「本・雑誌・コミック > 絵本・児童書・図鑑」の商品をご紹介します。

グレードアップ問題集小学1・2年さきどり社会
◆商品名:グレードアップ問題集小学1・2年さきどり社会中学受験も視野に入れた一歩先の学習に中学受験を意識している方、1・2年生のうちから社会をさきどりしておきたい方へ、Z会がお届けする問題集です。楽しく取り組める工夫が満載本書では、迷路や都道府県しりとりなどの要素を取り入れた問題を出題しています。楽しみながら問題に取り組むことができるため、社会への興味がわき、3年生から始まる社会の学習をスム ーズにします。ほかのお子さまと差をつけるかっこいいポイントを掲載好奇心が広がるコラムを掲載。身近な社会への興味・関心が広がります。保護者の方もしっかりサポート教え方のポイントをギュッと凝縮した解答・解説付き。お子さまがつまずきやすいところを中心に、指導のポイント、声かけの仕方などを紹介しています。
1422 円 (税込 / 送料込)

グレードアップ問題集小学1・2年さきどり理科
◆商品名:グレードアップ問題集小学1・2年さきどり理科中学受験も視野に入れた一歩先の学習に中学受験を意識している方、1・2年生のうちから理科をさきどりしておきたい方へ、Z会がお届けする問題集です。楽しく取り組める工夫が満載本書では、迷路や間違い探しなどを取り入れた問題を出題しています。楽しみながら問題に取り組むことができ、理科への興味や違いを見つける力を養います。ほかのお子さまと差をつけるかっこいいポイントを掲載好奇心が広がるコラムを掲載。未習であっても意欲をもって取り組むことができます。保護者の方もしっかりサポート教え方のポイントをギュッと凝縮した解答・解説付き。お子さまがつまずきやすいところを中心に、指導のポイント、声かけの仕方などを紹介しています。
1422 円 (税込 / 送料込)

入試に出る地図 歴史編―覚えるのはココ! (Z会中学受験シリーズ)
◆商品名:入試に出る地図 歴史編―覚えるのはココ! (Z会中学受験シリーズ)5年分の中学入試社会の問題を分析し、地図を用いて出題されやすい内容を厳選して掲載しました。地図を用いて視覚的に理解することで、知識を確かなものにします。歴史分野で出題されやすい地名などをわかりやすく示しているので、入試直前の総まとめにも使えます。また、1回の学習分量は2ページなので、短時間での学習が可能です。章ごとに確認問題がついており、学習した内容が定着しているか、確認することができます。また、巻末には実戦問題とくわしい解説も掲載しています。
1706 円 (税込 / 送料込)

【みんなのぬりえ なかよし どうぶつのおやこ】知育玩具のシルバーバック 幼稚園 小学校 入園 入学 お祝い プレゼント (バラエティ)
◆商品名:【みんなのぬりえ なかよし どうぶつのおやこ】知育玩具のシルバーバック 幼稚園 小学校 入園 入学 お祝い プレゼント (バラエティ)ぬりえはたっぷり32ページ!ポップアップカードの付録つき!お子さまの好きなページからぬりましょう。はみ出しても気にしない!好きな色で、お子さまの自由な発想や感性を尊重してあげましょう。一人でぬるのが難しい場合は、親子で一緒にぬって楽しみましょう。完成したら、たくさんほめてあげましょう♪【製品素材】紙【サイズ】B5(H257mm × W182mm)
356 円 (税込 / 送料込)

日本近現代史の諸相
◆商品名:日本近現代史の諸相大逆事件の真実をあきらかにする会の活動に1960年発足時から携わり、生涯を日本近代史研究とともに歩んできた、卒寿の現役研究者による著作集。大逆事件をめぐる論文・エッセイ・資料・記録をはじめ、明治期地租改正と農村構造、南北朝正閏問題の政治史的側面、人々のくらしにかかわる諸問題などを幅ひろく対象として掘り下げる論考、書評・人物論・追悼文まで、日本近現代史の諸相を照らし出す貴重な考察の数々。
11370 円 (税込 / 送料込)

新版 白地図・自由帳 日本地方別 (白地図・自由帳シリーズ)
カラー:全色◆商品名:新版 白地図・自由帳 日本地方別 (白地図・自由帳シリーズ)長年ご好評をいただいている白地図・自由帳シリーズを、より詳細な地図データで全面リニューアル。従来の使いやすさはそのままに、様々な用途により使いやすくなりました。白地図が全8地方各2枚と東京周辺図2枚、日本全図1枚の全10種19枚、統計データとカラー日本全図も付いています。1枚ずつはがして使える大判B4サイズなので、地理の学習や旅行の記録を残すなど、様々な用途にご使用いただけます。
740 円 (税込 / 送料込)

