「絵本・児童書・図鑑 > 図鑑」の商品をご紹介します。

イーダ 美しい化石になった小さなサルのものがたり [ ヨルン・フールム ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】イーダ 美しい化石になった小さなサルのものがたり [ ヨルン・フールム ]

美しい化石になった小さなサルのものがたり ヨルン・フールム トルシュタイン・ヘレヴェ 創元社イーダ フールム,ヨルン ヘレヴェ,トルシュタイン 発行年月:2015年07月 予約締切日:2015年07月03日 ページ数:62p サイズ:絵本 ISBN:9784422760636 フールム,ヨルン 古生物学者。オスロ大学附属自然史博物館教授。イーダの化石など古い時代に死に絶えた生物を研究している ヘレヴェ,トルシュタイン オスロ大学附属自然史博物館でウエブ編集者をしている ヴァン・フルセン,エステル(ヴァンフルセン,エステル) 科学イラストをたくさん描いている画家 河野礼子(コウノレイコ) 国立科学博物館で古い時代の人類について研究している 遠藤ゆかり(エンドウユカリ) フランス語の翻訳者。たくさんの絵本を翻訳している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) イーダのものがたり/イーダを調べる(メッセル/メッセルで生活していた動物たち/イーダに近い動物たち/イーダがノルウェーのオスロに到着する/研究チームがイーダを調査する/進化ってなに?/霊長類の進化/イーダを描こう!/イーダのように生活する/さて、クイズです) 4700万年前ちいさなちいさなおサルさんはおかあさんからのいっぱいの愛情をうけて元気いっぱいに育ちました。なかまたちと声をかけあい、木から木へと移動して、食べ物になる葉っぱをさがします。ところが、あるとき、かのじょはあるできごとに巻き込まれてしまいます。それから4700万年がたち、古い時代の生き物たちを研究する学者たちは驚きの声をあげました。「なんて美しい化石なんだろう。なんて完璧なんだ!」そうして研究者たちの探究がはじまります。いったいこの子ザルはどのように生活し、何を食べ、どんなところで眠り、そして、わたしたち人間とはどんなふうな親戚関係だったのか。「イーダ」と呼ばれる世界で一番美しいサルの化石のものがたり。 本 絵本・児童書・図鑑 絵本 絵本(日本) 絵本・児童書・図鑑 絵本 絵本(外国) 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

1650 円 (税込 / 送料込)

はじめての せかいでいちばんうつくしいげんそずかん [ セオドア・グレイ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】はじめての せかいでいちばんうつくしいげんそずかん [ セオドア・グレイ ]

セオドア・グレイ 若林 文高 創元社ハジメテノ セカイデイチバンウツクシイゲンソズカン セオドア グレイ ワカバヤシ フミタカ 発行年月:2021年12月16日 予約締切日:2021年10月08日 ページ数:22p サイズ:絵本 ISBN:9784422420103 グレイ,セオドア(Gray,Theodore) 有名な科学ライター 若林文高(ワカバヤシフミタカ) 国立科学博物館名誉館員、名誉研究員、前理工学研究部長 武井摩利(タケイマリ) セオドア・グレイの創元社の化学図鑑シリーズの翻訳者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ところでげんそってなんでしょう?このげんそのくみあわせで、せかいにあるものすべてがつくられている。わたしたちのちかくにあるものも、とおいうちゅうにあるものも。 本 絵本・児童書・図鑑 絵本 絵本(日本) 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

1100 円 (税込 / 送料込)

世界で一番美しい分子図鑑 [ セオドア・グレイ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】世界で一番美しい分子図鑑 [ セオドア・グレイ ]

セオドア・グレイ ニック・マン 創元社BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 セカイデイチバンウツクシイブンシズカン セオドア グレイ ニック マン 発行年月:2015年09月03日 予約締切日:2015年09月02日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784422420066 グレイ,セオドア(Gray,Theodore) イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校で化学を学び、卒業後カリフォルニア大学バークレー校の大学院に進学。大学院を中退してスティーヴン・ウルフラムとともにウルフラム・リサーチを創業し、同社が開発した数式処理システムMathematica(マセマティカ)のユーザーインターフェースを担当した。かたわら、「ポピュラー・サイエンス」誌のコラムなどでサイエンスライターとして活躍する。元素蒐集に熱中して自ら周期表テーブル(周期表の形をした机にすべての元素またはその関連物質を収めたもの)を制作し、2002年にイグノーベル賞を受賞。2010年に執筆と地震の事業に専念するため同社を退職し、iPadやiPhone用のアプリを制作するタッチ・プレス社を立ち上げて、共同創業者兼チーフ・クリエイティブ・オフィサーとして活動している マン,ニック(Mann,Nick) 写真家。おそらく世界で一番多くの元素と化合物の写真を撮影した人物。普段は風景写真、スポーツ写真、イベント写真の分野において優れた技量で活躍している。イリノイ州アーバナ在住 若林文高(ワカバヤシフミタカ) 国立科学博物館理工学研究部長。専門は触媒化学、物理化学、化学教育・化学普及。博士(理学)。1955年東京生まれ。京都大学理学部化学科卒業、東京大学大学院理学系研究科修士課程修了 武井摩利(タケイマリ) 翻訳家。東京大学教養学部教養学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 化学ー元素で作られた建物 原子と分子、無限にたくさんの結びつきかた/名前の力ー正しい名前は世界をひらく/デッド・オア・アライブー生物と無生物?岩と毛?有機とは何?/水と油ー石鹸は仇敵の和解をもたらす/鉱物と植物ー食べられない油と食べられる油/岩と鉱石ー岩石、鉱物、すべての化合物の源/ロープと繊維ーロープは実際に細長い分子でできている/痛みと快楽ー鎮痛剤とその親類の“家系図”/甘い、甘い、甘いものの話ー砂糖とその他の甘味料/天然のものと人工のものー自然と人間が同じ分子を作ったら?/バラとスカンクーいい香りの分子と悪臭の分子/いろいろな色の化学物質ーカラフルな分子のパレット/嫌われ者の分子ー罪なき化合物が政治に翻弄されるとき/生命の分子ー分子らしくない分子とはどんなもの? ベストセラー『世界で一番美しい元素図鑑』の続編登場。今度の主役は「分子」!元素はどんなふうに組み合わさって分子になるのか、分子はどう組み合わさってこの世界を作るのかがわかる、贅沢な探索の書。 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき 科学・技術 自然科学全般 科学・技術 化学

