「語学学習 > 日本語」の商品をご紹介します。
![1日10分で国語の成績が上がる! 小学生の語彙力が伸びる「言いかえトレーニング」【電子書籍】[ 齋藤達也 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/7758/2000017917758.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】1日10分で国語の成績が上がる! 小学生の語彙力が伸びる「言いかえトレーニング」【電子書籍】[ 齋藤達也 ]
<p>国語の成績が良い子とそうでない子を比べると、その差の大部分は語彙力にあります。<br /> たとえば、語彙力のない子は選択肢問題で自信満々に選択肢を選ぶものの、<br /> その選択肢に書かれている言葉の意味を聞くと、<br /> 「知らない」と答えることがあります。</p> <p>意味を知らないのに答えているーそんなことが、実際によくあるのです。<br /> お子さんが選択肢問題で「あきらかに間違った選択肢」を選ぶのも、<br /> 語彙力が足りないからかもしれません。</p> <p>どんなに国語の勉強に力を入れても、<br /> 語彙力がなければ意味を正しく理解することはできません。<br /> 選択肢問題の選択肢の言葉がわからないから、<br /> どれを選んでいいのかわからないということもあります。<br /> つまり、国語力の根幹にあるのは「語彙を知っているかどうか」 なのです。</p> <p>本書では、<br /> その語彙を定着させるための方法として、「言いかえ」 に焦点を当てました。<br /> たとえば、「嬉しい」という言葉を言いかえてみると、<br /> 「楽しい」「幸せ」「心がおどる」など、さまざまな表現が思い浮かぶでしょう。<br /> このように、<br /> 1つの言葉を別の言葉に言いかえる習慣をつけることで、<br /> 自然と語彙が増え、言葉の使い方が身についていきます。</p> <p>本書では、<br /> 具体的な言いかえトレーニングの方法のほか、<br /> それを学習習慣に組み込むコツなどもお伝えします。<br /> 中学受験コンサルタントとして、これまで多くの小学生の成績を上げてきましたが、<br /> 言いかえトレーニングの効果は絶大です。<br /> ぜひ、お子さんと一緒に楽しみながら、<br /> 語彙力を高める習慣を身につけていきましょう。</p> <p>■目次</p> <p>・第1章 国語力が上がれば、すべての科目の成績が上がる!</p> <p>・第2章 知っている単語の数を増やせば、国語力は伸びる</p> <p>・第3章「言いかえトレーニング」で語彙力アップ!読解力を支える語彙力の育て方</p> <p>・第4章 言いかえノートの活用法</p> <p>・第5章 音読でさらに語彙力と読解力を飛躍的に伸ばす!</p> <p>・付録 覚えておきたい最重要語句300</p> <p>■著者 齋藤達也(さいとう・たつや)<br /> 中学受験コンサルタント<br /> 1976年、横浜市生まれ。聖光学院中学・高等学校卒業、東京都立大学法学部卒業。<br /> 新5年生の2月から日能研町田校に通い始めるも偏差値50をいったりきたりの状態が半年以上続く。<br /> このままではマズいと思った母親の試行錯誤のおかげで<br /> 偏差値は一気に70まで跳ね上がり、見事に聖光学院中学校に合格。<br /> 大学卒業後は一般企業に勤めながら趣味で中学受験関係の<br /> 情報を紹介するサイトをつくったところ、受験相談が殺到するようになる。<br /> 相談に応えるうちに一生懸命に勉強している受験生および中学受験に悩む保護者の力になりたいと決意し、<br /> 中学受験コンサルタントとして独立。<br /> これまでアドバイスをした中学受験生および保護者は1000組以上。<br /> 直接指導した生徒は120名近く(2025年3月時点)。<br /> 著書に『小6からでも偏差値が15上がる中学受験合格法』『1日10分!「音読」で国語の成績は必ず上がる!』『怒らずにわが子のやる気を引き出す中学受験合格法』(すべて、あさ出版)がある。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1650 円 (税込 / 送料込)
![やさしい国語教室 [ 大村はま ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7643/76430114.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】やさしい国語教室 [ 大村はま ]
大村はま 共文社(文京区)ヤサシイ コクゴ キョウシツ オオムラ,ハマ 発行年月:1978年10月 予約締切日:1978年10月13日 ページ数:239p サイズ:単行本 ISBN:9784764301146 大村はま(オオムラハマ) 1928年(昭和3年)東京女子大学卒業。直ちに長野県諏訪高等女学校教諭となる。1938年(昭和13年)東京に帰り、府立第八高女(現都立八潮高等学校)教諭として国語科担当。1947年(昭和22年)新制中学校発足と同時に、中学校に転じ、東京都内諸地域の中学校に勤務。1980年(昭和55年)大田区立石川台中学校教諭を最後に退職。1960年(昭和35年)、東京都教育功労賞、1963年(昭和38年)、ペスタロッチ賞受賞。1982年(昭和57年)、勲五等瑞宝章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 国語をどう学ぶか/よく聞こう/ことばの使い方/よい聞き手、よい話し手/読みを正しく/読書ノート/ことばの組のなまえ/作文の仕方、考え方/学習記録/漢字の読み書き/自由研究/正月のゲーム、年賀状の書き方 本 語学・学習参考書 語学学習 日本語 人文・思想・社会 教育・福祉 教育
1210 円 (税込 / 送料込)
