「本・雑誌・コミック > 絵本・児童書・図鑑」の商品をご紹介します。
![もっとやりすぎ 絶滅いきもの図鑑 [ 今泉 忠明 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7703/9784299017703_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】もっとやりすぎ 絶滅いきもの図鑑 [ 今泉 忠明 ]
今泉 忠明 川崎 悟司 宝島社モットヤリスギゼツメツイキモノズカン イマイズミ タダアキ カワサキ サトシ 発行年月:2021年06月14日 予約締切日:2021年04月30日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784299017703 今泉忠明(イマイズミタダアキ) 動物学者。1944年、東京都生まれ。東京水産大学(現・東京海洋大学)卒業、国立科学博物館でほ乳類の分類学・生態学を学び、文部省(現・文部科学省)の国際生物学事業計画調査、環境庁(現・環境省)のイリオモテヤマネコの生態調査に参加。上野動物園の動物解説員を経て、静岡県の「ねこの博物館」館長 川崎悟司(カワサキサトシ) 1973年、大阪府生まれ。古生物、恐竜、動物をこよなく愛する古生物研究家。古生物イラストレーター。2001年から、趣味で描いていた生物のイラストを、時代・地域別に収録したウェブサイト「古世界の住人」を開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 5大大陸と地質年代/第1章 ユーラシア(ヨーロッパ・アジア)のやりすぎ絶滅いきものたち/第2章 北アメリカのやりすぎ絶滅いきものたち/第3章 南アメリカのやりすぎ絶滅いきものたち/第4章 オセアニアのやりすぎ絶滅いきものたち/第5章 アフリカのやりすぎ絶滅いきものたち どんなに強くても、どんなに大きくても、どんなに美しくても、生き残れるとは限らない。地球環境が大きく変われば、適応できない、いきものたちは絶滅していく。絶滅したけれど、とても大きくて、とても立派で、とても美しい、いきものたちはいっぱいいた。そんないきものを五大陸別に紹介しよう。進化しすぎて絶滅したいきものが登場だ。 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき
1200 円 (税込 / 送料込)
![くらべてわかる!イヌとネコ ひみつがいっぱい体・習性・くらし (調べる学習百科) [ 浜田一男 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4333/9784265084333.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】くらべてわかる!イヌとネコ ひみつがいっぱい体・習性・くらし (調べる学習百科) [ 浜田一男 ]
ひみつがいっぱい体・習性・くらし 調べる学習百科 浜田一男 大野瑞絵 岩崎書店クラベテ ワカル イヌ ト ネコ ハマダ,カズオ オオノ,ミズエ 発行年月:2015年10月27日 ページ数:63p サイズ:図鑑 ISBN:9784265084333 浜田一男(ハマダカズオ) 東京写真専門学校(現ビジュアルアーツ)Tokyo Visual Arts卒業。2年間広告専門のスタジオでアシスタント。1984年にフリーとなり、1990年写真事務所を設立。第21回日本広告写真家協会(APA)展入選。企業広告・PR及び雑誌・書籍の撮影をてがける。数点の著書の写真から選んだ「小さな命の写真展」を各地で展開 大野瑞絵(オオノミズエ) 東京都生まれ。動物ライター。1級愛玩動物飼養管理士、ペット栄養管理士、ヒトと動物の関係学会会員 林良博(ハヤシヨシヒロ) 1946年広島県生まれ、富山県育ち。独立行政法人国立科学博物館館長。公益財団法人山階鳥類研究所所長。獣医師、農学博士。研究分野は動物資源科学、獣医解剖学、寄生虫学、人と動物の関係学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 くらべてわかる!イヌの体とネコの体(体のつくりをくらべてみよう!イヌ/体のつくりをくらべてみよう!ネコ/イヌの種類/ネコの種類/歴史をくらべてみよう!イヌ ほか)/2章 くらべてわかる!イヌの習性とくらし ネコの習性とくらし(イヌとネコの社会のひみつ!/イヌの一日/ネコの一日/イヌとネコの気持ちの伝え方/イヌとネコの表情のひみつ! ほか) いちばん身近なペット、イヌとネコのちがいを徹底調査!体のつくりを細かくくらべてみよう。歴史は?くらしは?習性は?イヌとネコをくらべることで、見えてくるひみつがいっぱい。 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき
3960 円 (税込 / 送料込)
![ツバメ 春にくる渡り鳥 (科学のアルバムかがやくいのち) [ 亀田竜吉 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7128/9784251067128.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ツバメ 春にくる渡り鳥 (科学のアルバムかがやくいのち) [ 亀田竜吉 ]
春にくる渡り鳥 科学のアルバムかがやくいのち 亀田竜吉 西海功 あかね書房ツバメ カメダ,リュウキチ ニシウミ,イサオ 発行年月:2012年03月 ページ数:63p サイズ:全集・双書 ISBN:9784251067128 亀田龍吉(カメダリュウキチ) 自然写真家。1953年、千葉県館山市生まれ。東海大学文学部史学科卒業 西海功(ニシウミイサオ) 1967年、兵庫県生まれ。大阪市立大学理学研究科博士課程中退。博士(理学)京都大学。専門は鳥類の繁殖生態学と系統地理学。共著に『鳥の自然史』(北海道大学出版会)、『日本列島の自然史』(東海大学出版会)など。日本鳥学会副会長。国立科学博物館動物研究部研究主幹、(兼)九州大学大学院比較社会文化学府客員准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 ツバメがやってきた(先に渡ってくるのはオス/なかよしのオスとメス ほか)/第2章 いろいろな渡り鳥(東南アジアで冬をこす/春に日本にくる鳥 ほか)/第3章 ツバメの子育て(卵を産んだ/ひなが生まれた ほか)/みてみよう・やってみよう(ツバメの巣をみつけよう/ツバメはいつごろやってくる? ほか)/かがやくいのち図鑑(ツバメのなかま) 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき
2750 円 (税込 / 送料込)
![あしの多い虫図鑑 [ 小野展嗣 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6103/9784035286103.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】あしの多い虫図鑑 [ 小野展嗣 ]
