「ホビー・スポーツ・美術 > カメラ・写真」の商品をご紹介します。

死因の人類史
◆商品名:死因の人類史人はどのように死んできたのか・人類の歴史において死因は変化しつづけてきた。現在、先進諸国の平均寿命は80歳を超え、おもな死因は心疾患、脳血管疾患、癌、認知症などが占めるが、100年前には平均寿命は約50歳、主要な死因は結核、インフルエンザ、肺炎などの感染症だった。中世には飢饉、ペスト、出産(産褥熱)、戦争が多くの生命を奪い、旧石器時代は暴力や事故による死に覆われていたという。次々と襲いかかる死に、人びとはどのように向き合い、克服してきたのか。飢餓や疫病はどのように乗り越えられたのか。さらに、遺伝子改変で人の寿命はどこまで延びるのか。最新のデータをもとに歴史的、科学的に検証しつつ、背景にある社会、経済、政治、宗教や文化などの変化と影響を分析し、死因から世界史を読み解く初めての人類史。
5332 円 (税込 / 送料込)

フィンランドで気づいた小さな幸せ365日
◆商品名:フィンランドで気づいた小さな幸せ365日幸福度世界No.1の国で見つけた、無理せず自分らしく生きる幸せのかたちどうしてフィンランドは、幸福度No.1なのか・ 仕事・子育て・家族との関係、そして休みや自然の楽しみ方など、無理せず自分らしく生きるフィンランド人の暮らしの中に、そのヒントがあります。フィンランドで結婚し、子育てをしながらデザイナーとして活動する著者が、日々の暮らしの中で見つけた幸せのかたちを365日のエッセイで綴ります。SDG'sの時代に必要な、本当に心地いい生き方とは何かを教えてくれる書籍です。
2456 円 (税込 / 送料込)

介護福祉士国家試験過去問解説集2025: 第34回-第36回全問完全解説
◆商品名:介護福祉士国家試験過去問解説集2025: 第34回-第36回全問完全解説受験対策書売上シェアNo.1(※)の中央法規!======================★介護福祉士国家試験の過去3年分の問題375問を徹底攻略!★2024年1月に行われた第36回試験を含む、直近3年分、計375問の試験問題を収載しています。正しい選択肢には、その理由・根拠のほか+αで覚えておくべき知識を、誤りの選択肢には、誤りの理由・根拠がわかるよう、ていねいに解説しています。【本書の特徴】●科目別のポイントを収載最新の第36回試験の各科目の冒頭には科目別のポイントを掲載しました。出題基準と照らし合わせたよく出るテーマや受験対策として押さえておくべき学習ポイントが学べます。●第34回、第35回試験の解説もアップデート!過去2年分の解説については、最新の法令改正情報や統計情報を追加。この内容が変わった!ということが視覚的にもわかりやすく表示しています。●マークシートや赤シートもついてくる!マークシートをコピーして使えば、本番さながらに問題を解くことができます。赤シートで答えを隠して繰り返し解いてみるのも、記憶の定着につながります。●新出題基準に対応した第35回と第36回はニューデザインになりました!(※)介護福祉士受験対策書販売部数(2023年1月~12月 トーハン・日販他取次データに基づいた自社調査)【主な目次】・介護福祉士国家試験について・第36回(新出題基準対応)・第35回(新出題基準対応)・第34回・索引
4490 円 (税込 / 送料込)

言葉と歩く日記 (岩波新書)
◆商品名:言葉と歩く日記 (岩波新書)熊の前足と人の手、ドイツ語では単語が違う。では人の言葉で語る熊は、自分の手を何と表すだろう──。日独二カ国語で書くエクソフォニー作家が、自分の観察日記をつけた。各地を旅する日常はまさに言葉と歩く日々。言葉と出逢い遊び、言葉を考え生みだす、そこにふと見える世界とは・ 作家の思考を体感させる必読の一冊。
1319 円 (税込 / 送料込)

おもちのきもち (講談社の創作絵本シリーズ)
◆商品名:おもちのきもち (講談社の創作絵本シリーズ)第27回講談社絵本新人賞受賞作もう、たいへんなんですお正月、“かがみもち”は、とある決心を……。講談社絵本新人賞を受賞した、かがくいひろしの記念すべきデビュー作。子どもたちみんなが笑顔になる、かがくいひろしの絵本。
2105 円 (税込 / 送料込)