4400 円 (税込 / 送料込)

マンガと図鑑でおもしろい!わかるノーベル賞の本 自然科学部門 [ うえたに夫婦 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】マンガと図鑑でおもしろい!わかるノーベル賞の本 自然科学部門 [ うえたに夫婦 ]

自然科学部門 うえたに夫婦 大和書房マンガトズカンデオモシロイ ワカルノーベルノホンショウノホン ウエタニフウフ 発行年月:2023年08月10日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784479394112 若林文高(ワカバヤシフミタカ) 国立科学博物館名誉研究員。専門は触媒化学、物理化学、化学教育・普及。博士(理学)。1955年生まれ。京都大学理学部化学科卒業、東京大学大学院理学系研究科修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 ノーベル賞とは(ノーベル賞の基本/メダルくんのミッション)/第2章 身近なノーベル賞(人体のノーベル賞/キッチンにあるノーベル賞/家の中にあるノーベル賞)/第3章 家の外にあるノーベル賞(自然の中にあるノーベル賞/街中にあるノーベル賞/病院にあるノーベル賞)/第4章 マニアックなノーベル賞(研究施設にあるノーベル賞/巨大実験施設のノーベル賞/空にあるノーベル賞/宇宙旅行は突然に)/第5章 ノーベル賞図鑑(ノーベル賞図鑑の見方/キャラクター説明 ほか) メダルくんとノーベル賞を探す旅に出よう! 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき 科学・技術 自然科学全般

1760 円 (税込 / 送料込)

丸山宗利・じゅえき太郎の(秘)昆虫手帳 [ 丸山宗利 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】丸山宗利・じゅえき太郎の(秘)昆虫手帳 [ 丸山宗利 ]

丸山宗利 じゅえき太郎 実業之日本社マルヤマ ムネトシ ジュエキ タロウ ノ マルヒ コンチュウ テチョウ マルヤマ,ムネトシ ジュエキ,タロウ 発行年月:2019年07月 予約締切日:2019年05月28日 ページ数:143p サイズ:単行本 ISBN:9784408338743 丸山宗利(マルヤマムネトシ) 1974年東京都出身。北海道大学大学院農学研究科博士課程修了。博士(農学)。国立科学博物館、フィールド自然史博物館(シカゴ)研究員を経て2008年より九州大学総合研究博物館助教、17年より准教授。アリやシロアリと共生する好蟻性昆虫を専門とし、アジアにおけるその第一人者。国内外での昆虫調査を精力的に実施し、数々の新種を発見している。著書多数 じゅえき太郎(ジュエキタロウ) 1988年東京都出身。イラストレーター、画家、漫画家。第19回岡本太郎現代芸術賞入選。身近な昆虫をモチーフに様々な作品を制作。4コママンガを発信するSNSアカウント「ゆるふわ昆虫図鑑」の総フォロワー数は約27万人。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 春(冬眠から覚める昆虫たち/いろんな模様のテントウムシ ほか)/夏(雨の日に昆虫を探してみた/ふん虫調査 ほか)/秋(田んぼで秋のトンボを採集/スズムシが産卵を始めた ほか)/冬(オツネントンボを見に行く/朽木の中にムネアカオオアリと卵 ほか) 毎日がわくわくドキドキの昆虫ライフ!孵化のかんさつ、虫捕り、飼育方法、標本づくり…。小さな世界をのぞいてみると、毎日が大発見!365日分の虫のメモがぎっしり!! 本 絵本・児童書・図鑑 児童書 児童書(日本) 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

1430 円 (税込 / 送料込)

どっちが強い!? ゴリラvsクマ 頭脳とパワーの大勝負(2) (角川まんが学習シリーズ) [ スライウム ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】どっちが強い!? ゴリラvsクマ 頭脳とパワーの大勝負(2) (角川まんが学習シリーズ) [ スライウム ]

角川まんが学習シリーズ スライウム メング KADOKAWAドッチガツヨイ ゴリラタイクマ ズノウトパワーノオオショウブ スライウム メング 発行年月:2016年11月22日 予約締切日:2016年11月21日 ページ数:160p サイズ:全集・双書 ISBN:9784041045848 スライウム(Slaium) 2002年ゲンパック・スターズ(GEMPAK STARZ)入社。主にXベンチャーシリーズの企画と脚本を担当している。編集長 メング(Meng) 2010年ゲンパック・スターズ(GEMPAK STARZ)入社 今泉忠明(イマイズミタダアキ) 国立科学博物館でほ乳類の分類や生態を学び、環境庁(現・環境省)のイリオモテヤマネコ生態調査に参加。上野動物園の動物解説員などを務め、現在は奥多摩や富士山麓で動物調査を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 ターゼンはどこへ?/2章 いるはずのない動物たち/3章 なぞの建物/4章 もうひとりの博士/5章 モンキーバトル/6章 ホッキョクグマの部屋/7章 あやつられたクマ/8章 失ったもの 本来、ゴリラがいないはずの北アメリカ・イエローストーン国立公園で、頭におかしなコントローラを取り付けられたクマとバトルする巨大ゴリラに出会ったジェイクたち。クマをあやつる悪いやつらの基地にたどり着いて…。動物たちの本気バトル、新たな舞台へ! 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

1188 円 (税込 / 送料込)

やばいウンチのせいぶつ図鑑 [ 今泉 忠明 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】やばいウンチのせいぶつ図鑑 [ 今泉 忠明 ]

今泉 忠明 世界文化社【myroom】【pet】 ヤバイウンチノセイブツズカン イマイズミ タダアキ 発行年月:2017年12月09日 予約締切日:2017年11月28日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784418172627 今泉忠明(イマイズミタダアキ) 哺乳類を主とする分類学、生態学を専門とする動物学者。1944年、東京に生まれる。東京水産大学(現・東京海洋大学)を卒業後、国立科学博物館特別研究生、富士自然動物園協会研究員として哺乳類の調査等を行う。1973年~1977年、「イリオモテヤマネコの保護のための生態調査」に参加する。その後、上野動物園で動物解説員を経て、現在、「ねこの博物館」の館長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 動物のウンチには意味がある!?/第2章 習性によるウンチ(アジアゾウー1日に80kgもウンチをする/コウテイペンギンーウンチが宇宙から見える ほか)/第3章 繁殖のためのウンチ(フンコロガシーフンを転がしてメスをナンパ/ヒメフンバエーウンチを食べて成虫になる ほか)/第4章 体の仕組みによるウンチ(マッコウクジラー金より高価なウンチをする/ワダツミギボシムシー海中に巻きグソをつくる ほか)/第5章 擬態・防衛のためのウンチ(イチモンジカメノコハムシー幼虫はウンチを装備する/ムシクソハムシーどこからどう見てもウンチ ほか)/第6章 マーキングのためのウンチ(カバーウンチをまき散らす/ヒメウォンバットー立方体のウンチをする ほか) 好奇心を刺激するおもしろいウンチク山盛り! 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき 科学・技術 動物学

