「本・雑誌・コミック > 絵本・児童書・図鑑」の商品をご紹介します。

雲のかたちで天気がわかる (かがくだいすき) [ 新田 尚 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】雲のかたちで天気がわかる (かがくだいすき) [ 新田 尚 ]

かがくだいすき 新田 尚 大日本図書クモノカタチデテンキガワカル ニッタ タカシ 発行年月:2003年02月01日 予約締切日:2003年01月31日 ページ数:35p サイズ:図鑑 ISBN:9784477014623 新田尚(ニッタタカシ) 1932年大阪生まれ。東京大学理学部地球物理学科卒業。気象庁入庁後、大阪管区気象台、本庁予報部電子計算室(現数値予報課)数値予報班長、予報部業務課長、総務部企画課長、予報部通信参事官、沖縄気象台長、予報部長、気象庁長官、東海大学教授を経て、現在株式会社ハレックス相談役。理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

1466 円 (税込 / 送料込)

1変わる制度・法律と取り組み (地震と私たちの暮らし) [ 土井 恵治 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】1変わる制度・法律と取り組み (地震と私たちの暮らし) [ 土井 恵治 ]

地震と私たちの暮らし 土井 恵治 保育社イチカワルセイドホウリツトトリクミ ドイ ケイジ 発行年月:2024年12月25日 予約締切日:2024年12月24日 ページ数:40p サイズ:単行本 ISBN:9784586086832 土井恵治(ドイケイジ) 一般社団法人土佐清水ジオパーク推進協議会事務局長。京都大学大学院理学研究科修士課程修了後、気象庁に就職。地震や火山の分野を長く経験し、東京大学地震研究所に助教授として一時在籍。地震や火山噴火のしくみ、予測技術などの技術開発現場で、地震調査研究推進本部の立ち上げ、緊急地震速報の導入など最先端の現場で活躍。2021年から土佐清水ジオパークに参加。最先端の難しい事柄をかみ砕いてわかりやすく伝えることを心掛けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 日本でこれまでに起きたおもな地震/制度や取り組みに影響を与えた地震(大正関東地震(関東大震災)/兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)/新潟県中越地震/東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)/大きく変わった災害医療/熊本地震/北海道胆振東部地震/能登半島地震/被災地でインタビュー 助かった命をつなぐために)/地震とともに見直される法律(災害予防のために/被災したときに) 本 絵本・児童書・図鑑 その他

3300 円 (税込 / 送料込)

3防災・避難の備え (地震と私たちの暮らし) [ 土井 恵治 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】3防災・避難の備え (地震と私たちの暮らし) [ 土井 恵治 ]

地震と私たちの暮らし 土井 恵治 保育社サンボウサイヒナンノソナエ ドイ ケイジ 発行年月:2025年02月26日 予約締切日:2025年02月25日 ページ数:40p サイズ:単行本 ISBN:9784586086856 土井恵治(ドイケイジ) 一般社団法人土佐清水ジオパーク推進協議会事務局長。京都大学大学院理学研究科修士課程修了後、気象庁に就職。地震や火山の分野を長く経験し、東京大学地震研究所に助教授として一時在籍。地震や火山噴火のしくみ、予測技術などの技術開発現場で、地震調査研究推進本部の立ち上げ、緊急地震速報の導入など最先端の現場で活躍。2021年から土佐清水ジオパークに参加。最先端の難しい事柄をかみ砕いてわかりやすく伝えることを心掛けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 地震が起こったらどうする?/地震とともに起こる危険(津波/土砂災害/隆起と沈降/液状化現象/地割れ/火災)/地震から身を守り備える(知る・学ぶ避難/知る・学ぶ防災/知っておきたい!救急・救護のこと)/地震の揺れがおさまったら(情報を集める/避難する/近所で声をかけ合う/避難所で過ごす/震災後のことを知っておこう) 本 絵本・児童書・図鑑 その他

3300 円 (税込 / 送料込)

最高にすごすぎる天気の図鑑 空のひみつがぜんぶわかる!/荒木健太郎【3000円以上送料無料】

最高にすごすぎる天気の図鑑 空のひみつがぜんぶわかる!/荒木健太郎【3000円以上送料無料】

※商品画像はイメージや仮デザインが含まれている場合があります。帯の有無など実際と異なる場合があります。著者荒木健太郎(著)出版社KADOKAWA発売日2024年04月ISBN9784046066312ページ数175Pキーワードさいこうにすごすぎるてんきのずかんそら サイコウニスゴスギルテンキノズカンソラ あらき けんたろう アラキ ケンタロウ9784046066312内容紹介シリーズ累計60万部超え!「すごすぎる天気の図鑑」の第3弾がいよいよ登場!おもしろくてためになる、天気にまつわる知識を、今回も図解やイラスト、写真をふんだんに使って詳しくご紹介します。「雲と生活」「空と文化」「気象と気候」「天気と防災」の4章だてで、ジャンルを飛び越えたシームレスな内容でお届け。いま話題の気候変動や異常気象、AIによる予報などの最新気象事情がもりだくさんです。巻末では、気象ランキングや気象庁がほこる最新観測機器も見られます!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 すごすぎる雲と生活のはなし(炭酸飲料のペットボトルを開けたときのモワモワは「雲」/徹底解明!彩雲が虹色に見えるワケ ほか)/2 すごすぎる空と文化のはなし(「文化の日」が晴れやすいって本当?/魔法のような空に出会える「薄明」の時間 ほか)/3 すごすぎる気象と気候のはなし(シャボン玉でわかる目には見えない「風」/ティーカップのなかで低気圧をつくれる ほか)/4 すごすぎる天気と防災のはなし(シャワーの雨の強さは1時間に6万mm!/雨が降っていなくても川の水が急に増えることがある ほか)