![「中納言」を活用したコーパス日本語研究入門 [ 中俣 尚己 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0598/9784823410598.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】「中納言」を活用したコーパス日本語研究入門 [ 中俣 尚己 ]
中俣 尚己 ひつじ書房チュウナゴンヲカツヨウシタコーパスニホンゴケンキュウニュウモン ナカマタ ナオキ 発行年月:2021年05月11日 予約締切日:2021年04月02日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784823410598 中俣尚己(ナカマタナオキ) 1981年大阪府生まれ。大阪府立大学大学院人間社会学研究科博士後期課程修了。博士(言語文化学)。京都外国語大学嘱託研究員、実践女子大学助教、京都教育大学講師を経て、京都教育大学教育学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 検索してみよう(コーパスとは?中納言とは?/中納言の検索単位/基礎的な検索/中納言の検索条件/応用的な検索)/第2部 データを処理してみよう(頻度表を作る/特定の表現を抽出する/レジスターの比較)/第3部 研究してみよう(初級文法項目のコロストラクション研究ー「てある」を例に/中上級文法項目のコロストラクション研究ー「~としても」と「~にしても」を例に/学生の卒業研究からー形容詞+「思う」と形容詞+「感じる」/学生の授業レポートからー類義語の研究/中納言で検索できるいろいろなコーパス/レポート・論文を書く時の注意点) 本 語学・学習参考書 語学学習 日本語
1980 円 (税込 / 送料込)
![キャラで学ぶ友だち日本語 [ 酒井彩 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8089/9784874248089.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】キャラで学ぶ友だち日本語 [ 酒井彩 ]
酒井彩 高木祐輔 くろしお出版キャラ デ マナブ トモダチ ニホンゴ サカイ,アヤ タカギ,ユウスケ 発行年月:2019年09月 予約締切日:2019年08月30日 ページ数:141p サイズ:単行本 ISBN:9784874248089 酒井彩(サカイアヤ) 九州大学留学生センター准教授。お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科比較社会文化学専攻国際日本学領域博士後期課程修了(博士(人文科学))。お茶の水女子大学を経て現職。専門は、日本語教育、異文化間教育 高木祐輔(タカギユウスケ) 一橋大学大学院言語社会研究科博士後期課程。一橋大学大学院言語社会研究科修士課程修了(修士(学術))。元千駄ヶ谷日本語研究所、(株)NIC。専門は、日本語教育(初級文法シラバス) 川鍋智子(カワナベトモコ) アカデミー・オブ・ランゲージ・アーツ(日本語教育機関)教務主任。早稲田大学第一文学部・法学部卒業。元成城大学(日本語コミュニケーション講座)。専門は、日本語コミュニケーション 斉藤信浩(サイトウノブヒロ) 九州大学留学生センター准教授。名古屋大学大学院国際言語文化研究科日本言語文化専攻博士課程修了(博士(文学))。名古屋学院大学を経て現職。専門は、言語習得(日本語および韓国語)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 あっ、花ちゃん、お疲れー。ー友だちを見かけたときに話しかける/2 俺、そろそろ行かなきゃだから。また今度な?ー相手が嫌な気持ちにならないように断る/3 えっと、タメ語でもいいっすか?ー「ですますことば」から「友だちことば」に変えて話していいか確認する/4 やっぱヨーロッパのチーズが一番だよな!ー自分のおすすめをアピールする/5 あの…、もしよかったら、ランチ付き合ってもらえるとうれしいんだけど…。ー控えめに食事に誘/6 キング君って陸上部に入ってて、期待の星って呼ばれてたらしいよ。ーうわさ話をする/7 できたら、いろんな国の人と働きてえんだけど。ー将来の希望を控えめに言う/8 でも、なんで急にそんな展開になったんだよ?ー出来事の進展について質問する/9 なんか元気ねえな。ー悩みを聞き出す/10 見た目だと、どんな感じ?ー好みのタイプの外見や性格について質問する/11 講談っていっても何っていう感じだよね?ー相手が知らないことに興味を持たせる 好きなキャラクターになりきって友だちと話すための日本語を学ぼう!友だちとの自然な話し方が学べる。個性的なキャラクターを選んで、楽しく学べる。充実した「表現ノート」で、一人でも学べる。 本 語学・学習参考書 語学学習 日本語
1980 円 (税込 / 送料込)
![日本語音韻史の動的諸相と蜆縮涼鼓集 [ 高山知明 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7345/9784305707345.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】日本語音韻史の動的諸相と蜆縮涼鼓集 [ 高山知明 ]
高山知明 笠間書院BKSCPN_【高額商品】 ニホンゴ オンインシ ノ ドウテキ ショソウ ト ケンシュク リョウコシュウ タカヤマ,トモアキ 発行年月:2014年06月06日 ページ数:210, サイズ:単行本 ISBN:9784305707345 高山知明(タカヤマトモアキ) 1963年三重県伊勢市生まれ。1986年筑波大学第一学群人文学類言語学主専攻(日本語学)卒業。1992年筑波大学博士課程文芸・言語研究科言語学(日本語学)単位取得満期退学。香川大学教育学部助教授を経て、金沢大学人間社会研究域・歴史言語文化学系教授。2012年博士(言語学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 序論/第2章 タ行ダ行破擦音化の音韻論的特質/第3章 前鼻子音の変化と話者の感覚/第4章 前鼻子音から読み解く蜆縮涼鼓集/第5章 蜆縮涼鼓集の背景ー謡曲の発音との関わり/第6章 耳障りなザ行音の「発生」/第7章 二つの変化の干渉/第8章 終章 しじみ(蜆)ちぢみ(縮)、すずみ(涼)つづみ(鼓)。元禄期の京都でジとヂ、ズとヅの音の違いを説く『蜆縮涼鼓集』。従来説の限界を越え、その背景に光を当てる。タ行ダ行の破擦音化、ジヂ・ズヅ音の合流、濁音の前鼻子音消失化といった各変化の関係を解きほぐし、日本語の歴史の持つ意義を再認識する。 本 語学・学習参考書 語学学習 日本語
