「絵本・児童書・図鑑 > その他」の商品をご紹介します。

おもしろ実験研究所[本/雑誌] / 高見寿/監修 おもしろ実験研究所/編

おもしろ実験研究所[本/雑誌] / 高見寿/監修 おもしろ実験研究所/編

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>「シャボン玉の色の秘密」「雲を発生させてみよう!」「ペットボトルに吸い込まれる卵!?」「風船電話にチャレンジ」-身近な不思議を考えるヒントが満載!コロナ禍が続く中、家族で“おうち実験”に挑戦し、科学する心を育みませんか?小、中学校、高校、大学の先生が考えた実験80選!<収録内容>シャボン玉の色の秘密葉っぱの中の空気を見よう無重力をつくろうペットボトルに吸い込まれる卵!?“ふわふわ”ケーキの秘密ペットボトルで噴水を作ってみようゆっくり落ちる円板の不思議気圧計を作って天気予報に挑戦!磁石でモールの花を咲かせようかんたん光のマジック〔ほか〕<商品詳細>商品番号:NEOBK-2553588Takami Hisashi / Kanshu Omoshiro Jikken Kenkyujo / Hen / Omoshiro Jikken Kenkyujoメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2020/11JAN:9784881977606おもしろ実験研究所[本/雑誌] / 高見寿/監修 おもしろ実験研究所/編2020/11発売

1320 円 (税込 / 送料別)

いのちつぐ「みとりびと」 5[本/雑誌] (児童書) / 國森康弘/写真・文

いのちつぐ「みとりびと」 5[本/雑誌] (児童書) / 國森康弘/写真・文

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>巨大地震と大津波、そして原発事故に見舞われた福島県。南相馬市の仮設住宅に暮らす老夫婦に、笑顔の花がときおり咲きます。孫の歩未ちゃんが会いに来るからです。2011年3月11日の大地震に発生直後、まちの人ほとんどが避難していきました。今も、子どもの半数は戻ってきていません。歩未ちゃんのじいやん、ばあやんのお家もなくなりました。先が見えない暮らしのなか、がんだったじいやんは旅立つとき、歩未ちゃんに、贈り物を手渡しました。心をこめた「いのちのバトン」です。歩未ちゃんとばあやんはお返しに、大切にふきこんだシャボン玉を空へ贈りました。<商品詳細>商品番号:NEOBK-1621135Kunimori Yasuhiro / Shashin Bun / Inochi Tsugu ”Mitori Bito” 5メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2014/01JAN:9784540122514いのちつぐ「みとりびと」 5[本/雑誌] (児童書) / 國森康弘/写真・文2014/01発売

1980 円 (税込 / 送料別)

キッズサイエンス楽しすぎる科学実験・観察[本/雑誌] / 青野裕幸/著

キッズサイエンス楽しすぎる科学実験・観察[本/雑誌] / 青野裕幸/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>実験(CDコマをつくろうプラスチックを調べる四角いシャボン玉に挑戦氷をつくる、氷でつくるインクで遊ぶ ほか)観察(魚の耳石を集めようエビの解剖魚はどのように情報を得るのかな手羽先の標本をつくろうカタツムリのうんち ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2209890Aono Hiroyuki / Cho / Ki Zusaiensu Raku Shisugiru Kagaku Jikken Kansatsuメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2018/03JAN:9784870514973キッズサイエンス楽しすぎる科学実験・観察[本/雑誌] / 青野裕幸/著2018/03発売

1540 円 (税込 / 送料別)