1430 円 (税込 / 送料別)

【送料無料】最高にすごすぎる天気の図鑑 空のひみつがぜんぶわかる!/荒木健太郎

【送料無料】最高にすごすぎる天気の図鑑 空のひみつがぜんぶわかる!/荒木健太郎

※商品画像はイメージや仮デザインが含まれている場合があります。帯の有無など実際と異なる場合があります。著者荒木健太郎(著)出版社KADOKAWA発売日2024年04月ISBN9784046066312ページ数175Pキーワードさいこうにすごすぎるてんきのずかんそら サイコウニスゴスギルテンキノズカンソラ あらき けんたろう アラキ ケンタロウ9784046066312内容紹介シリーズ累計60万部超え!「すごすぎる天気の図鑑」の第3弾がいよいよ登場!おもしろくてためになる、天気にまつわる知識を、今回も図解やイラスト、写真をふんだんに使って詳しくご紹介します。「雲と生活」「空と文化」「気象と気候」「天気と防災」の4章だてで、ジャンルを飛び越えたシームレスな内容でお届け。いま話題の気候変動や異常気象、AIによる予報などの最新気象事情がもりだくさんです。巻末では、気象ランキングや気象庁がほこる最新観測機器も見られます!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 すごすぎる雲と生活のはなし(炭酸飲料のペットボトルを開けたときのモワモワは「雲」/徹底解明!彩雲が虹色に見えるワケ ほか)/2 すごすぎる空と文化のはなし(「文化の日」が晴れやすいって本当?/魔法のような空に出会える「薄明」の時間 ほか)/3 すごすぎる気象と気候のはなし(シャボン玉でわかる目には見えない「風」/ティーカップのなかで低気圧をつくれる ほか)/4 すごすぎる天気と防災のはなし(シャワーの雨の強さは1時間に6万mm!/雨が降っていなくても川の水が急に増えることがある ほか)

1430 円 (税込 / 送料込)

2守る・救う技術 (地震と私たちの暮らし) [ 土井 恵治 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】2守る・救う技術 (地震と私たちの暮らし) [ 土井 恵治 ]

地震と私たちの暮らし 土井 恵治 保育社ニマモルスクウギジュツ ドイ ケイジ 発行年月:2025年02月26日 予約締切日:2025年02月25日 ページ数:40p サイズ:単行本 ISBN:9784586086849 土井恵治(ドイケイジ) 一般社団法人土佐清水ジオパーク推進協議会事務局長。京都大学大学院理学研究科修士課程修了後、気象庁に就職。地震や火山の分野を長く経験し、東京大学地震研究所に助教授として一時在籍。地震や火山噴火のしくみ、予測技術などの技術開発現場で、地震調査研究推進本部の立ち上げ、緊急地震速報の導入など最先端の現場で活躍。2021年から土佐清水ジオパークに参加。最先端の難しい事柄をかみ砕いてわかりやすく伝えることを心掛けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) どうして日本は地震が多いの?/最先端をいく日本の地震研究/地震が発生するしくみと揺れ(地震の種類/地震用語の違いを知ろう/地震の揺れ)/地震の揺れや災害に備える技術(実大三次元震動破壊実験施設(Eーディフェンス)/災害から守る技術)/被害状況の確認や災害から救う技術(被害状況を知る/被災地で活躍) 本 絵本・児童書・図鑑 その他

3300 円 (税込 / 送料込)

こども気象庁/気象庁/監修

新星出版社こども気象庁/気象庁/監修

新星出版社

1980 円 (税込 / 送料別)

【3980円以上送料無料】こども気象庁/気象庁/監修

新星出版社【3980円以上送料無料】こども気象庁/気象庁/監修

新星出版社

1980 円 (税込 / 送料別)

【3980円以上送料無料】理系の職場 2/こどもくらぶ/編

同友館【3980円以上送料無料】理系の職場 2/こどもくらぶ/編

同友館 職業 気象庁 気象学 31P 29cm リケイ ノ シヨクバ 2 2 キシヨウチヨウ ト テンキ ノ シゴト コドモ/クラブ/ヘンシユウブ

3850 円 (税込 / 送料別)

ニュートン科学の学校シリーズ 天気の学校 [ 荒木健太郎 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ニュートン科学の学校シリーズ 天気の学校 [ 荒木健太郎 ]

