「ホビー・スポーツ・美術 > カメラ・写真」の商品をご紹介します。

改訂版 数学検定準2級に面白いほど合格する本

改訂版 数学検定準2級に面白いほど合格する本

◆商品名:改訂版 数学検定準2級に面白いほど合格する本数検準2級の新出題傾向に即した改訂版。わかりやすさパワーアップ第1部 原則編で準2級の頻出テーマ(80個)を学習し、第2部 実践編で本番そっくりの予想問題3回分にチャレンジ。数学があまり得意でない人、時間をかけてじっくり取り組みたい人に最適。

2071 円 (税込 / 送料込)

統計学がわかる (ファーストブック)

統計学がわかる (ファーストブック)

◆商品名:統計学がわかる (ファーストブック)初学者でも気軽に読めて、楽しく学べる統計学はいかがですか・ポテトのばらつきやアンケート集計の結果など、ファストフード店で起こる統計的な疑問の数々を、登場人物たちと一緒に悩み、一緒に解決していきましょう。仕事でデータ分析の必要を感じているビジネスマン、論文を書くために統計学の知識を必要としている学生さんなどに、とっかかりの一冊としておすすめです。【目次】第1章 ポテトの長さは揃ってる・―平均と分散第2章 ポテトの本数はどのくらい・―信頼区間第3章 ライバル店と売り上げを比較―カイ2乗検定第4章 どちらの商品がウケていますか・―t検定(対応なし)第5章 もっと詳しく調べたい!―t検定(対応あり)第6章 3つ目のライバル店現る―分散分析(1要因)第7章 新メニューで差をつけろ―分散分析(2要因)※姉妹書として【回帰分析・因子分析編】もあります。

2319 円 (税込 / 送料込)

小学1年 もっとけいさん力

小学1年 もっとけいさん力

◆商品名:小学1年 もっとけいさん力やりきれるから自信がつく!●1日1枚の勉強で、学習習慣が定着!目標時間にあわせ、無理のない量の問題数で構成されているので、1日1枚やりきることができます。●すべての学習の土台となる基礎力が身につく!スモールステップで構成され、1冊の中でも繰り返し練習していくので、確実に基礎力を身につけることができます。●1年生の計算が完璧に!問題量が豊富で、発展的な内容も扱っているので、1年生の計算が完璧に習得できます。●できたよシールで、やる気アップ!ドリルが1回終わるごとに、できたよシールをできたよシートに貼っていきます。毎日のがんばりが見える化されるので、やる気が高まります。●勉強管理アプリの活用で、楽しく勉強できる!設定した勉強時間にアラームがなるので、学習習慣がしっかりと身につきます。時間、点数を記録していくと、成績がグラフ化されたり、賞状をもらえたり、キャラクターとコミュニケーションを取れたりするので、達成感が得られます。

939 円 (税込 / 送料込)

神農本草経解説

神農本草経解説

◆商品名:神農本草経解説

4141 円 (税込 / 送料込)

みんなが欲しかった! 宅建士の問題集 2024年度 宅地建物取引士 分野別3分冊+本試験論点別(TAC出版) (みんなが欲しかった! 宅建士シリーズ)

みんなが欲しかった! 宅建士の問題集 2024年度 宅地建物取引士 分野別3分冊+本試験論点別(TAC出版) (みんなが欲しかった! 宅建士シリーズ)

◆商品名:みんなが欲しかった! 宅建士の問題集 2024年度 宅地建物取引士 分野別3分冊+本試験論点別(TAC出版) (みんなが欲しかった! 宅建士シリーズ)本書は、『宅建士の教科書』に準拠した受験対策用の問題集です。これまでの過去問から、解いておきたい問題約300問を厳選して収録しました。【本書の特長】・はじめに各チャプターの全体像をチェック各科目のはじめに、その科目で学習する論点、問題数、目標点をまとめました。はじめに論点の全体像をつかむことによって、学習効果がグンと高まります。・徹底的に問題を解こう論点別に収載された過去問を解いて知識の確認・整理をしましょう。問題と解説を見開きで展開。付属の赤シートを使うことで、抜群の学習効率を実現できます。分からなかった問題は『教科書』に戻って復習することで、知識の穴を作らずに学習を進めることができます。・ちょっと確認!で手軽に知識をチェック解説部分に知識のポイントをコンパクトに掲載。問題の周辺知識を手軽に確認できます。・プラスワンで知識を補充応用的な知識や試験対策に必要な知識をまとめました。しっかり確認することで確実な実力アップにつながります。・これはどう?Step Upで解答力をアップ!いま解いた問題について、別の角度から出題したり、やや応用的な内容を出題したりしています。いろいろな出題に慣れるとともに、周辺知識の確認にも役立ちます。・マスターすべき問題がひと目でわかる各問題に難易度をつけました。まずはじめに取り組むべき問題、マスターすべき問題がひと目でわかります。・分野別に3分冊に分けられる『教科書』と同様、分野別に3分冊に分けられるます。持ち運びにも普段の学習にも大変便利なつくりです。・最新の本試験もチェックできる最新(令和5年度)の本試験&解答解説がダウンロードページから入手できます。さらに試験の解き方やポイントなどの講義動画を無料でご覧いただくことができます。・スマホアプリで学習がさらに便利にいつでもどこでも学習できるスマホアプリを用意しました。本書に連動した無料の数字暗記対策用アプリのほか、さまざまなコンテンツを用意しています(アプリ内課金あり)。

