「語学学習 > 中国語」の商品をご紹介します。

中国語スピーキング [ 市瀬智紀 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】中国語スピーキング [ 市瀬智紀 ]

市瀬智紀 程艶春 三修社チュウゴクゴ スピーキング イチノセ,トモノリ テイ,エンシュン 発行年月:2011年05月 ページ数:181p サイズ:単行本 ISBN:9784384056273 付属資料:CD1 市瀬智紀(イチノセトモノリ) 1965年神奈川県生まれ。慶應義塾大学卒業、同大学大学院修士課程修了、博士課程退学。1992年~1995年北京日本学研究センター客員講師。現在、宮城教育大学附属国際理解教育研究センター教授 程艶春(テイエンシュン) 中国哈爾濱市生まれ。哈爾濱師範大学卒業。東北大学大学院修士課程修了。1989~1994年哈爾濱医科大学専任講師。現在、宮城教育大学・東北大学中国語講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 空港/ホテル/交通手段/レストラン/ショッピング/街/人と会う リスニング+シャドーイングで「話す」力を身につける。 本 語学・学習参考書 語学学習 中国語

2420 円 (税込 / 送料込)

日本語から引く知っておきたい 中国語 (プログレッシブ単語帳) [ 守屋 宏則 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】日本語から引く知っておきたい 中国語 (プログレッシブ単語帳) [ 守屋 宏則 ]

プログレッシブ単語帳 守屋 宏則 小学館ニホンゴカラヒクシッテオキタイチュウゴクゴ モリヤ ヒロノリ 発行年月:2003年10月23日 予約締切日:2003年10月22日 ページ数:480p サイズ:事・辞典 ISBN:9784095065519 守屋宏則(モリヤヒロノリ) 明治大学教授。1953年東京都生まれ。東京外国語大学外国語学部中国語学科卒業。同大学院修士課程修了。中国語学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 人間関係/生活/住まい・道具/教育・文化・芸術/時・量・形/人体と健康/スポーツ・趣味・レジャー/旅行/交通・運輸/通信・メディア/自然/社会/産業/経済/国家・政治/司法/表現を豊かにする 日常語・基本語から、政治・経済・科学・コンピュータ・スポーツ用語まで、分野別に7000語を収録。中国語すべてにピンイン表記とカタカナ発音を付記。実用的な機能別会話表現、コラム、イラストを多数収録。各種検定試験にも対応。見出し語の50音索引つき。 本 語学・学習参考書 語学学習 中国語

1650 円 (税込 / 送料込)

真剣に学び続ける人の中国語教本(入門編) ゼロから中検4級合格レベルまで [ 本間史 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】真剣に学び続ける人の中国語教本(入門編) ゼロから中検4級合格レベルまで [ 本間史 ]

ゼロから中検4級合格レベルまで 本間史 アルク(品川区)シンケン ニ マナビツズケル ヒト ノ チュウゴクゴ キョウホン ホンマ,フシト 発行年月:2009年05月 予約締切日:2024年08月23日 ページ数:231p サイズ:単行本 ISBN:9784757415898 付属資料:CD1 本間史(ホンマフシト) 1948年生まれ。横浜国立大学卒業。翻訳家。一橋大学、中央大学などで中国語の講師を兼任。月刊『中国語ジャーナル』(アルク)監修者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中国語とは/簡体字/ピンインと音節/声調/単母音韻母(a o e i u ¨u)/複合母音韻母(ai ei ao ouなど)/鼻韻母(ーn ーng)/声母(無気音と有気音)/声母の発音練習/巻舌音の発音のポイント〔ほか〕 本 語学・学習参考書 語学学習 中国語

1980 円 (税込 / 送料込)

中国語通訳への道新版 [ 塚本慶一 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】中国語通訳への道新版 [ 塚本慶一 ]

塚本慶一 大修館書店チュウゴクゴ ツウヤク エノ ミチ ツカモト,ケイイチ 発行年月:2013年10月03日 ページ数:342p サイズ:単行本 ISBN:9784469232707 付属資料:CD2 塚本慶一(ツカモトケイイチ) 1947年中国生まれ。高校まで上海で教育を受け、帰国後、北里大学、早稲田大学を経て、東京外国語大学中国語学科卒業。その後、中国語通訳者・翻訳者として活躍するとともに、日本英語検定協会の委員、NHK中国語講座応用編の講師を担当し、また日本輸出入銀行(現国際協力銀行)の参事役として、中国関連のビジネス業務に従事。神田外語大学教授を経て、現在、杏林大学教授、北京大学MTI(通訳翻訳修士課程)名誉センター長、北京語言大学客員教授、北京第二外国語学院客員教授、北京外国語大学客員教授、サイマル・アカデミー中国語通訳者養成コース主任講師、中日通訳技能検定委員会委員長、日本中国語通訳翻訳研究会会長ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 通訳をめざす人へ/第2章 通訳の基礎/第3章 通訳技能の基礎訓練/第4章 通訳の実践練習/第5章 スピーチ・条約集/付録 通訳資料集 “今”の中国事情に即して生まれ変わった中国語通訳のバイブル!!第一人者が教える通訳の心得と訓練方法、実践練習も豊富に詰まった必携の一冊。 本 語学・学習参考書 語学学習 中国語

3740 円 (税込 / 送料込)

バッチリ話せる台湾華語 すぐに使えるシーン別会話基本表現 [ 渡辺豊沢 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】バッチリ話せる台湾華語 すぐに使えるシーン別会話基本表現 [ 渡辺豊沢 ]