新版 白地図・自由帳 日本全図 (白地図・自由帳シリーズ)
◆商品名:新版 白地図・自由帳 日本全図 (白地図・自由帳シリーズ)長年ご好評をいただいている白地図・自由帳シリーズを、より詳細な地図データで全面リニューアル。従来の使いやすさはそのままに、様々な用途により使いやすくなりました。等高線の有無やサイズなどを変えた日本全図が全8種19枚、統計データとカラー日本全図も付いています。1枚ずつはがして使える大判B4サイズなので、地理の学習や旅行の記録を残すなど、様々な用途にご使用いただけます。
740 円 (税込 / 送料込)

白地図作業ノート 改訂新版 (日能研ブックス)
◆商品名:白地図作業ノート 改訂新版 (日能研ブックス)地理の感覚を養うには、地図帳を調べながら白地図に書き込んで整理するのがいちばんです。調べて書いて作業することで知識がしっかり定着します。地名・地図に関して受験に必要な基礎知識を厳選しコンパクトにまとめました。
853 円 (税込 / 送料込)

中学受験 理科の基本問題 小学4年
◆商品名:中学受験 理科の基本問題 小学4年中学入試での志望校突破の王道は基礎レベルの学力をしっかりと身につけること。また、近年急増している論理的に考え、答えを組み立てる問題などもベースとなる力がなくては攻略できません。そうした確かな基礎力がつく問題集基本問題シリーズの1冊です。(算数・社会・理科、4・5・6年用、各分冊。)日能研の内部テストで日能研生の50%以上が正解したほんとうに基本的な問題だけで構成してあるので、すいすいと進めて教科全体の基礎学力をスピーディーに底上げできます。各章の最初のページにはポイントをまとめた要点ピックアップがあり、まちがえやすい問題には解説がついています。巻末のらくらくチェックでは一問一答形式で重要なキーワードがチェックできます。演習問題はレベルA・レベルBの2段階構成。理科が苦手な場合は、先にすべての章のレベルAの問題をしっかりできるようにしてからレベルBにあたれば無理なく進められます。学校や塾での学習を補うものとして、また春休みや夏休みに集中して基礎固めをするのにも最適です。
1280 円 (税込 / 送料込)

ウイニングステップ 小学4年 理科 (ウイニングステップシリーズ)
◆商品名:ウイニングステップ 小学4年 理科 (ウイニングステップシリーズ)長年にわたり中学入試問題を徹底分析してきた日能研が持つ入試問題データベース、そしてこれまで指導してきた膨大な受験生のテストデータ、この組み合わせから生まれた、分野別・難度別問題集ウイニングステップシリーズの1冊です。日能研の内部テストの問題から、分野ごとに典型的な問題近年、出題が急増している問題を抽出し、それぞれ日能研4年生の正答率を過去のテストデータに基づいて予想し、ABCの3段階の難度に振り分けています。例題で考え方の道すじを学び、問題演習で幅広く学力を身につけていくという構成。まちがえやすい箇所にはヒントや解説がついています。難度ABCの順に学習すれば、基礎から応用へと学力をステップアップできます。苦手分野を基礎から学び直すことも可能。また、志望校の出題傾向に応じてその頻出分野や難度レベルに合わせた学習をすることで、志望校合格を見すえた学力をつけることができます。
1137 円 (税込 / 送料込)