1100 円 (税込 / 送料込)

きみがまだ知らないステゴサウルス (ハヤカワ・ジュニア・ブックス) [ ベン・ギャロッド ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】きみがまだ知らないステゴサウルス (ハヤカワ・ジュニア・ブックス) [ ベン・ギャロッド ]

ハヤカワ・ジュニア・ブックス ベン・ギャロッド 矢能 千秋 早川書房キミガマダシラナイステゴサウルス ギャロッド ベン ヤノウ チアキ 発行年月:2020年11月25日 予約締切日:2020年11月24日 ページ数:112p サイズ:単行本 ISBN:9784152099839 ギャロッド,ベン(Garrod,Ben) イギリスのノーフォーク州出身。ブリストル在住。イーストアングリア大学進化生物学教授。イギリスのテレビ番組「骨が語る動物の秘密」で、さまざまな生物の骨とその役割を紹介している 真鍋真(マナベマコト) 国立科学博物館の研究者。恐竜など中生代の化石から生物の進化を読み解こうと、日々化石と向き合っている。展示や図鑑の監修も務め、多くの人に恐竜文化のおもしろさを伝えている 矢能千秋(ヤノウチアキ) レッドランズ大学社会人類学部卒、英日・日英翻訳者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 恐竜の定義/第2章 恐竜探偵/第3章 恐竜の発見/第4章 恐竜をもっと知る/第5章 恐竜の行動圏/第6章 恐竜の進化と戦い 大型の剣竜ステゴサウルス。背中にはえた板はどう使っていたのか?尾のスパイクをふり回し、肉食恐竜と戦う姿をマンガで再現!絶滅した意外なわけとは?すんでいた場所や時代、骨の形から、恐竜の鳴き声に関する研究、化石の調べかたまでイラストつきで説明。イギリスのテレビ番組で大人気の生物学者による、図鑑よりもくわしく、「なぜ?」「どうして?」に答える解説書。小学校中学年~ 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

1452 円 (税込 / 送料込)

さがそう!マイゴノサウルス [ やましたこうへい ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】さがそう!マイゴノサウルス [ やましたこうへい ]

やましたこうへい 真鍋真 偕成社サガソウ マイゴノサウルス ヤマシタ,コウヘイ マナベ,マコト 発行年月:2015年08月03日 予約締切日:2015年08月02日 ページ数:47p サイズ:絵本 ISBN:9784032213003 やましたこうへい(ヤマシタコウヘイ) 1971年生まれ。明石高校美術科、大阪芸術大学美術学科卒業。アートディレクター、デザイナー。TV番組や教科書(理科)のキャラクターデザイン、挿し絵、園庭遊具など、さまざまな分野で活躍している。日本グラフィック協会会員。日本アンリ・ファーブル会会員。デザインレーベル「mountain mountain」代表 真鍋真(マナベマコト) 国立科学博物館・地学研究部・グループ長。東京生まれ。横浜国立大学教育学部卒業、米イェール大学大学院理学研究科修士課程修了、英ブリストル大学大学院理学研究科PhD課程修了。博士(理学)。恐竜など中生代の爬虫類、鳥類の研究を専門としている。また、博物館の展示の開発、特別展の企画・監修、書籍・図鑑等の監修を多く手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) まいごのきょうりゅうたちがやってきた。おなじなかまはどこにいるのかな?さあ、きみもいっしょにさがしてあげよう!4歳から。 本 絵本・児童書・図鑑 絵本 絵本(日本) 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき 科学・技術 動物学

1980 円 (税込 / 送料込)

カタツムリ (いきものとなかよしはじめての飼育) [ 今泉忠明 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】カタツムリ (いきものとなかよしはじめての飼育) [ 今泉忠明 ]

いきものとなかよしはじめての飼育 今泉忠明 金の星社カタツムリ イマイズミ,タダアキ 発行年月:2013年03月 ページ数:31p サイズ:全集・双書 ISBN:9784323042244 今泉忠明(イマイズミタダアキ) 1944年東京都生まれ。東京水産大学(現・東京海洋大学)卒業。国立科学博物館で哺乳類の分類、生態を学ぶ。文部科学省の国際生物学事業計画調査、環境省のイリオモテヤマネコの生態調査などに参加。トウホクノウサギやニホンカワウソの生態調査、富士山の動物相の調査、トガリネズミなどの小型哺乳類の生態、行動などを研究。上野動物園の動物解説員、日本ネコ科動物研究所所長を経て、日本動物科学研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) カタツムリは雨がすき/カタツムリの体って、ふしぎだよ/いろいろなカタツムリ/カタツムリはまき貝/カタツムリみいつけた/カタツムリをかう前に/カタツムリをかってみよう/おなかで歩くよ/こんなところも歩けるよ/どうやってえさを食べるの?/せなかにあながあるよ/夏のカタツムリ冬のカタツムリ/たまごを生んだよ/赤ちゃんが生まれた/もっと知りたい!カタツムリ 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

2750 円 (税込 / 送料込)

いろを かえて かくれる タコ・ヒラメ・イカ ほか (うみの かくれんぼ 全3巻) [ 武田 正倫 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】いろを かえて かくれる タコ・ヒラメ・イカ ほか (うみの かくれんぼ 全3巻) [ 武田 正倫 ]