3451 円 (税込 / 送料込)

大学合格新書 改訂版 化学早わかり 一問一答

大学合格新書 改訂版 化学早わかり 一問一答

◆商品名:大学合格新書 改訂版 化学早わかり 一問一答理系化学の要点を一問一答形式でザっとインプットできる!化学では、化学基礎で学習した『化学』の基本的な事項をもとに、より高度な化学現象について学びます。また、近年の大学入試では思考力が求められていますが、思考するためにはその元となる知識が必要です。本書は、一問一答形式で教科書や入試基礎レベルの知識をすばやく確認し、『化学』の学習の下地を作ることができます。判型が小さく持ち運びに便利なので、スキマ時間を上手に活用し、日常学習や定期テスト、大学入試対策にと思う存分役立ててください。

1312 円 (税込 / 送料込)

ひとり広報の教科書 知識ゼロからでも自信を持ってPR活動ができる!

ひとり広報の教科書 知識ゼロからでも自信を持ってPR活動ができる!

◆商品名:ひとり広報の教科書 知識ゼロからでも自信を持ってPR活動ができる!何から始めたらいいかわからない、相談相手がいない、頑張っているのに成果が見えない、つい仕事を抱え込んでしまうなど、ひとり広報の悩みに寄り添いながら、広報立ち上げから軌道に乗せるまでを徹底解説。多くのひとり広報を支援してきたPRコンサルタントが、誰でも自信を持って広報活動ができるようになるための広報・PRの基本を紹介します。初心者でも広報戦略を簡単に立てられる各種オリジナルテンプレート付き!

2485 円 (税込 / 送料込)

中小企業診断士 最速合格のための第1次試験過去問題集(4)経済学・経済政策 2025年度 過去5年分の本試験問題に丁寧な解説を付してまるごと収載!(TAC出版)

中小企業診断士 最速合格のための第1次試験過去問題集(4)経済学・経済政策 2025年度 過去5年分の本試験問題に丁寧な解説を付してまるごと収載!(TAC出版)

◆商品名:中小企業診断士 最速合格のための第1次試験過去問題集(4)経済学・経済政策 2025年度 過去5年分の本試験問題に丁寧な解説を付してまるごと収載!(TAC出版)・初学者はもちろんのこと、不合格科目を残した受験経験者にとって、第1次試験の合格を果たすには、各科目の出題傾向を把握し、その対策を立てるということが必要となります。・本書は令和2年~令和6年度の5年間に行われた、中小企業診断士第1次試験の経済学・経済政策について、その全問を収載するとともに、わかりやすい解説と配点、そして資格の学校TACのデータリサーチ(受験生調査)に基づいた正答率を付しています。・学習の初期の段階から本書を使用することにより、出題傾向や出題パターンを把握することで、効率よく学習することができます。・巻末に、便利な出題傾向分析表を掲載しています。・本試験(過去問)をよく研究し、さらに、受験生の皆さん自身の普段の学習成果の目安として 過去問を役立てていただければ、本試験での勝利は間違いありません。

2209 円 (税込 / 送料込)

はな

はな

◆商品名:はな★はじめての一冊にぴったり★学研がおくる、新しい3~6歳向け図鑑シリーズ『ひとりでよめるずかん』シリーズは、50年以上にわたって図鑑を作り続けてきた学研から生まれた、新しい幼児向け図鑑です。ひとりで楽しめるから、読む力がぐんぐん身につきます。【本書の特長】■実物大(ほんとのおおきさ)の花の写真をたくさん掲載!■道ばたや公園などで見かける、身近な花がいっぱい■見られる場所ごとに紹介しているから、見たい花をすぐに見に行ける■紹介している花はたっぷり225種!【ひとりでよめる!工夫がいっぱい】■幼児がひとりで手に取れる大きさ、重さ■言葉と写真が一致しやすい区切り線入り■声に出して読みやすい、わかち書き・ふりがな付き【親子でも楽しめる】■いきもののなまえがついたはなすごいはななど、楽しいコラムが充実■おうちの方向けの情報もあり、読み聞かせや親子のコミュニケーションに役立つ総監修は脳医学者で東北大学教授の瀧靖之先生。ユニバーサルデザインを意識した、読みやすい誌面に仕上げています。