クロワッサン特別編集 白崎茶会の豆乳ヨーグルトのおかずとおやつ。 (マガジンハウスムック)
◆商品名:クロワッサン特別編集 白崎茶会の豆乳ヨーグルトのおかずとおやつ。 (マガジンハウスムック)おいしい、たのしい、カラダにいい。 豆乳ヨーグルトのこと。白崎茶会で使っている食材一覧。豆乳ヨーグルトのおかずとおやつ。水切り豆乳ヨーグルト基本の作り方を覚えよう。豆乳クリームチーズの作り方。焼き野菜のクリームチーズ和えクリームチーズとくるみのタルトサーモンのクリームチーズ巻きえびとブロッコリーのクリームチーズパスタガーリックチーズフルーツチーズ豆乳発酵バターの作り方。新じゃがのアンチョビバターソース蒸し野菜の発酵バターのせ豆乳発酵バターのアレンジ5種豆乳チーズ(加熱用)の作り方。豆乳チーズフォンデュアマランサスのタラモサラタコーンミールのホットビスケットおからと豆乳ヨーグルトのマフィングルテンフリーのコーンブレッド豆乳ヨーグルトホイップクリームの作り方。フルーツマリネ豆乳ヨーグルトのゼリーフローズンヨーグルトエリンギのなんちゃってぬか漬け豆乳のおかずとおやつ豆乳カッテージチーズの作り方。春のカッテージチーズサラダ豆乳クリームソースの作り方。豆乳クリームコロッケ豆乳マヨネーズの作り方。根菜とサーモンのサンドイッチ/ごまマヨサラダ長ねぎのバーニャカウダソース豆乳コーンポタージュ春野菜のクリーム煮新じゃがのクリーミーマッシュポテトリッチボウルスポンジケーキグルテンフリーのパンケーキゆずカードグルテンフリーのそば粉クレープコーンミールクレープ白の蒸しパン、黒の蒸しパン甘酒プリン甘酒かぼちゃプリン/白ごま葛プリン豆乳バニラアイスクリームフルーツのジェラート甘酒練乳シロップすっきり豆乳チャイ大人の酒粕トリュフ豆乳の素で作る生チョコ豆乳かん豆腐・大豆のおかずとおやつグルテンフリーのニョッキ バジル風味大豆ボール大豆ときのこのペースト/黒豆と長ねぎのペースト豆腐のブラウニー
1267 円 (税込 / 送料込)

人生を好転させる掃除道 (単行本)
◆商品名:人生を好転させる掃除道 (単行本)掃除を究めると、驚くほどストレスが減る。心が穏やかになる。仕事も人間関係もうまくいく――。禅が教えてくれる、シンプルかつ最良の快適生活の知恵●掃除道の基本●部屋はあなたそのものである●掃除が人生に与えてくれるもの●より少なく、より豊かに暮らすヒント●365日が輝く、禅的シンプル掃除&片づけ術掃除道などというと厳しい修行が求められそうですが、ようするに掃除を毎日、丁寧に、心をこめて行なうこと。禅の教えは、きわめてシンプルです。さあ、楽しく、さわやかに掃除道を歩みはじめましょう。――著者
1971 円 (税込 / 送料込)

宇宙との直通電話 誕生日占い: 366日、星があなたに告げていること (単行本)
◆商品名:宇宙との直通電話 誕生日占い: 366日、星があなたに告げていること (単行本)著作累計88万部超!SNS、YouTube、各種メディアで大人気!西洋占星術にタロット占いのエッセンスを盛り込んだ新感覚の366日誕生日占い!……………………………………【著者より】あなたの誕生日は、まるで秘密の暗号。この本は、あなたの奥深くに眠る素晴らしい宝物を見つけ出すトレジャー・ハンティングの書となっています。当たっている、当たっていないに一喜一憂するのではなく、あなたの意識を目覚めさせ、才能をさらに大きく開花させるために本書を活用していただけますと幸いです。………………………………………タロットを通じて受け取った宇宙からのメッセージも掲載。パッと開いた本のページからメッセージを読み解くビブリオマンシー(書物占い)としても使えます!著者描き下ろし太陽の絵カード付き!
3127 円 (税込 / 送料込)

禅、シンプル生活のすすめ: 1日ひとつ、すぐにできる“自分の整え方” (単行本)
◆商品名:禅、シンプル生活のすすめ: 1日ひとつ、すぐにできる“自分の整え方” (単行本)ゆっくりお茶を飲む。脱いだ靴をそろえる。持ち物を少なくする。庭園デザイナーとしても活躍する禅僧が教える人生を快適化するヒントシンプルに考えると、心がすっとラクになる。シンプルに行動すると、毎日がもっとうまくいく。そのコツを、禅がたくさん与えてくれます。 ――著者世界40カ国で翻訳――世界で売れている禅の本
1732 円 (税込 / 送料込)