タコ・ヒラメ・イカ ほか うみの かくれんぼ 全3巻 武田 正倫 金の星社イロヲカエテカクレル タケダ マサツネ 発行年月:2017年03月08日 予約締切日:2017年03月07日 ページ数:32p サイズ:全集・双書 ISBN:9784323041728 武田正倫(タケダマサツネ) 1942(昭和17)年、東京都生まれ。九州大学大学院農学研究科博士課程修了。農学博士。日本大学医学部生物学教室助手、国立科学博物館動物研究部研究官、主任研究官、第3研究室長、部長、東京大学大学院理学系研究科教授、帝京平成大学現代ライフ学部教授を経て、国立科学博物館名誉館員、名誉研究員、国立感染症研究所客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 岩場やサンゴなどとそっくりな色になり景色に溶け込むタコ、平たいからだを海の底の色に変えて隠れるヒラメ、あっという間にまわりの環境と似た色に変わり姿を隠すイカなど、色の効果によって隠れる、海の生きものたちを紹介します。 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

2750 円 (税込 / 送料込)

涙ぐましい虫たちの生存戦略 昆虫生活つらいよ研究所 [ 今泉 忠明 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】涙ぐましい虫たちの生存戦略 昆虫生活つらいよ研究所 [ 今泉 忠明 ]

今泉 忠明 須田 真一 主婦と生活社ナミダグマシイムシタチノセイゾンセンリャクコンチュウセイカツツライヨケンキュウジョ イマイズミ タダアキ スダ シンイチ 発行年月:2023年06月02日 予約締切日:2023年01月13日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784391158717 今泉忠明(イマイズミタダアキ) 東京水産大学(現・海洋大学)卒業。国立科学博物館特別研究生として哺乳類の生態調査に参加し、以来、主に野生動物の生態調査・研究に携わる。専門は生態学、分類学。日本動物科学研究所所長 須田真一(スダシンイチ) 1968年東京都杉並区生まれ。東京大学総合研究博物館研究事業協力者。東京農業大学農学部、建設省土木研究所環境部、東京大学大学院農学生命科学研究科、中央大学理工学部を経て2019年より現所属。日本トンボ学会副会長、久保川イーハトーブ自然再生協議会副会長・主席研究員、東京都自然環境保全審議会臨時委員、東京都の保護上重要な野生生物種に関する検討会委員・昆虫類専門部会長。専門は昆虫学・保全生態学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 虫たちがくらすエリア/人間くささもあるけれどマネできない!虫たちのビックリ生存戦略大集合!(メスに頭が上がりません/けっこう、子育てが上手なんです/ロマンチストだねって言われます/とにかく、映えをねらってます/モノマネが得意です/○○に似てるねってよく言われます/日本一、世界一の称号があります/必殺技をもっています/嫌われてますよね/食べ方がエグいって!) 寄生、モノマネ、死んだフリ…生きのびるための虫たちの知恵に息をのむ!全61種紹介。生きるか死ぬかの厳しい世界で虫たちが身につけてきた生存戦略の数々。せつないけどなんか笑える習性が満載です 本 語学・学習参考書 図鑑・資料集 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき 科学・技術 動物学

1320 円 (税込 / 送料込)

空想科学昆虫図鑑 もし虫が人間の大きさだったら? [ 柳田理科雄 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】空想科学昆虫図鑑 もし虫が人間の大きさだったら? [ 柳田理科雄 ]

柳田理科雄 丸山宗利 西東社クウソウカガクコンチュウズカンモシムシガニンゲンノオオキサダッタラ ヤナギダリカオ マルヤマムネトシ 発行年月:2022年04月25日 予約締切日:2022年04月24日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784791630080 柳田理科雄(ヤナギタリカオ) 鹿児島県種子島生まれ。東京大学中退。学習塾の講師を経て、1996年、アニメや特撮映画を科学的に検証した『空想科学読本』を上梓、60万部のベストセラーとなる。99年に空想科学研究所を設立。これまでに検証したマンガやアニメ、ゲーム、昔話などは1000以上。YouTube「KUSOLAB」でも積極的に情報発信している。また、明治大学理工学部の兼任講師も務める 丸山宗利(マルヤマムネトシ) 1974年生まれ。博士(農学)。九州大学総合研究博物館准教授。北海道大学大学院農学研究科博士課程を修了。国立科学博物館、フィールド自然史博物館(シカゴ)研究員を経て、2008年より現職。アリやシロアリと共生する昆虫の多様性解明が専門で、アジアではその第一人者である。毎年精力的に国内外での昆虫調査を実施し、数々の新種を発見、多数の論文を発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 身近にいるすごい虫(カブトムシー車も軽々引っぱる驚くべき怪力!?/トンボー目にもとまらぬジェット級飛行力!! ほか)/2 意外と近くにいるすごい虫(クワガタムシー車のボディも貫通!?パワー抜群の大あご/オケラー前あしは大型バスを押すパワーハンド! ほか)/3 ゾクッとするすごい虫(カマキリー超音波を聞き取るスゴい聴力!?/ハエービュン!と一瞬で時速750km!? ほか)/4 めずらしいすごい虫(ミズスマシーF1マシンより速く水上を走る!/オバケハネナシコオロギーコオロギなのに体重468kg!? ほか) 虫が人間と同じ大きさになったらどんなことがおこるのか想像力をフル回転して一緒に空想してみましょう! 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

1320 円 (税込 / 送料込)

どっちが強い!? 動物vs恐竜 夢の超時空バトル(1) (角川まんが学習シリーズ) [ Xベンチャーオールスターズ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】どっちが強い!? 動物vs恐竜 夢の超時空バトル(1) (角川まんが学習シリーズ) [ Xベンチャーオールスターズ ]

角川まんが学習シリーズ Xベンチャーオールスターズ ブラックインクチーム KADOKAWAドッチガツヨイ!? ドウブツタイキョウリュウ ユメノチョウジクウバトル エックスベンチャーオールスターズ ブラックインクチーム 発行年月:2023年02月15日 ページ数:160p サイズ:全集・双書 ISBN:9784041130254 今泉忠明(イマイズミタダアキ) 国立科学博物館でほ乳類の分類や生態を学び、環境庁(現・環境省)のイリオモテヤマネコ生態調査に参加。上野動物園の動物解説員などを務め、現在は奥多摩や富士山麓で動物調査を行う 小林快次(コバヤシヨシツグ) 福井県出身。中学1年生で化石に出会い、採集をはじめる。大学時代アメリカに留学。日本人で初めて恐竜の博士号を取得。1年のうち4か月ほどは海外で発掘調査を行う、恐竜研究の第一人者。現在、北海道大学総合博物館教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) コーカサスオオカブトvsトリケラトプス/シベリアトラvsアロサウルス/アフリカゾウvsブラキオサウルス/チーターvsコンプソグナトゥス/ワシミミズクvsケツァルコアトルス/シャチvsモササウルス/ウロコフネタマガイvsパキケファロサウルス/闘鶏用ニワトリvsティタノボア/おまけまんが スミスのおじいさんと冒険家の記憶 時空を超えた夢の対決が、ついに実現!今度の対決は、現代の動物軍団vs恐竜軍団だ!!かむ力が強いシベリアトラとアロサウルスの戦いやまさかのニワトリが古代の巨大ヘビと戦うなんて…!?見たことのないようなアツい対決がもりだくさん♪キミは、歴史の目撃者となるー!! 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