えっ! 死ぬとか生きるとか、知事命令? 滋賀県庁死生懇話会ドキュメント
◆商品名:えっ! 死ぬとか生きるとか、知事命令? 滋賀県庁死生懇話会ドキュメント滋賀県では、人生一〇〇年時代の到来とともに、多死社会を迎える中、誰もが避けられない死について、行政としても真正面から考え、生をより一層充実させるためのヒントを得るために死生懇話会を設置しました。これは、県庁が死をテーマにした取り組みを始めるというあまり前例がなさそうなことに試行錯誤しながらも、誠心誠意取り組んだ、事実に基づく物語です。
2105 円 (税込 / 送料込)

吉村昭の平家物語 (講談社文庫 よ 3-22)
◆商品名:吉村昭の平家物語 (講談社文庫 よ 3-22)いつか読みたかった古典現代語訳決定版!ほろびゆく者、その運命の哀れさを克明に描き出した古典の傑作を、吉村昭が、わかりやすく臨場感に満ちた見事な訳で鮮やかに再現。約70年にわたる平清盛を中心とする平家一門の興亡が、壮大な物語を貫く大きな骨組みをそのままに甦る。時代を超越した真髄を味わえる、いつか読みたかった古典現代語訳の決定版!※この作品は、2001年10月に小社より刊行された『吉村昭の平家物語 全一冊』を改題したものです。
1319 円 (税込 / 送料込)

子どもはいかにして文字を習得するのか: 遊びと対話の保育が育む言葉
◆商品名:子どもはいかにして文字を習得するのか: 遊びと対話の保育が育む言葉遊びと対話の相互的な発展の先に浮かび上がる,文字と子どもの新たな関係――子どもの声を聴き取る人として保育者を位置づけ,社会的関係の中で立ち上がる言葉という側面から文字習得を再定位する。保育者と共に進めてきた実証研究から,幼児期における文字習得の在りようとその意味を探る。
4210 円 (税込 / 送料込)

証明の読み方・考え方〔原著第6版〕: 数学的思考過程への手引き
◆商品名:証明の読み方・考え方〔原著第6版〕: 数学的思考過程への手引き論理的に整理された思考方法と証明技法を解説。数学者が意識せず行っている証明のしかたを学べる。証明は数学を支える土台で、それを築くのは論理的思考です。論理的思考は広い意味でいえば日常生活を送るうえでも必要であり、数学の学びにおいては必要不可欠な要素です。さて、証明問題は論理的思考力を鍛えるよいトレーニングですが、みなさんも数学の証明問題を目の前にして、どこから手を付けてよいかわからず頭を抱えた経験があるのではないでしょうか。この本は、数学の本に書かれている証明を読んで理解し、自分で証明問題を解く手がかりを提供することを目標として、著者が論理的に整理した思考方法と証明技法を解説したものです。著者は証明すべき問題をその中のキーワードに着目して分類します。そしてそれぞれの場合にどの証明技法が使えるか、そのためにはどのように証明を始め、進めていくのがよいか、という証明の考え方について明確な指針を与えてくれます。数学者が意識せず行っている証明のしかたを、整理し、見事に言語化しています。数学を学ぶ学生や教師に限らず、数学に興味をもつ方々はみな、この本から有用な知見が得られるでしょう。数学の予備知識は2次方程式の解き方とピタゴラスの定理で十分です。原著How to Read and Do Proofs: An Introduction to Mathematical Thought Processes, 6th Edition, Wiley, 2014.(本邦訳では、Ch.15の末尾、Part II、Appendix B,Cおよび一部の練習問題を割愛)
3228 円 (税込 / 送料込)

新・天文学事典 (ブルーバックス 1806)
◆商品名:新・天文学事典 (ブルーバックス 1806)宇宙論からはじまり、いま話題のダークエネルギー、ダークマターから、我々に身近な銀河、銀河系、星、太陽、星間物質、銀河間物質、さらに最新注目されているブラックホールや宇宙生物学の研究、ロケットや小惑星探査機といった宇宙開発の歴史と未来、天文教育まで、第一線で活躍する研究者が詳しく解説。天文学の全体が概観できる、読んで見て楽しめるカラー事典。
3789 円 (税込 / 送料込)

