「語学学習 > 日本語」の商品をご紹介します。

すぐ使える音読練習プリント 低学年 荒木 茂

≪30日間返品保証≫【正午12時まで(日曜日は午前9時まで)の注文は当日発送。関東・関西・中部・中国・四国・九州地方は翌日到着。東北・新潟県・北海道・沖縄県は翌々日到着。】すぐ使える音読練習プリント 低学年 荒木 茂

【30日間返品保証】商品説明に誤りがある場合は、無条件で弊社送料負担で商品到着後30日間返品を承ります。【最短翌日到着】正午12時まで(日曜日は午前9時まで)の注文は当日発送(土日祝も発送)。関東・関西・中部・中国・四国・九州地方は翌日お届け、東北地方・新潟県・北海道・沖縄県は翌々日にお届けします。【インボイス制度対応済み】当社ではインボイス制度に対応した適格請求書発行事業者番号(通称:T番号・登録番号)を印字した納品書(明細書)を商品に同梱してお送りしております。こちらをご利用いただくことで、税務申告時や確定申告時に消費税額控除を受けることが可能になります。また、適格請求書発行事業者番号の入った領収書・請求書をご注文履歴からダウンロードしていただくこともできます(宛名はご希望のものを入力していただけます)。ご満足のいく取引となるよう精一杯対応させていただきます。※下記に商品説明およびコンディション詳細、出荷予定・配送方法・お届けまでの期間について記載しています。ご確認の上ご購入ください。■商品名■すぐ使える音読練習プリント 低学年■出版社■ひまわり社■著者■荒木 茂■発行年■2007/03/01■ISBN10■4902232324■ISBN13■9784902232325■コンディションランク■可コンディションランク説明ほぼ新品:未使用に近い状態の商品非常に良い:傷や汚れが少なくきれいな状態の商品良い:多少の傷や汚れがあるが、概ね良好な状態の商品(中古品として並の状態の商品)可:傷や汚れが目立つものの、使用には問題ない状態の商品■コンディション詳細■当商品はコンディション「可」の商品となります。多少の書き込みが有る場合や使用感、傷み、汚れ、記名・押印の消し跡・切り取り跡、箱・カバー欠品などがある場合もございますが、使用には問題のない状態です。水濡れ防止梱包の上、迅速丁寧に発送させていただきます。【発送予定日について】正午12時まで(日曜日は午前9時まで)のご注文は当日に発送いたします。正午12時(日曜日は午前9時)以降のご注文は翌日に発送いたします(土曜日・日曜日・祝日も発送しています)。※土曜日・祝日も正午12時までのご注文は当日に発送いたします。※年末年始(12/31~1/3)は除きます。(例)・月曜0時~12時までのご注文:月曜日に発送・月曜12時~24時までのご注文:火曜日に発送・土曜0時~12時までのご注文:土曜日に発送・土曜12時~24時のご注文:日曜日に発送・日曜0時~9時までのご注文:日曜日に発送・日曜9時~24時のご注文:月曜日に発送【送付方法について】ネコポス、宅配便またはレターパックでの発送となります。東北地方・新潟県・北海道・沖縄県・離島以外は、発送翌日に到着します。東北地方・新潟県・北海道・沖縄県・離島は、発送後2日での到着となります。商品説明と著しく異なる点があった場合や異なる商品が届いた場合は、到着後30日間は無条件で着払いでご返品後に返金させていただきます。メールまたはご注文履歴からご連絡ください。

1304 円 (税込 / 送料別)

世界中で言葉のかけらを 日本語教師の旅と記憶 (筑摩選書 266) [ 山本 冴里 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】世界中で言葉のかけらを 日本語教師の旅と記憶 (筑摩選書 266) [ 山本 冴里 ]