1188 円 (税込 / 送料込)

ずるいいきもの図鑑 [ 今泉忠明 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ずるいいきもの図鑑 [ 今泉忠明 ]

今泉忠明 宝島社ズルイ イキモノ ズカン イマイズミ,タダアキ 発行年月:2019年02月 予約締切日:2018年12月12日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784800290731 今泉忠明(イマイズミタダアキ) 動物学者。1944年、東京都生まれ。東京水産大学(現・東京海洋大学)卒業。国立科学博物館でほ乳類の分類学・生態学を学び、文部省の国際生物学事業計画調査、環境庁のイリオモテヤマネコの生態調査に参加。上野動物圏の動物解説員、静岡県の「ねこの博物館」館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 ずるいって何?ー共生、片利共生、寄生/第1章 ずるい子育て!/第2章 ずるマヌケな、いきものたち/第3章 ずるい!だましのテクニック!?/第4章 こんないきものも、実はずるい/第5章 ずるい共生/第6章 相手を操るずるいいきものたち/第7章 ずるい植物! 他の鳥の巣に卵を産んでしまうカッコウ。子分には絶対に子作りを許さないオオカミのボス。カマキリを操って入水自殺させるハリガネムシ。菜食主義者の振りをして肉が大好きなパンダ!ずるくて、怖くて、実は面白い、いきものたちの生態を大胆に紹介しますよ! 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

1100 円 (税込 / 送料込)

1家 (みんなをたすける ロボットずかん) [ 先川原正浩 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】1家 (みんなをたすける ロボットずかん) [ 先川原正浩 ]

みんなをたすける ロボットずかん 先川原正浩 汐文社イチイエ サキガワラマサヒロ 発行年月:2025年03月14日 予約締切日:2025年03月13日 ページ数:32p サイズ:全集・双書 ISBN:9784811332031 先川原正浩(サキガワラマサヒロ) 1963年(昭和38年)、東京都生まれ。千葉工業大学未来ロボット技術研究センター(fuRo)室長。千葉工業大学大学院金属工学研究科修士課程修了後、電気電子系の書籍企画・編集に従事し、オーム社の『ロボコンマガジン』編集長を務める。その後、fuRo室長に就任。また二足歩行ロボットによる格闘競技大会「ROBOーONE」の委員会副代表をはじめ、多くのロボットコンテストの委員・審査員を務めるほか、国立科学博物館の「大ロボット博」関連企画を手がけるなど、子どもたちにわかりやすくロボットを説明・紹介する活動を積極的に続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) リビングではたらく(aibo/LOVOT/RoBoHoN/Romi)/べん強するときにはたらく(unibo/Musio/重心移動歩行ロボット)/オンラインじゅぎょうのときにはたらく(OriHime)/お年よりのそばではたらく(BOCCO emo)/そうじやものをはこぶときにはたらく(生活支援ロボットHSR/Kachaka/Braava jet m6) 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

2860 円 (税込 / 送料込)

身近な危険生物対応マニュアル (「もしも?」の図鑑) [ 今泉忠明 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】身近な危険生物対応マニュアル (「もしも?」の図鑑) [ 今泉忠明 ]

「もしも?」の図鑑 今泉忠明 実業之日本社ミジカナ キケン セイブツ タイオウ マニュアル イマイズミ,タダアキ 発行年月:2015年05月 ページ数:111p サイズ:図鑑 ISBN:9784408455525 今泉忠明(イマイズミタダアキ) 1944年東京都に生まれる。東京水産大学(現・海洋大学)卒業、国立科学博物館でほ乳類の分類・生態を学ぶ。環境庁(現・環境省)のイリオモテヤマネコの生態調査などに参加。現在は東京・奥多摩で動物調査を行っている。「ねこの博物館」館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) のぞいてみよう!身近な危険生物たちの世界!/プロローグ ぼくたちの危険な夏休み/第1章 家の中に潜む危険生物/第2章 通学路に潜む危険生物/第3章 山・海に潜む危険生物/キケン!食べてもいいの?/エピローグ 恐怖は永遠に… 「もしも?」の世界へ誘う!漫画「ぼくたちの危険な夏休み」を掲載!!身近な危険生物に襲われたときに役立つ対処法を紹介!身近な危険生物の精密なイラストで生態がよくわかる!身の守り方、対処法は、科学的根拠に基づく説を採用! 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

1100 円 (税込 / 送料込)

鳥にちかい恐竜図鑑 (鳥になった恐竜) [ 真鍋真 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】鳥にちかい恐竜図鑑 (鳥になった恐竜) [ 真鍋真 ]

鳥になった恐竜 真鍋真 山口まさよし 理論社トリニチカイキョウリュウズカン マナベマコト ヤマグチマサヨシ 発行年月:2022年01月24日 予約締切日:2021年12月07日 ページ数:32p サイズ:図鑑 ISBN:9784652204771 真鍋真(マナベマコト) 国立科学博物館副館長・研究調整役標本資料センター・分子生物多様性研究資料センターセンター長。博士(PhD)。恐竜、爬虫類、鳥類など中生代の化石から生物の進化を読み解くことを研究テーマとする 山口まさよし(ヤマグチマサヨシ) 生きもの・自然をテーマにイラストを制作(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 恐竜と鳥のつながりがわかった!歴史的大発見の恐竜たち(シノサウロプテリクス/デイノニクス/アーケオプテリクス(始祖鳥))/続々発見!「羽毛恐竜」を大解剖(つばさをもたない「羽毛恐竜」/個性的なかざり羽の「羽毛恐竜」/つばさをもつ「羽毛恐竜」/つばさをもつ「羽毛恐竜:/木の上でくらす「羽毛恐竜」)/まだいる!鳥に似た特徴をもつ恐竜たち(鳥に似た恐竜のぎもん1 恐竜たちの色ってわかっているの?/鳥に似た恐竜のぎもん2 つばさをもつ恐竜と空を飛ぶ翼竜のちがいは?)/鳥類 恐竜と同じ時代に生きた鳥たち/恐竜から鳥へ進化の道のり 羽毛やつばさをもついろいろな恐竜を紹介! 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

