「格闘技 > 剣道」の商品をご紹介します。

剣道 質と実戦力を高める稽古法/香田郡秀【1000円以上送料無料】

身になる練習法剣道 質と実戦力を高める稽古法/香田郡秀【1000円以上送料無料】

著者香田郡秀(著)出版社ベースボール・マガジン社発売日2018年06月ISBN9784583110714ページ数175Pキーワードけんどうしつとじつせんりよくおたかめるけいこほう ケンドウシツトジツセンリヨクオタカメルケイコホウ こうだ くにひで コウダ クニヒデ9784583110714内容紹介個人、団体ともに輝かしい実績を残す筑波大学を率いながら卓越した指導論を用いて国内外各地で指導にあたる著者が剣道の質を高め、実戦で勝つための力を磨く稽古法を公開!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 構え・基本動作・竹刀の振り方(正しい姿勢(自然体)/足の構え ほか)/第2章 基本技術(基本の面打ち/基本の小手打ち ほか)/第3章 仕かけ技・応じ技(実戦での面打ち/実戦での小手打ち ほか)/第4章 実戦を想定した練習法(打突に勢いをつける稽古法/面の追い込み ほか)/第5章 練習計画の立て方(練習計画の立て方/練習の成果を出すためのチーム・マネジメント ほか)

1650 円 (税込 / 送料込)

日韓「剣道」 KENDOとKUMDOの相克と未来/小田佳子【1000円以上送料無料】

日韓「剣道」 KENDOとKUMDOの相克と未来/小田佳子【1000円以上送料無料】

著者小田佳子(著)出版社青弓社発売日2017年04月ISBN9784787234186ページ数232Pキーワードにつかんけんどう ニツカンケンドウ おだ よしこ オダ ヨシコ9784787234186内容紹介「武道」であることを重んじる日本剣道KENDOとスポーツ化を目指す韓国剣道KUMDO。オリンピックへの対応でも温度差がある両国の「剣道」を、歴史・文化・技術という視点からつぶさに比較・検証して実態を明らかにし、未来志向の関係性を提唱する。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 日本と韓国の「剣道」/第1章 日本剣道KENDOと韓国剣道KUMDOの対立/第2章 剣道の歴史論-ルーツとしての武士道と花郎道/第3章 剣道の文化論-有効打突の概念と残心から/第4章 剣道の技術論-「試合・審判規則」から/第5章 剣道文化の未来志向

3300 円 (税込 / 送料込)

東京修道館剣道教本/中村福義【1000円以上送料無料】

東京修道館剣道教本/中村福義【1000円以上送料無料】

著者中村福義(著)出版社体育とスポーツ出版社発売日2022年03月ISBN9784884584320ページ数109Pキーワードとうきようしゆうどうかんけんどうきようほん トウキヨウシユウドウカンケンドウキヨウホン なかむら ふくよし ナカムラ フクヨシ9784884584320内容紹介大正7年創設の東京修道館は私設道場として100年以上の歴史をもつ。中村家三代にわたり剣道を通して剛健なる青少年の育成に努めて多くの優秀な人材を輩出してきた。その教育方針を受け継ぐ三代目中村福義氏が剣道時代誌上で発表したものがまとめられたのが本書である。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次素振り-左拳を左腰に乗せるように構え、剣先に力を集中させて一拍子で振る/基本稽古-機会をとらえる。崩して打つ。これが上達につながる基本稽古の要点/左強化-左手・左足・左腰。左半身を鍛え、理で打つ剣道を身につける/攻撃力-攻めは総合力。「あなたは攻めがない」と指摘されたら見直すべき重要課題/捨て身-7つの課題を頭に入れて「捨て切る」を身につける/脱力の効果-肩の力を抜くことで、身体の中心に力が漲る/全国審査対策-さあ全国審査。高段位受審における合格に向けた9つの着眼点/四段・五段審査対策-半歩の攻めを繰り返し、いつでも出られる体勢で攻め勝って打つ/東京修道館小史(開館百年を迎えた東京修道館のDNA/終戦後は土蔵を改築した道場でひっそりと再開した)

1760 円 (税込 / 送料込)

