方法を具体的に、その多くをカラー写真で一目でできるように紹介。リンパ浮腫の改善に有効と考えられている「運動療法」を大きく取り上げます。自宅やスポーツジムで行う運動によって浮腫の改善が図れるよう、運動療法の研究者の最新の療法を紹介します。治療後も知っておきたい病気と治療の基礎知識と対処法、悪化を防ぎ体調を整える生活のしかた全般について解説。手術後・退院後の患者さんご自身の悩みや疑問に寄り添えるのが患者さんの実際の体験記。タイプ別に3人の体験談を収録。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 美容・暮らし・健康・料理 その他

1870 円 (税込 / 送料込)

やってはいけない がん治療 医者は絶対書けないがん医療の真実 [ 岩澤 倫彦 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】やってはいけない がん治療 医者は絶対書けないがん医療の真実 [ 岩澤 倫彦 ]

医者は絶対書けないがん医療の真実 岩澤 倫彦 世界文化社ヤッテハイケナイ ガンチリョウ イワサワ ミチヒコ 発行年月:2020年04月14日 予約締切日:2020年04月13日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784418204052 岩澤倫彦(イワサワミチヒコ) ジャーナリスト、ドキュメンタリー作家。ノーザンライツ・プロダクション代表。1966年、北海道札幌生まれ。報道番組ディレクターとして救急医療、脳死臓器移植などのテーマに携わり、「血液製剤のC型肝炎ウィルス混入」スクープで新聞協会賞、米・ピーボディ賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 近藤誠氏の「がん放置療法」を信じている方へ/第2章 知らないと後悔する「がん治療」の真実/第3章 信じてはいけない「代替療法&都市伝説」/第4章 つい信じてしまう「がんフェイク情報」の共通点/第5章 日本人の9割が知らない「がん終末期医療」の現場/第6章 早期発見できない「がん検診」のカラクリ/第7章 ダメ医者に騙されない「賢いがん患者」術 近藤誠氏への覆面取材を敢行!平気で患者をだます医者は存在する!!がん検診、代替療法、終末期医療、抗がん剤…フェイクを見抜き、自分で決断するための心得50。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 美容・暮らし・健康・料理 その他

1320 円 (税込 / 送料込)

UPASKUMA -アイヌ犬・ウパシと知床の暮らし- / 川村喜一 【本】

UPASKUMA -アイヌ犬・ウパシと知床の暮らし- / 川村喜一 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細アイヌ語で「雪」の意味の名前を持ったアイヌ犬のウパシ。知床半島の四季折々の中で生きるウパシの成長と、知床の自然と動物を綴った、北海道の写真家・川村喜一の初写真集。

2200 円 (税込 / 送料別)

アルチザン・ブレッド [ ピーター・ラインハート ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】アルチザン・ブレッド [ ピーター・ラインハート ]