3080 円 (税込 / 送料込)

きょうりゅう新装版 (科学のアルバム) [ 小畠郁生 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】きょうりゅう新装版 (科学のアルバム) [ 小畠郁生 ]

科学のアルバム 小畠郁生 あかね書房キョウリュウ オバタ,イクオ 発行年月:2005年04月 ページ数:53p サイズ:全集・双書 ISBN:9784251033062 小畠郁生(オバタイクオ) 1929年、福岡県に生まれる。九州大学理学部地質学科を卒業後、大学院、地質学教室助手、西南学院大学講師などを経て、1962年に、国立科学博物館研究員。1982年から1994年まで、同地学研究部部長。1996年から2000年まで、大阪学院大学国際学部教授。1966年、「日本古生物学会最優秀論文賞」を受賞。1969年から1970年にかけ、福島県いわき市でフタバスズキリュウの発掘にたずさわる。専門は白亜紀動物化石、とくにアンモナイトの研究。国立科学博物館名誉館員。理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) これがきょうりゅうだ/きょうりゅうを知るてがかり/食べたり食べられたりの世界/きょうりゅう時代の夜明けー三畳紀/三畳紀のきょうりゅう/大型きょうりゅうの登場ージュラ紀/ジュラ紀のきょうりゅう/さまざまなきょうりゅうー白亜紀/白亜紀のきょうりゅう/きょうりゅう時代のほかの動物/きょうりゅう時代の終わり/きょうりゅうはどんな動物?/きょうりゅうのくらしをさぐる/世界のきょうりゅうとその発見/日本のきょうりゅうとその発見/きょうりゅうを復元する/きょうりゅうはなぜほろんだのか? 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

1650 円 (税込 / 送料込)

アリのくらしに大接近 [ 丸山宗利 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】アリのくらしに大接近 [ 丸山宗利 ]

丸山宗利 島田拓 あかね書房アリ ノ クラシ ニ ダイセッキン マルヤマ,ムネトシ シマダ,タク 発行年月:2015年07月25日 ページ数:40p サイズ:絵本 ISBN:9784251098856 丸山宗利(マルヤマムネトシ) 1974年生まれ。博士(農学)。九州大学総合研究博物館助教。北海道大学大学院農学研究科博士課程を卒業。国立科学博物館、フィールド自然史博物館(シカゴ)研究員を経て、2008年より現職。アリやシロアリと共生する昆虫の多様性解明が専門である 島田拓(シマダタク) 1981年東京都生まれ。ペットショップや動物園に勤務後、2001年にアリ通販専門店「AntRoom」を開業 小松貴(コマツタカシ) 1982年生まれ。信州大学大学院総合工学系研究科山岳地域環境科学専攻博士課程修了博士(理学)。日本学術振興会特別研究員DC1、信州大学理学部科研研究員を経て、2014年より九州大学熱帯農学研究センターにて日本学術振興会特別研究員PD(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) アリの行列のひみつ、巣のなかで植物の種を発芽させない方法、アブラムシをそだてる牧場、よわいアリをはたらかせるアリのどれい社会など、テーマにあった種をとりあげて、アリのふしぎな世界を美しい写真で紹介する。アリのことがもっと身近に感じられるコラムや実験の紹介もあり!! 本 絵本・児童書・図鑑 絵本 絵本(日本) 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

1650 円 (税込 / 送料込)

ぬまがさワタリのゆかいないきもの(秘)図鑑DX [ ぬまがさワタリ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ぬまがさワタリのゆかいないきもの(秘)図鑑DX [ ぬまがさワタリ ]

ぬまがさワタリ 西東社ヌマガサワタリノユカイナイキモノマルヒズカン デラックス ヌマガサワタリ 発行年月:2025年04月17日 予約締切日:2025年04月16日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784791634118 ぬまがさワタリ(ヌマガサワタリ) ゆかいないきものと素敵なカルチャーを愛する作家/イラストレーター。著書多数。国立科学博物館・特別展「鳥」での図解展示、水族館や動物園とのコラボ企画展など、紙面を飛び出したイベントも人気を博している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 ほ乳類のなかま/第2章 鳥類のなかま/第3章 は虫類・両生類のなかま/第4章 むしのなかま/第5章 魚類のなかま/第6章 海のいきもののなかま 20万人がハマった!大ヒットいきもの図鑑がパワーアップ。おもしろいって最強の学びだ。 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

1320 円 (税込 / 送料込)

カブトムシ 育てて、しらべる 日本の生きものずかん 5 [ 野村 周平 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】カブトムシ 育てて、しらべる 日本の生きものずかん 5 [ 野村 周平 ]

野村 周平 佐藤 裕 集英社ソダテテ シラベル ニッポンノイキモノズカン 5/カブトムシ ノムラシュウヘイ サトウユタカ 発行年月:2005年02月25日 予約締切日:2005年02月24日 ページ数:40p ISBN:9784082200053 野村周平(ノムラシュウヘイ) 国立科学博物館主任研究官。1962年佐賀県生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) カブトムシはクヌギ林の王さま!/体のつくりを見てみよう/日本のカブトムシが大集合!/世界のカブトムシが大集合!!/カブトムシとなかよしになろう/カブトムシのくせを見てみよう!/カブトムシの一生/カブトムシをつかまえにいこう!/カブトムシを育てよう!/カブトムシの幼虫を育てよう!/カブトムシの大きさくらべ/カブトムシおもしろちしき 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

1760 円 (税込 / 送料込)

もっとやりすぎ 絶滅いきもの図鑑 [ 今泉 忠明 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】もっとやりすぎ 絶滅いきもの図鑑 [ 今泉 忠明 ]

