「絵本・児童書・図鑑 > 図鑑」の商品をご紹介します。
![なんの きば? (どうぶつのからだ これ、なあに? 2) [ 今泉 忠明 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3444/9784591153444.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】なんの きば? (どうぶつのからだ これ、なあに? 2) [ 今泉 忠明 ]
どうぶつのからだ これ、なあに? 2 今泉 忠明 ポプラ社ナンノキバ イマイズミタダアキ 発行年月:2017年04月02日 予約締切日:2017年04月01日 ページ数:47p サイズ:単行本 ISBN:9784591153444 今泉忠明(イマイズミタダアキ) 哺乳動物学者。1944年東京生まれ。東京水産大学(現・東京海洋大学)卒業。国立科学博物館で哺乳類の分類学・生態学を学ぶ。文部省(現・文部科学省)の国際生物計画(IBP)調査、環境庁(現・環境省)のイリオモテヤマネコの生態調査などに参加する。トウホクノウサギやニホンカワウソの生態、富士山の動物相、トガリネズミをはじめとする小型哺乳類の生態や行動などを調査・研究している。ねこの博物館(静岡県伊東市)館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき
3135 円 (税込 / 送料込)
![なんの つの? (どうぶつのからだ これ、なあに? 3) [ 今泉 忠明 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3451/9784591153451.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】なんの つの? (どうぶつのからだ これ、なあに? 3) [ 今泉 忠明 ]
どうぶつのからだ これ、なあに? 3 今泉 忠明 ポプラ社ナンノツノ イマイズミタダアキ 発行年月:2017年04月02日 予約締切日:2017年04月01日 ページ数:47p サイズ:単行本 ISBN:9784591153451 今泉忠明(イマイズミタダアキ) 哺乳動物学者。1944年東京生まれ。東京水産大学(現・東京海洋大学)卒業。国立科学博物館で哺乳類の分類学・生態学を学ぶ。文部省(現・文部科学省)の国際生物計画(IBP)調査、環境庁(現・環境省)のイリオモテヤマネコの生態調査などに参加する。トウホクノウサギやニホンカワウソの生態、富士山の動物相、トガリネズミをはじめとする小型哺乳類の生態や行動などを調査・研究している。ねこの博物館(静岡県伊東市)館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき
3135 円 (税込 / 送料込)
![夜のほうもんしゃ 動物たちのすがた (かがくだいすき) [ 鈴木欣司 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4770/47701459.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】夜のほうもんしゃ 動物たちのすがた (かがくだいすき) [ 鈴木欣司 ]
動物たちのすがた かがくだいすき 鈴木欣司 大日本図書ヨル ノ ホウモンシャ スズキ,キンジ 発行年月:2002年01月 予約締切日:2025年01月31日 ページ数:32p サイズ:全集・双書 ISBN:9784477014593 鈴木欣司(スズキキンジ) 1939年、埼玉県秩父市生まれ。1962年、埼玉大学卒業後、埼玉県内の公立学校に25年間勤務し、1987年に県立熊谷女子高等学校(生物科教諭)を最後に退職。1966年、全日本科学教育振興委員会及び読売新聞社より表彰を受ける。1975年、国立科学博物館特別研究生として小型哺乳類の分類、生態を学ぶ。1978年、埼玉県動物誌編集委員として哺乳類を担当。現在はフリーの動物写真家として新聞、雑誌などで活動中。日本哺乳類学会、日本霊長類学会両会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき
1466 円 (税込 / 送料込)
![なんの つばさ・はね? (どうぶつのからだ これ、なあに? 4) [ 今泉 忠明 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3468/9784591153468.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】なんの つばさ・はね? (どうぶつのからだ これ、なあに? 4) [ 今泉 忠明 ]
どうぶつのからだ これ、なあに? 4 今泉 忠明 ポプラ社ナンノツバサハネ イマイズミタダアキ 発行年月:2017年04月02日 予約締切日:2017年04月01日 ページ数:47p サイズ:単行本 ISBN:9784591153468 今泉忠明(イマイズミタダアキ) 哺乳動物学者。1944年東京生まれ。東京水産大学(現・東京海洋大学)卒業。国立科学博物館で哺乳類の分類学・生態学を学ぶ。文部省(現・文部科学省)の国際生物計画(IBP)調査、環境庁(現・環境省)のイリオモテヤマネコの生態調査などに参加する。トウホクノウサギやニホンカワウソの生態、富士山の動物相、トガリネズミをはじめとする小型哺乳類の生態や行動などを調査・研究している。ねこの博物館(静岡県伊東市)館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき
3135 円 (税込 / 送料込)
![学校のまわりでさがせる植物図鑑(樹木) ハンディ版 [ 平野隆久 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6746/9784323056746.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】学校のまわりでさがせる植物図鑑(樹木) ハンディ版 [ 平野隆久 ]
ハンディ版 平野隆久 近田文弘 金の星社ガッコウ ノ マワリ デ サガセル ショクブツ ズカン ヒラノ,タカヒサ コンタ,フミヒロ 発行年月:2009年03月 ページ数:127p サイズ:図鑑 ISBN:9784323056746 近田文弘(コンタフミヒロ) 1940年新潟生まれ。国立科学博物館名誉研究員。京都大学大学院理学研究科修士課程修了。押し葉標本の蒐集、国内外の植物調査、自然教育の指導を行ってきた。最近は皇居吹上御苑の植物調査と自然観察会の指導を担当した。専門は植物分類学。伊豆須崎、富士山、タイ、中国雲南省などで植物を調査 平野隆久(ヒラノタカヒサ) 1946年東京生まれ。日本写真家協会会員。大学在学中より昆虫写真家・故浜野栄次氏に師事。植物写真を中心に撮影を続け、植物図鑑や百科図鑑、学習雑誌や写真雑誌などに発表する。最近はビデオも手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 春の樹木/特集 サクラ/夏の樹木/特集 アジサイ/秋冬の樹木/特集 カエデ(モミジ)/特集 ドングリ/特集 イチョウ サクラ、アジサイ、カエデなど、近身な樹木を集め、全181種を掲載。花が咲いたり、果実をつけたり、葉が紅葉するなど、その植物の特徴がよくわかる季節ごとに紹介しています。 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき
2750 円 (税込 / 送料込)
![映像・音声 (くらしを変えた日本の技術 第3巻) [ 国立科学博物館 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8072/9784774328072.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】映像・音声 (くらしを変えた日本の技術 第3巻) [ 国立科学博物館 ]
