「語学学習 > その他」の商品をご紹介します。
![みんなが知りたい! 自然災害のすべて 日本でおきる災害のしくみから防災へのとりくみまで【電子書籍】[ 菅井貴子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/6867/2000013666867.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】みんなが知りたい! 自然災害のすべて 日本でおきる災害のしくみから防災へのとりくみまで【電子書籍】[ 菅井貴子 ]
<p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>**★ 調べ学習に役立つ!</p> <p>★ 写真&図解でくわしく解説。</p> <p> *知っておきたい!<br /> 防災への対策といざという時の行動<br /> *災害はなぜ起こる?<br /> メカニズムを解説<br /> *気象情報やハザードマップのチェックの仕方<br /> *地域や家が被災したら? <br /> 避難所での生活や復旧までの道のり</p> <p>◇◆◇ 本書について ◇◆◇**</p> <p>この本ではさまざまな自然災害について、<br /> 仕組みや影響を解説しています。<br /> 災害への備えや災害時にとるべき行動も<br /> 紹介しているので、災害と防災、<br /> 災害に対する正しい行動までが<br /> 一冊でわかります。</p> <p><strong>◇◆◇ 著者からのコメント ◇◆◇</strong></p> <p>もしも、お天気が変わらなかったら…<br /> どうなると思いますか?<br /> わたしたち人間や生物が、生きることが<br /> できなくなります。</p> <p>天気が変わることは、地球上の空気がかき回され、<br /> 水が循環することです。<br /> 暖かな空気が南から北に運ばれ、<br /> 涼しい空気が北から南に運ばれ、<br /> 海の水分が雨雲になって陸地に雨を降らせます。</p> <p>天気はわたしたちが快適に住めるように、<br /> 地球環境を整えてくれる役目をしているのですが、<br /> 最近なんだかおかしくなっているのです。</p> <p>夏は気温が40℃を超えるような暑さになって、<br /> 熱中症でたくさんの人が救急車で運ばれたり、<br /> 昔は降らなかったような大雨が降って、<br /> 川があふれ人が流されてしまったり、<br /> 季節外への台風がやってきたり、<br /> ゲリラ豪雨やひょうが降ることも増えました。<br /> 自然災害が起こりやすくなっているのです。</p> <p>「知識が命を守る」<br /> ということを覚えておいてください。<br /> いざというときに、何をしたらいいのか、<br /> どのように行動したらいいのかを知っておきましょう。</p> <p>**気象予報士・防災士<br /> 菅井 貴子</p> <p>◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇</p> <p>☆第1章 自然災害はどうして起こる? <br /> 原因のメカニズム**<br /> <大雨><br /> * 大雨は最も大きな気象災害<br /> * 台風・低気圧・梅雨前線<br /> …など<br /> <洪水・冠水><br /> * 川があふれる!洪水のしくみ<br /> * バックウォーターで川が逆流<br /> ダムでバックウォーター対策<br /> ・・・など</p> <p>**☆第2章 普段からの対策 **<br /> <知っておくべき防災情報><br /> * 命を守って!特別警報<br /> * 防災情報の種類<br /> <ハザードマップを見ていこう><br /> * ハザードマップを家族でチェック<br /> * どこに避難するの?<br /> ・・・など</p> <p><strong>☆第3章 気象災害の危険が迫る</strong><br /> <台風(低気圧)がやってくる><br /> * 台風情報の見方<br /> * 目が離せない台風予報<br /> <稲妻が見えた、雷鳴が聞こえる…雷の備え><br /> * 外出時はどこに避難?建物や車<br /> * 屋内での対策<br /> ・・・など</p> <p>**☆第4章 災害発生! そのときどうする? **<br /> <地震・津波><br /> * 地震が発生したら?/家にいたら? <br /> ひとりでお留守番をしていたら? <br /> * 学校にいたら?外出先では? <br /> <火山が噴火!><br /> * 火山が噴火!すぐに避難を<br /> * 火山の警戒レベル<br /> ・・・など</p> <p><strong>☆第5章 避難所生活から復興まで</strong><br /> <避難所あれこれ><br /> * 避難所あれこれ<br /> * 高層マンションと避難<br /> <避難所に、何をもっていく?> <br /> * 避難所にもっていいきたいもの<br /> <避難所生活って?> <br /> * 避難所生活って? <br /> * 避難所生活で気をつけたいこと<br /> ・・・など</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1892 円 (税込 / 送料込)