すぐに使えるシーン別会話基本表現 渡辺豊沢 三修社バッチリ ハナセル タイワン カゴ ワタナベ,ホウタク 発行年月:2012年06月 ページ数:188p サイズ:単行本 ISBN:9784384042825 付属資料:CD1 渡邉豊沢(ワタナベホウタク) 1957年台北生まれ。上智大学経済学部経営学科卒業。国立歴史民族博物館の北京語ナレーター、東芝・オリンパス等の企業や外語学校等にて中国語講師を務め、現在は自ら開設した「CoCo外語」での講座講師・指導にあたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 すぐに使える!台湾華語の基本ー発音・文法・基本単語(これだけは知っておきたい!台湾華語の基礎知識/これだけは知っておきたい!台湾華語の文型 ほか)/2 すぐに話せる!台湾華語の頭出しパターン15(「AはBです」A+是+B。/「~がほしい」「~をください」我想要~。 ほか)/3 すぐに話せる!よく使う台湾華語の基本・日常表現(日常のあいさつ/「お礼」「祝い」のことば ほか)/4 すぐに話せる!台湾旅行重要フレーズ(交通機関“タクシー”/交通機関“バス、列車” ほか)/5 入れ替えて使える!台湾華語の基本単語集 本 語学・学習参考書 語学学習 中国語

2860 円 (税込 / 送料込)

はじめての中国語 勉強するほど面白くなる/李菲【1000円以上送料無料】

はじめての中国語 勉強するほど面白くなる/李菲【1000円以上送料無料】

著者李菲(著)出版社新星出版社発売日2023年03月ISBN9784405012714ページ数215Pキーワードはじめてのちゆうごくごべんきようするほどおもしろく ハジメテノチユウゴクゴベンキヨウスルホドオモシロク り ふえい リ フエイ9784405012714内容紹介■中国語を理解するには、「中国人の感覚」を知ることが大切!■中国語の文法を理解するには、その文法で会話をしている「中国人の感覚」を知ることがとても大切です。なぜなら、過去の概念や時間のとらえ方が日本語とは少し異なり、その違いが文法にも現れているから。本書では、14歳で日本に来日、日本の中・高・大を卒業し現在は現代中国語の文法を研究している著者・李菲が、中国語の文法を「日本語を使う感覚とどう違うのか」という視点も混ぜながら解説。大学の授業や社会人向け講座で「分かりやすい」「今までの謎が腑に落ちた」と話題の解説を1冊にまとめています。■「中国語=発音がむずかしそう」は動画で解決!■中国語の会話は音が命。発音と音程の両方に気を配らないと、意味が正しく伝わらないこともあります。本書では付属音声の他、発音部分は動画でも確認することができます。目と耳で中国語の音を確認し、スキマ時間で繰り返し練習してみてください。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 中国語のしくみ(中国語の基礎知識/声調 ほか)/第2章 文型から学ぶ中国語(私は日本人です。主語+述語+名詞/私は田中と申します。主語+述語+名詞 ほか)/第3章 場面から学ぶ中国語(どうぞお入りください。お願いする表現/ぜひ見てみてください。お勧めする表現 ほか)/第4章 時制から学ぶ中国語(私は昨日中国語を勉強しました。中国語には時制がない?/私はご飯を食べ終わっています。動作が完了して実現したことを表す ほか)

1650 円 (税込 / 送料込)

はじめての中国語 勉強するほど面白くなる/李菲【3000円以上送料無料】

はじめての中国語 勉強するほど面白くなる/李菲【3000円以上送料無料】

著者李菲(著)出版社新星出版社発売日2023年03月ISBN9784405012714ページ数215Pキーワードはじめてのちゆうごくごべんきようするほどおもしろく ハジメテノチユウゴクゴベンキヨウスルホドオモシロク り ふえい リ フエイ9784405012714内容紹介■中国語を理解するには、「中国人の感覚」を知ることが大切!■中国語の文法を理解するには、その文法で会話をしている「中国人の感覚」を知ることがとても大切です。なぜなら、過去の概念や時間のとらえ方が日本語とは少し異なり、その違いが文法にも現れているから。本書では、14歳で日本に来日、日本の中・高・大を卒業し現在は現代中国語の文法を研究している著者・李菲が、中国語の文法を「日本語を使う感覚とどう違うのか」という視点も混ぜながら解説。大学の授業や社会人向け講座で「分かりやすい」「今までの謎が腑に落ちた」と話題の解説を1冊にまとめています。■「中国語=発音がむずかしそう」は動画で解決!■中国語の会話は音が命。発音と音程の両方に気を配らないと、意味が正しく伝わらないこともあります。本書では付属音声の他、発音部分は動画でも確認することができます。目と耳で中国語の音を確認し、スキマ時間で繰り返し練習してみてください。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 中国語のしくみ(中国語の基礎知識/声調 ほか)/第2章 文型から学ぶ中国語(私は日本人です。主語+述語+名詞/私は田中と申します。主語+述語+名詞 ほか)/第3章 場面から学ぶ中国語(どうぞお入りください。お願いする表現/ぜひ見てみてください。お勧めする表現 ほか)/第4章 時制から学ぶ中国語(私は昨日中国語を勉強しました。中国語には時制がない?/私はご飯を食べ終わっています。動作が完了して実現したことを表す ほか)

1650 円 (税込 / 送料別)

HSK成語用法 解釈・例文・練習 [ 郭春貴 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】HSK成語用法 解釈・例文・練習 [ 郭春貴 ]

解釈・例文・練習 郭春貴 郭久美子 白帝社エイチエスケイ セイゴ ヨウホウ カク,ハルキ カク,クミコ 発行年月:2018年11月 予約締切日:2018年11月01日 ページ数:292p サイズ:単行本 ISBN:9784863982987 郭春貴(カクハルキ) 1986年東京大学大学院博士課程単位取得中退(中国語学専攻)。現在、広島修道大学経済科学部教授。2009年4月~9月NHKラジオまいにち中国語講師 郭久美子(カククミコ) 1976年青山学院大学英文学科卒業、2000年広島大学大学院教育学研究科修士課程修了(日本語教育専攻)。現在広島大学、広島修道大学中国語非常勤講師、広島YMCA日本語非常勤講師 操智(ソウチ) 北京語言大学大学院国際漢語教育学部修士課程修了(中国語教育専攻)。現在、広島大学大学院総合科学研究科地域研究博士後期課程。広島修道大学、福山大学、広島ラング教育センター中国語非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 愛不釋手/安居楽業/拔苗助長/半途而廃/飽経滄桑/波濤洶涌/博大精深/不屑一顧/不可思議/不相上下〔ほか〕 成語を使いこなす用法を詳しく解説。新HSK5級・6級の113の成語の意味と用法を、例文を交えて解説。豊富な練習問題と誤用例の分析により、理解度をさらに深める。 本 語学・学習参考書 語学学習 中国語