小野展嗣 鈴木知之 偕成社アシノオオイムシズカン オノヒロツグ スズキトモユキ 発行年月:2024年01月13日 予約締切日:2023年10月25日 ページ数:139p サイズ:単行本 ISBN:9784035286103 小野展嗣(オノヒロツグ) 1954年、神奈川県川崎市生まれ。小学生のころからカエルやいろいろな虫と親しむ。学習院大学法学部卒業後、ドイツのマインツ大学生物学部に留学(中退)。理学博士(京都大学)。国立科学博物館(研究主幹・九州大学大学院客員教授兼任)を2019年に定年退職し、現在は名誉研究員。神奈川大学非常勤講師。日本動物学会会員。専門分野は動物系統分類学、昆虫学、とくにクモ類。ベトナム、タイ、ミャンマーなどを踏査。国際クモ学会賞受賞(2010年) 鈴木知之(スズキトモユキ) 1963年、埼玉県越谷市生まれ。昆虫写真家。國學院大學卒業。青年海外協力隊としてパプア・ニューギニアに赴任し、アレクサンドラトリバネアゲハの保護活動を行う。帰国後、昆虫写真家として、日本だけでなく、東南アジアやオーストラリアの熱帯雨林でも撮影(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ムカデ綱(ゲジ/イッスンムカデ ほか)/ヤスデ綱(ハイイロフサヤスデ/ヤマトタマヤスデ ほか)/クモ綱(ヤエヤマサソリ/アマミサソリモドキ ほか)/陸生甲殼類(オカダンゴムシ/トウキョウコシビロダンゴムシ ほか) 昆虫ではない虫、つまり、あしが8本以上ある虫だけを100種近く紹介する、世界初、あしの多い虫図鑑。あしの多い虫は、あしの数や体の形もいろいろ。「なにが、なんのなかまなの?」と思う人が多いかもしれません。でも、整理すると、分類は意外にシンプル。見つけやすいのは、ムカデ綱、ヤスデ綱、クモ綱、陸生甲殻類の4グループです。各グループの体のつくりなどの特徴とよく見られる種を、あしの数も手がかりにして、わかりやすく説明します。 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき
2420 円 (税込 / 送料込)
![鉱物・宝石のひみつ (調べる学習百科) [ 松原 聰 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4456/9784265084456.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】鉱物・宝石のひみつ (調べる学習百科) [ 松原 聰 ]
調べる学習百科 松原 聰 岩崎書店コウブツ ホウセキノヒミツ マツバラ サトシ 発行年月:2017年10月17日 予約締切日:2017年10月16日 ページ数:64p サイズ:図鑑 ISBN:9784265084456 松原聰(マツバラサトシ) 愛知県生まれ。独立行政法人国立科学博物館、元地学研究部長。名誉館員・名誉研究員。理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 さまざまな鉱物と宝石(鉱物って何だろう?/くらしに役立つ鉱物/きれいな色の鉱物/不思議な形をした鉱物/めずらしい性質をもつ鉱物 ほか)/2章 鉱物とは何か?(鉱物のいろいろ/鉱物を表す化学組成式/地球の構造と岩石/鉱物が生まれる場所/鉱物を分類する1 結晶系 ほか) 大地のはたらきによりつくられた鉱物は、あざやかな色をしていたり、宝石のようにキラキラしていたり、面白い形をしていたり、さまざまな性質をもっています。いろいろな鉱物の標本を集めたり、鉱物の種類を調べてみましょう。鉱物のなかには数十億年前にできたものや、数億年かかって成長したものもあります。鉱物について調べることは、地球とその環境について知ることでもあります。 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき
3960 円 (税込 / 送料込)
![あぶない! どーする? [ 穂高 順也 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7457/9784265087457.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】あぶない! どーする? [ 穂高 順也 ]
穂高 順也 西藤 燦 岩崎書店アブナイドースル ホタカ ジュンヤ サイトウ サン 発行年月:2020年01月30日 予約締切日:2019年11月15日 ページ数:24p サイズ:絵本 ISBN:9784265087457 穂〓順也(ホタカジュンヤ) 1969年愛知県生まれ。保育の専門学校卒業後、幼稚園、保育園に勤務。その後、創作活動に入る。日本児童文芸家協会会員 西藤燦(サイトウサン) 東京都生まれ。女子美術短期大学卒業。トイメーカーにて商品企画、新聞社のデザイナーとして勤務。“水曜えほん塾”“プロを目指す人のための、実践・絵本ワークショップ in 神保町”などで絵本を学ぶ。現在はフリーのぬいぐるみデザイナーのかたわら、イラストレーターとして活躍中 今泉忠明(イマイズミタダアキ) 1944年東京都生まれ。哺乳動物学者。東京水産大学(現・東京海洋大学)卒業。国立科学博物館で哺乳類の分類学・生態学を学ぶ。上野動物園で動物解説員を経て、東京動物園協会評議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 本 絵本・児童書・図鑑 絵本 絵本(日本) 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき
1760 円 (税込 / 送料込)
![さらに! とにかくかわいいいきもの図鑑 [ 今泉忠明 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3906/9784791633906_1_4.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】さらに! とにかくかわいいいきもの図鑑 [ 今泉忠明 ]
今泉忠明 ふじもとめぐみ 西東社サラニ トニカクカワイイイキモノズカン イマイズミタダアキ フジモトメグミ 発行年月:2025年03月07日 予約締切日:2025年03月06日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784791633906 今泉忠明(イマイズミタダアキ) 東京水産大学(現・東京海洋大学)卒業。国立科学博物館で哺乳類の研究、野生動物の生態調査などを行う。現在、日本動物科学研究所所長。書籍の監修などで忙しい日々の合間に、日本各地の森に出かけ、フィールドワークも続けている ふじもとめぐみ(フジモトメグミ) ころころ、もちもち、ふわふわで、ちょっとおちゃめな動物が得意なイラストレーター。オリジナルキャラクター「ぽてぽてこぶたちゃん」(フロンティアワークス)の書籍やグッズなども人気を集めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 あこがれる!ふわふわ・ふさふさのかわいいいきもの(エゾリスは冬になると耳の毛がのびてうさぎみたくなる/パピヨンの耳は毛がふわりとゆれて空に舞うチョウのよう ほか)/2章 ほのぼのする!おおきいからこそかわいいいきもの(メイン・クーンはしっぽまでもふもふな巨大ネコ/イッカクの神秘的なツノはじつは長すぎる歯 ほか)/3章 ほほえましい!よーくみたらかわいいいきもの(チベットスナギツネはよく見ると味わい深い顔/キタオポッサムは死んだふりをして敵を追いはらう ほか)/4章 にくめない!やるきがなくてかわいいいきもの(パンダがだらけているのはいっしょうけんめい生きているから/ナマケグマの子どもはママの背中に乗って移動 ほか) かわいいが渋滞中!大人気!『とにかくかわいいいきもの』シリーズ。 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき
1100 円 (税込 / 送料込)

【中古】 どっちが強い!?A(1) ロボットで入学試験!? 角川まんが超科学シリーズ/スライウム(著者),国立科学博物館(監修),エアーチーム(漫画)
スライウム(著者),国立科学博物館(監修),エアーチーム(漫画)販売会社/発売会社:KADOKAWA発売年月日:2022/11/16JAN:9784041126547
605 円 (税込 / 送料別)

【中古】 どっちが強い!?A(2) 無人島でロボバトル! 角川まんが超科学シリーズ/レッドコード(著者),国立科学博物館(監修),エアーチーム(漫画)
レッドコード(著者),国立科学博物館(監修),エアーチーム(漫画)販売会社/発売会社:KADOKAWA発売年月日:2022/11/16JAN:9784041126554
726 円 (税込 / 送料別)
![ビジュアル解説!毒をもつ生き物図鑑 [ 今泉忠明 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5370/9784580885370.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ビジュアル解説!毒をもつ生き物図鑑 [ 今泉忠明 ]
今泉忠明 文研出版ビジュアル カイセツ ドク オ モツ イキモノ ズカン イマイズミ,タダアキ 発行年月:2017年03月 サイズ:図鑑 ISBN:9784580885370 今泉忠明(イマイズミタダアキ) 日本動物科学研究所所長。1944年東京都生まれ。東京水産大学(現・東京海洋大学)卒業。国立科学博物館にてほ乳類の分類を学ぶ。1996年6月、北海道のサロベツ原野で、世界最小のほ乳類である「トウキョウトガリネズミ」を生きたまま捕獲することに成功。現在は日本動物科学研究所所長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 陸にすむ毒をもつ生き物(爬虫類/両生類/節足動物(クモなどのなかま)/昆虫類/ほ乳類)/第2章 海にすむ毒をもつ生き物(魚類/軟体動物/その他の生き物)/第3章 毒をもつ生き物外伝ー植物・キノコ(植物/キノコ)/第4章 毒と人(ウイルス・細菌・カビ(真菌)) 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき
4950 円 (税込 / 送料込)
![わたしはみんなのおばあちゃん はじめての進化のはなし [ ジョナサン・トゥイート ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6839/9784001126839.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】わたしはみんなのおばあちゃん はじめての進化のはなし [ ジョナサン・トゥイート ]
ジョナサン・トゥイート カレン・ルイス 岩波書店ワタシハミンナノオバアチャン ハジメテノシンカノハナシ ジョナサン・トゥイート カレン・ルイス 発行年月:2019年07月11日 予約締切日:2019年06月04日 ページ数:40p サイズ:絵本 ISBN:9784001126839 トゥイート,ジョナサン(Tweet,Jonathan) アメリカのゲームデザイナー。『ダンジョンズ&ドラゴンズ』などのロールプレイングゲームの開発に携わる ルイス,カレン(Lewis,Karen) アメリカのイラストレーター。物語、科学、歴史など、さまざまなジャンルの子どもの本や漫画の絵を描いている。正確で親しみやすく、楽しい画風に定評があり、動物園、水族館、美術館、学校などでも活動 真鍋真(マナベマコト) 1959年、東京都生まれ。イギリス・ブリストル大学理学部地球科学科で博士号を取得。1994年より国立科学博物館地学研究部に勤務し、恐竜など中生代の爬虫類や鳥類の研究を行なっている。現在は標本資料センター・コレクションディレクター(センター長)を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 本 絵本・児童書・図鑑 絵本 絵本(外国)
1870 円 (税込 / 送料込)
![かがやく昆虫のひみつ (ポプラサイエンスランド 6) [ 中瀬 悠太 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3222/9784591153222.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】かがやく昆虫のひみつ (ポプラサイエンスランド 6) [ 中瀬 悠太 ]
ポプラサイエンスランド 6 中瀬 悠太 内村 尚志 ポプラ社カガヤクコンチュウノヒミツ ナカセユウタ ウチムラタカシ 発行年月:2017年03月02日 予約締切日:2017年03月01日 ページ数:63p サイズ:単行本 ISBN:9784591153222 中瀬悠太(ナカセユウタ) 1985年三重県出身。国立科学博物館特別研究生。京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。博士(人間・環境学)。生態がほとんど明らかになっていないネジレバネという寄生性昆虫と、その宿主である虫の研究が専門 内村尚志(ウチムラタカシ) 1981年東京生まれ。慶應義塾大学政策・メディア研究科修士課程修了。大学在学中に、フランス語、スペイン語、ドイツ語を習得。絵とテキストの組み合わせによる表現に魅せられ、絵本とイラストレーションの制作に専心する。第16回ピンポイント絵本コンペに入選(2015)、40周年記念「クレヨンハウス絵本大賞」で優秀作品賞を受賞(2016) 野村周平(ノムラシュウヘイ) 1962年佐賀県生まれ。1990年九州大学大学院農学研究科単位取得退学。農学博士。1995年4月より国立科学博物館動物研究部に勤務。陸生無脊椎動物研究グループ。研究主幹。専門は、日本およびアジア産コウチュウ目ハネカクシ科アリヅカムシ亜科の分類学、形態学および生態学的研究。近年では甲虫に限らず昆虫全般のバイオミメティクス研究を行っている。九州大学客員准教授。日本甲虫学会会長、日本昆虫学会副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) かがやくコガネムシのなかま/かがやくカミキリムシのなかま/かがやくタマムシのなかま/かがやくオサムシのなかま/かがやくハムシのなかま/かがやくゾウムシのなかま/かがやくハチのなかま/かがやくチョウのなかま コガネムシやタマムシなど、メタリックなかがやきをもつ昆虫たち。かれらはどのようにして美しいかがやきをつくりだしているのでしょうか。昆虫の色とかがやきのひみつにせまります! 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき 絵本・児童書・図鑑 その他 小説・エッセイ その他