東京修道館剣道教本/中村福義【3000円以上送料無料】

東京修道館剣道教本/中村福義【3000円以上送料無料】

著者中村福義(著)出版社体育とスポーツ出版社発売日2022年03月ISBN9784884584320ページ数109Pキーワードとうきようしゆうどうかんけんどうきようほん トウキヨウシユウドウカンケンドウキヨウホン なかむら ふくよし ナカムラ フクヨシ9784884584320内容紹介大正7年創設の東京修道館は私設道場として100年以上の歴史をもつ。中村家三代にわたり剣道を通して剛健なる青少年の育成に努めて多くの優秀な人材を輩出してきた。その教育方針を受け継ぐ三代目中村福義氏が剣道時代誌上で発表したものがまとめられたのが本書である。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次素振り-左拳を左腰に乗せるように構え、剣先に力を集中させて一拍子で振る/基本稽古-機会をとらえる。崩して打つ。これが上達につながる基本稽古の要点/左強化-左手・左足・左腰。左半身を鍛え、理で打つ剣道を身につける/攻撃力-攻めは総合力。「あなたは攻めがない」と指摘されたら見直すべき重要課題/捨て身-7つの課題を頭に入れて「捨て切る」を身につける/脱力の効果-肩の力を抜くことで、身体の中心に力が漲る/全国審査対策-さあ全国審査。高段位受審における合格に向けた9つの着眼点/四段・五段審査対策-半歩の攻めを繰り返し、いつでも出られる体勢で攻め勝って打つ/東京修道館小史(開館百年を迎えた東京修道館のDNA/終戦後は土蔵を改築した道場でひっそりと再開した)

1760 円 (税込 / 送料別)

日韓「剣道」 KENDOとKUMDOの相克と未来/小田佳子【3000円以上送料無料】

日韓「剣道」 KENDOとKUMDOの相克と未来/小田佳子【3000円以上送料無料】

著者小田佳子(著)出版社青弓社発売日2017年04月ISBN9784787234186ページ数232Pキーワードにつかんけんどう ニツカンケンドウ おだ よしこ オダ ヨシコ9784787234186内容紹介「武道」であることを重んじる日本剣道KENDOとスポーツ化を目指す韓国剣道KUMDO。オリンピックへの対応でも温度差がある両国の「剣道」を、歴史・文化・技術という視点からつぶさに比較・検証して実態を明らかにし、未来志向の関係性を提唱する。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 日本と韓国の「剣道」/第1章 日本剣道KENDOと韓国剣道KUMDOの対立/第2章 剣道の歴史論-ルーツとしての武士道と花郎道/第3章 剣道の文化論-有効打突の概念と残心から/第4章 剣道の技術論-「試合・審判規則」から/第5章 剣道文化の未来志向

3300 円 (税込 / 送料込)

剣道 質と実戦力を高める稽古法/香田郡秀【3000円以上送料無料】

身になる練習法剣道 質と実戦力を高める稽古法/香田郡秀【3000円以上送料無料】

著者香田郡秀(著)出版社ベースボール・マガジン社発売日2018年06月ISBN9784583110714ページ数175Pキーワードけんどうしつとじつせんりよくおたかめるけいこほう ケンドウシツトジツセンリヨクオタカメルケイコホウ こうだ くにひで コウダ クニヒデ9784583110714内容紹介個人、団体ともに輝かしい実績を残す筑波大学を率いながら卓越した指導論を用いて国内外各地で指導にあたる著者が剣道の質を高め、実戦で勝つための力を磨く稽古法を公開!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 構え・基本動作・竹刀の振り方(正しい姿勢(自然体)/足の構え ほか)/第2章 基本技術(基本の面打ち/基本の小手打ち ほか)/第3章 仕かけ技・応じ技(実戦での面打ち/実戦での小手打ち ほか)/第4章 実戦を想定した練習法(打突に勢いをつける稽古法/面の追い込み ほか)/第5章 練習計画の立て方(練習計画の立て方/練習の成果を出すためのチーム・マネジメント ほか)

1650 円 (税込 / 送料別)

日本刀で学ぶサムライの心技体 [ 小山 将生 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】日本刀で学ぶサムライの心技体 [ 小山 将生 ]