2640 円 (税込 / 送料込)

桂東雑記(1) [ 白川静 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】桂東雑記(1) [ 白川静 ]

白川静 平凡社ケイトウ ザッキ シラカワ,シズカ 発行年月:2003年06月 ページ数:408p サイズ:単行本 ISBN:9784582831610 白川静(シラカワシズカ) 1910年、福井県福井市に洋服商の次男として生まれる。小学校卒業後、大阪の法律事務所に住み込みで働きながら夜学へ通う。35年、立命館中学教諭となる。43年、立命館大学法文学部漢文学科卒業、同大学予科の教授となり、54年、同大学文学部教授。55年、『甲骨金文学論叢』初集を謄写版印刷で発表、以後十集に及ぶ。60年、『稿本詩経研究』(三冊)を同じく謄写版で発表。これより先、阪神間の中国古典愛好者らでつくる「樸社」で講義を始め、講義録は後に『金文通釈』(全五十六輯、84年完結)、『説文新義』(全十五巻、別巻一、74年完結)として結実。70年、初の一般書『漢字』を刊行。以後、『詩経』『金文の世界』『孔子伝』などを次々と書き下ろす。81年、立命館大学名誉教授。84年『字統』を刊行、毎日出版文化賞特別賞受賞。87年『字訓』、96年『字通』を刊行。91年菊池寛賞、96年度朝日賞受賞。98年文化功労者として顕彰され、99年勲二等を受く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 歴史のはじめー軍事と祭祀/京都の支那学と私/読書の思い出/東洋の文化と漢字/井上靖文化賞受賞のことば/中国における文字の成立/白川静先生にお伺いいたします/丁公陶片について/漢字の記憶/漢字の成立について〔ほか〕 京都・桂に暮らして20年。今年93歳を迎えた著者が、さまざまな出会いの場で語り、書きとめた、漢字に秘められた歴史と文化の深奥。 本 語学・学習参考書 語学学習 中国語

1980 円 (税込 / 送料込)

現代中国語における「領属」の諸相 [ 勝川裕子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】現代中国語における「領属」の諸相 [ 勝川裕子 ]

勝川裕子 白帝社ゲンダイ チュウゴクゴ ニ オケル リョウゾク ノ ショソウ カツカワ,ユウコ 発行年月:2013年02月 予約締切日:2024年12月17日 ページ数:260p サイズ:単行本 ISBN:9784863981218 勝川裕子(カツカワユウコ) 岐阜県生まれ。大阪外国語大学外国語学部地域文化学科(中国語)を卒業後、名古屋大学大学院国際言語文化研究科博士後期課程(満期退学)を経て、名古屋大学大学院国際言語文化研究科准教授。中国語学専攻。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 本研究の目的と構成/第1章 所有(possession)の概念/第2章 現代中国語における領属の定義とその分類/第3章 フレーズレベルにおける領属構造/第4章 構文レベルにおける領属構造/第5章 領属タイプと構文成立の容認度/第6章 現代中国語の領属モデル/終章 結語 本 語学・学習参考書 語学学習 中国語

7123 円 (税込 / 送料込)

ことばの散歩道(4) 甚ダシクハ解スルヲ求メズ [ 上野恵司 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ことばの散歩道(4) 甚ダシクハ解スルヲ求メズ [ 上野恵司 ]

甚ダシクハ解スルヲ求メズ 上野恵司 白帝社コトバ ノ サンポミチ ウエノ,ケイジ 発行年月:2012年10月 予約締切日:2024年12月17日 ページ数:180p サイズ:単行本 ISBN:9784863981270 上野恵司(ウエノケイジ) 共立女子大学名誉教授。文学博士。1939年10月大阪府に生まれる。東京教育大学(現・筑波大学)文学部社会学科、同漢文学科を卒業。1968年大阪市立大学大学院修了。1979年~81年、北京にて研修。帰国後NHKラジオ中国語講座担当。筑波大学教授、共立女子大学教授等を歴任。2000年4月より日本中国語検定協会理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 私の好きな名句・名言(命長ければ辱多し/あやまちはやすき所になりて/安くして危うきを忘れず ほか)/2 鴎外『渋江抽斎』と『即興詩人』(渋江抽斎「不求甚解」を愛した先達/「不求甚解」とは言いながら/鴎外「わたくしは雑駁なるヂレッタント」 ほか)/3 新・中文小巷(乱ニ及バズー素読の効用/読み書きそろばんが先/もっと多様な楽しみ方を ほか) 心に沁みる名句あり、腹を抱える迷言あり。曹操・陶淵明から兼好法師、落語の志ん生師匠、野球の鶴岡監督まで。日中言語文化比較エッセイ。 本 語学・学習参考書 語学学習 中国語

1760 円 (税込 / 送料込)

ことばの散歩道(5) 《我是猫》誤訳・名訳・珍訳 [ 上野恵司 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ことばの散歩道(5) 《我是猫》誤訳・名訳・珍訳 [ 上野恵司 ]