荒木健太郎 ニュートンプレスニュートンカガクノガッコウシリーズ テンキノガッコウ アラキケンタロウ 発行年月:2023年04月24日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784315526950 荒木健太郎(アラキケンタロウ) 雲研究者、気象庁気象研究所主任研究官。博士(学術)。1984年生まれ。気象庁気象大学校卒業。専門は雲科学・気象学。防災・減災のために、気象災害をもたらす雲の仕組みの研究に取り組んでいる。映画『天気の子』気象監修(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) そらのしゃしん館/1じかんめ 天気のきほん/2じかんめ 空にうかぶ雲/3じかんめ 空から降ってくるもの/4じかんめ 地球上をめぐる風と海/5じかんめ 異常気象と災害/6じかんめ いろいろな気候/7じかんめ 天気を読みとる この本は、天気や気象のしくみを、図や写真を使ってわかりやすく紹介しています。空をながめてふしぎだなと思ったこと、天気予報で聞いて「なんだろう?」と思ったことばなど、いろいろななぞがとけます。空を見るのもきっと楽しくなるでしょう。 本 絵本・児童書・図鑑 その他

1540 円 (税込 / 送料込)

となりのきょうだい 理科でミラクル 気になるお天気編【電子書籍】[ となりのきょうだい ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】となりのきょうだい 理科でミラクル 気になるお天気編【電子書籍】[ となりのきょうだい ]

<p>☆☆☆気になりすぎて死んじゃううう~~~!!!☆☆☆<br /> ☆☆☆小学校の理科が大好きになる! 超爆笑まんが☆☆☆</p> <p>トムとエイミのきょうだいが<br /> 日常のふしぎを探究していくよ!<br /> ゲラゲラ笑って頭がよくなりたい子、集まれ~~~!!</p> <p>●秋になるとどうして葉っぱの色が変わるの?<br /> ●おいしそうなふわふわの雪、食べても大丈夫?<br /> ●雨に降られたらハゲちゃうんだって!? ……</p> <p>みんなのまわりで起こるふしぎな現象のほか、<br /> 気になりすぎて眠れない身近な18のナゾをスッキリ解決!</p> <p>オモシロすぎて、勉強している感覚はゼロ。<br /> なのに「科学の基本」が楽しく身につく、と<br /> 累計555万部突破!!</p> <p>☆☆☆総ルビで読みやすい☆☆☆<br /> ☆☆☆小学校就学前から小学校1~6年生まで対象☆☆☆</p> <p>【主な内容】<br /> 1 秋になると……<br /> 秋になるとどうして葉っぱの色が変わるの?</p> <p>2 マスクのメリット VS デメリット<br /> PM2.5がひどい日はマスクをしたほうがいい?</p> <p>3 今日の天気は晴れ? 雨?<br /> 気象庁はどうやって明日の天気を予想するの?</p> <p>4 そんなバカな! オレがはげるなんて!<br /> 酸性雨にあたると頭がはげる?</p> <p>5 暴風雨の夜に<br /> どうしてイナズマが光ったあとにカミナリの音がするの?</p> <p>6 ハァ~、冬に現れるこれって?<br /> 冬はどうして息が白くなるの?</p> <p>7 あっ 冷たい! こんなところに水が!?<br /> 冬場はどうして窓に水てきがつくの?</p> <p>8 トムの特別な冬の味覚<br /> 空から降った雪を食べても大じょう夫?</p> <p>9 楽しい冬のスポーツ<br /> こおった道はどうしてすべるの?</p> <p>10 君に届きませんように……<br /> かぜはどうしてうつるの?</p> <p>11 のびろのびろ まゆ毛!<br /> まゆ毛はそったら太くなる?</p> <p>12 おならバトルの勝者は?<br /> どうしておならが出るの?</p> <p>13 オレもマッチョになってやる!<br /> 運動をがんばった次の日はどうして体が痛いの?</p> <p>14 うわ! 顔が大変!<br /> ねる前にラーメンを食べたら、どうして顔がむくむの?</p> <p>15 高速道路でサバイバル<br /> ウンチをガマンしつづけるとどうなるの?</p> <p>16 今度は本当 本当だってば!<br /> 足がつるのはどうして?</p> <p>17 急成長の秘けつは?<br /> お父さんとお母さんの背が低いと私の背ものびないの?</p> <p>18 これじゃあまったくねむれない!<br /> どうしていびきをかくの?</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1320 円 (税込 / 送料込)

豪雨と水害 (専門家たちが語る 防災意識を高める本) [ 稲葉 茂勝 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】豪雨と水害 (専門家たちが語る 防災意識を高める本) [ 稲葉 茂勝 ]

専門家たちが語る 防災意識を高める本 稲葉 茂勝 こどもくらぶ 岩崎書店ゴウウトスイガイ イナバシゲカツ コドモクラブ 発行年月:2025年03月21日 予約締切日:2025年03月20日 ページ数:32p サイズ:全集・双書 ISBN:9784265092284 稲葉茂勝(イナバシゲカツ) 1953年、東京都生まれ。東京外国語大学卒。編集者としてこれまでに1500冊以上の著作物を担当。自著も100冊を超えた。近年子どもジャーナリスト(Journalist for Children)として活動。2019年にNPO法人子ども大学くにたちを設立し、同理事長に就任して以来「SDGs子ども大学運動」を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 台風・豪雨による災害(台風のこわさを知ろう/台風・豪雨に関する防災のようすを見てみよう!)/豪雨から生じるいろいろな災害(川の氾濫や土砂災害のおそろしさ/水害の防災のようす)/防災現場の最前線で働く人からのメッセージ(気象庁大気海洋部気象リスク対策課 大塩早也香さん/国土交通省江戸川河川事務所 黒木和音さん/東京消防庁即応救助隊員 池延司さん ほか) 本 絵本・児童書・図鑑 その他