写真がかっこよくとれる30のわざ 2[本/雑誌] / 塩見徹/監修

【メール便不可商品】写真がかっこよくとれる30のわざ 2[本/雑誌] / 塩見徹/監修

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>1 自由研究をとろう 観察編(クワガタの飼育日誌をつける(日誌の表紙用にクワガタをかっこよくとる)アリの巣づくりを観察する(アリが巣をつくっているケースをわかりやすくとる)身近にある植物の図鑑をつくる(植物の全体を写す)アサガオの花を観察する(花びらの開き具合がわかるようにとる)花の一部分を観察する(花の一部分を大きく写す)野菜のつくりを調べる(野菜の断面を大きく写す)雲の種類を調べる(雲の形がはっきりとわかるように写す))2 自由研究をとろう 実験編(水の性質を調べる(ピントをしっかり合わせて水の表面をとる)小さな物の本当の形を調べる(塩の結晶を大きくはっきり写す)スライムをつくる(主役をわかりやすくして実験の様子をとる)いろいろな水の形を調べる(一瞬の水の形を写す)シャボン玉をつくる(シャボン玉を美しくとる)ペットボトルロケットを飛ばす(ペットボトルロケットの発射の瞬間を写す))<商品詳細>商品番号:NEOBK-2186339Shiomi Toru / Kanshu / Shashin Ga Kakkoyoku Toreru 30 No Waza 2メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2018/01JAN:9784774327150写真がかっこよくとれる30のわざ 2[本/雑誌] / 塩見徹/監修2018/01発売

2750 円 (税込 / 送料別)

大シャボン玉チャレンジ

【銀行振込・コンビニ支払不可】大シャボン玉チャレンジ

■ISBN:9784057508955★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトル大シャボン玉チャレンジふりがなだいしやぼんだまちやれんじがつけんのかがくあうとどあ発売日202406出版社GakkenISBN9784057508955

2530 円 (税込 / 送料別)

ARTEC レインボーシャボン玉 ATC7070

ARTECARTEC レインボーシャボン玉 ATC7070

一般玩具シャボン玉の色が4色に変化する!商品サイズ(単位mm):本体:φ26×78mm 重量(g):60g 材質:PP、PE 包装サイズ:120x90x27mm

1270 円 (税込 / 送料込)

かこさとしあそびずかん 4巻セット/かこさとし【3000円以上送料無料】

かこさとしあそびずかん 4巻セット/かこさとし【3000円以上送料無料】

著者かこさとし(文)出版社小峰書店発売日2015年ISBN9784338289009キーワードプレゼント ギフト 誕生日 子供 クリスマス 子ども こども かこさとしあそびずかん カコサトシアソビズカン かこ さとし カコ サトシ9784338289009内容紹介かこさとしさん厳選「楽しみながら体や心を育て、知恵や力を伸ばす遊び」をたくさんの絵で楽しく紹介。タンポポ・アサガオ・ドングリなどの草花遊び、雛飾り、端午の節句のカブト、クリスマスツリー作り、七夕やお月見など行事紹介、虫取り・魚取り・土手滑り・雪遊びなどの自然遊び、鬼ごっこや縄跳び・シャボン玉などの外遊び、凧や楽器の工作、影絵遊び・手指遊び・折り紙・あやとり・回文遊び・絵かき遊びなどの室内遊びを紹介。幼い子にも理解しやすく、すすんで遊べるよう、絵と言葉でやさしく綴った絵本。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

6600 円 (税込 / 送料込)

写真がかっこよくとれる30のわざ 2/塩見徹【3000円以上送料無料】

写真がかっこよくとれる30のわざ 2/塩見徹【3000円以上送料無料】

著者塩見徹(監修)出版社くもん出版発売日2018年01月ISBN9784774327150ページ数31Pキーワードしやしんがかつこよくとれるさんじゆうのわざ シヤシンガカツコヨクトレルサンジユウノワザ しおみ とおる シオミ トオル BF36095E9784774327150内容紹介シャッターをおす前のひと工夫で、写真のできばえがぐっとよくなる30の「わざ」をわかりやすく紹介します。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 自由研究をとろう 観察編(クワガタの飼育日誌をつける(日誌の表紙用にクワガタをかっこよくとる)/アリの巣づくりを観察する(アリが巣をつくっているケースをわかりやすくとる)/身近にある植物の図鑑をつくる(植物の全体を写す)/アサガオの花を観察する(花びらの開き具合がわかるようにとる)/花の一部分を観察する(花の一部分を大きく写す)/野菜のつくりを調べる(野菜の断面を大きく写す)/雲の種類を調べる(雲の形がはっきりとわかるように写す))/2 自由研究をとろう 実験編(水の性質を調べる(ピントをしっかり合わせて水の表面をとる)/小さな物の本当の形を調べる(塩の結晶を大きくはっきり写す)/スライムをつくる(主役をわかりやすくして実験の様子をとる)/いろいろな水の形を調べる(一瞬の水の形を写す)/シャボン玉をつくる(シャボン玉を美しくとる)/ペットボトルロケットを飛ばす(ペットボトルロケットの発射の瞬間を写す))

2750 円 (税込 / 送料別)