《我是猫》誤訳・名訳・珍訳 上野恵司 白帝社コトバ ノ サンポミチ ウエノ,ケイジ 発行年月:2013年12月 予約締切日:2024年12月17日 ページ数:188p サイズ:単行本 ISBN:9784863981508 上野恵司(ウエノケイジ) 共立女子大学名誉教授。文学博士。1939年10月大阪府に生まれる。東京教育大学(現・筑波大学)文学部社会学科、同漢文学科を卒業。1968年大阪市立大学大学院修了。1979年~81年、北京にて研修。帰国後NHKラジオ中国語講座担当。筑波大学教授、共立女子大学教授等を歴任。西安交通大学・東北師範大学客員教授。2000年4月より日本中国語検定協会理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 吾輩は猫である。名前はまだ無い。/「吾輩」は“吾〓(はい)”に非ず/どこで生まれたか頓と見当がつかぬ/此書生といふのは時々我々を/明治の書生は本当に猫を食った?/どう捉えて、どう食った?/建仁寺の崩れから顔を出すと/「八疋」?「四疋」?それが問題だ/魚におへそはありません!/“膝”の上では眠れません!〔ほか〕 漱石『吾輩は猫である』7種類の中国語訳をめぐる日中翻訳談義。漱石先生が紹興酒で晩酌??「行徳の俎」は漱石の造語?翻訳者泣かせの駄じゃれ…付・コラム:漱石用字・用語拾零ー明治の文豪の当て字・造語をいくつ読めますか。漱石先生の漢字を堪能し、日本語の面白さを愉しむ60話。 本 語学・学習参考書 語学学習 中国語

1760 円 (税込 / 送料込)

中国語結果構文の研究 動詞連続構造の観点から [ 石村広 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】中国語結果構文の研究 動詞連続構造の観点から [ 石村広 ]

動詞連続構造の観点から 石村広 白帝社BKSCPN_【高額商品】 チュウゴクゴ ケッカ コウブン ノ ケンキュウ イシムラ,ヒロシ 発行年月:2011年10月 予約締切日:2024年12月17日 ページ数:252p サイズ:単行本 ISBN:9784863980884 石村広(イシムラヒロシ) 1968年東京都生まれ。慶応義塾大学文学部中国文学専攻卒業、東京都立大学大学院人文科学研究科中国文学専攻修士課程、東北大学大学院文学研究科言語科学専攻博士課程修了。博士(文学)。成城大学、二松学舎大学を経て、中央大学文学部人文社会学科中国言語文化専攻教授。専門分野は、現代中国語文法論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 先行研究について/第2章 “他動型”結果構文の形成について/第3章 中国語結果構文のアスペクト特性/第4章 中国語使役構文の形式と意味/第5章 2種類の自動的結果構文/第6章 “原因型”ー周辺的な結果構文とその拡張パタン/第7章 古代使動用法と使成式の継承関係について 本 語学・学習参考書 語学学習 中国語

6076 円 (税込 / 送料込)

中国語の程度表現の体系的研究 [ 時衛国 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】中国語の程度表現の体系的研究 [ 時衛国 ]

時衛国 白帝社チュウゴクゴ ノ テイド ヒョウゲン ノ タイケイテキ ケンキュウ ジ,エイコク 発行年月:2011年11月 予約締切日:2024年12月17日 ページ数:210p サイズ:単行本 ISBN:9784863980679 時衛国(ジエイコク) 1962年9月鳶都生まれ。山東大学外国言語文学部卒業。東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程修了。論文博士の学位取得(文学・東京都立大学2001)。現在、国立大学法人愛知教育大学教育学部准教授(大学院担当)、山東大学客員教授、北京大学比較言語学領域博士課程指導グループメンバー、中国翻訳協会専門家会員。専攻は中国語学。主要受賞:第2回中日対照言語学賞(カシオ学術賞)著作賞受賞2010、公益信託田島〓堂語彙研究基金学術賞受賞2010(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 課題と方法/第1章 否定命題への修飾/第2章 被修飾語の重ね型への修飾/第3章 被修飾語への量的修飾/第4章 修飾語どうしの共起による複合的修飾/第5章 被修飾語への後置的修飾/終章 結論 本 語学・学習参考書 語学学習 中国語

2640 円 (税込 / 送料込)

山東方言の調査と研究 [ 馬鳳如 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】山東方言の調査と研究 [ 馬鳳如 ]

馬鳳如 白帝社サントウ ホウゲン ノ チョウサ ト ケンキュウ バ,ホウジョ 発行年月:2004年03月 予約締切日:2024年10月01日 ページ数:212p サイズ:単行本 ISBN:9784891746841 馬鳳如(マホウジョ) 1952年中国山東省生まれ。山東師範大学中国言語文学部卒業。北九州大学大学院修士課程終了。山東師範大学講師、下関市立大学常勤嘱託講師歴任。現在、山口県立大学教授。中国言語学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 音声編(山東方言声母の統一と分化/山東方言の声調構造/金郷方言における変調、軽声、児化/『金瓶梅』の音声特徴と魯西南方言の音声)/語彙編(『金瓶梅』における山東方言語彙の考証)/文法編(魯西南方言文法三話/魯西南方言における特殊な文法表現) 済南、金郷、単県、莱西、膠州、黄島、章丘等市、県の方言調査に基づいて行った研究の成果。音声、語彙、文法の3編で構成されている。 本 語学・学習参考書 語学学習 中国語

3520 円 (税込 / 送料込)

現代中国語方向補語の研究 [ 丸尾誠 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】現代中国語方向補語の研究 [ 丸尾誠 ]