くらしを変えた日本の技術 第3巻 国立科学博物館 くもん出版エイゾウオンセイ コクリツカガクハクブツカン 発行年月:2019年02月02日 予約締切日:2018年12月11日 ページ数:48p サイズ:全集・双書 ISBN:9784774328072 1章 家にいても映像が届く!(機械工業・昔のくらし)テレビ(リアルタイムで映像が届いた!白黒テレビTV3ー14T/テレビはこんな仕組みで映像がうつる!/白黒テレビTV3ー14Tから生活はこう変わった! ほか)/2章 人や風景を写真に残す(機械工業・光・化学)カメラ(世界初!!写真をデータにするカメラ マビカ試作機/デジタルカメラはこんな仕組みで動いている!/マビカ試作機から生活はこう変わった! ほか)/3章 音を記録し楽しむための機器(音・電気)オーディオ(電気を使わず今でも動く!国産蓄音器ニッポノホン35号/蓄音機はこんな仕組みで動いている!/国産蓄音器ニッポノホン35号から生活はこう変わった! ほか) 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき
3080 円 (税込 / 送料込)
![交通・輸送 (くらしを変えた日本の技術 第2巻) [ 国立科学博物館 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8065/9784774328065.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】交通・輸送 (くらしを変えた日本の技術 第2巻) [ 国立科学博物館 ]
くらしを変えた日本の技術 第2巻 国立科学博物館 くもん出版コウツウユソウ コクリツカガクハクブツカン 発行年月:2019年01月17日 予約締切日:2018年12月05日 ページ数:48p サイズ:全集・双書 ISBN:9784774328065 1章 世界初の高速鉄道 新幹線(記念すべき最初の新幹線!東海道新幹線0系電動客車量産型第1号車/新幹線はこんな仕組みで動いている!/東海道新幹線0系から生活はこう変わった! ほか)/2章 人やものを運ぶ自動車(日本初の冷凍車!国産第一号機械式冷凍車/冷凍車はこんな仕組みで動いている!/国産第一号機械式冷凍車から生活はこう変わった! ほか)/3章 たくさんの荷物を運べる大型船(大きな船も動かせるエンジン!国産大型舶用ディーゼル実験機関/大型船のディーゼルエンジンはこんな仕組みで動いている!/国産大型舶用ディーゼル実験機関から生活はこう変わった! ほか) 国立科学博物館では、科学や産業を進歩させたり、わたしたちの日常生活に大きな影響をあたえたりした日本の技術を記録・保存しています。その中でも、未来の人びとに引きつがなければならない重要な科学技術史の資料を、「未来技術遺産」として2008年から毎年登録しています。 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき
3080 円 (税込 / 送料込)
![情報・通信 (くらしを変えた日本の技術 第4巻) [ 国立科学博物館 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8089/9784774328089.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】情報・通信 (くらしを変えた日本の技術 第4巻) [ 国立科学博物館 ]
くらしを変えた日本の技術 第4巻 国立科学博物館 くもん出版ジョウホウツウシン コクリツカガクハクブツカン 発行年月:2019年02月25日 予約締切日:2018年12月28日 ページ数:48p サイズ:全集・双書 ISBN:9784774328089 1章 すばやく計算してくれる小さな精密機械電気・情報技術 電卓(世界初!トランジスタを使った電卓 電子式卓上計算機コンペット(CSー10A)/電卓はこんな仕組みで動いている!/電子式卓上計算機から生活はこう変わった!/電子式卓上計算機から生活はこう変わった!/計算機がうまれてから現在まで/ほかにもいろいろ!電卓に関する未来技術遺産/電卓がもっとわかる!博物館・記念館)/2章 はなれた場所にいる相手と会話ができる通信・機械工業 電話機(世界初!電波で声を送る電話機TYK無線電話機/電話機はこんな仕組みで動いている!/TYK無線電話機から生活はこう変わった!/電話機がうまれてから現在まで/ほかにもいろいろ!電話機に関する未来技術遺産/電話がもっとわかる!博物館・記念館)/3章 個人用の小型コンピュータ通信・情報技術・機械工業 パソコン(日本にパソコンを根づかせた国民的機種PCー9801/パソコンはこんな仕組みで動いている!/PCー9801から生活はこう変わった!/パソコンがうまれてから現在まで/ほかにもいろいろ!パソコンに関する未来技術遺産/パソコンがもっとわかる!博物館・記念館など) 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき
3080 円 (税込 / 送料込)
![気をつけろ!猛毒生物大図鑑(2) 海や川のなかの猛毒生物のふしぎ [ 今泉忠明 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4310/9784623074310.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】気をつけろ!猛毒生物大図鑑(2) 海や川のなかの猛毒生物のふしぎ [ 今泉忠明 ]
海や川のなかの猛毒生物のふしぎ 今泉忠明 ミネルヴァ書房キオツケロ モウドク セイブツ ダイズカン イマイズミ,タダアキ 発行年月:2015年08月 ページ数:39p サイズ:全集・双書 ISBN:9784623074310 今泉忠明(イマイズミタダアキ) 1944年東京都生まれ。東京水産大学(現・海洋大学)卒業、国立科学博物館でほ乳類の分類や生態について学ぶ。環境庁(現・環境省)のイリオモテヤマネコの生態調査などに参加。「ねこの博物館」館長。定期的に東京・奥多摩で動物の観測・調査をおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 どこにいる?ー猛毒生物がすんでいる場所がわかります。(日本の海にすむ猛毒生物/日本の川や湖にすむ有毒生物/世界の海にすむ猛毒生物/世界の川にすむ有毒生物)/第2章 毒のしくみー毒がどのように使われるのかがわかります。(これが猛毒生物の武器だ!/毒を使うときのテクニック/どのように毒をつくるの?/もし、猛毒生物を見つけたら?/神経毒をヒトの健康に役立てる)/第3章 猛毒生物の生態ー猛毒をもつ生物の生態がわかります。(毒をもつ海水魚のなかま/毒をもつ貝、タコのなかま/毒をもつクラゲのなかま/毒をもつイソギンチャクのなかま/毒をもつウニ、ヒトデのなかま/毒をもつウミヘビのなかま/毒をもつ淡水魚のなかま) 日本の周辺の海には猛毒をもつイソギンチャクやタコのなかまがすんでいます。また、世界の川には毒をもつエイやナマズのなかまがいます。そんな海や川の中にすむふしぎな猛毒生物の特ちょうを解説しています。 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき
3080 円 (税込 / 送料込)

【銀行振込・コンビニ支払不可】こどもホモ・サピエンス 人類の起源、日本人のルーツについて考える本
■ISBN:9784862557377★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトルこどもホモ・サピエンス 人類の起源、日本人のルーツについて考える本 国立科学博物館人類研究部/監修 ライブ/著ふりがなこどもほもさぴえんすじんるいのきげんにほんじんのる-つについてかんがえるほん発売日202409出版社カンゼンISBN9784862557377大きさ127P 21cm著者名国立科学博物館人類研究部/監修 ライブ/著