今泉 忠明 川崎 悟司 宝島社モットヤリスギゼツメツイキモノズカン イマイズミ タダアキ カワサキ サトシ 発行年月:2021年06月14日 予約締切日:2021年04月30日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784299017703 今泉忠明(イマイズミタダアキ) 動物学者。1944年、東京都生まれ。東京水産大学(現・東京海洋大学)卒業、国立科学博物館でほ乳類の分類学・生態学を学び、文部省(現・文部科学省)の国際生物学事業計画調査、環境庁(現・環境省)のイリオモテヤマネコの生態調査に参加。上野動物園の動物解説員を経て、静岡県の「ねこの博物館」館長 川崎悟司(カワサキサトシ) 1973年、大阪府生まれ。古生物、恐竜、動物をこよなく愛する古生物研究家。古生物イラストレーター。2001年から、趣味で描いていた生物のイラストを、時代・地域別に収録したウェブサイト「古世界の住人」を開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 5大大陸と地質年代/第1章 ユーラシア(ヨーロッパ・アジア)のやりすぎ絶滅いきものたち/第2章 北アメリカのやりすぎ絶滅いきものたち/第3章 南アメリカのやりすぎ絶滅いきものたち/第4章 オセアニアのやりすぎ絶滅いきものたち/第5章 アフリカのやりすぎ絶滅いきものたち どんなに強くても、どんなに大きくても、どんなに美しくても、生き残れるとは限らない。地球環境が大きく変われば、適応できない、いきものたちは絶滅していく。絶滅したけれど、とても大きくて、とても立派で、とても美しい、いきものたちはいっぱいいた。そんないきものを五大陸別に紹介しよう。進化しすぎて絶滅したいきものが登場だ。 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

1200 円 (税込 / 送料込)

くらべてわかる!イヌとネコ ひみつがいっぱい体・習性・くらし (調べる学習百科) [ 浜田一男 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】くらべてわかる!イヌとネコ ひみつがいっぱい体・習性・くらし (調べる学習百科) [ 浜田一男 ]

ひみつがいっぱい体・習性・くらし 調べる学習百科 浜田一男 大野瑞絵 岩崎書店クラベテ ワカル イヌ ト ネコ ハマダ,カズオ オオノ,ミズエ 発行年月:2015年10月27日 ページ数:63p サイズ:図鑑 ISBN:9784265084333 浜田一男(ハマダカズオ) 東京写真専門学校(現ビジュアルアーツ)Tokyo Visual Arts卒業。2年間広告専門のスタジオでアシスタント。1984年にフリーとなり、1990年写真事務所を設立。第21回日本広告写真家協会(APA)展入選。企業広告・PR及び雑誌・書籍の撮影をてがける。数点の著書の写真から選んだ「小さな命の写真展」を各地で展開 大野瑞絵(オオノミズエ) 東京都生まれ。動物ライター。1級愛玩動物飼養管理士、ペット栄養管理士、ヒトと動物の関係学会会員 林良博(ハヤシヨシヒロ) 1946年広島県生まれ、富山県育ち。独立行政法人国立科学博物館館長。公益財団法人山階鳥類研究所所長。獣医師、農学博士。研究分野は動物資源科学、獣医解剖学、寄生虫学、人と動物の関係学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 くらべてわかる!イヌの体とネコの体(体のつくりをくらべてみよう!イヌ/体のつくりをくらべてみよう!ネコ/イヌの種類/ネコの種類/歴史をくらべてみよう!イヌ ほか)/2章 くらべてわかる!イヌの習性とくらし ネコの習性とくらし(イヌとネコの社会のひみつ!/イヌの一日/ネコの一日/イヌとネコの気持ちの伝え方/イヌとネコの表情のひみつ! ほか) いちばん身近なペット、イヌとネコのちがいを徹底調査!体のつくりを細かくくらべてみよう。歴史は?くらしは?習性は?イヌとネコをくらべることで、見えてくるひみつがいっぱい。 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

3960 円 (税込 / 送料込)

ツバメ 春にくる渡り鳥 (科学のアルバムかがやくいのち) [ 亀田竜吉 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ツバメ 春にくる渡り鳥 (科学のアルバムかがやくいのち) [ 亀田竜吉 ]

春にくる渡り鳥 科学のアルバムかがやくいのち 亀田竜吉 西海功 あかね書房ツバメ カメダ,リュウキチ ニシウミ,イサオ 発行年月:2012年03月 ページ数:63p サイズ:全集・双書 ISBN:9784251067128 亀田龍吉(カメダリュウキチ) 自然写真家。1953年、千葉県館山市生まれ。東海大学文学部史学科卒業 西海功(ニシウミイサオ) 1967年、兵庫県生まれ。大阪市立大学理学研究科博士課程中退。博士(理学)京都大学。専門は鳥類の繁殖生態学と系統地理学。共著に『鳥の自然史』(北海道大学出版会)、『日本列島の自然史』(東海大学出版会)など。日本鳥学会副会長。国立科学博物館動物研究部研究主幹、(兼)九州大学大学院比較社会文化学府客員准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 ツバメがやってきた(先に渡ってくるのはオス/なかよしのオスとメス ほか)/第2章 いろいろな渡り鳥(東南アジアで冬をこす/春に日本にくる鳥 ほか)/第3章 ツバメの子育て(卵を産んだ/ひなが生まれた ほか)/みてみよう・やってみよう(ツバメの巣をみつけよう/ツバメはいつごろやってくる? ほか)/かがやくいのち図鑑(ツバメのなかま) 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

2750 円 (税込 / 送料込)

あしの多い虫図鑑 [ 小野展嗣 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】あしの多い虫図鑑 [ 小野展嗣 ]

小野展嗣 鈴木知之 偕成社アシノオオイムシズカン オノヒロツグ スズキトモユキ 発行年月:2024年01月13日 予約締切日:2023年10月25日 ページ数:139p サイズ:単行本 ISBN:9784035286103 小野展嗣(オノヒロツグ) 1954年、神奈川県川崎市生まれ。小学生のころからカエルやいろいろな虫と親しむ。学習院大学法学部卒業後、ドイツのマインツ大学生物学部に留学(中退)。理学博士(京都大学)。国立科学博物館(研究主幹・九州大学大学院客員教授兼任)を2019年に定年退職し、現在は名誉研究員。神奈川大学非常勤講師。日本動物学会会員。専門分野は動物系統分類学、昆虫学、とくにクモ類。ベトナム、タイ、ミャンマーなどを踏査。国際クモ学会賞受賞(2010年) 鈴木知之(スズキトモユキ) 1963年、埼玉県越谷市生まれ。昆虫写真家。國學院大學卒業。青年海外協力隊としてパプア・ニューギニアに赴任し、アレクサンドラトリバネアゲハの保護活動を行う。帰国後、昆虫写真家として、日本だけでなく、東南アジアやオーストラリアの熱帯雨林でも撮影(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ムカデ綱(ゲジ/イッスンムカデ ほか)/ヤスデ綱(ハイイロフサヤスデ/ヤマトタマヤスデ ほか)/クモ綱(ヤエヤマサソリ/アマミサソリモドキ ほか)/陸生甲殼類(オカダンゴムシ/トウキョウコシビロダンゴムシ ほか) 昆虫ではない虫、つまり、あしが8本以上ある虫だけを100種近く紹介する、世界初、あしの多い虫図鑑。あしの多い虫は、あしの数や体の形もいろいろ。「なにが、なんのなかまなの?」と思う人が多いかもしれません。でも、整理すると、分類は意外にシンプル。見つけやすいのは、ムカデ綱、ヤスデ綱、クモ綱、陸生甲殻類の4グループです。各グループの体のつくりなどの特徴とよく見られる種を、あしの数も手がかりにして、わかりやすく説明します。 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