日本語教師の旅と記憶 筑摩選書 266 山本 冴里 筑摩書房セカイジュウデコトバノカケラヲ ヤマモト サエリ 発行年月:2023年10月18日 ページ数:240p サイズ:全集・双書 ISBN:9784480017864 山本冴里(ヤマモトサエリ) 山口大学国際総合科学部准教授。日本およびフランスの複数の教育機関を経て現職。早稲田大学で博士号(日本語教育学)取得。日本語・フランス語(・英語・中国語)で研究活動を行っている。専門は日本語教育・複言語教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 ちがう言葉でおなじ世界を夢に見るー日本語教師としての経験から(落ち葉を拾う/週末、何をしましたか?/いつも、はなちゃんのせい)/第2章 どうかあらゆる泉に敬意をー「ぜんぶ英語でいいじゃない」への長い反論(君は僕の髄液/地図と鉛筆と紙があれば/色気のあるカミュの声と、「せんせい、まっておれ!」/積みあげれば自分の背の高さになるまで/おばあちゃんと話したいから/ひとつのちから)/第3章 そういえば猫さえも国がちがうー三者三様の言語教師(良い風が巡っていますように/私はワイマールに生まれました/ひまわり畑がすごくって)/第4章 ぶらごだりやー言葉が通じない場所への旅(長く、安く、遠くに/季節はずれのサンタクロース/みなさまのために歌います/レモンをはさんだ枝で)/第5章 さえぎらないで、妄想中だからー歩くこと坐ること、食べること着ること(行きなさい、迷うことはない/あの味を手に入れるために/へりに立つ人/はじめてのママ友/あなたに平安がありますように/風をさがすー二〇二〇年) 「ぜんぶ英語でいいじゃない」という乱暴な意見に反論し、複言語能力の意義を訴え続けてきた日本語教師が、中国の雲南省、セルビア、フランス、ブルガリア、ハンガリー、エストニアなど、世界の各地を旅して慣れない言葉を使い、感心し、絶句し、立ち止まり、また歩き出す。あるいは日本語を教えていて、慣れない言葉を使う学生たちの日本語の魅力に気づくーそのような、言語を体験した驚きの瞬間とその記憶を読者の皆さんと共有したいという想いから綴られた、言葉をめぐる旅の記録。 本 語学・学習参考書 語学学習 日本語

1870 円 (税込 / 送料込)

近現代日本語の「誤用」と言語規範意識の研究 (ひつじ研究叢書(言語編) 第165巻) [ 新野 直哉 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】近現代日本語の「誤用」と言語規範意識の研究 (ひつじ研究叢書(言語編) 第165巻) [ 新野 直哉 ]

ひつじ研究叢書(言語編) 第165巻 新野 直哉 ひつじ書房キンゲンダイニホンゴノゴヨウトゲンゴキハンイシキノケンキュウ ニイノ ナオヤ 発行年月:2020年02月28日 予約締切日:2020年02月06日 ページ数:304p サイズ:単行本 ISBN:9784823410116 新野直哉(ニイノナオヤ) 1961年秋田県出身。東北大学大学院博士課程単位取得退学。宮崎大学教育学部教員を経て、国立国語研究所員(現在、准教授)。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 「誤用」・言語規範意識について/1 副詞“全然”をめぐる言語規範意識について(言語規範意識記述を日本語史研究資料としてどう考えるかー2人の研究者の“全然”をめぐる記述を例に/“全然”に関する国語学者浅野信の言語規範意識ー昭和10年代を中心に/『青い山脈』(昭和22年)の「全然同意ですな」についてー「変な軍隊用語」とは?/平成新聞記事に見られる“全然”に関する言語規範意識)/2 現代日本語の「誤用」「気づかない意味変化」の事例について(慣用句“気がおけない”の「誤用」について/“世間ずれ”の「誤用」について/“名前負け”の「誤用」について/“嗚咽”の「気づかない意味変化」についてー一般雑誌記事を契機とした言語変化研究の一例)/3 昭和期言語研究・言語規範意識研究のための新資料について(昭和前期の総合月刊誌における新資料(その1)「現代語考」(昭和10年)/昭和前期の総合月刊誌における新資料(その2)「語学者ばかりの座談会」(昭和11年)/昭和10年代の国語学・国語教育・日本語教育ー専門誌に見られる言語規範意識/新資料「ひまわり女学生新用語辞典」(昭和25~27年)について) 本 語学・学習参考書 語学学習 日本語