1540 円 (税込 / 送料別)

こども大図鑑恐竜/ダグラス・パーマー/小畠郁生/池田比佐子【3000円以上送料無料】
著者ダグラス・パーマー(著) 小畠郁生(日本語版監修) 池田比佐子(訳)出版社河出書房新社発売日2013年10月ISBN9784309615554ページ数123Pキーワードプレゼント ギフト 誕生日 子供 クリスマス 子ども こども こどもだいずかんきようりゆう コドモダイズカンキヨウリユウ ぱ-ま- だぐらす PALME パ-マ- ダグラス PALME9784309615554スタッフPOPこんな恐竜見たことない! たくさんの恐竜が皮膚や羽毛の色まで最先端のCG画像で再現され、かつての地球の光景が目の前に広がる!内容紹介★最先端の研究にもとづく豊富な再現CGどのように食べものを見つけ、こどもを育てたのか?恐竜たちの世界が生き生きとよみがえります。★どうやって恐竜の世界を知るのかを説明!化石などの手がかりをもとに、科学者たちがどのように恐竜の世界を探るのかがわかります。★おどろくべき進化の過程が明らかに!恐竜はどのように進化し、なぜ絶滅したのか。現在まで生きのびた鳥類も含めて、その進化の過程を説明します。日本語版刊行によせて--国立科学博物館名誉館員 小畠郁生 私たちは博物館や図鑑で大昔の恐竜を見るとき、胸がわくわくします。実際に生きているすがたを誰も見たことがないので、想像するだけで、胸がときめくのです。でもイメージの手がかりはあります。第一には骨の化石。骨を順々に組み立てていけば、恐竜のかっこうがわかるはずです。骨の数が少ないと、骨のつながりや恐竜の大きさはわかりにくいものです。 皮膚の色や生活のようすは、化石が発見された場所が第二の手がかりとなります。きめの細かい火山灰で息をつまらせて死んだ恐竜たちの化石には、長い羽毛の跡がそのまま残されていました。砂漠にすんでいた恐竜は、乾いた場所にしか生えない植物の化石といっしょに発見されます。水分がにげにくいように皮膚がぶ厚くなっていたのです。 第三の手がかりは、今いる動物です。ダチョウにからだつきがとても良くにた恐竜がいました。何かに驚くと、ダチョウのように走ったのでしょう。最近は日本からも恐竜の骨や足跡の発見が続いています。日本では研究が始まったばかりなので、みんな恐竜の世界に迷いこみ、なぞ解きに参加してみませんか。学問的に認められている恐竜の種類は400種類ぐらいしかありませんが、専門家の推定では、少なくとも6000種ぐらいはいたはずです。発掘や研究があるたびに、新しく面白い解釈に接する喜びに出会うことができるのです。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 恐竜の世界(恐竜はどんな生きもの?/変化する世界 ほか)/2 恐竜のからだ(骨格/エラスモサウルス ほか)/3 感覚と行動(恐竜の感覚/情報の伝達、おどし、求愛 ほか)/4 恐竜時代のおわり(恐竜の絶滅/生きのこり ほか)
2090 円 (税込 / 送料別)

いきものとくらすための7つの約束/今泉忠明【1000円以上送料無料】
著者今泉忠明(作)出版社講談社発売日2022年06月ISBN9784065273685ページ数159Pキーワードプレゼント ギフト 誕生日 子供 クリスマス 子ども こども いきものとくらすためのななつの イキモノトクラスタメノナナツノ いまいずみ ただあき イマイズミ タダアキ9784065273685内容紹介2016年に発売され、シリーズ累計195万部を突破した『ざんねんないきもの事典』(高橋書店)。その監修を務めた今泉忠明先生が、身近ないきものに対して、人間が抱きがちな誤解や思いこみについて、あますことなく語ります。「イヌがしっぽをふるのは、よろこんでいるから」→これは誤解で、イヌの体が勝手に反応しているだけなのです。今泉先生がおはなしする、動物たちの行動に秘められた本当の意味を知ることで、ペットとの向き合い方を考える一冊になるはずです。『ざんねんないきもの事典』監修者の最新エッセイ。それ、いきものにとってはめいわくだから”●著者紹介動物学者(生態学、分類学)。1944年、動物学者である今泉吉典の二男として、東京に生まれる。東京水産大学(現・東京海洋大学)卒業後、当時、国立科学博物館に勤務していた父の誘いで、特別研究生として、哺乳類の生態調査に参加。その後、文部省(現・文部科学省)の国際生物学事業計画調査、日本列島の自然史科学的総合研究などにも参加した。伊豆高原ねこの博物館館長、日本動物科学研究所所長などを歴任。監修をつとめた『ざんねんないきもの事典』(高橋書店)は、2018年、「こどもの本総選挙」で第1位に選ばれた。動物関連の著書が多数あるほか、『講談社の動く図鑑MOVE』をはじめ、たくさんの動物本の監修も行っている。兄、息子ともに動物学者という“動物一家”の一員である。●主な内容人間「私が泣いていると、イヌが頬を舐めて慰めてくれた」→イヌ「この光る液体はなんだ? 舐めて確かめよう」動物には「涙」というものの意味はもちろん、その存在も認識してはいません。「いつもと違うもの」を確かめているだけなのです。様子を見て手の気持ちを慮ることができるのは人間だけがもっている能力です。逆に言うと「ペットが言うことをきいてくれない」と人間が怒るのは筋違いというものなのです。今泉さんの根底に流れるのは、動物を対象として観察することで、生物の共生とは何か、人間とはどんな動物なのかを考える学者としての態度です。人間の感情をそのまま当てはめられては、他のいきものにとっては迷惑なこと。でも動物と暮らすことは楽しい。人間といきものが一緒に生活していくことの本当の意義を今泉さんからレクチャーしてもらいます。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 きみは生き物とお話をして、気持ちをわかりあうことはできません。/第2章 きみにも動物たちにも、食べられるものと、そうでないものがあります。/第3章 きみも動物たちも、ねむらないと生きられません。/第4章 きみにも動物たちにも、体の中に血が流れています。/第5章 きみも動物たちも、おしっこやうんちをします。/第6章 きみにも動物たちにも、元気なときと、そうでないときがあります。/第7章 きみも動物たちも、いつか、かならず死んでしまいます。
1540 円 (税込 / 送料込)

いきものとくらすための7つの約束/今泉忠明【3000円以上送料無料】
著者今泉忠明(作)出版社講談社発売日2022年06月ISBN9784065273685ページ数159Pキーワードプレゼント ギフト 誕生日 子供 クリスマス 子ども こども いきものとくらすためのななつの イキモノトクラスタメノナナツノ いまいずみ ただあき イマイズミ タダアキ9784065273685内容紹介2016年に発売され、シリーズ累計195万部を突破した『ざんねんないきもの事典』(高橋書店)。その監修を務めた今泉忠明先生が、身近ないきものに対して、人間が抱きがちな誤解や思いこみについて、あますことなく語ります。「イヌがしっぽをふるのは、よろこんでいるから」→これは誤解で、イヌの体が勝手に反応しているだけなのです。今泉先生がおはなしする、動物たちの行動に秘められた本当の意味を知ることで、ペットとの向き合い方を考える一冊になるはずです。『ざんねんないきもの事典』監修者の最新エッセイ。それ、いきものにとってはめいわくだから”●著者紹介動物学者(生態学、分類学)。1944年、動物学者である今泉吉典の二男として、東京に生まれる。東京水産大学(現・東京海洋大学)卒業後、当時、国立科学博物館に勤務していた父の誘いで、特別研究生として、哺乳類の生態調査に参加。その後、文部省(現・文部科学省)の国際生物学事業計画調査、日本列島の自然史科学的総合研究などにも参加した。伊豆高原ねこの博物館館長、日本動物科学研究所所長などを歴任。