2420 円 (税込 / 送料込)

鉱物・宝石のひみつ (調べる学習百科) [ 松原 聰 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】鉱物・宝石のひみつ (調べる学習百科) [ 松原 聰 ]

調べる学習百科 松原 聰 岩崎書店コウブツ ホウセキノヒミツ マツバラ サトシ 発行年月:2017年10月17日 予約締切日:2017年10月16日 ページ数:64p サイズ:図鑑 ISBN:9784265084456 松原聰(マツバラサトシ) 愛知県生まれ。独立行政法人国立科学博物館、元地学研究部長。名誉館員・名誉研究員。理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 さまざまな鉱物と宝石(鉱物って何だろう?/くらしに役立つ鉱物/きれいな色の鉱物/不思議な形をした鉱物/めずらしい性質をもつ鉱物 ほか)/2章 鉱物とは何か?(鉱物のいろいろ/鉱物を表す化学組成式/地球の構造と岩石/鉱物が生まれる場所/鉱物を分類する1 結晶系 ほか) 大地のはたらきによりつくられた鉱物は、あざやかな色をしていたり、宝石のようにキラキラしていたり、面白い形をしていたり、さまざまな性質をもっています。いろいろな鉱物の標本を集めたり、鉱物の種類を調べてみましょう。鉱物のなかには数十億年前にできたものや、数億年かかって成長したものもあります。鉱物について調べることは、地球とその環境について知ることでもあります。 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

3960 円 (税込 / 送料込)

あぶない! どーする? [ 穂高 順也 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】あぶない! どーする? [ 穂高 順也 ]

穂高 順也 西藤 燦 岩崎書店アブナイドースル ホタカ ジュンヤ サイトウ サン 発行年月:2020年01月30日 予約締切日:2019年11月15日 ページ数:24p サイズ:絵本 ISBN:9784265087457 穂〓順也(ホタカジュンヤ) 1969年愛知県生まれ。保育の専門学校卒業後、幼稚園、保育園に勤務。その後、創作活動に入る。日本児童文芸家協会会員 西藤燦(サイトウサン) 東京都生まれ。女子美術短期大学卒業。トイメーカーにて商品企画、新聞社のデザイナーとして勤務。“水曜えほん塾”“プロを目指す人のための、実践・絵本ワークショップ in 神保町”などで絵本を学ぶ。現在はフリーのぬいぐるみデザイナーのかたわら、イラストレーターとして活躍中 今泉忠明(イマイズミタダアキ) 1944年東京都生まれ。哺乳動物学者。東京水産大学(現・東京海洋大学)卒業。国立科学博物館で哺乳類の分類学・生態学を学ぶ。上野動物園で動物解説員を経て、東京動物園協会評議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 本 絵本・児童書・図鑑 絵本 絵本(日本) 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

1760 円 (税込 / 送料込)

さらに! とにかくかわいいいきもの図鑑 [ 今泉忠明 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】さらに! とにかくかわいいいきもの図鑑 [ 今泉忠明 ]

今泉忠明 ふじもとめぐみ 西東社サラニ トニカクカワイイイキモノズカン イマイズミタダアキ フジモトメグミ 発行年月:2025年03月07日 予約締切日:2025年03月06日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784791633906 今泉忠明(イマイズミタダアキ) 東京水産大学(現・東京海洋大学)卒業。国立科学博物館で哺乳類の研究、野生動物の生態調査などを行う。現在、日本動物科学研究所所長。書籍の監修などで忙しい日々の合間に、日本各地の森に出かけ、フィールドワークも続けている ふじもとめぐみ(フジモトメグミ) ころころ、もちもち、ふわふわで、ちょっとおちゃめな動物が得意なイラストレーター。オリジナルキャラクター「ぽてぽてこぶたちゃん」(フロンティアワークス)の書籍やグッズなども人気を集めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 あこがれる!ふわふわ・ふさふさのかわいいいきもの(エゾリスは冬になると耳の毛がのびてうさぎみたくなる/パピヨンの耳は毛がふわりとゆれて空に舞うチョウのよう ほか)/2章 ほのぼのする!おおきいからこそかわいいいきもの(メイン・クーンはしっぽまでもふもふな巨大ネコ/イッカクの神秘的なツノはじつは長すぎる歯 ほか)/3章 ほほえましい!よーくみたらかわいいいきもの(チベットスナギツネはよく見ると味わい深い顔/キタオポッサムは死んだふりをして敵を追いはらう ほか)/4章 にくめない!やるきがなくてかわいいいきもの(パンダがだらけているのはいっしょうけんめい生きているから/ナマケグマの子どもはママの背中に乗って移動 ほか) かわいいが渋滞中!大人気!『とにかくかわいいいきもの』シリーズ。 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき

1100 円 (税込 / 送料込)

【中古】 どっちが強い!?A(1) ロボットで入学試験!? 角川まんが超科学シリーズ/スライウム(著者),国立科学博物館(監修),エアーチーム(漫画)

【中古】 どっちが強い!?A(1) ロボットで入学試験!? 角川まんが超科学シリーズ/スライウム(著者),国立科学博物館(監修),エアーチーム(漫画)

スライウム(著者),国立科学博物館(監修),エアーチーム(漫画)販売会社/発売会社:KADOKAWA発売年月日:2022/11/16JAN:9784041126547

605 円 (税込 / 送料別)