3300 円 (税込 / 送料込)

火山災害 図書館用堅牢製本 (自然災害から人々を守る活動) [ 片田敏孝 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】火山災害 図書館用堅牢製本 (自然災害から人々を守る活動) [ 片田敏孝 ]

図書館用堅牢製本 自然災害から人々を守る活動 片田敏孝 あかつき教育図書カザン サイガイ カタダ,トシタカ 発行年月:2020年03月 予約締切日:2020年03月28日 ページ数:35p サイズ:全集・双書 ISBN:9784867020265 片田敏孝(カタダトシタカ) 東京大学大学院情報学環特任教授。日本災害情報学会会長。内閣府中央防災会議「災害時の避難に関する専門調査会」委員。文部科学省「科学技術・学術審議会」専門委員。総務省消防庁「消防審議会」委員。国土交通省「水害ハザードマップ検討委員会」委員長。気象庁「気象業務の評価に関する懇談会」委員などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 火山災害の歴史/噴火が引き起こす災害/人々を守る活動(壮瞥町役場/洞爺湖有珠山ジオパーク/札幌管区気象台/伊達市消防防災センター/壮瞥町教育委員会)/火山災害に備える/防災活動ワークシートの使い方/わたしたちにできること4 災害の歴史を知る 本 絵本・児童書・図鑑 その他

3300 円 (税込 / 送料込)

天気を知って備える防災雲図鑑 [ 荒木健太郎 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】天気を知って備える防災雲図鑑 [ 荒木健太郎 ]

荒木健太郎 津田紗矢佳 文溪堂テンキヲシッテソナエルボウサウクモズカン アラキケンタロウ ツダサヤカ 発行年月:2022年01月15日 予約締切日:2022年01月14日 ページ数:112p サイズ:単行本 ISBN:9784799904237 荒木健太郎(アラキケンタロウ) 雲研究者・気象庁気象研究所研究官・博士(学術)。1984年生まれ、茨城県出身。慶應義塾大学経済学部を経て気象庁気象大学校卒業。専門は雲科学・気象学。防災・減災のために、気象災害をもたらす雲のしくみの研究に取り組んでいる。映画『天気の子』気象監修。NHK『おかえりモネ』気象資料提供。『情熱大陸』など出演多数 津田紗矢佳(ツダサヤカ) 気象翻訳者・気象予報士・防災士。1987年生まれ、山口県出身。上智大学文学部英文学科卒業。大手法律事務所で渉外秘書として勤務したのち、2016年に気象予報士資格を取得。現在はウェザーマップに所属し、テレビ朝日「スーパーJチャンネル」気象キャスター、テレビ朝日気象デスク、あきたいざたんアンバサダーを務める。Yahoo!天気・災害動画出演中。防災・減災のために、天気や防災をわかりやすく伝える気象の翻訳者として、執筆・監修・講演・解説などの活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 雲と空を知ろう(雲の名前/空と雲の色を決める光 ほか)/第2章 知っておきたい気象のキーワード(雨はどうやって降る?/どんなすがたの雪の結晶がある? ほか)/第3章 気象災害のメカニズム(積乱雲の特徴とその一生/積乱雲がもたらす危険な現象 ほか)/第4章 災害への備え(もしも天気が急変したら/風水害に備えよう ほか) 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

4950 円 (税込 / 送料込)

【中古】 こども気象庁/気象庁(監修)

【中古】 こども気象庁/気象庁(監修)

気象庁(監修)販売会社/発売会社:新星出版社発売年月日:2025/03/07JAN:9784405073975

1754 円 (税込 / 送料別)

【中古】 行ってみよう! 気象庁 みんなを守る防災のしせつ/303BOOKS(編著)

【中古】 行ってみよう! 気象庁 みんなを守る防災のしせつ/303BOOKS(編著)

303BOOKS(編著)販売会社/発売会社:ほるぷ出版発売年月日:2025/02/20JAN:9784593105168

2420 円 (税込 / 送料別)

池上彰のはじめてのお金の教科書 親子で学ぶ絵本 [ 池上彰 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】池上彰のはじめてのお金の教科書 親子で学ぶ絵本 [ 池上彰 ]