小山 将生 体育とスポーツ出版社ニホントウデマナブサムライノシンギタイ オヤマ マサオ 発行年月:2008年12月10日 予約締切日:2008年12月09日 ページ数:175p サイズ:単行本 ISBN:9784884582548 小山将生(オヤママサオ) 昭和46年(1971)滋賀県生まれ。中央大学大学院修了。武道家であった祖父の影響により、幼少時からさまざまな武道を学ぶ。やがて中央大学居合道部主将等を経つつ、修業を重ねた新陰流武術(剣術、居合)において印加を受ける。平成15年(2003)、新陰流稽古会を設立。現在本部および各支部の稽古場にて数多くの会員の指導にあたっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 現代人よ、居合道を学び、サムライとなろう!21世紀「もののふ」のススメ!!(ゼロからわかる居合道超入門講座/自分が「見事で、カッコよく」なる理由ーなぜ居合道が現代人をサムライにするのか)/第1章 サムライの心編(礼、志、自主性、自信、理性ー5つのサムライSPIRITSが現代人の人生を変える/「シャキッ」とした生き方に役立てたくなる 江戸の武士道まるごとガイダンス/強くて優しい男たちの言葉から生き方のヒントをつかめー10分でわかる剣豪たちの武士道書/すべては「腹」で感じようー腹を意識して心を育てる。)/第2章 サムライの技編(これが強さの源となるーまずは居合道の基本的動作を身につけよう/型の練磨により生み出される技の数々ー居合道の実力。)/第3章 サムライの体編(居合道でカラダが変わるー無敵のサムライボディーをつかめ/型稽古により育むさらなる可能性ー脳も居合道で鍛える/サムライボディーとなるためのー超簡単+αエクササイズ/体づくりには食生活も大切!ーサムライ食、入門。) 誰もが武士のような強さと品格を身につけることができる。 本 ホビー・スポーツ・美術 格闘技 剣道

1430 円 (税込 / 送料込)

新編真訳五輪書 兵法二天一流真諦 [ 宮本武蔵 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】新編真訳五輪書 兵法二天一流真諦 [ 宮本武蔵 ]

兵法二天一流真諦 宮本武蔵 宮田和宏 文芸社シンペン シンヤク ゴリンノショ ミヤモト,ムサシ ミヤタ,カズヒロ 発行年月:2007年11月 ページ数:341p サイズ:単行本 ISBN:9784286037233 宮田和宏(ミヤタカズヒロ) 兵法二天一流第11代継承者・兵法二天一流玄信会主宰師範。宮本武蔵研究家。昭和37年9月9日福岡県太宰府市に生まれる。高校時代『五輪書』を読み、宮本武蔵玄信に傾倒。以来、人生の師と仰ぎ、宮本武蔵玄信の実像を研究する傍ら、その一環として無双直伝英信流居合兵法・神道夢想流杖術を学ぶ。昭和60年3月3日細川家伝統兵法二天一流第10代・稗島政信伊心師範並びに後見人・小森田澄男師範に入門。平成4年4月7日兵法二天一流玄信会を発足。平成7年5月19日流祖・新免武蔵藤原玄信没後350年の命日に、稗島政信伊心師範より免許皆伝書『兵法二天一流一刀之巻二刀之巻』及び流儀継承の証『五法之太刀道序』を相伝し、兵法二天一流第11代を継承する。流儀継承における諱は「政心」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 二天一流兵法序論/五輪書/地の巻(二天一流兵学総論八箇条)/水の巻(二天一流兵術技法編四十箇条)/火の巻(二天一流兵術戦法編三十一箇条)/風の巻(二天一流兵学各論九箇条)/空の巻(二天一流兵法哲学) 『五輪書』に説かれている剣理は〈世界の理〉に通じる、〈実の道〉である。お読みになる方々それぞれの“〈道〉の書”として、人生をより豊かに生きる道標でもある。11代目“宮本武蔵”が新たに編纂した現代語訳「二天一流兵法書」。 本 ホビー・スポーツ・美術 格闘技 剣道

1760 円 (税込 / 送料込)

教育剣道を培った人々 東京高等師範学校・東京体育専門学校篇 [ 全国茗友会 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】教育剣道を培った人々 東京高等師範学校・東京体育専門学校篇 [ 全国茗友会 ]

東京高等師範学校・東京体育専門学校篇 全国茗友会 星雲社 星雲社キョウイク ケンドウ オ ツチカッタ ヒトビト ゼンコク メイユウカイ 発行年月:1997年05月 ページ数:471p サイズ:単行本 ISBN:9784434029684 第1章 東京高等師範学校・東京体育専門学校における剣道教員養成(教員資格制度と剣道教員養成/東京高等師範学校における剣道教員養成/東京体育専門学校における剣道教員養成 ほか)/第2章 東京高等師範学校・東京体育専門学校における剣道部活動(学生剣道の組織化とその活動/東京高等師範学校校友会活動と剣道部/東京高等師範学校・東京体育専門学校剣道部の歴代部長並びに師範 ほか)/第3章 東京高等師範学校・東京体育専門学校剣道部の思い出と学生生活(私の歩んで来た道/私の剣道/和田晋の人と剣 ほか) 本 ホビー・スポーツ・美術 格闘技 剣道

13200 円 (税込 / 送料込)

武道秘伝書 [ 吉田豊 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】武道秘伝書 [ 吉田豊 ]

吉田豊 徳間書店ブドウ ヒデンショ ヨシダ,ユタカ 発行年月:1986年01月 ページ数:238p サイズ:単行本 ISBN:9784192422109 本 ホビー・スポーツ・美術 格闘技 剣道