![[音声DL付き]外国人の疑問にこう答える!江口裕之の英語で伝えるニッポン(CNNEE BOOKS) CNNEE BOOKS【電子書籍】[ 江口裕之 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/8210/2000007608210.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】[音声DL付き]外国人の疑問にこう答える!江口裕之の英語で伝えるニッポン(CNNEE BOOKS) CNNEE BOOKS【電子書籍】[ 江口裕之 ]
<p>〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉</p> <p>東京オリンピック&パラリンピックのボランティアにも最適!<br /> 日本人とマスク、血液型占い、秋葉原とメイドカフェ、パチンコ、相撲、居酒屋……。<br /> あなたなら、日本の文化や慣習を英語でどう説明しますか?</p> <p>東京オリンピック&パラリンピック2020開催にあたり、外国人と触れ合う機会がますます増えています。海外からの訪問客、あるいは日本に在住して間もない外国人に日本のあれこれを紹介し、彼らがよく発する疑問に答えられるように、英語表現をストックして準備しておきましょう。通訳案内士の必須語彙つき。</p> <p>【本書の内容】</p> <ol> <li>神社とお寺</li> <li>おせち料理</li> <li>着物</li> <li>日本のハイテク・トイレ</li> <li>日本の学校年度</li> <li>天皇退位と元号</li> <li>相撲</li> <li>血液型占い</li> <li>風呂</li> <li>ゴールデンウィーク</li> <li>梅雨</li> <li>日本の麺</li> <li>秋葉原とメイドカフェ</li> <li>富士山</li> <li>日本の贈り物文化</li> <li>日本の2大人気スポーツ</li> <li>日本人の名前</li> <li>パチンコ</li> <li>日本の城</li> <li>居酒屋の不思議</li> <li>七五三</li> <li>日本のハロウィーン</li> <li>マスクと日本人</li> <li>日本のクリスマス<br /> 【コラム】日本の祝日を英語で説明しよう!</li> </ol> <p>【音声ファイルの入手方法】<br /> ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。<br /> ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。</p> <p>*本書は『CNN ENGLISH EXPRESS』2018年4月号から2019年3月号までに掲載された「外国人の疑問にこう答える!江口裕之の英語で伝えるニッポン Illuminating JAPAN」をもとに制作されました。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
660 円 (税込 / 送料込)
![10歳からの くわしくわかる「異常気象」 おかしな天気からみる地球のいまとこれから【電子書籍】[ 菅井貴子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/4598/2000013004598.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】10歳からの くわしくわかる「異常気象」 おかしな天気からみる地球のいまとこれから【電子書籍】[ 菅井貴子 ]