1381 円 (税込 / 送料込)

日本語能力試験問題集N2文法スピードマスター

日本語能力試験問題集N2文法スピードマスター

◆商品名:日本語能力試験問題集N2文法スピードマスター別冊付

1657 円 (税込 / 送料込)

令和7年版 司法書士 合格ゾーン 択一式過去問題集 1 民法[上](総則) 【過去問を徹底分析&充実した解説】 (司法書士合格ゾーンシリーズ)

令和7年版 司法書士 合格ゾーン 択一式過去問題集 1 民法[上](総則) 【過去問を徹底分析&充実した解説】 (司法書士合格ゾーンシリーズ)

◆商品名:令和7年版 司法書士 合格ゾーン 択一式過去問題集 1 民法[上](総則) 【過去問を徹底分析&充実した解説】 (司法書士合格ゾーンシリーズ)【令和7年(2025年)試験対応!】要点を抑えつつ詳細に解説しており、司法書士試験突破の実力がしっかり身につく!令和6年(2024年)を含む過去の司法書士試験問題を体系別に収録!LEC定番の過去問題集です。○問題演習をしっかりこなせる、大ボリュームの過去問題数令和6年(2024年)分を含めた、本試験過去問題をたっぷり収録。本試験突破の鍵である問題演習をしっかりとやりたい方にお勧めの大ボリュームです。○同ジャンルの問題がすぐにわかるよう、本試験問題を体系別に編集合格ゾーンシリーズ独自の分類を行い、体系別に本試験問題を編集しています。膨大な学習範囲から、勉強したい箇所を検索する際に役立ちます。○過去の出題頻度に基づき、各問題の重要度ランクを表示A、B、Cの3段階で、問題の重要度を示しています。また、次回以降の本試験において出題されそうな論点(LEC見解による)には、要チェックの表記をしています。※本書は、令和6年9月1日において、令和7年4月1日までに施行が確実とされる法令に基づき作成しております。本書の本文は、試し読みで表示している色が現物とは異なる場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。

2071 円 (税込 / 送料込)

マネーロンダリング (幻冬舎文庫 た 20-1)

マネーロンダリング (幻冬舎文庫 た 20-1)

◆商品名:マネーロンダリング (幻冬舎文庫 た 20-1)五億円を日本から送金し、損金として処理してほしい美しい女の要求は、脱税だった。四ヶ月後、女は消えた。五億ではなく五十億の金とともに。女と金はどこへ・ 驚天動地の金融情報小説!

1146 円 (税込 / 送料込)

ChatGPT 120%投資術

ChatGPT 120%投資術

◆商品名:ChatGPT 120%投資術2024年1月にGPTsというChatGPTのカスタマイズ機能が公開されました。これにより、一挙に個人がChatGPTを投資に使えるようになりました。株価チャートをAIに与えて分析・評価を行ったり、AIから投資アドバイスを受けたり、様々な使い方が研究されています。本書は、ChatGPTをどう投資に活用するかを徹底解説します。

1933 円 (税込 / 送料込)

中小企業診断士 最速合格のための第1次試験過去問題集(3)運営管理 2025年度 過去5年分の本試験問題に丁寧な解説を付してまるごと収載!(TAC出版)

中小企業診断士 最速合格のための第1次試験過去問題集(3)運営管理 2025年度 過去5年分の本試験問題に丁寧な解説を付してまるごと収載!(TAC出版)

◆商品名:中小企業診断士 最速合格のための第1次試験過去問題集(3)運営管理 2025年度 過去5年分の本試験問題に丁寧な解説を付してまるごと収載!(TAC出版)・初学者はもちろんのこと、不合格科目を残した受験経験者にとって、第1次試験の合格を果たすには、各科目の出題傾向を把握し、その対策を立てるということが必要となります。・本書は令和2年~令和6年度の5年間に行われた、中小企業診断士第1次試験の運営管理について、その全問を収載するとともに、わかりやすい解説と配点、そして資格の学校TACのデータリサーチ(受験生調査)に基づいた正答率を付しています。・学習の初期の段階から本書を使用することにより、出題傾向や出題パターンを把握することで、効率よく学習することができます。・巻末に、便利な出題傾向分析表を掲載しています。・本試験(過去問)をよく研究し、さらに、受験生の皆さん自身の普段の学習成果の目安として 過去問を役立てていただければ、本試験での勝利は間違いありません。

2209 円 (税込 / 送料込)