まんがで知る デジタルの学び2:創造的な学びが生まれるとき (まんがで知るデジタルの学び)
◆商品名:まんがで知る デジタルの学び2:創造的な学びが生まれるとき (まんがで知るデジタルの学び)前作『まんがで知るデジタルの学び ICT教育のベースにあるもの』は、 コンピュータにはできない人間としての心と力を育ててほしいという先輩教師から受け継いだ教育観を、若い世代の教師に渡していくベテラン教師の話でした。本作は、その物語の続きではなく、同じ年に同じ学校に存在した別の教師の物語です。デジタル機器の操作は得意なのですが、教師としては未熟であり、悩みを抱える若い教師が登場します。(まえがきより)まんがと解説でわかりやすくて深い人気シリーズ第8巻。若き教師が、子どもたち一人一人の才能を伸ばし、未来を創る人間を育てるという誇りを胸に教師として生きていく決意をするまでを描きます。もくじ第1章 目的からはじめる―パーパス・ベース・ラーニング第2章 発見を通した問題解決を重視する―ティンカリング第3章 メタ認知能力を育む―クレームやトラブル第4章 精緻化を促す―メディア・リテラシー第5章 教職員も協働的・創造的に学ぶ―カリキュラムマネジメント第6章 問いを立てる状況を与える―レジリエンス第7章 授業外での学びを楽しくする―アクティブ・ラーナー第8章 ありたい姿をイメージする―デジタル・シティズンシップ
2526 円 (税込 / 送料込)

書いて楽しむ ゆるふで かな編 (タツミムック)
◆商品名:書いて楽しむ ゆるふで かな編 (タツミムック)アイデア集筆ペンで楽しくかけて想いが伝わる ゆるふでが大好評!もっと上手に書けるようになりたい! これから挑戦してみたいという方に向けて、書き込み式のワークブックが新登場!書き方をわかりやすく徹底解説。QRコードを読み込めば動画解説も見られます!〇ひらがなを書き方のポイント別の6つの仲間に分類しているので、練習が進めやすい☆6つの仲間☆(1) まあるく書く仲間(2) はじめにまる点を書く仲間(3) くねっと書く仲間(4) 縦にぽてっと書く仲間(5) 横にぽてっと書く仲間(6) だんだん細く書く仲間〇カタカナも一文字ずつ解説つき〇濁点や半濁点のつけ方のポイントも伝授〇短文、2~3行文、長文の練習ページも充実!〇練習マスだけのページも巻末に6ページ掲載筆ペンを使って書くゆるふで。本書では中字用を使ってひらがなとカタカナを書く練習をします。書道家ふでこさんがだれでもかわいく書くコツをていねいに解説。見本を見ながら一文字一文字練習しましょう。動画で確認することもできます。ワークブックでゆるふで文字を書く楽しさをぜひ体験してください。
1684 円 (税込 / 送料込)

新版 ひとりでマスター 新ピアノ伴奏法入門
◆商品名:新版 ひとりでマスター 新ピアノ伴奏法入門専門的な用語の理解や理論的な知識がなくても、コードネームを使えば、だれでも伴奏が自由に弾けるようになる! ステップアップ方式で右手で和音を押さえるところから始めていくので、コードを知らない人や久しぶりにピアノに触れる人でも大丈夫。知らないうちにどんどん上達します。みんなが知っている子どもの歌から最近の歌まで56曲を練習曲に収録。さらに使いやすくなりました。
2807 円 (税込 / 送料込)