1980 円 (税込 / 送料込)

心に響け剣の声 働き戦うリーダーのために/村嶋恒徳【1000円以上送料無料】

心に響け剣の声 働き戦うリーダーのために/村嶋恒徳【1000円以上送料無料】

著者村嶋恒徳(著)出版社体育とスポーツ出版社発売日2025年02月ISBN9784884584504ページ数353Pキーワードこころにひびけけんのこえはたらき ココロニヒビケケンノコエハタラキ むらしま つねのり ムラシマ ツネノリ9784884584504内容紹介本書は社会人としても歩む「剣道人」への正々堂々と歩むためのメッセージです。〇競技の世界を超えて、日本文化として、また、芸術としても位置づくこの剣道の考え方を、今の社会の中心を支えて働いている人達に共鳴していただければ、更に安心な未来が作り出せると考えたのです。(中略)働くリーターの皆様が、私の考える『こころに響け剣の声』から、共通のものを発見し次の世代のために活かしていただければ幸いです。(「はじめに」より)〇剣道は何百年もの間、形態を変えずに存続してきました。これは、日本人として、どんな場面でもどんな時代でも、どう生きるかではなく、どうあるべきかという生きる指標が存在しているからと思っています。ただ自分が勝てばいいというのではなく、どう勝てば相手も幸せになるかを礎にし、活かして生きる『剣の声』を誰もが共通して理解し、さらに発展していってほしいと願う一人です。小さな思いやりを世界中の人が持てば、大きな平和につながっていくものと信じています。(「おわりに」より)※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 幸せは伝染する/2 目の前の敵は上達の協力者/3 戦う前の心のありか/4 いつ打つ・どう打つ・どう勝つ/5 己を知り最高の自分を引き出す/6 確実に伝えるメッセージ/7 負けないチーム/8 映える立ち姿と背中の責任/9 わざの自得と鍛錬/10 信頼という阿吽の関係/11 差が出る指導力/12 壁を破る力/13 武士道に学ぶ「生」への指標/14 未知Xへの踏み込み/15 不滅の礎

3300 円 (税込 / 送料込)

心に響け剣の声 働き戦うリーダーのために/村嶋恒徳【3000円以上送料無料】

心に響け剣の声 働き戦うリーダーのために/村嶋恒徳【3000円以上送料無料】

著者村嶋恒徳(著)出版社体育とスポーツ出版社発売日2025年02月ISBN9784884584504ページ数353Pキーワードこころにひびけけんのこえはたらき ココロニヒビケケンノコエハタラキ むらしま つねのり ムラシマ ツネノリ9784884584504内容紹介本書は社会人としても歩む「剣道人」への正々堂々と歩むためのメッセージです。〇競技の世界を超えて、日本文化として、また、芸術としても位置づくこの剣道の考え方を、今の社会の中心を支えて働いている人達に共鳴していただければ、更に安心な未来が作り出せると考えたのです。(中略)働くリーターの皆様が、私の考える『こころに響け剣の声』から、共通のものを発見し次の世代のために活かしていただければ幸いです。(「はじめに」より)〇剣道は何百年もの間、形態を変えずに存続してきました。これは、日本人として、どんな場面でもどんな時代でも、どう生きるかではなく、どうあるべきかという生きる指標が存在しているからと思っています。ただ自分が勝てばいいというのではなく、どう勝てば相手も幸せになるかを礎にし、活かして生きる『剣の声』を誰もが共通して理解し、さらに発展していってほしいと願う一人です。小さな思いやりを世界中の人が持てば、大きな平和につながっていくものと信じています。(「おわりに」より)※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 幸せは伝染する/2 目の前の敵は上達の協力者/3 戦う前の心のありか/4 いつ打つ・どう打つ・どう勝つ/5 己を知り最高の自分を引き出す/6 確実に伝えるメッセージ/7 負けないチーム/8 映える立ち姿と背中の責任/9 わざの自得と鍛錬/10 信頼という阿吽の関係/11 差が出る指導力/12 壁を破る力/13 武士道に学ぶ「生」への指標/14 未知Xへの踏み込み/15 不滅の礎

3300 円 (税込 / 送料込)

Musashi's Book of Five Rings The Definitive Interpretation of Miyamoto Musashi's Classic Book of Strategy [ Miyamoto Musashi ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】Musashi's Book of Five Rings The Definitive Interpretation of Miyamoto Musashi's Classic Book of Strategy [ Miyamoto Musashi ]