カンジモンスターズ 漢字だいすきマスターBOOK

カンジモンスターズ 漢字だいすきマスターBOOK

◆商品名:カンジモンスターズ 漢字だいすきマスターBOOK全方位!漢字が好きになる!漢字の書き取りがめんどくさい、漢字が覚えられない…そんなキミにおくる、漢字が大好きになっちゃう本!特別ふろく、まんが、特集記事&特製漢字ドリルで、今日からキミも漢字のトリコ!メイン付録カンジモンスターズ漢字だいすきデッキは、6種の基本デッキが組める100枚以上のカードでカードバトルが楽しめる!また漢字の成り立ちにまつわるオモシロ話や、ちょっとコワーイ話を大紹介!ストーリーを知れば、漢字が好きになる、そして歴史にも強くなる!さらに、カードにも登場するカンジモンスターズでおぼえる、特製漢字ドリルなら、楽しみながら漢字を覚えられる!コロコロイチバン!・てれびくんでも連載中のギャグまんがカンジモンスターズも収録、笑って漢字がまた好きになる!まさに全方位から漢字を楽しみつくす1冊なのだ!【編集担当からのおすすめ情報】漢字が覚えられない、ニガテ意識のある子供たち…一方、ゲームのキャラクターの名前は、覚えようとしなくても、すぐ覚えてしまう。それはなぜか・それは親しみやすさの違いです。この本では、子供達が徹底的に、漢字に対して親しみやさを持ってもらうよう、様々な工夫を詰め込みました。子供達はもちろん、子供に漢字を好きになってほしい大人のみなさんにも、オススメの1冊です!この世の中の漢字ギライの子が1人でもいなくなってくれますように!

1795 円 (税込 / 送料込)

法則

法則

◆商品名:法則かつて経営指導の神様といわれ、カリスマ的な人気を誇った、経営コンサルタントの舩井幸雄氏。本書は、50年以上にわたり人間のあり方、この世のしくみを探究し続けた著者のメッセージをまとめた、集大成ともいうべき一冊。生き方ツキ経営天地自然――4つのテーマで、その根底に流れる法則をあぶり出します。上手に生きるには、『正しいルール』を知り、『単純万能のコツ』を知ることと、舩井氏は説きます。その根底にあるのは、世の中で起きることはすべて、必然、必要であり、ベストのことしか起こらないようになっているという法則です。そこから導き出される法則のいくつかをみてみましょう。成功の3条件とは、1.素直、2.プラス発想、3.勉強好き……経営コンサルタントとして、企業の人たちを見続けていた舩井氏がたどりついたのは、組織は、一人で99パーセント決まるという法則でした。では、として必要な資質とは何か・ たどりついたのが、この3つの条件でした。ツクためには、ツイているものとつきあうこと……長年にわたって、運の研究をしてきた舩井氏は、経営にとっても、個人の生き方にとってもツク状態にすることが大切だと説きます。では、ツクためにはどうすれば、よいか・ ということで導き出されたのがこの法則です。しかし、なかなかツイている人や物と出会うことも難しいですよね。そんなときには自分の中の『ツイている』部分を見つけなさいと舩井氏は説きます。自分のなかのツイている部分とは、よいところ、得意なこと、上手にできることだといいます。これらを見つけて伸ばすこと。これを氏は長所進展法といって、ツクためのコツとしています。『地の理』から『天の理』へ、魂を回帰させよう……文明の発達とともに私たちは、競争、搾取、不調和、不公平といった、エゴに基づいた地の理にのっとって生きるようになってしまいました。これからの時代、私たちは単純、調和、共生、開放、公平といった天の理へと回帰していかなければなりません。それには、私たち一人ひとりが天地自然の理に基づいて生きることが大切になってきます。いまの人生に満足していない人、これから生き方を変えていこうという人、本当の自分を知りたい人におすすめの本です。分野にも応用が利く根本原理ともいうべき法則が満載なので、必ずや、あなたの人生によい影響をもたらしてくれるでしょう。

2142 円 (税込 / 送料込)

2024-2025 特別会員 証券外務員 学習テキスト 一種・二種対応

2024-2025 特別会員 証券外務員 学習テキスト 一種・二種対応

◆商品名:2024-2025 特別会員 証券外務員 学習テキスト 一種・二種対応令和6年度版 協会外務員必携に準拠!