孫子の兵法がわかる本: 駆け引き段取り競争……に圧倒的に強くなる! (単行本)
◆商品名:孫子の兵法がわかる本: 駆け引き段取り競争……に圧倒的に強くなる! (単行本)時代を超えて成功者たちに読み継がれ、今なお絶大な影響力を持つ名著!この世界最高の人生戦略の書をどう読むか!◆長期戦は絶対にしてはならない◆致命的な痛手をこうむって勝つより、余力を残して負けよ◆“逃げるが勝ち”――逆転勝利をつかむための兵法◆がむしゃらに頑張るのは計画に無理があるからだ◆だますのはまったく卑怯なことではない◆自分が必死になるな、部下を必死にさせよ ……etc.ある意味で、人生もまた戦いである。深手を負ったり、苦境に突き落とされることもあるはずである。そんな苦境をどう乗り切るか。『孫子』を読むことによって、いくつもの貴重なヒントをくみとることができるに違いない。――著者
1929 円 (税込 / 送料込)

2週間で目が驚くほど良くなる本:近視・乱視・老眼・疲れ目……目の筋トレが効く! (単行本)
◆商品名:2週間で目が驚くほど良くなる本:近視・乱視・老眼・疲れ目……目の筋トレが効く! (単行本)視界スッキリ、“見える喜び”実感!目のまわりの筋肉を動かせば、どんな目でも、どんなに視力が悪くても、必ず回復する!大人も、子供も、若者も、年配の方も、自然に目が良くなる方法。◆視力0・31・5まで戻った!◆始めて5日で、効果実感◆遺伝と思っていた乱視が治った◆“眼鏡なし”で新聞が読めた◆仕事・勉強の集中力もアップ◆車の運転もグッとスム ーズに〈近くを見たら、次は遠くを見る〉〈明るいところで見たら、次は暗いところで見る)私たちの現代の生活は、こうした“目への大きな変化”が少なくなっています。本書のトレーニングで、目にこのようなアクティブな刺激を与えれば、あなたの視力はたちまち回復するのです。――松崎五三男
1706 円 (税込 / 送料込)

シールパズルブック ~美しい花々~ (バラエティ)
◆商品名:シールパズルブック ~美しい花々~ (バラエティ)この本は、ローポリゴンデザイン(少ない多角形で表現された3D風デザイン)を取り入れたアクティビティブックです。ラベンダーの癒しを感じるから花の女王と称される深紅のバラまで、さまざまな花の色合いを、シールを使って完成させていきます。作品を選び、対応するシールページを見つけ、順番に貼り進めることで、華やかで美しい花々が次々とできあがります。このブロセスを通じて、楽しみながら集中力を高めることができ、完成時には大きな達成感を味わえる素晴らしい体験が得られることでしょう。シールを全部貼ると立体感のある作品ができあがります。すべて貼って作品を完成させたら、作品を本から切り離して壁に貼ったり、額縁に入れてインテリアとして飾ったりしても良いでしょう。数字を確認しながらシールを丁寧に貼っていくことで、指先が細かな動きをして、注意力、集中力が鍛えられていく効果もあります。
3127 円 (税込 / 送料込)

シールパズルブック ~世界の美しいランドマーク~ (バラエティ)
◆商品名:シールパズルブック ~世界の美しいランドマーク~ (バラエティ)この本はローポリゴンデザイン(少ない多角形数で作成した3D風のデザイン)を使用して作成されたアクティビティブックです。番号通りにシールを貼るだけで、美しい作品が完成するシールパズルブック。世界の美しい12カ所のランドマークの作品を完成させましょう。シールを全部貼ると立体感のある作品ができあがります。すべて貼って作品を完成させたら、作品を本から切り離して壁に貼ったり、額縁に入れてインテリアとして飾ったりしても良いでしょう。数字を確認しながらシールを丁寧に貼っていくことで、指先が細かな動きをして、注意力、集中力が鍛えられていく効果もあります。
3127 円 (税込 / 送料込)

シールパズルブック ~美しい花に囲まれた猫たち~ (バラエティ)
◆商品名:シールパズルブック ~美しい花に囲まれた猫たち~ (バラエティ)この本はローポリゴンデザイン(少ない多角形数で作成した3D風のデザイン)を使用して作成されたアクティビティブックです。穏やかで愛嬌のあるアメリカンショートへアや美しいシャム猫など、12種の猫を美しい花々と共に表現しています。シールを全部貼ると立体感のある作品ができあがります。すべて貼って作品を完成させたら、作品を本から切り離して壁に貼ったり、額縁に入れてインテリアとして飾ったりしても良いでしょう。数字を確認しながらシールを丁寧に貼っていくことで、指先が細かな動きをして、注意力、集中力が鍛えられていく効果もあります。
3127 円 (税込 / 送料込)