The Definitive Interpretation of Miyamoto Musashi's Classic Book of Strategy Miyamoto Musashi Stephen F. Kaufman チャールズ・イー・タトル出版ムサシズ ブック オブ ファイブ リングス ミヤモト ムサシ ステファン エフ カフマン 発行年月:2024年08月30日 予約締切日:2024年08月29日 ページ数:108p サイズ:単行本 ISBN:9784805318751 本 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・さ行 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・ま行 ホビー・スポーツ・美術 格闘技 剣道

1870 円 (税込 / 送料込)

剣道新手引☆(OD版)☆ [ 堀田 捨次郎 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】剣道新手引☆(OD版)☆ [ 堀田 捨次郎 ]

堀田 捨次郎 体育とスポーツ出版社ケンドウシンテビキ ホッタ ステジロウ 発行年月:2002年12月10日 予約締切日:2002年12月03日 ページ数:250p サイズ:単行本 ISBN:9784884580063 本 ホビー・スポーツ・美術 格闘技 剣道

2860 円 (税込 / 送料込)

勝ち続ける技術 [ 宮崎正裕 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】勝ち続ける技術 [ 宮崎正裕 ]

宮崎正裕 サンマーク出版カチツズケル ギジュツ ミヤザキ,マサヒロ 発行年月:2017年02月 予約締切日:2017年02月10日 ページ数:190p サイズ:単行本 ISBN:9784763132918 宮崎正裕(ミヤザキマサヒロ) 神奈川県警察剣道首席師範、剣道教士八段。1963年神奈川県生まれ。東海大学相模高校を卒業後、神奈川県警察に奉職。全日本剣道選手権で2回の連覇を含む前人未到の6回の優勝を成し遂げる。2011年から全日本女子の監督を務める。その戦績から「平成の剣豪」「努力の天才剣士」などと称される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 好きになる/第2章 観察する/第3章 考え抜く/第4章 守りを固める/第5章 先を読む/第6章 勝負をかける/第7章 打たれて学ぶ指導法 勝つために最も大切なことは「準備」と「読み」だ!剣道日本一を6度成し遂げ、指導者としても4人の日本一を育てた「平成の宮本武蔵」が語る現代の『五輪書』 本 ホビー・スポーツ・美術 格闘技 剣道

1540 円 (税込 / 送料込)

剣道いろは論語 [ 井上 正孝 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】剣道いろは論語 [ 井上 正孝 ]

井上 正孝 体育とスポーツ出版社ケンドウイロハロンゴ イノウエ マサタカ 発行年月:2024年03月27日 予約締切日:2024年03月26日 ページ数:365p サイズ:単行本 ISBN:9784884584443 井上正孝(イノウエマサタカ) 明治40年福岡県甘木市生まれ。朝倉中学(現朝倉高校)から東京高等師範学校に進む。東京高師時代は箱根駅伝の第五区(小田原~箱根間の山登り)を走るなど、陸上競技の選手としても活躍。高師卒業後は福岡の筑紫中学(現筑紫丘高校)や大阪の北野中学(現北野高校)の教員生活を経て、大阪府武道主事を拝命。その後は福岡市体育主事兼平和台総合運動場長、大阪市立医科大学学生課長、大阪市体育課長、大阪市立修道館長、東海大学教授(昭和51年退職)。現在は玉川大学剣道部名誉師範、全日本学校剣道連盟顧問。剣道範士、居合道教士。平成8年、全日本剣道連盟より剣道功労賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) いの部/ろの部/はの部/にの部/ほの部/への部/との部/ちの部/りの部/ぬの部/るの部/わの部/かの部/よの部/たの部/れの部/その部/つの部/ねの部/なの部〔ほか〕 “いじめ・凶悪犯罪・迷走”心の荒廃が問われている青少年に、剣道界の「御意見番」が贈る魂の言葉!! 本 ホビー・スポーツ・美術 格闘技 剣道

4950 円 (税込 / 送料込)

昭和最後の範士八段が教える最強の剣道 (TWJ books) [ 松原輝幸 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】昭和最後の範士八段が教える最強の剣道 (TWJ books) [ 松原輝幸 ]