3630 円 (税込 / 送料込)
![成長する教師のための日本語教育ガイドブック(下) Live! [ 川口義一 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8947/89476252.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】成長する教師のための日本語教育ガイドブック(下) Live! [ 川口義一 ]
Live! 川口義一 横溝紳一郎 ひつじ書房セイチョウスル キョウシ ノ タメノ ニホンゴ キョウイク ガイドブック カワグチ,ギイチ ヨコミゾ,シンイチロウ 発行年月:2005年05月 ページ数:335p サイズ:単行本 ISBN:9784894762527 川口義一(カワグチヨシカズ) 早稲田大学大学院日本語教育研究科教授。1949年東京生まれ。早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。早稲田大学大学院文学研究科から修士号(MA)取得(国語学)。専門は、日本語教育における文型・文法指導および待遇コミュニケーション指導 横溝紳一郎(ヨコミゾシンイチロウ) 広島大学大学院教育学研究科助教授。1961年福岡生まれ。西南学院大学文学部外国語学科英語専攻卒業。ハワイ大学大学院から修士号(MA)及び博士号(Ph.D.)取得(日本語学)。専門は、教師成長の方法論及び日本語教育学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 日本語の授業の実際(発音指導、導入と文法説明)(発音指導/導入と文法説明 ほか)/第2章 日本語を教えるための教材/教具/教育機器(教材/教具/教育機器ってなんだろう?/文字カード ほか)/第3章 教室内のインターアクション(学習者のバラエティ/ティーチャー・トーク/指示/問いかけ/教師のフィードバック/クラスルーム運営)/第4章 日本語の授業の後で(授業直後のフィードバック・セッションでの話し方・聞き方/報告書の書き方) 本 語学・学習参考書 語学学習 日本語
3080 円 (税込 / 送料込)
![日本語教育のためのコミュニケーション研究 [ 野田尚史 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5552/9784874245552.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】日本語教育のためのコミュニケーション研究 [ 野田尚史 ]
野田尚史 くろしお出版ニホンゴ キョウイク ノ タメノ コミュニケーション ケンキュウ ノダ,ヒサシ 発行年月:2012年05月 ページ数:223p サイズ:単行本 ISBN:9784874245552 野田尚史(ノダヒサシ) 1956年金沢市生まれ。大阪外国語大学イスパニア語学科卒業、大阪外国語大学修士課程日本語学専攻修了、大阪大学博士課程日本学専攻中退、博士(言語学)。大阪外国語大学助手、筑波大学講師、大阪府立大学助教授・教授、国立国語研究所教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 日本語教育に必要なコミュニケーション研究/第1部 母語話者の日本語コミュニケーション(非母語話者にはむずかしい母語話者の日本語コミュニケーション/日本語教師には見えない母語話者の日本語コミュニケーション/母語話者には意識できない日本語会話のコミュニケーション)/第2部 非母語話者の日本語コミュニケーション(非母語話者の日本語コミュニケーションの問題点/非母語話者の日本語コミュニケーションの工夫/非母語話者の日本語コミュニケーション能力)/第3部 日本語のコミュニケーション教育(コミュニケーションのための日本語教育の方法/日本語のコミュニケーション教育を阻む要因/日本語教師に求められるコミュニケーション教育能力) 本 語学・学習参考書 語学学習 日本語
2640 円 (税込 / 送料込)
![文章は写経のように書くのがいい [ 香山リカ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8120/9784903908120.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】文章は写経のように書くのがいい [ 香山リカ ]
香山リカ ミシマ社ブンショウ ワ シャキョウ ノ ヨウニ カク ノガ イイ カヤマ,リカ 発行年月:2009年03月 ページ数:207p サイズ:単行本 ISBN:9784903908120 香山リカ(カヤマリカ) 1960年札幌市生まれ。東京医科大学卒業。精神科医。学生時代より雑誌等に寄稿。その後も臨床経験を生かして、現代人の心の問題ほか、政治・社会批評、文化批評、サブカルチャー批評など幅広いジャンルで活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 そもそも何のために書くのか/2章 「何を書くか」の見つけ方/3章 どう書けばいいのか1ー一定のペースで書く/4章 いつ書くのか/5章 どう書けばいいのか2ー細切れに書く、ひな型を使う/6章 文章は写経のように書くのがいい/7章 文庫本の解説を書く!/8章 カルテ書きから学んだ「効果的な書き方」/9章 小説家タイプ・評論家タイプの書き方/エピローグ すぐれた文章は実用的 自分のための「自己完結型」の文章を書く。自分の平均的な執筆速度を知る。「書くことがない」人は、自由連想方式、「100の質問」方式を。10時間あるよりも「15分しかない!」ときのほうが効果的に書くことができる。POS方式、SOAP方式で客観的に書く力をつける。…etc.自分のための文章トレーニング、誕生。 本 語学・学習参考書 語学学習 日本語
