「ホビー・スポーツ・美術 > カメラ・写真」の商品をご紹介します。

台湾在住YouTuberと一緒に学ぶ マネするだけ台湾華語フレーズ70 音声ダウンロード付
◆商品名:台湾在住YouTuberと一緒に学ぶ マネするだけ台湾華語フレーズ70 音声ダウンロード付台湾在住YouTuberが台湾旅行で使えるフレーズを70個教えます!YouTubeでの台湾華語講座が大人気!エビリンチャンネル初の台湾華語学習本ができました!台湾観光で使えるフレーズを70個紹介。基本となるあいさつから、値引き交渉、タピオカ屋さんで使える表現などなど、現地ですぐに使えるものばかり。すべて音声付です。台湾華語のフレーズ音声はすべてバリンさんが吹き込みました!また、巻末には台湾で使える便利な単語集も掲載。ぜひぜひ、台湾旅行のおともにどうぞ!■目次第1章 俺のあいさつ聞いてくれへん・第2章 観光で使える言葉教えてくれへん・第3章 買い物で使える言葉教えてくれへん・第4章 台湾で友達作らへん・台湾で使える便利な単語集
2356 円 (税込 / 送料込)

受かる!数学検定4級
◆商品名:受かる!数学検定4級¥数学検定4級(中学2年生程度目安)の対策用問題集/ ●よくでる問題から、効率的に! 近年実施された検定問題を、Gakken編集部が徹底的に分析! 頻出問題を優先して掲載しているので、効率的に合格力を高めることができます。はじめに単元の重要ポイントをおさえつつ、基本の問題合格力をつける問題ゆとりで合格の問題と、徐々に問題もステップアップ! 解き進めるうちに、無理なく検定レベルの問題が解ける実力が身につきます。 ●1次・2次の二部構成で、本番の心構えができる! 数学検定の3~5級は、主に計算力を測る計算技能検定(1次)と、応用力を測る数理技能検定(2次)に分かれています。同じ単元でも1次と2次で問題傾向が異なるため、それぞれのちがいをきちんと理解したうえで本番に臨むことが望ましいです。本書は二部構成になっており、前半で1次の対策、後半で2次の対策、とそれぞれのちがいを意識しながらしっかり対策することができます。 ●本番そっくりの模擬検定問題 & スマホで読める要点まとめつき! 巻末には、模擬検定問題が1回分ついています。学習の最後に挑戦して、自分の実力を確かめるとともに、本番の出題形式や時間感覚をつかむ練習ができます。 さらに、デジタル特典としてスマホで読める要点まとめがついてきます。問題集に取りかかる前に、出題範囲をざっと確認するのにとても便利です。また、検定直前の最終チェックにも大活躍します。
1524 円 (税込 / 送料込)

(プログラミング模擬問題PDF付き)高校生がスッキリわかる 情報I プログラミング&アルゴリズム攻略テキスト
◆商品名:(プログラミング模擬問題PDF付き)高校生がスッキリわかる 情報I プログラミング&アルゴリズム攻略テキスト情報のプログラミングとアルゴリズムがスッキリわかる!暗記学習が通じない大学入学共通テストのプログラミング問題が、すいすい解けるようになる秘訣はこの3つ!・Scratch(スクラッチ)で基礎力をつける・Python(パイソン)で応用力を身につける・生徒と先生の対話で飽きずに読み切れる情報の模擬試験などで、プログラミング以外の分野はある程度目標点が取れるけど、プログラミングの分野がなかなか得点できないと感じている人は少なくないはずです。それは、プログラミングやアルゴリズムは、テキストの暗記や問題集の反復学習でなんとなくの理解するだけでは、正しい解答が導き出しにくい分野だからです。本書は、Scratch(スクラッチ)とPython(パイソン)用いて、自分の手で入力し、実行を視覚的に確認しながら、プログラミングやアルゴリズムが理解できる独自の学習法を用いています。これにより、単に知識や技能の定着を図るだけではなく、大学入学共通テストで問われるプログラミング問題を攻略するための、ちゃんとした理解が得られる仕掛けになっています。また本書では、プログラミング初心者から、ある程度プログラミングを習得した経験者まで、習得度の異なる生徒を対象として、プログラミングの基本から大学入学共通テストのポイントまで幅広く押さえることができるように構成しています。テスト対策だけでなく、プログラミングの面白さ、アルゴリズムの奥深さを知ることができ、本書で身につけたプログラミング思考は、他分野の学習や日常生活にもを役立てることができるでしょう。読者特典として、大学入学共通テストを想定したプログラミングのオリジナル実践模擬問題をはじめとして、大学入学共通テストの演習にもつながるアルゴリズムや本書のサンプルプログラムなどを、ダウンロード提供します。
2217 円 (税込 / 送料込)