TWJ books 松原輝幸 トランスワールドジャパンショウワ サイゴ ノ ハンシ ハチダン ガ オシエル サイキョウ ノ ケンドウ マツバラ,テルユキ 発行年月:2013年11月 ページ数:191p サイズ:単行本 ISBN:9784862561312 松原輝幸(マツバラテルユキ) 昭和11年福岡県生まれ。剣道範士八段、北九州市立戸畑柔剣道場戸畑剣道連盟会長。法政大学経済学部入学後、関東学生選手権優勝、全日本学生大会団体優勝・個人3位。卒業後、郷里に帰り、全日本選手権4回出場、全日本東西対抗9回出場、国体13回出場、第12回明治村剣道大会優勝など。平成25年5月に第109回全日本剣道演武大会剣道範士の部でも出場し、現役で剣道を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「気の剣道とは」(明治村大会に初出場で優勝/堀口清先生との出会いで“気”の大切さに気づく ほか)/第2章 「八段になるまでの半生」(兄に憧れて剣道を始める/横山大観の画集がきっかけで絵画に熱中した中学時代 ほか)/第3章 「師匠たちとの出会い」(初めての師匠は、兄/昭和の武蔵、中倉先生との出会い ほか)/第4章 「剣道で学ぶ人生の智慧」(姿勢と構え/目付け ほか)/第5章 「多くの人と出会うということ」(ほかのジャンルへの興味も失わない/コミュニケーションの方法はいろいろある ほか) 「諦めることは最強剣道への近道である」剣を交わす前に相手が倒れるという究極の気の技法から日本人が忘れかけていた「武士道」の精神論まで脳梗塞を乗り越えた現役77歳が語る勝つ信念とは! 本 ホビー・スポーツ・美術 格闘技 剣道

1430 円 (税込 / 送料込)

高め合う剣道/佐藤成明【3000円以上送料無料】

高め合う剣道/佐藤成明【3000円以上送料無料】

著者佐藤成明(著)出版社日本武道館発売日2012年10月ISBN9784583105024ページ数562Pキーワードたかめあうけんどう タカメアウケンドウ さとう なりあき サトウ ナリアキ9784583105024目次第1章 剣道小史-剣技・剣術・剣道の歴史/第2章 剣道と教育/第3章 自分史を繙く/第4章 剣道の特性と剣道指導の在り方/第5章 「稽古」-学習と指導/第6章 試合について/終章 高め合う剣道

2640 円 (税込 / 送料別)

千葉周作遺稿 [ 千葉周作 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】千葉周作遺稿 [ 千葉周作 ]

千葉周作 千葉栄一郎 慧文社チバ シュウサク イコウ チバ,シュウサク チバ,エイイチロウ 発行年月:2007年04月 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784905849711 剣法秘訣(剣術初心稽古心得/一刀流秘事 ほか)/剣術物語/屠龍余技(和歌/狂歌 ほか)/北辰一刀流兵法(北辰一刀流名号略解/北辰一刀流十二箇条訳 ほか) 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 ホビー・スポーツ・美術 格闘技 剣道

8800 円 (税込 / 送料込)

日本剣道と西洋剣技☆(OD版)☆ [ 中山 博道 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】日本剣道と西洋剣技☆(OD版)☆ [ 中山 博道 ]

中山 博道 中山 善道 体育とスポーツ出版社BKSCPN_【高額商品】 ニホンケンドウトセイヨウケンギ ナカヤマ ヒロミチ ナカヤマ ヨシミチ 発行年月:2002年04月10日 予約締切日:2002年04月09日 ページ数:394p サイズ:単行本 ISBN:9784884581343 剣道とは何ぞや/日本武道の特色/剣道の本質/道場/剣道具と服装/竹刀/木刀/剣/剣の沿革/日本刀歌〔ほか〕 本 ホビー・スポーツ・美術 格闘技 剣道

3520 円 (税込 / 送料込)

剣道教室 (スポーツVコース) [ 湯野正憲 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】剣道教室 (スポーツVコース) [ 湯野正憲 ]

スポーツVコース 湯野正憲 大修館書店ケンドウ キョウシツ ユノ,マサノリ 発行年月:1979年12月 ページ数:264p サイズ:全集・双書 ISBN:9784469162813 本 ホビー・スポーツ・美術 格闘技 剣道

1870 円 (税込 / 送料込)

剣道は私の哲学 Kendo is my Philosophy/宮崎正孝【1000円以上送料無料】

剣道は私の哲学 Kendo is my Philosophy/宮崎正孝【1000円以上送料無料】

著者宮崎正孝(著)出版社体育とスポーツ出版社発売日2010年08月ISBN9784884582388ページ数184Pキーワードけんどうわわたくしのてつがくけんどーいず ケンドウワワタクシノテツガクケンドーイズ みやざき まさたか ミヤザキ マサタカ9784884582388目次Blossoming with Age/Philosophical Concepts Confronted in Kendo/Maturity is Necessary to be Unwavering in the ‘Way of the Sword’/The ‘Way’ as a Path of Self‐Cultivation/The Character of Man/Becoming ‘One’/Striving for Supreme Good/Association with Good Men/Seeing the Soul through the Soul/Harmonising Opposites/Training to Master adversity/Enduring the Difficulties of Life/The Time to Sheathe the Sword/For Kendo to be Timeless and Eternal