2209 円 (税込 / 送料込)

13言語対応! 語彙力が上がる! 異世界ファンタジー・ネーミング辞典

13言語対応! 語彙力が上がる! 異世界ファンタジー・ネーミング辞典

◆商品名:13言語対応! 語彙力が上がる! 異世界ファンタジー・ネーミング辞典ファンタジーや異世界の小説の登場人物やアイテムの名前を決めたり、ゲームのキャラクター名を考えたり……。そんなときに役立つのがネーミング辞典です。本書は英語やドイツ語からヘブライ語やゲール語に至るまで13言語を一覧リスト化。命名に役立つ単語を15,600語も収録しています。小説家などクリエーター必携の一冊。

2209 円 (税込 / 送料込)

功利主義 (岩波文庫 白 116-11)

功利主義 (岩波文庫 白 116-11)

◆商品名:功利主義 (岩波文庫 白 116-11)最大多数の最大幸福をめざす功利主義は、目先の快楽追求に満足しないソクラテスの有徳な生き方と両立する。人間生活全般の根本原理として、個人や社会が正義とともに個性や人類愛を尊重するよう後押しする功利主義のあり方を追究したJ・S・ミルの円熟期の著作(初版一八六三年)。『論理学体系』の関連部分も併せて収録。目次凡 例第一章 概 論第二章 功利主義とは何か第三章 道徳的行為を導く動機づけについて第四章 効用の原理の証明について第五章 正義と効用の関係について附 録一 自由と必然について(『論理学体系』第六巻第二章)二 道徳と思慮を含む実践あるいは技術の論理学について(『論理学体系』第六巻第一二章)訳 注解 説索 引

1174 円 (税込 / 送料込)

エチカ―倫理学 (上) (岩波文庫)

エチカ―倫理学 (上) (岩波文庫)

◆商品名:エチカ―倫理学 (上) (岩波文庫)スピノザは『エチカ』の中に自己の哲学思想のすべてを結集させた。典型的な汎神論と決定論のうえに立って万象を永遠の相のもとに眺め、人間の行動と感情を嘆かず笑わず嘲らず、ただひたすら理解しようと努めた。ドイツ観念論体系成立のうえに大きな役割を演じ、また唯物論的世界観のすぐれた先駆的思想でもある。

1450 円 (税込 / 送料込)

みんなが欲しかった! 電験三種 理論の過去問題集 2025年度版 テキスト順&分野別で実践力が身につく!(TAC出版) (みんなが欲しかった!電験三種シリーズ)

みんなが欲しかった! 電験三種 理論の過去問題集 2025年度版 テキスト順&分野別で実践力が身につく!(TAC出版) (みんなが欲しかった!電験三種シリーズ)

◆商品名:みんなが欲しかった! 電験三種 理論の過去問題集 2025年度版 テキスト順&分野別で実践力が身につく!(TAC出版) (みんなが欲しかった!電験三種シリーズ)【テキストを読んでも試験問題が解けない人、苦手科目がある人にピッタリの1冊!】刊行以来こんなにわかりやすい電験のテキストはなかった!と好評のみんなが欲しかった!電験三種シリーズから新たに科目別過去問題集が登場!好評の『教科書&問題集』を学習し、『10年過去問題集』で演習を行う前の学習に最適。テキストに沿った論点別&見開きで掲載された過去問で実践力が身につきます。特に、苦手科目がある人や、科目合格者がさまざまなパターンの過去問の演習に取り組むことによって弱点克服ができる一冊です。電験三種が年2回試験が実施されるようになり、過去に出題された問題と類似した問題の出題が増えています。そのため、これまで以上に過去問の学習が重要になっています。ぜひ、本書で合格できる実力を身につけてください!【本書の特徴】●問題と解答解説を見開きで掲載して、すぐに確認できる!●年度版だから出題傾向もバッチリ!●くわしい解説で、問題の解き方がわかる!【特に本書をおススメしたい方】●初学者で試験問題を解くのが不安な方●教科書の内容はわかったけれど、試験問題が解けないという方●文系出身で、一度挫折してしまった経験のある方●科目合格者で特定の科目に苦手意識がある方

3451 円 (税込 / 送料込)