ダーウィンの呪い (講談社現代新書 2727)
◆商品名:ダーウィンの呪い (講談社現代新書 2727)ダーウィンを祖とする進化学は、ゲノム科学の進歩と相まって、生物とその進化の理解に多大な貢献をした。一方で、ダーウィンが提唱した進化論は自然科学に革命を起こすにとどまらず、政治・経済・文化・社会・思想に多大な影響をもたらした。そして、悲劇的なことに、進化論を曲解した彼の後継者たちが優生思想という怪物を生み出した。〈一流の進化学者〉たちによって権威づけられた優生学は、欧米の科学者や文化人、政治家を魅了し、ついにはナチスの反ユダヤ思想とつながりホロコーストという悲劇を生み出すことになる。第一線の進化学者で、進化学の歴史に詳しい著者は、ダーウィンが独創した進化論は、期せずして3つの呪いを生み出したと分析する。進歩せよを意味する〈進化せよ〉、生き残りたければ、努力して闘いに勝てを意味する〈生存闘争と適者生存〉、そしてこの規範は人間社会も支配する自然の法則だから、不満を言ったり逆らったりしても無駄だを意味する、〈ダーウィンもそう言っている〉である。順に、進化の呪い闘争の呪いダーウィンの呪いである。本来、方向性がなく、中立的な進化が、なぜひたすら進歩が続くと信じられるようになったのか。ダーウィンとその理解者、そしてその志を継いだ後継者たちが、いかにして3つの呪いにかけられていったのか。稀代の書き手として注目される著者が、進化論が生み出した迷宮の謎に挑む。第一章 進化と進歩第二章 美しい仮説と醜い事実第三章 灰色人第四章 強い者ではなく助け合う者第五章 実験の進化学第六章 われても末に第七章 人類の輝かしい進歩第八章 人間改良第九章 やさしい科学第十章 悪魔の目覚め第十一章 自由と正義のパラドクス第十二章 無限の姿
1663 円 (税込 / 送料込)

歴史を動かした決戦の世界史
◆商品名:歴史を動かした決戦の世界史軍事面から歴史を新たに捉え直す入門書です。古代から現代までの歴史において重要な意味を持つ決戦を取り上げ、戦争が生じた背景から、戦略・戦術、そして戦後の影響までを解説していきます。個々の戦闘勝敗には、戦術はもちろん兵器や兵站、軍事機構、そして地形や気象など、様々な要素が関わってきます。本書ではそうした戦闘の中で生じた選択肢と指揮官の決断に注目し、戦争の歴史的本質に迫ります。古代エジプトのメギッドの戦いから、現代のスターリングラード、湾岸戦争まで、殲滅と攪乱技術革新火砲の登場軍事機構の近代化総力戦をサブテーマに読み解いていきます。本書で戦争や軍事面から歴史を眺めてみると、時代の特徴や変化を明敏に読み取れるという利点も感じることができるでしょう。歴史を再発見できる軍事史入門とも言える一冊です。
2494 円 (税込 / 送料込)

ふたごの餃子 ゆうれい居酒屋6 (文春文庫 や 53-10)
◆商品名:ふたごの餃子 ゆうれい居酒屋6 (文春文庫 や 53-10)温かい料理と女将の笑顔が、今日も訪れる人たちの心を癒す!あなたに寄り添う居酒屋物語。駅ビルが竣工し、ますます便利になる新小岩。商店街の路地裏に佇む、気の利いたおつまみとおかみの人柄が売りの居酒屋・米屋(よねや)には、今夜も訳ありの客が訪れます。人気女優や絵本作家、掏摸の名人、大学院生、宝石店の女店長、そしてカウンターで眠り込む謎の客まで現れて……。寒い季節、女将の笑顔と温かい手料理をどうぞ召し上がれ!
956 円 (税込 / 送料込)

