「学習参考書・問題集 > 小学校」の商品をご紹介します。

中学受験合格メンタルの作り方 臨床心理士が書いた決定版!!/真田涼【1000円以上送料無料】
著者真田涼(著)出版社日本能率協会マネジメントセンター発売日2024年06月ISBN9784800592293ページ数230Pキーワードちゆうがくじゆけんごうかくめんたるのつくりかたりん チユウガクジユケンゴウカクメンタルノツクリカタリン さなだ りよう サナダ リヨウ9784800592293内容紹介中学受験を乗り越え、合格を勝ち取るためには、受験生そして保護者のメンタルの安定が大事です! メンタルの安定は「勉強へのモチベーション」といった、志望校合格のための必要な成績アップにも、密接にかかわるものです。子どもの中学受験をサポートし、中高一貫校から東大に合格を導いた母であり、臨床心理士でもある著者が、自身の経験と専門家の知見に基づき、中学受験で合格を勝ち取るために必要なことをアドバイスします。【本書の構成】各章は、受験の時期ごとのエピソードを盛り込んだ「ショートストーリー」、「解説」、「Q&A」、「親子でメン活(メンタルケア活動)」、「コラム」で構成されます。【さまざまな受験生親子を描いた「ショートストーリー」】受験の中で直面する出来事を盛り込んでいます。たとえば、「第2章 塾弁」では、受験に専念するため、習い事を辞めた「沙羅」が登場します。頑張った春期講習の模試も、過去最悪の偏差値という結果となり、受験へのモチベーションを失う沙羅。「塾に行かない」という沙羅のためにも、母は欠かさず「塾弁(塾に持っていくお弁当)」を準備してくれていました--。登場するさまざまな受験生家族に、思わず共感?【解説】「低学年からの通塾」「受験を辞める」「入試当日の持ち物リスト」など、時期ごとに、中学受験を控えるご家庭で起こることと、その対処法について解説します。【中学受験のご家庭のリアルなお悩みに答える、「Q&A」】中学受験をするご家庭の切実なお悩みを紹介しています。「塾に通う前にやるべきことは?」「娘が学校の宿題を全然やろうとしません。」…など。【「親子でメン活(メンタルケア活動)」】メンタルケアは、日常生活の中で気軽に取り組めます。良質な「睡眠」のすすめ、「受験に勝つ『食事』」など、特別な道具や場所に行かなくても、ご家庭で実践できるものばかり。【役立つ「コラム」も、すぐに実践してみたくなります!】中学受験経験者・現役東大生Zenのコラムでは、受験生の目線で「ゲームやスマホとの付き合い方」などを教えます。ヨガインストラクターMihoのコラムでは、お家でも気軽に実践できるストレッチなどを教えます。頑張るお子さんとご自身をいたわり、ねぎらいながら、親子で志望校合格を目指しましょう。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 小学4年生まで/第2章 小5の壁/第3章 小学6年生の春/第4章 小学6年生の夏/第5章 小学6年生の秋/第6章 受験当日/第7章 受験直前期~受験後
1760 円 (税込 / 送料込)

中学受験合格メンタルの作り方 臨床心理士が書いた決定版!!/真田涼【3000円以上送料無料】
著者真田涼(著)出版社日本能率協会マネジメントセンター発売日2024年06月ISBN9784800592293ページ数230Pキーワードちゆうがくじゆけんごうかくめんたるのつくりかたりん チユウガクジユケンゴウカクメンタルノツクリカタリン さなだ りよう サナダ リヨウ9784800592293内容紹介中学受験を乗り越え、合格を勝ち取るためには、受験生そして保護者のメンタルの安定が大事です! メンタルの安定は「勉強へのモチベーション」といった、志望校合格のための必要な成績アップにも、密接にかかわるものです。子どもの中学受験をサポートし、中高一貫校から東大に合格を導いた母であり、臨床心理士でもある著者が、自身の経験と専門家の知見に基づき、中学受験で合格を勝ち取るために必要なことをアドバイスします。【本書の構成】各章は、受験の時期ごとのエピソードを盛り込んだ「ショートストーリー」、「解説」、「Q&A」、「親子でメン活(メンタルケア活動)」、「コラム」で構成されます。【さまざまな受験生親子を描いた「ショートストーリー」】受験の中で直面する出来事を盛り込んでいます。たとえば、「第2章 塾弁」では、受験に専念するため、習い事を辞めた「沙羅」が登場します。頑張った春期講習の模試も、過去最悪の偏差値という結果となり、受験へのモチベーションを失う沙羅。「塾に行かない」という沙羅のためにも、母は欠かさず「塾弁(塾に持っていくお弁当)」を準備してくれていました--。登場するさまざまな受験生家族に、思わず共感?【解説】「低学年からの通塾」「受験を辞める」「入試当日の持ち物リスト」など、時期ごとに、中学受験を控えるご家庭で起こることと、その対処法について解説します。【中学受験のご家庭のリアルなお悩みに答える、「Q&A」】中学受験をするご家庭の切実なお悩みを紹介しています。「塾に通う前にやるべきことは?」「娘が学校の宿題を全然やろうとしません。」…など。【「親子でメン活(メンタルケア活動)」】メンタルケアは、日常生活の中で気軽に取り組めます。良質な「睡眠」のすすめ、「受験に勝つ『食事』」など、特別な道具や場所に行かなくても、ご家庭で実践できるものばかり。【役立つ「コラム」も、すぐに実践してみたくなります!】中学受験経験者・現役東大生Zenのコラムでは、受験生の目線で「ゲームやスマホとの付き合い方」などを教えます。ヨガインストラクターMihoのコラムでは、お家でも気軽に実践できるストレッチなどを教えます。頑張るお子さんとご自身をいたわり、ねぎらいながら、親子で志望校合格を目指しましょう。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 小学4年生まで/第2章 小5の壁/第3章 小学6年生の春/第4章 小学6年生の夏/第5章 小学6年生の秋/第6章 受験当日/第7章 受験直前期~受験後
1760 円 (税込 / 送料別)