みんなが欲しかった! 行政書士の最重要論点150 2025年度版 試験によく出る論点を図表で整理!(TAC出版) (みんなが欲しかった!行政書士シリーズ)
◆商品名:みんなが欲しかった! 行政書士の最重要論点150 2025年度版 試験によく出る論点を図表で整理!(TAC出版) (みんなが欲しかった!行政書士シリーズ)行政書士試験は、法令科目が基礎法学・憲法・行政法・民法・商法、基礎知識科目が一般知識(政治・経済・社会)・業務関連法令・情報通信・個人情報保護・文章理解です。科目数が少ないように見えても各科目で学習する内容は膨大で、すべての範囲を学習しているのは効率的ではありません。そこで本書は、試験での出題頻度が高い重要論点のみをまとめた要点整理型テキストです。量ばかりが多くなり消化不良を引き起こすことがないよう、試験合格に必要な知識の絞り込みを意識し、図表が中心の150項目にまとめてあります。また、使い勝手が良いように1テーマごと見開き2ページの構成で収録してありますので、スキマ時間を利用した暗記用の学習のほか、直前期の総まとめとしても活かせるようになっています。さらに、コンパクトなサイズで、かつ、目隠し赤シート対応なので、重要語句や比較して覚える箇所などを、持ち運びながら暗記するのに便利です。【改訂内容】*2024年12月時点で、2025年4月1日(法令基準日)までに施行が確実な法改正を反映*最新の2024年度本試験の内容も踏まえて、試験傾向にあわせた内容の一部改訂
2105 円 (税込 / 送料込)

おとなのためのピアノ教本 (3)
◆商品名:おとなのためのピアノ教本 (3)基礎をみっちりやるよりも、最初からすぐに知っている曲が楽しく弾けることに重点をおいた初心者向けのピアノ教本です。クラシックもポピュラーも弾いてみたい方、教本が難しすぎて長続きしなかった方などにお薦めです。3巻はブルクミュラー程度のグレードです。
1404 円 (税込 / 送料込)

電気通信主任技術者試験 これなら受かる 伝送交換設備及び設備管理(改訂3版)
◆商品名:電気通信主任技術者試験 これなら受かる 伝送交換設備及び設備管理(改訂3版)傾向をしっかり把握して試験に合格しよう!電気通信主任技術者試験の科目『伝送交換設備及び設備管理』の受験対策問題集です。試験範囲が広く難易度も高い本試験の対策には、出題傾向を把握し、繰り返して出題されている類似の問題を確実に解けるようになることが大切です。本書は6年間11回分の過去問題を出題分野に沿って整理・分類して並べているので、出題傾向・頻出問題の確認を行いながら効率よく学習できるようになっています。同時に、自身の得意不得意な分野も把握できるようになっています。また、1回分は本試験と同様の形式として巻末に掲載しているので、本試験と同じ感覚で腕試しができるようになっています。
4490 円 (税込 / 送料込)

小学5年 図形・数・データ
◆商品名:小学5年 図形・数・データやりきれるから自信がつく!●1日1枚の勉強で、学習習慣が定着!目標時間にあわせ、無理のない量の問題数で構成されているので、1日1枚やりきることができます。●すべての学習の土台となる基礎力が身につく!スモールステップで構成され、1冊の中でも繰り返し練習していくので、確実に基礎力を身につけることができます。●算数の力が伸びる!5年生で習う、速さ、割合、合同、台形の面積、体積などがよくわかる。●勉強管理アプリの活用で、楽しく勉強できる!設定した勉強時間にアラームがなるので、学習習慣がしっかりと身につきます。時間、点数を記録していくと、成績がグラフ化されたり、賞状をもらえたり、キャラクターとコミュニケーションを取れたりするので、達成感が得られます。
955 円 (税込 / 送料込)

じっちょりんのふゆのみち
◆商品名:じっちょりんのふゆのみち大人気じっちょりんの最新刊!野に咲く草花と共に生きるじっちょりん達。冬の草花を見ながら仲間の待つ冬の家に向かいます。冬の草花の名前わかるガイド付き。
1824 円 (税込 / 送料込)
3789 円 (税込 / 送料込)

シールでできるかな・ こうつうマナー 3・4さい (幼児 うんこドリル 生活習慣 交通マナー シールブック 3歳 4歳)
◆商品名:シールでできるかな・ こうつうマナー 3・4さい (幼児 うんこドリル 生活習慣 交通マナー シールブック 3歳 4歳)★☆★シリーズ累計発行部数 1000万部突破!★☆★うんこドリルにシールで生活習慣を身につけるシリーズが登場!お子さまに身につけてもらいたい交通マナーがテーマの知育シールブックです!毎日の生活の中でしっかり覚えてもらいたい交通マナーを、うんこ先生やうんこキャラクターと共にシールで楽しく学んでいきます。《シールでできるかな・ こうつうマナー 3・4さいの特長》1.えんぴつ不要!シールだけで学べるお子さまが大好きなシールが全部で102枚!いつでもどこでもシールだけで手軽に取り組むことができます。作業ページと同じ場所にシールがあり、すぐ貼れる構成になっています。2.社会生活で大切なお出かけマナーが身につく本冊では、移動中でのマナーを覚えてもらいたい、さまざまな場面を扱っています。シールを貼って楽しく疑似的に学ぶことで、お子さまの実際の場面で役立てることができます。3.絵本のような楽しいストーリー仕立て一冊を通して、かわいいキャラクターたちが交通ルールやマナーを守るお話でつながっているので、飽きずに取り組めます。最後までやりきると、達成感を味わうことができます。
870 円 (税込 / 送料込)