1650 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】【中古】健康・スポ-ツ科学のための卒業論文/修士論文の書き方 /杏林書院/出村慎一(単行本)
◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 出村慎一、山次俊介 出版社名 杏林書院 発売日 2015年6月1日 ISBN 9784764411623
1810 円 (税込 / 送料込)

【楽天ブックスならいつでも送料無料】日本語授業の進め方 生中継
アルクニホンゴジュギョウノススメカタナマチュウケイ 発行年月:2018年11月19日 予約締切日:2018年11月18日 サイズ:単行本 ISBN:9784757430976 金子史朗(カネコシロウ) 大学卒業後、日本語教師養成講座に通い、1992年から非常勤講師として日本語教師の仕事を始める。以来、国内外の日本語学校、日本語教師養成講座で非常勤講師、専任講師、教務主任も務める。また国立国語研究所の非常勤研究員や日本語教育学会、日本語教育振興協会での委員も経験。現在は、友ランゲージグループ校教頭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 動詞文、疑問詞/これ/それ/あれ(指示詞)/形容詞文、程度の副詞/好き・嫌い/上手・下手/~があります/います/~をあげる/もらう/くれる/動詞のグループ分け、動詞の辞書形/~のようです(比喩)/~たことがあります(経験)/可能形〔ほか〕 ベテラン先生の授業を一挙公開!「可能形」「自動詞・他動詞」など、23の基本項目の授業を見学できる! 本 語学・学習参考書 語学学習 日本語
2530 円 (税込 / 送料込)
![実例で学ぶ認知意味論 [ 籾山 洋介 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8240/9784327378240.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】実例で学ぶ認知意味論 [ 籾山 洋介 ]
籾山 洋介 研究社ジツレイデマナブニンチイミロン モミヤマ ヨウスケ 発行年月:2020年12月21日 予約締切日:2020年11月12日 ページ数:232p サイズ:単行本 ISBN:9784327378240 籾山洋介(モミヤマヨウスケ) 1961年東京生まれ。東京大学文学部卒業、東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了、博士課程中退。名古屋工業大学講師、名古屋大学教授などを経て、南山大学人文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 導入:認知意味論の基本的な考え方/プロトタイプカテゴリー/同じ物事に対する異なる捉え方/焦点化の違いに基づく表現/視点の違いに基づく表現/主体化/時間の捉え方/百科事典的意味(1):百科事典的意味とは/指示対象の特徴/百科事典的意味(2):指示対象に対する他者の関与/百科事典的意味(3)/フレームに基づく類義語の意味の違い〔ほか〕 本 語学・学習参考書 語学学習 日本語 人文・思想・社会 言語学
2200 円 (税込 / 送料込)

≪30日間返品保証≫【正午12時まで(日曜日は午前9時まで)の注文は当日発送。関東・関西・中部・中国・四国・九州地方は翌日到着。東北・新潟県・北海道・沖縄県は翌々日到着。】悪文・乱文から卒業する 正しい日本語の書き方
【30日間返品保証】商品説明に誤りがある場合は、無条件で弊社送料負担で商品到着後30日間返品を承ります。【最短翌日到着】正午12時まで(日曜日は午前9時まで)の注文は当日発送(土日祝も発送)。関東・関西・中部・中国・四国・九州地方は翌日お届け、東北地方・新潟県・北海道・沖縄県は翌々日にお届けします。【インボイス制度対応済み】当社ではインボイス制度に対応した適格請求書発行事業者番号(通称:T番号・登録番号)を印字した納品書(明細書)を商品に同梱してお送りしております。こちらをご利用いただくことで、税務申告時や確定申告時に消費税額控除を受けることが可能になります。また、適格請求書発行事業者番号の入った領収書・請求書をご注文履歴からダウンロードしていただくこともできます(宛名はご希望のものを入力していただけます)。ご満足のいく取引となるよう精一杯対応させていただきます。※下記に商品説明およびコンディション詳細、出荷予定・配送方法・お届けまでの期間について記載しています。ご確認の上ご購入ください。■商品名■悪文・乱文から卒業する 正しい日本語の書き方■出版社■ディスカヴァー・トゥエンティワン■著者■スクール東京■発行年■2018/10/19■ISBN10■4799323733■ISBN13■9784799323731■コンディションランク■非常に良いコンディションランク説明ほぼ新品:未使用に近い状態の商品非常に良い:傷や汚れが少なくきれいな状態の商品良い:多少の傷や汚れがあるが、概ね良好な状態の商品(中古品として並の状態の商品)可:傷や汚れが目立つものの、使用には問題ない状態の商品■コンディション詳細■書き込みありません。古本ではございますが、使用感少なくきれいな状態の書籍です。弊社基準で良よりコンデションが良いと判断された商品となります。水濡れ防止梱包の上、迅速丁寧に発送させていただきます。【発送予定日について】正午12時まで(日曜日は午前9時まで)のご注文は当日に発送いたします。