監修をつとめた『ざんねんないきもの事典』(高橋書店)は、2018年、「こどもの本総選挙」で第1位に選ばれた。動物関連の著書が多数あるほか、『講談社の動く図鑑MOVE』をはじめ、たくさんの動物本の監修も行っている。兄、息子ともに動物学者という“動物一家”の一員である。●主な内容人間「私が泣いていると、イヌが頬を舐めて慰めてくれた」→イヌ「この光る液体はなんだ? 舐めて確かめよう」動物には「涙」というものの意味はもちろん、その存在も認識してはいません。「いつもと違うもの」を確かめているだけなのです。様子を見て手の気持ちを慮ることができるのは人間だけがもっている能力です。逆に言うと「ペットが言うことをきいてくれない」と人間が怒るのは筋違いというものなのです。今泉さんの根底に流れるのは、動物を対象として観察することで、生物の共生とは何か、人間とはどんな動物なのかを考える学者としての態度です。人間の感情をそのまま当てはめられては、他のいきものにとっては迷惑なこと。でも動物と暮らすことは楽しい。人間といきものが一緒に生活していくことの本当の意義を今泉さんからレクチャーしてもらいます。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 きみは生き物とお話をして、気持ちをわかりあうことはできません。/第2章 きみにも動物たちにも、食べられるものと、そうでないものがあります。/第3章 きみも動物たちも、ねむらないと生きられません。/第4章 きみにも動物たちにも、体の中に血が流れています。/第5章 きみも動物たちも、おしっこやうんちをします。/第6章 きみにも動物たちにも、元気なときと、そうでないときがあります。/第7章 きみも動物たちも、いつか、かならず死んでしまいます。
1540 円 (税込 / 送料別)

講談社の動く図鑑 MOVE(全巻DVDつき) セット 既13巻
※セット内容に関しましては、出版社の都合で変更になる場合がございます。 NHKのアーカイブからおもしろい映像&貴重な映像を豊富に使って、NHKエンタープライズが制作。※映像時間は巻数によって異なり、40分~90分程度の映像が入る予定です。内容紹介●動物 新訂版 図鑑224ページ+DVD111分[監修]山極寿一(京都大学教授)講談社の動く図鑑MOVEが新しくなります! おもしろい写真が倍増&DVDも再編集してパワーアップ!新訂版では、動物たちの生き生きとしたすがたをさらに感じてもらうために、生態写真を豊富に使用しています。グラビアページも拡充し、躍動感あふれる誌面に生まれ変わります。DVDも、新たに編集を行い、ますますテンポよく、子どもたちの興味をひく構成にリニューアル! 総ページ数はMOVE最厚の224ページ。 誌面も動画も、よりいっそうパワーアップしたMOVEをお楽しみいただけます。●恐竜 図鑑192ページ+DVD40分[監修]小林快次(北海道大学准教授) 真鍋 真(国立科学博物館 研究主幹) 世界最高のアーティスト、ラウール・マーティンによる大迫力のイラスト! 他の図鑑と較べても、最大の種類数を掲載。海外の新進気鋭の研究者の寄稿コラムも掲載しており、最新の研究結果に基づいています。2010年に発表されたばかりの恐竜も掲載しています。最新CGアニメーションで、恐竜たちが、動いて、戦う姿が、DVDで観られます。約45分間で恐竜の誕生から絶滅までのすべてが観られます。●昆虫 図鑑208ページ+DVD60分[監修]養老孟司(東京大学名誉教授) 世界のカブトムシvs.クワガタムシの戦いも、DVDに収録! 動く図鑑MOVEには、NHKエンタープライズが制作したDVDがついています。DVDには、マレーシアの森を舞台にした昆虫バトルや、ナゲナワグモの狩りなど、世界中の昆虫の、さまざまな生態が収録されています。昆虫たちのふしぎな世界をご覧ください。 ●鳥 図鑑208ページ+DVD60分[監修]川上和人(独立行政法人 森林総合研究所)MOVE「鳥」は、DNA分析に基づいた分類を採用した、日本で初めての図鑑です。2012年、日本鳥学会の分類方法が新しくなりますが、MOVEはそれに先駆けて、Hackettらの分類を採用しています。また、MOVEならではの、豊富な生態写真で、躍動感あふれる鳥たちの姿が、まるで写真集のように味わえます。 そして、もちろん、NHKの60分DVD付! ハシビロコウの狩りやコウロコフウチョウの求愛ダンスなど、NHKのスペシャル映像を豊富に使用しています。図鑑と動画のコラボレーションで、鳥たちが生き生きと目の前にあらわれます! ●魚 図鑑200ページ+DVD60分[監修]福井篤 魚たちの多様な生態を、豊富な生態写真とともに紹介。迫力のある写真を大きく使い、従来の図鑑を超えた、写真集的な美しさ、おもしろさを持った図鑑です。NHKのスペシャル映像を使用した60分付。読んで、観て、楽しめるDVD連動図鑑!●WONDER MOVE 大自然のふしぎ 図鑑128ページ+DVD70分[監修]長沼毅 太陽フレアの爆発、皆既日食、オーロラなど空の自然現象から、火山の爆発、大陸移動など大地の活動。そしてさらにはあやしい深海生物まで、滅多に観ることができない、極限の自然現象を、わかりやすく250のQ&Aで解説! MOVEならではの美しく迫力のある写真で、印象的な紙面を実現しています。 また、付属の70分DVDは、NHKのスペシャル映像が満載。貴重な、大人でも観たことのないような映像を豊富に使用しています。●宇宙(うちゅう) 図鑑168ページ+DVD50分[監修]渡部潤一 太陽系から宇宙の大規模構造。ビッグバンをはじめとする、宇宙のはじまりから、ブラックホールや超新星爆発など星の終焉まで、あらゆる宇宙の現象をわかりやすく解説。最新のデータや写真はもちろんのこと、宇宙イラストの第一人者、池下章裕氏によるダイナミックな描き下ろしイラストも多数掲載。宇宙の最新のすがたに迫ります。 大迫力の50分DVDは、NHKのスペシャル映像を厳選しています。 ●は虫類・両生類[監修]矢部隆 加藤英明NHKのスペシャル映像DVDつき!新時代の図鑑シリーズ! 大迫力の生態写真が満載!!わかりやすくて、親子で楽しめる! 50分DVDつき講談社の動く図鑑MOVEは、まったく新しいコンセプトの、新時代の図鑑です。その名の示すとおり、MOVE=動きのなかで、自然や生きもののほんとうの姿を伝えていきます。<DVDの名場面>動く図鑑MOVEには、NHKエンタープライズが制作したDVDがついています。ぜんぶで、34種類ものは虫類や両生類が、いきいきとした姿で、収録されています。ふだんは見られない、生きものの生態をお楽しみください!●WONDER MOVE 人体のふしぎ[監修]島田達生NHKのスペシャル映像DVDつき!iPS細胞など、最新の情報も満載!イラストと写真でわかる、驚異的な人体図鑑!わかりやすくて、親子で楽しめる! 50分DVDつき講談社の動く図鑑WONDER MOVEは、まったく新しいコンセプトの、新時代の図鑑です。みなさんの好奇心にこたえるような、MOVE=おどろくべき映像や写真を通して、森羅万象を科学的に解説していきます。<DVDの名場面>動く図鑑MOVEには、NHKエンタープライズが制作したDVDがついています。わたしたちの体の中で、日々おこなわれている、ふしぎな生命現象をあつめてみました。図鑑と映像をあわせて、人体のふしぎをさぐってみましょう!●MOVE 植物編:講談社, 監:天野誠, 監:斎木健一写真集のような豊富な生態写真と、NHKのスペシャル映像を豊富に使った50分DVDがついた、画期的なDVD連動図鑑連動図鑑!●WONDER MOVE 生きもののふしぎ編:講談社, 監:上田恵介生きものたちのふしぎな能力を大迫力の写真や美麗イラストで解説! NHKのスペシャル映像を豊富に使用したDVDつき!●鉄道編:講談社, 監:山崎友也大人気の新幹線から、特急を中心として。全ジャンルの鉄道を網羅します。 さらに、新幹線の解剖図をはじめ、・運転士の一日・観光列車「ななつ星」・海を越える列車・鉄道博物館へ行ってみよう!・未来の超特急! 高速リニア ・東京駅完全マップ ・全国駅弁大会・そらとぶ鉄道?など、図鑑ならではのコラムが盛りだくさんです。NHKエンタープライズ制作のDVDは、撮り下ろしのオリジナル映像も、豊富に収録!●星と星座編:講談社, 監:渡部潤一本をひらけば、そこはプラネタリウム! 美しいビジュアルで、神秘的な星空の世界を楽しめます。 表紙と星座絵は、宇宙と神話のアーティスト・KAGAYA氏! 神話イラストは、青い鳥文庫「黒魔女さんが通る!」でおなじみの藤田香氏と、おなじく青い鳥文庫「ギリシア神話 オリンポスの神々」をはじめ、数々の作品で活躍中の小林系氏。まるで画集のような本格イラストで、みなさんを神話の世界へ誘います。 星図・星空は美しい写真が魅力の沼澤茂美氏。 監修は、国立天文台副台長の渡部潤一氏。もちろん、NHKエンタープライズによる美しい映像も満載!かっこいい星座早見盤つきだから、本を読んだあとは、屋外で星空観察もできます!サイズ:各ワイド判出版社:講談社贈り物に最適NHKのスペシャル映像DVDがついた、大好評の図鑑シリーズ!