1650 円 (税込 / 送料込)
![名探偵コナン推理ファイル 恐竜の謎 (名探偵コナン 推理ファイル) [ 青山 剛昌 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1029/9784092961029_1_12.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】名探偵コナン推理ファイル 恐竜の謎 (名探偵コナン 推理ファイル) [ 青山 剛昌 ]
名探偵コナン 推理ファイル 青山 剛昌 真鍋 真 小学館小学館の恐竜 小学館のきょうりゅう メイタンテイコナンスイリファイルキョウリュウノナゾ アオヤマ ゴウショウ マナベ マコト 発行年月:2003年07月24日 予約締切日:2003年07月23日 ページ数:192p サイズ:全集・双書 ISBN:9784092961029 真鍋真(マナベマコト) 国立科学博物館・地学研究部主任研究官、理学博士。59年東京都生まれ、84年横浜国立大学教育学部卒業。88年米国エール大学大学院修士課程修了。94年英国ブリストル大学理学部地質学科博士課程修了。同年から国立科学博物館勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 「世界最大の恐竜」/2 「恐竜博の怪事件」/3 「消えた化石恐竜」/4 「事件の真犯人」/5 「孤島の対決」/6 「コナン対暴君竜」 この本は、「名探偵コナン」の推理漫画と、学習記事によって構成されています。漫画では、正確な科学知識を駆使して、コナンが難事件に挑戦します。自由な空想の翼を広げ、コナンの冒険を楽しんでください。また学習記事では、各界の最先端の先生の監修により、最新の科学知識を平易に解説しています。 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき
880 円 (税込 / 送料込)
![世界一の動物画家が描いた家ネコと野生ネコの図鑑 [ 薮内 正幸 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2539/9784299032539_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】世界一の動物画家が描いた家ネコと野生ネコの図鑑 [ 薮内 正幸 ]
薮内 正幸 今泉 忠明 宝島社セカイイチノドウブツガカガカイタイエネコトヤセイネコノズカン ヤブウチ マサユキ イマイズミ タダタカ 発行年月:2022年09月09日 予約締切日:2022年08月03日 ページ数:112p サイズ:単行本 ISBN:9784299032539 薮内正幸(ヤブウチマサユキ) 画家。1940年大阪生まれ。子どもの頃から動物が好きで、独学で動物の画を描き始める。1959年、高校卒業と同時に上京。図鑑画を描くため福音館書店に入社し、図鑑・絵本の画を担当する。他社からの画の依頼が増えたため、1971年にフリーランスに転身。動物画家として図鑑、絵本、広告など幅広い分野で活躍する。動物たちへの温かい眼差しで描かれた作品は、一万点以上遺されている。2000年逝去 今泉忠明(イマイズミタダアキ) 動物学者。1944年、東京都生まれ。東京水産大学(現・東京海洋大学)卒業。国立科学博物館で哺乳類の分類学・生態学を学び、環境庁(現・環境省)のイリオモテヤマネコの生態調査などに参加。上野動物園の動物解説員を経て静岡県の「ねこの博物館」館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 藪内ネコ科ワールド図鑑 野生ネコ編(ライオン/トラ/ヒョウ ほか)/第2章 世界の野生ネコ39種とその生態(ライオン/トラ/ジャガー ほか)/第3章 藪内ネコ科ワールド図鑑 イエネコ編(イエネコ) 数々の素晴らしい動物の絵を遺した藪内正幸氏。描かれた動物の姿や動きは、本物を超えたリアルさ。本書では、藪内氏の描いた動物のなかから、ネコ科動物を集めました。ライオン、トラ、ヒョウからマヌルネコ、スナネコまで。その繊細で豊かな絵とともにネコ科動物の世界を味わってください。 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき 美容・暮らし・健康・料理 ペット 猫 科学・技術 動物学
1679 円 (税込 / 送料込)
![シロナガスクジラ (かがくのとも絵本) [ 加藤秀弘 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8168/9784834088168_1_26.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】シロナガスクジラ (かがくのとも絵本) [ 加藤秀弘 ]
かがくのとも絵本 加藤秀弘 大片忠明 株式会社 福音館書店シロナガスクジラ カトウヒデヒロ オオカタタダアキ 発行年月:2025年01月10日 予約締切日:2025年01月09日 ページ数:28p サイズ:絵本 ISBN:9784834088168 加藤秀弘(カトウヒデヒロ) 東京海洋大学名誉教授。日本鯨類研究所顧問ほか。北海道大学卒。水産学博士。専門は鯨類生態学。生態研究に傾注する傍ら、シロナガスクジラの個体数回復・鯨類と超高速船の衝突回避・稀少種コククジラ保全等にも取り組んできた 大片忠明(オオカタタダアキ) 武蔵野美術大学実技専修科卒。国立科学博物館の武田正倫研究室に5年間通い、標本画を学ぶ。『広辞苑』(岩波書店)等、事典や図鑑の挿絵を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 読んであげるなら4才から。じぶんで読むなら小学校初級から。 本 絵本・児童書・図鑑 絵本 絵本(日本)
1320 円 (税込 / 送料込)
![それでもがんばる!どんまいな犬と猫図鑑 [ 今泉忠明 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5125/9784800295125.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】それでもがんばる!どんまいな犬と猫図鑑 [ 今泉忠明 ]