正午12時(日曜日は午前9時)以降のご注文は翌日に発送いたします(土曜日・日曜日・祝日も発送しています)。※土曜日・祝日も正午12時までのご注文は当日に発送いたします。※年末年始(12/31~1/3)は除きます。(例)・月曜0時~12時までのご注文:月曜日に発送・月曜12時~24時までのご注文:火曜日に発送・土曜0時~12時までのご注文:土曜日に発送・土曜12時~24時のご注文:日曜日に発送・日曜0時~9時までのご注文:日曜日に発送・日曜9時~24時のご注文:月曜日に発送【送付方法について】ネコポス、宅配便またはレターパックでの発送となります。東北地方・新潟県・北海道・沖縄県・離島以外は、発送翌日に到着します。東北地方・新潟県・北海道・沖縄県・離島は、発送後2日での到着となります。商品説明と著しく異なる点があった場合や異なる商品が届いた場合は、到着後30日間は無条件で着払いでご返品後に返金させていただきます。メールまたはご注文履歴からご連絡ください。
652 円 (税込 / 送料別)
![マッグガーデン公認 日本語学習者のための“魔法使いの嫁”で学ぶマンガの読み解き [ 臼井直也 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1718/9784800011718_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】マッグガーデン公認 日本語学習者のための“魔法使いの嫁”で学ぶマンガの読み解き [ 臼井直也 ]
臼井直也 正木みゆ マッグガーデンマッグガーデンコウニンニホンゴガクシュウシャノタメノマホウツカイノヨメデマナブマンガノヨミトキ ウスイナオヤ マサキユミ 発行年月:2022年02月10日 予約締切日:2021年11月23日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784800011718 臼井直也(ウスイナオヤ) デジタルハリウッド大学講師。国内の大学で日本語を教える一方で、アニメーションと日本語教育および日本のアニメーションの海外発信史について研究を行う。日本語教育とアニメを研究する「日本語教育とアニメーション研究会」主宰 正木みゆ(マサキミユ) 大学卒業後、都立高校の非常勤講師、海外大学への赴任などを経て、現在は国際交流基金日本語試験センターに研究員として所属(2021年12月現在)。日本マンガ学会会員。主な研究分野は、日本語学習者によるストーリーマンガの読解活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 本 語学・学習参考書 語学学習 日本語
2799 円 (税込 / 送料込)

学習漫画 よくわかる百人一首 / 笠原秀 【本】
出荷目安の詳細はこちら商品説明カルタでおなじみの百人一首は、身近な古典の入門書。一首ごとに漫画と文でやさしく解説し、歌番号、作者とその生没年、歌の部立なども掲載。巻末には上の句・下の句索引、作者名索引つき。〈笠原〉1937年新潟県生まれ。早稲田大学教育学部国語国文学科卒業。出版社勤務をへて独立。児童図書の企画・編集・執筆にたずさわる。著書に「「水道道たんけん」がはじまった」など。
1320 円 (税込 / 送料別)

漢字の世界 1 中国文化の原点 平凡社ライブラリー / 白川静 【全集・双書】
出荷目安の詳細はこちら商品説明漢字はどのようにして生まれたのか。甲骨文字・金文資料を駆使して、「神話」「呪詛」「戦争」「宗教」などの主題ごとに、漢字の持つ意味を体系的に語る。漢字誕生のプロセスを鮮やかに描出する、白川文学の真骨頂。再刊。〈白川静〉1910年福井県生まれ。立命館大学法文学部卒業。同大学名誉教授。著書に「白川静著作集」「字統」「字訓」「字通」など。
1320 円 (税込 / 送料別)

翻訳とはなにか 日本語と翻訳文化 / 柳父章 【本】
出荷目安の詳細はこちら商品説明近代の思想家・文学者による西欧語受容過程を検討しつつ、「意味以前の言葉」とする翻訳語特有の現象を理論化。日本人の思考を支配してきた「翻訳日本語」を通して、日本文化への影響を浮彫りにする。76年初版刊の新装版。〈柳父章〉1928年東京生まれ。東京大学教養学科卒業。翻訳論・比較文化論専攻。著書に「翻訳語成立事情」「比較日本語論」「翻訳の思想」「翻訳語を読む」など。
3080 円 (税込 / 送料別)

文章のみがき方 岩波新書 / 辰濃和男 【新書】
出荷目安の詳細はこちら商品説明いい文章を書くために、作家・文章家たちは何を心がけているか。幅広い人びとの明かす知恵を手がかりに、実践的な方策を考える。執筆中と推敲時だけでなく、日常での留意点もまじえて説く。「文章の書き方」の姉妹編。〈辰濃和男〉1930年東京生まれ。東京商科大学卒業。93年まで朝日新聞社に勤務し、論説委員、編集局顧問等を務める。75?88年「天声人語」を担当。著書に「文章の書き方」「四国遍路」など。
1012 円 (税込 / 送料別)

かたかなアイウエオ スキンシップ絵本 / 童公佳 【絵本】
出荷目安の詳細はこちら商品説明アイスクリームのア、インディアンのイ、ウエディングドレスのウ…。わかりやすい絵と多くの例でかたかなが勉強できる。幼児の知的好奇心を呼びだして、親と子のたのしい語らいを誘う絵本。〈わらべきみか〉1950年熊本県生まれ。中央大学理工学部卒業。フリーのイラストレーター。絵本・キャラクターデザインの制作会社「おもちゃ箱」設立。作品に「あかちゃんずかん全12冊」など。
1760 円 (税込 / 送料別)

小学生のためのことわざをおぼえる辞典 / 川嶋優 【辞書・辞典】
出荷目安の詳細はこちら商品説明教科書や中学入試によく出ることわざ・慣用句・故事成語を600項目掲載。それぞれの意味、実際の会話例、参考事項、よく似た意味の英語のことわざなどを五味太郎の楽しいイラストとともに紹介する。新学習指導要領対応。〈川嶋優〉東京学芸大学卒業。学習院大学名誉教授。元学習院初等科長。言語・漢字教育で幅広く活躍。著書に「三省堂こどもかんじじてん」「日本人として大切にしたい品格の躾け」など。