支援士R5 春期・秋期 -情報処理安全確保支援士の最も詳しい過去問解説
◆商品名:支援士R5 春期・秋期 -情報処理安全確保支援士の最も詳しい過去問解説午後試験対策に必携の一冊!ネットワークスペシャリスト試験午後対策の定番書『ネスペ』シリーズの著者陣による姉妹シリーズが登場!令和5年度(春期・秋期)情報処理安全確保支援士試験の午後試験(春期は午後・午後)に的を絞って徹底的に分析し、午後問題への取り組み方を解説した一冊です。問題文で取り上げられている攻撃手法やセキュリティ対策、ネットワーク技術について、本質的な知識も含めて身に付けられるよう詳しく説明しています。問題文からヒントを見つけ出し、答えを導き出す思考プロセスや記述式解答の組み立て方も丁寧に指導。正答以外がなぜ間違っているかも納得でき、試験に合格できる力とコツが身に付きます。秋期問題では合格者の復元解答(著者による予想採点あり)を掲載。復元解答からは、答えがわからなくても部分点をもらえる(かもしれない)記述の例を読み取ることができます。あきらめずに、とにかく解答欄を埋めることが大事だということも実感できるでしょう。また、単なる過去問解説だけでなく、実機での試行結果や実際の設定なども紹介し、実務に繋がる深い知識と経験を身に付けられるように導きます。(こんな方におすすめ)・詳しい過去問解説書を探している情報処理安全確保支援士試験受験者・午後対策に活用したい受験者・午後試験の攻略法を知りたい受験者(目次)本書の使い方令和5年度【春期】 ・午後問1 ・午後問2 ・午後問3 ・午後問1 ・午後問2令和5年度【秋期】 ・午後問1 ・午後問2 ・午後問3 ・午後問4
3741 円 (税込 / 送料込)

マルクス 資本論の哲学 (岩波新書)
◆商品名:マルクス 資本論の哲学 (岩波新書)もし三度目の《世界革命》が起こりうるとして、今なおこの世界の枠組みを規定している資本制について、最も行きとどいた分析を提供しているこの書を踏まえる事なしにはあり得ないだろう。マルクスの原理的な思考の深度と強度、そして資本制が圧しつぶしてゆくちいさな者たちへの視線に寄り添いつつ語る、本格的入門書。
1358 円 (税込 / 送料込)

神戸大学(理系-前期日程) (2025年版大学赤本シリーズ)
◆商品名:神戸大学(理系-前期日程) (2025年版大学赤本シリーズ)大学情報 在学生メッセージ 合格体験記傾向と対策●問題編・解答編2020~2024年度【前期日程】英語数学物理化学生物地学別冊問題編つき掲載内容についてのお断り国際人間科学部・海洋政策科学部の国語については,『神戸大学(文系―前期日程)』に掲載しています。
3187 円 (税込 / 送料込)

大学の先生と学ぶ はじめての地理総合
◆商品名:大学の先生と学ぶ はじめての地理総合地理的な見方・考え方がわかれば地理総合は楽しくなる!地理は覚えることが多すぎる結局地理は暗記科目そう思っているあなたに朗報!地理的見方・考え方と呼ばれる地理の本質(本書ではたったの三つ)をつかんでしまえば、ロジカルに・楽しく理解することができるようになりますよ。学者の書いた本なんて難しそうって・ 大丈夫。本書の著者も元・地理嫌いでした(しかも方向音痴)。そんな著者が気づいた地理の面白さを、思う存分お伝えします。各章末には大学入試の過去問&解説付き。地理総合という未知の世界へようこそ!【内容】はじめに序章 地理総合の見方・考え方をささえる3つの原理第1章 そもそも地図ってなんだ・第2章 地理情報システム(GIS)ってなんだ・第3章 縮小し続ける世界 ──モノ・情報・人はどのように流れている・第4章 文化の多様性はどのように生まれるの・第5章 暑い地域と寒い地域の文化はなんでこんなに違う・ ──気候と文化の関係第6章 川の流れにしたがって世界をつかむ ──地形と生活文化の関係第7章 産業の発展を地理的にみると・第8章 地球的課題の根源には地理的な不均等がある第9章 一人が得をすると皆が損をする ──環境問題のジレンマ第10章 戦争のない世界はつくれるか・ ──紛争と難民第11章 自然環境と防災 ──災害が起こる仕組みを理解する第12章 身近な地域を調べてみよう ──地域調査の考え方終章 試験にのぞむ心得
2217 円 (税込 / 送料込)