30030 円 (税込 / 送料込)
![気をつけろ!猛毒生物大図鑑(3) 家やまちにひそむ猛毒生物のなぞ [ 今泉忠明 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4327/9784623074327.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】気をつけろ!猛毒生物大図鑑(3) 家やまちにひそむ猛毒生物のなぞ [ 今泉忠明 ]
家やまちにひそむ猛毒生物のなぞ 今泉忠明 ミネルヴァ書房キオツケロ モウドク セイブツ ダイズカン イマイズミ,タダアキ 発行年月:2015年09月 ページ数:39p サイズ:全集・双書 ISBN:9784623074327 今泉忠明(イマイズミタダアキ) 1944年東京都生まれ。東京水産大学(現・海洋大学)卒業、国立科学博物館でほ乳類の分類や生態について学ぶ。環境庁(現・環境省)のイリオモテヤマネコの生態調査などに参加。「ねこの博物館」館長。定期的に東京・奥多摩で動物の観測・調査をおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 どこにいる?ー猛毒生物がすんでいる場所がわかります。(日本の家にひそむ猛毒生物/日本のまちにひそむ有毒生物/世界の家にひそむ猛毒生物/世界のまちにひそむ猛毒生物)/第2章 毒のしくみー毒がどのように使われるのかがわかります。(これが猛毒生物の武器だ!/猛毒生物のテクニック/昆虫の毒のきき方/家やまちで猛毒生物を見たら?/強力な毒をもつ真菌、細菌/ヒトの生活や健康に役立つ毒)/第3章 猛毒生物の生態ー猛毒をもつ生物の生態がわかります。(毒をもつ昆虫のなかま/毒をもつクモのなかま/毒をもつサソリのなかま/毒をもつムカデのなかま/毒をもつ植物やキノコのなかま/毒をもつ細菌) 日本の家にはスズメバチやセアカゴケグモなどの猛毒生物がひそんでいることがあります。また、世界のまちには毒をもつムカデやサソリがいることもあります。そんな家やまちにひそむ猛毒生物のなぞについて解説しています。 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき
3080 円 (税込 / 送料込)
![学校のまわりでさがせる植物図鑑(夏) ハンディ版 [ 平野隆久 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6722/9784323056722.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】学校のまわりでさがせる植物図鑑(夏) ハンディ版 [ 平野隆久 ]
ハンディ版 平野隆久 近田文弘 金の星社ガッコウ ノ マワリ デ サガセル ショクブツ ズカン ヒラノ,タカヒサ コンタ,フミヒロ 発行年月:2009年03月 ページ数:127p サイズ:図鑑 ISBN:9784323056722 近田文弘(コンタフミヒロ) 1940年新潟生まれ。国立科学博物館名誉教研究員。京都大学大学院理学研究科修士課程修了。押し葉標本の蒐集、国内外の植物調査、自然教育の指導を行ってきた。最近は皇居吹上御苑の植物調査と自然観察会の指導を担当した。専門は植物分類学。伊豆須崎、富士山、タイ、中国雲南省などで植物を調査 平野隆久(ヒラノタカヒサ) 1946年東京生まれ。日本写真家協会会員。大学在学中より昆虫写真家・故浜野栄次氏に師事。植物写真を中心に撮影を続け、植物図鑑や百科図鑑、学習雑誌や写真雑誌などに発表する。最近はビデオも手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 夏の野原や空き地/夏の水辺/夏の林や山/夏の海辺/夏の野草さくいん/野草のさくいん/観察ノートを作ろう この図鑑では、身近で見られる植物を花が咲く季節ごとに紹介しました。似ている植物の見分け方ものっています。植物の名前や、特徴を調べるのに役立ちます。 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき
2750 円 (税込 / 送料込)
![動物のふしぎ (ポプラディア情報館) [ 今泉忠明 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0837/9784591100837.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】動物のふしぎ (ポプラディア情報館) [ 今泉忠明 ]
ポプラディア情報館 今泉忠明 ポプラ社BKSCPN_【高額商品】 ドウブツ ノ フシギ イマイズミ,タダアキ 発行年月:2008年03月 ページ数:207p サイズ:単行本 ISBN:9784591100837 今泉忠明(イマイズミタダアキ) 動物科学研究所所長。1944年東京生まれ。東京水産大学卒業。国立科学博物館で哺乳類の分類・生態を学び、上野動物園動物解説員、川崎市環境影響評価審議会委員、日本ネコ科動物研究所所長をへて、現在は動物科学研究所所長。哺乳類をはじめ、さまざまな動物の研究に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 哺乳類のふしぎ(哺乳類の体/哺乳類の子育て/哺乳類のコミュニケーション ほか)/爬虫類・両生類のふしぎ(爬虫類とは/爬虫類のくらしと育ち方/爬虫類のすむ場所 ほか)/動物を観察しよう(動物園での観察/写真やビデオで撮影してみよう/インターネットで調べよう ほか) 豊富な写真とイラストで、動物たちのリアルな世界が広がります。哺乳類、爬虫類、両生類を「目」ごとに分類し、代表的な種の生態をくわしく紹介します。動物の体のしくみ、食べ物の種類、子育ての方法など、図鑑だけではわからない知識が満載です。巻末には、動物園での観察の方法と、全国のおもな動物園リストをつけました。 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき
7480 円 (税込 / 送料込)
![ウンチでわかるいきもの図鑑 [ アンディ・シード ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1405/9784140361405.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ウンチでわかるいきもの図鑑 [ アンディ・シード ]