今泉忠明 宝島社ソレデモ ガンバル ドンマイ ナ イヌ ト ネコ ズカン イマイズミ,タダアキ 発行年月:2019年06月 予約締切日:2019年05月08日 ページ数:125p サイズ:単行本 ISBN:9784800295125 今泉忠明(イマイズミタダアキ) 哺乳類動物学者。1944年、東京都生まれ。東京水産大学(現・東京海洋大学)卒業。国立科学博物館で哺乳類の分類学・生態学を学ぶ。文部省(現・文部科学省)の国際生物学事業計画(IBP)調査、環境庁(現・環境省)のイリオモテヤマネコの生態調査などに参加。上野動物園の動物解説員を経て、静岡県「ねこの博物館」館長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 どんまいな犬と猫のまいにち(子どもの頃で比べてみた/うんこで比べてみた/やっちまう失敗で比べてみた ほか)/第2章 どんまいなあの犬、あの猫(腰痛で悩むコンビ/イメージとのギャップで悩むコンビ/食べ方で悩むコンビ ほか)/第3章 どんまいな飼い主たち(飼い主は本当の世界を知らない/飼い主の思い込み/飼い主によるありがた迷惑 ほか) 本 絵本・児童書・図鑑 その他 美容・暮らし・健康・料理 ペット 犬
1078 円 (税込 / 送料込)
![それでもがんばる! どんまいなもふもふどうぶつ図鑑 [ 今泉 忠明 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2409/9784299032409_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】それでもがんばる! どんまいなもふもふどうぶつ図鑑 [ 今泉 忠明 ]
今泉 忠明 宝島社ソレデモガンバルドンマイナモフモフドウブツズカン イマイズミ タダアキ 発行年月:2022年08月05日 予約締切日:2022年06月30日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784299032409 今泉忠明(イマイズミタダアキ) 哺乳類動物学者。1944年、東京都生まれ。東京水産大学(現・東京海洋大学)卒業。国立科学博物館で哺乳類の分類学・生態学を学ぶ。文部省(現・文部科学省)の国際生物学事業計画(IBP)調査、環境庁(現・環境省)のイリオモテヤマネコの生態調査などに参加する。上野動物園の動物解説員を経て、静岡県の「ねこの博物館」館長。現在は自然教室「けもの塾」も主催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 もふもふどうぶつたちのどんまいな習性(ヤマビスカーチャはゆるすぎるお顔で毎朝自宅警備をしている/インドオオリスはめんどくさくて逆さまにぶら下がって食事をする ほか)/第2章 どんまいなもふもふどうぶつたちの生きざま(ヒマラヤのクチグロナキウサギはヤクのうんこを食べて冬を越す/ズキンミズナギドリのヒナは自分より小さいハツカネズミにやられっぱなし ほか)/第3章 どんまいなもふもふどうぶつたちのふしぎな体(ビンツロングのおしっこはバターポップコーンのにおいがする/ヨロイジネズミは強靱すぎる背骨のせいで穴の中でUターンできない ほか)/第4章 どんまいなもふもふどうぶつたちの愛と子育て(マダラアグーチのオスはメスにおしっこをかけてアピールする/コブハクチョウのヒナは白色と灰色の2通り生まれる ほか)/第5章 もふもふな毛を持つどんまいなどうぶつたち(アンゴラウサギは放っておくと巨大な毛玉化する/ホッキョクグマのもふもふの毛は白色ではなく透明なストロー状 ほか) もふもふ、ふわふわのどうぶつってとってもかわいい!でもどこか「どんまい!」と応援したくなるどうぶつたちが大集合!クスッと笑って癒やされる、どんまいなもふもふどうぶつワールドへようこそ! 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき 科学・技術 動物学
990 円 (税込 / 送料込)
![やりすぎ深海いきもの図鑑 [ 今泉 忠明 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9349/9784299019349_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】やりすぎ深海いきもの図鑑 [ 今泉 忠明 ]
今泉 忠明 今泉 智人 宝島社ヤリスギシンカイイキモノズカン イマイズミ タダアキ イマイズミ トモヒト 発行年月:2021年08月05日 予約締切日:2021年07月01日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784299019349 今泉忠明(イマイズミタダアキ) 動物学者。1944年、東京都生まれ。東京水産大学(現・東京海洋大学)卒業。国立科学博物館でほ乳類の分類学・生態学を学び、文部省(現・文部科学省)の国際生物学事業計画調査、環境庁(現・環境省)のイリオモテヤマネコの生態調査などに参加。上野動物園で動物解説員を経て静岡県の「ねこの博物館」館長。著書・監修書多数 今泉智人(イマイズミトモヒト) 1979年、東京都生まれ。東京海洋大学大学院応用環境システム学専攻修了。工学博士。専門は水産学、海洋音響工学。現在、国立研究開発法人水産研究・教育機構、水産技術研究所主任研究員 森松輝夫(モリマツテルオ) 1954年、静岡県周智郡森町生まれ。広告制作会社にデザイナーとして勤務後、1985年よりフリーとなり、現在は、株式会社アフロに所属。カレンダーやポスター、表紙のイラストを手がける。国内外を問わず幅広い媒体で作品が使用されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 深海ってなんだ?/第1章 特集 驚異の深海世界/第2章 変わりすぎ!深海のいきもの/第3章 超巨大!深海のいきもの/第4章 癒やし系!?深海のいきもの/第5章 やりすぎ!日本近海の深海いきもの 40mにもなる動物界最長のクラゲ、腸が体の外にあるホウキボシエソの仔魚、実は怖い!癒やし系で大人気のクリオネなど。地球上でもっとも過酷な深海に生きるいきものたち78種を紹介。マッコウクジラvsダイオウイカ、熱水噴出孔に集まるいきものなど特集も充実。過酷な環境を生き抜く驚異のいきものが大集合! 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 雑学
1100 円 (税込 / 送料込)

【楽天ブックスならいつでも送料無料】あした出会えるきのこ100 (散歩道の図鑑)
散歩道の図鑑 山と溪谷社発行年月:2022年06月20日 予約締切日:2022年04月19日 ISBN:9784635062992 新井文彦(アライフミヒコ) 1965年、群馬県生まれ。きのこ・粘菌写真家。主に北海道や東北地方で、きのこや粘菌、コケ、地衣類など、陰花植物を中心に撮影。ウェブサイト・ほぼ日刊イトイ新聞で、2011年3月から「きのこの話」を連載中 保坂健太郎(ホサカケンタロウ) 国立科学博物館植物研究部研究主幹。菌類、特に担子菌類(きのこの仲間)の分類・系統・生物地理・多様性などの研究に取り組んでいる。夢は全大陸できのこ調査をすることだが、残りは南極大陸だけなので、その次は深海か上空か、はたまた宇宙かと妄想をふくらませているところ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) きのこらしい形のきのこ(コケの間に潜む、かわいい小悪魔 ヒナノヒガサ/朽ちた針葉樹に大集合 ヒメカバイロタケ/残念ながら香りはしません ヒナアンズタケ/森を彩るゴールデンシメジ タモギタケ/森の小さなランプスタンド ハナオチバタケ ほか)/変わった形のきのこ(人間への感染報告あり スエヒロタケ/昔は優れた食菌、今は毒きのこ スギスラタケ/広葉樹専門の小さなヒラタケ ウスヒラタケ/全身黄色でふわふわの毛だらけ キヒラタケ/ぺろりと剥けた皮の下はぷるぷる オソムキタケ ほか) あしたの散歩が、今日よりもっと楽しくなる、いちばん身近な100種の図鑑。庭や道端、公園で出会える、身近なきのこを選抜。街なかでのきのこの姿がわかる、読んで楽しい解説が満載! 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき 科学・技術 生物学 科学・技術 植物学
