「語学学習 > 日本語」の商品をご紹介します。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】日本語「起源」論の歴史と展望 日本語の起源はどのように論じられてきたか [ 長田 俊樹 ]
日本語の起源はどのように論じられてきたか 長田 俊樹 三省堂ニホンゴキゲンロンノレキシトテンボウ オサダトシキ 発行年月:2020年02月28日 予約締切日:2020年02月27日 ページ数:360p サイズ:単行本 ISBN:9784385365084 長田俊樹(オサダトシキ) 1954年神戸生まれ。総合地球環境学研究所名誉教授、神戸市外国語大学客員教授、国立国語研究所客員教授。1991年、インド・ラーンチー大学博士号取得。専門は言語学、南アジア研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 日本語の起源論から見た日本言語学史(借用語を中心とした古代の日韓の音韻の対応について/1940年代の日本語系統論ー「放埒」と「禁欲」のあいだ/日本語の起源とチベット・ビルマ諸語ーパーカーと西田龍雄の研究/古代朝鮮半島諸言語に関する河野六郎説の整理と〓倭同系の可能性/パプア諸語と日本語の源流)/第2部 日本語の比較言語学研究(日本語アクセントの史的研究と比較方法/日本言語学史上の言文一致ー司法界における思想・実践との比較/日本語アクセント史の再建をめざして/琉球語の起源はどのように語られたかー琉球語と九州方言の関係を問う)/第3部 日本語起源論にむけた様々なアプローチ(ゲノムデータと言語データの関係/アイヌ語はどの言語と似ているかー対照文法の試み/日本言語学史序説ー日本語の起源はどのように論じられてきたか) 日本語の起源をめぐる日本言語学史の光と影。国語学史、比較言語学、人類進化学など様々な領域からの考察。 本 語学・学習参考書 語学学習 日本語
3410 円 (税込 / 送料込)
【メール便不可商品】日本語「起源」論の歴史と展望 日本語の起源はどのように論じられてきたか[本/雑誌] / 長田俊樹/編
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>日本語の起源をめぐる日本言語学史の光と影。国語学史、比較言語学、人類進化学など様々な領域からの考察。<収録内容>第1部 日本語の起源論から見た日本言語学史(借用語を中心とした古代の日韓の音韻の対応について1940年代の日本語系統論-「放埒」と「禁欲」のあいだ日本語の起源とチベット・ビルマ諸語-パーカーと西田龍雄の研究古代朝鮮半島諸言語に関する河野六郎説の整理と〓倭同系の可能性パプア諸語と日本語の源流)第2部 日本語の比較言語学研究(日本語アクセントの史的研究と比較方法日本言語学史上の言文一致-司法界における思想・実践との比較日本語アクセント史の再建をめざして琉球語の起源はどのように語られたか-琉球語と九州方言の関係を問う)第3部 日本語起源論にむけた様々なアプローチ(ゲノムデータと言語データの関係アイヌ語はどの言語と似ているか-対照文法の試み日本言語学史序説-日本語の起源はどのように論じられてきたか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2468128Nagata Toshiki / Hen / Nihongo ”Kigen” Ron No Rekishi to Tembo Nihongo No Kigen Ha Dono Yo Ni Ronjiraretekita Kaメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2020/03JAN:9784385365084日本語「起源」論の歴史と展望 日本語の起源はどのように論じられてきたか[本/雑誌] / 長田俊樹/編2020/03発売
3410 円 (税込 / 送料別)