ちびまる子ちゃんの似たもの漢字使い分け教室 ~同音異義語、反対語、類語など~ (ちびまる子ちゃん/満点ゲットシリーズ)
◆商品名:ちびまる子ちゃんの似たもの漢字使い分け教室 ~同音異義語、反対語、類語など~ (ちびまる子ちゃん/満点ゲットシリーズ)対象年齢 小学校低学年からまちがえやすい漢字の使い分けを学ぼう!上げる挙げる揚げる。大人でもよくまちがえる、この同音異義語の使い分けを、豊富な例文と使い分けのポイントでくわしく解説。ちびまる子ちゃんの楽しい4コマでぐんぐんと覚えられるよ!!
1193 円 (税込 / 送料込)

ICT活用編・食育実践集
◆商品名:ICT活用編・食育実践集食育でICTをどう活用するか、ポイントをわかりやすく解説し、現役の栄養教諭が具体的な活用方法を伝授します。実際に、小・中学校で行われた授業実践例は、指導案に沿った内容を示し、授業の流れを写真や板書等でわかりやすく展開します。【本書の特長】アンケートやスライド、教材作成など、初級編~応用編までアイデアを伝授!/藤本勇二による授業づくりのアドバイスも!/ICTの活用を情報提示整理・分析表現・発表振り返り共有・交流に分類し、授業実践例を紹介!
2807 円 (税込 / 送料込)

スカルラッティ ソナタ集(2) (原典版)
◆商品名:スカルラッティ ソナタ集(2) (原典版)カークパトリック番号104~380までの範囲から、入念な配慮と研究の末に30曲を厳選。技巧習得に、耳の喜びに、幅広い実用版。
3648 円 (税込 / 送料込)

ISE(ヴァイオリン) ホーマン/ヴァイオリン教本(1)
◆商品名:ISE(ヴァイオリン) ホーマン/ヴァイオリン教本(1)1:◆練習の前に2:1.開放弦練習3:2.E線上の音4:3.A線上の音5:4.D線上の音6:5.G線上の音7:◆練習曲8:驚愕シンフォニー (第2楽章から)9:聖夜10:第9交響曲より11:ジングルベル12:メヌエット13:ボルガの舟歌14:子守歌15:子守歌
1544 円 (税込 / 送料込)

片想い (文春文庫)
◆商品名:片想い (文春文庫)大学時代、ともに汗を流したアメリカンフットボール部の仲間たちとの同窓会。 エースQB(クォーターバック)だった西脇哲朗はマネージャーの理沙子と結婚していたが、二人の仲は最近うまくいっていなかった。 同窓会の帰り道、哲朗はもう一人のマネージャーだった日浦美月に十年ぶりに出会う。 昔から性同一性障害で苦しんできたという美月は、今は男として生きていると告げる。 そして、さらに衝撃の告白をする。人を殺したんだ 翌日、アメフト部のランニングバックで美月と付き合っていた中尾功輔が哲朗の家を訪ねてくる。 十年という歳月はかつての仲間たちを、そして自分を、変えてしまったのだろうか。 事件はなぜ起きてしまったのか・ 真相にたどり着こうとする中で、次々と明らかになっていく苦悩に満ちた事実。 30代半ばを過ぎ、恋愛や結婚、仕事に行き詰まりながらも、過ぎ去った青春の日々を裏切るまいと再びフォーメーションを組む仲間たち。 最後に訪れる美月の、哲朗の、理沙子の、中尾の決断とは。そして“片想い”の意味とはーー。 映像化を切望された東野圭吾の傑作ヒューマン・ミステリー、2017年、中谷美紀主演でWOWOWドラマ化!
1319 円 (税込 / 送料込)