ピーター・ラインハート 竹谷 光司 楽工社アルチザン ブレッド ピーター ラインハート タケヤ コウジ 発行年月:2019年08月29日 予約締切日:2019年08月28日 ページ数:366p サイズ:単行本 ISBN:9784903063867 ラインハート,ピーター(Reinhart,Peter) 製パン指導者として広く知られる、パン職人・講師・作家。現在、米国ノースカロライナ州にあるジョンソン&ウェールズ大学シャーロット校でフルタイムのベイキング講師として教壇に立つ。並行して作家としての活動も行っている。1991年、自身の店「ブラザー・ジュニパーズ・ベーカリー」の名を冠した著書“Brother Juniper’s Bread Book”を上梓。1994~95年にかけて行われた全米製パン競技大会では、クレイグ・ポンスフォード(パンの世界選手権“クープ・デュ・モンド”1996年度バゲット及びパン・スペシオ部門優勝者)等の強豪に競り勝って優勝。翌96年にパリに行き、リオネル・ポワラーヌ、ベルナール・ガナショー、フィリップ・ゴスランら、フランスの著名パン職人と交流。この頃、自身の店を閉め、活動の比重を講師・作家活動へと移す1998年刊の著書“Crust and Crumb”で「料理界のアカデミー賞」と呼ばれるジェイムズ・ビアード賞を受賞。2001年刊の“The Bread Baker’s Apprentice”で、ジェイムズ・ビアード賞、国際料理専門家協会(IACP)クックブック・オブ・ザ・イヤー賞受賞。2007年刊の“Whole Grain Breads”で3度目のジェイムズ・ビアード賞を受賞。ノースカロライナ州に在住 竹谷光司(タケヤコウジ) 1948年北海道生まれ。北海道大学を卒業後、山崎製パン入社。ハリー・フロインドリーブ氏の紹介で3年間旧西ドイツ(現ドイツ)でパンの研修を受ける。1974年に帰国し日清製粉に入社。日本パン技術研究所(JIB)、アメリカパン技術研究所(AIB)を経て1986年、日本の若手リテイルベーカリー有志とベーカリーフォーラムを立ち上げ、今日のベーカリー発展の礎を築く。その後ミックス粉、小麦、小麦粉、製粉、食品の基礎研究に携わり2007年、製粉協会・製粉研究所へ出向、全国の育種家の知己を得る。2010年、千葉県佐倉市に「美味しいパンの研究工房・つむぎ」開店 ハーパー保子(ハーパーヤスコ) 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 人はなぜ、パンに魅せられるのか/2 パンを理解するためのレッスン(パン作りの前提条件とその論理的根拠/パン作りの12の工程 穀物の風味を最大限に引き出すために)/3 レシピ(発酵種/アナダマ・ブレッド/アルトス:ギリシャの祝祭パン/ベーグル/ブリオッシュとブリオッシュの親戚たち ほか) 全米製パン競技大会(ジェイムズ・ビアード財団主催)で優勝したパン職人であり、多くの著作もある著者が、修業中のパン職人にも、家庭で本物志向のパン作りを楽しみたい人にも役立つようにと書いた、定番ガイド。パン作りの各工程に関する基本的/科学的な解説から、チャバッタ等のおなじみのパンをプロ並みの高いレベルで仕上げる方法、そして著者がリオネル・ポワラーヌ、フィリップ・ゴスランらの世界的に著名なパン職人との交流を通じて習得・アレンジしたスペシャル・レシピも収録。 本 美容・暮らし・健康・料理 料理 お菓子・パン 美容・暮らし・健康・料理 その他

4950 円 (税込 / 送料込)

アイヌ民族と文化 蝦夷地-北海道の歴史を歩く Tjmook / 濱口裕介 【ムック】

アイヌ民族と文化 蝦夷地-北海道の歴史を歩く Tjmook / 濱口裕介 【ムック】

出荷目安の詳細はこちら

1430 円 (税込 / 送料別)

全国名門高校 人脈と歴史がよくわかる事典 (宝島社新書) [ 別冊宝島編集部 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】全国名門高校 人脈と歴史がよくわかる事典 (宝島社新書) [ 別冊宝島編集部 ]