<p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>**★ きになる「あのふしぎな」<br /> 天気のすべてがわかる!</p> <p>★ 地球はいま、どうなっているの?</p> <p> *クリスマスに梅が咲く!?<br /> *すさまじい破壊力の竜巻<br /> *魔女の風「フェーン現象」<br /> *南のセミが北上!?<br /> *80年後の日本は?<br /> *異常気象にそなえよう</p> <p>◇◆◇ 著者からのコメント ◇◆◇**</p> <p>「気象予報士」は、一度に20枚以上のたくさんの<br /> 天気図を見て天気予報をします。<br /> 実は、天気図は色々な種類があり、テレビや新聞、<br /> インターネット、理科の授業など、<br /> みなさんがよく目にするのは「地上天気図」といって、<br /> 私たちが生活している地上の高気圧や低気圧が<br /> 描かれています。<br /> ただ、天気は空で変化するため、<br /> 上空の状況も知る必要があり、<br /> 高度1,500m、5,000m、1万mなど、<br /> 「高層天気図」もあります。</p> <p>そのほかに、空を縦に割ったり、<br /> 空を輪切りにしたような資料もあって、<br /> まるで天気のレントゲンのようです。<br /> もちろん、気象衛星で宇宙から届く<br /> 雲の写真も見ますし、<br /> スーパーコンピューターやAI予測も<br /> 大いに参考にしています。</p> <p>天気予報ができると楽しいですし、<br /> 便利だなあって思うことがあります。</p> <p>ただ、最近は天気図や資料を見るのが<br /> 楽しいと言っていられず、<br /> 明らかに「お天気がおかしい!」<br /> と感じることが増えました。<br /> 信じられないような雨量や風速、<br /> 台風や爆弾低気圧の発達を見ることもあり、<br /> 心臓がドキッとして<br /> 恐ろしくなります。<br /> 実際に予報通りになると、<br /> 人が死んでしまうような<br /> 大きな災害が発生してしまうのです。</p> <p>昔に比べて気象現象が激しく、<br /> 異常気象も増えています。<br /> いったい地球に何が起こっているのか、<br /> 将来、天気はどのように変わるのか、<br /> わたしたちは何をしたらいいのか…。<br /> この本を読みながら一緒に考えてもらえませんか。</p> <p>**気象予報士 / 菅井 貴子</p> <p>◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇</p> <p>☆第1章 春の異変**<br /> * 電車もひっくり返す春一番<br /> * サクラの開花が早まった<br /> * 新幹線並みのスピード「なだれ」<br /> * 川の流れが速い「春の融雪洪水」<br /> * 静かな災害「遅霜」<br /> ・・・など</p> <p><strong>☆第2章 夏の異変</strong><br /> * 梅雨に異変?<br /> * 梅雨末期の大雨<br /> * 日本の夏が暑くなっている<br /> * ヒートアイランド現象と暑さ<br /> * 魔女の風邪「フェーン現象」<br /> ・・・など</p> <p><strong>☆第3章 秋の異変</strong><br /> * 天気のバランスが崩れたら「雷」<br /> * ギザギザ前線は要注意<br /> * 秋の台風は発達する<br /> * 台風 + 前線 = 大雨<br /> * 危険半円 収穫期の暴風<br /> ・・・など</p> <p><strong>☆第4章 冬の異変</strong><br /> * 昔は寒かったマイナス41℃の世界<br /> * 日本海が暖かいと雪雲が発達!?<br /> * スキー場がピンチ、雪まつりがピンチ!<br /> 雪が減っている<br /> * 暖冬なのに大雪? 南岸低気圧<br /> * 二つ玉低気圧・爆弾低気圧<br /> ・・・など</p> <p><strong>☆第5章 天気の正常・異常を知る</strong><br /> * 気象観測で地球を把握<br /> ・アメダス<br /> ・気象ドップラーレーダー<br /> ・気象衛星<br /> * 気象の歴史<br /> * 転機のモノサシ「平年値」<br /> ・・・など</p> <p><strong>☆第6章 地球の異変</strong><br /> * 地球温暖化<br /> * 温暖化の原因は?<br /> * 北極の氷がとけると…<br /> * 温暖化で日本が寒冷化!?<br /> * 気候だけじゃない温暖化の影響<br /> ・・・など</p> <p><strong>☆第7章 知っておきたい知識</strong><br /> * 〇〇ミリの雨って? 雨の強さ<br /> * 1日にこれだけ降ると危ない<br /> 「災害をもたらす雨量」<br /> * 大雨災害<br /> ・土砂災害<br /> ・川の氾濫<br /> ・浸水・冠水<br /> ・・・など</p> <p><strong>☆第8章 異常気象から身を守る</strong><br /> * 気象台の防災情報<br /> * 台風情報の見方<br /> * 浸水・冠水への備え<br /> * ハザードマップを家族でチェック<br /> * 強風への備え<br /> ・・・など</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1793 円 (税込 / 送料込)