丸尾誠 白帝社BKSCPN_【高額商品】 ゲンダイ チュウゴクゴ ホウコウ ホゴ ノ ケンキュウ マルオ,マコト 発行年月:2014年11月 予約締切日:2024年12月17日 ページ数:207p サイズ:単行本 ISBN:9784863981676 丸尾誠(マルオマコト) 1968年宮崎県生まれ。東京外国語大学外国語学部中国語学科卒業。同大学院地域文化研究科(博士前期課程)を修了後、1995~1997年に中国の遼寧大学に留学。現在、名古屋大学大学院国際言語文化研究科准教授。専門は現代中国語文法。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「開始」を表す動補構造“V上”について/第2章 方向補語“下(来/去)”の派生的用法についてー「量」の概念との関連から/第3章 動補構造“V迸(来/去)”について/第4章 動補構造“出(来/去)”について/第5章 「他動詞+“回(来/去)”」の形に反映された方向義ー「取り戻す」「押し返す」意味を中心に/第6章 動補構造“V回(来/去)”について/第7章 “〓(か)”の表す移動義について/第8章 中国語における「開始義」についてー方向補語“起来”の用法を中心に/第9章 方向補語“起来”について/第10章 動補構造“〓(来/去)”について/第11章 中国語の方向補語についてー日本人学習者にとって分かりにくい点 本 語学・学習参考書 語学学習 中国語

4990 円 (税込 / 送料込)

呉志剛先生の中国語発音教室 声調の組合せ徹底練習(CD-ROM付) [ 上野恵司 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】呉志剛先生の中国語発音教室 声調の組合せ徹底練習(CD-ROM付) [ 上野恵司 ]

声調の組合せ徹底練習(CDーROM付) 上野恵司 呉志剛 白帝社ゴ シコウ センセイ ノ チュウゴクゴ ハツオン キョウシツ ウエノ,ケイジ ゴ,シコウ 発行年月:2017年11月 予約締切日:2024年09月27日 ページ数:116p サイズ:単行本 ISBN:9784863982079 付属資料:CDーROM1 上野恵司(ウエノケイジ) 共立女子大学名誉教授。文学博士。1939年10月大阪府に生まれる。東京教育大学(現・筑波大学)文学部社会学科、同漢文学科を卒業。1968年大阪市立大学大学院修了。1979年~81年、北京にて研修。帰国後NHKラジオ中国語講座担当。筑波大学教授、共立女子大学教授等を歴任。西安交通大学客員教授。2000年4月より日本中国語検定協会理事長 呉志剛(ゴシコウ) 1958年8月北京市に生まれる。中国メディア大学(元・北京广播学院)アナウンサー学部卒業。1988年来日。千葉大学大学院修了、博士(文学)。研究分野は中国語音声学・教授法。NHKラジオ中国語講座・レベルアップ中国語「かっこいい中国語」(2013年)、「相手に届く中国語」(2016年)講師。早稲田大学など非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 中国語の音節(声調/母音(韻母)/子音(声母)/音節)/2 声調(声調の基本概念/声調の音声的特徴/声調の聴覚的特徴/聴力と発音/発音の主観意識/音声図とイメージ図)/3 声調の組合せ(軽声を含まない声調の組合せ/軽声を含む声調の組合せ) 本 語学・学習参考書 語学学習 中国語

2420 円 (税込 / 送料込)

中国語量詞の機能と意味 文法化の観点から [ 橋本永貢子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】中国語量詞の機能と意味 文法化の観点から [ 橋本永貢子 ]

文法化の観点から 橋本永貢子 白帝社BKSCPN_【高額商品】 チュウゴクゴ リョウシ ノ キノウ ト イミ ハシモト,エクコ 発行年月:2014年01月 予約締切日:2024年10月03日 ページ数:207p サイズ:単行本 ISBN:9784863981539 橋本永貢子(ハシモトエクコ) 富山県生まれ。金沢大学文学部卒業、金沢大学大学院文学研究科修士課程修了。大阪大学言語社会研究科博士後期課程満期退学、2011年同研究科にて博士号取得(言語文化学)。中国語学専攻。現在、岐阜大学地域科学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 序論/第2章 属性叙述における量詞の機能と意味ー“是(一)个NP”と“是NP”の比較から/第3章 事象叙述における量詞の機能と意味ー“V个O”構造における“个”の用法から/第4章 名量詞の成立について/第5章 動量詞の成立について/第6章 量詞成立以降における用法の変遷についてー『大唐三藏取経詩話』と『老乞大』『朴通事』から/第7章 量詞の変遷と文法化理論/第8章 量詞とグラウンディング機能 本 語学・学習参考書 語学学習 中国語

4400 円 (税込 / 送料込)

現代中国語の重ね型 認知言語学的アプローチ [ 張恒悦 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】現代中国語の重ね型 認知言語学的アプローチ [ 張恒悦 ]

認知言語学的アプローチ 張恒悦 白帝社ゲンダイ チュウゴクゴ ノ カサネガタ チョウ,コウエツ 発行年月:2016年10月 予約締切日:2024年09月20日 ページ数:218p サイズ:単行本 ISBN:9784863981522 張恒悦(チョウコウエツ) 1987年、北京大学中国言語文学部中国語専攻卒業。1990年、北京語言大学大学院現代中国語修士課程修了。1992年来日。2011年大阪大学大学院言語文化研究科博士号取得。立命館大学常勤講師などを経て、大阪大学大学院言語文化研究科特任准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 プロローグ/第2章 先行研究に関する整理と検討/第3章 数量詞重ね型の認知的研究/第4章 擬声語重ね型の認知的研究/第5章 品詞横断的研究/第6章 エピローグ 本 語学・学習参考書 語学学習 中国語

5238 円 (税込 / 送料込)

中国語を学ぶ魅力 (神奈川大学入門テキストシリーズ) [ 山口建治 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】中国語を学ぶ魅力 (神奈川大学入門テキストシリーズ) [ 山口建治 ]