1760 円 (税込 / 送料込)
![もぐらはすごい [ アヤ井アキコ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8378/9784752008378.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】もぐらはすごい [ アヤ井アキコ ]
アヤ井アキコ 川田伸一郎 アリス館モグラ ワ スゴイ アヤイ,アキコ カワダ,シンイチロウ 発行年月:2018年05月 予約締切日:2018年04月10日 ページ数:36p サイズ:絵本 ISBN:9784752008378 アヤ井アキコ(アヤイアキコ) 1967年北海道生まれ。一橋大学社会学部卒業。印刷会社勤務を経て、美学校シルクスクリーン工房に3年間在籍し、岡部徳三氏、松村宏氏のもとで版画技術を学ぶ。作画を担当した絵本も多数 川田伸一郎(カワダシンイチロウ) 1973年岡山県生まれ。弘前大学大学院理学研究科生物学専攻修士課程修了。自宅のクリーニング店で勤務ののち、名古屋大学大学院生命農学研究科入学。ロシアの科学アカデミーシベリア支部への留学を経て、農学博士号取得。国立科学博物館動物研究部研究主幹。2011年、博物館法施行60周年記念奨励賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 土の中はまっくら。なのに、どうしてわかるの?歩けるの?いつ寝るの?いつ起きるの?あなの中はどうなってるの?知らないことだらけ、びっくりだらけ。ーもぐらはすごい! 本 絵本・児童書・図鑑 絵本 絵本(日本)
1650 円 (税込 / 送料込)

ぐんぐん頭のよい子に育つよみきかせ かがくのお話25
=================== 国立科学博物館監修! いままでにない科学絵本 =================== ☆ナミダはたたかうスーパーヒーロー! ☆そばとうどんがガチ相撲 ☆トリケラトプスになっちゃった! どれもこれも、おもしろい物語ばっかり! まず絵本形式の物語をたのしみ、 そのあとに図解ページをみて親子で学ぶ、 いままでにないタイプの 科学絵本ができあがりました。 25話の物語はすべて、 子どもにとって身近な 科学トピックを題材にしたものです。 たのしむ→わかる→やってみる 3ステップを踏むことで お子さんのなかの科学のタネが芽を出し、 ぐんぐんと育ちます。 ●昆虫・・植物・空・地球・ くらし・人体・食べもの 身近ななんでどうしてを物語に ●お誕生日やクリスマス、 入園入学のプレゼントにぴったり ●対象年齢:3才~小学校低学年 ・よみきかせるなら3才から ・自分でよむなら6才から ※物語ページはすべてひらがなとカタカナ、 図解ページは漢字まじりですが総ルビです
2167 円 (税込 / 送料込)
![クワガタ王×カブト王 超絶バトル大図鑑 [ 小野 展嗣 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1389/9784299031389_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】クワガタ王×カブト王 超絶バトル大図鑑 [ 小野 展嗣 ]
小野 展嗣 宝島社クワガタオウカブトオウチョウゼツバトルダイズカン オノ ヒロツグ 発行年月:2022年06月28日 予約締切日:2022年05月02日 ページ数:144p サイズ:単行本 ISBN:9784299031389 小野展嗣(オノヒロツグ) 1954年神奈川県生まれ。小学生のころからいろいろな虫と親しむ。学習院大学法学部卒業後、ドイツ・マインツ大学生物学部に留学(中退)。理学博士(京都大学)。国立科学博物館(研究主幹・九州大学大学院客員教授兼任)を定年退職、現在は名誉研究員。神奈川大学・帝京科学大学非常勤講師。日本動物学会会員。専門分野は系統分類学、昆虫学、とくにクモ類。国際クモ学会賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1回戦ー世界のクワガタ・カブトムシ大集合/2回戦ー世界の猛者たちの行く手を阻む日本勢/エキシビジョンマッチ3番勝負/3回戦ー世界の猛者たちと日本勢が入り乱れる大混戦!/準決勝ー栄光を手にするのは誰だ!?/決勝戦ー大激突!大型カブトムシ対決 ギラファノコギリクワガタ、ニジイロクワガタ、ヘラクレスオオカブト、コーカサスオオカブト、人気の高いクワガタとカブトムシがそろい踏み!最強の24匹が激突!世界一決定戦!「分類」「パラメーター」「必殺技」でスゴいパワーを大解剖。 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき
1210 円 (税込 / 送料込)
![小学生のための世界の美術館・博物館 知識が広がるミュージアム案内 [ 「世界の美術館・博物館」編集室 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6281/9784780426281.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】小学生のための世界の美術館・博物館 知識が広がるミュージアム案内 [ 「世界の美術館・博物館」編集室 ]
「世界の美術館・博物館」編集室 メイツ出版ショウガクセイノタメノセカイノビジュツカンハクブツカンチシキガヒロガルミュージアムアンナイ セカイノビジュツカンハクブツカンヘンシュウシツ 発行年月:2022年06月01日 予約締切日:2022年03月09日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784780426281 『あの名画や至宝はここにあった!世界の美術館・博物館 まるわかりガイド』改題書 世界の美術館・博物館Map/ルーヴル美術館/エルミタージュ美術館/大英博物館/ナショナル・ギャラリー(ロンドン)/オランジュリー美術館/ベルリン絵画館/プラド美術館/シカゴ美術館/カピトリーノ美術館/メトロポリタン美術館/ローマ国立博物館/ニューデリー国立博物館/スコットランド国立美術館/アムステルダム国立美術館/オルセー美術館/プーシキン美術館/ボストン美術館/国立自然史博物館/ウィーン美術史美術館/国立科学博物館/バチカン美術館/アテネ国立考古学博物館/ゴッホ美術館/イスタンブール国立考古学博物館/ウフィツィ美術館/ストックホルム国立美術館[スウェーデン国立美術館]/国立航空宇宙博物館/国立西洋美術館/フィラデルフィア美術館/アルテ・ピナコテーク あの名画から発掘品、人類が誇る遺産まで。世界中のミュージアムと歴史を語る「至宝」を豊富な写真と解説でわかりやすく紹介します! 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき
1694 円 (税込 / 送料込)
![それでもがんばる!どんまいないきもの図鑑 [ 今泉忠明 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5065/9784800285065.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】それでもがんばる!どんまいないきもの図鑑 [ 今泉忠明 ]
今泉忠明 宝島社ソレデモ ガンバル ドンマイナ イキモノ ズカン イマイズミ,タダアキ 発行年月:2018年07月 予約締切日:2018年06月22日 ページ数:125p サイズ:単行本 ISBN:9784800285065 今泉忠明(イマイズミタダアキ) 哺乳類動物学者。1944年、東京都生まれ。東京水産大学(現・東京海洋大学)卒業。国立科学博物館で哺乳類の分類学・生態学を学ぶ。文部省(現・文部科学省)の国際生物学事業計画(IBP)調査、環境庁(現・環境省)のイリオモテヤマネコの生態調査などに参加する。上野動物園の動物解説員、静岡県の「ねこの博物館」館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 そのへんで会えるどんまいないきもの/第2章 学校で会えるどんまいないきもの/第3章 公園で会えるどんまいないきもの/第4章 森で会えるどんまいないきもの/第5章 海で会えるどんまいないきもの/第6章 動物園で会えるどんまいないきもの/第7章 もう会えなくなるかもしれないどんまいないきもの 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき
990 円 (税込 / 送料込)
![とにかくだいすき!恋するいきもの図鑑DX [ 今泉忠明 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7056/9784862557056_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】とにかくだいすき!恋するいきもの図鑑DX [ 今泉忠明 ]
今泉忠明 カンゼントニカクダイスキコイスルイキモノズカンデラックス イマイズミタダアキ 発行年月:2023年12月08日 予約締切日:2023年10月05日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784862557056 今泉忠明(イマイズミタダアキ) 1944年、東京都生まれ。東京水産大学(現・東京海洋大学)卒業後、国立科学博物館でほ乳類の分類学や生態学を学ぶ。文部省(現・文部科学省)の国際生物学事業計画(IBP)調査、環境庁(現・環境省)のイリオモテヤマネコの生態調査などに参加。上野動物園の動物解説員を経て、伊豆高原ねこの博物館館長、日本動物科学研究所所長などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 なかよしに恋する/第2章 プレゼントで恋する/第3章 アピールで恋する/第4章 激しく恋する/第5章 肉食系女子が恋する/第6章 フシギに恋する わたしたち、全力で恋してます!いきものたちのときめきプロポーズがいっぱい。 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき
1540 円 (税込 / 送料込)
![きみがまだ知らないトリケラトプス (ハヤカワ・ジュニア・ブックス) [ ベン・ギャロッド ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9822/9784152099822.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】きみがまだ知らないトリケラトプス (ハヤカワ・ジュニア・ブックス) [ ベン・ギャロッド ]
ハヤカワ・ジュニア・ブックス ベン・ギャロッド 矢能 千秋 早川書房キミガマダシラナイトリケラトプス ギャロッド ベン ヤノウ チアキ 発行年月:2020年11月25日 予約締切日:2020年11月24日 ページ数:112p サイズ:単行本 ISBN:9784152099822 ギャロッド,ベン(Garrod,Ben) イギリスのノーフォーク州出身。ブリストル在住。イーストアングリア大学進化生物学教授。イギリスのテレビ番組「骨が語る動物の秘密」で、さまざまな生物の骨とその役割を紹介している 真鍋真(マナベマコト) 国立科学博物館の研究者。恐竜など中生代の化石から生物の進化を読み解こうと、日々化石と向き合っている。展示や図鑑の監修も務め、多くの人に恐竜文化のおもしろさを伝えている 矢能千秋(ヤノウチアキ) レッドランズ大学社会人類学部卒、英日・日英翻訳者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 恐竜の定義/第2章 恐竜探偵/第3章 恐竜の発見/第4章 恐竜をもっと知る/第5章 恐竜の行動圏/第6章 恐竜の進化と戦い 最大級の角竜トリケラトプス。角がはえていた鼻には風船があり、口には800本もの歯があった!?おどろきの体のつくり、そして角やえりかざりの役目を解説。すんでいた場所や時代から、化石のみつけかた、絶滅した生きものの生態の調べかたまでイラストつきで説明。イギリスのテレビ番組で大人気の生物学者による、図鑑よりもくわしく、「なぜ?」「どうして?」に答える解説書。 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき
1452 円 (税込 / 送料込)
![これは進化の暴走!? ヤバすぎるいきもの事典 [ 今泉 忠明 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7926/9784299007926.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】これは進化の暴走!? ヤバすぎるいきもの事典 [ 今泉 忠明 ]