リフレクション型国語科授業 ―問いをつくり問いで読み合い問いを評価する

リフレクション型国語科授業 ―問いをつくり問いで読み合い問いを評価する

◆商品名:リフレクション型国語科授業 ―問いをつくり問いで読み合い問いを評価する問いによって子ども自ら学びをリフレクションし、読みを深める、これからの国語科授業本書の概要リフレクション型国語科授業が提案するのは、教師の教え方ではなく、子どもの学び方である。問いをつくり、問いを読み合い、問いを評価する営みをくり返すなかで、子ども自身が何をどう学ぶかを選択・決定し、本質的な読みの力を獲得していく。子ども主語の学びを実現するための教師の役割など、今、求められる国語科授業の有り様を提案する。本書からわかること<リフレクション型国語科授業の学びのサイクル>子どもが主体的に学びに向き合うとき、その原動力となるのは問いです。教師から与えられるめあてや学習課題ではなく、教材に向き合ったときに、子どもの中から生まれる素朴な思い知りたい不思議だわからないを問いとして共有・整理し、学習集団で問いの質を吟味・決定し、問いを読み合い、再度自らの読みを振り返ってまた新たな問いや気付きへとつなぐという学習のサイクルを基本としています。 <問いで読み合う子どもと、伴走者としての教師の立ち位置> これまでの国語科授業では、教師の教材研究にもとづく一定の解釈に落とし込むべく、教師の論理で授業を組み立てる姿が少なからずありました。リフレクション型国語科授業では、あくまで子どもが主体です。自らの問いにそって、自律的に交流し、読みを深めます。ただしその営みは異なる読みに出会い、議論し、どこまで作品性に迫れるかという読みの活動の本質から外れるものであってはいけません。そこに教師の出が求められます。その問いはここで問うべきかなど、子どもの言葉の学びのあり様を見極める協働的学習者としての教師の視点をもつことが必要です。委ねると任せるは違います。教師がどこで出て、どこで委ねるのか。教師の立ち位置を具体の授業で示します。こんな先生におすすめ・国語の授業づくりを楽しめていない先生・もっと楽しい国語授業をしたい先生・国語で何を学ぶのか実感をもって授業をしたい先生・主体的に学ぶ子どもを育てたい先生

2761 円 (税込 / 送料込)

今を生きる思想 ジョン・ロールズ 誰もが生きづらくない社会へ (講談社現代新書 2743)

今を生きる思想 ジョン・ロールズ 誰もが生きづらくない社会へ (講談社現代新書 2743)

◆商品名:今を生きる思想 ジョン・ロールズ 誰もが生きづらくない社会へ (講談社現代新書 2743)社会のルールはどのように決めるべきか・すべての人が納得できる正義はあるのか・現代政治哲学の起点となった主著『正義論』を平易に読み解き、ロールズ思想の核心をつかむ!【本書のおもな内容】●多様性を認めながら対立をなくすことのジレンマ●ロールズが語った正義の構想は綺麗事なのか●力こそは正義は根本的な誤解である●画期的な思考実験無知のヴェール●誰もが納得する格差はあり得るのか・●自尊心がなければ自由になれない●正義は人それぞれと言っていられない理由●現代的にアップデートされた社会契約論●ロールズがたどり着いた公正としての正義多様性の尊重と対立の回避のどちらかを諦めるのではなく、両方を取るためには、社会の構造(仕組みやルール)についての、何かしらの工夫が必要です。そして、そのような工夫を見つけ出すことこそが、ロールズの課題でした。『正義論』においてロールズが取り組んだのは、まさにこの問題、すなわち、人々が多様なアイデンティティをもっており、正義についても異なる意見を持っている、ということを前提にした上で、それでも正義が成立するとすればどのようなものとなるのか、という問題です。はたして私たちは、社会の中の答えのない対立を、乗り越えることができるのか。その問題を解く手掛かりが、ロールズの『正義論』の中にあります。これから全四章に分けて、そのことをみなさんと一緒に見ていきたいと思います。――はじめにより■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■100ページで教養をイッキ読み!現代新書の新シリーズ現代新書100(ハンドレッド)刊行開始!!1:それは、どんな思想なのか(概論)2:なぜ、その思想が生まれたのか(時代背景)3:なぜ、その思想が今こそ読まれるべきなのか(現在への応用)テーマを上記の3点に絞り、本文100ページ+αでコンパクトにまとめた、一気に読める教養新書です!■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

1105 円 (税込 / 送料込)

こいのぼりくんのさんぽ (はじめての行事えほん 端午の節句)

こいのぼりくんのさんぽ (はじめての行事えほん 端午の節句)

◆商品名:こいのぼりくんのさんぽ (はじめての行事えほん 端午の節句)きょうは5日5日。こいのぼりくんが、おそらをさんぽしていると、ねこちゃんがよんでいます。こいのぼりくーん、のせてーいいよーそこへ、かぶとをかぶったさるくんもやってきて、いっしょにおそらのさんぽです。さいごはみんなで、かしわもちをいただきまーす! 身近な行事に興味を持ちはじめた子どもたちに向けて、日本の伝統をやさしく伝える絵本シリーズ、端午の節句編。

1450 円 (税込 / 送料込)