7150 円 (税込 / 送料込)

世界中で言葉のかけらを ーー日本語教師の旅と記憶【電子書籍】[ 山本冴里 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】世界中で言葉のかけらを ーー日本語教師の旅と記憶【電子書籍】[ 山本冴里 ]

<p>「ぜんぶ英語でいいじゃない」という乱暴な意見に反論し、複言語能力の意義を訴え続けてきた日本語教師が、中国の雲南省、セルビア、フランス、ブルガリア、ハンガリー、エストニアなど、世界の各地を旅して慣れない言葉を使い、感心し、絶句し、立ち止まり、また歩き出す。あるいは日本語を教えていて、慣れない言葉を使う学生たちの日本語の魅力に気づくーーそのような、言語を体験した驚きの瞬間とその記憶を読者の皆さんと共有したいという想いから綴られた、言葉をめぐる旅の記録。 【目次】まえがき/第一章 ちがう言葉でおなじ世界を夢に見る──日本語教師としての経験から/1 落ち葉を拾う/2 週末、何をしましたか?/3 いつも、はなちゃんのせい/第二章 どうかあらゆる泉に敬意を──「ぜんぶ英語でいいじゃない」への長い反論/1 君は僕の髄液/2 地図と鉛筆と紙があれば/3 色気あるカミュの声と、「せんせい、まっておれ!」/4 積みあげれば自分の背の高さになるまで/5 おばあちゃんと話したいから/6 ひとつのちから/第三章 そういえば猫さえも国がちがう──三者三様の言語教師/1 良い風が巡っていますように/2 私はワイマールに生まれました/3 ひまわり畑がすごくって/第四章 ぶらごだりや──言葉が通じない場所への旅/1 長く、安く、遠くに/2 季節はずれのサンタクロース/3 みなさまのために歌います/4 レモンをはさんだ枝で/第五章 さえぎらないで、妄想中だから──歩くこと坐ること、食べること着ること/1 行きなさい、迷うことはない/2 あの味を手に入れるために/3 へりに立つ人/4 はじめてのママ友/5 あなたに平安がありますように/6 風をさがすーー二〇二〇年/注/あとがき</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1705 円 (税込 / 送料込)

かんたん楽しい手づくりカードBOOK 気持ちを伝えるかわいいポップアップカード100点/やまもとえみこ【1000円以上送料無料】

かんたん楽しい手づくりカードBOOK 気持ちを伝えるかわいいポップアップカード100点/やまもとえみこ【1000円以上送料無料】

著者やまもとえみこ(著)出版社日本ヴォーグ社発売日2019年07月ISBN9784529059107ページ数103Pキーワードかんたんたのしいてずくりかーどぶつくかんたん/たの カンタンタノシイテズクリカードブツクカンタン/タノ やまもと えみこ ヤマモト エミコ9784529059107内容紹介気持ちを伝えるかわいいポップアップカード100点。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次いろいろな用途に使える多目的カード(お花と蝶のカード/フラガールのカード ほか)/特別な日に贈りたいお祝いのカード(ホールケーキのカード/数字のカード ほか)/季節のごあいさつにぴったりなシーズングリーティングカード(オーナメントツリーのカード/ポインセチアのカード ほか)/気持ちもパッと明るくなるお花の立体カード(花びらいっぱいのカード/ひまわりとハチのカード ほか)

1320 円 (税込 / 送料込)