神奈川大学入門テキストシリーズ 山口建治 彭国躍 御茶の水書房チュウゴクゴ オ マナブ ミリョク ヤマグチ,ケンジ ホウ,コクヤク 発行年月:2008年09月 予約締切日:2024年12月17日 ページ数:66p サイズ:単行本 ISBN:9784275005847 山口建治(ヤマグチケンジ) 1946年、香川県に生まれる。1969年、大阪外国語大学中国語学科卒業。1974年、東北大学大学院文学研究科博士課程満期退学。1976年、神奈川大学外国語学部専任講師就任、現在、同教授 彭国躍(ホウコクヤク) 1958年、中国上海に生まれる。1982年、中国華東師範大学外国語学部日本語学科卒業。1985年、中国復旦大学大学院日本言語文学研究科修士課程卒業。1992年、大阪大学大学院文学研究科日本学専攻博士後期課程修了。現在、神奈川大学外国語学部教授。博士(文学)。専攻、社会言語学、語用論 松村文芳(マツムラフミヨシ) 1947年、三重県に生まれる。1970年、大阪外国語大学中国語学科卒業。1974年、大阪外国語大学大学院外国語学研究科(中国語学専攻)修士課程修了。現在、神奈川大学外国語学部教授。専攻、現代中国語意味論 加藤宏紀(カトウヒロキ) 1974年、新潟県に生まれる。1997年、神奈川大学外国語学部中国語学科卒業。2002年、神奈川大学外国語学研究科中国言語文化専攻博士後期課程修了。現在、神奈川大学外国語学部中国語学科准教授。専攻、現代中国語文法論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1篇 今、何故中国語なのか?(多極化する21世紀の世界/日本語にとっての漢字・漢語 ほか)/第2篇 中国語と中国人の言語行動についてー異文化体験の楽しみ(あいさつ行動の特徴/敬語行動の特徴 ほか)/第3篇 現代中国語の魅力にせまるー動詞の基本形式(現代中国語の動詞結果補語構造と動詞の基本形式/動詞の基本形式の問題解決能力)/第4篇 中国語を上手に使いこなすためにー時間表現のはなし(完了を表す“了”と「た」/中国語に「時制」はない?) 本 語学・学習参考書 語学学習 中国語

990 円 (税込 / 送料込)

ことばの散歩道(6) きょうは漱石,あしたは魯迅 [ 上野恵司 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ことばの散歩道(6) きょうは漱石,あしたは魯迅 [ 上野恵司 ]

きょうは漱石,あしたは魯迅 上野恵司 白帝社コトバ ノ サンポミチ ウエノ,ケイジ 発行年月:2015年10月 予約締切日:2024年09月19日 ページ数:196p サイズ:単行本 ISBN:9784863981744 上野恵司(ウエノケイジ) 共立女子大学名誉教授。文学博士、1939年10月大阪府に生まれる。東京教育大学(現・筑波大学)文学部社会学科、同漢文学科を卒業。1968年大阪市立大学大学院修了。1979年~81年、北京にて研修。帰国後NHKラジオ中国語講座担当。筑波大学教授、共立女子大学教授等を歴任。西安交通大学・東北師範大学客員教授。2000年4月より日本中国語検定協会理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 魯迅小説言語拾零(ロジンを知っていますか/恩師・藤野厳九郎 弟子・増田渉/『藤野先生』は回想録か/『藤野先生』根幹部分は虚構か ほか)/2 漱石用字・用語補記(嚢中に四五枚の堵物もある/「細君」?それとも「妻君」?/続・「細君」?それとも「妻君」?/意志の罪?意思の罪?/「小供」?それとも「子供」? ほか) 魯迅の文章は仕掛けがいっぱい。好評の前集『ことばの散歩道5ー“我是猫”誤訳・名訳・珍訳』の続稿「漱石用字・用語補記」を併せて収録。 本 語学・学習参考書 語学学習 中国語

1760 円 (税込 / 送料込)

漢字がつくった東アジア 東アジア論 (石川九楊著作集) [ 石川 九楊 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】漢字がつくった東アジア 東アジア論 (石川九楊著作集) [ 石川 九楊 ]

石川九楊著作集 石川 九楊 ミネルヴァ書房カンジガツクッタヒガシアジアヒガシアジアロン イシカワ キュウヨウ 発行年月:2016年12月01日 予約締切日:2016年11月30日 ページ数:780p サイズ:全集・双書 ISBN:9784623077519 石川九楊(イシカワキュウヨウ) 1945年福井県越前市生まれ。京都大学法学部卒業。京都精華大学教授、同大学文学文明研究所所長等を歴任。現在書家、評論家、京都精華大学客員教授。主著『書の終焉』同朋舎出版、1990年、サントリー学芸賞受賞。『日本書史』名古屋大学出版会、2001年、毎日出版文化賞受賞。『近代書史』名古屋大学出版会、2009年、大佛次郎賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序 漢字がつくった東アジア(文字と国家の誕生ー中国史1/分節時代から再統一へー中国2 ほか)/漢字の文明仮名の文化ー文字からみた東アジア(古代日本(弧島)の姿/「うるわしき瑞穂の国」はなかった)/説き語り中国書史(古代宗教文字の誕生ー甲骨文・金文/政治文字の出現ー篆書体 ほか)/説き語り日本書史(書史への途中乗車ー中国時代の書/漢字の中核化ー擬似中国時代の書 ほか) 始皇帝の文字統一により誕生した、声のヨーロッパと決定的に異なる書字の漢字文明圏。三千五百年にわたる中国書史、古代から近代にいたる日本書史の躍動にみちた軌跡を一望する東アジア精神史のドラマ! 本 語学・学習参考書 語学学習 日本語 語学・学習参考書 語学学習 中国語 ホビー・スポーツ・美術 工芸・工作 書道 美容・暮らし・健康・料理 生活の知識 書道

9900 円 (税込 / 送料込)

古今各国「漢字音」対照辞典 [ 増田弘 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】古今各国「漢字音」対照辞典 [ 増田弘 ]

