「語学・辞典・年鑑 > 語学学習」の商品をご紹介します。

英語で聞く知の最前線 2/大野和基/ジャパンタイムズ【3000円以上送料無料】
著者大野和基(編) ジャパンタイムズ(編)出版社ジャパンタイムズ発売日2018年12月ISBN9784789017138ページ数203Pキーワードえいごできくちのさいぜんせん2 エイゴデキクチノサイゼンセン2 おおの かずもと じやぱん/た オオノ カズモト ジヤパン/タ9784789017138内容紹介知識人の英語インタビューを通じて未来を考える。7インタビューを収録。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 デジタル社会と子どもたち(スコット・ギャロウェイ-Google、Apple、Facebook、Amazon 4大企業が世界を動かす/メアリー・エイケン-インターネット環境において心理学を理解することの重要性とは)/2 人類はどこに向かうのか(マーカス・デュ・ソートイ-私たちは何を知ることができるか 数学的思考の探求/ユヴァル・ノア・ハラリ-歴史学者が予測する人類の未来/リサ・ランドール-観測できないものを観測する科学)/3 ベテランたちの声(ジャック・アタリ-ヨーロッパからアジアへ 社会変革の開始/フィリップ・コトラー-マーケティングと民主主義の経済)
1980 円 (税込 / 送料別)

高校生からのニュース・リスニングCNN Student News 2019〈春夏〉/『CNNEnglishExpress』編集部【3000円以上送料無料】
著者『CNNEnglishExpress』編集部(編集)出版社朝日出版社発売日2019年03月ISBN9784255011066ページ数102Pキーワードこうこうせいからのにゆーすりすにんぐしーえぬえぬす コウコウセイカラノニユースリスニングシーエヌエヌス あさひ/しゆつぱんしや アサヒ/シユツパンシヤ9784255011066内容紹介4技能が身につく「映像時代」の新教材!●本書の特長・2種類の音声を収録 -CNNの放送そのままの「natural」音声、 -プロのナレーターが読み直した「slow」音声・ビジュアルエイド(視覚教材)が理解を助けてくれる ニュース映像からとった写真を豊富に掲載・4技能に対応 -リスニングとリーディングでインプットした情報を、 アウトプットする練習を用意(模範回答は巻末に掲載)●内容・グーグル検索は公平か?(Is Google Biased?)・未来のキッチン(Kitchens of the Future)・中国が月の裏側を探査(China's Rover on the Far Side of the Moon)・タイのサッカーチーム 奇跡の救出劇(Thai Soccer Team Cave Rescue)・インスタ映えるレストラン業界(Instagram’s Impact on the Restaurant Business)・DNA検査で犯人を捜査(New DNA Tech Helps Find Criminals)・夏時間で太陽を有効活用(Daylight Saving Time)・海を掃除する大作戦(Mission Sea Cleanup)・NY市民がアマゾンに「ノー」(Amazon Move to NYC Meets Protests)・ドバイにスマート公園(パーク)が登場(Dubai's First Smart Park)・英国首相官邸に勤務する猫のラリー(Larry the Cat, Downing Street's Chief Mouser)・イギリスのEU離脱をめぐる真実(Overview of the Brexit Saga)※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次グーグル検索は公平か?/未来のキッチン/中国が月の裏側を探査/タイのサッカーチーム奇跡の救出劇/インスタ映えを狙うレストラン業界/DNA鑑定で犯人を捜査/夏時間で太陽を有効活用/海を掃除する大作戦/NY市民がアマゾンに「ノー」/ドバイにスマート公園が登場/英国首相官邸に勤務する猫のラリー/イギリスのEU離脱をめぐる真実
1320 円 (税込 / 送料別)