かんたん楽しい手づくりカードBOOK 気持ちを伝えるかわいいポップアップカード100点/やまもとえみこ【3000円以上送料無料】

かんたん楽しい手づくりカードBOOK 気持ちを伝えるかわいいポップアップカード100点/やまもとえみこ【3000円以上送料無料】

著者やまもとえみこ(著)出版社日本ヴォーグ社発売日2019年07月ISBN9784529059107ページ数103Pキーワードかんたんたのしいてずくりかーどぶつくかんたん/たの カンタンタノシイテズクリカードブツクカンタン/タノ やまもと えみこ ヤマモト エミコ9784529059107内容紹介気持ちを伝えるかわいいポップアップカード100点。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次いろいろな用途に使える多目的カード(お花と蝶のカード/フラガールのカード ほか)/特別な日に贈りたいお祝いのカード(ホールケーキのカード/数字のカード ほか)/季節のごあいさつにぴったりなシーズングリーティングカード(オーナメントツリーのカード/ポインセチアのカード ほか)/気持ちもパッと明るくなるお花の立体カード(花びらいっぱいのカード/ひまわりとハチのカード ほか)

1320 円 (税込 / 送料別)

近現代日本語の「誤用」と言語規範意識の研[本/雑誌] (ひつじ研究叢書 言語編 165) / 新野直哉/著

【メール便不可商品】近現代日本語の「誤用」と言語規範意識の研[本/雑誌] (ひつじ研究叢書 言語編 165) / 新野直哉/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>「誤用」・言語規範意識について1 副詞“全然”をめぐる言語規範意識について(言語規範意識記述を日本語史研究資料としてどう考えるか-2人の研究者の“全然”をめぐる記述を例に“全然”に関する国語学者浅野信の言語規範意識-昭和10年代を中心に『青い山脈』(昭和22年)の「全然同意ですな」について-「変な軍隊用語」とは?平成新聞記事に見られる“全然”に関する言語規範意識)2 現代日本語の「誤用」「気づかない意味変化」の事例について(慣用句“気がおけない”の「誤用」について“世間ずれ”の「誤用」について“名前負け”の「誤用」について“嗚咽”の「気づかない意味変化」について-一般雑誌記事を契機とした言語変化研究の一例)3 昭和期言語研究・言語規範意識研究のための新資料について(昭和前期の総合月刊誌における新資料(その1)「現代語考」(昭和10年)昭和前期の総合月刊誌における新資料(その2)「語学者ばかりの座談会」(昭和11年)昭和10年代の国語学・国語教育・日本語教育-専門誌に見られる言語規範意識新資料「ひまわり女学生新用語辞典」(昭和25~27年)について)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2468677Shinno Naoya / Cho / Kingendai Nihongo No ”Goyo” to Gengo Kihan Ishiki No Togi (Hitsuji Kenkyu Sosho Gengo Hen 165)メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2020/02JAN:9784823410116近現代日本語の「誤用」と言語規範意識の研[本/雑誌] (ひつじ研究叢書 言語編 165) / 新野直哉/著2020/02発売

7150 円 (税込 / 送料別)

雑誌『太陽』による確立期現代語の研究 『太陽コ-パス』研究論文集 (国立国語研究所報告) [ 国立国語研究所 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】雑誌『太陽』による確立期現代語の研究 『太陽コ-パス』研究論文集 (国立国語研究所報告) [ 国立国語研究所 ]

『太陽コーパス』研究論文集 国立国語研究所報告 国立国語研究所 博文館新社ザッシ タイヨウ ニ ヨル カクリツキ ゲンダイゴ ノ ケンキュウ コクリツ コクゴ ケンキュウジョ 発行年月:2005年03月 ページ数:390p サイズ:単行本 ISBN:9784861151552 第1部 設計(言語資料としての雑誌『太陽』の考察と『太陽コーパス』の設計/構造化テキストに対応した全文検索システム『ひまわり』/構造化テキストを直接利用するアプリケーションー『プリズム』と『たんぽぽ』)/第2部 活用(語彙/文法/文字・表記) 本書は、同時に刊行した国立国語研究所編『太陽コーパスー雑誌『太陽』日本語データベースー』(CDーROM)について、その設計と活用に関わる研究論文を集成したものである。『太陽コーパス』は、国立国語研究所が構築を目指している日本語コーパス(大規模言語データベース)の一環として、現代語の書き言葉が確立する20世紀初期にもっともよく読まれた総合雑誌『太陽』(博文館刊)を対象として作成したものである。 本 語学・学習参考書 語学学習 日本語

8250 円 (税込 / 送料込)