アンディ・シード クレア・アルモン NHK出版ウンチデワカルイキモノズカン アンディ シード クレア アルモン 発行年月:2020年10月28日 予約締切日:2020年08月26日 ページ数:64p サイズ:絵本 ISBN:9784140361405 シード,アンディ(Seed,Andy) 英国の作家。児童書および一般ノンフィクションの著作多数。『ウンチでわかるいきもの図鑑』でノース・サマセット・ティーチャーズブック・アワード(NSTBA)を受賞 アルモン,クレア(Almon,Claire) 米国アトランタに拠点を置くイラストレーター、キャラクターデザイナー 鹿田昌美(シカタマサミ) 翻訳家。国際基督教大学卒 郡司芽久(グンジメグ) 筑波大学システム情報系研究員。2017年3月、東京大学大学院農学生命科学研究科博士課程にて博士号(農学)を取得。同年4月より日本学術振興会特別研究員PDとして国立科学博物館勤務後、2020年4月より現職。帝京科学大学非常勤講師(動物解剖学)。専門は解剖学・形態学。第7回日本学術振興会育志賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 「いきものたんてい」になろう/ウンチは味方!/おおきなウンチ/鳥のウンチ/クマのウンチは森のなか?/恐竜のウンチ/ウンチのまめちしき/足あとをみてみよう/「足あとたんてい」になろう〔ほか〕 昆虫から恐竜までびっくりするようなウンチクがいっぱい!ウンチ、足あと、羽、たまご…。動物の「おとしもの」からさまざまな生態を楽しく解説。アウトドアに役立つ知識も満載。 本 絵本・児童書・図鑑 絵本 絵本(外国) 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき
2640 円 (税込 / 送料込)
![1地球ではたらくカビとバクテリアたち (わくわく微生物ワールド) [ 細矢剛 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3237/9784790233237.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】1地球ではたらくカビとバクテリアたち (わくわく微生物ワールド) [ 細矢剛 ]
わくわく微生物ワールド 細矢剛 鈴木出版チキュウデハタラクカビトバクテリアタチ ホソヤツヨシ 発行年月:2017年01月27日 予約締切日:2017年01月26日 ページ数:39p サイズ:単行本 ISBN:9784790233237 細矢剛(ホソヤツヨシ) 1963年東京生まれ。製薬会社の研究員を経て、2004年から国立科学博物館勤務。専門は菌類で、製薬会社では薬のもとになる物質を探す探索研究をしていた。国立科学博物館では、菌類の研究の基礎となる分類学の研究を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 目に見えない生き物がいる/微生物はどんな姿?/微生物はどこにいる?/森をそうじする微生物/やってみよう!土の中の微生物を観察してみよう/地球を変えた微生物/やってみよう!シアノバクテリアを観察してみよう/わくわくミクロ偉人伝 微生物学の父レーウェンフック/食べられる微生物/くらしに役立つ微生物 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき
3190 円 (税込 / 送料込)
![恐竜たちの戦い まんが (冒険恐竜館) [ 伊東章夫 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8315/9784406058315.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】恐竜たちの戦い まんが (冒険恐竜館) [ 伊東章夫 ]
まんが 冒険恐竜館 伊東章夫 新日本出版社キョウリュウタチ ノ タタカイ イトウ,アキオ 発行年月:2015年02月 ページ数:79p サイズ:全集・双書 ISBN:9784406058315 伊東章夫(イトウアキオ) 1937年、石川県出身。漫画家。科学漫画シリーズ『先祖をたずねて億万年』(原作・井尻正二、新日本出版社刊)で1975年日本漫画家協会賞優秀賞受賞 真鍋真(マナベマコト) 1959年、東京都生まれ。理学博士。英ブリストル大学で博士号取得。現在、国立科学博物館地学研究部生命進化史研究グループグループ長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 恐竜の見られる博物館1/イグアノドンとそのなかま/ステゴサウルス/アンキロサウルス/スピード恐竜ガリミムス/グアンロン/真鍋真博士のもっと恐竜「快足恐竜のあたらしい姿」 健太・学・太は恐竜三人組といわれるほどの恐竜ずき。ある日、つぶれた恐竜博物館に探検にでかけた三人は、そこでジュラ紀の翼竜ディモルフォドン(三本毛)にであいます。おいかけた三人は、時代も場所もバラバラの恐竜たちがあつまったふしぎな恐竜の世界へ。カミナリにうたれて恐竜とはなしができるようになった三人は、マイアサウラやカモハシ竜たちと交流しますが、ティラノサウルスにおわれ、ふたたびであった三本毛とともにいまの世界へもどってきますが…。 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき
2200 円 (税込 / 送料込)
![よくわかる!記号の図鑑(2) リサイクル、環境、製品、食品の記号 [ 木村浩 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3264/9784251093264.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】よくわかる!記号の図鑑(2) リサイクル、環境、製品、食品の記号 [ 木村浩 ]
リサイクル、環境、製品、食品の記号 木村浩 あかね書房BKSCPN_【高額商品】 ヨク ワカル キゴウ ノ ズカン キムラ,ヒロシ 発行年月:2015年02月 ページ数:47p サイズ:全集・双書 ISBN:9784251093264 木村浩(キムラヒロシ) 1952年兵庫県生まれ。京都市立芸術大学美術専攻科(現・大学院)修了。現在、筑波大学芸術系准教授。専門:情報デザイン、コミュニケーションデザイン、インフォメーショングラフィックス、サイン計画。デザイン制作:板橋区立熱帯環境植物館サイン計画、伊豆洋らんパークCI及びサイン計画、国立科学博物館筑波実験植物園誘導案内。学会:日本展示学会理事、日本サイン学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 記号は情報の基本(身体でうけとるさまざまな情報/生活の中に図記号がいっぱい ほか)/リデュース・リユース・リサイクルの記号(たくさんの記号がリサイクルを後押し/リサイクルで環境を守る ほか)/自然や環境を守る記号(環境ラベルのしくみ/森林をつうじて環境を守る記号)/製品に表示されているさまざまな記号(JISマークは安心と信頼のしるし/国際的な標準化のためのISO ほか)/食品に表示されている記号(国がみとめた食品のマーク/そのほかの食品に表示されている記号 ほか) 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき
3300 円 (税込 / 送料込)
![巨大竜と翼竜 まんが (冒険恐竜館) [ 伊東章夫 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8339/9784406058339.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】巨大竜と翼竜 まんが (冒険恐竜館) [ 伊東章夫 ]
まんが 冒険恐竜館 伊東章夫 新日本出版社キョダイリュウ ト ヨクリュウ イトウ,アキオ 発行年月:2015年03月 ページ数:79p サイズ:全集・双書 ISBN:9784406058339 伊東章夫(イトウアキオ) 1937年、石川県出身。漫画家。科学漫画シリーズ『先祖をたずねて億万年』(原作・井尻正二、新日本出版社刊)で1975年日本漫画家協会賞優秀賞受賞 真鍋真(マナベマコト) 1959年、東京都生まれ。理学博士。英ブリストル大学で博士号取得。現在、国立科学博物館地学研究部生命進化史研究グループグループ長。図鑑の監修など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) この本にでてくる恐竜のなかま/恐竜の見られる博物館3/史上最大の恐竜たち/ギガノトサウルス/タイムスリップ/翼竜のいろいろ/津波/真鍋真博士のもっと恐竜「最大の恐竜と最大の翼竜」 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき
2200 円 (税込 / 送料込)
![いのちにつながるノーベル賞 (ノーベル賞の大研究) [ 若林文高 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2153/9784580822153.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】いのちにつながるノーベル賞 (ノーベル賞の大研究) [ 若林文高 ]
ノーベル賞の大研究 若林文高 文研出版イノチ ニ ツナガル ノーベルショウ ワカバヤシ,フミタカ 発行年月:2014年04月 ページ数:47p サイズ:全集・双書 ISBN:9784580822153 若林文高(ワカバヤシフミタカ) 1955年、東京生まれ。東京大学大学院理学系研究科修士課程修了。博士(理学)。現在、国立科学博物館理工学研究部理化学グループ長。専門は触媒化学、物理化学、化学教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 物理学賞 からだの中を写し出す!X線の発見ーヴィルヘルム・レントゲン/物理学賞 小さなウイルスも見逃さない!電子顕微鏡の発明ーエルンスト・ルスカ/生理学・医学賞 感染症の原因を探れ!細菌や結核に関する研究と発見ーロベルト・コッホ/生理学・医学賞 病原体を退治して、からだを守る!免疫のしくみを解明ーイリヤ・メチニコフ/生理学・医学賞 病気やけがで失ったからだの一部分を再生する!iPS細胞の開発ー山中伸弥/生理学・医学賞 血液を識別する方法を考え出した!ABO式血液型の発見ーカール・ラントシュタイナー/平和賞 国籍、人種をこえた救護活動を実現!赤十字を創設ーアンリ・デュナン/平和賞 自ら資金を稼ぎ、病気の治療を行った!アフリカでの医療活動に貢献ーアルベルト・シュバイツァー この本では、生理学・医学賞を中心に、いのちの問題に関わる特に重要な受賞を取り上げています。 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき
3080 円 (税込 / 送料込)
![うちゅうといのち パノラマえほん [ Mitaka ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2975/9784845112975.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】うちゅうといのち パノラマえほん [ Mitaka ]
パノラマえほん Mitaka かんばこうじ 旬報社ウチュウ ト イノチ ミタカ カンバ,コウジ 発行年月:2013年03月 ページ数:35p サイズ:絵本 ISBN:9784845112975 縣秀彦(アガタヒデヒコ) 1961年長野県生まれ。国立天文台准教授・普及室長。東京学芸大学卒、同大学大学院修了。教育学博士。東京大学附属中・高等学校教諭などを経て、現職。専門は天文教育。日本天文学会代議員、日本科学教育学会理事、日本サイエンスコミュニケーション協会副会長、NHK高校講座講師など 真鍋真(マナベマコト) 1959年東京都生まれ。国立科学博物館地学研究部生命進化史研究グループ研究主幹、博士(理学)。横浜国立大学教育学部卒業、米イエール大学理学部修士課程修了、英ブリストル大学理学部博士課程修了。1994年、国立科学博物館地学研究部・研究官、1998年より現職 かんばこうじ(カンバコウジ) 1949年大分県生まれ。イラストレーター。数研出版『高校地学教科書』など、科学系を中心に幅広くイラストを制作。また『子供の科学』(誠文堂新光社刊)の「作って遊ぼう工作」連載 高田裕行(タカタヒロユキ) 1961年東京都生まれ。自然科学研究機構国立天文台(NAOJ)天文情報センター出版室・編集長。千葉大学法経学部法学科卒業。天文誌『スカイウオッチャー』など天文書籍編集を経て、日本宇宙少年団(YAC)編集委員・編集室長として科学教育誌『ジュニア・サイエンティスト』を編集。2004年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 100(102)km=3/1000秒前/100万(106)km=3秒前/100億(1010)km=10時間前/10光年(1014km)=10年前/1000光年(1016km)=1000年前/10万光年(1018km)=10万年前/100万光年(1019km)=100万年前/1000万光年(1020km)=1000万年前/1億光年(1021km)=1億年前/10億光年(1022km)=10億年前/100億光年(1023km)100億年前/宇宙を自由に旅してみよう/地球の時間を旅してみよう 夜空にひろがる星ぼし。その光はうちゅうのあゆみを伝えています。うちゅうの奥行きは時間の奥行きです。137億年前に誕生したうちゅう。このうちゅうのあゆみのなかで、わたしたちもうまれました。さあ、そのふしぎをさぐりましょう。 本 絵本・児童書・図鑑 絵本 絵本(日本) 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき
2530 円 (税込 / 送料込)
![大絶滅をこえて まんが (冒険恐竜館) [ 伊東章夫 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8346/9784406058346.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】大絶滅をこえて まんが (冒険恐竜館) [ 伊東章夫 ]
まんが 冒険恐竜館 伊東章夫 新日本出版社ダイゼツメツ オ コエテ イトウ,アキオ 発行年月:2015年03月 ページ数:79p サイズ:全集・双書 ISBN:9784406058346 伊東章夫(イトウアキオ) 1937年、石川県出身。漫画家。科学漫画シリーズ『先祖をたずねて億万年』(原作・井尻正二、新日本出版社刊)で1975年日本漫画家協会賞優秀賞受賞 真鍋真(マナベマコト) 1959年、東京都生まれ。理学博士。英ブリストル大学で博士号取得。現在、国立科学博物館地学研究部生命進化史研究グループグループ長。図鑑の監修など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) この本にでてくる恐竜のなかま/恐竜の見られる博物館4/恐竜の墓場/恐竜研究所/子づれティラノサウルス/ティラノサウルスの祖先/マドンナの正体/宇宙船ノア号/いん石のしょう突/真鍋真博士のもっと恐竜「大量絶滅をこえて進化はつづいている」 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき
2200 円 (税込 / 送料込)
![恐竜の世界へ まんが (冒険恐竜館) [ 伊東章夫 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8308/9784406058308.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】恐竜の世界へ まんが (冒険恐竜館) [ 伊東章夫 ]