ぞうくんのおおゆきさんぽ (こどものとも絵本)
◆商品名:ぞうくんのおおゆきさんぽ (こどものとも絵本)今日は大雪。ぞうくんがいつものように散歩していると、背中に雪が積もってきました。みんなに みせにいこうと最初に訪ねたのはかばくん。見ると、かばくんの背中にも雪が積もっています。互いに背負った雪を見せ合って、今度はわにくんのところへ。もちろんわにくんの背中にも、たくさん雪が積もっています。雪はしんしんと降りつづき、みんなの背中の雪はますます積もっていきます。かめくんにも見せに行こう、と坂道を登っていくと、そこにいた小さなかめくんの背中には、誰よりもたくさんの雪の山!わあ、かめくん すごいねやあ、ぞうくん。みんなも すごく つもったね。みんな揃ったところで、いつものように散歩に行こう……と歩き始めますが、雪が重くておっとっと…うわーっ! みんなバランスを崩して大なだれ。 50年以上愛されるぞうくんのさんぽシリーズ第5作、ぞうくんだけでなくみんなの力持ちぶりも楽しい作品です。
1422 円 (税込 / 送料込)

中国のフェアリー・テール (福音館の単行本)
◆商品名:中国のフェアリー・テール (福音館の単行本)ティキ・プーは大きな画塾で大勢の塾生たちを抱える主人のもとで下働きをしている少年です。けれど魂の奥底には、だれよりも芸術への思いが熱く燃えていました。画塾の壁には広々とした庭園を描いたすばらしい絵がかかっていましたが、それは300年前に生きていた大家ウイ・ウォニの最晩年の傑作で、絵にまつわる不思議な話も語り伝えられていました。やがてティキ・プーは、皆が寝静まると、盗んだ蝋燭の燃えさしの灯りで絵を描くようになります。そして、ウイ・ウォニ先生に教わりたいという彼の切実な願いが通じ、とうとうある夜、絵の中から老画家が現れ、ティキ・プーを招き入れます。まもなくそれを知った主人は怒って少年を絵の中に閉じこめてしまいますが、何年か経ち、彼は優れた画家に成長して戻ってくるのでした。絵を描きたいという思いに胸を焦がしている貧しい少年と、はるか昔に世を去った偉大な画家との、時を超えた不思議な交流を美しく描いた1冊です。
2417 円 (税込 / 送料込)

ケーキ (幼児絵本シリーズ)
◆商品名:ケーキ (幼児絵本シリーズ)ボウルに卵と砂糖、小麦粉、バターを入れて、混ぜますよ。しゃか しゃか しゃか。ケーキの型に入れて、焼きます。焼き上がったスポンジケーキに、クリームをぬって、いちごものせて、フルーツいっぱいのケーキのできあがり! 子どもたちが大好きなケーキができあがるまでを愛情たっぷりに描いた絵本。できあがったケーキは何て美しく、おいしそうなのでしょう! 思わず手がのびてしまう、そんなおいしいおいしい食べ物絵本です。『おべんとう』『サンドイッチ サンドイッチ』『カレーライス』など人気の食べ物絵本の作者、小西英子さんによるケーキの絵本です。まるで宝石のように美しい、フルーツたっぷりのケーキを見せてくれます。オーブンの場面はまわりをぐっと暗くして、焼き上がりを心待ちにする子どもの期待感を高め、効果抜群です。甘い匂いがしてきそうな幸福感いっぱいのこの絵本、子どもたちの歓声が聞こえてきそうです。
1280 円 (税込 / 送料込)

こどもに聞かせる一日一話 母の友特選童話集 (福音館の単行本)
◆商品名:こどもに聞かせる一日一話 母の友特選童話集 (福音館の単行本)こどもに聞かせる一日一話は、福音館書店の雑誌母の友で長く続く人気企画です。短くておもしろい童話を30話一挙に掲載。気軽に読めて、子どもとおとなが一緒に楽しめると毎年好評をいただいています。この本には、21世紀以降、約20年分の一日一話から選んだ楽しいお話を中心に『ぐりとぐらのピクニック』や『だるまちゃんとうらしまちゃん』など、過去に母の友だけに掲載された、絵本の人気者たちの未単行本化作品を収録しています。
2132 円 (税込 / 送料込)