失敗しらず! 毎日楽しい! プランターで始める野菜づくり

失敗しらず! 毎日楽しい! プランターで始める野菜づくり

◆商品名:失敗しらず! 毎日楽しい! プランターで始める野菜づくりはじめてでも失敗しらず! 育てる毎日が楽しくなる野菜づくりブック大人気の園芸家・深町貴子さんが指南します。ベランダでも野菜づくりが気軽にはじめられるプランター栽培法。タネをまいたあとの間引きや追肥、ツルが伸びる野菜には誘引。はじめての野菜づくりで迷いがちな、お世話のタイミングも写真とアドバイスで、わかりやすく解説。双葉が開いたときの感動から、はじめて実ったときの嬉しさまで、大満足の野菜栽培ライフへ導きます!育て方を収録した野菜は40種。ミニトマトやナス、キュウリ、ピーマンから、プランターでできるの・と驚くようなゴボウやトウモロコシ、小玉スイカまで。プランターならではの栽培の工夫を凝らしながら、ハウツーを丁寧に紹介。本書では、いちど使った土のリサイクルの仕方やコンポストづくりなどの環境にやさしい栽培のいろはも指南。ペットボトルや牛乳パックなど、身近な材料を使った栽培ツールづくりもお役立ちです。巻末の野菜40種の栽培ダイヤルは深町貴子さんが本書で初公開。タネまき、植えつけから収穫、タネがまたできるまでを円形の図にまとめ、作業のタイミングがひと目でわかるようにしました。コピーして、栽培手帳に貼って活用してください。

2278 円 (税込 / 送料込)

父と暮せば (新潮文庫)

父と暮せば (新潮文庫)

◆商品名:父と暮せば (新潮文庫)おそらく私の一生は、ヒロシマとナガサキを書きおえたときに終わるだろう。この作品はそのシリーズの第一作である――井上ひさし昭和23年、原子爆弾を投下され三年後の広島。バラックのような簡易住宅。うちはしあわせになってはいけんのじゃ愛する者たちを原爆で失った美津江は、一人だけ生き残った負い目から、恋のときめきからも身を引こうとする。そんな娘を思いやるあまり恋の応援団長をかってでて励ます父・竹造は、実はもはやこの世の人ではない――。わしの分まで生きてちょんだいよォー父の願いが、ついに底なしの絶望から娘をよみがえらせる、魂の再生の物語。著者の言葉……ここまでなら、小説にも詩にもなりえますが、戯曲にするには、ここで劇場の機知に登場してもらわなくてはなりません。そこで、じつによく知られた一人二役という手法に助けてもらうことにしました。美津江を(しあわせになってはいけないと、自分を)いましめる娘と(しあわせになりたいと)願う娘にまず分ける。そして対立させてドラマをつくる。しかし一人の女優さんが演じ分けるのはたいへんですから、亡くなった者たちの代表として、彼女の父親に願う娘を演じてもらおうと思いつきました。べつに云えば、娘のしあわせを願う父は、美津江のこころの中の幻なのです。(劇場の機知――あとがきに代えて)本書解説よりかつて私たちは、死者の声に耳かたむけることにあまり疑いをもたない世界に住んでいた。死者の声が聞こえたり、死者が立ちあらわれたりすることに、少しのふしぎもないような世界に暮していた。死者との共生であり、生きている死者との対話がすぐそこにあったのである。父と暮せばには、失われてしまった死者との共生の感覚が奇蹟のように表現されている。たとえば世阿弥のように、である。――今村忠純(大妻女子大学教授)井上ひさし(1934-2010)山形県生れ。上智大学文学部卒業。浅草フランス座で文芸部進行係を務めた後、ひょっこりひょうたん島の台本を共同執筆する。以後『道元の冒険』(岸田戯曲賞、芸術選奨新人賞)、『手鎖心中』(直木賞)、『吉里吉里人』(読売文学賞、日本SF大賞)、『腹鼓記』、『不忠臣蔵』(吉川英治文学賞)、『シャンハイムーン』(谷崎潤一郎賞)、『東京セブンローズ』(菊池寛賞)、『太鼓たたいて笛ふいて』(毎日芸術賞、鶴屋南北戯曲賞)など戯曲、小説、エッセイ等に幅広く活躍した。2004(平成16)年に文化功労者、2009年には日本藝術院賞恩賜賞を受賞した。1984(昭和59)年に劇団こまつ座を結成し、座付き作者として自作の上演活動を行った。

677 円 (税込 / 送料込)

はなくそにんじゃ (よしむらあきこ からだのえほん)

はなくそにんじゃ (よしむらあきこ からだのえほん)

◆商品名:はなくそにんじゃ (よしむらあきこ からだのえほん)はなくそほじったり食べたりしている君! はなくそにんじゃが鼻の中やのど、鼻水とバイキンのつながりを教えるよ! はなくそにんじゃと一緒に、鼻とのどの中で冒険するお話。とっても面白いです。

1657 円 (税込 / 送料込)

自律神経を整えるスクラッチアート 美しいイングリッシュガーデンの世界〈スクラッチアートブック〉 (バラエティ)

自律神経を整えるスクラッチアート 美しいイングリッシュガーデンの世界〈スクラッチアートブック〉 (バラエティ)