再婚生活 私のうつ闘病日記 (角川文庫)
◆商品名:再婚生活 私のうつ闘病日記 (角川文庫)抑うつ状態の悪化から、入退院を繰り返した三年間仕事で賞をもらい、山手線の円の中にマンションを買い、再婚までした。恵まれすぎだと人はいう。人にはそう見えるんだろうな。仕事、夫婦、鬱病。病んだ心と身体が少しずつ再生していくさまを日記形式で。
1081 円 (税込 / 送料込)

なぜと流れでおぼえる日本史年代暗記 (東進ブックス)
◆商品名:なぜと流れでおぼえる日本史年代暗記 (東進ブックス)・日本史のなぜと流れが図解でわかる!新時代の日本史年代暗記本!・事件はいつ起こったのか、金谷先生自作の秀逸なゴロでおぼえられる!・何年後になぜ事件は起こったのか。日本史の流れを確認できる!
1247 円 (税込 / 送料込)

ぐりとぐらのえんそく (こどものとも傑作集―ぐりとぐらの絵本)
◆商品名:ぐりとぐらのえんそく (こどものとも傑作集―ぐりとぐらの絵本)遠足に出かけ、マラソンを始めた野ねずみのぐりとぐらは、野原にのびていた毛糸に足をとられて、突然ころんでしまいました。その毛糸をたどっていくと……。
1386 円 (税込 / 送料込)

実力をつける地理100題改訂第3版
◆商品名:実力をつける地理100題改訂第3版国公立二次・私大地理受験者に最適の1冊本書は、この1冊で国公立二次・私大対策は万全となるよう、さまざまな形式の問題を収録しています。とくに対策が不足しがちな論述問題は各章で出題しています。また、入試問題も10題収録しているため、実戦的な問題にも挑戦できます。改訂第3版では、データを一新し、最新傾向に即した内容になっています。難しいからこそ解説を充実問題編よりもボリュームのある解答編では、各設問についてわかりやすく解説しています。また、論述問題の解説には論述の組立て採点ポイントコーナーを設けました。問題の解答だけにとどまらない、入試に役立つ関連知識も説明し、参考書としての利用も可能です。
1802 円 (税込 / 送料込)

共通テスト過去問研究 物理 (2025年版共通テスト赤本シリーズ)
◆商品名:共通テスト過去問研究 物理 (2025年版共通テスト赤本シリーズ)●共通テストの基礎知識●共通テスト対策講座 どんな問題が出るの?/形式を知っておくと安心/ねらいめはココ!/効果的な過去問の使い方●共通テスト攻略アドバイス●解答・解説編 本試験 5回分(4年分:2021~2024年度)※1 追試験 2回分(2年分:2022・2023年度) 試行調査 2回分(第1回・第2回)※2●【別冊】問題編 マークシート解答用紙つき(2枚)※1 2021年度の共通テストは、新型コロナウイルス感染症の影響に伴う学業の遅れに対応する選択肢を確保するため、本試験が2日程で実施されました。※2 試行調査は、センター試験から共通テストに移行するに先立って実施されました。会話文実験観察問題で文章量が大幅増!読解力と考察力がカギ!計9回分収載! 共通テスト 本試験/追試験 計7回 プレテスト(試行調査) 計2回使いやすい別冊問題編+マークシート解答用紙つき合格のカギは、過去問を解き、自分の弱点を知ること。新課程の共通テストで重視されるのは、従来通り思考力です。本書は、これまでの共通テスト本試験をすべて掲載!過去問で、共通テスト特有のボリューム感やスピード感、難易度をつかんでおこう。出題のクセを知り、充実の共通テスト対策講座で、得点力アップ!共通テスト対策は、過去問に始まり過去問に戻る。受験勉強を強力にサポートします。
1663 円 (税込 / 送料込)