宝島社新書 別冊宝島編集部 宝島社ゼンコクメイモンコウジンミャクトレキシガヨクワカルジテン ベッサツタカラジマヘンシュウブ 発行年月:2020年03月04日 予約締切日:2020年03月03日 ページ数:384p サイズ:新書 ISBN:9784299003782 1章 公立の名門高校PART1(北海道/青森県 ほか)/2章 公立の名門高校PART2(滋賀県/三重県 ほか)/3章 国立の名門高校(筑波大学附属駒場高校(東京都)/筑波大学附属高校(東京都) ほか)/4章 私立の名門高校(北海道/茨城県 ほか)/5章 東大合格者数ランキングに見る名門高校の戦後史(1960年首位:日比谷高校(141人)ー「60年安保」騒動にもかかわらず都立の5校がトップ5を独占!/1961年首位:日比谷高校(171人)ー日比谷が前年より30人増の首位、埼玉・県立浦和が11位に入る健闘 ほか) 人には誰しも「人生のステージ」があり、幼少期、学生時代、そして社会人時代を経て老年期へと向かっていく。そのなかでも、将来の夢や目標と格闘する多感な高校時代は、多くの人にとって懐かしい甘美な青春の記憶として残り続ける。卒業後、いかなる人生の岐路があったとしても、高校時代の友人とは心から素直に付き合えるーそんな人は割合多いものである。本書は日本における「名門高校」の概要と著名な出身者たちを網羅したものである。連綿と続くエスタブリッシュメントたちの知られざるネットワークは、日本の戦後史を理解するうえでの重要な「補助線」となるだろう。 本 ビジネス・経済・就職 その他 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 新書 美容・暮らし・健康・料理

1320 円 (税込 / 送料込)

桜の下で君と 特攻隊の真実を伝えるお笑い芸人の物語 TOKYO NEWS BOOKS / 竹森巧 【本】

桜の下で君と 特攻隊の真実を伝えるお笑い芸人の物語 TOKYO NEWS BOOKS / 竹森巧 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細お笑い芸人のアップダウン・竹森巧がライフワークとして取り組む「戦争の悲劇を伝える活動」。より多くの人たち、特に若年層に「戦争や特攻隊の悲劇」を伝えるために、竹森はあえてお笑いの要素もふんだんに交えた二人芝居「桜の下で君と」を制作した。「戦争の悲劇をお笑いで描くだと?」。周囲からは当然のように反対された。しかし、竹森は諦めなかった。舞台「桜の下で君と」の出演は竹森と相方の阿部浩貴の二人のみ。お笑いはもちろん、定評のある歌唱力も存分に駆使して、かたいテーマながらも飽きのこない内容に仕上がり、中高生や20~30代の社会を中心に支持を広げていった。現在は二人の出身地の北海道の学校や公民館を中心に上演を行っているが、北海道以外の地方都市からも公演の依頼が舞い込むようになった。2025年には終戦80年を迎える日本。一見、平和に包まれているように感じるが、海外ではロシアのウクライナ侵攻、イスラエルによるガザ侵攻など戦争の悲劇は繰り返されている。この戦争の悲劇を他人事ではなく、「自分事」として感じるためには、まずは自国の歴史を客観的に捉える必要があることは、誰しもが感じていることだ。本書では、舞台「桜の下で君と」が生まれる過程を本人の証言で綴っていく。そこには、お笑い芸人の枠にとどまらず、「戦争の悲劇を一人でも多くの日本人に知ってほしい」という竹森の真摯な男の姿があったのだ。

1800 円 (税込 / 送料別)

北海道キャンプ場 & コテージガイド 2025-26 / 花岡俊吾 【本】

北海道キャンプ場 & コテージガイド 2025-26 / 花岡俊吾 【本】

出荷目安の詳細はこちら

1980 円 (税込 / 送料別)

放送の自由 その公共性を問う (岩波新書) [ 川端 和治 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】放送の自由 その公共性を問う (岩波新書) [ 川端 和治 ]