今泉 忠明 宝島社コレハシンカノボウソウヤバスギルイキモノジテン イマイズミ タダアキ 発行年月:2020年08月05日 予約締切日:2020年07月13日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784299007926 今泉忠明(イマイズミタダアキ) ほ乳類動物学者。1944年、東京都生まれ。東京水産大学(現・東京海洋大学)卒業。国立科学博物館でほ乳類の分類学・生態学を学ぶ。文部省(現・文部科学省)の国際生物学事業計画(IBP)調査、環境庁(現・環境省)のイリオモテヤマネコの生態調査などに参加する。上野動物園の動物解説員、静岡県の「ねこの博物館」館長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 スゴ技・特殊能力がヤバイいきもの(必殺のデスロールで獲物にとどめを刺す イリエワニ/強力電流で強敵も一撃で失神! デンキウナギ ほか)/第2章 猛毒がヤバイいきもの(神経毒を持った最凶の危険サソリ オブトサソリ/世界最強クラスの毒を持つ殺人クラゲ キロネックス(オーストラリアウンバチクラゲ) ほか)/第3章 生命力がヤバイいきもの(切れば切るだけ増える生命体 プラナリア(ナミウズムシなど)/どんな苦難にも耐える不死身の生物 クマムシ ほか)/第4章 いろいろな意味でヤバイいきもの(寄生した宿主の脳を乗っ取る レウコクロリディウム/巨大生物と化すクラゲ集団 クダクラゲ(マヨイアイオイクラゲ) ほか)/第5章 そもそも見た目がヤバイいきもの(キモイを突き抜けむしろカッコイイ? ウデムシ/自分の牙が頭に刺さって死ぬ!? バビルサ ほか) スゴ技、猛毒、不死身、生物の変態。ウソみたいなスゴイ能力がズラリ!! 本 絵本・児童書・図鑑 その他 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 雑学
1078 円 (税込 / 送料込)
![不思議な色をもつ生き物図鑑 ビジュアル解説! [ 今泉忠明 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5998/9784580885998.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】不思議な色をもつ生き物図鑑 ビジュアル解説! [ 今泉忠明 ]
ビジュアル解説! 今泉忠明 文研出版【myroom】【pet】 フシギナ イロ オ モツ イキモノ ズカン イマイズミ,タダアキ 発行年月:2018年03月 予約締切日:2018年02月13日 ページ数:151p サイズ:図鑑 ISBN:9784580885998 今泉忠明(イマイズミタダアキ) 日本動物科学研究所所長。1944年東京都生まれ。東京水産大学(現・東京海洋大学)卒業。国立科学博物館にてほ乳類の分類を学ぶ。1996年6月、北海道のサロベツ原野で、世界最小のほ乳類である「トウキョウトガリネズミ」を生きたまま捕獲することに成功。日本動物科学研究所所長を務める ココリコ 田中直樹(ココリコ タナカナオキ) 1971年、大阪府生まれ。よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 不思議な色をもつ生き物たちを、赤、オレンジ、黄色、緑、青、虹色、黒、白、グレーに分類して紹介。 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき
4180 円 (税込 / 送料込)
![わたしのタンポポ研究 [ 保谷彰彦 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9169/9784378039169.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】わたしのタンポポ研究 [ 保谷彰彦 ]
保谷彰彦 さ・え・ら書房ワタシノ タンポポ ケンキユウ ホヤ,アキヒコ 発行年月:2015年05月 サイズ:単行本 ISBN:9784378039169 保谷彰彦(ホヤアキヒコ) 1967年生まれ。東京大学で博士号(学術)取得。専門はタンポポの進化や生態。農業環境技術研究所を経て国立科学博物館植物研究部に勤務。企画と執筆の「たんぽぽ工房」設立。現在、文筆業とタンポポ研究の他、大学での授業や講演会、草花散歩会などの活動を展開中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 日本はタンポポの国(タンポポの生き方を知るために/タンポポの国、日本 ほか)/第2章 タンポポのかたちと生き方(花や種子から生き方をみる/そっくりさん ほか)/第3章 雑種タンポポの研究(都市に広がる雑種タンポポ/種子は情報の宝箱 ほか)/第4章 タンポポをもっと知るために(広がる外来生物/変化をもたらす外来植物 ほか) タンポポは、わたしたちだれもが知っている身近な草花だ。そのタンポポに、いま、異変が進行しつつある。雑種タンポポの登場だ。雑種タンポポは、見た目がセイヨウタンポポに似ている。クローンの種子を実らせるのもセイヨウタンポポと同じだ。ところが、都会に生えるタンポポの大部分は雑種タンポポなのだ。どうして雑種タンポポだけが増えるのだろう…? 本 絵本・児童書・図鑑 その他
1540 円 (税込 / 送料込)
![きょうりゅうレントゲンびょういん [ キョン・ヘウォン ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8915/9784756258915_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】きょうりゅうレントゲンびょういん [ キョン・ヘウォン ]
キョン・ヘウォン 真鍋真 パイ インターナショナルキョウリュウレントゲンビョウイン キョンヘウォン マナベマコト 発行年月:2024年05月20日 予約締切日:2024年05月19日 ページ数:56p サイズ:絵本 ISBN:9784756258915 キョンヘウォン 大学で英文学を学びながら絵本の魅力にはまり、2004年イラストレーターとして活動を始め、2014年『特別な友達』(日本未邦訳)で絵本作家デビュー。2018年『きょうりゅうレントゲンびょういん』で台湾OPEN BOOK優良図書賞を受賞。恐竜が大好きで、恐竜をテーマにした絵本を数多く発表している こまつようこ(コマツヨウコ) デザイン事務所で雑誌や書籍、CDジャケットのデザイン等を担当。独立後、韓国に語学留学。帰国後はフリーランスのエディトリアルデザイナーとして雑誌や書籍の装丁を手掛けながら、20年ほど韓国語の勉強を続ける。韓国語絵本の邦訳版の書籍装丁も多数。本書が装丁と韓国語翻訳を手掛ける初の絵本となる 真鍋真(マナベマコト) 横浜国立大学教育学部卒業、米国イェール大学地質学・地球物理学部修士課程修了、英国ブリストル大学理学部Ph.D.課程修了。博士(理学)。国立科学博物館・標本資料センター・コレクションディレクター、分子生物多様性研究資料センター・センター長、副館長・研究調整役。群馬県立自然史博物館・特別館長を兼務。恐竜など中生代の化石から読み解く爬虫類、鳥類の進化を主な研究テーマとしている。図鑑の監修、「恐竜博」など展覧会、博物館の展示監修も数多く手掛けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ここはきょうりゅうのためのびょういん。なやみをかかえたきょうりゅうたちがやってきます。どんなおなやみもほねからかいけつしますよ。「さあ、きょうりゅうさんたちレントゲンをとりましょう!」 本 絵本・児童書・図鑑 絵本 絵本(外国)
1540 円 (税込 / 送料込)