コトラー&ケラー&チェルネフ マーケティング・マネジメント〔原書16版〕
◆商品名:コトラー&ケラー&チェルネフ マーケティング・マネジメント〔原書16版〕マーケティング上級テキストの決定版である『マーケティング・マネジメント』の最新版。種々のマーケティング理論から今日的なマーケティングの実践例までを網羅的に解説。新たなマーケティング環境で必要とされる枠組みやツールを、マーケティング実務を担う責任者やマーケティングを専攻するMBA学生達が全て学ぶことができる内容となっている。今回の16版で特筆すべき点は、消費者行動論や行動経済学における代表的な研究者であるアレクサンダー・チェルネフ教授が加わっている点である。チェルネフ教授の参加によって顧客対応関連の記述が充実しただけでなく、事例の使い方や各種情報の盛り込み方などでの工夫がなされ、本書の発信力は大幅に前進したものとなった。また、テクノロジーの進化やますます求められる企業の社会的責任といったビジネスを取り巻く環境の変化に対応するために、本書では構成が根本から再編成されている。
11776 円 (税込 / 送料込)

教育変革の時代の羅針盤: 教育DX×個別最適な学びの光と影
◆商品名:教育変革の時代の羅針盤: 教育DX×個別最適な学びの光と影社会や学校の構造変容――。既存の枠組みを生かした改善改革に加えて、日本の学校の基盤となるルールや制度的・組織的枠組みやシステムをゼロベースで見直す変革(transformation)への志向が強まっている。教育変革政策の光と影を見極めて、日本型学校教育の再構築につなげる道筋について論じる.
3603 円 (税込 / 送料込)

【別冊模試・音声DL付】TOEIC(R) L&Rテスト 直前模試3回分
◆商品名:【別冊模試・音声DL付】TOEIC(R) L&Rテスト 直前模試3回分時間がなくても、大丈夫! 解くだけでスコアアップが叶う珠玉の600問。TOEICテスト研究第一人者が編み出した、効果実証済みの受験テクニックを、学んで、試して、磨ける模試3セットを収録。本番でのスコア予想もできる換算点表付き。目標スコアに最速でリーチをかけよう!2016年以降の新形式問題にも完全対応。3万人以上への受験対策指導と数十回の公開テスト受験を通して編み出された48の解答技術をぞんぶんに試せる模試3セットを収録。最短最速で実戦力が身につきます。全模試に300人のモニターテストデータを基に算出した換算点表がついており、本番でもスコアを予想できます。有効性を実証済み、直前対策でもスコアが上がる解答技術Part 1 写真に写っていないモノの名前が聞こえたら即消去Part 2 キーワードを避ける。冒頭を絶対に聞き逃さないPart 3 木を見て森を見ず、でOK! ヒントは設問の主語が言うPart 4 電話メッセージは目的と聞き手への指示会議の一部は新しいこと変わったことを聞き取るPart 5 品詞代名詞関係詞は読まずに5秒で解くPart 6 文選択問題は最後に解くPart 7 設問中のキーワードをスキャンして解く一文書型問題を特定し1分以内で解く……ほか【対象レベル】TOEIC(R) L&Rテスト 400点~【目標レベル】TOEIC(R) L&Rテスト 600点~【付属商品1:別冊模試】●基本情報:取り外せる小冊子(184ページ)●掲載内容: 3回分の模試を収録。巻末に直前の技術開発者・ヒロ前田氏提唱の3回チャレンジ法に準拠したマークシート付き。【付属商品2:ダウンロード音声】●収録言語・英語(英米豪加)●収録内容: 3回分の模試のリスニングセクション(MP3形式)。アルクダウンロードセンターからPCにダウンロードして利用できるほか、専用アプリ(ALCO、abceed)を利用すればスマートフォンに直接ダウンロードして聞くこともできる。
3048 円 (税込 / 送料込)