その公共性を問う 岩波新書 川端 和治 岩波書店ホウソウノジユウ カワバタ ヨシハル 発行年月:2019年11月21日 予約締切日:2019年11月20日 ページ数:252p サイズ:新書 ISBN:9784004318101 川端和治(カワバタヨシハル) 1945年、北海道生まれ。1968年、東京大学法学部卒業。現在、弁護士(第二東京弁護士会会員)。第二東京弁護士会会長、日本弁護士連合会副会長を歴任。2007年から2018年まで、BPO(放送倫理・番組向上機構)放送倫理検証委員会委員長をつとめる。2018年、放送批評懇談会より、自主・自律的な放送倫理の仕組みを放送界に定着させることに貢献したことに対して「第9回志賀信夫賞」を贈られた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 放送制度の歴史と放送の自由(放送のはじまりと不自由な放送がもたらしたもの/占領下の放送法誕生ー新憲法制定と電波三法/NHKと民放の二元体制成立とテレビ放送の開始/放送制度の変遷/放送の自由に対する干渉)/第2部 憲法から見た放送の自由(放送法四条と表現の自由/自主・自律の制度としての放送法/最高裁判所の見解)/第3部 自主・自律の放送倫理の実践(番組審議会/BPOによる放送倫理の実践/欧米の放送制度との比較から見た日本の放送制度) 権力から独立した放送は民主主義の基盤であり、国民の知る権利のためのインフラである。どんな歴史的教訓から今日の放送制度がつられたのか。放送倫理とは何か。自主・自律の取り組みで放送の自由を守れるか。技術革新に伴うメディア環境激変の中、「放送と通信の融合」の時代を見据えて、その果たすべき公共的役割を考える。 本 ビジネス・経済・就職 産業 運輸・交通・通信 新書 美容・暮らし・健康・料理

924 円 (税込 / 送料込)

どんな肉でも旨くする サカエヤ新保吉伸の全仕事 [ 新保 吉伸 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】どんな肉でも旨くする サカエヤ新保吉伸の全仕事 [ 新保 吉伸 ]

新保 吉伸 世界文化社ドンナニクデモウマクスルサカエヤニイホヨシノブノゼンシゴト ニイホ ヨシノブ 発行年月:2019年07月27日 予約締切日:2019年07月26日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784418193189 新保吉伸(ニイホヨシノブ) 1961年10月10日京都府生まれ。父は精肉店に勤め、他店での丁稚奉公を経て、父の独立とともに厳しい父のもとで修業を積む。27歳で独立する。代表を務める精肉店「サカエヤ」で近江牛を小売りする一方、格付けに左右されず、経産牛にも新しい価値観を与える「手当て」や熟成の技術で広く知られる。精肉師としての枠にとらわれず生産者とのネットワークを築き、北海道のジビーフ、岡山県のブラウンスイス牛、熊本県の東海大学あか牛などに取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 なぜ日本の肉はおいしくなくなったのか/第2章 枝肉に命を戻す「サカエヤ」の全仕事/第3章 どんな肉でも旨くする、新保吉伸の仕事哲学/第4章 肉の格付け、部位の話/第5章 間違いだらけの肉ブーム/Intermission サカエヤの秘密/第6章 料理人を語る/第7章 「サカエヤ」の肉 新保吉伸が想いを寄せる生産者/第8章 海外の肉文化/Special Talk 肉を語る 対談 新保吉伸VSマッキー牧元 肉のマエストロが綴る我流肉道。味を作る手当ての技、そして旨い肉の伝説と真実。和牛ブーム、格付けとブランド肉、熟成肉、料理人・生産者への想い。 本 ビジネス・経済・就職 流通 ビジネス・経済・就職 産業 商業 美容・暮らし・健康・料理 その他

1650 円 (税込 / 送料込)

気にしすぎる自分がラクになる本 (青春新書プレイブックス) [ 長沼睦雄 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】気にしすぎる自分がラクになる本 (青春新書プレイブックス) [ 長沼睦雄 ]