増田弘 大野敏明 慧文社ココン カッコク カンジオン タイショウ ジテン マスダ,ヒロシ オオノ,トシアキ 発行年月:2006年10月 ページ数:79,2 サイズ:事・辞典 ISBN:9784905849537 増田弘(マスダヒロシ) 昭和17年千葉県柏町で出生。千葉県東葛方言で育つ。昭和29年早稲田実業学校卒業。同年第一銀行入行。昭和42年三栄企画(株)入社。この頃から言葉に興味を持つ。昭和44年(株)増田鍍金工場入社。昭和58年初訪韓。日本語と韓国語の対比を始める 大野敏明(オオノトシアキ) 昭和26年東京生まれ。昭和50年学習院大学法学部政治学科卒。同年産経新聞(東京本社)入社。平成17年千葉総局長。現在、亜細亜大学法学部非常勤講師。元、東京医科歯科大学医学系大学院非常勤講師。拓殖大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 「漢字音対照表」作成の意義/2 各漢字音の年代/3 中国音の流れ/4 日本語と韓国語/5 上代特殊仮名遣いと奈良時代の日本語/6 動詞活用の起源/7 古代史の解読に向けて 本 語学・学習参考書 語学学習 日本語 語学・学習参考書 語学学習 中国語

22000 円 (税込 / 送料込)

日本統治と植民地漢文 台湾における漢文の境界と想像 [ 陳培豊 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】日本統治と植民地漢文 台湾における漢文の境界と想像 [ 陳培豊 ]

台湾における漢文の境界と想像 陳培豊 三元社(文京区)ニホン トウチ ト ショクミンチ カンブン チン,バイホウ 発行年月:2012年08月 ページ数:334p サイズ:単行本 ISBN:9784883033171 陳培豊(チンバイホウ) 1954年12月、台湾台北市生まれ。1990年、早稲田大学第一文学部(社会学専攻)卒業。1993年、早稲田大学修士課程(日本語日本文化専攻)修了。1997年、東京大学総合文化研究科博士課程(地域文化専攻)修了。2000年、東京大学学術博士号を取得。帰国後、台湾国立成功大学台湾文学系副教授を経て、台湾中央研究院台湾史研究所副研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 「クレオール化」した漢文への想像と境界/第1章 帝国漢文・『台湾教育会雑誌』・植民地漢文/第2章 明治期の明治体から大正期の「中国白話文」へ/第3章 「歌を聴いて字を識る」郷土文学/台湾話文運動ー識字・創作・読書・階層との葛藤/第4章 「中国白話文」と台湾話文の境界ー近代翻訳の埒外にあった台湾話文/第5章 国防、国体、国策に縛られた植民地漢文ー文体解釈共同体の成熟と「同文同種」の破綻/第6章 結論 台湾における「漢文」とはいかなるものなのか。日本語、中国白話文、正則漢文などさまざまな要素が混じり合った植民地漢文の実態と変遷を明らかにするとともに、東アジアにおける漢字漢文の文化的意義、そして近代における台湾人の精神文化史を再現する。 本 語学・学習参考書 語学学習 中国語

3740 円 (税込 / 送料込)

中学英語でペラペラ中国語 カタカナ発音付 [ 船田秀佳 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】中学英語でペラペラ中国語 カタカナ発音付 [ 船田秀佳 ]

カタカナ発音付 船田秀佳 駿河台出版社チュウガク エイゴ デ ペラペラ チュウゴクゴ フナダ,シュウケイ 発行年月:2004年07月 ページ数:288p サイズ:単行本 ISBN:9784411030078 付属資料:CD1 船田秀佳(フナダシュウケイ) 1956年岐阜県生まれ。東京外国語大学外国語学部中国語学科卒業。カリフォルニア州立大学大学院言語学科修了。東京外国語大学大学院地域研究研究科修了。現在、名城大学教授。岐阜大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 中国語は発音が命/2 話せる、通じる基本30文型(私は黒木ひとみです/私は中国人ではありません/あなたはフランス人ですか?/あなたはアメリカ人ですか、それともイギリス人ですか? ほか)/3 すぐに使えるイケてる表現集(あいさつの表現/紹介の表現/相手を知る表現/感謝の表現 ほか) 本 語学・学習参考書 語学学習 中国語

2530 円 (税込 / 送料込)

桂東雑記(5) [ 白川静 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】桂東雑記(5) [ 白川静 ]

白川静 平凡社ケイトウ ザッキ シラカワ,シズカ 発行年月:2007年04月 ページ数:180p サイズ:単行本 ISBN:9784582833591 白川静(シラカワシズカ) 1910年、福井県福井市に洋服商の次男として生まれる。小学校卒業後、大阪の法律事務所に住み込みで働きながら夜学へ通う。35年、立命館中学教諭となる。43年、立命館大学法文学部漢文学科卒業、同大学予科の教授となり、54年、同大学文学部教授。81年、立命館大学名誉教授。84年『字統』を刊行、毎日出版文化賞特別賞受賞。87年『字訓』、96年『字通』を刊行。91年菊池寛賞、96年度朝日賞受賞。98年文化功労者として顕彰され、99年勲二等瑞宝章を受く。2001年井上靖文化賞受賞、04年11月、文化勲章受章。2006年10月没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 漢字文化の復権ー京都市名誉市民受賞のことば/漢字の体系ー転注の字/漢字の体系ー漢字教育について/私の京都ー景観と史蹟と/洛西ニュータウンの三十年/『万葉集』を旅する/字書三部作について/韓国版『漢字百話』の序/説文学と白川文字学/漢字の系統/文字学雑記 「次の一世紀をかけて、私は漢字文化の復権ということをなんとか実現したい」故郷福井や京都での最後の講演、新たな漢字の体系とその教育法について綴った文章など、昨年96歳で亡くなる直前まで発信し続けられた熱いメッセージ。 本 語学・学習参考書 語学学習 中国語

1540 円 (税込 / 送料込)

どうしてそうなる?中国語 疑問解決の参考書 [ 洪潔清 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】どうしてそうなる?中国語 疑問解決の参考書 [ 洪潔清 ]