ピアノ演奏グレードBコース7級 練習問題集
◆商品名:ピアノ演奏グレードBコース7級 練習問題集2018年11月改定の出題範囲に対応した、初見演奏・伴奏づけ・即興演奏・聴奏の練習問題を掲載しています。・版型:A4・総ページ数:64・ISBNコード:9784864618267・JANコード:4988620133239・出版年月日:2019/06/20
1663 円 (税込 / 送料込)

2025年版 マンガはじめてマンション管理士・管理業務主任者 マンガ入門書 (2資格の共通分野をイッキに攻略!)
◆商品名:2025年版 マンガはじめてマンション管理士・管理業務主任者 マンガ入門書 (2資格の共通分野をイッキに攻略!)”マン管理・管理業務の試験範囲をサクっとマンガで理解!はじめて受験される方!もう一度頑張る方!イメージしながら読めるので効率的に理解が進みます。試験範囲の多くが重なるマンション管理士・管理業務主任者試験。 多岐にわたる試験範囲を、管理に関する法令・実務管理組合の運営建物と設備の形質・構造マンション管理適正化法の4つの分野に分けてわかりやすく解説。マンガで項目の概要を掴んだら、テキストで理解を進められる“二段構え”の充実した構成で、あなたの勉強をサポートします。この1冊で試験範囲の全貌を頭に入れましょう。マンションの理事会で理事になったばかりの方にもおすすめです。”
3741 円 (税込 / 送料込)

その仕事、AIエージェントがやっておきました。 ――ChatGPTの次に来る自律型AI革命
◆商品名:その仕事、AIエージェントがやっておきました。 ――ChatGPTの次に来る自律型AI革命細かく指示を出さなくても、自分で考えて動くAI。AIエージェントというSF世界のような技術が、今まさに花開こうとしています。本書では、ChatGPTに代表されるチャット型AIとの違いに注目しながら、AIエージェントが私たちの仕事にもたらすであろうインパクトを明らかにしていきます。さらに、AIエージェントの技術的なしくみについても、前提知識がなくても理解できるようにわかりやすく解説。生産性が爆上がりする、新時代の技術と働き方を垣間見ることのできる一冊です。(こんな方におすすめ)・AIの利活用について最先端の情報を仕入れたいビジネスパーソン・自身の生産性の向上に関心のあるビジネスパーソン・AIエージェントについて知っておきたいITエンジニア(目次)●第1章 あなたの仕事がAIエージェントで変わる ・新人不要、AIエージェントが研修なしで即戦力になる ・人間と同じ仕事の進め方をするAIエージェント ・自社データベースとの接続によって生まれる競争力 ・AIエージェントと人間との協働 ・AIエージェント以降の人間の役割 <まとめ>●第2章 AIエージェントとは何か ・チャット型AIとしてのChatGPT ・指示待ちチャット型AIの限界 ・チャット型AIの課題を解決するAIエージェント ・なぜ大規模言語モデルをベースにするのか ・AIエージェントブームの火付け役AutoGPT ・第二の火付け役となったBabyAGI ・複数のAIエージェントによる社会シミュレーションGenerative Agents ・AIエージェントが経営するソフトウェア開発会社ChatDev <まとめ>●第3章 AIエージェントの仕組み ・AIエージェントを構成する4つの要素 -個性(Profile) -記憶(Memory) -計画(Planning) -行動(Action) ・それぞれの要素はどのように相互作用するのか -個性(Profile)と記憶(Memory)の相互作用 -記憶(Memory)と計画(Planning)の相互作用 -計画(Planning)と行動(Action)の相互作用 -行動(Action)と個性(Profile)の相互作用 ・個性(Profile):AIエージェントのキャラ付け -個性を決める3つの観点:属性性格社会的立場 -個性(Profile)を定義づけるためのアプローチ -個性(Profile)のバリエーションをビジネスの意思決定に活用する ・記憶(Memory):AIエージェントの頭の中 -人間の記憶プロセスからのインスピレーション -AIエージェントに文脈を与える短期記憶 -AIエージェントの行動の質を高める長期記憶 -リレーショナルデータベースをデータベース記憶として活用する -意味による検索を可能にするベクトルデータベース ・計画(Planning):AIエージェントの戦略的思考 -思考と行動を組み合わせるReAct() -プロンプトによるタスク分解() -リフレクションとタスク分解を組み合わせて計画を続けるAutoGPTの例(+) ・行動(Action):AIエージェントの道具箱 -BabyAGIで利用できるスキル -AutoGPTで利用できるコマンド -AIエージェントが呼び出せる行動によって可能性が広がる -エージェントがエージェントを呼び出す <まとめ>●第4章 AIエージェントを体験する ・自動的なリサーチを支援してくれるCognosys -Cognosysの利用方法 -事前設定されたエージェントの利用 ・顧客調査を自動化するaomni -aomniの利用方法 -aomniにより生成される営業プラン <まとめ>
2217 円 (税込 / 送料込)