2310 円 (税込 / 送料込)

剣道は私の哲学 Kendo is my Philosophy/宮崎正孝【3000円以上送料無料】

剣道は私の哲学 Kendo is my Philosophy/宮崎正孝【3000円以上送料無料】

著者宮崎正孝(著)出版社体育とスポーツ出版社発売日2010年08月ISBN9784884582388ページ数184Pキーワードけんどうわわたくしのてつがくけんどーいず ケンドウワワタクシノテツガクケンドーイズ みやざき まさたか ミヤザキ マサタカ9784884582388目次Blossoming with Age/Philosophical Concepts Confronted in Kendo/Maturity is Necessary to be Unwavering in the ‘Way of the Sword’/The ‘Way’ as a Path of Self‐Cultivation/The Character of Man/Becoming ‘One’/Striving for Supreme Good/Association with Good Men/Seeing the Soul through the Soul/Harmonising Opposites/Training to Master adversity/Enduring the Difficulties of Life/The Time to Sheathe the Sword/For Kendo to be Timeless and Eternal

2310 円 (税込 / 送料別)

日本刀真剣斬り新装版 陸軍戸山流で検証する [ 兵頭二十八 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】日本刀真剣斬り新装版 陸軍戸山流で検証する [ 兵頭二十八 ]

陸軍戸山流で検証する 兵頭二十八 籏谷嘉辰 並木書房ニホントウ シンケンギリ ヒョウドウ,ニソハチ ハタヤ,ヨシトキ 発行年月:2008年10月 ページ数:251p サイズ:単行本 ISBN:9784890632367 兵頭二十八(ヒョウドウニソハチ) 昭和35年長野市に生れる。57年陸上自衛隊に入隊し、初めて銃剣術を知る(現役2年で任満除隊)。63年東工大の江頭淳夫(江藤淳)教授の研究室に所属する最後の院生となる。翌年修士。平成8年オピニオン誌に文章を載せ始める。函館に転居後、柔術と居合の道場に通い始める 籏谷嘉辰(ハタヤヨシトキ) 昭和24年仙台市に生れる。昭和51年戸山流振興会に入門。小板橋完寿先生、中村泰三郎先生に指導を受ける。52年全日本抜刀道連盟入会。54年田辺哲人先生に指導を受ける。55年全日本小太刀護身道連盟の設立に参加。56年直心影流薙刀入門。57年東京都町田市に抜刀術道場「誠斬会」を設立。60年打物師範・奥澤圓先生に指導を受ける。平成7年武田流流鏑馬入門。8年全日本抜刀道連盟の理事長に就任。13年全米抜刀道連盟総師範。14年戸山流居合道連盟の会長に就任。現在、全日本戸山流居合道連盟・範士九段。全日本抜刀道連盟・範士九段。全日本小太刀護身道連盟・教士八段。打物師範・範士八段。東京都町田市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 日本人はいつから真剣が使えなくなったか?/2 剣術のトレーニング/3 馬術の心得/4 武器としての日本刀/5 これからの武道/6 「武士とは何ぞや?」 日本刀を知らずして武士道の復活はない!「軍学者」兵頭二十八と、実戦的な真剣居合を提唱する「全日本戸山流居合道連盟」会長が、武器としての日本刀を語りつくす。世界に類のない形状、切れ味から製造法、扱い方、手入れまで、日本刀の魅力を多数の実技写真を交えて徹底検証。 本 ホビー・スポーツ・美術 格闘技 剣道

1760 円 (税込 / 送料込)

ドイツ中世後期の剣術と剣士団体 [ 楠戸一彦 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ドイツ中世後期の剣術と剣士団体 [ 楠戸一彦 ]

楠戸一彦 溪水社ドイツチュウセイコウキノケンジュツトケンシダンタイ クスドカズヒコ 発行年月:2020年09月30日 予約締切日:2020年09月29日 ページ数:268p サイズ:単行本 ISBN:9784863275294 本 ホビー・スポーツ・美術 格闘技 剣道

3960 円 (税込 / 送料込)