疑問解決の参考書 洪潔清 白帝社ドウシテ ソウナル チュウゴクゴ コウ,ケツセイ 発行年月:2009年01月 ページ数:242p サイズ:単行本 ISBN:9784891749385 洪潔清(コウケッセイ) 中国南京大学を卒業後、1991年来日。1997年お茶の水女子大学大学院比較文化学専攻博士課程修了後、新島学園短期大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学の常勤講師を経て、千葉大学言語教育センター講師。研究分野は中国語教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 数詞と量詞/助動詞/前置詞/助詞/副詞/接続詞/動詞述語文/形容詞述語文/疑問文/存在文/比較文/“是~的”構文/“把”構文/“被”構文/様態補語と程度補語と結果補語/数量補語/方向補語/可能補語/複文/難訳の文 Q&Aは86題。中国語検定4級、3級、2級の3レベルに分類。検索に便利な日本語索引と中国語索引。力試しの練習コーナーあり。 本 語学・学習参考書 語学学習 中国語

1980 円 (税込 / 送料込)

中国のプロをめざせ!★中国&中国語★ [ 山内文裕 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】中国のプロをめざせ!★中国&中国語★ [ 山内文裕 ]

山内文裕 青山ライフ出版 星雲社チュウゴク ノ プロ オ メザセ チュウゴク アンド チュウゴクゴ ヤマウチ,フミヒロ 発行年月:2012年11月 ページ数:155p サイズ:単行本 ISBN:9784434171055 山内文裕(ヤマウチフミヒロ) 1950年1月東京都杉並区生まれ。1972年成蹊大学卒業後、岡谷鋼機株式会社入社。1985年米国岡谷鋼機株式会社ニューヨーク本社赴任。1997年4月岡谷鋼機株式会社中国部南京事務所(所長)。2000年4月日中合弁上海凱迪科岡谷機械電子有限公司(董事兼総経理)。2003年4月日本独資上海岡谷精密機器有限公司(董事兼総経理)。2004年4月日本合弁天津虹岡鋳鋼有限公司(董事長兼総経理)。2007年4月独立行政法人ジェトロ(JETRO)日本貿易振興機構名古屋貿易情報センターにて輸出案件発掘事業の専門家として中小企業製造企業の海外進出及び経営支援を手掛け多くの中小企業の海外市場参入を支援した実績を持つ。2011年4月より現在、東京岡谷ビルディング株式会社(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 特集 中国語の正しい勉強法(こんな経験ありませんかー誰もが経験する“通じない”/中国語の正しい勉強法とは/中国語上達の5か条)/第1部 誰もが使えて通じる中国語(ワンポイント中国通/誰もが使える用語集/中国昔話と日本語訳文)/第2部 中国での中小企業工場経営の教訓ー中国ビジネスのプロフェッショナルを目指す為に(コラム(中国)/中国進出基本ポイント&サポート) 本 語学・学習参考書 語学学習 中国語

1430 円 (税込 / 送料込)

超速つぶやき中国語トレーニング [ 陳安怡 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】超速つぶやき中国語トレーニング [ 陳安怡 ]

陳安怡 田莉 総合法令出版チョウソク ツブヤキ チュウゴクゴ トレーニング チン,アンイ デン,リ 発行年月:2012年09月 ページ数:237p サイズ:単行本 ISBN:9784862803221 付属資料:CD2 陳安怡(チェンアンイー) 1963年上海生まれ。中国の大学を卒業後、貿易会社勤務を経て、来日。現在、通訳・翻訳業のほか、中国語学校で日本人の中国語指導にあたっている 田莉(ティエンリー) 1968年台北生まれ。台湾の大学を卒業後、アメリカ留学を経て、来日。現在、日本の旅行会社に勤務する傍ら、中国語学校で日本人の中国語指導にあたっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 中国語を学ぼう(今、中国語が面白い!/中国語は勉強しやすい ほか)/第2章 中国語の発音をマスターしよう(声調/母音 ほか)/第3章 今すぐ使えるワンフレーズ中国語(こんにちは/お元気ですか? ほか)/第4章 中国語の基本会話表現をマスターしよう(こんにちは/お名前は? ほか)/第5章 中国語で日常生活をつぶやいてみよう(誕生日の朝/接待の翌日の朝 ほか) 本 語学・学習参考書 語学学習 中国語

1980 円 (税込 / 送料込)

古代中国語のポライトネス 歴史社会語用論研究 (神奈川大学言語学研究叢書) [ 彭国躍 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】古代中国語のポライトネス 歴史社会語用論研究 (神奈川大学言語学研究叢書) [ 彭国躍 ]

歴史社会語用論研究 神奈川大学言語学研究叢書 彭国躍 ひつじ書房BKSCPN_【高額商品】 コダイ チュウゴクゴ ノ ポライトネス ホウ,コクヤク 発行年月:2012年11月 ページ数:191p サイズ:単行本 ISBN:9784894766334 彭国躍(ホウコクヤク) 1958年中国上海生まれ。1982年華東師範大学外国語学部日本語学科卒業、1985年復旦大学大学院日本言語文学専攻修士課程卒業、1992年大阪大学大学院文学研究科日本学専攻博士後期課程修了。博士(文学)。復旦大学専任講師、国際交流基金日本語国際センター日本語教育専門員、富山大学外国人教師、金沢学院大学助教授を経て、神奈川大学外国語学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 古代中国語における“死亡”の社会的変異ー『史記』言語運用の研究/第2章 古代中国語における呼称の社会的変異ー『禮記』言語規範の研究/第3章 ことばの禁則と社会的コンテクストー『禮記』言語規範の研究/第4章 上古中国語の副詞型敬語の研究/第5章 漢代鄭玄が訓釈した古代中国語の対人関係機能についてー歴史語用論のアプローチ/第6章 歴代訓詁学者のポライトネス訓釈ー解説と資料 本 語学・学習参考書 語学学習 中国語

5280 円 (税込 / 送料込)