小論文の完全ネタ本改訂版 自然科学系編
◆商品名:小論文の完全ネタ本改訂版 自然科学系編■小論文試験に勝つためのネタを完全収録!■1. 自然科学系学部の入試頻出のテーマを完全収録。31のテーマについて定義問題点解決策・対応策などをくわしく解説。小論文対策のポイントも掲載しています。2. 各テーマに関連するキーワードを細かく解説。各テーマに関連する571のキーワードについて丁寧に解説しています。テーマの背景から最新のキーワードまでしっかり学べます。3. 実際の入試問題例や答案例も掲載。過去の入試問題例を多数掲載。どういう形で問われるのかがわかります。各テーマの代表的な問題例を挙げ、模範回答も掲載しています。
1688 円 (税込 / 送料込)

改訂版 大学入学共通テスト 化学基礎の点数が面白いほどとれる本 0からはじめて100までねらえる
◆商品名:改訂版 大学入学共通テスト 化学基礎の点数が面白いほどとれる本 0からはじめて100までねらえる新課程用にリニューアル。実績No.1の参考書で満点が狙える!この本は、小社より2020年6月に刊行された『大学入学共通テスト 化学基礎の点数が面白いほどとれる本』に、最新の学習指導要領と出題傾向に準じた加筆・修正を施し、令和7年度以降の大学入学共通テストに対応させた改訂版です。ていねいで的確なテーマ解説と良質かつ豊富な過去問演習で、基礎力と思考力を身につけよう!大学入学共通テスト化学基礎は、正確な知識を押さえ、それらを総合する力を身につけることが重要です。そのため、本書では、教科書の内容を1つひとつわかりやすく解説し、必要な知識を正しく覚えられるようにまとめてあります。さらに、得点に直結する重要ポイントをコンパクトにまとめ、正しく要領よく身につくように工夫しました。また、徹底的な過去問分析のもと、本番でネラわれそうな問題を豊富に掲載しました。厳選した問題には詳しい解説がついているので、計算問題や知識問題だけでなく、思考力や応用力が問われる問題にも対応できるようになるはずです。さあ、本書でしっかりと対策して、自信を持って本試に臨める実戦力を身につけましょう!
1940 円 (税込 / 送料込)

漱石・子規往復書簡集 (岩波文庫 緑 11-16)
◆商品名:漱石・子規往復書簡集 (岩波文庫 緑 11-16)夏目漱石と正岡子規は,明治22年,高等中学校の同級生として出会い,寄席の趣味をとおして親しくなった.その友情は子規が明治35年,35歳で亡くなるまで終生変わることなく続いた.漱石が批評を求めて子規に送った俳句と子規の添削を含め,その間に交わされた手紙を年代順に収録した.(解説=粟津則雄)
1303 円 (税込 / 送料込)

ばいきんまんとなかまたち
◆商品名:ばいきんまんとなかまたちばいきんまんの仲間たちの情報がつまった、小さなキャラクター図鑑。ばいきんまんたちの変装やバイキンメカもたくさん紹介! 絵さがしなどの遊びページも楽しめます。小さくて丈夫なので、持ち運びにも便利!
1123 円 (税込 / 送料込)