親子で学ぶ絵本 池上彰 ふじわらかずえ 幻冬舎イケガミ アキラ ノ ハジメテ ノ オカネ ノ キョウカショ イケガミ,アキラ フジワラ,カズエ 発行年月:2018年09月 予約締切日:2018年08月01日 ページ数:87p サイズ:単行本 ISBN:9784344979871 池上彰(イケガミアキラ) 1950年生まれ。ジャーナリスト。名城大学教授、東京工業大学特命教授、東京大学客員教授、愛知学院大学特任教授。立教大学、信州大学、日本大学などでも講義を担当。慶應義塾大学経済学部卒業後、73年にNHK入局。報道記者として松江放送局、呉通信部を経て、報道局社会部へ。記者として警視庁、気象庁、文部省、宮内庁などを担当し、さまざまな事件、災害、消費者問題、教育問題などに携わる。首都圏向けニュース番組のキャスターを5年間務めた後、94年から11年間、「週刊こどもニュース」のお父さん役として活躍。2005年に独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 お金のはじまりを知ろう/第2章 お金のかしこい使い方/第3章 銀行の役割を知ろう/第4章 お金のかせぎ方・増やし方/第5章 ニュースに強くなろう/お金の使い方を学んだきみたちへ お金と世の中のしくみを知ることは、これからの時代を生き抜く力を身につけることです。お金をかしこく、上手に使うための正しい知識をわかりやすく、楽しく解説。 本 絵本・児童書・図鑑 その他

1540 円 (税込 / 送料込)

地震災害 図書館用堅牢製本 (自然災害から人々を守る活動) [ 片田敏孝 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】地震災害 図書館用堅牢製本 (自然災害から人々を守る活動) [ 片田敏孝 ]

図書館用堅牢製本 自然災害から人々を守る活動 片田敏孝 あかつき教育図書ジシン サイガイ カタダ,トシタカ 発行年月:2020年03月 予約締切日:2020年03月28日 ページ数:35p サイズ:全集・双書 ISBN:9784867020234 片田敏孝(カタダトシタカ) 東京大学大学院情報学環特任教授。日本災害情報学会会長。内閣府中央防災会議「災害時の避難に関する専門調査会」委員。文部科学省「科学技術・学術審議会」専門委員。総務省消防庁「消防審議会」委員。国土交通省「水害ハザードマップ検討委員会」委員長。気象庁「気象業務の評価に関する懇談会」委員などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 地震災害の歴史/地震が引き起こす災害/人々を守る活動(静岡市役所/TeamBuddy/FMーHi!/西豊田学区地域支え合い実行委員会/竜南小学校)/地震災害に備える/防災活動ワークシートの使い方/わたしたちにできること1 備蓄品をそろえよう 本 絵本・児童書・図鑑 その他

3300 円 (税込 / 送料込)

かんてんぼうき (空となかよくなる 天気の写真えほん) [ 荒木健太郎 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】かんてんぼうき (空となかよくなる 天気の写真えほん) [ 荒木健太郎 ]

空となかよくなる 天気の写真えほん 荒木健太郎 金の星社カンテンボウキ アラキケンタロウ 発行年月:2024年12月21日 予約締切日:2024年12月20日 ページ数:32p サイズ:絵本 ISBN:9784323028231 荒木健太郎(アラキケンタロウ) 雲研究者・気象庁気象研究所主任研究官・博士(学術)。1984年生まれ、茨城県出身。慶應義塾大学経済学部を経て気象庁気象大学校卒業。専門は雲科学・気象学。防災・減災のために、気象災害をもたらす雲の仕組みの研究に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) くもやそらをみて、これからのてんきがどうなるかをよそうすることを、かんてんぼうきといいます。くもたちは、じぶんのからだで、てんきのへんかをおしえてくれるんだね。パーセルくんといろいろなくもたちにあいにいってみよう!大人気「すごすぎる天気の図鑑」シリーズ著者による写真絵本第3弾! 本 絵本・児童書・図鑑 絵本 絵本(日本) 科学・技術 自然科学全般

1540 円 (税込 / 送料込)

地震と津波 (専門家たちが語る 防災意識を高める本) [ 稲葉 茂勝 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】地震と津波 (専門家たちが語る 防災意識を高める本) [ 稲葉 茂勝 ]

専門家たちが語る 防災意識を高める本 稲葉 茂勝 こどもくらぶ 岩崎書店ジシントツナミ イナバシゲカツ コドモクラブ 発行年月:2025年01月20日 予約締切日:2025年01月19日 ページ数:32p サイズ:全集・双書 ISBN:9784265092277 稲葉茂勝(イナバシゲカツ) 1953年、東京都生まれ。東京外国語大学卒。編集者としてこれまでに1500冊以上の著作物を担当。自著も100冊を超えた。近年子どもジャーナリスト(Journalist for Children)として活動。2019年にNPO法人子ども大学くにたちを設立し、同理事長に就任して以来「SDGs全国子ども大学運動」を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 巻頭特集 30年以内に巨大地震がやってくる?確率は、70%!/地震と地震の二次災害(地震の防災を考える前に/大陸は動いている!/地震に関する防災のようすを見てみよう!)/津波の災害(津波の防災を考えよう!/津波の防災のようす)/防災現場の最前線で働く人からのメッセージ(気象庁地震火山部管理課 石橋桜さん/東北大学災害科学国際研究所 今村文彦さん/JAMSTEC(海洋研究開発機構) 有吉慶介さん/東京都総務局総合防災部防災計画課 鬼澤りかさん/串本町総務課防災・防犯グループ 新谷和紀さん、釜石市教育委員会 和田智恵さん)/防災士になるには 本 絵本・児童書・図鑑 その他