くみたて (日本傑作絵本シリーズ)
◆商品名:くみたて (日本傑作絵本シリーズ)分解された状態の日用品。それをミニチュアの作業員たちが、せっせと組み立てます。パーツの状態だと何か分からなかったけれど、完成するにつれて、それが何なのか分かってきます。完成した日用品は、ミニチュア世界の住人たちにどんなふうに使われるのでしょうか。組み立てと見立てで繰り広げられる、身近なものが別のものに見えてくる驚きと面白さにあふれた写真絵本です。海外でも大人気のミニチュア写真家・見立て作家 田中達也による初めての絵本。
1990 円 (税込 / 送料込)

ブラックホールって なんだろう・ (たくさんのふしぎ傑作集)
◆商品名:ブラックホールって なんだろう・ (たくさんのふしぎ傑作集)謎につつまれた天体、ブラックホール。まわりにあるものを、なんでものみこんでしまいます。この絵本では、いまわかっているブラックホールのすがたを、やさしいことばとあたたかみのある絵で描きました。しくみやなりたち、さらに意外な役割まで紹介。じつはブラックホールはものを吸いこむだけではなく、ある重要な働きをしています。ブラックホールへ関心をもったら、さいしょにひらいてほしい本。著者の嶺重慎さんはブラックホール研究者です。ブラックホールはとても難解な天体ですが、すべり台やなわとびなど、子どもたちの身近なものにたとえながら、わかりやすく語っていただきました。絵を担当した倉部今日子さんには、遠い宇宙のお話でありながらも、あたたかく素朴な雰囲気を大事にして描いていただきました。モノクロの安心感のある絵の中で、ブラックホールの奥深さに触れられる絵本です。
1848 円 (税込 / 送料込)

えんどうまめばあさんとそらまめじいさんの いそがしい毎日 (日本傑作絵本シリーズ)
◆商品名:えんどうまめばあさんとそらまめじいさんの いそがしい毎日 (日本傑作絵本シリーズ)小さな家にえんどうまめばあさんと、そらまめじいさんが仲良く暮らしています。二人ともそれは働き者なのですが、ひとつだけ困ったところがあります。何かをやっている途中でも、他にしたいことを見つけると、すぐにやらないと気が済まないのです。ある日、お昼ご飯を食べていたおばあさんは、庭のえんどうまめの蔓が伸びてきていたことを思い出します。蔓を巻き付ける棒を持って庭に出ますが、雑草が生い茂っているのを見て、棒を立てるのを忘れて草取りを始めます。刈り取った草を眺めていたおばあさんは、これをうさぎに食べさせようと、うさぎ小屋に急ぎます。ところが、うさぎ小屋の金網が壊れているのを見て、草はそのままにして、おじいさんを呼びに行きます。その後、次々に仕事をこなす二人ですが、夜、寝床に入ってから、えんどうまめの蔓に棒を立てるのを忘れていたことに気づきます。やっていることをほったらかして、次々新しいことを始める二人の顛末を、ユーモラスに描きます。
1706 円 (税込 / 送料込)

怪物園 (福音館の単行本)
◆商品名:怪物園 (福音館の単行本)遠くから眺めると、それはお城のようでした。けれども、屋根には目玉、窓からは、毛むくじゃらの手、蹄のついた長い足もあります。みんなはそれを怪物園と呼びました。怪物園は、たくさんの怪物たちをのせて、長い旅を続けていました。ある夜、怪物園が眠ったすきに、外の世界へと抜け出した怪物たちは、街までやって来ると、通りを行進しはじめました。『Michi』『の』のjunaidaがつむぐ、どこかのだれかの物語。
2559 円 (税込 / 送料込)

なにかがいる (かがくのとも絵本)
◆商品名:なにかがいる (かがくのとも絵本)いきものたちの気配を絵本の世界で感じてみようとする作品です。現実の世界では感じられる音や匂いなどは絵本の世界にはありません。ここに登場するものたちは、決して隠れようと意識してそこにいるわけではないのですが、なぜか見えなくなってしまっています。敵の捕食から身を守るため、周囲のものに自分の身体を溶け込ませて目くらましする擬態という技を持ついきものたちがいますが、擬態までいかないまでも、隠れてしまうこともあります。そんな隠れてしまっているものたちを目を凝らして探してみてください。気配を感じる能力は誰もが持っているものです。私たち人間は視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚という五感以外の第六感をも駆使して、それを感じているのかもしれません。でも現代に生きる私たちはその五感すらも鈍ってしまっていませんか・ ぜひこの絵本で五感プラス第六感を鍛え直してはいかがでしょう・
1706 円 (税込 / 送料込)