まんが 冒険恐竜館 伊東章夫 新日本出版社キョウリュウ ノ セカイ エ イトウ,アキオ 発行年月:2014年10月 ページ数:79p サイズ:全集・双書 ISBN:9784406058308 伊東章夫(イトウアキオ) 1937年、石川県出身。漫画家。科学漫画シリーズ『先祖をたずねて億万年』(原作・井尻正二、新日本出版社刊)で1975年日本漫画家協会賞優秀賞受賞 真鍋真(マナベマコト) 1959年、東京都生まれ。恐竜博士。英ブリストル大学で理学博士取得。現在、国立科学博物館地学研究部生命進化史研究グループグループ長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき
2200 円 (税込 / 送料込)
![3体ではたらくビフィズス菌と仲間たち (わくわく微生物ワールド) [ 細矢剛 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3251/9784790233251.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】3体ではたらくビフィズス菌と仲間たち (わくわく微生物ワールド) [ 細矢剛 ]
わくわく微生物ワールド 細矢剛 鈴木出版カラダデハタラクビフィズスキントナカマタチ ホソヤツヨシ 発行年月:2017年03月09日 予約締切日:2017年03月08日 ページ数:39p サイズ:単行本 ISBN:9784790233251 細矢剛(ホソヤツヨシ) 1963年東京生まれ。製薬会社の研究員を経て、2004年から国立科学博物館勤務。専門は菌類で、製薬会社では薬のもとになる物質を探す探索研究をしていた。国立科学博物館では、菌類の研究の基礎となる分類学の研究を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) きみの体には微生物がたくさんいる/生まれる前はみんな無菌/微生物がどんどんふえる/腸ではたらく微生物/胃ではたらく微生物/皮ふではたらく微生物/やってみよう!手のひらについている微生物を観察しよう/口の中ではたらく微生物/わくわくミクロ偉人伝 病気の原因は微生物!ーコッホ/病気を起こす微生物? 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき
3190 円 (税込 / 送料込)
![よくわかる!記号の図鑑(5) グループ、スポーツ、遊びの記号 [ 木村浩 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3295/9784251093295.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】よくわかる!記号の図鑑(5) グループ、スポーツ、遊びの記号 [ 木村浩 ]
グループ、スポーツ、遊びの記号 木村浩 あかね書房ヨク ワカル キゴウ ノ ズカン キムラ,ヒロシ 発行年月:2015年03月 ページ数:47p サイズ:全集・双書 ISBN:9784251093295 木村浩(キムラヒロシ) 1952年兵庫県生まれ。京都市立芸術大学美術専攻科(現・大学院)修了。現在、筑波大学芸術系准教授。専門:情報デザイン、コミュニケーションデザイン、インフォメーショングラフィックス、サイン計画。デザイン制作:板橋区立熱帯環境植物館サイン計画、伊豆洋らんパークCI及びサイン計画、国立科学博物館筑波実験植物園誘導案内。学会:日本展示学会理事、日本サイン学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) グループ、集団の象徴としての記号(世界各国のシンボルマーク、国旗/都道府県の県章やシンボルマーク/政令指定都市・省庁のシンボルマーク/企業の記号/仕事・家紋などの記号)/スポーツにつかわれる記号/遊び(文化)につかわれる記号(カード遊びの記号/じゃんけん、○×ゲームでつかう記号/盤と駒をつかった遊びの記号) 国旗や都道府県の県章、家紋なども記号です。また、スポーツでつかわれるマスコットや、遊びでつかう将棋、チェスなどの駒、これらも記号です。 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき
3300 円 (税込 / 送料込)
![よくわかる!記号の図鑑(3) ユニバーサルデザイン、福祉、医療の記号 [ 木村浩 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3271/9784251093271.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】よくわかる!記号の図鑑(3) ユニバーサルデザイン、福祉、医療の記号 [ 木村浩 ]
ユニバーサルデザイン、福祉、医療の記号 木村浩 あかね書房ヨク ワカル キゴウ ノ ズカン キムラ,ヒロシ 発行年月:2015年03月 ページ数:47p サイズ:全集・双書 ISBN:9784251093271 木村浩(キムラヒロシ) 1952年兵庫県生まれ。京都市立芸術大学美術専攻科(現・大学院)修了。現在、筑波大学芸術系准教授。専門:情報デザイン、コミュニケーションデザイン、インフォメーショングラフィックス、サイン計画。デザイン制作:板橋区立熱帯環境植物館サイン計画、伊豆洋らんパークCI及びサイン計画、国立科学博物館筑波実験植物園誘導案内。学会:日本展示学会理事、日本サイン学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ユニバーサルデザインと福祉(生活の不便をなくすための設備や製品/世界共通の国際シンボルマーク/障害のある人の社会参加をささえる記号/障害のある人のコミュニケーション手段/手で会話するときの記号、指文字と手話/コミュニケーション支援ボード/介護や子育てをみんなでささえるための記号)/医療や人道支援でつかわれる記号(救急医療にかんする記号/手助けを必要としている人の記号/検査や健診でつかわれる記号/薬にかんする記号/医療の安全を守るための記号)/保健、衛生にかんする記号 駅や病院などで、車いすの記号を見たことがありますか。国際シンボルマークといって、障がいをもつ人が利用できることをしめす世界共通の記号です。 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき
3300 円 (税込 / 送料込)
![ウサギ (いきものとなかよしはじめての飼育) [ 今泉忠明 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2251/9784323042251.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ウサギ (いきものとなかよしはじめての飼育) [ 今泉忠明 ]
いきものとなかよしはじめての飼育 今泉忠明 金の星社ウサギ イマイズミ,タダアキ 発行年月:2013年03月 ページ数:31p サイズ:全集・双書 ISBN:9784323042251 今泉忠明(イマイズミタダアキ) 1944年東京都生まれ。東京水産大学(現・東京海洋大学)卒業。国立科学博物館で哺乳類の分類、生態を学ぶ。文部科学省の国際生物学事業計画調査、環境省のイリオモテヤマネコの生態調査などに参加。トウホクノウサギやニホンカワウソの生態調査、富士山の動物相の調査、トガリネズミなどの小型哺乳類の生態、行動などを研究。上野動物圏の動物解説員、日本ネコ科動物研究所所長を経て、日本動物科学研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ウサギって、どんなどうぶつ?/たくさんのなかまがいるよ/ウサギをえらぼう/ウサギをかう前に/ウサギをかってみよう/えさは何をあげればいいの?/せわは毎日しよう/体の毛をブラッシング/病気のサインを見のがすな/あついのがにがて/おなかがふくらんだ/赤ちゃんが生まれた/すくすくそだつよ/もっと知りたい!ウサギ 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき
2750 円 (税込 / 送料込)