1100 円 (税込 / 送料別)

となえてかく 漢字練習ノート 小学1年生 改訂2版 下村式シリーズ / 下村昇 【全集・双書】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細40年間にわたり読みつがれている漢字学習のベストセラー・下村式「となえて おぼえる 漢字の本」のドリル版。2020年度より実施の小学校新学習指導要領準拠の改訂2版。小学1年生で習う漢字80字を練習。書きかた練習では、書き順を「口唱法®」でとなえながら書くことでしっかり習得。なりたちでは、絵本作家まついのりこさんの絵とともに漢字のおおもとの意味や組み立てを理解。読みかたと書きかたの問題では、一つの「おはなし」になっている読み1問・書き2問の文章のなかで、漢字の生きた使いかたを学習。著者紹介下村昇1933年、東京生まれ。東京学芸大学卒業。「現代子どもと教育研究所」所長。漢字・国語教育のほか、子どもの教育全般にわたり活躍中。『下村式 小学漢字学習辞典』『下村式 小学国語学習辞典』『下村式 となえて書く漢字ドリル漢字練習ノート(学年別・全6巻)』『ドラえもんの学習シリーズ(内4巻)』など、著書多数。 まついのりこ1934年、和歌山県生まれ。武蔵野美術大学卒業。自分の子どもに作った手づくり絵本をきっかけに、作品を発表。新しい知識絵本の分野を切り開いた。紙芝居の独自性を追求した作品も発表。絵本『ころころぽーん』(1976年ボローニャ世界児童図書展エルバ賞)、紙芝居『おおきくおおきくおおきくなあれ』(1983年五山賞)など、作品多数。
880 円 (税込 / 送料別)

となえてかく 漢字練習ノート 小学2年生 改訂2版 下村式シリーズ / 下村昇 【全集・双書】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細40年間にわたり読みつがれている漢字学習のベストセラー・下村式「となえて おぼえる 漢字の本」のドリル版。2020年度より実施の小学校新学習指導要領準拠の改訂2版。小学2年生で習う漢字160字を練習。書きかた練習では、書き順を「口唱法(R)」でとなえながら書くことでしっかり習得。なりたちでは、絵本作家まついのりこさんの絵とともに漢字のおおもとの意味や組み立てを理解。読みかたと書きかたの問題では、一つの「おはなし」になっている読み1問・書き2問の文章のなかで、漢字の生きた使いかたを学習。著者紹介下村昇1933年、東京生まれ。東京学芸大学卒業。「現代子どもと教育研究所」所長。漢字・国語教育のほか、子どもの教育全般にわたり活躍中。『下村式 小学漢字学習辞典』『下村式 小学国語学習辞典』『下村式 となえて書く漢字ドリル漢字練習ノート(学年別・全6巻)』『ドラえもんの学習シリーズ(内4巻)』など、著書多数。 まついのりこ1934年、和歌山県生まれ。武蔵野美術大学卒業。自分の子どもに作った手づくり絵本をきっかけに、作品を発表。新しい知識絵本の分野を切り開いた。紙芝居の独自性を追求した作品も発表。絵本『ころころぽーん』(1976年ボローニャ世界児童図書展エルバ賞)、紙芝居『おおきくおおきくおおきくなあれ』(1983年五山賞)など、作品多数。
880 円 (税込 / 送料別)

となえてかく 漢字練習ノート 小学5年生 改訂2版 下村式シリーズ / 下村昇 【全集・双書】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細40年間にわたり読みつがれている漢字学習のベストセラー・下村式「となえて おぼえる 漢字の本」のドリル版。2020年度より実施の小学校新学習指導要領準拠の改訂2版。小学5年生で習う漢字193字を練習。書きかた練習では、書き順を「口唱法(R)」でとなえながら書くことでしっかり習得。なりたちでは、絵本作家まついのりこさんの絵とともに漢字のおおもとの意味や組み立てを理解。読みかたと書きかたの問題では、一つの「おはなし」になっている読み1問・書き2問の文章のなかで、漢字の生きた使いかたを学習。著者紹介下村昇1933年、東京生まれ。東京学芸大学卒業。「現代子どもと教育研究所」所長。漢字・国語教育のほか、子どもの教育全般にわたり活躍中。『下村式 小学漢字学習辞典』『下村式 小学国語学習辞典』『下村式 となえて書く漢字ドリル漢字練習ノート(学年別・全6巻)』『ドラえもんの学習シリーズ(内4巻)』など、著書多数。 まついのりこ1934年、和歌山県生まれ。武蔵野美術大学卒業。自分の子どもに作った手づくり絵本をきっかけに、作品を発表。新しい知識絵本の分野を切り開いた。紙芝居の独自性を追求した作品も発表。絵本『ころころぽーん』(1976年ボローニャ世界児童図書展エルバ賞)、紙芝居『おおきくおおきくおおきくなあれ』(1983年五山賞)など、作品多数。
990 円 (税込 / 送料別)

となえてかく 漢字練習ノート 小学3年生 改訂2版 下村式シリーズ / 下村昇 【全集・双書】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細40年間にわたり読みつがれている漢字学習のベストセラー・下村式「となえて おぼえる 漢字の本」のドリル版。2020年度より実施の小学校新学習指導要領準拠の改訂2版。小学3年生で習う漢字200字を練習。書きかた練習では、書き順を「口唱法(R)」でとなえながら書くことでしっかり習得。なりたちでは、絵本作家まついのりこさんの絵とともに漢字のおおもとの意味や組み立てを理解。読みかたと書きかたの問題では、一つの「おはなし」になっている読み1問・書き2問の文章のなかで、漢字の生きた使いかたを学習。著者紹介下村昇1933年、東京生まれ。東京学芸大学卒業。「現代子どもと教育研究所」所長。漢字・国語教育のほか、子どもの教育全般にわたり活躍中。『下村式 小学漢字学習辞典』『下村式 小学国語学習辞典』『下村式 となえて書く漢字ドリル漢字練習ノート(学年別・全6巻)』『ドラえもんの学習シリーズ(内4巻)』など、著書多数。 まついのりこ1934年、和歌山県生まれ。武蔵野美術大学卒業。自分の子どもに作った手づくり絵本をきっかけに、作品を発表。新しい知識絵本の分野を切り開いた。紙芝居の独自性を追求した作品も発表。絵本『ころころぽーん』(1976年ボローニャ世界児童図書展エルバ賞)、紙芝居『おおきくおおきくおおきくなあれ』(1983年五山賞)など、作品多数。