3300 円 (税込 / 送料込)

そらのにじいろ [ 荒木健太郎 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】そらのにじいろ [ 荒木健太郎 ]

荒木健太郎 金の星社ソラノニジイロ アラキケンタロウ 発行年月:2025年10月30日 予約締切日:2025年08月21日 ページ数:32p サイズ:絵本 ISBN:9784323028262 荒木健太郎(アラキケンタロウ) 雲研究者・気象庁気象研究所主任研究官・博士(学術)。1984年生まれ、茨城県出身。慶應義塾大学経済学部を経て気象庁気象大学校卒業。専門は雲科学・気象学。防災・減災のために、気象災害をもたらす雲の仕組みの研究に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) あめがふっていないのにそらにうかぶにじいろをみたことはある?どうして、そらににじいろがみえるのかな。どうやったらみつけられるんだろう。 本 絵本・児童書・図鑑 絵本 絵本(日本)

1540 円 (税込 / 送料込)

こども気象学 [ 隈 健一 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】こども気象学 [ 隈 健一 ]

隈 健一 新星出版社コドモキショウガク クマ ケンイチ 発行年月:2022年07月15日 予約締切日:2022年07月14日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784405073531 隈健一(クマケンイチ) 東京大学先端科学技術研究センターシニアプログラムアドバイザー。気象庁で数値予報開発に携わり台風予報の精度向上に貢献。東京管区気象台長、観測部長を経て2019年3月に気象研究所長にて定年退職。東京大学先端科学技術研究センターにおいて、JSTのCOIーNEXT(共創の場形成支援プログラム)のClimCORE(地域気象データと先端学術による戦略的社会共創拠点)の立ち上げに関わり現在このプロジェクトの推進中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 気象を知ろう(大気って何?/大気の4つの層 ほか)/2章 さまざまな天気のしくみ(雲の種類は10種類/雲の色は白だけなの? ほか)/3章 天気予報を知ろう(天気予報っていつからあるの?/天気予報にかかせない天気図 ほか)/4章 世界と日本の天気や気候(地球上のさまざまな気候/なぜ日本には4つの季節があるの? ほか) 気象のしくみが写真とイラストでしっかりわかる!数値予報、異常気象、アメダス、ひまわり8号、藤田スケール、線状降水帯、いくつ知ってる?天気予報のプロになろう! 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

1650 円 (税込 / 送料込)

となりのきょうだい 理科でミラクル 気になるお天気編 [ となりのきょうだい ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】となりのきょうだい 理科でミラクル 気になるお天気編 [ となりのきょうだい ]

となりのきょうだい アン・チヒョン 東洋経済新報社顔 運動 音 むくみ 窓 痛み 食べる 雪 雨 白い 水滴 雷 いびき 変化 息 葉っぱの色 酸性雨 ハゲる 冬の味覚 凍る トナリノキョウダイ リカデミラクル キニナルオテンキヘン トナリノキョウダイ アン チヒョン 発行年月:2024年04月24日 予約締切日:2024年04月23日 ページ数:162p サイズ:全集・双書 ISBN:9784492850015 1 秋になると…ー秋になるとどうして葉っぱの色が変わるの?/2 マスクのメリットvsデメリットーPM2.5がひどい日はマスクをしたほうがいい?/3 今日の天気は晴れ?雨?ー気象庁はどうやって明日の天気を予想するの?/4 そんなバカな!オレがはげるなんて!ー酸性雨にあたると頭がはげる?/5 暴風雨の夜にーどうしてイナズマが光ったあとにカミナリの音がするの?/6 ハァ~、冬に現れるこれって?ー冬はどうして息が白くなるの?/7 あっ冷たい!こんなところに水が!?ー冬場はどうして窓に水てきがつくの?/8 トムの特別な冬の味覚ー空から降った雪を食べても大じょう夫?/9 楽しい冬のスポーツーこおった道はどうしてすべるの?/10 君に届きませんように…ーかぜはどうしてうつるの?/11 のびろのびろまゆ毛!ーまゆ毛はそったら太くなる?/12 おならバトルの勝者は?ーどうしておならが出るの?/13 オレもマッチョになってやる!ー運動をがんばった次の日はどうして体が痛いの?/14 うわ!顔が大変!ーねる前にラーメンを食べたら、どうして顔がむくむの?/15 高速道路でサバイバルーウンチをガマンしつづけるとどうなるの?/16 今度は本当本当だってば!ー足がつるのはどうして?/17 急成長の秘けつは?ーお父さんとお母さんの背が低いと私の背ものびないの?/18 これじゃあまったくねむれない!ーどうしていびきをかくの? にゃはは~!大爆笑!!秋になるとどうして葉っぱの色が変わるの?おいしそうなふわふわの雪~!食べてもだいじょうぶ?日常の「なぜ?」「なに?」ぜ~んぶ解決!!小学校の科学がわかる大人気まんが。555万人がねつれつ支持! 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

1320 円 (税込 / 送料込)

ふしぎなくも (空となかよくなる 天気の写真えほん) [ 荒木健太郎 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ふしぎなくも (空となかよくなる 天気の写真えほん) [ 荒木健太郎 ]