剣道入門 初心者もぐんぐんレベルアップ/有田祐二【1000円以上送料無料】

中学デビューシリーズ剣道入門 初心者もぐんぐんレベルアップ/有田祐二【1000円以上送料無料】

著者有田祐二(著)出版社ベースボール・マガジン社発売日2024年11月ISBN9784583117249ページ数159Pキーワードけんどうにゆうもんしよしんしやもぐんぐんれべるあつ ケンドウニユウモンシヨシンシヤモグングンレベルアツ ありた ゆうじ アリタ ユウジ9784583117249内容紹介剣道の基礎知識から、基本テクニックなど基本技術を段階的にマスターできる一冊!応用動作の「しかけ技」「応じ技」などのパターン練習や、稽古方法なども紹介。試合で勝つためのパフォーマンスがアップする。写真といっしょに動画も確認しながら、ぐんぐんレベルアップしよう!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 剣道の特性/2 剣道の基礎知識/3 基本動作/4 応用動作/5 実力をつける稽古法/6 試合・ルール

1870 円 (税込 / 送料込)

剣道入門 初心者もぐんぐんレベルアップ/有田祐二【3000円以上送料無料】

中学デビューシリーズ剣道入門 初心者もぐんぐんレベルアップ/有田祐二【3000円以上送料無料】

著者有田祐二(著)出版社ベースボール・マガジン社発売日2024年11月ISBN9784583117249ページ数159Pキーワードけんどうにゆうもんしよしんしやもぐんぐんれべるあつ ケンドウニユウモンシヨシンシヤモグングンレベルアツ ありた ゆうじ アリタ ユウジ9784583117249内容紹介剣道の基礎知識から、基本テクニックなど基本技術を段階的にマスターできる一冊!応用動作の「しかけ技」「応じ技」などのパターン練習や、稽古方法なども紹介。試合で勝つためのパフォーマンスがアップする。写真といっしょに動画も確認しながら、ぐんぐんレベルアップしよう!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 剣道の特性/2 剣道の基礎知識/3 基本動作/4 応用動作/5 実力をつける稽古法/6 試合・ルール

1870 円 (税込 / 送料別)

剣道必ず強くなる稽古 基本と応用を磨いて勝つ/山下克久【1000円以上送料無料】

COSMIC MOOK剣道必ず強くなる稽古 基本と応用を磨いて勝つ/山下克久【1000円以上送料無料】

著者山下克久(監修)出版社コスミック出版発売日2021年03月ISBN9784774789507ページ数157Pキーワードけんどうかならずつよくなるけいこきほんと ケンドウカナラズツヨクナルケイコキホント やました かつひさ ヤマシタ カツヒサ9784774789507内容紹介一本を取るための練習法、鍛錬の場である稽古で実践できる、強くなるための工夫を連続写真と文章で基本から応用までしっかり解説!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

1650 円 (税込 / 送料込)

剣道必ず強くなる稽古 基本と応用を磨いて勝つ/山下克久【3000円以上送料無料】

COSMIC MOOK剣道必ず強くなる稽古 基本と応用を磨いて勝つ/山下克久【3000円以上送料無料】

著者山下克久(監修)出版社コスミック出版発売日2021年03月ISBN9784774789507ページ数157Pキーワードけんどうかならずつよくなるけいこきほんと ケンドウカナラズツヨクナルケイコキホント やました かつひさ ヤマシタ カツヒサ9784774789507内容紹介一本を取るための練習法、鍛錬の場である稽古で実践できる、強くなるための工夫を連続写真と文章で基本から応用までしっかり解説!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

1650 円 (税込 / 送料別)

生涯錬磨 剣道稽古日誌/倉澤照彦【1000円以上送料無料】

生涯錬磨 剣道稽古日誌/倉澤照彦【1000円以上送料無料】

著者倉澤照彦(著)出版社体育とスポーツ出版社発売日2008年11月ISBN9784884582333ページ数314Pキーワードしようがいれんまけんどうけいこにつし シヨウガイレンマケンドウケイコニツシ くらさわ てるひこ クラサワ テルヒコ9784884582333内容紹介50歳で剣道八段合格。自分の修行はこれからだと覚悟を固めた著者53歳~64歳の12年間の稽古反省抄。今は亡き伝説の名剣士も多数登場※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次懸かって懸かり抜く稽古が必要である(昭和五十一年)/稽古の数他の人の倍の倍を(昭和五十二年)/負傷出場(昭和五十三年)/攻めの理、打ちの理を勉強せよ(昭和五十四年)/自己に有利、相手に不利な状態をつくれ(昭和五十五年)/心気力一致の稽古を(昭和五十六年)/気が抜けるのは呼吸法と関係深し(昭和五十七年)/そこに理がなければ…(昭和五十八年~五十九年)/間合、機会を見極めよ(昭和五十九年~六十年)/只管稽古、生涯錬磨(昭和六十一年~)/補遺(忘れられないこども)/剣道自分史-横浜焼跡闇市稽古

3080 円 (税込 / 送料込)