「ライフスタイル > その他」の商品をご紹介します。

講談放浪記 / 神田伯山 (六代目) 【本】

講談放浪記 / 神田伯山 (六代目) 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細月刊文芸誌『群像』の人気連載を大幅加筆・改稿して書籍化!講談の舞台を歩く。人間国宝・神田松鯉との師弟対談も収録!目次 : 第1部 講談の舞台を訪ねる(『赤穂義士伝』泉岳寺が伝える四十七士の虚実/ 『天保水滸伝』房総に遺された侠客たちの息吹/ 『源平盛衰記』壇ノ浦で死して生きる源氏と平家の物語/ 『出世の春駒』愛宕神社の石段数とリアリティ/ 『四谷怪談』お岩さまと伊右衛門夫婦のフィクション性 ほか)/ 第2部 来るべき講釈場のために(国技館と相撲幻想/ 歌舞伎座での新たな邂逅/ いまを生きる寄席の魅力/ 日光東照宮で想う江戸の講釈/ 失われた講談の城、本牧亭の面影)/ 特別師弟対談 人間国宝・神田松鯉に講談の神髄を聞く

1760 円 (税込 / 送料別)

たてもの 英語つき 小学館の図鑑NEOまどあけずかん / 吉田誠治 【図鑑】

たてもの 英語つき 小学館の図鑑NEOまどあけずかん / 吉田誠治 【図鑑】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細美しい絵で建物のヒミツに迫る! 学習図鑑売り上げNo.1『小学館の図鑑NEO』からうまれた、新・幼児向け図鑑シリーズ『まどあけずかん』。『まどあけずかん』の特徴は、すべての見開きに、しかけまどがたくさん配置されていること。しかけまどをめくるたびに、お子さんの好奇心が刺激され、お子さんの中に言葉や知識がどんどん吸収されていきます。今回、これまでにないテーマ「たてもの」がラインナップします。人が住んだり、仕事をしたり、祈りを捧げたり、建物はわたしたち人類の暮らしと切っても切れない関係にあります。本書には古今東西の有名な建物が大集合! ピラミッド、姫路城、モン サン ミシェル、国陸競技場、マチュピチュ、東京駅、風車小屋など、知っている建物もたくさんあるかもしれません。アメリカのコロンビア大学大学院で学び、国内、海外での受領歴も豊富な建築家の岡田哲史先生のアドバイスのもと、世界中の建物の歴史やデザイン、構造や材料、また、外からではわからない建物内部のひみつにも迫ります。吸い込まれそうな架空の町、巨大なピラミッドの石の質感、海に浮かぶモン サン ミシェルの美しいすがた、歌舞伎座の10万枚の屋根瓦‥‥緻密に描き込まれた建物の絵が、見る人の心を鷲掴みにしてくれるはずです。 【編集担当からのおすすめ情報】 小学生が将来なりたい職業ランキングでも、つねに人気の職業「建築士・大工」。150もの古今東西のたてものが1冊にまとまっている本書は、そうした夢を後押ししてくれるはずです。仕掛けまどを開けて、たてものの歴史やデザイン、構造や材料、また、外からだけではわからない建物内部のヒミツに迫りましょう。

1980 円 (税込 / 送料別)