空となかよくなる 天気の写真えほん 荒木健太郎 金の星社フシギナクモ アラキケンタロウ 発行年月:2025年02月07日 予約締切日:2025年02月06日 ページ数:32p サイズ:絵本 ISBN:9784323028248 荒木健太郎(アラキケンタロウ) 雲研究者・気象庁気象研究所主任研究官・博士(学術)。1984年生まれ、茨城県出身。慶應義塾大学経済学部を経て気象庁気象大学校卒業。専門は雲科学・気象学。防災・減災のために、気象災害をもたらす雲の仕組みの研究に取り組んでいる。映画『天気の子』、ドラマ『ブルーモーメント』気象監修(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) そらをみてみるといろんなかたちのくもがいます。ふしぎにおもうくものかたちにはどんなりゆうがあるのかな。 本 絵本・児童書・図鑑 絵本 絵本(日本) 科学・技術 自然科学全般

1540 円 (税込 / 送料込)

てんきのしくみ図鑑 (めくって学べる) [ 荒木健太郎 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】てんきのしくみ図鑑 (めくって学べる) [ 荒木健太郎 ]

めくって学べる 荒木健太郎 斉藤ヨーコ Gakkenテンキノシクミズカン アラキケンタロウ サイトウヨーコ 発行年月:2024年08月01日 予約締切日:2024年07月31日 ページ数:36p サイズ:図鑑 ISBN:9784052058578 荒木健太郎(アラキケンタロウ) 雲研究者・気象庁気象研究所主任研究官・博士(学術)。気象庁気象大学校卒業。専門は雲科学・気象学。防災・減災のために、災害をもたらす雲の仕組みの研究に取り組んでいる。気象監修に映画『天気の子』、ドラマ『ブルーモーメント』など。『情熱大陸』『ドラえもん』など出演多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 雲は何でできているの?/いろいろな雲/雨はどこへ行くの?/雨のひみつ/雷やあられはどうやってできるの?/いろいろな雪と雷/台風はどうしてできるの?/台風のひみつ/四季はどうしてあるの?/いじょう気しょうのひみつ/空の色はどうしてかわるの?/いろいろな空の色/にじはどうしてできるの?/いろいろなにじ/天気よほうはどうやってつくるの?/天気よほうのひみつ/天気がわかる!ーよく当たる観天望気 しかけをめくってしくみを学ぼう!「雲はどうしてできるの?」「空はなぜ青いの?」知れば知るほどおもしろい!てんきのしくみを大解剖!→「理系脳」が育つ!小学校低学年から。 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

2420 円 (税込 / 送料込)

そらのいろ (空となかよくなる 天気の写真えほん) [ 荒木健太郎 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】そらのいろ (空となかよくなる 天気の写真えほん) [ 荒木健太郎 ]

空となかよくなる 天気の写真えほん 荒木健太郎 金の星社ソラノイロ アラキケンタロウ 発行年月:2024年11月23日 予約締切日:2024年11月22日 ページ数:32p サイズ:絵本 ISBN:9784323028224 荒木健太郎(アラキケンタロウ) 雲研究者・気象庁気象研究所主任研究官・博士(学術)。1984年生まれ、茨城県出身。慶應義塾大学経済学部を経て気象庁気象大学校卒業。専門は雲科学・気象学。防災・減災のために、気象災害をもたらす雲の仕組みの研究に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) そらはそのときのじかんやしめりぐあいなどによってぜんぜんちがういろになります。どんなそらのいろがおきにいりかさがしてみよう。 本 絵本・児童書・図鑑 絵本 絵本(日本) 科学・技術 自然科学全般

1540 円 (税込 / 送料込)

にじ (空となかよくなる 天気の写真えほん) [ 荒木健太郎 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】にじ (空となかよくなる 天気の写真えほん) [ 荒木健太郎 ]

空となかよくなる 天気の写真えほん 荒木健太郎 金の星社ニジ アラキケンタロウ 発行年月:2025年03月06日 予約締切日:2025年03月05日 ページ数:32p サイズ:絵本 ISBN:9784323028255 荒木健太郎(アラキケンタロウ) 雲研究者・気象庁気象研究所主任研究官・博士(学術)。1984年生まれ、茨城県出身。慶應義塾大学経済学部を経て気象庁気象大学校卒業。専門は雲科学・気象学。防災・減災のために、気象災害をもたらす雲の仕組みの研究に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) しくみをしるだけできれいなにじのかかるそらにねらってであえる!映画「天気の子」気象監修、人気雲研究者が“にじ”のふしぎにせまる写真絵本。 本 絵本・児童書・図鑑 絵本 絵本(日本)

1540 円 (税込 / 送料込)

くものなまえ (空となかよくなる 天気の写真えほん) [ 荒木健太郎 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】くものなまえ (空となかよくなる 天気の写真えほん) [ 荒木健太郎 ]