990 円 (税込 / 送料別)

となえてかく 漢字練習ノート 小学6年生 改訂2版 下村式シリーズ / 下村昇 【全集・双書】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細40年間にわたり読みつがれている漢字学習のベストセラー・下村式「となえて おぼえる 漢字の本」のドリル版。2020年度より実施の小学校新学習指導要領準拠の改訂2版。小学6年生で習う漢字191字を練習。書きかた練習では、書き順を「口唱法(R)」でとなえながら書くことでしっかり習得。なりたちでは、絵本作家まついのりこさんの絵とともに漢字のおおもとの意味や組み立てを理解。読みかたと書きかたの問題では、一つの「おはなし」になっている読み1問・書き2問の文章のなかで、漢字の生きた使いかたを学習。著者紹介下村昇1933年、東京生まれ。東京学芸大学卒業。「現代子どもと教育研究所」所長。漢字・国語教育のほか、子どもの教育全般にわたり活躍中。『下村式 小学漢字学習辞典』『下村式 小学国語学習辞典』『下村式 となえて書く漢字ドリル漢字練習ノート(学年別・全6巻)』『ドラえもんの学習シリーズ(内4巻)』など、著書多数。 まついのりこ1934年、和歌山県生まれ。武蔵野美術大学卒業。自分の子どもに作った手づくり絵本をきっかけに、作品を発表。新しい知識絵本の分野を切り開いた。紙芝居の独自性を追求した作品も発表。絵本『ころころぽーん』(1976年ボローニャ世界児童図書展エルバ賞)、紙芝居『おおきくおおきくおおきくなあれ』(1983年五山賞)など、作品多数。
990 円 (税込 / 送料別)

となえてかく 漢字練習ノート 小学4年生 改訂2版 下村式シリーズ / 下村昇 【辞書・辞典】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細40年間にわたり読みつがれている漢字学習のベストセラー・下村式「となえて おぼえる 漢字の本」のドリル版。2020年度より実施の小学校新学習指導要領準拠の改訂2版。小学4年生で習う漢字202字を練習。書きかた練習では、書き順を「口唱法(R)」でとなえながら書くことでしっかり習得。なりたちでは、絵本作家まついのりこさんの絵とともに漢字のおおもとの意味や組み立てを理解。読みかたと書きかたの問題では、一つの「おはなし」になっている読み1問・書き2問の文章のなかで、漢字の生きた使いかたを学習。著者紹介下村昇1933年、東京生まれ。東京学芸大学卒業。「現代子どもと教育研究所」所長。漢字・国語教育のほか、子どもの教育全般にわたり活躍中。『下村式 小学漢字学習辞典』『下村式 小学国語学習辞典』『下村式 となえて書く漢字ドリル漢字練習ノート(学年別・全6巻)』『ドラえもんの学習シリーズ(内4巻)』など、著書多数。 まついのりこ1934年、和歌山県生まれ。武蔵野美術大学卒業。自分の子どもに作った手づくり絵本をきっかけに、作品を発表。新しい知識絵本の分野を切り開いた。紙芝居の独自性を追求した作品も発表。絵本『ころころぽーん』(1976年ボローニャ世界児童図書展エルバ賞)、紙芝居『おおきくおおきくおおきくなあれ』(1983年五山賞)など、作品多数。
990 円 (税込 / 送料別)
![めざせ大学合格! 留学生のための 記述・小論文 [ 樋口 裕一 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9154/9784874249154.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】めざせ大学合格! 留学生のための 記述・小論文 [ 樋口 裕一 ]
樋口 裕一 くろしお出版メザセダイガクゴウカクリュウガクセイノタメノキジュツショウロンブン ヒグチ ユウイチ 発行年月:2022年10月07日 予約締切日:2022年08月29日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784874249154 樋口裕一(ヒグチユウイチ) 1951年大分県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業、立教大学大学院博士後期課程満期退学。1980年代から小論文・作文指導を行い、150冊を超す小論文・作文の参考書を書いて、「小論文の神様」と呼ばれる。現在、多摩大学名誉教授。通信添削による作文・小論文専門塾「白藍塾」塾長、MJ日本語教育学院名誉学院長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 記述文・小論文を書く前に(よい記述文・小論文とは?/記述文・小論文の型 ほか)/第2章 記述問題(日本留学試験「記述」とは?/よい記述文とは? ほか)/第3章 基本的な小論文問題(大学学部別の小論文問題とは?/基本的な小論文の書き方 ほか)/第4章 課題文付き小論文問題(課題文の読み取り方/課題文付き小論文の書き方 ほか)/第5章 合格する小論文を書くために(受験生へのアドバイス/志望分野別のアドバイス) 参考書+過去問題集。これ1冊で、日本留学試験(EJU)対策、大学入試対策ができる! 本 語学・学習参考書 語学学習 日本語
2200 円 (税込 / 送料込)
![認知意味論のしくみ (シリーズ・日本語のしくみを探る) [ 籾山洋介 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3273/32738305.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】認知意味論のしくみ (シリーズ・日本語のしくみを探る) [ 籾山洋介 ]