青春新書プレイブックス 長沼睦雄 青春出版社キニシスギルジブンガラクニナルホン ナガヌマムツオ 発行年月:2019年08月21日 予約締切日:2019年08月20日 ページ数:208p サイズ:新書 ISBN:9784413211451 長沼睦雄(ナガヌマムツオ) 十勝むつみのクリニック院長。北海道大学医学部卒業。脳外科研修を経て神経内科を専攻。北大大学院にて神経生化学の基礎研究を修了後、障害児医療分野に転向。道立札幌療育センターにて14年間小児精神科医として勤務。平成20年より道立緑ヶ丘病院精神科に勤務し、小児と成人の診療を行ったのち、十勝むつみのクリニックを開院。HSC/HSP、発達障害、発達性トラウマ、愛着障害などの診断治療に専念し、脳と心と体と魂を統合的に診る医療を目指している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「気にしすぎ」ってどういうこと?(気にしすぎてクヨクヨ…。その気持ち、うまく説明できますか?/「クヨクヨ」は、どこからくるのか ほか)/第2章 あなたがクヨクヨしてしまう本当の原因(マイナス思考の裏にある、トラウマや愛着障害/マイナス思考に陥りやすい、自己愛性パーソナリティって? ほか)/第3章 気にしすぎてしまう人に大切にしてほしいこと(マイナス思考を否定するだけでは救われない/受け入れることからすべてが始まる ほか)/第4章 気にしすぎな自分を受け入れるために(「受け入れる」を実践してみよう/瞑想が自分の心を受け入れる下地となる ほか)/第5章 「気にしすぎ」を生かす視点が人生を変える(「気にしすぎ」も才能のひとつです/思いやりは、相手をみることからしか生まれない ほか) 「ありのまま」を受け入れると生きづらさが消えていく。「困った心」と上手につきあう方法。もう、「マイナスの感情」に振りまわされない!「払う、無視する、とらわれない」で、生きづらさが減っていく。「ポジティブでいよう」の気持ちで、心を縛らなくていい。脳の使い方を変えると、心の動きも変わっていく。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 新書 美容・暮らし・健康・料理

1078 円 (税込 / 送料込)

教養としてのヤクザ (小学館新書) [ 溝口 敦 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】教養としてのヤクザ (小学館新書) [ 溝口 敦 ]

小学館新書 溝口 敦 鈴木 智彦 小学館キョウヨウトシテノヤクザ ミゾグチ アツシ スズキ トモヒコ 発行年月:2019年10月03日 予約締切日:2019年10月02日 ページ数:224p サイズ:新書 ISBN:9784098253562 溝口敦(ミゾグチアツシ) 1942年、東京生まれ。早稲田大学政経学部卒業。ノンフィクション作家。『食肉の帝王』で2004年に講談社ノンフィクション賞を受賞 鈴木智彦(スズキトモヒコ) 1966年、北海道生まれ。日本大学芸術学部写真学科除籍。ヤクザ専門誌『実話時代』編集部に入社。『実話時代BULL』編集長を務めた後、フリーに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 “ヤクザと食品”新たな資金源はタピオカドリンクだった/第2章 “ヤクザと副業”現代の賭場はLINEのゲームである/第3章 “ヤクザと五輪”東京五輪バブルを最も待ちわびる面々/第4章 “ヤクザと選挙”政治家が頼る禁断の集票マシーン/第5章 “ヤクザと教育”大学教授にはなぜかヤクザマニアが多い/第6章 “ヤクザと法律”山口組組長は憲法を熟読している/第7章 “ヤクザとメディア”闇営業で反社側が追及されない理由/第8章 “ヤクザと平成”震災、オウム、北朝鮮とヤクザの関係/終章 “ヤクザと令和”山口組分裂によって暴力団は絶滅するのか 芸人の闇営業問題で分かったことは、今の日本人はあまりにも「反社会的勢力」に対する理解が浅いということだ。反社とは何か、暴力団とは何か、ヤクザとは何か。彼らと社会とのさまざまな接点を通じて「教養としてのヤクザ」を学んでいく。そのなかで知られざる実態が次々と明らかに。「ヤクザと芸能人の写真は、敵対するヤクザが流す」「タピオカドリンクはヤクザの新たな資金源」「歴代の山口組組長は憲法を熟読している」ー暴力団取材に精通した二大ヤクザライターによる集中講義である。 本 人文・思想・社会 社会 社会病理・犯罪 新書 美容・暮らし・健康・料理

880 円 (税込 / 送料込)