空となかよくなる 天気の写真えほん 荒木健太郎 金の星社クモノナマエ アラキケンタロウ 発行年月:2024年09月26日 予約締切日:2024年09月25日 ページ数:32p サイズ:絵本 ISBN:9784323028217 荒木健太郎(アラキケンタロウ) 雲研究者・気象庁気象研究所主任研究官・博士(学術)。1984年生まれ、茨城県出身。慶應義塾大学経済学部を経て気象庁気象大学校卒業。専門は雲科学・気象学。防災・減災のために、気象災害をもたらす雲の仕組みの研究に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) このえほんは十種雲形という、くものなまえと、そのくものかたちやせいかくをしょうかいしています。くものなまえをしって、そのくもがどんなくもかがわかると「これから雨がふりそう…」とか「かみなりがちかいな」と、天気のへんかがわかります。空をみあげて、くもとなかよくなろう! 本 絵本・児童書・図鑑 絵本 絵本(日本) 科学・技術 自然科学全般 写真集・タレント 動物・自然

1540 円 (税込 / 送料込)

科学クイズドリル 天才! 天気大作戦 [ 荒木健太郎 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】科学クイズドリル 天才! 天気大作戦 [ 荒木健太郎 ]

荒木健太郎 ニュートンプレスカガククイズドリル テンサイ テンキダイサクセン アラキケンタロウ 発行年月:2025年10月24日 予約締切日:2025年08月24日 ページ数:144p サイズ:全集・双書 ISBN:9784315529722 荒木健太郎(アラキケンタロウ) 雲研究者・気象庁気象研究所主任研究官・博士(学術)。気象庁気象大学校卒業。専門は雲科学・気象学。防災・減災のために、気象災害をもたらす雲の仕組みの研究に取り組んでいる。映画『天気の子』気象監修(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 「雲」のまち(雲は○○でできている/雲の種類はいくつある? ほか)/2 「雨・雷・風」のお屋敷(雨を降らせる雲は?/積乱雲ができやすい季節 ほか)/3 「気象」妖怪の井戸(低気圧って何?/高気圧って何? ほか)/4 おかしな「天気予報」(天気図から天気を読み取ろう/前線があると天気はどうなる? ほか) 科学雑誌Newtonが小学生におくる新感覚クイズ! 本 絵本・児童書・図鑑 その他

1320 円 (税込 / 送料込)

空を見るのが楽しくなる! 雲のしくみ 雲と天気の関係を知って未来を予想してみよう (子供の科学サイエンスブックスNEXT) [ 荒木 健太郎 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】空を見るのが楽しくなる! 雲のしくみ 雲と天気の関係を知って未来を予想してみよう (子供の科学サイエンスブックスNEXT) [ 荒木 健太郎 ]

雲と天気の関係を知って未来を予想してみよう 子供の科学サイエンスブックスNEXT 荒木 健太郎 津田 紗矢佳 誠文堂新光社ソラヲミルノガタノシクナル クモノシクミ アラキ ケンタロウ ツダ サヤカ 発行年月:2022年01月25日 予約締切日:2022年01月24日 ページ数:80p サイズ:全集・双書 ISBN:9784416522110 荒木健太郎(アラキケンタロウ) 雲研究者・気象庁気象研究所研究官・博士(学術)。1984年生まれ、茨城県出身。慶應義塾大学経済学部を経て気象庁気象大学校卒業。専門は雲科学・気象学。防災・減災のために、気象災害をもたらす雲の仕組みの研究に取り組んでいる 津田紗矢佳(ツダサヤカ) 気象翻訳者・気象予報士・防災士。1987年生まれ、山口県出身。上智大学文学部域英文学科卒業。大手法律事務所で渉外秘書として勤務したのち、2016年に気象予報士資格を取得。現在はウェザーマップに所属し、テレビ朝日「スーパーJチャンネル」気象キャスター、テレビ朝日気象デスク、あきたいざたんアンバサダーを務める。Yahoo!天気・災害動画出演中。防災・減災のために、天気や防災をわかりやすく伝える気象の翻訳者として、執筆・監修・講演・解説などの活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 雲の正体に迫る/雲は大きく分けて10種類/巻雲/巻積雲/巻層雲/高積雲/高層雲/乱層雲/層積雲/層雲/積雲/積乱雲/雲の種、変種、副変種/雲ができるしくみ/「大気の状態が不安定」とは!?/積乱雲の特徴/積乱雲の一生/積乱雲の形態/雨が降るしくみ/雪の結晶のしくみ/「ゲリラ豪雨」はなぜ起こる?/集中豪雨をもたらす線状降水帯/雷のしくみ/雹のしくみ/竜巻のしくみ/温帯低気圧の一生/台風の一生/危ない温帯低気圧/冬季日本海側の大雪/雲を予報する/雨雲を観測する/宇宙から雲を観測する/雲を正確に予測するために/未知の多い雲迫る/観天望気とは?/積乱雲の観天望気 身近な自然である「雲」について、やさしく、ていねいに解説!豊富なビジュアルと解説で「雲のきほん」がしっかりわかる!何気なく見ていた空や天気予報が、より楽しくなる情報が満載。親子でできる実験も。未知の雲に挑む最先端の研究についても紹介。本文のすべての漢字にふりがなを振ってあるので、小学校低学年でも読み進められます。 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

2750 円 (税込 / 送料込)