シリーズ・日本語のしくみを探る 籾山洋介 研究社ニンチ イミロン ノ シクミ モミヤマ,ヨウスケ 発行年月:2002年02月 ページ数:189p サイズ:単行本 ISBN:9784327383053 町田健(マチダケン) 1957年福岡県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得。東京大学助手、愛知教育大学助教授、成城大学助教授、北海道大学助教授を経て、現在、名古屋大学教授。専門は言語学。文の意味と構造の関係、ソシュール学説、フランス語の歴史などを幅広いフィールドで活躍している 籾山洋介(モミヤマヨウスケ) 1961年東京生まれ。東京大学文学部卒業、東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了、同大学院博士課程中退。名古屋工業大学講師などを経て、現在、名古屋大学助教授。専門は、言語学(認知言語学、意味論)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 認知言語学の基本的な考え方/第2章 認知意味論における「意味」の考え方/第3章 語の意味ー意味の拡張/第4章 句の意味/第5章 類義表現の意味 認知言語学に基づいて日本語の語・句・文の意味をわかりやすく解説。認知意味論・認知言語学を学びたい人への最初の一冊。 本 語学・学習参考書 語学学習 日本語
2200 円 (税込 / 送料込)
![語感力事典 日常会話からネーミングまで [ 山口謠司 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9271/9784305709271.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】語感力事典 日常会話からネーミングまで [ 山口謠司 ]
日常会話からネーミングまで 山口謠司 笠間書院ゴカンリョクジテン ヤマグチヨウジ 発行年月:2020年09月23日 予約締切日:2020年08月05日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784305709271 山口謠司(ヤマグチヨウジ) 1963年、長崎県佐世保市生まれ。大東文化大学文学部中国文学科教授。中国山東大学客員教授。博士(中国学)。大東文化大学文学部卒業後、同大学院、フランス国立高等研究院人文科学研究所大学院に学ぶ。ケンブリッジ大学東洋学部共同研究員などを経て、現職。専門は、文献学、書誌学、日本語史など。イラストレーター、書家としても活動。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) なぜあの言葉には惹かれてあの言葉は不快なのか?日本語本のベストセラー著者が五十音の音のイメージを目からウロコの解説! 本 語学・学習参考書 語学学習 日本語
1540 円 (税込 / 送料込)
![一生ものの「発信力」をつける 14歳からの文章術 [ 小池陽慈 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9295/9784305709295_1_5.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】一生ものの「発信力」をつける 14歳からの文章術 [ 小池陽慈 ]
小池陽慈 笠間書院イッショウモノノハッシンリョクヲツケルジュウヨンサイカラノブンショウジュツ コイケ ヨウジ 発行年月:2020年10月23日 予約締切日:2020年09月10日 ページ数:282p サイズ:単行本 ISBN:9784305709295 小池陽慈(コイケヨウジ) 1975年生まれ。早稲田大学教育学部国語国文科卒業。早稲田大学大学院教育学研究科国語教育専攻修士課程中退。現在、大学受験予備校河合塾・河合塾マナビス、および国語専科塾博耕房で、現代文を指導(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 構成編(論理的な文章って?/説得力のある書き方とは)/第2部 表現編(文の書き方/接続表現を使いこなそう/指示語を使いこなそう/レトリックについて/言葉をたくさん知るということ/読書のススメ) 14歳から100歳まで日記、作文、読書感想文、願書、レポート、小論文、企画書…。役立つヒントが満載!書く「悩み」を「楽しみ」に変える本。 本 語学・学習参考書 語学学習 日本語
1540 円 (税込 / 送料込)
![万葉集巻別対照分類語彙表 [ 宮島達夫 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7512/9784305707512.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】万葉集巻別対照分類語彙表 [ 宮島達夫 ]
宮島達夫 笠間書院BKSCPN_【高額商品】 マンヨウシュウ マキベツ タイショウ ブンルイ ゴイヒョウ ミヤジマ,タツオ 発行年月:2015年01月26日 ページ数:253p サイズ:単行本 ISBN:9784305707512 宮島達夫(ミヤジマタツオ) 1931年、茨城県水海道町(現・常総市)生まれ。1953年、東京大学卒業。国立国語研究所勤務ののち、1991年より大阪大学教授、1995年より京都橘大学教授、2009年退任。国立国語研究所名誉所員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 万葉集全二十巻の中でどの単語が巻毎に何回ずつ使われているか。意味とともに一覧できる至便の書。語彙計量の入門に最適な「集計表数値を見ることへのいざない」を収載。 本 語学・学習参考書 語学学習 日本語 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧
10450 円 (税込 / 送料込)