◆商品名:自律神経を整えるスクラッチアート 美しいイングリッシュガーデンの世界〈スクラッチアートブック〉 (バラエティ)削るたびに華やかな世界に心が癒される! 美しいイングリッシュガーデンのスクラッチアートキラキラのホログラムや華やかなカラーに彩られたイングリッシュガーデンのスクラッチアートが登場!バラやシャクヤク、クレマチスやルピナス、ハイドランジアなどの美しい植物は、まさにイングリッシュガーデンの世界そのもの。西洋の世界観は、見ているだけで穏やかな気持ちになります。繊細な植物は、削りがいもあり集中してスクラッチアートを楽しむことができます。もちろん、作業に没頭できるので自律神経のバランスも整います。スクラッチシート10枚(大×2枚+小ポストカードサイズ×8枚)に、細部・極細部もきれいに削れるスクラッチペン(2WAY仕様)付きなので、本セットだけで気軽に始められます。〈ラインナップ〉■スクラッチシート・大(サイズ: 250×250mm)×2枚・ポストカード(サイズ: 100×148mm)×8枚■スクラッチペン(2WAY仕様)〈こんな方にオススメ〉・西洋の庭や花が好きな人・絵を描くのは苦手だけどアートを楽しみたい人・緻密な作業が好きな人・何かに集中したい人

2485 円 (税込 / 送料込)

情報処理教科書 応用情報技術者 テキスト&問題集 2025年版

情報処理教科書 応用情報技術者 テキスト&問題集 2025年版

◆商品名:情報処理教科書 応用情報技術者 テキスト&問題集 2025年版シラバスVer.7.0に対応基礎理論から合格レベルまでこの一冊で制覇できる!■本書の概要情報処理技術者試験応用情報技術者(AP)の令和7年度春期・秋期試験の対策書です。試験を知り尽くしたベテラン講師が、よく出るポイントを丁寧に解説します。■対象読者基本的には、基本情報技術者(FE)試験の合格者またはそれと同等の知識をもつ方を想定していますが、近年、FE試験を受験することなく、AP試験を受験する方が増えていることに配慮し、数学系の基礎理論も解説しています。■本書の特長◎午前・午後の両試験に対応◎知識解説と過去問演習で幅広い出題範囲を網羅◎基本情報を受験せずに応用情報を受験する場合に配慮して、基数変換、シフト演算などの基礎理論も解説◎技術者に馴染みの薄いストラテジ分野を手厚く解説◎令和6年度春期試験の解説を掲載◎特典PDFをWebダウンロードで提供過去問解説21回分(平成25年度春期試験~令和5年度秋期試験)※ダウンロード期限は2025年12月31日までです。■本書の構成・第1章~第12章 分野別の解説:解説+問題で幅広い出題範囲を網羅 節末問題:午前試験の過去問から頻出テーマを厳選 章末問題:午後試験の過去問を収録・第13章・第14章 令和5年度春期試験の午前問題(第13章)・午後問題(第14章)を丁寧に解説・付録A 応用情報技術者になるには 試験の概要、出題傾向、学習方法、受験の手引きなど■目次第0章 応用情報技術者になるには第1章 基礎理論第2章 コンピュータ構成要素第3章 システム構成要素第4章 ソフトウェアとハードウェア第5章 ユーザーインタフェースとマルチメディア第6章 データベース第7章 ネットワーク第8章 セキュリティ第9章 システム開発技術第10章 ソフトウェア開発管理技術第11章 マネジメント第12章 ストラテジ第13章 令和6年度春期試験 午前第14章 令和6年度春期試験 午後

3975 円 (税込 / 送料込)

しなくていいことを決めると、人生が一気にラクになる 精神科医が教える生きづらさを減らすコツ

しなくていいことを決めると、人生が一気にラクになる 精神科医が教える生きづらさを減らすコツ

◆商品名:しなくていいことを決めると、人生が一気にラクになる 精神科医が教える生きづらさを減らすコツ★★発売続々重版! ★★発達障害専門の精神科医が教える、生きづらさを減らすコツ★★仕事、人間関係…周囲に気を使いすぎて、心をすり減らしていませんか・注意しているのに何度も同じミスをしてしまう、上司や同僚といつも折り合いが悪い、片付けが極端に苦手…。こうした生きづらさを抱えている人の中には、能力が劣っているとか、怠けているわけではなく、本人の特性が原因の人もいます。生きづらさを感じている人は『苦手を克服する』ことよりも、『生きやすくなる方法をとる』ほうが、かえってうまくいくことも多いと語る、精神科医の本田秀夫氏。
本書では本田氏が精神科医として30年以上のキャリアを通して見つめてきた生きづらい人が自分らしくラクに生きられる方法を伝授します!『プロフェッショナル 仕事の流儀』出演で話題!発達障害を専門とする日本屈指のスペシャリスト!キャリア30年以上の精神科医が贈る、思い込みを外し、自分らしく生きるための最強戦略

1933 円 (税込 / 送料込)